■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本代表MF中盤統一スレ part37
- 1 : :2006/02/01(水) 01:01:01 ID:QNZlwfAk
- 前スレ
日本代表MF中盤統一スレ part36
ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1138325624/
- 2 : :2006/02/01(水) 01:01:59 ID:QNZlwfAk
- とりあえず2ゲト
- 3 :100%:2006/02/01(水) 01:06:15 ID:3VJ2jMbJ
- とりあえず3ゲト
- 4 : :2006/02/01(水) 01:34:00 ID:BeICiBHm
- >>1
遅いよ
- 5 :中田英寿(甲府):2006/02/01(水) 01:40:01 ID:Nylv5crt
- 7月には帰ってくるぜ。
待ってろ、ジャイリーグ。
- 6 : :2006/02/01(水) 01:43:57 ID:0qyZSQiM
- >>1
おつ
- 7 : :2006/02/01(水) 01:45:53 ID:kKRz3t31
- 最近ぐだぐだでつまんねーからもう中盤スレいらねーよ
- 8 : :2006/02/01(水) 01:47:00 ID:rb+Eeqq2
- 前スレからの話題で申し訳ないが、、
宮崎キャンプの集合写真で小笠原一人だけ満面の笑み浮かべていたのは
横にいるコーチにくすぐられていたかららしい。
なんだかなぁ。。
小笠原何気に佐藤寿人の横にいるし、、
大黒みたいにUNO仲間に引き入れるつもりなんじゃないのか?
- 9 :まちがいない:2006/02/01(水) 01:53:41 ID:zOVBHvsc
- 集合写真見たら遠藤が、何だかでかくなってるな
今年は遠藤がくるよガチで
- 10 : :2006/02/01(水) 02:06:21 ID:RLnsNqdY
- いまさらきてもなぁ・・・
- 11 : :2006/02/01(水) 02:44:02 ID:MW4cBtbk
- (1) 日本代表宮崎合宿でボランチ戦争がぼっ発。初招集の長谷部はミニゲームで自慢のテクを武器に存在をアピール。
ttp://dream.mainichi.co.jp/i-mode/spo-free/soccer.html
- 12 : :2006/02/01(水) 03:08:14 ID:Kr7Wv/50
- でかくなって逆に駄目になる人もいるしな
- 13 : :2006/02/01(水) 03:31:17 ID:edkZYgbh
- 糞スレ乙
アメリカ戦まで立てんでいいだろもう
- 14 :_:2006/02/01(水) 03:41:57 ID:T8Uif1Bc
- 海外ネタは徹底スルーで
そろそろミニゲームなんかの振り分けで面子わかってくるんじゃね。
- 15 : :2006/02/01(水) 03:58:10 ID:lTMUGaDY
- 前スレで中村と稲本の出場時間について議論があったので参考までに。
ソース:フッチバル特別号
※05−06はサンスポの日程を足した。
稲本
01-02(アーセナル) 0試合 0分
02-03(フルハム) 19試合 842分
03-04(フルハム) 22試合1298分
04-05(WBA) 0試合 0分
04-05(ガーディフ) 14試合1067分(チャンピオンシップ)
04-05(WBA) 3試合 119分
05-06(WBA) 11試合 909分(23節まで)
中村
02-03(レッジーナ) 31試合2405分
03-04(レッジーナ) 16試合 792分
04-05(レッジーナ) 33試合2058分
05-06(せルティック) 22試合1821分(24節まで)
- 16 : :2006/02/01(水) 03:58:41 ID:lTMUGaDY
- ついでに中田と松井
中田
98-99(ペルージャ) 33試合2970分
99-00(ペルージャ) 15試合1334分
99-00(ローマ) 15試合1110分
00-01(ローマ) 15試合 532分
01-02(パルマ) 24試合1633分
02-03(パルマ) 31試合2382分
03-04(パルマ) 12試合 640分
03-04(ボローニャ) 17試合1526分
04-05(フィオ) 20試合1261分
05-06(ボルトン) 9試合544分(23節まで)
松井
04-05(ルマン) 25試合1626分(リーグ2)
05-06(ルマン) 22試合1486分(24節まで)
- 17 : :2006/02/01(水) 03:59:05 ID:lTMUGaDY
- >>14
あ、ごめん。スルしてくれておkだから
- 18 : :2006/02/01(水) 04:01:18 ID:5n+dPeij
- >>15-16
しょーもないもん貼ってんじゃねえよ
- 19 : :2006/02/01(水) 04:04:16 ID:zvej7C18
- >>8
妄想乙
- 20 : :2006/02/01(水) 04:06:41 ID:ZTqaOzK1
- 中田と中村はイメージよりでてるな。
中田今シーズンはイメージより出てないが。
松井は順調。怪我せずこれからコンスタンとに出場してくれ
稲本は・・・よくこれで中村にケンカ売れたな稲ギャルは
- 21 : :2006/02/01(水) 07:10:36 ID:7VD90rJw
- 久保と相性いいのは小笠原や小野だってのが多かったが
昨今語り出してる久保はおもいっきり俊輔俊輔なんだな
あと大さん
- 22 : :2006/02/01(水) 08:05:15 ID:lp8aMWMu
- 普通に考えたらスルーパス出せてプラス久保の基地外的な高さを
最大限まで引き出せるのは中村だしな
オマーン戦行ったけど中村のクロスに久保が合わせただけで
客が沸くくらい久保の打点の高さを引き出してたし
インド戦ではそれで福西のゴールになってるからな
- 23 : :2006/02/01(水) 08:06:14 ID:lp8aMWMu
- 客が沸いたっていうかそのあとざわめきが凄かった
久保高っ!! みたいな
- 24 : :2006/02/01(水) 08:21:05 ID:MMTIiz0X
- 久保に相性なんか存在しないだろ
単純に能力がオールマイティーでかつ全てハイレベルだから
パスさえ送れれば決めてくれるって感じ
だからパスさえ上手けりゃ誰でもいいかと
- 25 :_:2006/02/01(水) 08:31:51 ID:T8Uif1Bc
- インド戦はホームもアウェーも似た感じのゴールあったな。
久保が絡む→福西飛び込む→GKと交錯しながらねじ込む、っていう。
アウェーのアシストは三都主だったけど。
とりあえず久保が高い位置で起点になってくれると
後ろとしてはすごい助かるし動きやすい。
- 26 : :2006/02/01(水) 08:33:36 ID:dyPOOycv
- 俺は福西ってのが日本の生命線だと思ってる。
GK以外全てポジションができる選手がボランチは理想
以外と俊足で高さもあり、技術もしっかりして
カバーリング能力もある。
日本中盤は層が厚いけど福西の代わりができる選手がいない
- 27 :_:2006/02/01(水) 08:44:49 ID:Qok/Bn0z
- >>20
イメージっていう言葉を使うのはもう止めよう。
たとえ間違ったことを言ってなくてもその言葉が入るだけで
ニワカっぽく見えてしまう。
- 28 : :2006/02/01(水) 08:47:11 ID:ZBPmCGF9
- >移籍金50万スイスフラン(約4600万円)、年俸は40万スイスフラン(約3680万円)の完全移籍になる。
蛸はようやく適正評価のクラブをみっけ!
- 29 : :2006/02/01(水) 09:09:50 ID:PMARuSR0
- アンチとかじゃなくて純粋に能力が足りないから中田コ否定派なのだが
中田コって代表にいるメリットある?
マルチなのは認めるけど全てのポジで穴になりかねないかと
人材不足のポジにはそのポジ専門の控えを代り入れた方がメリットあるかと
本番で定番の大ポカやられたら話にならん・・
- 30 : :2006/02/01(水) 09:19:35 ID:65okJCfN
- 堅実なプレーした後は、サントスout中蛸inってな感じのレスが増えるんだけどな。
落ち着いて守備してる時の試合は結構いい感じなのにね。焦り癖でもあるんだろうか。
- 31 : :2006/02/01(水) 09:25:57 ID:IcpUvnOg
- >>26
妄想はチラシの裏にでも書いてろ。
- 32 : :2006/02/01(水) 10:27:54 ID:0TO7YTAc
- >>29
メリットは何もない
ジーコが外さないからしょうがないってだけ
>>30
焦り癖は確実にある これは治らないから常に爆弾を抱えた状態
中田浩程度のSBでいいなら遠藤や稲本にやらせてもできるはず
SBとして抜群に効いてるわけでもない
- 33 : :2006/02/01(水) 11:56:29 ID:oxSCptUr
- 三都主ってさ、フリーキック巧いのにロングフィードが巧いイメージってないよね?
- 34 : :2006/02/01(水) 12:14:33 ID:uLmBKJWi
- >>33
別モノだし射程距離の問題もあるよね
自信もって把握できる空間認知の範囲が狭いとか
キックが正確でも位置を把握できないと蹴れないからね
- 35 : :2006/02/01(水) 13:00:34 ID:JJFtWE1o
- 佐藤寿人が代表でパスを受けたい選手に小笠原と中村を挙げてた
- 36 : :2006/02/01(水) 13:29:17 ID:hd5KftDf
- >>15-16
中田や稲本のカップ戦を抜いてるところに悪意が感じられますね
中田はUEFAも含めカップ戦かなりでてるし
稲本はカップ戦の多いイングランドで出ているのに
アーセナルのときもCLやワージントン出てるし
フルハムでもインタートトUEFAと出てるし
某選手はヨーロッパのカップ戦出たことないからかなw
そうすればぱっと見某選手が出場時間が多いと見せかけですか
- 37 : :2006/02/01(水) 13:32:10 ID:rIkzvbfa
- みんなウザがってスルーしてるのに空気の読めない奴だな
- 38 : :2006/02/01(水) 15:04:11 ID:BEv0uCz1
- 国内組みの中盤
ジーコどうするのか
小笠原
小野 福西
小野 小笠原
福西 遠藤
- 39 : :2006/02/01(水) 15:46:50 ID:Y4ZldRda
- メンバー関係ナシに徹底的にダイヤを試す、と思う。豪を筆頭にW杯対戦国は
絶対日本のサイド狙ってくるから、イラン戦ボックスで守備に追われ中村が機能停止した反省で、
ダイヤ型でのサイドと中盤、守備陣との連携を強化させる、かもしれない。
- 40 : :2006/02/01(水) 16:09:12 ID:kaYxA7qh
- >>39
惜しい。
もう少しでトル脳から脱却できそーだ。
中村を潰しにくるのはもはやデフォ。
課題は守備の連携ではなく、バックラインからのビルドアップとトップでボールがおさまる事(ジーコ脳)。
さらに中村以外の攻撃のオプション。
これで中村も生きるはず。
小野と久保の起用である程度解消出来るはずだが。
- 41 :_:2006/02/01(水) 16:10:24 ID:T8Uif1Bc
- イラン戦はボックスっつーか一応
守備時のコンセプトとしてはフラットにって話だった。
イランのサイド攻撃警戒するとかで。
たまに中田と入れ替わってたけど
基本的には二人ともサイドに張ってたんじゃなかったかな?
まぁ、それが裏目に出たような気がするけど。
- 42 : :2006/02/01(水) 16:11:41 ID:4IG50uLP
- ――これまで記憶に残っている選手はいる?
ロナウジーニョ:「僕はオノが一番印象的。」
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/02286.html
この記事にも出てきたけどロナウジーニョやエトーは日本で一番印象に残る
選手は小野と答えている。中田や中村じゃなくコンフェデに出ていなかった
小野をあげるってことは凄いな。今期はフェイエでも怪我でろくに試合に
出てなかったのになんで小野の事知ってるんだろう?あほな質問でごめん。
でも真面目に知りたい!日本人の俺ですら小野のプレーはめったにみれないよ?
- 43 : :2006/02/01(水) 16:13:32 ID:FSB7kMNa
- 小野はCLやUEFA杯に出る事も多かったし、欧州の選手の目に付く機会があるのは大して
おかしくないと思うが。
- 44 : :2006/02/01(水) 16:17:41 ID:0jPMZG5k
- 中田、中村、小笠原はコンフェデで
ロナウジーニョに強い印象を与えられなかったんだね。
世界一の選手に認められた小野こそが、日本一のMFだと言って差し支えないのでは。
- 45 : :2006/02/01(水) 16:18:56 ID:Tihm0ZRJ
- ↑
小野信者、代表板や芸スポ版にそれコピペしまくってるけどよっぽど嬉しかったのかな
- 46 : :2006/02/01(水) 16:19:36 ID:ome3CtT/
- イラン戦はマハダビキアとカエビという最速コンビが
いるサイドに中村を配置してしかも後ろが三浦淳と小野という悲惨な状態だった
これじゃ左サイドは守備だけで体力なくなる
ジーコはもう少しその辺の細かい修正をやってくれたらといつも思う
三浦は守備全然だめなんだからCBでも置いて福西と中田を
左側に配置したらもっと良い戦いができたんじゃないかと思う
- 47 :あ:2006/02/01(水) 16:19:57 ID:JdAtnA5u
- ちなみにラーションが一番好きなプレーヤーは小野。カイトも小野をフェイエで一番上手い選手と称賛。
茸やヒダとはレベルが違うわな
- 48 : :2006/02/01(水) 16:21:07 ID:PMARuSR0
- >>36
普通は出場時間出す時はカップ戦なんて含まないよw
カップ戦なんてリーグ戦で控えの2軍メンバーがほとんどなんだからw
リーグ戦でスタメン張れないからって僻むなよw
- 49 :_:2006/02/01(水) 16:29:48 ID:T8Uif1Bc
- 中村は張るより動いてナンボだなー、と。
それと中央のスペースを誰が使うかはっきりしないで前線孤立気味だったね。
後半中村のヒールから小野が上がってったシーンは良かった。
- 50 : :2006/02/01(水) 16:30:37 ID:BEv0uCz1
- 合宿でもボランチ争いは凄そうだな
- 51 : :2006/02/01(水) 16:36:30 ID:EhDwXyNS
- >>47
ラーションのフェイエに対する愛着は凄いからなw
まあ小野については色々言われてるけど実際小野がいるといないとでは
明らかに別のチームになったからねぇ>フェイエ
他の日本人なんてほとんど知らないだろうし・・・必然的に小野の名前が出てくるだろ
- 52 : :2006/02/01(水) 16:38:54 ID:+b/uQIiO
- 宮崎合宿だけでも小野、福西、遠藤、阿部、長谷部だもんな
小野のレッズ復帰がもっと早く決まっていたら長谷部の招集はなかったのかな
でも今回ノーチャンスでも長谷部は呼ばれてよかった、次へつながる
- 53 :あ:2006/02/01(水) 16:41:38 ID:JdAtnA5u
- >>51茸はコンフェデでロニーの目の前でミドルぶち決め、大黒の点も半分以上茸のものと言ってもよかった。
なのに、ロニーの脳内は
試合に出てない小野>活躍した茸
- 54 : :2006/02/01(水) 16:44:33 ID:hvYUdxwV
- 憶えやすい名前なんだろ>ONO
- 55 : :2006/02/01(水) 16:45:54 ID:p9qTtz5b
- 中村、中田、小野、久保
こいつらが集まればオージーやクロアチアにもポゼッション上まることができる
といいな
- 56 : :2006/02/01(水) 16:47:25 ID:FSB7kMNa
- 小野→久保の展開がまた見てえなあ…
- 57 : :2006/02/01(水) 16:58:52 ID:GmzopA17
- 42 名前: [sage] 投稿日: 2006/02/01(水) 10:58:53 ID:Rw66xu+z0
風間 昔は代表に行くと、自分のことよりもチームのことになってしまっていたと思う。
いまは、代表ではどんな整理をして出ているのかな。
久保 まず、遅れないこと。目が合ったときに遅れないようにしてます。
準備というのか、たとえばスペースを自分で見つけたとして、それを相手に気付かれないようしながら。
俊輔とかはパッと見てからパスが出てくるまでが早い。
だから、そこで遅れるともうパスが出て来ないんです。タイミングのことはいつも考えていますね。
風間 昔は人の違い、パスの違いなんていうのも分からなかったんじゃない?
久保 そうっすね、来たボールを無理矢理合わせていました。代表もマリノスでも出てくるボールが全然違う。
回転とかも自分に合わせたパスが出てきますからね。
大さんにしても、俊輔にしても。だから、ダイレクトでシュートを打つことが多くなったし、
そのパスを見ていて、「すげえなあ」というのがあるんですけどね。
- 58 : :2006/02/01(水) 17:06:01 ID:65okJCfN
- 上手いのは小野。
実行力が無いのも小野。
- 59 : :2006/02/01(水) 17:11:42 ID:JrQFU4bs
- 中村
小野 中田
福西
中村 中田
稲本 福西
稲本が確変しそうだったら小野out、
稲本が普通だったら稲本outで
- 60 : :2006/02/01(水) 17:19:32 ID:IcpUvnOg
- >>59
普通に展開力が最も足りない福西がいらない。
運動量が極小だからそこに置きたい気持ちは
わかるが。
- 61 : :2006/02/01(水) 17:21:32 ID:g+vm6JfR
- つーかロナウジーニョはシドニーいたっけ?
- 62 : :2006/02/01(水) 17:38:01 ID:3SlxoskM
- >>60=釣り人
- 63 : :2006/02/01(水) 17:45:31 ID:v4t0AA8W
- ブラジル五輪代表メンバー
シドニーオリンピック代表メンバー18名
オーバーエイジ枠使用せず
GK
ヘウトン バスコ・ダ・ガマ(ブラジル)
ファビオ・コスタ サントス(ブラジル)
DF
バイアーノ サントス(ブラジル)
アルバロ サンパウロ(ブラジル)
ファビオ・アウレリオ サンオアウロ(ブラジル)
アティルソン フラメンゴ(ブラジル)
ルシオ インテルナシオナル(ブラジル)
ファビオ・ビリカ ベネツィア(イタリア)
アンドレ・ルイス サントス(ブラジル)
MF
マルコス・パウロ クルゼイロ(ブラジル)
ファビアーノ サンパウロ(ブラジル)
モザルト フラメンゴ(ブラジル)
アレックス パルマ(イタリア)
エドゥー サンパウロ(ブラジル)
ロジェール フルミネンセ(ブラジル)
FW
セヴェリーノ・ルーカス レンヌ(フランス)
ジオバンニ クルゼイロ(ブラジル)
ロナウジーニョ グレミオ(ブラジル
- 64 : :2006/02/01(水) 17:50:41 ID:V36ryuTq
- そういえば
BBCでもWCの各国紹介のNO1プレイヤー的扱いのところに
写真つきで小野紹介されてたよね
- 65 : :2006/02/01(水) 17:50:55 ID:MCt1cMkC
- >>59
福西out
小野in
- 66 : :2006/02/01(水) 17:56:23 ID:NQCg3qV5
- 福西はよく働くようになったよ、昔よりか
小野はこの合宿とアメリカ戦〜でアピール出来なかったらきついね
稲本は好調気味だしヒデ、俊輔は外されないだろうし
松井も活躍してるからジーコも悩むところだろう
うれしい悩みだが
- 67 : :2006/02/01(水) 18:07:06 ID:q6imP2Tu
- >>64
>BBCでもWCの各国紹介のNO1プレイヤー的扱いのところに
写真つきで小野紹介されてたよね
どさくさに紛れて、ネタるな。ありえない。BBCなら中田か中村だよ
- 68 :、:2006/02/01(水) 18:08:29 ID:GZl0bM4s
- やべっちのスタッフから斧のリフティング映像見せられ、
日本で一番巧いとさんざんっぱら言われたんじゃね?>ロナウジーニョ
- 69 : :2006/02/01(水) 18:11:22 ID:V36ryuTq
- >>67
おい見てないのかよw
最近のだぞ
- 70 : :2006/02/01(水) 18:13:38 ID:FSB7kMNa
- BBCで検索すればすぐ出てくるからわかるよ。
- 71 : :2006/02/01(水) 18:17:02 ID:V36ryuTq
- 小野信者がそのときも暴れてたからな
- 72 : :2006/02/01(水) 18:25:19 ID:JnHB1y+4
- 小野ってなんだかんだで有名なんだな
ガウショやラーションが興味持ってくれてるなら、バルサのスカウトに推薦してやってくれよw
- 73 : :2006/02/01(水) 18:28:38 ID:FSB7kMNa
- つうかバルサはTDが小野の事良く知ってるから、別に推薦するまでもないだろw
どっちにしろ取らないだろうが。
- 74 : :2006/02/01(水) 18:45:02 ID:MHmt8ISj
- ダイヤだと、ボランチの選手が完全に底に固定されて
前3人がバランス取りながら自由に動くって感じなの?
- 75 : :2006/02/01(水) 19:26:37 ID:14aGDhSQ
- 小野なんかスタメンで出るかどうかも分からないのに・
- 76 : :2006/02/01(水) 19:32:30 ID:CdMZI+cf
- 松井
(小笠原)
中村 小野
稲本
- 77 : :2006/02/01(水) 19:34:16 ID:yslKbA8N
- 中田と小野って結局レジスタとして置くならどっちがいいの?
中村もいるからさすがにこの二人は両方はいらない
個人的には松井か長谷部希望
- 78 : :2006/02/01(水) 19:35:54 ID:3mB2C8o1
- >>76
松井その位置じゃ厳しいと思うよ
J時代から今のルマンでもずっとサイドしかやってないし
- 79 : :2006/02/01(水) 19:37:21 ID:p9qTtz5b
- アテネではトップ下に松井入って小野がボランチに下がってから
ボールの収まりどこが増えて流れよくなったよ
- 80 : :2006/02/01(水) 19:37:24 ID:jZ14cc2r
- 稲本昨日もフル出場
MADで7
- 81 : :2006/02/01(水) 19:39:41 ID:3mB2C8o1
- >>79
それよりサイド寄りで起用した方がより活きるってこと
- 82 : :2006/02/01(水) 19:40:52 ID:CdMZI+cf
- ドラゴン使うなら長谷部のが良いかもしれないけど
そうなると茸が前で小野と長谷部
fwがドラゴンじゃないなら
2シャド気味で松井、ヤナギが前、後ろが小野と茸じゃないと点獲れないだろうな
どっちにしろ中田英寿は論外
- 83 : :2006/02/01(水) 19:41:56 ID:p9qTtz5b
- サイドって言ってもジーコジャパンにウイングなんてポジションないしWBしかないけど
- 84 : :2006/02/01(水) 19:45:48 ID:9JeXILNw
- 松井 中村
小野 稲本
これがベストだろ
- 85 : :2006/02/01(水) 19:45:50 ID:CdMZI+cf
- >>78
top下というより前って事だね
ガウショだってルマンにいる松井だって左に張ってるけど
結局は中に入ってきて仕事する
相手の右サイドが上がってるならそのままサイドつくけど
そうじゃない時は
ボールもらいやすくする為だけに左にはってる意味合いが強い
どっちも純粋なウィングが売りじゃないからな
オーフェルマウスやジュリ見たいのとは違うよね
- 86 : :2006/02/01(水) 19:50:10 ID:CdMZI+cf
- ボックスだとパス交換がしにくそうなんだよな
ターク
柳
松井
小野 茸
稲本
- 87 : :2006/02/01(水) 19:57:58 ID:9JeXILNw
- >>86
柳沢ってサイドに置いてもしょうがないでしょ
- 88 : :2006/02/01(水) 20:00:03 ID:CdMZI+cf
- サイドってかシャドーでしょ
メッシーナじゃサイドでしか出ないけど
- 89 : :2006/02/01(水) 20:01:22 ID:go0/kg+H
- まあジーコの頭の中じゃ99%↓だろうな。
中村(松井)
小野 中田(福西)
稲本
- 90 : :2006/02/01(水) 20:03:12 ID:NNYyrBWM
- 久保 柳沢
中村
小野 中田
稲本
ですかね。
- 91 : :2006/02/01(水) 20:26:56 ID:tkoQVdti
- >>90
ですね。
- 92 : :2006/02/01(水) 20:29:36 ID:RcqPweNm
- ですよね。
- 93 : :2006/02/01(水) 20:36:21 ID:JrQFU4bs
- 大黒よりヤナギの方がいいの?
- 94 :サッカーは朝日だ:2006/02/01(水) 20:37:16 ID:eTOrVJ48
- 朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
- 95 : :2006/02/01(水) 20:39:31 ID:3SlxoskM
- ええ、推進しましょう
てか地震キタコレ
- 96 : :2006/02/01(水) 20:50:16 ID:RXXJ1uQJ
- >>93
大黒はスーパーサブとして結果を残してるから。
スタメンではない。
逆に松井はまたスーパーサブと決まったわけではない。
- 97 : :2006/02/01(水) 20:54:27 ID:0kvmrJ/V
- 松井をスタメン起用したときは
0-0で点とれずにズルズル後半30分ぐらいになったときカードがない
押される時間帯で守備に不安
- 98 : :2006/02/01(水) 20:58:05 ID:RXXJ1uQJ
- >>97
MFは基本的にスーパーサブなどいらない。
いればいいなぁくらい。
スーパーサブはFWに求めるべき。
- 99 : :2006/02/01(水) 21:01:45 ID:3SlxoskM
- ジョーカーは中澤箕輪の2トップ
by後藤健生
- 100 : :2006/02/01(水) 21:02:55 ID:hvYUdxwV
- 交代する場合は同時にシステムを弄りたい
- 101 : :2006/02/01(水) 21:02:58 ID:0kvmrJ/V
- >>98
イングランドのライトフィリップス、ジョーコール
マンUのパク
リバプールのキューエル
このへんはMFのスーパーサブだが
- 102 :_:2006/02/01(水) 21:24:53 ID:Qok/Bn0z
- 実力あるプレーヤーを先発で使おう!松井は先発で全く問題ない。
- 103 : :2006/02/01(水) 21:34:11 ID:g+vm6JfR
- しかしWGって日本で言うMFに入れていいのだろうか
そういえば松井はそもそも最初はFWの欠員で呼ばれていたな
- 104 : :2006/02/01(水) 21:38:40 ID:0kvmrJ/V
- サッカーは11人でやるものと思ってるのは間違い
小野は中村、小笠原、中田に何かあったときの1番手
今の日本の中盤は攻守どっちもできることが求められるから
松井には守備の負担を少なくするスーパーサブ
チーム全体で勝負しないとW杯ではキツイ
- 105 : :2006/02/01(水) 22:21:55 ID:3SlxoskM
- 大黒はスーパーサブ確定
そのうえ松井もだと?サブばっかいてどうすんだよ
ほんとに使える選手なら最初からだせっての
- 106 :俺様:2006/02/01(水) 22:22:28 ID:1k629GTx
- 単純に小野がありえないほど巧いから
なんどもいうが小野のテクは世界トップレベル
他の日本人の比較ならない
- 107 : :2006/02/01(水) 22:24:58 ID:Tihm0ZRJ
- >>105
本山の枠を奪ったって位置だろ松井は。
- 108 :俺様:2006/02/01(水) 22:26:37 ID:1k629GTx
- >>77
指向するサッカーしだい
弱小カウンターサッカーなら小野はあまりいらない
- 109 : :2006/02/01(水) 22:28:18 ID:xB5mBfSt
- 小野はテクニックもだけど
周りの選手を生かすのが上手いんだ
特に三都主、中村、高原がコネコネしてる間に
三列目から飛び出すプレーも巧いし
- 110 :俺様:2006/02/01(水) 22:31:24 ID:1k629GTx
- でジーコの狙いはそうではない
ジーコのサッカーを考えるなら
(ポゼッションによるゲーム支配と両サイドの上下運動による攻撃参加)
小野の不在が実は一番痛い
- 111 : :2006/02/01(水) 22:40:00 ID:W2nrclhO
- >>110
俺様が良いと思ってる中盤おしえて
- 112 : :2006/02/01(水) 23:03:26 ID:NlK8P1sv
- 俺様の脳内では小野が一番凄くて不可欠ってことで
でも現実はそうじゃないってことで
- 113 : :2006/02/01(水) 23:12:31 ID:3SlxoskM
- 代表MFに土屋と仲いい奴いる?
Jでの故障が一番怖いし間抜けだ
- 114 : :2006/02/01(水) 23:27:17 ID:RLnsNqdY
- >>113
日本語でおk
- 115 : :2006/02/01(水) 23:41:11 ID:BEv0uCz1
- 既に2名負傷者出たみたいだが
合宿ハードなのかな故障者増えそうだ
- 116 : :2006/02/01(水) 23:45:34 ID:rMgU84BI
- 誰か気になる
- 117 : :2006/02/01(水) 23:49:05 ID:CnUYtI3P
- 小野と久保
というのは冗談で
土肥と茂庭
- 118 : :2006/02/01(水) 23:50:32 ID:Wkq3SFiT
- じゃ別に大勢に影響はないな。
- 119 : :2006/02/01(水) 23:51:07 ID:rMgU84BI
- FC東京、、
- 120 : :2006/02/02(木) 00:06:12 ID:oWNKEmqK
- 小野の最大の問題点は守備でもパスでもドリブルでもなく、運動量の少なさ。
あと、パスサッカーて、ポゼッション高くないと機能しないから、
WCのような強敵ぞろいの相手にパスしかない小野は最も不要かも・・
小野の運動量カバー出来るような選手もいないしな
- 121 : :2006/02/02(木) 00:09:15 ID:8X2RS6nU
- ぶっちゃけ浦和に戻った小野には魅力感じませんな
- 122 : :2006/02/02(木) 00:17:10 ID:0h5g826S
- >>121
海外組(中でも活躍してる方)は果たして本当にズバ抜けているのか?
という問いに対する答えがついに出る
これは十分魅力的
- 123 : :2006/02/02(木) 00:21:33 ID:G8ZUR8GJ
- 小野はシュートもMFの中でなら一番上手い。
下手すると久保除くFWも含めてw
- 124 :!:2006/02/02(木) 00:29:10 ID:iMXGKbaK
- ヒールパスは中田さんが一番うまいお(^ω^ )
- 125 : :2006/02/02(木) 00:29:46 ID:bSRuyeU8
- 小野と中村は技術があっても、フィジカル(体力・対人技術も含む)がなければ
選手として使い物にならない・・・の典型だからなー
- 126 : :2006/02/02(木) 00:31:14 ID:5f5yH+64
- イングランド戦のゴールはあたりそこねたって本人言ってたぞ
- 127 : :2006/02/02(木) 00:52:38 ID:0gCAMhgj
- 当たりそこねかどうかは問題ではない。入った訳だしさ。
本当の問題は、もし、入ってなかった場合、しっかり自分のポジションまで猛ダッシュで戻れていたかどうか。
何戦だったか忘れたが、小野が上がった後に真ん中すっぽり空いて失点した試合があったな。
結局、加持が中に絞って不慣れなCBの位置に入った。中田が加持の大外に臨時で入った。
現場にいたのが加持だったから当時、火事はやたら責められたが、、
その時、小野はハーフラインあたりをノロノロ歩いていた。これ、中盤の底を任された選手としては最低ですよ。
オランダではこれが許されるのかね?プレミア、セリエ、リーガの一部除けばこんなふざけたプレーは許されたもんじゃない。
個人としてうまくても組織の一部としては危険すぎる
- 128 : :2006/02/02(木) 00:57:53 ID:vXs1VkKr
- 小野が上がったから中田や加地が下がったんだからそれでいいと思うんだが。
- 129 :あ:2006/02/02(木) 01:01:56 ID:NxDqcTed
- >>128カバーリングは大事だが、ポジション放棄が許される訳ではない
- 130 : :2006/02/02(木) 01:03:52 ID:vXs1VkKr
- それ、ポジション放棄じゃなくてただのオーバーラップだろ、って話。
ある選手が上がってある選手が下がってるんだから、その守備形態で守れなきゃ
仕方ないじゃないか。
- 131 : :2006/02/02(木) 01:11:06 ID:VunVOQJV
- >>130
だね。
そのためにチームとしての決まりごとがあるんだよ。
もちろん周囲の事を考えず自分勝手な行動だったら許されないが・・・
こんなふざけたプレーってwww
- 132 :あ:2006/02/02(木) 01:11:54 ID:NxDqcTed
- >>130オーバーラップして攻守切り替わったなら自ポジに猛ダッシュすんのが基本だろ。
カバーはもちろん大事だがうえが前提
- 133 : :2006/02/02(木) 01:13:52 ID:SFJQqagi
- >>132
体力の無駄。チームとして損じゃないか。
- 134 : :2006/02/02(木) 01:14:00 ID:vXs1VkKr
- >>132
いや基本でもねーよ。その高さでの守備ってのがあるんだから、ある選手が上がって、
ある選手が下がってる場合、守備になったからと言って速攻もう一度ポジションチェンジ
するとは限らない。
一般的には、そこでカウンター食らったらまずその体勢でしのぎ、そのあと組み立て時に
ポジション修正を行う場合が多いのでは。
- 135 : :2006/02/02(木) 01:15:12 ID:bSRuyeU8
- 戻れるのか?じゃなくて、相手はカウンターなんだから
残った人数だけで「守りきる」努力が必要。
最悪、相手をPファールで止めてでも。
そういう訓練をして、(人数不利でも点取られない)やっと1流国と戦える。
引き篭もっているだけでチャレンジしないんじゃ、相手からせめられっぱなし。
小野が戻るんじゃない。戻ってる人で守りきる。
- 136 : :2006/02/02(木) 01:18:36 ID:Bnb3sjjq
- 小野が全然守備しないの見ると殺意すら湧く。
- 137 : :2006/02/02(木) 01:22:41 ID:bSRuyeU8
- セットプレーの次に点を入れやすいのは、相手のカウンターをカウンターで返す
「カウンター返し」の時に点が入る。
実際返せるかはわからんけどw
- 138 : :2006/02/02(木) 01:34:48 ID:vXs1VkKr
- >>135
おお、同意見の人がいて嬉しい。
俺もずっと前だけど、ボランチじゃなくてDFのオーバーラップの時だったけど、同じ
ような意見があって同じような反論をしたんだよ。そのときはなかなか同意が得られ
なかったが(少しはいた)、今回何人かが同意してくれて嬉しい。
- 139 : :2006/02/02(木) 01:37:14 ID:qScsmvVR
- プレミアなんかは奪われた後の守備への切り替えが早いよね
すぐに自ポジに戻る
だから一試合通じての運動量が凄い
- 140 : :2006/02/02(木) 01:43:58 ID:q7b1rVek
- でも、いつだったかフェイエの監督が「シンジはFWの仕事をやりたがる」
とコメントした事があったな。
必要以上に前へ出過ぎる、という事を揶揄した言葉だと思われるが
それによって貢献した試合も多いだけに、ストレートには言えなかったんだろ。
- 141 : :2006/02/02(木) 01:46:30 ID:5f5yH+64
- あがっててボール奪われたら守りにダッシュで帰るのは当然だろ
間に合わないとしても、DFがディレイしてる間に追いつけるかもしれないし、
パスコース消すくらいのことはできる
しかもあのシーンでは小野はボールホルダーの近くにいたし、
実際右サイドで時間をかけることだけは成功してた
ちんたら歩いて許されるわけねーんだよ
- 142 :_:2006/02/02(木) 01:50:47 ID:BtWmaWvE
- ようするに良くも悪くも王様なんだろ。
- 143 : :2006/02/02(木) 01:53:02 ID:zt0Sybyg
- >>139プレイ自体が早いし、ロングパス多いから
- 144 : :2006/02/02(木) 01:56:59 ID:Q990d3Q9
- 小野も守備はしてるよ。実は割とうまいと思うよ、マーキングに関しては。
ボール奪取能力が低いから守備しないし守備下手みたいに思われてるけど。
- 145 : :2006/02/02(木) 02:01:23 ID:5f5yH+64
- スペース消すがはうまいな
守備しないってのはボール奪取の問題じゃなくてたまにサボってるからでは
- 146 : :2006/02/02(木) 02:20:22 ID:0gCAMhgj
- 戻るって所で反論来るとは思っても見なかったな。
残った人で適当にって発想は・・。それは有名どころで言えばレアルのサッカーじゃんw
リスクを負って攻める事も大事。ただ、リスク管理をするために最善を尽くすのは中盤底の選手。
まあ、中盤の底に限った話ではないが・・
何故、急いで戻る事が大事なのか?守備の基本は数的優位を保つ事。
あの失点シーンで仮にディレイに成功してたらどうなってただろう?
戻る時間稼げていても、歩いてる守備の選手。遅らせた意味がない。逆に相手選手が攻めあがって数的不利になってしまう可能性すらある。
これは普通にあり得ない。てかね、小野がいる試合でこういうシーン多いんだよね。
今度小野の試合あったら注意して見てみておくれ・・・
こんなの当たり前のプレーだから稲本でも福西でも、遠藤でも阿部でも中田でもきちんとやっとるw
- 147 : :2006/02/02(木) 02:27:22 ID:n9Emutvn
- 現役選手とやらないか? 投稿者:淫乱ストライカー(1月12日 22時34分26秒)
俺は182*75*29、代表・ブラジル・ベルギーでの経験がある、ガチムチのFW
日夜激しい練習に明け暮れてる
だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門にシュート打たせろ!
25〜35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
ポストプレーの心得もあるのでSMプレイを求めてるS野郎歓迎だ!
特に希望があればユニプレイも可
複数も可
オフの日なら都内なら連絡寄越せばすぐゴール決めに行く!
ケツマンおっぴろげて集中して待ってろ!
- 148 : :2006/02/02(木) 02:49:10 ID:5f5yH+64
- ディレイって言葉がなんのためにあるかわかってない奴多すぎ
仮にDFがあがってカウンター喰らったときに「走ったがDFラインまでは戻れなかった」ってのは問題じゃねーが
「走って戻らずちんたら歩いてた」はクソ
あたり前の話だ
- 149 : :2006/02/02(木) 03:26:16 ID:muQ4t0Ya
- 後ろの枚数が足りてるか足りてないかによるな。
足りててもやばそうな人だったら急いで戻るが、
疲れてくるとこの辺がしんどい。
小野は加地なら大丈夫と思ったんじゃないかw
- 150 : :2006/02/02(木) 04:06:41 ID:vXs1VkKr
- 後ろの人数ってか、敵の攻撃の人数だな。
それが少ないのにみんなで戻ってたら、例えそこで弾き返しても二次攻撃が来る。
カウンター食らって、少人数の敵にDFラインが破られたらどうにもならんよ。
- 151 : :2006/02/02(木) 05:31:51 ID:vXs1VkKr
- 関係ねえけど…昔から思ってたが、宮本って小野信者だよなw
- 152 : :2006/02/02(木) 06:07:04 ID:61hgK/09
- 日刊の本日付け紙面によると、浦和の犬飼社長が、
「伸二の移籍は、W杯後にもある。その際はイタリア・スペイン・プレミア・ブンデスが
移籍先で、伸二とも確認済み。バイエルンの選手とのトレードも考えられる」
- 153 : :2006/02/02(木) 06:09:17 ID:tzFRK+HG
- 今日のスポニチの金子と加藤久の対談で、高原がFWの時は小野をトップ下。
柳沢なら中村と。ペアでやらせた方が良いと語っている。
- 154 : :2006/02/02(木) 06:12:05 ID:vXs1VkKr
- じゃあ結果的にこれか?
高原 柳沢
小野 中村
- 155 :さ:2006/02/02(木) 06:27:02 ID:IMmrINih
- それに
稲本 中田
が後ろに着けと?
- 156 : :2006/02/02(木) 07:03:12 ID:gqHcyVEV
- 中田は戦力外だからな
- 157 : :2006/02/02(木) 07:03:58 ID:B+o64xty
- 中村駄目で途中交代。
だんだん干されてきてるな。
- 158 : :2006/02/02(木) 07:23:53 ID:C7H/iZMi
- >>157
は?前半の最初の方は駄目だったけど後半はよかったけど。
20試合以上連続スタメンで干されてないけど
- 159 :MAD:2006/02/02(木) 07:32:18 ID:B+o64xty
- >>158
1 Boruc Stats 8
3 Camara Stats 5
23 Varga Stats 6
44 McManus Stats 6
4 Virgo Stats 6
19 Petrov Stats 7
25 Nakamura Stats 5
29 Maloney Stats 7
18 Lennon Stats 6
7 Zurawski Stats 6
10 Hartson Stats 6
Substitutes
22 Marshall Stats
16 Keane Stats 89 min
8 Thompson Stats 55 min
11 Pearson Stats 72 min
9 Dublin Stats
- 160 :_:2006/02/02(木) 07:33:11 ID:V2f2swED
- お願いだからスルーしてくれよ…
- 161 :、:2006/02/02(木) 07:44:17 ID:45m8VJzY
- 果たして今の海外組全員をJに復帰させたとして格の違いを見せ付けられる選手はいるのだろうか・・・ 個人的には小野、松井位ではないかと思うが。
- 162 : :2006/02/02(木) 07:46:28 ID:C7H/iZMi
- >>159
それ捏造じゃん。
まだMADの採点でてないよ。ソースだせるんならだして
トンプソンが入ったの55分じゃないし。
- 163 : :2006/02/02(木) 07:50:11 ID:HZxAVvk2
- >>161
小野松井で格が違うなら中村余裕だし稲本も調子良ければ余裕だと思う
そもそも松井はこの間までJにいたわけで
急成長といってもそこまで別人みたいに伸びたわけでもない
もともとそれなりに上手かってJにいた時からU23で10番つけてた選手だよ
- 164 : :2006/02/02(木) 07:54:37 ID:Jap2N1L/
- >>163
釣りに反応してはイケナイ。
- 165 : :2006/02/02(木) 08:13:58 ID:ugRN/Xqz
- >>162
はいソース
http://www.sportbox.tv/football/matchcentre/matchcentre.php?id=789758
こことMADの採点は毎回同じだし
- 166 : :2006/02/02(木) 08:18:40 ID:D5zX5Zys
- 2005/08/21 2 H エバートン ●0−1 - - - 12
2005/08/23 3 H ニューキャッスル ○2−0 - - - 8
2005/08/27 4 A ウェストハム ○2−1 - - - 5
2005/09/11 5 H ブラックバーン △0−0 - - - 5
2005/09/17 6 A マンチェスターC ○1−0 ▲56-90 0 0 4
2005/09/24 7 H ポーツマス ○1−0 ○00-90 0 0 3
2005/10/01 8 A ウィガン ●1−2 ▽00-83 0 0 5
2005/10/15 9 A チェルシー ●1−5 ▲45-90 0 0 7
2005/10/22 10 H ウェストブロムウィッチ ○2−0 ○00-90 1 0 7
2005/10/29 11 A チャールトン ○1−0 ▽00-87 0 1 4
2005/11/07 12 H トッテナム ○1−0 ▲60-90 0 0 3
2005/11/27 14 A フルハム ●1−2 ▽00-53 0 0 6
2005/12/03 15 H アーセナル ○2−0 - - - 6
2005/12/10 16 H アストンビラ △1−1 - - - 5
2005/12/17 17 A エバートン ○4−0 - - - 5
2005/12/26 18 A サンダーランド △0−0 - - - 5
2005/12/31 20 A マンチェスターU ●1−4 - - - 7
2006/01/02 21 H リバプール △2−2 - - - 7
2006/01/14 22 A ブラックバーン △0−0 ▽00-33 0 0 7
2006/01/21 23 H マンチェスターC ○2−0 - - - 7
2006/02/01 24 A ポーツマス △1−1 - - - 7
2006/02/04 25 H ウィガン
2006/02/11 26 A アーセナル
2006/02/26 27 H フルハム
2006/03/04 28 A ニューキャッスル
2006/03/11 29 H ウェストハム
2006/03/18 30 H サンダーランド
2006/03/25 31 A ミドルズブラ
2006/04/01 32 H マンチェスターU
2006/04/08 33 A リバプール
2006/04/15 34 H チェルシー
2006/04/17 35 A ウェストブロムウィッチ
2006/04/22 36 H チャールトン
2006/04/29 37 A トッテナム
2006/05/07 38 H バーミンガム
- 167 : :2006/02/02(木) 08:19:33 ID:D5zX5Zys
- ごめん。レス書くとこにコピペしてたらごばくった
- 168 : :2006/02/02(木) 08:20:13 ID:Zr4mi+bl
- 捏造とほざく糞村信者あわれw
糞村信者の謝罪まだー?
- 169 : :2006/02/02(木) 08:29:17 ID:nxHngi4c
-
アホばっかりで何のために板やスレが複数あるのか分からんな
- 170 : :2006/02/02(木) 09:14:36 ID:B+o64xty
- はやくID:C7H/iZMi謝罪しろよ。
何逃げてんのよw
- 171 : :2006/02/02(木) 09:20:36 ID:5YUAq64M
-
くだらない争いは各個人スレでやってくれませんか
雰囲気はいいみたいだね。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/02/02/01.html
- 172 : :2006/02/02(木) 09:35:14 ID:Kihsbow9
- 松井 中村
小野 稲本
の中盤が見たいよ父さん!
- 173 : :2006/02/02(木) 09:38:15 ID:nxHngi4c
- アメリカってどの程度メンバー揃うんだろ
つか苦戦必至だよな ダイヤだったらこんな感じ?
小笠原
小野 遠藤
福西
でもジーコはこのメンバーでは3バックを選択しそうだけど
- 174 : :2006/02/02(木) 09:39:44 ID:5YUAq64M
- 海外組ガ合流すると4バックなんだから負けようが何しようがアメリカ遠征では4バックでいってほしい。
- 175 :_:2006/02/02(木) 10:03:59 ID:V2f2swED
- 小笠原福西はとりあえず確定だろうから
あとは小野と遠藤をどう使うかだね。
4バックにしてでも使いたいと思えばダイヤ、そうでなきゃどっちか使って3―5―2
- 176 : :2006/02/02(木) 10:11:17 ID:m9WxDCTg
- ジーコ「遠藤は2列目と3列目で考えてる」
が公式
- 177 :...:2006/02/02(木) 10:23:06 ID:Ukpu1byA
- ジーコが本当に選手の個性を重視してるなら
小野(小笠原) 中村(松井)
稲本(福西) 中田(遠藤)
これが一番だと思うんだけどな。中村と中田を同じ2列目にして
うまくいったことなんて記憶にないから、二人は縦に使う。
小野は守備よりも攻撃に重点を置いたほうがいいから2列目。
ダイヤモンド型は、正直やめたほうがいいと思う。
- 178 : :2006/02/02(木) 10:32:18 ID:vPQeWrf8
- 【サッカー】浦和の小野伸二、イタリア・スペイン・プレミア・ブンデス以外の海外移籍は拒否
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138842845/
- 179 : :2006/02/02(木) 10:38:13 ID:sXLmlFFO
- 小野が国内組になったのは嬉しいね
合宿や練習の時間がたっぶりとれるし
- 180 : :2006/02/02(木) 10:40:30 ID:nxHngi4c
- >>177
中村と小野は逆の方がいい
中田が上がってくることが多いから
- 181 :_:2006/02/02(木) 10:50:10 ID:UhYUUABo
- トルシエW杯の打ち上げの盛り上がりとかチームのムードよくて好調だった分、
最近は海外組を敵対する国内台頭で
ムード悪いし海外組くると気まずいムード満々になってたからな、敵国よりチームメイトに闘志ありありで。
ガキみたいにキーキーしない小野が国内の中心になるのはいいことだよ
- 182 : :2006/02/02(木) 11:02:01 ID:NeSqeErq
- 小野2列目で使ってやれよ
どれだけ使いないか晒せばヲタが黙るから
- 183 : :2006/02/02(木) 11:05:11 ID:sXLmlFFO
- 確かにトルの頃は
五輪、WYからずっと一緒にやってる奴らが主力で
まとまりはよかったな
あいつの戦術は糞だけど
そういう人材育成や、選手をまとめる手腕とかは確かだと思う
- 184 : :2006/02/02(木) 11:17:03 ID:sXLmlFFO
- >>182
ほう…言い切るね
代表戦に小野がOHで出る機会があるなら
そのダサいくすんだ色メガネも外して置けよw
俺はOHでも小野は活躍すると思うし
内容的にも結果的にも、中村にひけを取らないだけの実力を持ってると思う
もし、万が一、OH小野がウンコだったなら
頭をロナウドヘアにして
メモ付き土下座画像をうpってやるよw
- 185 : :2006/02/02(木) 11:23:05 ID:dgY+ph+K
- つうか中盤ならオノが一番うまいだろ
ジーコネームバリューに弱すぎ
- 186 : :2006/02/02(木) 11:44:53 ID:gfjVMJXN
- 小野は米遠征が最後のテストだな
後はチームの熟成を優先しないと
- 187 : :2006/02/02(木) 11:51:26 ID:vX7ytkw+
- >>178
つまり、同じ欧州でも、4大リーグ以外はわざわざJリーグを積極的に
出て行くほどの価値がないと結論を出したわけですね、小野は。
ま、至極まっとうな結論だけど。
- 188 :177:2006/02/02(木) 11:53:08 ID:Ukpu1byA
- >>180
いや、中田のオーバーラップはこの布陣だとほとんどないと思うよ。
というのも、最近の中田は俊輔に司令塔のポジションを譲ってるところがあるから
ジーコに「ボランチの位置で中盤を安定させてくれ」って言われたら素直に従うと思うんだよね。
>>184
俺も小野のOHはけっこういけると思う。本人も前からOHを希望してたんだよね?たしか。
- 189 : :2006/02/02(木) 11:59:00 ID:psAAo7ce
- 小野のOHはいつも期待外れんに終わっているけどな。
俺の期待値が高すぎるのかもしれんが。
- 190 : :2006/02/02(木) 11:59:15 ID:eVbgK/IH
- 小野のOHは全く問題外だろう。
今の代表チームの攻撃面の長所を消してしまいかねない。
- 191 :中田ヒデは試合に出られない:2006/02/02(木) 11:59:48 ID:6pxzUOzb
- プレミアで5月まであと何回出られるのか?
フル出場はないかもしれないのに、中田に期待しすぎ
- 192 : :2006/02/02(木) 12:03:24 ID:vX7ytkw+
- >>188
先々週くらいのサカマガだったかサカダイだったかおぼえていないんだけど、
中田自身ははっきりと「攻撃的な位置だった前のW杯とは違って、今度は
すこし後ろで前と後ろのバランスをとって全体的な指揮することになる」
って感じのことを言ってる。
だから多分もうジーコは、中田に起用法について話してると思うよ。
OHには、中村も小笠原もいる。おまけに松井もサブでいるし。
中田はかつてのハッとするような意外性のあるスルーパスやシュートが
見られなくなったし、中田を生かすならボランチでしょう。
- 193 : :2006/02/02(木) 12:08:27 ID:mXsICbcf
- 松井と中村の台頭で、もう小野と中田にOHに入り込む余地はなくなった。
DHは一人守備的な選手がいるから、残る椅子は一つ。
前回大会の時、まさか小野か中田のどっちかが代表レギュラー落ちするなんて想像もしてなかったぜ。
- 194 : :2006/02/02(木) 12:08:55 ID:s/ZDx5wY
- http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method3/crank2006.html
1 Spain
2 Italy
3 England
4 France
今の4大リーグは上記の通り。
- 195 : :2006/02/02(木) 12:11:15 ID:psAAo7ce
- 2002年大会のメンバーで、それ以降成長した選手は意外と少ないな。
大半が伸び悩んでいるか、代表からフェードアウトしている。
- 196 : :2006/02/02(木) 12:13:27 ID:mXsICbcf
- >>195
そういえばそうだな。
ドイツ大会で日本代表の王様に即位しそうな中村なんて控えにも選ばれてないし。
- 197 : :2006/02/02(木) 12:14:32 ID:Fm2ggVKF
- 横道に逸れてすまんが。
>>183
トルシエのサッカーは軍隊式だよ。
人材育成はせず、自分の戦術通りに動ける選手を使うだけ。
パズルを完成させるように、今ある戦力を良い形に仕上げる手腕は確かだが
全体的なサッカーレベルの底上げはできない。
- 198 :_:2006/02/02(木) 12:24:13 ID:9ahDlURs
- W杯2002以降にサッカー見始めたニワカ乙ww
- 199 :_:2006/02/02(木) 12:28:46 ID:UhYUUABo
- W杯ベスト8いって盛り上がったトルシエジャパンのチームは
北の丸でパーティーしたりチームの息合ってた
一方、あの頃、トルシエにこの年になって泣かされたり、パーティーも外れ、チーム色に合ってなかった小笠原が
鹿島で御寵愛を受けたジーコの下、逆襲の確執をつくりだしたってかんじかな
- 200 : :2006/02/02(木) 12:31:21 ID:vX7ytkw+
- >>196
> 王様に即位しそうな中村
こういう発言見るとマスコミに毒されてるんだなあと思う。
- 201 :_:2006/02/02(木) 12:33:09 ID:rzjumBvR
- >>195
22、23歳の若い選手が多かったから、数年でさらに順調に伸びると思い込んでる人が
多かったよな。
94→98 98→02 と物凄い右肩上がりだったから同じ成長曲線を期待されたが、02のメンバーで
頭打ち。当時の選手を凌駕する若手が出てない。
- 202 :プルソ:2006/02/02(木) 12:35:46 ID:qPXQEdwK
- 小野さ
単独トップ下は無理だろうけど中村と二人でやったらけっこう行ける気がする。オガよりはいいんじゃね?
- 203 : :2006/02/02(木) 12:41:28 ID:vX7ytkw+
- 小笠原と中村以上にあうとは思えない。
この二人の場合、お互いに足りない部分を補完し合ってる。
あれ以上合う組合せのをあえて探す理由が見つからない。
小野の場合、ただでさえ怪我をしやすいのに、バイタルエリアで張らせる
のは危険な気がする。
- 204 :K:2006/02/02(木) 12:45:13 ID:oV88tq41
- 小笠原って巨根じゃない?今まであまり思わなかったけど、写真みたら、ものすごいモッコリしてるんだ。
- 205 :::2006/02/02(木) 12:47:19 ID:ULQSg9ch
- 小野の二列目起用はボックスならそこそこ機能するんじゃない?小笠原も中村とのボックス二列目起用で結構機能してたんだし。
小野がアテネでダメだった時はトップ下1枚での起用だったし、それだと中村も小笠原も機能しないのは一緒だし。
小野が活躍したイングランド戦は3−5−2の三列目で起用だったけど試合中は中村と並んでほとんど二列目で動いてて、
向こうの新聞じゃ3−1−4−2(稲本の1ボランチ)って書かれてたくらいだし、小野も中村との二列目起用なら相性はいいと思う。
ダイヤなら……ダメかも、運動量とか怪我とかの不安要素が大きすぎるし。
Jでも大して活躍できないならやる気のありそうな小笠原のほうがマシかも、ボックスでの実績あるし。
- 206 : :2006/02/02(木) 12:47:59 ID:+OoYBIoQ
- >>197
軍隊式で結構。日本に一番足りないもの>軍隊
それに、全体的な底上げは代表監督の仕事じゃないだろ。
協会と各クラブ。
- 207 : :2006/02/02(木) 12:49:05 ID:bYJ8n8xz
- まぁいいじゃん。小野にトップ下やらせてみたら。ファンにとってもアンチにとっても一番すっきりするでしょ。結果が出るんだから。幸い親善試合で国内組中心で組まれてるのが多い
から試す機会はジーコ次第であると思うよ。ただ言い訳だけはしないでほしい。海外組が
いなかったからとか最たる理由。
- 208 :_:2006/02/02(木) 12:57:32 ID:rzjumBvR
- 遠藤を2列目でも考えてるぐらいだから小野の2列目が構想外ってことはないんだろうけど、
現実に本番で2列目やることはないと思うよ。久々の復帰なんだから本来のポジションでやらせてみるのが
常道でしょう。
もし2列目で使われるとしたら、遠藤と同じ役回り。つまりボランチと2列目(中村、小笠原)の控え。
- 209 : :2006/02/02(木) 12:58:29 ID:SUIwCrZp
- >>207
>小野がアテネでダメだった時はトップ下1枚での起用だったし、それだと中村も小笠原も機能しないのは一緒だし。
一くくりにするのはなぁ 中村と小笠原のは使えるレベルだけど
小野のは使えるレベルにない 本山とかに近い
- 210 : :2006/02/02(木) 12:58:46 ID:vX7ytkw+
- >>205
> 小野が活躍したイングランド戦は3−5−2の三列目で起用だったけど
> 試合中は中村と並んでほとんど二列目で動いてて、
違う違う。
あの試合は、中村がいつものようにボランチの位置までボランチの位置
までずるずる下がってきたから小野が前に行かざるを得なかった。
小野はサッカー雑誌で中村のそういうところが理解できないって言ってた。
中村のサイドに流れたり、後ろに下がったりするプレースタイル。
小野が2列目だったら、前にいて後ろには下がらないって感じのこと
を言ってたよ。
だから、代わりに前に積極的に前に飛び出して行ったと思われ。
ただ、小野は怪我があるからバイタルエリアは難しいと思う。
中村、小笠原コンビの場合、お互いのプレーエリアが重ならないし、
持ち味がそれぞれ補完しあってる。
中村 → サイド、後ろに流れながらスペースを作る傾向。
正確なクロスが武器。
小笠原 → 前で張ってるタイプ。FWよりも前のポジションをとることもしばしば。
2列目からの飛び出しでゴールを狙う傾向が強い。
それに、どちらもFKが上手いから、正確なミドルを狙えるし。
組合せとしては十分だと思う。
- 211 :_:2006/02/02(木) 13:02:27 ID:P75dMUqd
- 上の方にもあったが、中田とジーコは話をしてる感じだな。一番新しいインタで
代表に関しての質問に、中村とは並ぶより縦になった方が上手くいってるから、
と言っている。あと、多くの日本人の期待からすると小野だと思うが、ジーコは
二者択一になったら中田を選択するような気がする。試合が壊れかけた時に綻び
を1人になっても繕う仕事が出来るという信頼があるんじゃないかなぁ。
- 212 : :2006/02/02(木) 13:10:08 ID:sMNQfm+l
- 松井と中村って相性どうなの?
俺は松井が一番気になる。欧州で今一番成功してる選手だし。
- 213 :ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2006/02/02(木) 13:12:57 ID:506wNRIE
- アンチ中村って人間のクズだな
- 214 : :2006/02/02(木) 13:14:28 ID:JSn7K61F
- >>163
松井がU-23やJにいた頃、
確かに上手かったけど、コネまくりだし持ち過ぎだったのは覚えてないのか?
調子いい時はそれでも結果出してたけど、
そうでない時はチャンス潰してる原因のひとつだった
あの頃の松井じゃ今の代表には残れなかったと思う
実践向きじゃない選手だった
海外行って玉離れ良くなったし、かなり成長したぞ
- 215 : :2006/02/02(木) 13:15:57 ID:bVrE4DE3
- 玉離れだけかよ
- 216 :ベグレド ◆LPnZsfa7Jg :2006/02/02(木) 13:19:08 ID:506wNRIE
- 球離れって言いたかっただけで
- 217 : :2006/02/02(木) 13:23:28 ID:5f5yH+64
- まだ回数が少ないけど、松井中村はそれほど相性いいって感じはしないな
中村小笠原は北朝鮮戦でも交互にサイドと中央に動いてやたらバランスがよかった
あの試合では中村ばかりクローズアップされてるが、
へばりきってた小笠原が中村投入後に別人の様に機能し始めたのが印象的
- 218 : :2006/02/02(木) 13:26:46 ID:sMNQfm+l
- 結局、定位置が確約されてるのは中村だけか
- 219 :。:2006/02/02(木) 13:30:57 ID:RsfieB9p
- 中村を生かす布陣ってのも大げさな表現じゃなくなってきたな。
中村と横に並ぶのは誰がベストだろうか。
縦はやはり中田だろう。
- 220 : :2006/02/02(木) 13:33:40 ID:sXLmlFFO
- 中村って指令塔のセンスはないと思うんだよな
チャンスメ-カ-としては日本最高だけど
ゲ-ムメ-カ-ではないっていうか
多分、中村よりも柳沢の方が
動き出しで攻撃のリズムを作ってると思う
言葉で伝えるのは難しいけどなんかこういう感じ
小野はチャンスメ-カ-として小笠原に劣るけど
完璧なゲ-ムメ-カ-だから、中村とはちょっと異質でいいコンビじゃないかなと
まあ、中村はサイドチェンジのパスとか凄いし
一発で展開を変える力があるのも
小野のリズムにいいアクセントをつけると思う
- 221 : :2006/02/02(木) 13:44:23 ID:sMNQfm+l
- OHは小笠原か松井。
CHは小野か中田。
中村は決まり。
あとは回りとの相性やその時の調子で決めるしかないだろうね。
あと4カ月。みじかようで長い。
- 222 : :2006/02/02(木) 13:44:41 ID:sXLmlFFO
- いま話にあがってる小笠原は
小野+中村って感じかなあ
攻撃のリズムを作れるし、チャンスメイク能力と得点力も高い
潜在能力は本当に高いんだけど
海外のクラブに行ったことがないせいか
まだ、全ての力を出し切れていない気がするんだよね
- 223 : :2006/02/02(木) 13:48:35 ID:UDGuHczW
- 怪我が怖いから小野はOHに置けないって変な話じゃね?
どこにいたって接触プレーはあるし
それはテクニック次第で回避軽減しようとすれば出来る話で
問題は能力的に出来るか出来ないかってことだろ
- 224 : :2006/02/02(木) 13:56:50 ID:oOzM4Atq
- つか、皆がそう思ってるわけじゃないからアンカーつけないとややこしい。
- 225 : :2006/02/02(木) 13:58:59 ID:TVBfeRR1
- 2列目に並べるんだったら今のとこ中村小笠原しかないでしょ
まあW杯まで何試合かあるし松井もスタメン充分狙えると思うけど
米遠征で小野がどこやるか解らんけど国内メンバーで小笠原外すのは考えられんし
ただどう考えてもダイヤ型は小野に向いてない
今更変わった事せずにコンフェデBOXを煮詰めてきゃ良いじゃん
- 226 : :2006/02/02(木) 14:09:06 ID:VDYmfGGP
- 俊輔はマークされるから、隣に小笠原を置くのがベスト。
遠藤を前で使ったこともあるから、
小野を入れる可能性もあるね。
俊輔と小野が並んだ事ある?
- 227 : :2006/02/02(木) 14:19:19 ID:sXLmlFFO
- 確かに小野にダイヤの左は向いてないような気がするな
中村の単独トップ下も無敗だけど、内容よくないし
個人的には、すっきりとボックスでOHで横に並べた方がいいと思う
ダイヤってなんか
中盤のひとりひとりが、1対1のドリブルや守りで相手を圧倒しないと機能しない気がするんだよね
ドルブル好きのセレソンには合うけど
パス主体の日本には合わないんじゃないかなって
多分、ダイヤの左で起用するなら
小野より長谷部とかの方がまともにプレイしそう
- 228 : :2006/02/02(木) 14:23:03 ID:sXLmlFFO
- >>226
昔、五輪1次予選の時に何試合か並んでたよ
相手が雑魚ってこともあって
内容は最高だった
- 229 : :2006/02/02(木) 14:23:22 ID:PDLX9GfY
- 名波が昔どっかのインタで、中盤は中村が前目、小野はちょい後ろがおいしいってな
ことを言ってたが、中田とはちょっとスタイルが違うけどオールラウンダーだし、
小野はバリバリのトップ下よりかは、2.5列目ぐらいが一番持ち味出そうな気がする。
2列目も充分できると思うけどね。たぶん上手くはまれば、沢登みたいな感じになるんじゃないか
- 230 :_:2006/02/02(木) 14:33:40 ID:TcGaI5HF
- http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_j/02289.html
里中フィジカルコージ・・・小野について「明日には死んでもらいます」
- 231 :_:2006/02/02(木) 14:35:12 ID:TcGaI5HF
- ×里中
○里内
スマソ
- 232 : :2006/02/02(木) 14:56:19 ID:8yRtQg1u
- >>210
小野と中村は相性が悪そうだな。
やはり小野を外して小笠原か松井がベストか?
- 233 :_:2006/02/02(木) 14:59:46 ID:V2f2swED
- 名波浩 インタビュー
『名波ワールドへようこそ!』
http://www.soccer-m.ne.jp/special/961/index.html
コレだね。プレースタイル、感覚と描く画についての話。
- 234 : :2006/02/02(木) 15:07:02 ID:2BaJ0mnI
- ところで稲本はどうなんだ?
だいぶ調子戻って来てプレミアでもレギュラー取れそうな塩梅だが。
- 235 : :2006/02/02(木) 16:14:46 ID:WnNrR1hk
- 小野が2列目で活躍する妄想スレはここですね
- 236 : :2006/02/02(木) 16:16:12 ID:oOzM4Atq
- いいえ小野が2列目で活躍する妄想スレを妄想する人間がいるスレです。
- 237 :デル:2006/02/02(木) 16:19:29 ID:kT5GwLds
- 稲本なんか最近試合に出てるみたいやし、応援したいな。
- 238 :_:2006/02/02(木) 16:27:08 ID:V2f2swED
- 個人スレで好きなだけ応援したらええがな
- 239 : :2006/02/02(木) 16:28:33 ID:BKku5QRe
- やはり所属リーグで試合に出てるヤツじゃないとな。
- 240 : :2006/02/02(木) 16:31:08 ID:2EmjAg8t
- 中村と小野は相性いいだろ
この二人が中心になってる時に悪いプレーした記憶がないね
中田もいる時は中田が中心になってしまってめちゃくちゃだけど
下手したら小笠原と組む以上に良い
- 241 : :2006/02/02(木) 16:55:50 ID:sXLmlFFO
- 小野と遠藤のどちらが、バイタルエリアで激しく守れるかっていう問題はあるけど
個人的にはボランチとしてなら
遠藤>小野
なんだよなあ
WYの時の、中盤の底から周りの選手の持味を良く活かしていた印象が強くて
遠藤にはアジア杯レバノンでの名波みたいな存在になって欲しい
でも、気が弱い遠藤は中田さんがいると、萎縮しちゃうから
敢えて中田さんを外して
小野(松井)中村(小笠原)
遠藤 稲本
とかがいいかなと
- 242 :プルソ:2006/02/02(木) 16:56:06 ID:qPXQEdwK
- やっぱ親善試合は本番考えるんだから、一回は
小野中村を2列目で試してほしい。
理由1
どうせ本番は高原柳沢先発しちゃう可能性高いだろ?なら高原の下は小野が一番合いそう。
理由2
ジーコはやっぱ小野中田中村の共存を一番に考えてるだろう。
今のままじゃ、ダイヤ型は期待できそうにない。
台形はトップ下に中中コンビしか試してない。
中田のボランチが有りとなった今、中田と小野を交換して中村+小野も有りなのかできるようにしておいてほしい。
- 243 :プルソ:2006/02/02(木) 16:58:39 ID:qPXQEdwK
- 今のままじゃってのイラネして。
- 244 : :2006/02/02(木) 17:03:52 ID:8yRtQg1u
- >>240
>>210読んだら相性悪いのかなとおもた。
小野は中村にかなり不満があるみたいだし。
- 245 :フォメヲタ:2006/02/02(木) 17:04:30 ID:juh0OAnl
- もうこれでいいじゃないか
松井 中村
小野稲本
- 246 : :2006/02/02(木) 17:09:28 ID:UDGuHczW
- >>241
ヒント:WYといえば本山がネ申だった
- 247 : :2006/02/02(木) 17:13:03 ID:WnNrR1hk
- 中村
福西 中田
これで点欲しい時にDFを3→4で松井投入
- 248 : :2006/02/02(木) 17:22:43 ID:Pzrm94WS
- もう中田はいいよ…
- 249 :_:2006/02/02(木) 17:35:37 ID:V2f2swED
- もうボスニア戦の話はいいよ…
- 250 : :2006/02/02(木) 17:56:33 ID:sXLmlFFO
- ボランチに入った中田さんの攻撃力を活かすなら
守備力が高くて、広いエリアを埋めれる稲本を置くのがいいんだろうけど
二人とも攻撃・守備の面で
前で勝負したがるタイプでバランスが悪いから
稲本を1ボランチとして中盤の底に置いて
役割を明確にする必要がある
つまりそれが黄金カルテットじゃないかなと
でもこれ、早い話が
メキシコ戦での、中田さんがバランス無視で上がりまくった状態を持続するみたいなもんだから
稲本は広大なエリアを埋めないといけなくて
超大変だと思う
それだけに小野がどれほどまで守れるかが鍵だね
- 251 : :2006/02/02(木) 17:57:25 ID:Pzrm94WS
- 中田の攻撃力はもういいよ…
- 252 :ふぬ〜:2006/02/02(木) 18:15:26 ID:kOpMY18n
- だから俺は中村、小野、松井、阿部の4人が
死ぬほど好きなんだってば。
とにかく上手いしプレーにも華があるし。
だからこの4人にはどうしてもW杯に出てほしいと思ってるわけ。
でも今のところ阿部は23人枠に入るのは難しそうだし、
松井ももし選ばれてもサブとしてしか起用されそうにないから、
俺はめちゃめちゃあせってるわけ。
ああ〜マジで4人とも選ばれねえかな〜
- 253 :_:2006/02/02(木) 18:15:31 ID:/z42yQyW
- >>250
>中田さんの攻撃力を活かすなら
そのポジションに入ったら、始めは守備から入って貰いたいだけどな。
で、チャンスの時だけ前に出る、と。
本人も信者もそこんとこ、履き違えてる。
- 254 : :2006/02/02(木) 18:16:01 ID:sXLmlFFO
- それで、黄金のカルテットは
「稲本鬼神化」と「小野の守備貢献」を前提にした布陣だから
現実的じゃない気がするんだよなあ
それに、最近はふかしまくりの中田さんの攻撃力も計算出来ないし…
だからボックスにして
基本的に、中田さんには中盤の底からあまり前に行かず
攻撃の基点の役割に専念してもらう
そして、中田さんが展開したパスをFWが落として、中村と小野がチャンスを演出する
あと、中田さんから引いてきた中村、小野にパスを繋いで
チャンスメイク&展開する形も必要になると思う
ここら辺は本人同士の連係次第だけど
- 255 : :2006/02/02(木) 18:20:47 ID:sXLmlFFO
- >>251
>>253
いや、俺は中田信者じゃないよ
ただ、初期の黄金厨時代の自慰子は中田信者だったってこと
まあセリエであれだけ活躍した選手だし…
- 256 : :2006/02/02(木) 18:24:15 ID:ZlaBBpqL
- >>254みたいなことは中田さん本人と信者以外誰もが思ってる事なのよ。
問題は本人にその意思がない事で、理想語ってだから中田が必要!とか言っても
どうせ実らない話。改心しない限り無理
- 257 : :2006/02/02(木) 18:26:54 ID:sXLmlFFO
- まあそれで>>254の続きなんだけど
そうやって、中村や小野が足元に貰いにかなり引いてきた時だけ
中田さんが入れ替わるように前に行けばいいんだよ
そうすればお互い変に体力消耗せずに済むし
- 258 : :2006/02/02(木) 18:30:13 ID:QRDkaf3T
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060128-00000007-spn-spo
えーと、結局は442ボックス/ダイアモンドだそうです
ジーコはきっと82年が忘れられないんでしょう
- 259 : :2006/02/02(木) 18:31:18 ID:kR1EcB1E
- ま、いちいち中田や小野にボールを集めようとするから攻撃が遅くなるんだけどね。
- 260 : :2006/02/02(木) 18:31:40 ID:FQqIkO3W
- 黄金の〜ってマジでやめろよ。。。見ていて痛々しいぞ。
- 261 : :2006/02/02(木) 18:31:41 ID:nUdgJwyP
- とりあえずジーコは小野をOHで使わないだろう
たとえそうしたほうがいいとしても
理由はジーコだから
- 262 : :2006/02/02(木) 18:32:28 ID:Lmx2voHR
- 中田の理想は中盤全員がめくるめく攻撃参加をし、守備参加も欠かさないサッカー
中村の理想はとにかく自分が基点となり得点機を演出するサッカー
小野の理想はパス交換ありきで相手を崩していくサッカー
だと思う
- 263 : :2006/02/02(木) 18:33:36 ID:LGaZoTNi
- 放任指導の限界が見えた
- 264 : :2006/02/02(木) 18:37:43 ID:UDGuHczW
- >>262
おまえだれだよ
- 265 : :2006/02/02(木) 18:37:47 ID:Pzrm94WS
- >>255
別にお前が信者って意味で書いたわけじゃないけどな…
ただもう、中田の攻撃はいいだろって思っただけ…
- 266 : :2006/02/02(木) 18:38:12 ID:nUdgJwyP
- つか黄金というのはマスコミが作った幻想だから。
ジーコがこの4人をそう呼んだことは一度もないし、
82年もクラブのせいで、ファルカンが最後までこれなかったあまりに
FW不足より、完成度の低かった中盤をジーコは嘆いていた。
その記事だって勝手にマスコミがジーコの頭の中を呼んでそう言ってるだけじゃん。
小野をこれからテストするのはごく普通のこと。
- 267 : :2006/02/02(木) 18:38:49 ID:ZlaBBpqL
- 普通に結果出してる奴優先してくれる監督いねえのか。
年功序列とか変な拘り持ってない監督。
つうか協会がうるせーから言いなりなだけか。
- 268 : :2006/02/02(木) 18:39:31 ID:sXLmlFFO
- >>262
小野と中田の理想
中村と小野の理想
は両立し得るけど
中村と中田の理想は絶対に両立しない所が肝だね
- 269 : :2006/02/02(木) 18:45:13 ID:nUdgJwyP
- >>267
むしろ協会は放置だろ
川淵なんて何度も三都主とか外せと言っているしな
お前の結果出してる奴が誰だか知らんが、ジーコが周囲の意見とか世論とかにすぐ影響されずに、
持論貫き通すこと自体は素直に褒められると思うぞ
- 270 : :2006/02/02(木) 18:46:19 ID:UDGuHczW
- >>268
いや、だから
そんな1行でまとめられるほど
簡単じゃねーだろ
- 271 :_:2006/02/02(木) 18:49:35 ID:V2f2swED
- キャバクラエイトをメンバーから外そうとした時に協会に止められたけど
断行したとかいう話もなかったっけ?
- 272 :...:2006/02/02(木) 18:49:35 ID:Ukpu1byA
- 中田→本番でOHはないと思う。ボランチ。
理由:本人がジーコと話をしてる節がある(ボランチ起用)という事と
これまでのジーコジャパンの試合でOHとしていい結果を残せたことがあまりない。
中村と縦に並んだ時は、かなりいい試合運びができているし。
中村→リベロに近いOH(司令塔)
理由:単独司令塔はこの人には無理。ディフェンスにピッタリつかれると
ほとんど何もできなくなるし、今までの試合を見てきてそれは間違いないと思う。
だが、OHとしての能力は十分にあるので、もう一人OHを中村の傍に置いて
本人は自由に動けるようにしてやる。(試合中にサイドや後ろに流れるクセはもう直らないと思うし。)
小野→小笠原との2列目争いに勝てればOH、ダメならボランチの控え。
理由:小野をもしボランチで起用するなら、中田か稲本が抜ける事になるけど
それは考えられない。よって2列目先発か、小笠原の控えか、ボランチの控えしか残らない。
本人も合宿で「自分は先発はいまのところ厳しい」という趣旨の発言をしてるように
小野の使い道が一番難しい。
ジーコはこの問題(とにかく黄金4人一緒に使いたい)を解決させるために
ダイアモンド型の陣形を試すつもりなんだろうけど、これ、うまくいかないと思う。
- 273 : :2006/02/02(木) 18:51:18 ID:qScsmvVR
- >>259
でもそれやめたらまたトルシエの頃のぽっかりサッカーに逆戻りだべ
- 274 : :2006/02/02(木) 18:52:43 ID:5f5yH+64
- >>272
長文なうえにうだうだな根拠ばっかだな
OHリベロ?
- 275 : :2006/02/02(木) 18:53:48 ID:sXLmlFFO
- メキシコ戦で自慰子は中田を活かすオプションを広げるテストで
中村にジ-ニャのマ-クをさせたけど
中村は役に立たずに交替させられたからね
あの時の中村は発熱の影響があったかもしれないけど
試合後のベンチに残って、ひとりふてくされてる様だった
中村が体調万全なら、守備でも十分機能出来るんだとしたら
中田と中村の理想は両立するかもしれないけど
- 276 : :2006/02/02(木) 18:57:33 ID:ZlaBBpqL
- 中田を活かすオプションを広げるテスト←これこそ可能性を見出せなかったな。
- 277 : :2006/02/02(木) 18:58:00 ID:sXLmlFFO
- >>272
うん、そういう感じだと思う
- 278 : :2006/02/02(木) 18:58:36 ID:ftIIRk5i
- 最近稲本が右CHで起用されてるし、まあ99%
中村(松井、小笠原)
小野(松井) 中田(稲本、小笠原)
稲本(福西)
こうなるよ。
俺の希望は
中村
松井 小笠原OR中田
稲本
- 279 : :2006/02/02(木) 18:59:04 ID:Pzrm94WS
- >>262
それ、「小野はパスが得意だからパスサッカーだな」程度の厨房理論だと思うんだけど。
- 280 : :2006/02/02(木) 18:59:37 ID:nUdgJwyP
- だからさ、まずジーコが4人にこだわった事実なんてない。マスコミの捏造。
少なくとも"今は"あの4人に対するこだわりはない。
それともあの4人はゴールデンコンビで4人同時に起用したら能力でも上がるのか?アホくさw
このまま行けば、ボランチは福西で確定だよ。
そして小野もボランチのままならスタメンは難しいかもしれない。
一番いいのは、前で小笠原とスタメン争いなんだけどな。
フェイエでも去年またコンバートされたが、足踏まれて負傷とかしていたなw
- 281 : :2006/02/02(木) 19:04:26 ID:sXLmlFFO
- >>280
うん。そんな分かりきってること言わなくていいから
みんな分かるでしょ
正常な知能持ってる人間なら
- 282 : :2006/02/02(木) 19:04:53 ID:nUdgJwyP
- >>281
じゃあこのスレは残念ですが正常な知能ではない人がたくさんいるんですね
- 283 : :2006/02/02(木) 19:06:36 ID:3mEvaTNu
- 中村小笠原の相性がいいとか言ってるやついるけど、これは実は小笠原が活きるパターン。
北朝鮮、バーレーン戦で一番活躍したのは小笠原。
んでギリシャ、ブラジルで中村が決定的な仕事したのは小笠原アウト後。
小野小笠原は小野が活きるパターン。
小野中村は?知らん
んで、実は中村が一番生きるのは、中田が上がらずに後ろにいるケース。
それか遠藤。
- 284 : :2006/02/02(木) 19:06:45 ID:ftIIRk5i
- >一番いいのは、前で小笠原とスタメン争いなんだけどな。
こっちの方が厨房理論っぽいな
- 285 : :2006/02/02(木) 19:08:32 ID:kR1EcB1E
- >>273
いや全くするなってわけじゃない。ただ試合見てると配球された奴が
いちいちボランチまで戻してまた展開ってパターンが多すぎと感じるのさ。
- 286 : :2006/02/02(木) 19:10:15 ID:5f5yH+64
- >みんな分かるでしょ
>正常な知能持ってる人間なら
これぞ厨房発言だろww
- 287 : :2006/02/02(木) 19:10:42 ID:sXLmlFFO
- >>280
ボランチでも一枠は稲本か福西が有力
OHは中村が有力
くわえてボランチは、遠藤・中田がいる最激戦区だからね
ボックスで、小野が先発出来るとしたら小笠原との競合するOHが一番可能性が高いんだよ
- 288 :_:2006/02/02(木) 19:10:54 ID:V2f2swED
- >>280
ジーコの発言(MFについて)まとめ
・複数のフォーメーションを考えているが一番気にいってるのは4―4―2ボックス
・中田中村小野稲本の共存を願ってることを隠したことはないが
(82年セレソンの黄金の中盤が実は急造でW杯で機能しなかったことをふまえて)
コンディションや調整不足の場合は4人を無理矢理使うことはない
・次に海外組が集まったときはラトビア戦でできなかった布陣のを試したい
(中村、小野、中田、稲本のダイヤモンドで左肩上がりの布陣)
・中盤4人は一人は守備的に3人は攻撃に絡むことを求める
・福西稲本中蛸が守備的、中村小笠原小野中田遠藤が攻撃的な選手
プラス
高原 柳沢
中村 小笠原
中田 福西
三都主 宮本 中澤 加地(田中)
川口
が今の時点で考えてるメンバー
Footboal-Nipponとナンバーのジーコインタビューより
- 289 : :2006/02/02(木) 19:11:43 ID:nUdgJwyP
- つうか、豚ヲタか何か知らんが、最近豚が年にたま〜にある確変にはいって活躍してるからって、
代表では粗末なプレイしか見せてないのを忘れてるよな。
とりあえず2/28は豚のテストなのは濃厚だけどな。
まあ福西も豚よりかはマシってだけで、豚が頑張ればスタメンはとれるか。
>>284
よく分からん。
黄金4人で能力値up!!とか真剣に言ってる方がリアル厨だろ。
4バックで地蔵小野をDHにおくのは怖すぎる。
中田と福西は鉄板だし、小野の居場所はもう前にしかないよ。
- 290 : :2006/02/02(木) 19:12:27 ID:rg+IE7WY
- >>283
中村オタだけど一番中村が活きるのは小野がいる時だと思うよ
中田からはあんまり良いパスこない 小野からは中村が欲しい時にパスが出てくる
- 291 : :2006/02/02(木) 19:17:11 ID:nUdgJwyP
- >>288
過去にも、福西は大きく成長して外せないといっているから、
それは小野に対してだな。
豚は良いときは本当に良いから、代表でそんなプレイすれば黄金4人もあるかもしれんが。
- 292 : :2006/02/02(木) 19:17:19 ID:ftIIRk5i
- >>289
>黄金4人で能力値up!!とか真剣に言ってる
こういうレッテル貼る奴ってきもいね
普通にポジション適正考えると小野のOHこそあり得ない
- 293 : :2006/02/02(木) 19:18:12 ID:PXJd8UEs
- 中村ヲタだが小野はいらない
中田が脳内革命起こして底で肉弾戦上等、左右に玉を散らす
松井を黄金コンビのほうが観たい
- 294 : :2006/02/02(木) 19:18:45 ID:QtYoQyPX
- >>279
厨房理論で結構、単なる妄想で書いただけだから
本当の理想なんて選手本人にしかわからめえ
- 295 : :2006/02/02(木) 19:18:59 ID:vfOyA2ai
- 俺もOH中村、DH中田・福西は鉄板だと思う。
残る椅子は4バックならOH一つだよ。
中村はプレースキックもあって外せない以上、
小笠原、松井、小野で中村と最も相性がいい選手が選ばれる事になる。
ここで結果がでなきゃ小野は中田の控え決定。
- 296 : :2006/02/02(木) 19:22:03 ID:rg+IE7WY
- >中田が脳内革命起こして底で肉弾戦上等、左右に玉を散らす
これが現実的に無理だと思うから小野の方がいいと思うけど
- 297 :_:2006/02/02(木) 19:23:57 ID:V2f2swED
- いや、だから小野はダイヤの左で試されるんでしょ…ボスニア戦は。
東欧遠征で出来なかったから。
つーかもうちょっとアメリカ戦の話とかないのかよ('A`)
- 298 : :2006/02/02(木) 19:25:20 ID:5f5yH+64
- 小野が無傷でピッチの上に立ってるってのが現実的かね
去年のこと考えれば指揮官としては小野ベースでチームを作る気にはなれないだろ
- 299 : :2006/02/02(木) 19:28:41 ID:nUdgJwyP
- >>292
ジーコの「現段階」の序列
OH 中村>小笠原>│スタメンの壁│>(中田?>)松井>本山
DH 中田>│スタメンの壁│>小野>遠藤>阿倍?>
福西>│スタメンの壁│>稲本>中蛸>今野>長谷部?
ここに黄金4人とかいうマスコミが作った情報操作によって、稲本や小野がスタメンに食い込むと思うのは間違いである、
と指摘したのに、それがいけないのだろうか。
ただまあこれから9試合もあるし、豚や福西や小野のプレイ次第で変わると思うけどな。
実際に、2/28とかは豚も入れたダイヤになるのは濃厚だし
- 300 : :2006/02/02(木) 19:28:44 ID:sXLmlFFO
- 小野は守りがね
遠藤はやや守備の当りが優し過ぎるところがあるけど
DFラインのカバ-までかなりしっかりしてるし
総合的に考えると
ボランチは遠藤かな
- 301 :_:2006/02/02(木) 19:29:08 ID:/z42yQyW
- >>275
>中村が体調万全なら、守備でも十分機能出来るんだとしたら
個人的にFWと中村に守備の期待はしてないけどな。
実際ジーコも前日まではそうコメント残してたし。
で、ふた開けたら、
>中村にジ-ニャのマ-クをさせた
と。
こんなんで、うまくいくわけねーやん。
- 302 : :2006/02/02(木) 19:32:09 ID:ZlaBBpqL
- 中田がマーク依頼拒否ったんだろ。
- 303 : :2006/02/02(木) 19:33:01 ID:hWcB9xOZ
- 今でも思うのはジーコはメキシコの7番(ジーニャ)のポジションを
勘違いしてたんじゃないか? もしくは他の奴と勘違いしたか
どう考えても左サイドに定位置してる中村が右サイド寄りでプレーしてる
ジーニャのマークなんてつけないし・・・
実際ミドルうたれたのも中田の位置で対角線だぞ
- 304 :・:2006/02/02(木) 19:35:33 ID:+5KJ91DK
- >>300
攻撃に関しても小野に劣るとは思わないし
総合的にみて遠藤ボランチが良いと思うよ。
- 305 : :2006/02/02(木) 19:35:37 ID:sXLmlFFO
- アメリカ戦では、久保を軸に巻、佐藤がFWじゃん
こいつらと中盤の兼ね合いはどうだろうね
巻も佐藤もヘディング得意だから
サイドの三都主、加地、駒野なんかをうまく活かす組立てが鍵だろうけど
- 306 : :2006/02/02(木) 19:42:17 ID:4L9n5uqK
- 小野ヲタ必死すぎてウザイな
小野自身は次がダメだったら代表落ちするくらいの危機感を持ってる
そのくらい今の日本代表に小野の居場所はない
日本代表は基本的にコンフェデがベースになる
4バックにおけるボランチは中田福西が日本史上最高のコンビ
ボランチの中心は福西だ
稲本は実績がないしジーコの信頼ないから福西の控え
中田中村、中田小笠原は縦の関係が最良なのでこれも不動
ジーコJAPANでもっとも美しかったゴールは中田中村小笠原から生まれた
(ガチンコの公式戦でね)
ボックスなら中田中村福西+小笠原/松井がジーコのファーストチョイス
ダイアモンドなら中田中村福西+小野/小笠原/松井がジーコのファーストチョイス
結局小野という選手は目立った特徴がないから誰かを貶めないとプッシュできないわけよ
遠藤強化版って感じだな
遠藤もポジション適正広げないと代表落ちだな
ジーコJAPANになってから小野は実績が何もない
トルシエ時代もそうだったが、今のままではスタメン落ち確定だ
- 307 : :2006/02/02(木) 19:43:09 ID:7J5za9P0
- 中村オタの人謝罪しましたか?
- 308 : :2006/02/02(木) 19:45:59 ID:sXLmlFFO
- >>304
たぶんキックの精度だけなら遠藤が一番なんじゃないのかな
神ミドルを見せる機会は余りないけど
HOMEイラン戦の前半ではロングレンジの正確な配球が利いてた
まあ、フランス戦でのバ-直撃のFKが枠に入っていたら
中田との序列も全く違ったものになっていたかも知れない
- 309 : :2006/02/02(木) 19:47:34 ID:apg2fIoF
- >>293
>中村ヲタだが小野はいらない
[ドイツへ!]ロナウジーニョ独占インタビュー(1)
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/02286.html
―― これまで記憶に残っている(日本人)選手はいる?
世界1プレーヤー・ロナウジーニョ「僕は小野が一番印象的。」
世界1プレーヤー・ロナウジーニョ「僕は小野が一番印象的。」
世界1プレーヤー・ロナウジーニョ「僕は小野が一番印象的。」
- 310 : :2006/02/02(木) 19:49:25 ID:ILWPl9xQ
- 前回は中村、前々回はカズ
今回は小野になりそうな雲行きだな・・・
- 311 : :2006/02/02(木) 19:49:37 ID:nUdgJwyP
- 遠藤のミドルなんて去年のシーズンの時点で糞化していたやん
- 312 : :2006/02/02(木) 19:51:16 ID:vHn6VKl/
- >>309
毎回中田中村の名前ばかり出してきたから、
小野も知ってるよと言いたかっただけ
中田中村のプレースタイルは実際に対戦してわかっているが、
小野についてはまだやったことないから
小野は3流リーグのエールディビジにいたから対戦機会もなかったし、
友達少ないから世界選抜や親善マッチのお呼びもかからない
- 313 :_:2006/02/02(木) 19:51:40 ID:V2f2swED
- 福西ってそこまで鉄板か…?
怪我やらオールスターやらあって長いこと呼ばれてなかったけど
その前のホンジュラス戦は特に何かあったわけでもなないのに
使われなかったよね。アレは何?ただのテスト?
- 314 : :2006/02/02(木) 19:53:09 ID:nUdgJwyP
- >>313
ホンジュラス戦は豚のテスト
- 315 : :2006/02/02(木) 19:54:16 ID:g7blBQSg
- 私だけでしょうか
このスレにはID変え杉な人が常駐してると思う。
- 316 : :2006/02/02(木) 19:57:23 ID:sXLmlFFO
- >>306
小野は遠藤強化版とか遠藤は小野強化版とか
見る目の欠けらもないなw
小野の持味は二列目からの飛び出しとリズミカルなダイレクトプレイだからな
遠藤とは全くスタイルが違う
ガチャピンとポロリくらい違うから
- 317 : :2006/02/02(木) 19:58:40 ID:ILWPl9xQ
- >>313
まぁ、福西の代わりは稲本だろうがな。
- 318 : :2006/02/02(木) 19:59:55 ID:5f5yH+64
- >>299
阿部は福西ラインじゃねーの?
- 319 : :2006/02/02(木) 20:01:41 ID:ILWPl9xQ
- 小笠原(松井) 中村
福西(稲本) 中田(小野)
だろうな、現状は・・・。
- 320 :_:2006/02/02(木) 20:01:50 ID:V2f2swED
- >>318
だろね。んで長谷部は中田の方。
- 321 : :2006/02/02(木) 20:02:26 ID:nUdgJwyP
- >>318
阿部は手駒がなかった東アジアでならまだしも
カザフスタン戦でも福西と交代しているから守備的ボランチなんでは
実際、クラブでも最終ラインに入る場面も多いしね
- 322 : :2006/02/02(木) 20:02:52 ID:PXJd8UEs
- >>316
>>184
おまえさむいよ
- 323 : :2006/02/02(木) 20:02:59 ID:zRPhhdNz
- 中村だけ鉄板って、なんかやだね
競争させたほうがおもしろいのに
- 324 : :2006/02/02(木) 20:03:36 ID:ftIIRk5i
- 福西って守備専じゃないよな?
ボールホルダーじゃないのに上がるし、稲本は自分がボールホルダーじゃないときぐらいしか上がらないから、
むしろ稲本の方が守備専に思えるんだが。
福西は小野と同じタイプのバランサーに思える。
中田さんはどっちみち上がりまくるけどな。
- 325 : :2006/02/02(木) 20:03:41 ID:nUdgJwyP
- ってすまん。318もそう発言していたね。
阿部はジーコでいう守備的DH、長谷部は攻撃的DH。
書き間違えすまん
- 326 : :2006/02/02(木) 20:05:15 ID:ILWPl9xQ
- >>323
フランスWCの中田と違ってどの選手も決定的に他より勝ってるってのはないからね
その点中村はプレースキックという絶対的な武器があるから誰がどう考えても鉄板になってしまう。
- 327 : :2006/02/02(木) 20:06:37 ID:5f5yH+64
- >>325
よくわからんが落ち着けw
- 328 : :2006/02/02(木) 20:07:02 ID:RePQj1Mf
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060202-00000089-jij-spo.html
>午前は10対10のパスゲームなどに取り組み(中略)先発が予想されるメンバーを組んだ。
らしいが、詳細が分からない…
- 329 : :2006/02/02(木) 20:08:46 ID:sXLmlFFO
- >>322
まあ、天才小野の才能を僻む小野アンチの存在が
一番さむいんだけどね(プププ
- 330 : :2006/02/02(木) 20:08:49 ID:Iju+P8nw
- >>234
とっくにレギュラーだお
- 331 : :2006/02/02(木) 20:09:45 ID:zRPhhdNz
- >>326
そうかぁ、まあそうだね
いま思ったんだけどジーコって「守備専」っていう選手使わないよね
どのポジションも攻撃できる人が使われてる(DFはセットプレー時だけど)
- 332 :_:2006/02/02(木) 20:12:39 ID:V2f2swED
- >>328
じきにわかるべ。小野か遠藤か、それとも…
- 333 : :2006/02/02(木) 20:14:08 ID:ILWPl9xQ
- MFは控えも含めて
中田、中村、小野、稲本、福西、松井、小笠原、遠藤
の8人で決まり?
- 334 : :2006/02/02(木) 20:14:08 ID:5f5yH+64
- >>324
福西は遠藤が上がらせてるような印象
もとから攻撃大好きだし、遠藤は代表だとえらい自重するからな
中田と組むと普通に守備メインでしっかりやる
ボール持ってあがるのはギリシャの得点の起点になったプレーくらいじゃね?
あれはあまりの攻撃陣の不甲斐なさにキレたんだろうなw
稲本はボール持ってあがるのが持ち味
最近の代表でボール持たずにあがってるのは、攻撃アピールしようと空回ってる状態では
- 335 : :2006/02/02(木) 20:14:21 ID:TVBfeRR1
- ちなみに小野は試合に出れる状態なの?
- 336 : :2006/02/02(木) 20:14:43 ID:NuKtQjsf
- 稲本、4試合ぶりに先発フル出場…格上とドローに貢献
イングランドプレミアリーグ・ウエストブロムウィッチのMF稲本は1月31
日、チャールトン戦(アウエー)に4試合ぶりに先発フル出場した。試合は0
−0で引き分けたが、開始2分に激しいスライディングタックルを見せるなど
奮闘した。「選手同士が協力し合い、ハードなプレーができた。稲本は本当
にグッドなパフォーマンスだった」。アウエーで勝ち点を奪い、ロブソン監督も
満足げだった。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200602/st2006020207.html
稲本の激しい守備に指揮官「いい働き」
イングランド・プレミアリーグ
【ロンドン31日=森昌利】ウエストブロミッジ(WBA)の
日本代表MF稲本潤一(26)は31日、アウエーのチャー
ルトン戦に右ボランチとして公式戦5試合連続で先発し、
フル出場。相手のロシア代表MFスメルチン(30)を徹底
マークし、果敢なタックルやキレのあるプレスで敵地での
0―0の引き分けに貢献した。
稲本は試合開始直後から激しい守備を見せた。前半2分のファー
ストタッチ。左サイドを突破しようとした相手MFヒューズから絶妙の
タックルでボールを奪い、ピンチを一瞬にして攻撃の起点に変えた。
同10分には鋭いプレスでボールを奪い、フィジカル戦の中でたくま
しさが目立った。
ロブソン監督は「チームプレーに徹したいいパフォーマンスだっ
た。豊富な運動量が頼もしかった」と評価。前節サンダーランド戦(1
月21日)でのふがいないプレーに対し、稲本を含むMF陣を集めて
活を入れていたが「今夜は中盤の選手はみんな、期待に応えてくれ
た」と合格点を与えた。
WBAはスロバキア代表MFコザーク(25)らMF2人を獲得。「新し
いメンバーも含めて競わせる」と指揮官は話したが、稲本はこのパ
フォーマンスならば不動のレギュラーと言っていい。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/index.htm
- 337 : :2006/02/02(木) 20:15:51 ID:bVrE4DE3
- 稲本が中田のポジション奪うかもな
- 338 : :2006/02/02(木) 20:16:40 ID:PXJd8UEs
- >>329
>頭をロナウドヘアにして
>メモ付き土下座画像をうpってやるよw
これは最強だって
- 339 : :2006/02/02(木) 20:18:35 ID:sXLmlFFO
- >>335
ちょい太めだけど
体調は大丈夫
試合に出れさえすれば
きっと、目の醒めるような活躍をしてくれるはずさ
- 340 : :2006/02/02(木) 20:21:30 ID:ILWPl9xQ
- OH 本命ー中村 対抗ー無し
OH 本命ー小笠原 対抗ー小野 穴ー松井
DH 本命ー中田 対抗ー小野
DH 本命ー福西 対抗ー稲本
ってなとこかな?
漏れは穴の松井に賭けるけどw
- 341 : :2006/02/02(木) 20:23:31 ID:bYJ8n8xz
- OH小野はない。
- 342 : :2006/02/02(木) 20:24:12 ID:64qlRkA0
- 中田がボルトンで試合に出られない理由
監督曰く「守備ができないから」
それでDH本命てw
- 343 : :2006/02/02(木) 20:25:24 ID:LNFzKMNe
- でも、前に出てくると邪魔だし・・・
- 344 : :2006/02/02(木) 20:25:26 ID:ILWPl9xQ
- >>342
松井 小野
福西 稲本
という中盤だったら祭りだなw
- 345 : :2006/02/02(木) 20:25:33 ID:5f5yH+64
- >>342
>>340は予想であって希望じゃねーだろ
文句はジーコにどうぞ
- 346 : :2006/02/02(木) 20:25:58 ID:apg2fIoF
- 東スポ
http://www.tokyo-sports.co.jp/
日本代表の反中田派が結束
- 347 : :2006/02/02(木) 20:26:34 ID:eneQWy4N
- 稲本いい感じじゃん。
小野が前の状態ならやっぱり小野稲本のボランチ見たいなあ。
- 348 : :2006/02/02(木) 20:27:47 ID:KB49O/pW
- >>340
松井が対抗で小野は大穴だろ。当たったら万馬券。
- 349 :現地組:2006/02/02(木) 20:28:22 ID:doMQG4sG
- 久保
小野 小笠原
サントス 加地
遠藤 福西
中澤 宮本 田中
これがレギュラー組
- 350 : :2006/02/02(木) 20:29:53 ID:nUdgJwyP
- >>342
んじゃプレミアでレッドもらうあの人も無理ですね
- 351 : :2006/02/02(木) 20:31:22 ID:ILWPl9xQ
- しかしアレだな。中田時代の次は小野時代だと思ってたのに、
結局中村時代になって小野時代は来ずじまいか。
南アの頃は松井時代か平山時代だろうし
- 352 : :2006/02/02(木) 20:33:02 ID:ZlaBBpqL
- なに、結局あの人小野オタだったのか〜
- 353 :_:2006/02/02(木) 20:33:08 ID:V2f2swED
- >>349
控え組のDF坪井だけ…?
- 354 : :2006/02/02(木) 20:33:20 ID:XLtAgoHH
- もう中村、松井、小野、稲本で史上最強の中盤創ればいいよ
- 355 : :2006/02/02(木) 20:33:40 ID:nUdgJwyP
- >>349
乙。ジーコの小野OHはあっさりときたなwww
この分だと2トップ下でもやりそう
- 356 : :2006/02/02(木) 20:34:45 ID:ftIIRk5i
- でも名波の言うように、確かにいいときの小野の間の作られ方というのは、中田や中村や小笠原とは違う種類のものだなあ。
あそこもそこもあっちも見えてる中で、自分でフィールドをコントロールしてるような時間を支配する感覚がある。
名波には別にそこまで感じなかったがw
- 357 : :2006/02/02(木) 20:36:25 ID:FOGjiWkq
- >>349
乙。けどその布陣なら小野の所に松井を入れた方が機能するな
- 358 : :2006/02/02(木) 20:37:47 ID:FOGjiWkq
- 結構
久保
松井 中村
というのもアリだよな。
- 359 : :2006/02/02(木) 20:38:15 ID:bJRNFSFV
- 普通にこれだっちゅーのw
松井
中村
小野
稲本
- 360 :中村、中田、小野、稲本は既に確定:2006/02/02(木) 20:38:19 ID:apg2fIoF
- 中村
小野 中田
稲本
W杯本番では、中盤はこの布陣で行くことに
ジーコは既に決めてるって最近の記事に出てたじゃん。↓
小野で完成 W杯は黄金の4―4―2
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/01/28/01.html
(省略)
「昨年の暮れから手がけている新しいフォーメーションをこれから数カ月、試したい」。
昨年10月の東欧遠征で、ダイヤモンドを初めて試みた。
トップ下に中村、右に中田、左に小野、底に稲本。
その黄金の中盤は同8日のラトビア戦でお披露目されるはずだったが、
前々日の練習で小野が右足甲を痛めて離脱。松井を代役として起用したが、
中盤に空いたスペースを突かれて2―2と引き分けた。続く12日のウクライナ戦は
中田浩の退場でシステム変更を余儀なくされ機能しないまま終わった経緯がある。
(省略)
- 361 : :2006/02/02(木) 20:38:45 ID:0gCAMhgj
- とりあえず
OH OH
DM DM
これって紙面上には存在しても現実にはあり得ないフォーメーションなんで・・
SH SH
DMDM
動き見てれば分かると思うが、実際求められる動きはこうなる。
小野には前は無理って事だ。というか、中とサイド両方でプレー出来るのは中田中村松井だけ。
- 362 : :2006/02/02(木) 20:39:09 ID:LNFzKMNe
- せめて合宿に参加してる人を代わりに入れてください。
- 363 : :2006/02/02(木) 20:39:40 ID:nUdgJwyP
- >>359
お前の個人的妄想は専用スレでやれボケ
- 364 : :2006/02/02(木) 20:40:18 ID:KGSz1DWR
- >>342
プレミアと代表の守備を一緒にしてはいけません。ボルトンを他のプレミアと一緒にしてもいけません。
- 365 : :2006/02/02(木) 20:40:25 ID:FOGjiWkq
- これがいわいる角番って奴だな、小野・・・
- 366 : :2006/02/02(木) 20:43:26 ID:Pzrm94WS
- 中田はOHの位置は全然駄目だろう。
- 367 : :2006/02/02(木) 20:43:27 ID:XLtAgoHH
- >>360
絶対
中田out
松井in
だな
- 368 : :2006/02/02(木) 20:44:04 ID:eMukCcny
- >>364
つーかアーセナル相手にボール奪取しまくってたよな。
あんなん他に日本で誰ができるのかと。
- 369 : :2006/02/02(木) 20:45:11 ID:XLtAgoHH
- >>368
アーセナルの2軍相手だろ
- 370 : :2006/02/02(木) 20:45:38 ID:nUdgJwyP
- というかなんでいつのまにか中村が真ん中でやれることになってるの?
小野でできないなら他のメンバーもすべてダメだ
- 371 :俺様:2006/02/02(木) 20:46:00 ID:eRJST40G
- >>190
いや中村の個性を壊していまう。
>>210
正解 アテネはそれ故ボールにあまりさわれなかった。
*小野は前の位置でボールをもらいやすい位置に動いてるけどパスがこない
明らかにポジション変更してからは代わったけど。
どっちがいいかわからんが
俺様は小野の考えに近い
- 372 : :2006/02/02(木) 20:48:41 ID:FQqIkO3W
- >>361
DMって何?
- 373 : :2006/02/02(木) 20:48:50 ID:ftIIRk5i
- アーセナルは2軍でもかなり凄いメンバーのような。
むしろ今不調だからと言った方がいい。
- 374 : :2006/02/02(木) 20:49:44 ID:eMukCcny
- >>369
アーセナルの二軍相手に他に誰があれだけやれるのかと。
- 375 : :2006/02/02(木) 20:51:11 ID:55Ld4Kr6
- >>349
どんな感じでしたか?
- 376 : :2006/02/02(木) 20:52:43 ID:5qR4UKPH
- >>364
>>368
>>374
そこの禿田信者さん、言ってて虚しくないですか?
- 377 : :2006/02/02(木) 20:52:44 ID:apg2fIoF
- ぶっちゃけ中盤にこれだけ良い選手が揃ってて、
逆にFW陣があれだけショボいと、
ワントップにして中盤の選手をもう1人増やしてほしい気もする。
- 378 : :2006/02/02(木) 20:52:50 ID:5f5yH+64
- よし、これで後半途中から遠藤阿部コンビがみれる
- 379 :_:2006/02/02(木) 20:53:01 ID:V2f2swED
- つーかマジで>>349の布陣なのか…。久保の1トップってどうなんだろ。
小野と小笠原のシャドーとか…。
練習試合すげー見てぇw
- 380 : :2006/02/02(木) 20:54:47 ID:LGaZoTNi
- この布陣がうまくいったところで海外組が加わればあんまり意味ないと思うのだが。
- 381 : :2006/02/02(木) 20:55:00 ID:sXLmlFFO
- なんかあっさり俺の言った通りになっちゃってw
張り合いがなくてごめんね〜
- 382 : :2006/02/02(木) 20:55:14 ID:FOGjiWkq
- >>379
W杯日韓大会のトリプルRをイメージしてるんじゃない?
ロナウド=久保
リバウド=中村
ロナウジーニョ=松井
とかwwww
- 383 : :2006/02/02(木) 20:56:07 ID:Pzrm94WS
- >>379
J'sGoalによると、宮本は伸二と満男の2列目には手ごたえを感じている模様。
- 384 : :2006/02/02(木) 20:56:40 ID:oqHPE7Xm
- 戦術ないとか言われてたけど
いつのまにかオプションがどんどん増えてるな
ジーコこええ
- 385 : :2006/02/02(木) 20:56:42 ID:eMukCcny
- >>376
煽りは消えてね
- 386 : :2006/02/02(木) 20:57:09 ID:FZKq8c4Z
- >>374
アーセナルの2軍(笑)しかも相手はもろ手抜き(笑)
しかもカップ戦(笑)
あんなの小笠原でもなんなくこなせるわwww
- 387 : :2006/02/02(木) 20:57:34 ID:5f5yH+64
- >>349
なにこの鈴木の1トップとはえらい違う期待感は
でも久保過労でまた腰やりそう
- 388 : :2006/02/02(木) 20:58:18 ID:8yRtQg1u
- >>349の中盤もいいが海外組で、
松井 中村
稲本 中田
もう1セット出来るという・・・
誰を外せばいいんだ?
こりゃ悩むね、まじで
- 389 : :2006/02/02(木) 20:59:10 ID:FOGjiWkq
- >>387
久保のバックアップは平山を推したい。
オランダでも1トップやってるしね。
中村からのクロスをヘッドでぶち込むパターンで攻めろ!w
- 390 : :2006/02/02(木) 20:59:47 ID:nUdgJwyP
- 小野OHは向いてない、ありなないと言っていた人たちが涙目でID変えて
否定してくるだろうからこのスレも荒れるぞ
特にID:ftIIRk5iとかは今ごろ必死にID変えてる最中だろう
>>380
そうすれば小笠原と遠藤outで中田と中村がinじゃないの。
とりあえず、キモは小野のOHだな
でも不安なのが相手がアメリカで、しかも久保はまだトップフォームには遠そうなんだよな
- 391 : :2006/02/02(木) 21:00:57 ID:KGSz1DWR
- 小野を前で使うのもいいが、遠藤福西でボールが回るかどうかが問題だな。
OHが下がってくるなんてことになったら久保が潰されるだけだろ。
- 392 : :2006/02/02(木) 21:01:17 ID:FOGjiWkq
- OHの実績で言えば(海外組みでは)
中村・松井>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>小野
だからなぁ。
- 393 : :2006/02/02(木) 21:02:38 ID:LGaZoTNi
- >>390
ジーコが高原と柳沢をどちらも外すとは思えないんだよなあ。
まあバーレーン戦で本来やりたかった一つの形としてはおもしろそうだが。
- 394 : :2006/02/02(木) 21:03:29 ID:KGSz1DWR
- >>386
小笠原にプレミアに話題は振るなよかわいそうに。
アーセナル相手に活躍なんて嫌味としか思えん。
- 395 : :2006/02/02(木) 21:04:23 ID:bJRNFSFV
- コンフェデのハイライト見てるけど、やっぱサントスと加地の出来がいいね。
それと煽りぬきで中田はほとんど登場しない。
バイタルでの守備も下手糞。ボールばかり見て真ん中の選手をまったく見てない。
これはまじやばいw
あとへなぎがいいね。パスが良く回る一つの理由として屁なぎの動きを挙げたい。
それとサントスの球離れの良さ。
- 396 : :2006/02/02(木) 21:05:00 ID:RePQj1Mf
- ジーコ的にはやはり、小野と久保を色々試すのが一番の目的ってところなのかね
- 397 : :2006/02/02(木) 21:05:56 ID:5f5yH+64
- >>395
中田がでてこなくてサントスが活躍って
どこのハイライトだw
- 398 :_:2006/02/02(木) 21:07:11 ID:V2f2swED
- >>393
そこだよな。ダイヤの前にまずバーレーン戦の布陣を試したがってた。
まぁ、あの時は小野は後ろだったけど。
つーかてっきり遠藤小野田中の誰かが外れるもんだとばかり…
- 399 : :2006/02/02(木) 21:07:22 ID:FZKq8c4Z
- >>394
そだよな、手抜きしてるアーセナルの2軍相手に
カップ戦で必死こいて頑張った戦力外の中田の話しても
可哀想なだけだよなww
- 400 : :2006/02/02(木) 21:07:27 ID:bJRNFSFV
- >>397
冗談抜きでコンフェデのサントスを評価できない奴はサッカー語る資格無いわ。
- 401 : :2006/02/02(木) 21:08:03 ID:nUdgJwyP
- コンフェデの三都主にスポットあてたハイライト作ったら悲惨だな
加地さんですら失点のほとんどに関わっているのに
- 402 : :2006/02/02(木) 21:08:24 ID:Pzrm94WS
- 小野、小笠原の後ろに遠藤って、ナイジェリアWYを思い出すな。
- 403 : :2006/02/02(木) 21:08:55 ID:5f5yH+64
- >>400
だからハイライトってどこが編集したハイライト?
まずそれを教えろよw
- 404 : :2006/02/02(木) 21:09:12 ID:apg2fIoF
- どう考えても小笠原はサブ。
- 405 : :2006/02/02(木) 21:10:08 ID:1Xhe9dS1
- >>400
冗談かどうかは構わないがお前は中田が嫌いなだけじゃん
- 406 :_:2006/02/02(木) 21:10:09 ID:lC7I/6I/
- >>391
遠藤が散らし上手いからなんとかなるんじゃないかと
つーかアメリカで結果ださないと遠藤落選ありうるな
個人的には小小コンビが久保を援護するミドルをどんだけ撃てるかだな。
なにげなく松井のいない中でのスタメン争いになるし
- 407 : :2006/02/02(木) 21:13:39 ID:bJRNFSFV
- >>405
冗談抜きで中田の守備はやばい。
自分の目の前の選手がワンツーで横をすり抜けても全く追いかけようとしない。
これはヤバイ。
本当にお前ら試合見てんのか?
中田とサントスの話は別モンだよ。
サントスがいかに多くのチャンスに絡んでいるかわからない奴はサッカー語る資格ないって。
- 408 : :2006/02/02(木) 21:14:25 ID:5f5yH+64
- >>407
なんつーかもうワロスw
- 409 : :2006/02/02(木) 21:14:40 ID:KGSz1DWR
- >>403
彼の脳内。自動的に中田はフレームアウトしますよ。
- 410 : :2006/02/02(木) 21:16:51 ID:eMukCcny
- アンチ中田でサントス儲ってのは新しいパターンだなw
- 411 : :2006/02/02(木) 21:16:52 ID:Pzrm94WS
- ってか、現実にコンフェデのハイライトを作ったとしても、あんま中田はクローズアップされない
気がするんだが…
俺はそれ見てないから実際どうだか知らないけどな。
- 412 : :2006/02/02(木) 21:17:00 ID:zRPhhdNz
- 冗談抜きと言っておけば説得力持たせられると思ってんのか。
- 413 : :2006/02/02(木) 21:17:11 ID:zyqHpa5U
- 中田の守備が下手だろうが、宮本の守備がオサレであろうと
ださなければいけない。
どうせ出すなら、ポカしないことを祈っておけ
- 414 : :2006/02/02(木) 21:17:14 ID:bJRNFSFV
- >>408
んじゃ君のコンフェデ評よろしく。
- 415 : :2006/02/02(木) 21:19:09 ID:1Xhe9dS1
- >>407
折角だから聞くけど中田をサッカー選手としてみたとき守備以外の部分についてどう思う?
- 416 : :2006/02/02(木) 21:19:51 ID:lCq4Fnwf
- 6月のバーレーン戦のときは小野福西がボランチで1トップの下に中田中村並べる形を
やろうとしてたんだったね。
その時の海外組に小野と松井が加わって、また試してみたいってのはあるのかな。
他のメンバーのポジションは予想できるが、中田と小野はトップ下ボランチ両方試すのかね。
- 417 : :2006/02/02(木) 21:20:29 ID:5f5yH+64
- >>414
真面目な話、中田の守備はひどいし、攻撃面でもほとんど目立たなかった
それに比べてサントスの守備は安定していたし、チャンスをたくさん作っていたと思います
- 418 : :2006/02/02(木) 21:21:49 ID:KGSz1DWR
-
つーか今頃コンフェデの話されても特に語ることないわな。
- 419 : :2006/02/02(木) 21:23:13 ID:RePQj1Mf
- コンフェデのサントスといえば、何より先に
メキシコ戦で大ブレーキになっていたのを思い出すな
- 420 : :2006/02/02(木) 21:23:54 ID:FZKq8c4Z
- そもそもボルトンでも守備が駄目で事実上戦力外だしなw
- 421 : :2006/02/02(木) 21:25:11 ID:sXLmlFFO
- コンフェデの日本なんて小野がいない時点で糞二軍だろw
小野がいればブラジルなんて5対0でちんちんだよw
バ-カwww
- 422 :俺様:2006/02/02(木) 21:25:37 ID:eRJST40G
- 遠藤を下におくなら
稲本が一番だろな
で小野を前で使うなら もう1人は森島タイプがいいとおもうんだけどなー
前叩かれたが大久保しかいないんだよなこれが・・。
- 423 : :2006/02/02(木) 21:29:08 ID:Hx26GCSH
-
またアンチ中田かよ…
- 424 : :2006/02/02(木) 21:31:06 ID:sXLmlFFO
- >>422
いや、小野は裏への積飛び出しも結構積極的なんで
中村、三都主みたいにサイドに流れて「溜め」が作れる奴と意外と合う
正直、小笠原はう〜んって感じだけど
- 425 : :2006/02/02(木) 21:31:24 ID:5f5yH+64
- >>422
>遠藤を下におくなら
>稲本が一番だろな
橋本が一番、かと思った
まあ遠藤福西はあんま相性よくないな
- 426 :俺様:2006/02/02(木) 21:32:30 ID:eRJST40G
- いや実際中田の守備は駄目だろ
認めるのはボール奪取くらいだろ
中田は絶対2列めタイプ
カウンター狙いなわ迷わず中田をおく
FWは突進力かスピードが欲しいね 高さはいらん
- 427 : :2006/02/02(木) 21:32:30 ID:/MdhqwV5
- 小野みたいなシュート力もない地蔵を置くなら梶山の方がマシ
中田みたいに守備もできなボランチより長谷部の方が数段上
日本は稲本・長谷部・梶山のトリプルボランチに電柱平山
ウイングはサントスと水野で行くべき
南アは
- 428 : :2006/02/02(木) 21:32:35 ID:bJRNFSFV
- >>423
ヤレヤレw
- 429 :.:2006/02/02(木) 21:34:27 ID:TUNju242
- 結果がどうなるかはわからんがアメリカ戦後このスレが荒れることは間違いない
- 430 :_:2006/02/02(木) 21:34:27 ID:V2f2swED
- 中田とか稲本とか松井とか中村とかとりあえずどうでもいいんで。
- 431 : :2006/02/02(木) 21:35:35 ID:sXLmlFFO
- そうだね
確かに、福西・遠藤はアジア杯で押されまくったアレがあるからなあ
でもキリン杯のセルビア戦ではまあまあ良かったんじゃなかった?
遠藤がGKかわして、似つかわしくなく華麗に得点決めた試合w
- 432 :_:2006/02/02(木) 21:35:51 ID:lC7I/6I/
- ID:sXLmlFFO
いい加減小野スレ逝け。
- 433 : :2006/02/02(木) 21:38:26 ID:LGaZoTNi
- 遠藤福西はイラン戦もよかったな。消化試合だがw
- 434 : :2006/02/02(木) 21:41:00 ID:3HUFLTWG
- >>433
福西が動かないんで後半遠藤ヘロヘロ
- 435 : :2006/02/02(木) 21:41:29 ID:/MdhqwV5
- 遠藤は失敗恐れて消極的な守備しかしないから問題外だな
小野・遠藤・中村っていうMFは悪夢の組み合わせだと思う
チキンな中盤揃えて日本が勝てる訳が無い
- 436 : :2006/02/02(木) 21:43:38 ID:qScsmvVR
- >>427
左ウイングなら家長だろ
三都主なんてその頃年いくつだよw
- 437 : :2006/02/02(木) 21:44:56 ID:+0qTTl65
- やっとジーコが小野を前に持ってきた・・・
感無量
- 438 : :2006/02/02(木) 21:45:11 ID:sXLmlFFO
- >>432
俺をただのオノヲタだと思ってると痛い目見るぜ?w
>>435
そこで自慰子ジャパンのダイナモ、ダ稲本の出番だ
- 439 : :2006/02/02(木) 21:45:31 ID:KGSz1DWR
- 遠藤には中田のような積極的なゲームメイクを期待したい。
前3人をどれだけ攻めに割かせるか。黒子はもう卒業しないと。
- 440 : :2006/02/02(木) 21:48:44 ID:Zit33FmH
- おまえらさあ、いい加減嫌いな選手を蔑んだり貶したりするの止めたらw
好きな選手の話して嫌いな選手の話はしない様にすれば少しはマトモな板になると思うけどねえw
- 441 : :2006/02/02(木) 21:56:54 ID:ZlaBBpqL
- 好きな選手の話をする。→誰かが別の好きな選手の話をする。→こっちが上だ、いやこっちが上だ→何だとこのやろー
→やんのか?あ?→煽りあい。
- 442 : :2006/02/02(木) 22:03:53 ID:5f5yH+64
- >>439
やりゃあできるのにやんねーからな遠藤は
イラン戦では珍しくやる気だしてたし、今回は期待できるな
- 443 : :2006/02/02(木) 22:05:12 ID:LGaZoTNi
-
久保
小笠原
遠藤 小野 福西
サントス 中澤 宮本 田中 加地
これがレギュラー組
- 444 :_:2006/02/02(木) 22:05:35 ID:/z42yQyW
- | | | | | | | | | | || | |
| | | レ | | | | | J || | |
| | | J | | | し || | |
| レ | | レ| || J |
J し | | || J
| し J|
J レ
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム::::(l|l゚Д゚)| 小野信者に中田信者に安置中田ばっか…
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
- 445 : :2006/02/02(木) 22:08:38 ID:bJRNFSFV
- >>417
その程度で俺に噛み付いてきてたのか。
哀れだな、お前。
- 446 : :2006/02/02(木) 22:10:52 ID:VDYmfGGP
- ボランチヤットの評価が高すぎない?
縦パスもろくに入れられないのに。
福西も一緒。
- 447 : :2006/02/02(木) 22:11:52 ID:qScsmvVR
- 久保のワントップとかフォメ厨みたいなことしやがるなジーコさん
- 448 :_:2006/02/02(木) 22:12:11 ID:V2f2swED
- 小野復帰でチャンスないかと思ってたけど
やっぱ遠藤試したかったんだな。
とりあえず上手くいってほしいね。
- 449 : :2006/02/02(木) 22:13:12 ID:3HUFLTWG
- 中田の守備がやばいっていうけど
相手のマークにつく早さとか
攻撃から守備への切り替えの早さとか
そういうのは評価の対象にならないの?
- 450 :-:2006/02/02(木) 22:18:00 ID:8uXF8Qg5
- >>448
本山の立場ないなぁ。
- 451 : :2006/02/02(木) 22:19:25 ID:k0AMjyiK
- 次の中田の出場は3センターの真ん中
上手くいくことを祈っておこう
- 452 :_:2006/02/02(木) 22:21:26 ID:V2f2swED
- >>450
まぁ、最近途中から出てもあんまり仕事出来てなかったからね。
- 453 : :2006/02/02(木) 22:23:02 ID:UDGuHczW
- モトヤン...orz
- 454 : :2006/02/02(木) 22:25:39 ID:PKFkyop/
- 小野は意外にもヘッドが巧い。日本のMFでは1番だろ。
中村・中田・小笠原にはヘッドでゴールを決めるイメージが沸かないが、小野にはある
- 455 : :2006/02/02(木) 22:26:42 ID:RAD3wrfd
- 小野の持ち上げキモイんすけど。
- 456 : :2006/02/02(木) 22:27:28 ID:k0AMjyiK
- 小野にはフィジカルがない
これが一番痛い
- 457 : :2006/02/02(木) 22:28:35 ID:ZlaBBpqL
- 小野信者がNO.1だな。おめでとう。
- 458 : :2006/02/02(木) 22:29:33 ID:RAD3wrfd
- 惨めな信者NO.1すか。
- 459 : :2006/02/02(木) 22:32:08 ID:KB49O/pW
- >>453
寿人がいるからわからんけど後半4バックに変えてマコと交代で投入とか
遠藤と交代で小野ボランチにさげて本山前とかはあり得るんじゃね?
- 460 : :2006/02/02(木) 22:34:36 ID:WjEpO8uE
- >>454
小笠原は別として、中村・中田のヘッドのゴールなら記憶あるし
小野ったらWYのメキシコ戦が出てくるな
- 461 : :2006/02/02(木) 22:36:32 ID:bYJ8n8xz
- 何で小野信者こんなに暴れてるの?特に最近。
- 462 :_:2006/02/02(木) 22:38:28 ID:lC7I/6I/
- >>454のおかげで福西以外全員ヘッドが上手くないという言う件に気付いた俺
- 463 : :2006/02/02(木) 22:40:21 ID:psAAo7ce
- >>449
守備の基本は対人能力。
中田は絶望的にこの能力が欠如し、かつ本人も自覚が無い。
>相手のマークにつく早さとか
早いけど意味が無い。
対人能力が欠如しているから、実効性が限りなく薄いんだよ。
>攻撃から守備への切り替えの早さとか
これは嘘。
致命的なフリーランニングや突破とか「傍観」しているケースの方が多い。
例
ブラジル戦の失点シーン
- 464 :。:2006/02/02(木) 22:43:32 ID:RsfieB9p
- 何でもかんでも信者って言葉で片付けようとするやつうざい
- 465 : :2006/02/02(木) 22:44:21 ID:ZlaBBpqL
- じゃあオタで。
- 466 : :2006/02/02(木) 22:45:15 ID:BKku5QRe
- 小野の時代は一生こない。
極東最底辺Jリーグでサーカスやってるのがお似合い。
- 467 : :2006/02/02(木) 22:46:28 ID:RePQj1Mf
- とりあえず小野の2列目起用が次の目玉だからな
- 468 : :2006/02/02(木) 22:49:18 ID:5f5yH+64
- >>445
自己嫌悪ワロスw
- 469 :_:2006/02/02(木) 22:49:40 ID:V2f2swED
- まぁ、練習試合で機能しなきゃ面子入れ替わる可能性もあるしな。
- 470 : :2006/02/02(木) 22:49:44 ID:QZy2tFJV
- 今のしょぼい小野を持ち上げてもアンチが集るだけだと思うが
- 471 : :2006/02/02(木) 22:52:43 ID:psAAo7ce
- 代表が強くなれば誰の時代でも構わんさ。
ただ現時点で小野のOH起用は失敗するだろうね。
時間が余りにも足りない。
無論、時間不足・連携不足は言い訳にならないけど。
- 472 : :2006/02/02(木) 22:56:25 ID:5779624K
- どっちもいいなでも、玉田イラネ 柳沢or久保In
小野ジャパン(欧州遠征驚愕組)
玉田 久保
中村
三都主 加地
小野 稲本
中澤 宮本 田中
楢崎
コンフェデスペクタル4−4−2(中田ジャパン)
玉田 柳沢
中村
中田 小笠原
福西
三都主 加地
宮本 田中
川口
- 473 : :2006/02/02(木) 22:56:52 ID:bJRNFSFV
- >>449
股の下通されすぎ。
- 474 : :2006/02/02(木) 22:58:19 ID:5779624K
- >>349
アメ公戦。楽しみになってきました〜BY 田中大士
- 475 : :2006/02/02(木) 23:04:00 ID:5779624K
- まあ、どう考えても人間力やクマーに>>349のようなジーコ的天才発想は兆が一にも
浮かばないわな。
- 476 : :2006/02/02(木) 23:04:42 ID:ZlaBBpqL
- この>>349のテストの仕方からジーコの小野に対する考え方として
>>272なんだろうか。それとも先のことは考えてなくて、
とりあえず海外組がいないからOHが不足してて小野を選んだだけなのか。
前者なら最終的にやっぱ
中村 小野
稲本 中田
にする気だろうか。
- 477 : :2006/02/02(木) 23:04:50 ID:0gCAMhgj
- 机上の空論って感じだな。今の4−4−2スタイルじゃOHの人選は限られる。
サイドは右左二人ずつは最低でも必要。OHの二人がサイドにひらかなきゃチームは絶対に機能せんわ。
モリシタイプや小野じゃ絶対無理。小野なんてサイドに開いてプレーさせたらうんこじゃん。
- 478 : :2006/02/02(木) 23:05:28 ID:5f5yH+64
- >>475
そいつらの名前みたら昨日の決勝思い出してぐったりしてきた
- 479 : :2006/02/02(木) 23:10:22 ID:EVdT3mbW
- ジーコさすがだなw
- 480 : :2006/02/02(木) 23:10:56 ID:2EY2Rc7L
- まあいずれにせよ小野と遠藤にとっては
代表落ちするかどうかの瀬戸際の試合が続くな
- 481 : :2006/02/02(木) 23:16:22 ID:PXJd8UEs
- 中村
おの なかた
(マツイ)
稲本
(福西)
で決着ついてるよ
- 482 : :2006/02/02(木) 23:19:08 ID:TVBfeRR1
- ジーコで3年半やってきて連携不足もねえもんだが久保1topねえ・・・
本番で使えそうもない布陣なんて今更意味あんのかな・・・
- 483 : :2006/02/02(木) 23:21:19 ID:jL5uEi+C
- 黄金の4ちんこ
ヒデちんこ
キノコちんこ
オノちんこ
イナちんこ
- 484 : :2006/02/02(木) 23:24:48 ID:nUdgJwyP
- >>476
お前とか>>272もそうだがマスコミに踊らされすぎして
底の浅い分析しすぎ。なんだよ稲本って
どうして代表ではいまのところサブ濃厚でメンバー決定までに
2/28しかこれない豚がスタメンになるんだよw
その後の福西が怪我や糞プレイでもなければ、豚はありえん。
小野のOHは、中田や福西が鉄板で遠藤や稲本ですら余っているところだから
コンバートあるかもねとは前から言われていたことだ
そもそも、ジーコは国内組のときは3バックにしているし、
1-5-2にしてはメキシコ戦の完敗のあとは二度と話題にもしてない
だから、別にOHが足りないってわけではない。
むしろ小野を使いたくてこのフォメにしたって感じだ。
- 485 : :2006/02/02(木) 23:25:13 ID:WERhj1or
- 福西と稲本のレギュラー争いは注目だな。
スレを見てると
福西派:稲本派:両方使えばいいじゃん派:どっちもイラネ派
=4:4:1:1
くらいか?
きっと本番になるまで続くだろうな。
それほどまでに福西の成長はすごいのか、
それともジーコジャパンに合っているだけなのか。
- 486 : :2006/02/02(木) 23:27:14 ID:ZlaBBpqL
- >>484
マスコミに侵されてるな
- 487 : :2006/02/02(木) 23:27:30 ID:LpHSzeQJ
- 1トップ2シャドーってまじ?
松井をスタメンにする気になったか?
- 488 : :2006/02/02(木) 23:28:01 ID:UDGuHczW
- ジーコもなんとか小野の使い道考えて1トップ試すんジャマイカ
1ヶ月くらい前に同じようなフォメ出したやつがいたとき
小野の失業対策扱いされてたからな
- 489 : :2006/02/02(木) 23:29:37 ID:2EY2Rc7L
- 福西も稲本も凄いんだろ
俺はトルシエ時代の1999年頃から絶対福西派だったけど
2000年頃から稲本も調子いい時は凄いなと思って
今はどっちも同じ程度だと思ってる
問題は他の選手との兼ね合いだろ
- 490 : :2006/02/02(木) 23:30:34 ID:PXJd8UEs
- >>484
1-5-2って何?
- 491 : :2006/02/02(木) 23:30:50 ID:nUdgJwyP
- >>485
稲本おすやつの根拠は、プレイ面じゃないよ
「クラブで最近レギュラーだからつかえ」というのはまだわかるが、
「ジーコは黄金大好き!!だから稲本がドイツでスタメン!」という意見ばかり
まあ福西もミスとか多すぎるから、豚が代表で頑張ればどうにでもなるがな
- 492 : :2006/02/02(木) 23:31:45 ID:3zEJxq8b
- >>489
個では明らかに稲本だがジーコジャパンで合うのは福西ってところだろうな
- 493 : :2006/02/02(木) 23:33:37 ID:psAAo7ce
- >>487
小野の位置に中村入れて、遠藤の位置に中田を入れるだけ。
アウェーのバーレーン戦と似たような布陣になるだけでしょ。
ジーコの中では松井の評価は低いんじゃないかな。
選手間の序列にかなり拘りがあるし。
怪我人でも出ない限り本大会でもスーパーサブ扱いが関の山。
選出されない可能性もある。
- 494 : :2006/02/02(木) 23:33:54 ID:5f5yH+64
- アメリカはガツガツあたってくるだろうから、今回は福西こそ適任
やっちゃってほしい
- 495 : :2006/02/02(木) 23:34:19 ID:PT2xKHfe
- >>484
なんでもいいけどお前のそのヒステリックな文章何とかならんのか…
- 496 : :2006/02/02(木) 23:34:28 ID:1Xhe9dS1
- 稲本がW杯周期にのれば稲本のが上だろうし、福西は安全パイって感じじゃねえの?
しかし中田との折り合いを考えたとき福西のコンビは相当いいと思う
それでも三人ともいい選手だし使いたいんだけどねえ
- 497 : :2006/02/02(木) 23:35:38 ID:bJRNFSFV
-
小笠原(小野)
中村(松井)
小野(遠藤) 稲本(福西)
- 498 : :2006/02/02(木) 23:37:37 ID:2EY2Rc7L
- >>492
個でも福西が劣ってるとは全く思わないよ
福西は攻守に置いて1対1が強いし、攻めにでた時の攻撃力も半端ないから
本来は攻撃大好きなのに、代表ではよく自重してバランス取っているなあと感じる
- 499 : :2006/02/02(木) 23:39:01 ID:bJRNFSFV
- ボランチは小野稲本のコンビのほうが良いだろう。
福西はアウェーのオマーン戦から変わったよな。
- 500 : :2006/02/02(木) 23:39:26 ID:2UhB8DUs
- 大きな赤ちゃんvsさわやかヤクザ。
嫌な夢に出てきそうだ・・・。
- 501 : :2006/02/02(木) 23:43:11 ID:D8TLIln9
- >>498
まあ個ではどう見ても稲本だよ。
奴には技術もあるからな。
でも今の代表には合うか合わないかっていったら
そりゃあ福西の方が合ってるのかもしれないが。
- 502 :485:2006/02/02(木) 23:45:02 ID:WERhj1or
- なるほど、やはり選手の兼ね合いか。
>>496の言うとおりホントにいい選手多いよな。
(逆に言えば突出した選手がいないって事にもなるけど)
中盤選手は
中村、小笠原、松井、小野、中田英、
福西、稲本、遠藤、阿部、中田浩、本山
この中から3〜4人しかレギュラー、
8〜9人しかW杯に出れないんだもんな。
- 503 : :2006/02/02(木) 23:46:22 ID:bJRNFSFV
- 小野はかなり他の代表選手からも歓迎されているようだな。
良いことだ。
- 504 :名無し:2006/02/02(木) 23:47:13 ID:/Ckje+g7
- なんかもう遠藤ヲタってマジで痛いな。MFなんかは国内組と海外組の実力の差が特に顕著なのに。
中田中村小野松井稲本小笠原福西に遠藤が勝つことはジーコの間はありえないね。阿部のほうがまだ可能性感じる
- 505 : :2006/02/02(木) 23:50:01 ID:nUdgJwyP
- そりゃ確変時の豚はすごいから個で比較したら稲本だろ
でもあの豚は1年で短期間しか覚醒しないから
- 506 : :2006/02/02(木) 23:50:25 ID:5f5yH+64
- >>504
阿部のどの辺に可能性を感じるんだ?
- 507 : :2006/02/02(木) 23:51:38 ID:2EY2Rc7L
- 福西には、DFの高さ不足を埋めるという戦術的役割もあるからね
空中戦に強いという点では、展開能力も兼ね備える中田浩二もいいんだけど
浩二は最近不安定だし、一対一も福西ほどは強くないのがなあ
稲本って体デカイから、やろうと思えばヘディングでガンガン競れると思うんだけど
なかなかそうは行かないもんなの?
- 508 : :2006/02/02(木) 23:51:42 ID:HTeJSiAH
- >>349ってマジ?
- 509 : :2006/02/02(木) 23:52:21 ID:BQE6rneD
- >>504
お前みたいな奴が阿部の名前あげるんじゃねーよ
- 510 : :2006/02/02(木) 23:52:38 ID:HH9NqEjy
- >>505
おまえは先ずその豚ってのはやめろ
ここはアンチスレじゃないんだから
豚とか茸とかヒダとか書いてあると余計荒れやすいんだよ
- 511 : :2006/02/02(木) 23:55:59 ID:nUdgJwyP
- 体のでかさ=空中戦の強さじゃないぞ
福西が強いのは垂直高飛びが久保より高いという恵まれた能力にある
あと中田浩二に展開能力はない
- 512 : :2006/02/02(木) 23:56:18 ID:2EY2Rc7L
- 阿部は可能性の塊じゃない?
キック精度は神だし、守りのカバーリングが上手くて、スライディングなど激しいプレーも厭わない
ゲームメイクのセンスはないからあれだけど
ミドルシュートや、サイドを駆け上がってクロスを合わせる積極性が出れば、ベッカムにも勝てるよ
- 513 : :2006/02/02(木) 23:59:42 ID:2EY2Rc7L
- >>511
福西は身体能力が高いからね
そういう意味でも俺は福西は凄いと思う
大きいのに、強いし、俊敏だし、柔軟だしね
まあ、彼に足りないのは運動量だけだ
まあ、中田浩二はゲームメイクのセンスはないけど
一発の高精度ロングパスで局面を展開する力はあるよ
これは、ちょっと福西にはないものだね
- 514 : :2006/02/03(金) 00:01:43 ID:5f5yH+64
- >>513
中田浩二の高精度ロングパスは数年見てないよ
- 515 : :2006/02/03(金) 00:02:16 ID:BQE6rneD
- >>512
とは言え代表のボランチは攻撃と守備ある程度役割分担してるからねぇ
攻撃って部分ではゲームメイクする能力が求められるし
ライバルが小野中田などだから厳しいし
アピールするとしたら守備面だと思う
- 516 : :2006/02/03(金) 00:02:40 ID:Zr4mi+bl
- 稲本は背が高いが空中戦の競り合いの高さがないんだよな
相手ゴール前でも稲本のヘッドゴールなんか見たことないし
味方ゴール前の高さ勝負には強くないんだよな
福西と蛸は高さだけはあるからな
- 517 : :2006/02/03(金) 00:02:51 ID:1Xhe9dS1
- ID:2EY2Rc7Lがアンチ阿部ということは分かった
- 518 : :2006/02/03(金) 00:04:43 ID:nUdgJwyP
- 中田浩二は怪我して以来フィードの精度ががた落ちというのは通説ですな
阿部はJデビューや早くして代表合宿に呼ばれたときの期待度は凄かった
なのに24歳というほぼ全盛期になってもJでは中の上ってかんじだな
- 519 : :2006/02/03(金) 00:06:33 ID:yShijmgu
- >>512
「ジーコジャパンに入る可能性」を
「選手としての可能性」にはき違えてる。
- 520 : :2006/02/03(金) 00:07:33 ID:Qywrjgwf
- >>518
お前って噴く西オタなの?
それでいてアンチ伊那本なの?
- 521 : :2006/02/03(金) 00:07:55 ID:bJRNFSFV
- 小野vs中田か。
実力では小野だろうけど、ジーコじゃなw
ジーコのやっていることで中田の優遇ぶりだけ解せない。
- 522 : :2006/02/03(金) 00:08:01 ID:E2MOCedI
- 福西は棒立ちしてサボるから危険だ。
あれがなけりゃかなりいいんだけどな。
- 523 : :2006/02/03(金) 00:08:05 ID:EVdT3mbW
- 阿部もアテネ見たら小粒だったよなあ
セットプレー蹴れるから残したいけど、使うところないから
右ストッパーに置いとけみたいな扱いだしw
w
- 524 : :2006/02/03(金) 00:09:34 ID:sAAh/ViM
- 阿部ちゃんのセットプレーも捨てがたいな...
- 525 : :2006/02/03(金) 00:09:55 ID:hqFhR8fs
- >>518
Jで上のボランチってだれよ?
- 526 : :2006/02/03(金) 00:10:34 ID:soBr5U5Q
- >>523
あれは人間力の15秒ルールでは良フィード蹴れるCBが必要だったということもある
- 527 :504:2006/02/03(金) 00:10:55 ID:WjiGaxdI
- >>517いや>>512は阿部ヲタだろう。ジェフの試合真面目にみてる奴ならああ思う。
でも阿部も遠藤もしょせんはJでしか活躍してないんだよな…二人とも代表だとまったくダメだし。
でも俺は阿部のほうに可能性感じるなぁ。得点感覚もすばらしい。
- 528 : :2006/02/03(金) 00:11:07 ID:qLpeIg0j
- 小野はシュート制度がめちゃ良いから
前目で使ったほうが得点チャンス増えるわな
苦手のフィジカルコンタクトが増えるのが難点だけど
- 529 : :2006/02/03(金) 00:11:24 ID:fxZb1hBB
- >>519
そうだね、うん
オシム評では十分代表に入るに値する力の持ち主らしい
個人的には阿部を入れれば、中村に固執する必要がなくなって
戦術の幅が広がるから面白いと思うけどね
- 530 :な:2006/02/03(金) 00:12:06 ID:Y5nxayFm
- 代表好きのみなさんは小野伸二が復帰したことで浦和試合を見に行くのですか?
- 531 : :2006/02/03(金) 00:12:55 ID:soBr5U5Q
- >>525
小林大のほうが上だな
阿部なんてその程度の選手
- 532 : :2006/02/03(金) 00:13:20 ID:zr65XJf6
- >>530
意味わからん。
- 533 : :2006/02/03(金) 00:14:15 ID:soBr5U5Q
- というか阿部のFKってそんなにええか?
遠藤も相当の名手だが。同じ右ききが欲しいなら小笠原も蹴れるぞ。
- 534 : :2006/02/03(金) 00:14:26 ID:hqFhR8fs
- >>531
たしかに
チームを勝利に導く男だもんな
- 535 : :2006/02/03(金) 00:15:32 ID:yCoJEo+p
- ID:2EY2Rc7L
ID:nUdgJwyP
とりあえずこいつら気持ち悪い。
- 536 : :2006/02/03(金) 00:16:01 ID:ZPo0x+Kq
- まあ、各チームでスタメン張るような奴なら誰でも代表でソコソコはやれんよ。
阿部じゃなきゃ!って理由が一つもない。一番のものが何も無いよな
福西:高さ 遠藤:カバー 中田:経験、キープ力 中村:パスとFK
稲本:パワーとカット 小野:両足のキック
- 537 : :2006/02/03(金) 00:16:56 ID:SNr4n6fj
- なんか小野のシュート精度はレベルが違うとか宮本が言ってるらしい。
- 538 : :2006/02/03(金) 00:17:33 ID:74+y7yYD
- >>531
大悟はめちゃくちゃ上手いし、去年の全体が糞だった緑の中で頑張ってたね
ただ阿部もタイプは違うけど攻撃と守備バランスがとれたタイプだし
もう少し評価してやってくれよ
- 539 : :2006/02/03(金) 00:18:35 ID:yWd02g+z
- つーか今って中村のチームなんだろ?
- 540 : :2006/02/03(金) 00:19:35 ID:qLpeIg0j
- >>537
素人目に見てもシュート上手いじゃん
やつは球蹴ることに関しちゃ超一流
- 541 : :2006/02/03(金) 00:21:03 ID:hqFhR8fs
- >>536
阿部は明らかに遠藤よかカバーリング上
守備的なのにリーグ+カップで17点とるJではトップクラスの選手
でも代表ではやる気ないしポジもなし
こーゆーことだろ
- 542 : :2006/02/03(金) 00:21:10 ID:SNr4n6fj
- でも阿部は、トルシエがユース監督やってた頃から可能性可能性言われてたんだよな。
実力はあると思うんだが、なかなかその可能性をいかしきれてないと言うか…。
- 543 : :2006/02/03(金) 00:25:06 ID:cZ7WYiLJ
- なんで遠藤って海外からオファーないの?
そんなに地味か?
- 544 : :2006/02/03(金) 00:25:34 ID:8o1a/Krp
- 阿部のFKっていうけどさ・・・
多分アイツは中村、小笠原、サントス、さらには中田にも譲ると思うぞ。
まあフェイクにはなるけど。それでは勿体無いな。
- 545 : :2006/02/03(金) 00:26:36 ID:SNr4n6fj
- 中田に負ける事はないだろw
小笠原と同等レベルくらいだろう。
- 546 : :2006/02/03(金) 00:26:46 ID:Pjnq8P16
- 阿部が23人に入るとしたらどういった状況なのだろうか?
現段階ではW杯に出れる可能性がある選手としては最後尾に近いだろう。
誰かが怪我するとかは考えたくないから、
Jでレッズやガンバ戦で小野、遠藤を上回るプレーをするとか?
- 547 : :2006/02/03(金) 00:28:14 ID:hqFhR8fs
- >>542
チームが金なくて守備のいい奴とれないから、前目にでれないんじゃね?
あと外人DFが攻撃参加するから、カバーしなきゃいけない
同じ様に釣りおのカバーがんばってた長谷部と、去年の得点を比べたらよくやってるほうだろ
今回は無理だろな
- 548 : :2006/02/03(金) 00:28:31 ID:74+y7yYD
- >>536
正直ボランチが適正ポジションと言えるような選手は少ないな
特に小野や中田なんかは本来攻撃的な選手
ただこの手のタイプが世間的には受けるのは分かるけどね・・・
それに現代表は攻撃的な選手+番犬1人って感じだしね
- 549 : :2006/02/03(金) 00:28:43 ID:EIfUAQUR
- ジーコジャパンにおける阿部や今野は練習試合要員であってそれ以上でもそれ以下でもない
- 550 : :2006/02/03(金) 00:29:02 ID:wDAU5RX5
- >>546
直前に怪我人イパーイって場合だけだと思う
- 551 : :2006/02/03(金) 00:29:46 ID:SNr4n6fj
- >>547
うーん、クラブでの活躍はそれなりに認められてると思うんだけどね。
やっぱ、常にライバルが強くて厳しいか…。
- 552 : :2006/02/03(金) 00:31:56 ID:BlgACmHi
- >>513
おまえショボイ選手好みなんだな
- 553 : :2006/02/03(金) 00:34:46 ID:g1j+Z2go
- >>546
個人的に中田浩二使うくらいなら
阿部を使って欲しいんだが
- 554 : :2006/02/03(金) 00:36:58 ID:hqFhR8fs
- >>551
守備のポジだから入れ替えの機会少ないし、
最近動くようになった福西に欠点ないしなあ
ジーコも阿部を気にして呼び続けてるんだろうけど
攻撃面を開花させて2010目指すしかねんじゃね?
今の貧乏クラブじゃ攻撃に比重置くのは無理だから海外移籍すべき
長谷部も海外行って、2人で今の中田ポジ争いしてほしい
- 555 :死ね:2006/02/03(金) 00:38:06 ID:Y5nxayFm
- 代表厨
- 556 : :2006/02/03(金) 00:40:51 ID:SNr4n6fj
- 阿部はきついだろう。
守備的な方のボランチと見なされているのに、身長が足りないんだよ。
単に対人守備のうまい下手だけじゃなくて、純粋な身長がどうしても中盤に必要に
なってくる。攻撃の選手と見られてる中村中田小野小笠原、みな身長はないからね。
だからこそ、守備のMFのうち確実に一人は身長が必要。
そうすると、稲本・福西・中田コあたりが候補になってくる。
- 557 : :2006/02/03(金) 00:41:13 ID:wDAU5RX5
- >>554
「今の貧乏クラブじゃ攻撃に比重置くのは無理」ってお前は何を言ってるんだ
オシムは試合前は守備的にみたいなことを匂わせておいて
いざメンバー表見てみると2バックなんてものすごいことする狸ジジイだぞ。
- 558 : :2006/02/03(金) 00:41:52 ID:74+y7yYD
- >>554
海外でも大きなクラブから誘いが来ることはないだろうから
今以上に守備に奔走する事になりそうだけどね・・・
そういやヘーレンフェーンが阿部に興味示したんだっけ
若干格が落ちるリーグなら魅力的なオファーあるかもしれないけどね
- 559 : :2006/02/03(金) 00:42:42 ID:hqFhR8fs
- >>557
登録はMFでも右CB入るじゃん
- 560 : :2006/02/03(金) 00:43:46 ID:soBr5U5Q
- >>557
その攻撃のしわ寄せが阿部にいくんだろう
- 561 : :2006/02/03(金) 00:46:03 ID:dkzSSw1o
- 阿部はFK以外で凄いプレーを見たことがない
- 562 : :2006/02/03(金) 00:46:10 ID:Pjnq8P16
- >>556
身長っていうか高さだろ?
身長ってんならたぶん俊輔は180あるぞ。(明らかに身長が伸びてる)
稲本は身長あるけど高さはない。
いまの代表MFで高さを持ってるのは福西と中田浩二だけだと思う。
- 563 : :2006/02/03(金) 00:47:13 ID:SNr4n6fj
- >>562
まあ両方だけど、身長もだな。
単に「ジャンプして高い」ってだけじゃなくて、上背が必要な場面が結構あるんだよ。
- 564 :プゲラ:2006/02/03(金) 00:47:35 ID:qLpeIg0j
- >>555
相手にされなかったからってファビョんなよ
- 565 : :2006/02/03(金) 00:47:48 ID:BlgACmHi
- >>562
中村はどう見ても175、6だが
- 566 : :2006/02/03(金) 00:48:23 ID:hqFhR8fs
- >>561
Jも見ましょう
せめて年末のやべっちでも見ましょう
- 567 : :2006/02/03(金) 00:48:35 ID:soBr5U5Q
- >>556
アホか糞ニワカ氏ねよw
宮本とか背は低いがあれでもお前の大好きな稲本より高さはあるぞ。
競り合いで大事なのは、まずそもそもの競れる能力だ。高さはその次。
数値的な身長なんてそれに比べたら何の意味ももたんわ。
福西も高さはあるが、いまいちロングボールを跳ね返したり、
PA内でマーカーに仕事させないみたいな所ではどうだかな。
とにかくお前は二度とこのスレに書き込まなくてよし。問題外
- 568 : :2006/02/03(金) 00:48:58 ID:EIfUAQUR
- 中村の身長は明らかに伸びてたのか。知らなかった
- 569 : :2006/02/03(金) 00:50:50 ID:BlgACmHi
- >>568
だからどう見ても175前後だって
- 570 : :2006/02/03(金) 00:51:40 ID:yWd02g+z
- >>569
178 中田小野より明らかに高いじゃん
- 571 : :2006/02/03(金) 00:51:52 ID:EIfUAQUR
- >>569
いや、やっぱ公式の178位が妥当でしょ
- 572 : :2006/02/03(金) 00:51:53 ID:soBr5U5Q
- >>565
中村はむしろ逆鯖してると思うぞ。
どんなに悪くても178ジャストはある。
あと阿部の海外移籍はないんじゃないの?相当いいクラブからオファーこないと。
グルノーブルからきたときはオシムが流石に忠告したらしいし、
実際、あのクラブも大黒が移籍してかなり地雷というのが分かったしね。
阿部としても、今のジェフは給料安いの我慢すれば残りたいだろうな。
- 573 : :2006/02/03(金) 00:51:54 ID:SNr4n6fj
- >>567
で、阿部が競れる能力あるのかどうかってところだよ。
>>568
多分W杯本戦の頃には2m10cmくらいになってるよ。
- 574 : :2006/02/03(金) 00:53:50 ID:BlgACmHi
- >>570
>>571
>>572
なんだよおまえら急に・・・
だからそれぐらいだって言ってんじゃん
- 575 : :2006/02/03(金) 00:54:34 ID:cAYOdkPe
- 競り合いで重要な要素は第一にポジショニング、第二に競るタイミング。
長身が必要な局面は上半身で相手の行動を制限し、
前を向かせない・ボールを絡め取るときかな。
>>556の候補で体格を利用した守備をしているのは福西くらいだぞ。
稲本は意外としないし、中田浩二は論外。
- 576 : :2006/02/03(金) 00:54:54 ID:soBr5U5Q
- >>573
逆に訊くが、稲本にはあるのかよ?
そして中田浩二や福西が、それをどれだけ「守備の場面で」いかしてる?
こいつらがクロスボールやフィードをどれだけその高さで跳ね返してるんだよ。
お前は中国にでも移民しろよ
あそこの代表は、ガチで背が高い選手ばかりを入れてるらしいからな
額面だけの数値が大好きなお前でも相手にされると思うぞ
- 577 : :2006/02/03(金) 00:56:10 ID:SNr4n6fj
- >>576
いかしてるよ。お前は試合を見てないのかw
- 578 : :2006/02/03(金) 00:57:33 ID:hqFhR8fs
- >>572
つーかオシムがいい加減いなくなるだろ
んで海外への意欲あるって言ってたからちょくちょくあるオファー見てどっか行くんじゃね?
松井とも仲いいし
- 579 : :2006/02/03(金) 00:58:35 ID:yat1xFDc
- たかが身長の話でムキになる茸信者きんもーっ☆
さすがキモキモ層化信者w
- 580 :562:2006/02/03(金) 01:00:46 ID:Pjnq8P16
- >身長ってんならたぶん俊輔は180あるぞ。(明らかに身長が伸びてる)
ゴメン、全面的に俺が悪かった。
中田浩は地味にいい仕事してるとおもうんだけどな。
ブラジル戦で3ボラ気味になったときはうまくバランスとってたし、
ウクライナ戦でも退場になったけど後半はいい守備してた。
- 581 : :2006/02/03(金) 01:29:55 ID:GzH8+J42
- まあ中タコがある程度できるのはデフォ
大ポカが目立ったからこんなに叩かれてるわけだ
ウクライナ戦の退場も審判がアレだっただけだし
内容そのものが悪くないのはわかっとる
- 582 : :2006/02/03(金) 01:35:34 ID:hqFhR8fs
- ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200602/at00007571.html
>アメリカ戦は積極的に前に行きたいと思う。
>もちろんバランスは考えるが、
>ガンバでやっているようなプレーをやって、
>どんどんボールに絡んでいきたい。
遠藤が本当にガンバみたいなプレーするつもりなら超期待
- 583 : :2006/02/03(金) 01:39:02 ID:EIfUAQUR
- そして小野と遠藤の位置が入れ替わった
- 584 : :2006/02/03(金) 01:42:10 ID:SNr4n6fj
- まあいいんじゃねーの、それは。
WYの時も、結構小野、小笠原の後方から遠藤来てたし。
- 585 : :2006/02/03(金) 01:44:22 ID:+Z4PoGMg
- >>581
叩かれてるっていっても、普段中田浩二の話題(名前)なんて
ほとんど出てこないし、たいがいの人は眼中にも無いと思われ。
- 586 : :2006/02/03(金) 01:47:08 ID:GzH8+J42
- 小笠原遠藤小野はポジションコロコロ入れ替えてやるだろ
- 587 : :2006/02/03(金) 01:48:38 ID:cAYOdkPe
- ウクライナ戦の退場は妥当だと思うよ。
不可抗力だとしてもスパイクの裏で引っ掛けるのは危険。
特に2002年以降「スパイクの裏を見せた状態での接触プレー」には厳しくなっている。
- 588 :_:2006/02/03(金) 01:50:55 ID:38AOavOH
- アジア杯バーレーン戦での出来を見てるから、誰かが退場したときにワンボランチにすることも
期待できる。バーゼルでは左サイドバックやるらしいけど。
- 589 : :2006/02/03(金) 01:58:12 ID:GzH8+J42
- >>585
オイオーイ!見切りはえーよ
わりとあいついい選手だぜ おれはまだ期待してるよ
過去の人扱いはひどくねーか
>>587
あのプレーひとつ取り出したらそりゃ厳しい審判ならレッドもありだけど
ジャッジ偏るにも程があんだろ
あんなクソ審判に出されたレッドなら忘れてやってもいいんじゃね?
- 590 :_:2006/02/03(金) 02:05:17 ID:QX34v36q
- >>581
>大ポカが目立ったからこんなに叩かれてるわけだ
中蛸以上にポカやったバカって、近年代表にいるか?
これで、ある程度てきてるって、頭大丈夫か?
- 591 : :2006/02/03(金) 02:13:15 ID:soBr5U5Q
- ジーコジャパンで言えば、小笠原はひどいよ。
バーレーン戦と北朝鮮戦で致命的なミスパスとか。
中蛸のミスってラトビア戦とウクライナ戦のレッドだろ
いやもちろんトルシエ時代まで振り返ればあれがあるけど。
- 592 : :2006/02/03(金) 02:16:05 ID:GfggwMFf
- ・ラトビア戦の(敵への)スルーパス
・ウクライナ戦の鬼タックル→一発退場
・トルコ戦のクリアミス→決勝点となったCK
代表においては他にあったっけ???まあいずれにせよ
中田コは遠藤との競争に負け代表落ちだろうが
- 593 : :2006/02/03(金) 02:16:06 ID:GzH8+J42
- >>590
ある程度てきてるとかいうなよw
おれが最初に間違ってたかと思って確認しちゃったじゃねーかw
まあおれの頭が大丈夫かどうかはよくわかんねーけど
古くはトルコ戦の失態とか失点に繋がるでかいミスがあって
そんなミスを代表の試合で繰り返した奴はイラネってのはわかるよ
でもおれが言いてーのはそれ以外のプレーは代表で使えないほど
ひどくはなかったってことだ
- 594 : :2006/02/03(金) 02:16:08 ID:hqFhR8fs
- >>591
ホンジュラス
ラトビア
フランスデビュー
呪われてるとしか言えない
- 595 : :2006/02/03(金) 02:20:06 ID:hqFhR8fs
- >>593
致命的なミスをよくする上に、失点を埋め合わせるような活躍もないのが問題
- 596 : :2006/02/03(金) 02:23:19 ID:soBr5U5Q
- >>594
いや、それあんさんの知っている中蛸のポカだし。
ホンジュラス戦も中蛸はバイタルパカパカ空けたし一点目の失点も
たしかこいつが起点だったとは思うが、そんなのを挙げていったらキリがないぞ。
他にもスペイン戦や中国戦とかあるけどさ、
ミスやポカを挙げるだけ挙げたらじゃあ宇宙開発もとかになる。
まあ中田浩はDHでもSBでも要らないというのは同意だが。
- 597 : :2006/02/03(金) 02:25:29 ID:soBr5U5Q
- >>595
アジアカップ優勝の立役者の一人は中田浩二だぞ?w
バーレーン戦途中出場ながらも1G1A、中国戦の決勝点とか直接すぎ。
正直、一昨年までは貢献度は、中蛸>小笠原だった。
チャンスを挙げれば中蛸もそれなりに活躍できたんじゃない?
それでも中田浩二は要らないけどな。
- 598 :_:2006/02/03(金) 02:25:46 ID:QX34v36q
- >>591
>中蛸のミスってラトビア戦とウクライナ戦のレッドだろ
これって、中蛸がたまに出た試合のでのできごとじゃねーか?
まっ、何でもいいけどさー。
藁ヲタさんに火点けたな、こりゃきっと。
- 599 : :2006/02/03(金) 02:27:57 ID:GzH8+J42
- >>595
別にオレ中タコオタじゃないから無理に押すつもりねーけど
いま守備的DHは福西稲本がほぼ確定だろ
退場とか怪我とか考えるともう一人いた方がいいじゃねーかということで
候補として阿部や今野もわかるけど中タコもまだありじゃまいかと
- 600 : :2006/02/03(金) 02:28:30 ID:GfggwMFf
- 一番怖いのは、中田コがバーゼルでSBとしてそこそこ出場し
ジーコが(ラトビア戦の攻撃力皆無&股抜かれ守備で)一度は
完全崩壊した「中田コは左SBも出来るよ」という幻想をまた復活
させてしまうこと。そうすれば遠藤や阿部、村井といった「実力」のある
選手が外され、中田コのようなミスしか出来ない選手が選ばれてしまう
- 601 : :2006/02/03(金) 02:33:04 ID:hqFhR8fs
- >>599
稲本福西で2人いればよくない?
>>597
致命的なミスの数々に対して、その二試合ってのが釣り合ってないだろと
- 602 : :2006/02/03(金) 02:33:18 ID:soBr5U5Q
- ジーコはアンゴラ戦のあとでいまだに中田浩をSB候補にあげてるから
これはドイツも確定だろう。
村井はSBできないだろうし。
- 603 : :2006/02/03(金) 02:38:17 ID:EIfUAQUR
- イラン戦のアツのSBがでダメで中田コはアリってどういうこっちゃねん
- 604 : :2006/02/03(金) 02:43:34 ID:GzH8+J42
- >>600
おれ遠藤好きだから代表残ってほしいと思うし
阿部や村井をおとしめるつもりはないが
中タコだってJでは安定して高いレベル保ってただろ
ミスしかできねーってのは言い過ぎだろ
>>601
キーパーが3人いるんだから守備的DHも3人必要じゃね?
ヒデや遠藤にやらせるつもりか
あーもう燃料切れてきたこれ以上擁護できねーから寝るわ
よく頑張ったよオレ
- 605 : :2006/02/03(金) 02:45:48 ID:soBr5U5Q
- >>601
んじゃ逆に訊くが中蛸のいままで出た試合数ってどれぐらいよと
福西とか宮本、小笠原だってミスの数なんか幾らでも挙げられるぞ。
サイドの2人なんて、貢献よりミスのほうが明らかに多いんじゃね?特に右の某。
トルシエの頃はそこそこ貢献はすれど最後のあれが舞台的に帳消しになったが、
ジーコになってからほとんどサブとしてすごしてきたやん。
コンフェデも地味にいい仕事とかしてるし、こいつがミスばかりと烙印押すのは少し短絡的だよ。
まあドイツには絶対要らないけどな!
- 606 : :2006/02/03(金) 02:50:09 ID:yoQrIDmH
- スイスのパーゼルでも左SBでゴーサインが出たらしい
- 607 :_:2006/02/03(金) 02:54:13 ID:QX34v36q
- 結局、遠藤、中蛸、今野、安部の内の二人だろ。
22, 23人目に入るのは。ここに長谷部は割って
入らにぁならないから、かなり厳しい。
常識的に長谷部には、ほぼノーチャンス。
しかし、スタメン争いではなく、誰をベンチに置いておきたいか、という争いになる。
これでも、遠藤がギリシャ戦で稼いだポイントが大きいように思える。
しかし、達也は一試合で大久保より優先順位を上げてきたから、
誰に保証があるわけではないのも事実。
- 608 : :2006/02/03(金) 02:56:44 ID:qjGqn241
- やっぱ試合がねーとつまんないね
- 609 : :2006/02/03(金) 03:51:24 ID:Qjg8w5cX
- >>607
阿部くらいまもとに書けw
遠藤も個人的に好きだけど、攻撃も守備もどっちの役割も出来る阿部を入れて欲しいな
遠藤が守備出来ないって訳じゃないけどね
カバーリングとか上手いし
長谷部は勿論だけど、今野もほとんど可能性はないと思う
この2人が選ばれるなら、遠藤阿部の2人でいいと思う
- 610 : :2006/02/03(金) 04:13:49 ID:GXU15xOf
- ジーコの脳内は、ボックスなら
中村 小笠原
(松井) (小野、遠藤)
福西 中田
(稲本)(中蛸)
4バックでは小野や遠藤のボランチ器用はあり得ない
ダイアなら、
中村
(小笠原)
小野 中田
(松井) (遠藤)
福西
(稲本、中蛸)
まあこっちは試行錯誤の段階だけど、ダイアで小野が機能すれば小野スタメン
逆にダイアで機能しなければ小野はベンチ
- 611 : :2006/02/03(金) 04:15:53 ID:qLpeIg0j
- 中村
中田 稲本
小野
こういう並べ方は無し?
- 612 : :2006/02/03(金) 04:19:48 ID:soBr5U5Q
- >>611
まさかミランがこうだから小野もこの位置だとか言わないよな?
なあ?
- 613 : :2006/02/03(金) 04:51:06 ID:LUuZ1+yd
- >>611
ピルロの両脇とCBの名を挙げてくれないか?
- 614 : :2006/02/03(金) 04:53:42 ID:GXU15xOf
- >>611
ミランにあって日本代表にないものは、優秀なCB
福西を底にするのは、
潰し屋としての仕事はもちろんだけど、それ以上に
”高さに強い”というファクターが大きい
宮本が小さいから高いボールへの対処は守備の最大の弱点
(これはボールの処理が苦手な川口の弱点でもあるけど)
福西・中澤にかかる守備への期待は大きいし、
同時に彼らは日本代表の貴重な得点源であるセットプレーの時の、
ヘディング飛び込み要員だから
これが稲本では無理な点。
潰し屋福西と組んで中田に期待するのは、
ゲームメイクで起点となるプレーはもちろんだが、
守備においては豊富な運動量でバイタルエリアをカバーすること
4バックになると左SBのサントスの裏が弱点になるし、
中田を左に配してケアさせるのも一つの戦術
日本代表の守備イメージは、中澤がラインを上げバイタルエリアを消し、
福西が体をぶつけて相手を潰し、中田がボールをかっさらうというイメージ
この連携が機能しているときが一番堅い
- 615 : :2006/02/03(金) 05:03:24 ID:SNr4n6fj
- 福西と中田ってそんなに守備硬かったっけ…
- 616 : :2006/02/03(金) 05:04:50 ID:GXU15xOf
- 一度試して欲しいのは、宮本が怪我したときの福西CBかなw
結局守備が信用できないと、攻撃なんてできないんだよ
サイド攻撃が主軸の現代サッカーだけど守備がしっかりしてないと、
恐くてライン上げられないからね
コンフェデの時の中盤底の中田にボールを預けて、サイドのフリースペースにボールを出し、
加地がサイドを縦に突破して、中に切れ込みアーリークロスを上げる/シュートする
或いは敵陣深くえぐってクロスを上げ、背の高いFWの頭に合わせヘディングシュート/ボールを落とし、
中盤から飛び出してきた選手がダイレクトボレー/ミドルシュートとか、
こういう攻撃イメージ。
良いときのマンUみたいな戦術だけど、
組織的な守備力が向上した現代サッカーでは、
サイドを如何に有効に使うかが重要だよ
CHにあずけてそこから華麗なダイレクトパスで中央を崩して、
速攻を決める良いときのアーセナルみたいなプレーは日本代表には無理
- 617 : :2006/02/03(金) 05:07:34 ID:GXU15xOf
- >>615
中田が上がりすぎて全体のバランスが崩れたのがメキシコ戦
中田が下がり気味でゲームを作って成功したのがギリシア戦
そしてジーコJAPANで最も興奮した試合がブラジル戦だね
やっぱりセレソンとやるのは特別だよ!
- 618 : :2006/02/03(金) 05:15:21 ID:SNr4n6fj
- >>617
まあ、ブラジル相手にダメだったからダメという事じゃないけど、まだ数が少ないせいか、
福西と中田のコンビで抜群の守備だったという印象がない。
俺のイメージでは、二人とも対人は強いけど、スペースの埋め方がうまくないというか、
結局ずるずる下がったりしてしまうという印象がある。
- 619 : :2006/02/03(金) 05:21:50 ID:soBr5U5Q
- >>618
お前がなんでいまだこのスレにいるんだ
みんな ID:SNr4n6fjは相手にするな。
>>556みれば分かるがただの稲本ヲタだから。
この時間まで稲本でマンズリしてるから脳もいかれてる。
今も中田福西がブラジル相手にダメだったとか勝手に話作ってるしなw
正直、相手にしないほうがいい。
- 620 : :2006/02/03(金) 05:22:39 ID:SNr4n6fj
- なんだこいつ?
俺が稲本ヲタ?
- 621 : :2006/02/03(金) 06:10:47 ID:MiFh9uai
- >>620
頭おかしい奴みたいだからほっとけ。
稲本信者に恨みでもある奴なんだろ。
- 622 :_:2006/02/03(金) 06:18:16 ID:RPlhFXTO
- 俺もそこまで福西と中田のコンビが堅かった印象はないな。
ただ、それまで組んでた遠藤の消極性・福西との相性の悪さに正直うんざりしてたから
福西使うなら中田、ってのはあるね。
まぁ、それでもホンジュラス戦〜アンゴラ戦見てって
あの組み合わせはやっぱ良かったんだとも感じた。
アメリカ戦は遠藤がイラン戦前半ばりのパフォ見せてくれるのを期待してる。
- 623 : :2006/02/03(金) 06:20:45 ID:3qSWi0e/
- 確かになんかイナギャルっぽいのが必死に稲本押しててキモイよな
必死に福西と稲本同格に扱おうとしておまけにスタメンに押す始末だし
稲本が代表でよかったことなんてしばらくないのに
福西は最終予選コンフェデとずっとよかったのにいまさらはずす理由もないのに
なんで1試合位しか合流できない稲本がスタメンなんだよ
まともに判断できないイナギャルくらいだろ
- 624 : :2006/02/03(金) 06:28:43 ID:6HAlW8iW
- 遠藤が代表でプレーするのってイラン戦以来だっけ?
久しく見てないからちょっと楽しみではあるな
- 625 : :2006/02/03(金) 06:40:28 ID:VbMr3aAB
- 小野OH起用か。
これで予選突破の目が出てきたな。
- 626 : :2006/02/03(金) 06:50:20 ID:0mcDnv0d
- 小野は世界大会で活躍したためし無し
よって全く期待できない
- 627 : :2006/02/03(金) 07:02:20 ID:VbMr3aAB
- 本来実力はNo1なのだから、怪我さえしなきゃ大丈夫だ
まあそれが一番問題だと考える奴もいるかも試練が。
- 628 : :2006/02/03(金) 07:05:10 ID:0mcDnv0d
- 本来実力はNo1てw
- 629 : :2006/02/03(金) 07:19:38 ID:5W5Mcq5s
- コンフェデだって一応世界大会じゃないかw
- 630 : :2006/02/03(金) 07:31:25 ID:h9BjtodM
- 俊輔右太もも負傷、途中退場
2日付英大衆紙ザ・サンは俊輔に6点、同デイリー・レコードは5点の採点。ストラカン監督は「チームとして私が就任してから最低のパフォーマンスだった」とおかんむり。
左MFで先発し、途中から右にポジションを変えた俊輔も「最初から右でやらせてほしかった。前半はみんな悪かった」と決勝進出にも満足感はなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060202_30.htm
- 631 : :2006/02/03(金) 07:35:37 ID:LUuZ1+yd
- >>629
ジーコになって小野が出場した試合の成績
0戦 0勝0分0敗 公式戦でアジア以外の国(コンフェデレーションズカップ)
5戦 4勝0分1敗 公式戦でアジアの国W杯アジア予選(一次・最終)
9戦 3勝5分1敗 親善試合でアジア以外の国
1戦 0勝0分1敗 親善試合でアジアの国
出て無いじゃん
- 632 : :2006/02/03(金) 07:50:37 ID:YiieCle/
- >>626
逆に小野以上に活躍してるのって中田だけじゃない?WYもWCも結構評価されてたけど。
クラブでもこの二人に比べたら他の実績はゴミじゃん。
- 633 : :2006/02/03(金) 07:54:36 ID:5SmDkzsa
- 537 名前: [sage] 投稿日:2006/02/03(金) 00:16:56 ID:SNr4n6fj
なんか小野のシュート精度はレベルが違うとか宮本が言ってるらしい。
これネタ(しかも数年前)ですか?小野はパスの精度はそこそこあるが、シュートは無いよ
- 634 : :2006/02/03(金) 07:56:56 ID:OYQ7666n
- 阿部と松井って少し前までは同じくらいの評価か、むしろ阿部の方が注目されてたよな。
アテネ組では大久保の注目度が一番だったけど。
いつの間にか松井が抜けちゃったなぁ・・・。
- 635 : :2006/02/03(金) 07:59:12 ID:5SmDkzsa
- 放置によると、ファンフェスに参加してしまった事で小野が中澤に「ファンフェス参加の件は御免」と謝ったそうだ。
今は移動のバス内でも、前後に座り良く話しをしてるようだ。
しかし、小野は相変わらずチキンだな。中澤に謝る事では無いだろうに。
小野にもっと、闘争心があれば良い選手になったかも知れないのに
- 636 : :2006/02/03(金) 08:02:12 ID:5W5Mcq5s
- ジーコ時の世界大会は出てないから活躍は無理だな
>>633
http://www.jsgoal.jp/club/2006-02/00029072.html
悦ちゃんの記事の一部じゃねか
- 637 : :2006/02/03(金) 08:02:29 ID:9FZPJfRI
- >>633
小野くらい海外クラブで点とってたの全盛期の中田くらいだけじゃん
ボランチなのに今の平山くらい点とってたし
- 638 : :2006/02/03(金) 08:03:53 ID:q8taP5uR
- >>632
は?お前頭大丈夫か?それとも釣りか?
中田はクラブ、代表ともに実績あるのわかるが
小野なんて代表での実績なんかまったく無いだろうがw
クラブっていってもたかがオランダでw
中田、稲本はトルシエ代表の実績、中村はジーコ代表の実績がある
小野はトルシエ、ジーコ共に何もしてきてねえじゃねえかよ
- 639 : :2006/02/03(金) 08:10:20 ID:w19jaeGd
- >>632
オランダごときで威張っているアホですか?
>>637
オランダと3大リーグを一緒にしているアホですか?
- 640 : :2006/02/03(金) 08:13:53 ID:z1MtXdGV
- 小野が前目でもOKってなれば、小笠原もいるし
松井の立場が微妙になるかもしれないな。
FW登録にするにしてもFWも競争激しそうだし。
- 641 :俺様:2006/02/03(金) 08:14:32 ID:d5urJLY7
- >俊輔も「最初から右でやらせてほしかった。前半はみんな悪かった」
俺様はこういうメンタルな部分で中村を否定するんだよな。
- 642 : :2006/02/03(金) 08:14:33 ID:9FZPJfRI
- >>639
で?他に点とってるやついないじゃん
オランダ以下の前目のポジでもたいして取れない選手がいるのに
- 643 : :2006/02/03(金) 08:21:19 ID:TeS3itK8
- >>641
クラブでポジションについて言う分にはまだいいんだが、
昔、代表で「サイドはちょっと…」とか言った時はマジでひいた。
サイドでもなんでも代表で試合出たい選手の気持ち考えろと。
実際小野はサイドでWC出たんだしな。
- 644 : :2006/02/03(金) 08:24:25 ID:w19jaeGd
- >>642
オランダごときで点取って凄いとでも言うんですか?
- 645 : :2006/02/03(金) 08:27:59 ID:yAdPUkK4
- ボランチコンビでは、中田福西に一番の手ごたえを感じているジーコとしては、
小野のあらたな使い道を探っているようだ。
中田中村&小野はこれまでうまくいった試合がないし、逆にするのもいいかも。
2列目 中村 小笠原 小野 松井
3列目 中田 福西 稲本 遠藤(中田こ)阿部
人数的にバランスもいい。
アメリカ戦小野と小笠原がどちらが2列目としていいか、見所満載ですね。
- 646 :_:2006/02/03(金) 08:29:23 ID:RPlhFXTO
- >>642
頼むからスルーしてくれない?
- 647 : :2006/02/03(金) 08:35:44 ID:SAii+yY+
- 小野信者って、代表実績無し、オランダ(笑)、J復帰(笑)でよくあんな大口叩けるなw
- 648 : :2006/02/03(金) 08:44:08 ID:Fao/zm9a
- 実績(ゴール数やアシスト数)で見ようとするのは能力を試合で
判断できない人たちでしょう。
ジーコほどの人じゃなくてもある程度見る目がある人が見れば
わかるんじゃない?岡ちゃんもJで何の実績もない段階で
Jを見て決断したんだし。
- 649 :近藤隆:2006/02/03(金) 08:54:50 ID:86ld0MtU
- 朝から香ばしいレスばっかだなwww
- 650 : :2006/02/03(金) 08:59:46 ID:G1ygiqOD
- >>640
松井はスーパーサブとして使い道あるし
小野は中田のバックアップも兼任だろうから松井が外れることはないんでね?
それに、中村が幾ら鉄板といってもそのバックアップは必要だし。
- 651 : :2006/02/03(金) 09:02:26 ID:G9sR5yLg
- アジア以外との対戦成績 29戦 10勝8分11敗
そのうち小野が出た試合 9戦 3勝5分 1敗
ジーコは外さないだろうな
- 652 : :2006/02/03(金) 09:06:11 ID:fNXg03HZ
- >>648
両方必須だよ
ジーコほどの人でも中田をいまだに攻撃的に使おうとしてるからなぁ
- 653 : :2006/02/03(金) 09:07:37 ID:ZPo0x+Kq
- 中田を右サイドに置いて解決って感じだろ。ジーコの中では
- 654 : :2006/02/03(金) 09:08:19 ID:+sD6bvab
- 痛い斧ちん毛信者が集まるスレはここですか?
- 655 : :2006/02/03(金) 09:28:38 ID:ul2paDmv
- >651
ということは小野がいなけりゃ7勝3分か
ジーコは無理してつかう必要のないことに気づくだろうな
- 656 : :2006/02/03(金) 09:31:12 ID:yAdPUkK4
- だけどジーコはディフェンスあまく見すぎじゃ?
もし本番4バックでいく気なら、DFとSBやボランチの連携高めないと。
また3ー6ー1とか。攻撃のメンバーをどう配置するかしか考えてないような希ガス。
欧州組をぽんと入れてすむように、土台作っとけよ。
- 657 : :2006/02/03(金) 09:45:06 ID:2nP6B3js
- 小野の話しばっかり
うんざりだ
- 658 :_:2006/02/03(金) 09:53:27 ID:RPlhFXTO
- アメリカ戦に呼ばれてもいない中村やら中田の話するよりよっぽどマシ
- 659 : :2006/02/03(金) 10:07:51 ID:fNXg03HZ
- 小野の実力を見せてもらおうかねw
- 660 : :2006/02/03(金) 10:12:07 ID:VzPyo1ez
- ジーコ就任以降小野の貢献ってなに?
- 661 : :2006/02/03(金) 10:24:06 ID:VbMr3aAB
- なんか小野の話をするとヒステリックな奴がいるな
そんなわめきたてることでもなかろうに
- 662 : :2006/02/03(金) 10:27:06 ID:hvvWoLvo
- 今回のフォメ見て思ったけどジーコは基本3バックで行きそうな希ガス
4バックは攻撃的なオプションって感じで
4バック基本なら少しでも連携高めないとやばいし
- 663 : :2006/02/03(金) 10:27:32 ID:G9sR5yLg
- 小野が復帰する事で外れそうな選手の信者なんでしょう
- 664 : :2006/02/03(金) 10:33:33 ID:Xy2Gh0xu
- 斧信者キモ杉
しかも勘違いし杉
- 665 : :2006/02/03(金) 10:37:08 ID:VbMr3aAB
- 仮に小野が復帰することでだれか外れたとしても、それはその選手が実力が無かったということだろうに。
わけわからん。
- 666 : :2006/02/03(金) 10:48:16 ID:L9ICdr8H
- 現在の日本のレベル、日本人選手のレベルを考えれば、とりあえず3大以外のリーグ実績も
評価するべきでは。見る側が3大リーグ視点で考えるのは分かるけど日本人選手の進歩が
そこまで追いついてないし。
3大全般や独仏の強豪(uefa圏以上)あたりの在籍者、経験者だけで代表組める時代なら
オランダ強豪で複数年主力の実績じゃもの足りないかもしれんが。
- 667 : :2006/02/03(金) 10:56:48 ID:VzPyo1ez
- オランダで活躍って過去の話だろ
これからも活躍が見込めるならフェイエは放出しないって 本人も欧州でやりたいってごねてたのに
- 668 : :2006/02/03(金) 11:00:57 ID:J6Z9YkEi
- なんでみんな仲良く出来ないの?
- 669 :_:2006/02/03(金) 11:02:36 ID:RPlhFXTO
- 海外組の所属クラブでの活躍・実績・リーグの比較等
語りたい方はこちらでどうぞ
海外の日本人選手応援&結果報告スレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1130946218/
- 670 : :2006/02/03(金) 11:09:50 ID:wDAU5RX5
- >>667
オランダレベルではまだ十分活躍できたよ。
ただ、あれだけチームと揉めちゃえば放出決まりみたいなもんだからな。
- 671 :_:2006/02/03(金) 11:21:14 ID:MId10izb
- 小野なんて終わった選手じゃん。
W杯までに過去の栄光のプライドを汚さないために今は注目してるだけ
ジリジリ引きづり落としてくだろ
中田と斧はイラネ
その分小笠原定着させればいいだろ
もうその体制づくりしてったほうがいいよ
どーみても中村小笠原が一番相性よかっただろ
- 672 : :2006/02/03(金) 11:22:24 ID:hqFhR8fs
- >>662
オーストラリア、クロアチアがでっかいからクロス放り込んでも無理
2列目を飛び込ませた方がいい、とジーコは判断したんだろ
バーレーン戦と同じ
- 673 : :2006/02/03(金) 11:25:25 ID:BrcvwpKl
- 俺様もいるし、小野信者総動員だなw
- 674 : :2006/02/03(金) 11:32:30 ID:5SmDkzsa
- http://www.jsgoal.jp/club/2006-02/00029072.html
>そんな中でやはりキラリと輝いたのが小野だった。「伸二はシュートの精度が違った」と宮本も驚いていた。
彼の合流は間違いなくチームにプラスに作用しているようだ。
宮本って、何で心にも無い「ヨイショ」するのかね。
小野に媚び得る理由は何?
- 675 :、:2006/02/03(金) 11:33:59 ID:HjBnKNwY
- サッカーしたことある奴なら小野は必要って奴多いと思うけどな。
- 676 : :2006/02/03(金) 11:35:40 ID:maja5H5m
- 小野が代表に入って負けが込むと、代表に小野アンチが多いとか言い出す信者の妄言を真に受けるなよw
- 677 : :2006/02/03(金) 11:36:54 ID:X3npTCFi
- >>674
小野の才能が、それだけずば抜けてるってだけだろ
- 678 : :2006/02/03(金) 11:38:52 ID:pVgcTUNg
- 焦らずとも、もうすぐ結果はでるんよ。
楽しみに待ちましょう。
- 679 : :2006/02/03(金) 11:39:45 ID:VzPyo1ez
- サッカーしたことある奴なら○○は必要って奴多いと思うけどな。
- 680 : :2006/02/03(金) 11:39:59 ID:fsrr1CY6
- >>677
ずば抜けてるなら今頃スペイン行ってるって。
- 681 : :2006/02/03(金) 11:40:37 ID:hqFhR8fs
- >>677シュートする順番が
小笠原→小野
これで宮本コメントならすごい
巻→小野
これで宮本コメントなら全くすごくない
- 682 : :2006/02/03(金) 11:41:45 ID:+v5me/O/
- 小野と同年代らへん(シドニーくらいの年齢)なら
小野は絶対的な存在っつーか
ガキの頃から「あいつには敵わない」みたいな空気あったから
あそこらへんの年齢の選手は小野の才能「だけ」は認めてるんじゃね?
(今の実績や現状は知らんけど・・・)
- 683 :?:2006/02/03(金) 11:41:53 ID:HjBnKNwY
- >>679
?
- 684 : :2006/02/03(金) 11:44:04 ID:TPzynL9E
- 小野伸二
03コンフェデ欠場 チームはフランスに惜敗するも高パフォーマンスを披露し力を示す。
04欧州遠征出場 小野がジーコ体制唯一語れる思い出。高パフォーマンスを披露した。
04アテネ五輪出場 戦犯の1人。トップ下で機能せず。予選敗退
04アジアカップ欠場 チームは反日アウェーの地である中国での開催で大会連覇達成。
05キリンカップUAE戦出場 小野中心で臨むも格下にまさかの敗戦。またも評価落とす。
05ドイツW杯最終予選イラン戦のみ出場 結局W杯出場に関して全く貢献しなかった。
05コンフェデ欠場 チームはブラジルと引き分けるなど世界に驚きを与えた。
05東欧遠征欠場 遠征合流してすぐ練習で自爆。またも欠場。
- 685 : :2006/02/03(金) 11:44:31 ID:fsrr1CY6
- >>682
いつの話してんだか。
- 686 :_:2006/02/03(金) 11:45:15 ID:RPlhFXTO
- シュート決定率
01 本山 .824 14/17
02 田中 .647 11/17
03 加地 .625 10/16
04 長谷部 .563 09/16
05 小野 .438 07/16
05 宮本 .438 07/16
07 坪井 .421 08/19
08 佐藤 .412 07/17
08 遠藤 .412 07/17
10 巻 .353 06/17
10 三都主 .353 06/17
10 中澤 .353 06/17
10 茂庭 .353 06/17
14 久保 .333 06/18
15 福西 .313 05/16
16 小笠原 .294 05/17
17 駒野 .250 04/16
18 村井 .235 04/17
19 阿部 .167 03/18
19 川口 .167 01/06
長谷部スレにあった。
ほんとなら絶賛するほどでもないような…
ファインセーブで防がれたのかな。
- 687 : :2006/02/03(金) 11:49:30 ID:maja5H5m
- >>686
どんなに頑張っても評価されない本山クオリティ・・・
となりの小野さんは絶賛されてしまう本山クオリティ・・・
- 688 : :2006/02/03(金) 11:50:02 ID:+v5me/O/
- >>685
俺に言われてもw
ま、けど神童呼ばわれたりされてたから
同じ年代の選手からしたら特別なんじゃね?
むしろ少し離れてる年代の選手のがニュートラルな目で評価できるんじゃね?
- 689 : :2006/02/03(金) 11:51:26 ID:g8dWFhix
- つーかID変えるのやめろよ、チキンが。
- 690 : :2006/02/03(金) 11:52:11 ID:5SmDkzsa
- >>686
小野たいした数字じゃないね。内容はわからないが・・
- 691 : :2006/02/03(金) 11:53:06 ID:KEH5en19
- >>686
加地また確変しそうなのか
- 692 : :2006/02/03(金) 11:54:04 ID:TZYo1Jtw
- >>686
また・・・地味に二位
- 693 : :2006/02/03(金) 11:54:06 ID:VbMr3aAB
- MFで2番手か
悪く無い数字だ
- 694 :、:2006/02/03(金) 11:54:47 ID:HjBnKNwY
- >>688
世代別で評価が変わるなんて事あるはずないでしょ。
- 695 : :2006/02/03(金) 11:56:59 ID:vPYxOFCm
- 遠藤を使うためにワントップなのかな
巻は使う気ないだろ。はじめから呼ぶなよ。
- 696 : :2006/02/03(金) 11:57:01 ID:pVgcTUNg
- 田中ってマコか!?
ビックリ!!!!!
- 697 : :2006/02/03(金) 11:59:18 ID:maja5H5m
- >>693
本山
加地(SMF)
長谷部
小野
4位
- 698 :_:2006/02/03(金) 12:01:29 ID:RPlhFXTO
- 田中は元FWだからな。つーか阿部やら小笠原やら…
- 699 : :2006/02/03(金) 12:06:33 ID:TZYo1Jtw
- サイドの選手は軒並み下手なのに、加地さんだけいいな。
- 700 : :2006/02/03(金) 12:08:06 ID:SNr4n6fj
- >>687
でも本山も昨日の時点で、シュート成功率が高くて調子良さそうだみたいな報道
あったから、評価されてないって事はないんじゃね?
- 701 : :2006/02/03(金) 12:09:28 ID:opzQoZdv
- FWの決定率…orz
- 702 :_:2006/02/03(金) 12:11:07 ID:RPlhFXTO
- まぁ、シュート練習なんてその日の調子にもよるしな。
試合とはまた別もんだし。本番で決めてくれりゃいい。
- 703 : :2006/02/03(金) 12:13:55 ID:pVgcTUNg
- >>698
田中ってFWだったんだ。
福西もそうなんだよね。
坪井のやる気も見逃せないな。
打ちまくってるw
- 704 : :2006/02/03(金) 12:14:43 ID:6XQ87gDM
- >>686
本山ダントツじゃん。使ってやれよジーコ。
小野か小笠原どっちかが海外行ってれば
今回はスタメンだったろうに、つくづく不憫だ…。
- 705 : :2006/02/03(金) 12:16:49 ID:s3B3Y/jN
- 小野珍より本山の方が前で使えそう
- 706 : :2006/02/03(金) 12:17:37 ID:soBr5U5Q
- 田中誠って少なくとも高校時代には既にDFじゃなかった?
勘違い? 福西はプロ後少しはFWだったはずだが。
楢崎のFWみたいなもんで、プロになるような選手は周囲と比べてひときわうまいから、
どんなポジションもやるもんなんだけどな
うちの高校にいたプロ入りした奴は、そいつがいるだけで勝敗がわかれるから
体育の時間はキーパーだったぞ
- 707 : :2006/02/03(金) 12:21:02 ID:soBr5U5Q
- 大体こんなのどうせシュート練での数値だろ。
意味ないよ、こんなの。
そもそも本山なんて紅白戦にしか存在意義ないしな。
サブ組の小笠原や本山が活躍するのはデフォ。そのくせ本番では(ry
- 708 : :2006/02/03(金) 12:21:32 ID:wDAU5RX5
- マコは高校時代はDFだったね。
- 709 : :2006/02/03(金) 12:22:27 ID:VbMr3aAB
- 本山はいまいちブレイクしきれないよな。昔は期待してたんだが。
やっぱ当たりに弱く、軽すぎるのが問題じゃまいか。
- 710 : :2006/02/03(金) 12:24:54 ID:VzPyo1ez
- この数値で話題になったのは練習と本番の相関性やMFの列序を語る為ではなく
何故宮本が小野のシュートの精度を絶賛したのか
- 711 : :2006/02/03(金) 12:26:09 ID:JCMitZbM
- 実際上手いじゃん。
- 712 : _:2006/02/03(金) 12:28:59 ID:wqTaQM0j
- >>710
本山の半分しか決めてないのにな
- 713 : :2006/02/03(金) 12:29:15 ID:AzW4dMZ5
- 公式戦でブラジル相手にあれだけの試合が出来たんだから
親善試合のアメリカ戦は最低でも引き分けてほしい
- 714 : :2006/02/03(金) 12:33:04 ID:9B7CTkER
- 梶山こそ天下無双の猛将よ!!
- 715 : :2006/02/03(金) 12:33:39 ID:9B7CTkER
- 凄ぇぜ梶山!!
- 716 : :2006/02/03(金) 12:36:12 ID:9B7CTkER
- 梶山に対抗できる選手がいないね
- 717 : :2006/02/03(金) 12:37:16 ID:HrKBCZqB
- 中盤ダイヤを試したいジーコ
なら今から試せないのか綻びが生じるなら早い段階で修正の必要があるし
時期的に本番見据えての布陣を試さないと特にサントス加地の4バックの穴
ボランチとDFの連携等守備にも不安は多いし
- 718 : :2006/02/03(金) 12:39:44 ID:d1ejfIjR
- 練習試合の決定率もいいけど試合での得点率が高い選手こそ信用できる。
- 719 : :2006/02/03(金) 12:43:45 ID:hqFhR8fs
- 361のオプション鍛えとくのもいいことだろ
DF削れば442になるんだし
- 720 : :2006/02/03(金) 12:55:45 ID:GzH8+J42
- さすがモトヤン
練習中はネ申
- 721 : :2006/02/03(金) 13:11:55 ID:LmaqC5K5
- 久保 田中達
松井 中村
長谷部 今野
サントス 加地
中澤 田中誠
土肥
- 722 :_:2006/02/03(金) 13:26:29 ID:m1REXvoQ
- てか松井ってそこまで言うほどスタメンで使いたい選手か?
かなり上手いとは思うが中村小笠原小野に比べたら期待が出来ないんだが
- 723 : :2006/02/03(金) 13:29:01 ID:Knuij8V/
- 個人の好みで言ってしまえば、松井最高
なるべく客観的に見ると、難しいかな……
ウイングってポジションが確立されれば躊躇なく推せるのだが
- 724 : :2006/02/03(金) 13:33:06 ID:LmaqC5K5
- 長谷部
オフェンス 73
ディフェンス 69
ボディバランス 86
スタミナ 87
トップスピード 78
加速力 83
レスポンス 77
敏捷性 76
ドリブル精度 83
ドリブルスピード 89
ショートパス精度 85
ショートパススピード 85
ロングパス精度 86
ロングパススピード 82
シュート精度 78
シュート力 76
シュートテクニック 87
テクニック 85
- 725 : :2006/02/03(金) 13:37:57 ID:/pJT3SnY
- まあ松井や平山は今度のウイイレの数値見てからでも遅くないよ
- 726 : :2006/02/03(金) 13:38:16 ID:VzPyo1ez
- >>722
現在、海外で思いっきり通用してる貴重な戦力じゃん
- 727 :_:2006/02/03(金) 13:41:48 ID:c3QM/wQ0
- >>724
長谷部が日本で一番上手い選手WW
- 728 : :2006/02/03(金) 13:42:24 ID:KlOuA3x4
- 3バックならアレックスを外して松井を左サイドに入れてもいいんじゃないか?
- 729 : :2006/02/03(金) 13:42:32 ID:LmaqC5K5
- 平山
オフェンス 78
ディフェンス 30
ボディバランス 84
スタミナ 74
トップスピード 81
加速力 65
レスポンス 82
敏捷性 66
ドリブル精度 72
ドリブルスピード 68
ショートパス精度 68
ショートパススピード 70
ロングパス精度 65
ロングパススピード 64
シュート精度 76
シュート力 78
シュートテクニック 81
テクニック 73
- 730 : :2006/02/03(金) 13:43:22 ID:VzPyo1ez
- >>728
3ならサントス確定でしょ
- 731 : :2006/02/03(金) 13:50:37 ID:KHZp+irS
- Q.プレミアでの中田について
A.「プレミアのサッカーに慣れるのになかなか苦労しているみたいだね。
でも大分慣れてきたと思うよ。」
Q.この先プレミアで通用するか?
A.「もちろん通用するよ。彼はセリエAでも結果を残している偉大な選手だ。
数々のポジションもこなせるしね。特にボルトンにおいては貴重な戦力だ。」
Q.日本代表について
A.「日本は力をつけている。ブラジルでさえも確実に勝てる保障はないんじゃないかな。
中田、中村、小野、稲本の4人は特に素晴らしい選手だ。
ベスト16?ベスト4に残る可能性も高いだろうね。」
- 732 :@@@:2006/02/03(金) 14:02:55 ID:/q3WYFdM
- アンチ中田が多くてもしょうがないだろうな。
ローマ時代はずっとサブ。格下のパルマに移籍してからも途中からはずっとサブ。
さらに格下のフィオレンティーナに移籍しても途中からはずっとサブ。
さらにプレミア中位のボルトンに移籍してもずっとサブ。そして監督からは酷評され続ける始末。
ただ、ここで一つ誤解してはいけないのが、中田が今までプレーしてきたリーグは
いずれも欧州3大リーグだったということ。
だから松井や平山なんかが3大リーグの中堅クラブに移籍したら
レギュラーを取れずに全然活躍できなくなる可能性だってあるし、
逆に中田が格下のフランスやオランダの中堅クラブに移籍すれば
レギュラーも取れて大活躍できる可能性だってある。
もしそうなれば中田の能力が低いわけではなく、
あくまでも3大リーグのレベルが高過ぎたということになるし、
ここまで中田が叩かれることはなくなるかもしれない。
もし俺が中田だったら迷わずランクを落としてフランスかオランダに移籍するけどな。
レベルが高過ぎてろくに試合に出れないリーグにいるより
常に試合に出られるリーグにいる方がずっと自身のレベルアップに繋がると思うし。
まあこんなことを書くと中田を擁護してるように思われるけど、
俺は個人的には中田の性格もプレースタイルも好きじゃないし、
中村や小野に比べたら1ランクも2ランクも下の選手だと思ってる。
ただ、ジーコがあれだけ信頼して、W杯本番でも間違いなくレギュラーとして
出場することになるんだろうから、やっぱり常にレギュラーとして出場できて
活躍できるような、身の丈に合ったリーグでプレーすべきだと思ってる。
何しろ現実はこれだから↓
中田最弱メンバーから外された/プレミア
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-060203-0009.html
- 733 :_:2006/02/03(金) 14:05:53 ID:RPlhFXTO
- >>731-732
>>669
- 734 :_:2006/02/03(金) 14:29:24 ID:mAu1Ozjt
- なんか迫真の茸擁護をミタ
- 735 : :2006/02/03(金) 14:30:59 ID:nHw8IwK0
- 一昨年短い時間でアシストしたり、練習では腐らず好調ぶりをアピールしてるのに
本山はろくな形で使われないからな。呼んでも呼んでも新加入と同じような扱い。
実際使ったら俊輔や中田とも合うのはオリンピック予選で証明済みなのに
全くといっていいほど試そうとしないジーコ。
- 736 : :2006/02/03(金) 14:37:04 ID:TZYo1Jtw
- 東アジア選手権でそれなりに使われたけどな
韓国戦での良いミドル一本だけって感じだったが。まあ単独司令塔のタイプじゃないし。
結局小笠原に抜かされたな。アウエーのインド戦なんて小笠原じゃなくて本山起用だったし
- 737 : :2006/02/03(金) 14:39:27 ID:chbjkQpS
- 遠藤より梶山使えよ
- 738 : :2006/02/03(金) 14:46:01 ID:0cr6ZsRC
- 最弱メンバーからも外される禿田ワロス
- 739 : :2006/02/03(金) 15:04:44 ID:TPzynL9E
- 日本代表VS高校鵬翔
7−0
得点者:小笠原4、小野、久保、遠藤
だってよ
- 740 : :2006/02/03(金) 15:09:01 ID:VbMr3aAB
- WY再びってカンジか
- 741 : :2006/02/03(金) 15:09:44 ID:h5JQ15pX
- 確かにWY勢がすげえなw
小笠原4点てww
- 742 :_:2006/02/03(金) 15:12:17 ID:O9t2yBpU
- >>741
ヒント:格下チーム
- 743 :セルジオ:2006/02/03(金) 15:12:18 ID:8vkQlcXf
- もはや海外組は全員代表解雇。
- 744 : :2006/02/03(金) 15:13:31 ID:h5JQ15pX
- >>742
んな事はわかってるよw
- 745 : :2006/02/03(金) 15:15:20 ID:y0uaFRVx
- 控え組は全く出なかったのかな?
- 746 : :2006/02/03(金) 15:16:07 ID:l3f1RFU6
- 練習試合の結果だけみてすごいも糞もないって言いたいんだろ
- 747 : :2006/02/03(金) 15:16:07 ID:zf8G54/X
- >>742
なんでそんなに必死なのかw
- 748 : :2006/02/03(金) 15:19:07 ID:JCMitZbM
- マルチだしなw
- 749 : :2006/02/03(金) 15:21:04 ID:h5JQ15pX
- 今色々サイト見てきたが、宮本はほんと小野マンセーだな
- 750 :_:2006/02/03(金) 15:21:46 ID:MId10izb
- 小笠原4点すげー
やっぱり小野よりも際立つな
W杯は中村小笠原中心でいくな
- 751 : :2006/02/03(金) 15:22:59 ID:ubp/vdnl
- >>749
で?
- 752 : :2006/02/03(金) 15:23:30 ID:09OoQXQq
- >>732
お前、中田叩くためだけによくそこまでの長文書けるな。
その情熱を他の事に当てれば世の中の役に立つのにな。
- 753 : :2006/02/03(金) 15:25:03 ID:0bj01NjW
- 752みたいなのがいるから楽しくでしょうがないんだろう事は分る。
- 754 :・:2006/02/03(金) 15:26:04 ID:zXBTzclo
- 2005年度 J-STATS Opta J1ベストイレブン
ttp://www.jsgoal.jp/opta/2005j1best.html
MFでは遠藤がダントツ1位。
- 755 : :2006/02/03(金) 15:29:15 ID:6XQ87gDM
- 3時半か4時開始予定って書いてあるけど、ネタじゃないの?
本当なら凄いが。
- 756 : :2006/02/03(金) 15:29:32 ID:09OoQXQq
- >>754
相馬がセンターバックとか。
- 757 : :2006/02/03(金) 15:31:13 ID:fxZb1hBB
- 相馬CBとかウケルwwwwwwww
- 758 : :2006/02/03(金) 15:32:35 ID:zf8G54/X
- >>750
FKにはその二人が揃っているのがベストだよな。
- 759 : :2006/02/03(金) 15:32:41 ID:h5JQ15pX
- 別にCBとかSBとか、細かいポジごとに出してないだけでしょ。
雑誌のベストイレブンとかもこんなのが多いし。
- 760 : :2006/02/03(金) 15:34:00 ID:wDAU5RX5
- 登録ポジション別なだけだからな
- 761 : :2006/02/03(金) 15:34:32 ID:DvEPoh0U
- 総合的な得点能力なら小野小笠原を並べた方が取れそうだよ
是非試して欲しい
- 762 :あ:2006/02/03(金) 15:36:10 ID:MPTGt4wR
- >>761
今日試すらしいよ。
- 763 : :2006/02/03(金) 15:41:20 ID:VbMr3aAB
- やっぱWY組は相性がいいんだろな
- 764 : :2006/02/03(金) 15:45:01 ID:X3npTCFi
- >>754
遠藤って意外とすごい選手なんだな・・・・
- 765 : :2006/02/03(金) 15:45:41 ID:/pJT3SnY
- 相変わらず小笠原はフィジカルで劣る相手には滅法強いな
- 766 :.:2006/02/03(金) 15:46:38 ID:JvJknEsx
- おいおい。
7-0ってネタだからな。
思いっきり釣られんなよ。
- 767 : :2006/02/03(金) 15:49:47 ID:y0uaFRVx
- 15時30分か16時かららしいね>今日の試合
- 768 : :2006/02/03(金) 15:51:12 ID:VbMr3aAB
- 騙されたのか・・・
- 769 : :2006/02/03(金) 15:51:24 ID:l3f1RFU6
- スレ総動員で釣られてたな
- 770 : :2006/02/03(金) 15:52:42 ID:gXilKnpk
- 俺はまだ釣りだと認めてない
- 771 :_:2006/02/03(金) 15:53:12 ID:aXyUzmFe
- 釣りなの?
- 772 : :2006/02/03(金) 15:53:14 ID:h5JQ15pX
- なーんだ、釣りかあ。
- 773 : :2006/02/03(金) 15:54:31 ID:YiieCle/
- みんな待機しすぎwしかも話がかみ合ってないし。
- 774 : :2006/02/03(金) 15:55:12 ID:chbjkQpS
- 梶山最高
- 775 : :2006/02/03(金) 15:56:43 ID:gXilKnpk
- >>774
胴衣
- 776 : :2006/02/03(金) 15:57:09 ID:5PY+9R2w
- 小笠藁信者赤っ恥wwwww
- 777 : :2006/02/03(金) 16:00:03 ID:eQESCZnj
- 寒い時期の小笠原だからってそんなに活躍するわけないだろw
- 778 : :2006/02/03(金) 16:03:20 ID:VAM6SPZh
- 藁ヲタださいよ藁ヲタ(藁)
- 779 : :2006/02/03(金) 16:03:36 ID:JwNlPBp0
- なんか小笠原の名前挙げてるアホが時々いるが
レギュラー取れる可能性は0%だから。
中村(確定)
小野(確定) 中田(確定)
稲本or福西
見ての通り中盤には小笠原がポジション取れる所はもう
どこにも残ってないから。
まあ後半に中盤の人数を増やしてどうしても1点取りに行きたい時に
投入される可能性ならあるだろうが。
- 780 : :2006/02/03(金) 16:03:52 ID:7FQyir9r
- 小笠原は5点取るよ。
安置は今のうちに吠えてろ
- 781 : :2006/02/03(金) 16:05:32 ID:VAM6SPZh
- >>780
ださいよ(藁)
- 782 : :2006/02/03(金) 16:13:31 ID:y0pvlHIW
- 高校生相手に4点決めたって喜んでる藁オタ・・・。
つか、どんだけレベル低いんだよ・・・・。
- 783 : :2006/02/03(金) 16:15:29 ID:7FQyir9r
- 試合は試合
見てもいないのにレベル云々は戯言である
- 784 : :2006/02/03(金) 16:21:43 ID:+jL3KKqH
- ジーコ監督、20選手に叩き込んだ10カ条
http://germany2006.nikkansports.com/japan/jp060203-0006.html
DF宮本はこの日の練習で小野のシュートを見詰めていた。
「精度が違った。伸二が入って(チームに)いい影響が生まれた。インパクトの強さなども参考になった」。
>精度が違った。伸二が入って(チームに)いい影響が生まれた。
>精度が違った。伸二が入って(チームに)いい影響が生まれた。
>精度が違った。伸二が入って(チームに)いい影響が生まれた。
- 785 : :2006/02/03(金) 16:23:29 ID:X3npTCFi
- 小野は別格なんだな
- 786 : :2006/02/03(金) 16:23:53 ID:11YxPnzd
- 中田のフォローに疲れていたから、精神的負担が減ったのだろう>宮本
- 787 : :2006/02/03(金) 16:24:12 ID:y0pvlHIW
- >>783
試合のレベルじゃなくあんなんで喜んでる藁ヲタの
レベルの事を言ってるんだが・・・・。
- 788 : :2006/02/03(金) 16:26:16 ID:0bj01NjW
- 最近の宮本のインタは伸二伸二と五月蝿いよな。
- 789 : :2006/02/03(金) 16:31:28 ID:Vy63unWv
- 伸二は黄金世代の中心人物だから
伸二を掌握する事が大事なんだろ
- 790 : :2006/02/03(金) 16:32:03 ID:99WiuOR3
- 中村
小野 中田
福西
ていうかこれが機能しなけりゃ
普通に
中村小笠原中田福西だろ
- 791 : :2006/02/03(金) 16:34:12 ID:Vy63unWv
- ×小笠原○松井だろ
- 792 : :2006/02/03(金) 16:35:40 ID:3/QIokAi
- >>789
宮本って結構昔から誰でも褒めるぞ
中田は勿論、中村、稲本の事もよく褒めてた
- 793 : :2006/02/03(金) 16:36:48 ID:gXilKnpk
- 鈴木のことも褒めてたからな
- 794 :_:2006/02/03(金) 16:37:05 ID:MId10izb
- 今更小笠原フォメにいれないやつって釣りかなんかの信者だよね?
- 795 : :2006/02/03(金) 16:38:50 ID:/938wUTE
- 中田が絶対視されてるのが気にいらん。ただプレミアにいるだけだろ。昨日のメンバーでも使ってもらえなかったのに。
守備はあぶなっかしいし攻撃も全く得点に絡まない。
ボランチなら福西や稲本、小野、遠藤がいるし、トップ下なら中村、小笠原、松井がいるんだから
下手糞の中田なんて本来どこにも入る場所などないんだがな。
こんなやつに怒鳴られるほかの選手が不憫だな。
この馬鹿がごちゃごちゃ言ったらまた福西あたりが言い返してやってほしい。
- 796 : :2006/02/03(金) 16:41:06 ID:AzW4dMZ5
- 小野、小笠原の貧弱コンビで挑むアメリカ戦が楽しみ
またUAE戦みたいに言い訳しまくるんだろうけど
- 797 : :2006/02/03(金) 16:41:12 ID:aEvrQvub
- 宮本この間「今一番注目してる選手は?」の問いに稲本って答えてた。
- 798 : :2006/02/03(金) 16:42:56 ID:TYQj8osK
- >>794
気持ちは分かるけど
ジーコは海外での経験のある選手を優遇してるのは事実だからなあ。
いくらJリーグで活躍してたとしても、所詮それはお山の大将に過ぎない訳だし。
現に小笠原はプレミアの入団テストに落ちてるし。
- 799 : :2006/02/03(金) 16:45:39 ID:jBzmG8e5
- >>794
いや、普通に黄金ダイヤモンドを書くヤツは多いから。
- 800 : :2006/02/03(金) 16:52:04 ID:HrKBCZqB
- ジーコは黄金ダイヤモンド布陣に拘るなら今回の米国遠征で
まず試せば良いがな
- 801 : :2006/02/03(金) 16:56:50 ID:yr5LpRmi
- 俺の理想はこうなんだけどな。
中村
小野 松井
福西
ただ現時点では松井の可能性は相当低そうだな。
なぜか超落ち目の中田が優遇されてるし。
しかしフランスリーグでの評価が現在総合4位の松井が
レギュラー取れないとは日本の中盤の層はホントに厚いな。
- 802 : :2006/02/03(金) 16:57:31 ID:0ADQUhrY
- >>794
つルマンのソレイユ
- 803 : :2006/02/03(金) 17:05:31 ID:0ADQUhrY
- てか、今回のワントップは明らかにOHに松井と中村を意識した布陣だろ。
ウイング気味のポジから精度の高いクロスを入れられるのは中村と松井だけだ。
小野・小笠原は松井・中村の代役だろ。
そしてワントップなら、平山招集が現実味を帯びて来る
- 804 :_:2006/02/03(金) 17:05:39 ID:RPlhFXTO
- 前半終了1-0(小笠原)
だとさ
- 805 : :2006/02/03(金) 17:06:40 ID:JCMitZbM
- >>803
小笠原と中村じゃねーの。
- 806 : :2006/02/03(金) 17:08:33 ID:LmaqC5K5
- ポンテ
小野 長谷部
鈴木啓
- 807 : :2006/02/03(金) 17:09:47 ID:jBzmG8e5
- 3-6-1のOHに、本番で小野は無いだろうな、とは思うよな。
中村、小笠原、松井から2人だろう。
中田ひいきな方なら、中田も挙げるかもしれんが。
- 808 : :2006/02/03(金) 17:12:35 ID:yr5LpRmi
- 今度のボスニア戦は海外組も召集されるから、
そこで、ある程度はジーコが思い描いてる布陣や
レギュラーメンバーがはっきりすると思う。
- 809 : :2006/02/03(金) 17:18:55 ID:ZYjcgl/c
- >>805
松井はクロス精度が高いし得点力もまずまず。
フィジカルの強いフランスリーグで結果出してるし久保は黒人みたいなもんだ。
ワントップならOHは松井だろ。
てか、2列目に中村と並んでどんなオサレサッカーをやるか見てみたい。
- 810 :_:2006/02/03(金) 17:20:37 ID:RPlhFXTO
- 【後半メンバー】
GK川口
DF駒野、坪井、茂庭、村井
MD長谷部、阿部、本山、小野
FW巻、佐藤寿
- 811 : :2006/02/03(金) 17:22:09 ID:hYMOHdbv
- フランスでの松井大輔のエトワール評価は5つ星満点で3.61。
実はこれ、ものすごい数字なのだ【 Photo by 出村謙知 】
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/0506/france/column/200602/at00007579.html
>ル・マンで松井を上回る評価を受けているのは、MFトマのみ(3.63)。
>さらにフランスリーグ全体を見渡しても、この松井の星=3.61は、リーグ4位
>という好成績である。単純に言うなら、RMCは「今季のフランスリーグにおいて
>4番目に素晴らしい働きをしてきた選手」という評価を、松井に対して与えている
>ということになる。実際、松井の順位は、フランス代表FWビルトールやブラジル
>代表MFジュニーニョ(ともにリヨン)といった、フランスリーグでトップの実力を持つ
>と思われる選手たちの数字よりも上なのだ。
- 812 : :2006/02/03(金) 17:26:35 ID:JCMitZbM
- どんなに松井の素晴らしさを力説しても、
ジーコの発言、今までの起用法、松井の代表での出場機会の少なさを総合して想像すると
今のところ可能性が高いと思われるのは小笠原だろ。 異論は認めん!
- 813 : :2006/02/03(金) 17:28:17 ID:KEH5en19
- まぁ本当松井使うんだったら後半からでいいよ
- 814 :。:2006/02/03(金) 17:30:36 ID:PtLGTMDk
- 異論は認めんとか言ってオナニーしたいだけならいちいちスレに書き込むなっての
- 815 :_:2006/02/03(金) 17:31:04 ID:c3QM/wQ0
- MF以外を最低人数にしようとすると
FW:久保、高原、柳沢、大黒あたり+1
DF:宮本、田中、中沢、三都主、加地までガチ。あと二人+1
GK:川口、楢崎+1(土肥)
これで(+1は人数に含めず)13人。
中盤候補は
中村、小野、中田英、稲本、福西、小笠原、遠藤
松井、阿部、中田浩
(長谷部、今野、本山ヲタごめんなさい)
全員入る(・∀・)なんて平和なことできたらな
- 816 : :2006/02/03(金) 17:31:39 ID:gXilKnpk
- 正直どっちもオナヌー
- 817 : :2006/02/03(金) 17:31:52 ID:2XFWbcVG
- 【サッカー】中村、BBC選定のMOM獲得ランキングでリーグ首位
Sportsound Man of the Match standings for the 2005-2006 SPL season(スコットランドリーグMOM獲得ランキング)
Players are listed according to the number of Man of the Match Awards received from the Sportsound commentary teams since the start of season 2005-2006.
Five Awards(5個獲得)
Shunsuke Nakamura Celtic (v Dun Utd Aug 6th), (v Livingston Oct 1st), (v Aberdeen Dec 4th), (v Livingston Dec 26th). (v Kilmarnock Jan 14th)
Russell Anderson Aberdeen (v Rangers Aug 14th), (v Rangers Nov 5th), (v Hearts Nov 20th), (v Falkirk Nov 26th), (v Hibernian Jan 14th)
Four Awards(4個獲得)
Russell Anderson Aberdeen (v Rangers Aug 14th), (v Rangers Nov 5th), (v Hearts Nov 20th), (v Falkirk Nov 26th)
Russell Latapy Falkirk (v Livingston Aug 6th), (v Inv Cal Thistle Oct 26th), (v Livingston Oct 29th), (v Rangers Dec 3rd)
Lee Makel Dunfermline (v Motherwell Aug 6th), (v Inv Cal Thistle Aug 13th), (v Livingston Aug 20th), (v Dundee Utd Dec 20th)
http://www.bbc.co.uk/scotland/sportscotland/sportsound/common/motm.shtml
- 818 : :2006/02/03(金) 17:32:31 ID:JCMitZbM
- >>814
冗談通じんやつだね…
これだから単発IDってヤツは…
- 819 : :2006/02/03(金) 17:32:32 ID:09OoQXQq
- 1トップでウイングを配置するようなフォメになったら、松井は先発だろうな。
今回の1トップは3バックだから、シャドー2枚って感じだけど。
とりあえず、久保が1トップを張れるかどうかを見極めるって事だろう。
- 820 : :2006/02/03(金) 17:33:34 ID:ZYjcgl/c
- >>817
中村の評価なんてどうでもいいんだよ、鉄板だから。
- 821 : :2006/02/03(金) 17:33:58 ID:gXilKnpk
- >>804
キタ
- 822 : :2006/02/03(金) 17:35:00 ID:X3npTCFi
- >>817
正直ここまで活躍できるとは思わなかったな
- 823 : :2006/02/03(金) 17:36:04 ID:ZYjcgl/c
- 結局サッカーはオサレなテクニック持ってる奴が偉いってこったな
- 824 : :2006/02/03(金) 17:37:28 ID:fxZb1hBB
- まあ、マジレスしてやると
小野のフィジカル、当り強さは代表メンバーの中でも上位だからな
テクニックがあり怪我が多い選手=フィジカルが弱い
という短絡的な演繹法でしか物事を見定められない単細胞には、永遠に分からないことだろうが
- 825 : :2006/02/03(金) 17:38:13 ID:jBzmG8e5
- >>817
このままMOMの数重ねる活躍を続ければ、シーズンB11やMVPも
視野に入れれるか?
- 826 : :2006/02/03(金) 17:39:03 ID:UKnArwFU
- >>825
そして来季はスペイン強豪に移籍
- 827 : :2006/02/03(金) 17:39:15 ID:0PPmQS8d
- >>824
小野はバックチャージへの嗅覚がなさすぎる。
フィジカルはヘッドでも競り合えるし十分だ。
あとはスタミナ・・・
- 828 : :2006/02/03(金) 17:39:37 ID:3/ED1Pf1
- >>817
スコットのレベルの低さが窺えるなw
- 829 : :2006/02/03(金) 17:41:09 ID:ZYjcgl/c
- >>824
外のボランチ組ほど絶対的に強いわけじゃねーし
テクニックは松井・中村に及ばない。
どーも中途半端だよな、小野って
- 830 : :2006/02/03(金) 17:42:03 ID:0cr6ZsRC
- 虚像の帝王・小野伸二
- 831 :仝:2006/02/03(金) 17:43:30 ID:tz0Bw83L
- >>819
前ジーコさんはサカダイだかのインタで松井の起用法についてウィングなんかどうだろう?って言ってたよね。ソースないけど。
- 832 : :2006/02/03(金) 17:44:34 ID:JR5wzsUd
- >>817
セリエAでの3年間で7アシストだったのが、スコットで既に10アシストだろ?
まだ伸びている中村スゴス。
- 833 : :2006/02/03(金) 17:51:11 ID:jBzmG8e5
- >>832
ま、チーム事情が違うしな。
- 834 : :2006/02/03(金) 17:52:33 ID:3/ED1Pf1
- >>832
ま、弱小スコットリーグだしな。
- 835 : :2006/02/03(金) 17:54:44 ID:QDoUKa39
- 小笠原ハットらしい。
やっぱり格が違うな。
- 836 : :2006/02/03(金) 17:56:35 ID:KRdrlQIq
- 【サッカー】中田英、最弱メンバーから外される
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1138949342/
- 837 :_:2006/02/03(金) 17:59:33 ID:0vn9QazK
- http://www.jsgoal.jp/japan/players/a_0601.html
この写真館
海外組verも欲しいなぁw
- 838 : :2006/02/03(金) 18:01:15 ID:S1hq3+Ac
- >>837
茸とヒダは探せばあるでしょ
- 839 :,:2006/02/03(金) 18:06:19 ID:lMOFHoS3
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060203&a=20060203-00000011-sanspo-spo
バロシュw
- 840 :_:2006/02/03(金) 18:07:58 ID:0vn9QazK
- 見つけた
http://www.jsgoal.jp/japan/players/a_0506.html
- 841 : :2006/02/03(金) 18:09:59 ID:S1hq3+Ac
- 大黒あまりかわらんw
- 842 :Jの輝ける星=小笠原(皮肉www):2006/02/03(金) 18:10:13 ID:myFRooTs
- もしかしてこのスレって
鹿島サポが何人か紛れ込んでる!?
それ以外に考えられないレスがいくつかあるもんだからさあ
だってあの年で未だに海外でプレーしたことのない小笠原なんて選んでんだもんなあwww
- 843 : :2006/02/03(金) 18:11:17 ID:gXilKnpk
- ID変えんなよ雑魚が
- 844 : :2006/02/03(金) 18:11:40 ID:orLbGeAP
- 遠藤と中村が同身長?
松井と阿部が同身長??
- 845 : :2006/02/03(金) 18:13:11 ID:l3f1RFU6
- 松井は170くらいだと思う
- 846 : :2006/02/03(金) 18:20:37 ID:E/A82W9k
- 小野はサイドでは駄目って言ってる人多いけど
小野ってウイングでもいけるでしょ
フェイエで一年目は左ウイングで結構点とってたじゃん
- 847 : :2006/02/03(金) 18:25:45 ID:NXIGv2Mx
- >>840
松井の顔コワスw
マフィアみたいだw
- 848 :_:2006/02/03(金) 18:26:02 ID:RPlhFXTO
- 前半1-0(小笠原)
後半4-0(巻2小笠原2)
らしいね。相変わらず前半はグダグダなのかな。
- 849 : :2006/02/03(金) 18:31:06 ID:myFRooTs
- 小笠原、遠藤、本山、中蛸なんかは
アジアレベルの相手には通用するかもしれんが
残念ながら世界レベルの相手に通用するほどの選手じゃない
- 850 : :2006/02/03(金) 18:40:01 ID:qLpeIg0j
- まあ2列目の中田よりちょっとマシって程度だよな>小笠原
- 851 :、:2006/02/03(金) 18:40:30 ID:UJN9C2rq
- >840
中田と大黒って煮てると思ってたけど煮てねえな
- 852 : :2006/02/03(金) 18:41:02 ID:TrER2qYP
- 似てるのは中田と茶野
- 853 : :2006/02/03(金) 18:47:56 ID:WsALhRnW
- >>840
まじワロスww
なんなんだこれ初めて見た
軽く笑いこらえてる奴いるなw
- 854 : :2006/02/03(金) 18:50:14 ID:/HfZSwPn
- 中田信者がウザイから中田死んでくれよ。
- 855 :中田:2006/02/03(金) 18:55:06 ID:Cew5o3Jx
- ジーコはどんなことあっても中田を使い続けるだろうなorz
致命的に下手だから攻撃は期待しない。上がらず守備だけしてくれたらいい。
一サポーターの願望。
- 856 : :2006/02/03(金) 18:55:12 ID:gXilKnpk
- 糞スレがちんぽ君に荒らされてるからってここでアンチ活動すんなよウザイから。
- 857 : :2006/02/03(金) 19:04:20 ID:/HfZSwPn
- 中田の存在価値って何よ?
ボールに多く触れる運動量だけで実際には何の役にも立たない。
守備できないシュート下手、パス雑、判断力悪。
不要じゃん。
- 858 : :2006/02/03(金) 19:05:28 ID:2sNkYI7I
- 目に見えない経験・・・ラシイ
- 859 : :2006/02/03(金) 19:08:22 ID:0bj01NjW
- 味方に自由を与えない存在感あるプレー
- 860 : :2006/02/03(金) 19:11:22 ID:YTGUIXUj
- 野菜に頼らない強靭な体
- 861 : :2006/02/03(金) 19:11:34 ID:SPoLd1+0
- またまた御冗談を(^^)
- 862 : :2006/02/03(金) 19:15:56 ID:17tYNtRE
- 太陽拳
- 863 :(;^ω^):2006/02/03(金) 19:19:38 ID:qI2wKb3X
- 中田信者トルシエ信者のマルコしねや ニワカが
- 864 : :2006/02/03(金) 19:21:13 ID:ErivAlyr
- ホンジュラス戦での
小学生でもやらないような
中田のイージーミスからの失点は
今でも忘れない。
- 865 : :2006/02/03(金) 19:21:48 ID:qLpeIg0j
- 野菜食わないでサプリメントなんかに頼ってると、マジで20代半ばあたりからガタがくるらしいよ
・・・って中田さんのことじゃん
- 866 : :2006/02/03(金) 19:28:03 ID:8RO5Sags
- たぶんジーコは、対戦相手のことも考慮してこれで行くね。
中村 小笠原 中村 小笠原(小野)
小野 稲本 中田 福西 対ブラジル戦
(オーストラリア、クロアチア)
第1戦と第2戦のオーストラリア、クロアチア戦レベルでは、中田の守備はいらないだろ。
むしろ、小野、中村、小笠原、稲本を入れて攻撃的に行き試合を支配したほうが安全だと思う。
ブラジル戦は小野と稲本に代えて、中田、福西を入れて守備的に入り両サイドの加持やサントスを
を生かす攻撃をしたらいいかなと思う。同点か負けている場合は福西に代えて小野を入れ、あと
サントスに代え松井をいれればなんとか試合の流れを変えれていい試合ができるだろ。
で、システムは、
オーストラリア、クロアチアは4-4-2でブラジルは3-6-1の柳沢の1トップがいいと思う。
- 867 : :2006/02/03(金) 19:35:28 ID:W+dOlwLD
- 中田さん
今ではすっかり
ネタ選手
と
も
ぞ
う
心
の
俳
句
- 868 : :2006/02/03(金) 19:55:20 ID:/HfZSwPn
- 小笠原は雑魚専用
小野はすぐ怪我する。トップ下は無理。
中村はすぐサイドに逃げる。
松井はスーパーサブ。
中田の期待値の高いプレーが代表に云々。
ニワカの集まりかこのスレはwww
- 869 : :2006/02/03(金) 20:06:14 ID:QO5f87yy
- アンチ中田は何度ウザがられても懲りないんだねぇ。
- 870 :_:2006/02/03(金) 20:22:18 ID:v98CyLPD
- ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060203033.html
小笠原マジハットwww
- 871 : :2006/02/03(金) 20:25:39 ID:WJslLzFg
- http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20060203038.html
小野効果 多彩な攻撃を実現
どんどんイマジネーション膨らませな
- 872 : :2006/02/03(金) 20:27:34 ID:hqFhR8fs
- とりあえずアンチ小笠原がうざいのはわかった
- 873 : :2006/02/03(金) 20:29:11 ID:h5JQ15pX
- 小野のクロスを小笠原がゴールかあ。
マジでナイジェリアWYの再来だな。
- 874 : :2006/02/03(金) 20:39:49 ID:DDo8oz0V
- 小笠原がハットしようが小野効果って事にされちゃうんだな
- 875 : :2006/02/03(金) 20:40:46 ID:tivI6rsp
- ジーコ監督は「初のゲーム形式でみんな良かった。小野ぐらいの力があれば
どこのポジションでもできる」と満足顔だった。
普通に考えればそうだよなw
小野ちんがダメダメいってるのってホントにニワカだよな。
と煽ってみたw
- 876 : :2006/02/03(金) 20:41:59 ID:d1ejfIjR
- 小笠原がゴール 小野効果
小笠原がアシスト ゴール決めたFWマンセー
小笠原がUNOを広める 大黒UNO大使決定
小笠原のミス 小笠原が戦犯
- 877 : :2006/02/03(金) 20:44:58 ID:TZYo1Jtw
- バーレーン戦のゴール なんかうやむやに。中田効果?みたいな
- 878 : :2006/02/03(金) 20:45:55 ID:aNrXiNHU
- 小笠原はキャプテン翼で言えば
井沢や沢田レベルの選手。
どうあがいても翼や岬レベルの選手にはなれない。
- 879 : :2006/02/03(金) 20:47:38 ID:h5JQ15pX
- 確かに小笠原は何かしてもいまいちイメージが上がらないよな。
逆にヘボい試合してもマスコミに叩かれるってのもあんまないから、要は地味なんだろうなあ。
- 880 : :2006/02/03(金) 20:48:27 ID:LmaqC5K5
- キャプ翼で日向君が高原の控えなのは納得いかない
- 881 : :2006/02/03(金) 20:49:25 ID:WJslLzFg
- 遠藤はどうだ
記事が無いw
- 882 : :2006/02/03(金) 20:51:14 ID:J+07eInC
- 小野―久保―小笠原と流れるようなパスワークから最後は遠藤がシュート。
てとこだけ発見した
- 883 : :2006/02/03(金) 20:53:11 ID:d1ejfIjR
- 中村=翼
小野=岬
中田=松山
松井=葵
小笠原=井沢
- 884 : :2006/02/03(金) 20:57:48 ID:/HfZSwPn
- あっさり中田のポジションが失われたなw
- 885 :翼信者:2006/02/03(金) 21:01:34 ID:aZXetgi/
- >>883
ブサイク茸と翼を一緒にしてんじゃねーよカス!
- 886 :ニワカ:2006/02/03(金) 21:05:42 ID:tz0Bw83L
- さいっこニワカ発言していいか?
徹底的にバルサのマネしろっつって。
それぞれに役柄決めて。
久保=エトー
松井=ジュリ
中村=ジーニョ
小野=シャビ
オガ=デコ
福西=マルケス
中沢=プジョル
ってやれば強そうじゃね?だめ?
- 887 : :2006/02/03(金) 21:08:43 ID:G99ADjMz
- >>883
バッ田と松山君を一緒にしてんじゃねーよカス!
- 888 :.:2006/02/03(金) 21:08:53 ID:JvJknEsx
- >>886
うわぁ
- 889 :ニワカ:2006/02/03(金) 21:09:52 ID:tz0Bw83L
- や、水さしてすまん。
逝くわ。
- 890 : :2006/02/03(金) 21:10:33 ID:h5JQ15pX
- 選手のコメントを見ると、修正点は色々ありそうだが、感触は悪くないみたいだな。
- 891 : :2006/02/03(金) 21:11:11 ID:/HfZSwPn
- とりあえず中田が居た時とは大違い。
- 892 : :2006/02/03(金) 21:13:25 ID:soBr5U5Q
- まあ練習試合とか紅白戦なんてあてにならんよ
いっつも本山と小笠原は活躍する
でもいっつも本番では使えない
- 893 : :2006/02/03(金) 21:13:39 ID:fqu2Z1v5
- 中田は走り方がおかしくなった。
かかとでペタペタしだしてからプレーの質が落ちた。
- 894 :中田:2006/02/03(金) 21:14:01 ID:Cew5o3Jx
- でも中田が戻ってきたらまた歯車が狂いだすさw
- 895 : :2006/02/03(金) 21:20:31 ID:/aH6eLds
- 3-6-1ならMFは
松井 中村
福西 中田
で決まりだろ
- 896 : :2006/02/03(金) 21:22:53 ID:0cr6ZsRC
- ハゲタはボランチ固定確定か。
小笠原、松井はおろかスペランカーにまでOHでは序列負けだな。
馬車馬のように守備だけしてろ下手糞。
- 897 : :2006/02/03(金) 21:24:11 ID:w7k37kRF
- 松井 中村
小野 稲本
禿田イラネ。
- 898 :::2006/02/03(金) 21:24:16 ID:c3QM/wQ0
- >>879
悪く言えば、小笠原の出来不出来じゃ試合は左右されにくいのか??
- 899 :_:2006/02/03(金) 21:24:35 ID:RPlhFXTO
- http://www.jsgoal.jp/club/2006-02/00029106.html
やっぱ「ボランチのどっちかは残る」ってのと
前線に厚み持たせるための攻め上がりのバランスが難しいんだろな。
- 900 : :2006/02/03(金) 21:25:23 ID:/aH6eLds
- 対アジア専用の小笠原よりフランスで通用してる松井じゃね?
フィジカルでねじ伏せられる相手には小笠原の方がいいんだろうが
日本人よりデカい相手には松井の方がいい気がする。
- 901 : :2006/02/03(金) 21:26:38 ID:h5JQ15pX
- >>898
いやいや、いい出来の時は試合を決めたりするよ。代表でもクラブでも。
ただ、多分印象が地味なんだろうねー。
ま、マスコミに必要以上に持ち上げられるのがいい事だとは言えないけどね。
- 902 : :2006/02/03(金) 21:28:37 ID:soBr5U5Q
- また松井ヲタか
あと本番までに多くて3回しかスタメンの機会がない松井にチャンスはないよ
そももそ松井はFW/WG系の選手だから、OHやSH型タイプの選手相当してると期待はずれに終るよ
東欧遠征だって松井はコネコネしてボールとられての繰り返しだったじゃん
さっぱり使えて無かったよ
- 903 : :2006/02/03(金) 21:30:01 ID:6RVAnKOP
- >>901
同世代に小野がいたのが悪いんじゃない?
若い頃から天才と騒がれスターシステムに乗った奴とそうでない奴。
アテネ世代なんて、知名度は未だに松井<大久保だよ。多分。
実績や代表への距離では圧倒的に松井>>>>>>>大久保なのに。
- 904 :・:2006/02/03(金) 21:30:32 ID:Pr9CYCJj
- >>881
同30分には、小野―久保―小笠原と流れるようなパスワークから
最後は遠藤がシュート
やっぱWY組はワクワクするね
- 905 : :2006/02/03(金) 21:32:20 ID:6RVAnKOP
- >>902
そこへ久保ワントップって話が出てきたから、ウィング型の松井が一気にクローズアップされてくるんじゃねか?
久保
松井
中村
って布陣はちょっと見てみたい
- 906 :_:2006/02/03(金) 21:35:16 ID:LLjGd5H6
- >>904
WYのときの中盤でのパス回しは今以上に凄かった
アメリカやイングランド相手に面白いようにパスつないで崩してた
ナイジェリア人の観客が沸きまくってたもんな
- 907 : :2006/02/03(金) 21:35:55 ID:hqFhR8fs
- 小笠原のゴール→小野の手柄
巻のゴール→小野の手柄
いや小笠原はいいんだが、FWで唯1人得点した巻も褒めてやれよ
- 908 : :2006/02/03(金) 21:37:42 ID:soBr5U5Q
- 久保ワントップは、ジーコの愛してるヘナギや禿原がいないからで、
以降は基本的に1.5列目はジーコにはないんじゃないかな。
- 909 : :2006/02/03(金) 21:39:11 ID:/938wUTE
- 2006はHGがいるから諦めろ。本当に期待できるのはHGが引退する2010だ。
HGがいなくなって初めて小野、中村、松井ら上手い選手が自由にプレーできるだろう。
チームを険悪にさせるだけのHGのキャプテンぶりは最悪だ。
WYの小野のキャプテンぶりを知っているだけに余計ひどく見える。
HGは怒ることによって自分を棚にあげるだけだからな。
あの姿を見せれば馬鹿なファンはHGが一番よくやってると勘違いする。
HGに言い返した福西は男だ。代表内でこういった選手が増えなければ代表はHGに振り回される。
- 910 : :2006/02/03(金) 21:40:39 ID:G99ADjMz
- 2010年は中村小野は落ち目だろ。松井は絶頂期かもね
- 911 : :2006/02/03(金) 21:41:52 ID:6RVAnKOP
- まぁ、ドイツが終わったら平山と松井を核にしたチームで再始動になるだろうな
- 912 : :2006/02/03(金) 21:42:32 ID:hqFhR8fs
- そして世界は宇佐美君を知る、と
- 913 : :2006/02/03(金) 21:42:47 ID:wDAU5RX5
- >>910
小野と松井って年1つしか違わないと思うんだが
- 914 :_:2006/02/03(金) 21:43:38 ID:RPlhFXTO
- 小笠原「もっと久保さんにいいボールを出したかった。クロスを上げて、
それからどうするのか。久保さんは高さがあるけど、
1人じゃ厳しいと思う。システムは鹿島でもやっている4‐4‐2が好き。
でも3‐6‐1もバーレーン戦で結果を残しているし、
いろんなシステムでいいプレーが出来ることが大事」
- 915 : :2006/02/03(金) 21:49:42 ID:TPzynL9E
- 中村と小野は一つ違いだし小野と松井も一つ違い。はっきりいって大して年齢変らん
- 916 : :2006/02/03(金) 21:53:51 ID:tPpUdAZL
- 小野伸二 1979年9月27日生まれ
松井大輔 1981年5月11日生まれ
中村俊輔 1978年6月24日生まれ
- 917 :☆:2006/02/03(金) 21:54:17 ID:NAJDFt98
- 小野と松井は2コ違い
- 918 : :2006/02/03(金) 22:01:11 ID:qZtxk7li
- 1トップは中村が生きないだろ
中村を点を求めるポジションにおいてはいけない、今なら柳、久保の2トップが妥当
オーストラリア戦、スタートは中村、中田、福西の3-5-2で入って
キューウェルは加地か中田が運動量で絶対捕まえて
福西と宮本(中澤)でヴィドゥカのポスト封じる
サントスが攻撃の軸
- 919 : :2006/02/03(金) 22:11:21 ID:6EMMTaXM
- 村井は満足できる内容だったようだな
- 920 : :2006/02/03(金) 22:18:44 ID:VbMr3aAB
- やっぱ小野が入ると違うみたいだな
- 921 : :2006/02/03(金) 22:25:32 ID:Pfhs2EZm
- 小野と代わった小笠原が2点取ったしな
- 922 : :2006/02/03(金) 22:25:40 ID:xBXDnl9C
- ●小笠原満男選手(鹿島):
「うまくボール回しができるとチャンスになる。意識してやっていきたい。
自分が出て行ってもいいし、ボランチが出て行く形でもいい、どうやってみんなの動きを
かみ合わせるかがこれからの課題。今年初めてのゲームだったけど、もっといい形が出せる。
ヤット(遠藤)と伸二(小野)とも久しぶりだったけど、2人ともボールをこねるタイプじゃないし、
ワンタッチツータッチでボールを動かしつつ組み立てるイメージを持っている。前半にヤットが
フリーでシュートを打った場面があったけど、ああいう形が一番イメージに近い。
●遠藤保仁選手(G大阪):
「このシステムだとサイドからのボールを合わせるときにボランチがペナルティエリア内か
その近くまでいかないといけない。そのあたりをフクさん(福西)と確認しながらやっていた。
あとは精度の問題と試合感覚の問題。点に絡むプレーができたらいい。
いつも足元ばかりのパスだと相手に読まれるし、伸二と満男をもっと前にいかせたい。
ビルドアップは僕とフクさんでやったほうがチームは良くなる。ダイレクトプレーのイメージはあるので
それを増やして2列目から前に出ていきたい。世界レベルの相手とやればまた課題が見えてくると思う。
4−4−2もできるし、3−5−2もできる。これで3−6−1もできればチームとしての幅も広がる」
http://www.jsgoal.jp/japan/news/a/article/00029106.html
- 923 :^^:2006/02/03(金) 22:25:54 ID:CVuiTYGQ
-
高原 大黒 柳沢 久保
松井 中村 VS 小野 小笠原
稲本 中田 福西 遠藤
- 924 : :2006/02/03(金) 22:29:08 ID:7Bn5cwu+
- >>871
こりゃ小野を前で使うかもしれんな
- 925 : :2006/02/03(金) 22:29:15 ID:TPzynL9E
- 小野が入ってリズムがよくなったとかそういういうのをOHでは言ってほしくない。
あそこの位置は得点に絡んで(得点、アシスト)なんぼ。
トルシエの時で言えばこう→「得点に絡めなかったけど中田はよかったよ」とか。そんな評価やらほめ方ばっかだったからDHにさせられた。トルシエ時代は絶対的な単独トップ下だったのに。
- 926 : :2006/02/03(金) 22:31:39 ID:g1j+Z2go
- この板ってマスコミ、メディア関係の人多いし
中田さんが書き込みしたりしてるからな
あと野洲の監督は自分で野洲スレ立ててるし
すげえよ
- 927 : :2006/02/03(金) 22:33:01 ID:zO8Xu7WH
- 役割的には
小野→チャンスメーカー
小笠原→シャドーストライカー
みたいな感じ?
- 928 : :2006/02/03(金) 22:34:00 ID:OyYs1XQs
- >>918
オージー戦こそごついのとやりなれてる
中村、松井、稲本の出番ではないか。
特に中村と稲本はリーグ戦でアングロサ
クソンなどの普段からやり合ってるし。
中田さんは残念ながらアラダイスから
評価されてないので押さないけど。
- 929 : :2006/02/03(金) 22:34:54 ID:603LADEC
- だな
- 930 :_:2006/02/03(金) 22:35:49 ID:RPlhFXTO
- >>925
一点目は小野のグラウンダーのクロス→久保スルー→小笠原
らしいよ
- 931 : :2006/02/03(金) 22:37:56 ID:qZtxk7li
- >>927
小野はレジスタだな
>>928
中村、福西、稲本では攻撃面で辛いだろ
稲本が覚醒状態ならいいけど
- 932 : :2006/02/03(金) 22:38:31 ID:TZYo1Jtw
- 小野も小笠原藤田とかモリシみたいな動きできないからな。スピードもあんまりないし。
しかもクラブではボランチやらされたりもするし。
サントス活かした方が良いと思うけど。
- 933 : :2006/02/03(金) 22:41:25 ID:VbMr3aAB
- 小笠原と藤田は全然違うだろ
- 934 : :2006/02/03(金) 22:41:55 ID:6EMMTaXM
- 小野の場合はコメント言う通り、試合感の取り戻す作業も兼ねていて
その分ボール回しに参加したかったのだろう
本番はもっとFW的な動きになるではないか
- 935 : :2006/02/03(金) 22:42:13 ID:MImYl6Rc
- 1stチョイスとして、923の右だろうな。
ただ、ジーコは中村を使わないというのは取らないだろう。トルシエと違って。。。。
柳沢 久保
中村 小笠原
福西 中田
というコンフェデver+αになるんじゃない?
- 936 : :2006/02/03(金) 22:42:40 ID:aNpDIYoh
- >>950
次ぎスレヨロ
- 937 : :2006/02/03(金) 22:45:57 ID:qZtxk7li
- フィジカルコンタクトってセンターサークルからゴールに向けてキツくなるよな
だから小野は中盤のサイドに配置して
ボールを散らすのと一気に上がってクロスがあってると思う
- 938 : :2006/02/03(金) 22:48:37 ID:TZYo1Jtw
- あミスった。
>小野も小笠原藤田とかモリシ じゃねえ
小野も小笠原も藤田とかモリシ だ
- 939 : :2006/02/03(金) 22:52:37 ID:g1j+Z2go
- 藤田はわりとモリシ系だよw
小野、小笠原は地蔵系
- 940 : :2006/02/03(金) 22:53:49 ID:wDAU5RX5
- 小野って2列目だと結構飛び出していくタイプじゃないっけ?
- 941 : :2006/02/03(金) 22:54:30 ID:Wsi8pChx
- 地蔵
- 942 : :2006/02/03(金) 22:55:31 ID:603LADEC
- 目指すは黄金ダイヤか
- 943 : :2006/02/03(金) 22:56:00 ID:Pfhs2EZm
- 基本的に3−6−1がまだダメだったって話なのかな
後半は本山、小野に変えて小笠原の442なんて鹿島じゃん
高校生相手に点取れるさそりゃ
- 944 : :2006/02/03(金) 23:04:13 ID:g1j+Z2go
- 藤田、森島はセカンドップタイプだから
代表で言うと実は本山、松井、大久保、玉田、田中達哉と競合するタイプだね
小笠原、小野も飛び出しもあるけど
基本は基点となるプレイだから
- 945 : :2006/02/03(金) 23:08:17 ID:9racEFV/
- 小笠原、小野も飛び出しもあるけど
基本は地蔵となるプレイだから
- 946 : :2006/02/03(金) 23:11:10 ID:pVgcTUNg
- 最近の小笠原はフリーランニングの意識がとても高いけどね。
よく走るよ。
- 947 : :2006/02/03(金) 23:11:59 ID:JR5wzsUd
- ビルドアップは僕とフクさんでやった方がチームはよくなる。
- 948 : :2006/02/03(金) 23:17:06 ID:dWADW0RV
- >>947
今まで出来た試しがないけどなw
ちょいと上のステージにいくと
- 949 : :2006/02/03(金) 23:17:19 ID:g1j+Z2go
- 2トップの下に小野、小笠原を入れる形はありだけど
1トップでこの二人がトップ下なのは有り得ないからw
ドリブルでつっかけれる中村を、小笠原か小野に変えて入れれば
飛び出す小野、ドリブルの中村って感じに役割分担出来て、いくらかマシになるけど
はっきり言って前半の形は糞フォメだな
まあ、使えないこと確認出来て良かったね
- 950 : :2006/02/03(金) 23:19:32 ID:TPzynL9E
- 小笠原の方が小野よりOHでは優秀。
- 951 : :2006/02/03(金) 23:39:22 ID:cAYOdkPe
- 優秀かどうか分らんが、小笠原の方がOHとして期待できるな。
- 952 : :2006/02/03(金) 23:42:00 ID:g1j+Z2go
- WYの小野、小笠原のトップ下は、実質トップ下の動きをしていた本山がいたから機能したんだよ
だから、練習試合の布陣で左サイドに松井か本山を入れれば機能するだろうね
間違いなく
- 953 : :2006/02/03(金) 23:47:15 ID:12dzhvuH
- 小野がミツオと並び気味にプレーしたUAE戦では小野の方により期待できたが
- 954 : :2006/02/03(金) 23:50:01 ID:mk23hk2y
- >>926
お前すげえよ
- 955 : :2006/02/03(金) 23:56:01 ID:uWM1V2Q7
- http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/02286.html
―― これまで記憶に残っている選手はいる?
「僕はオノが一番印象的。でも、ほとんど全員知っているよ。コンフェデ杯で戦ったし、バルサの
遠征で日本のクラブとも対戦した。欧州でプレーしているナカムラにナカタ、イナモト…。複雑だから
全員の名前はとても言えないけどね」
―― チームの印象は?
「コンフェデ杯では僕たちにとって最も苦しい試合になった。(決勝で勝った)アルゼンチン戦以上にね。
ジーコは素晴らしい仕事をしていると思うよ。02年(W杯)と比較してもテクニックもメンタルもとても強く
なったんじゃないかな。優勝候補が相手でも勇敢に戦うし、戦術面でも進歩している。90分のペース配分が
よく分かっているし、状況によって戦略を変えることもできている」
―― あなたはブラジルのグレミオからフランスを経てスペインでプレーしている。その経験は代表に
生かされているかな?最近は日本人も海外でプレーする選手が増えているんだけど。
「もちろん、欧州リーグの経験はとても重要なものだ。ブラジルとは違ってフランスはフィジカル・コンタクトが
激しく、スペインには世界中の素晴らしい選手がやってきて競争が激しい。これらの経験はブラジル代表で
活躍するために大いに生かされている。きっと海外でプレーしている日本人選手にも同じことが言える
んじゃないかな」
- 956 : :2006/02/03(金) 23:58:27 ID:NfbZvrI5
- >>955
小野はYoko Onoが欧州でも有名だからねぇ
外人が覚えやすいww
それだけだろw
- 957 : :2006/02/04(土) 00:00:15 ID:8Jf1QJKz
- いや、中村と中田稲本は知ってるってちゃんと言ってるじゃん。
- 958 : :2006/02/04(土) 00:00:23 ID:WKMLegtR
- >>955
フィジカルコンタクトが激しいフランスでかなりの活躍をしている松井は
ジーコも必要とするだろうな。
- 959 : :2006/02/04(土) 00:00:43 ID:0cr6ZsRC
- 小野って高校生相手に無得点だったのかね。
小笠原はハットなのに。
高校生すらドリブルで抜けねえんだろ
- 960 : :2006/02/04(土) 00:04:32 ID:S3V1Fixx
- 2人ともベースが曲芸だからガウショは小野に同じタイプの香りを感じるんだろ。
- 961 : :2006/02/04(土) 00:06:19 ID:99+FQBg4
- 見てもないのになぜ今回の3−6−1が使えないといえる?
過去の練習試合でも、前半のスコアはこんなもん
(1トップでも2トップでも)
中盤のタレントをより多く起用するために4−5−1でスタート→
後半4−4−2っていうのも一度は試して欲しい
ベンチに置くにはもったいない選手が多すぎる
- 962 : :2006/02/04(土) 00:07:29 ID:E/A82W9k
- 小野はリターンパスを欲しがるタイプだからな
そもそもドリブラータイプを前線に置きたいなら
小野中村も中田も小笠原もいらんよ
- 963 : :2006/02/04(土) 00:15:16 ID:4z8RPABf
- これだけ高校生相手とは言え、活躍できる小笠原が
プレミアのウエストハムに練習に行けばカス同然で全く話にならなかった
くらいだからなwどんだけ世界は広いんだorz
- 964 : :2006/02/04(土) 00:20:17 ID:r5sE9Ymf
- 小野は選手生命を絶たれる怪我をするのがいちばん
いいんじゃないか?
そしたら信者もアンチもグレーのままで、小野自身も
ある意味ぎりぎり自分をまもれるんじゃないのー
- 965 : :2006/02/04(土) 00:21:51 ID:4z8RPABf
- ●小笠原満男選手(鹿島):
ヤット(遠藤)と伸二(小野)とも久しぶりだったけど、2人ともボールをこねるタイプじゃないし、ワンタッチツータッチでボールを動かしつつ組み立てるイメージを持っている。
前半にヤットがフリーでシュートを打った場面があったけど、ああいう形が一番イメージに近い。
http://www.jsgoal.jp/club/2006-02/00029106.html
中村批判きたぁぁ。
- 966 : :2006/02/04(土) 00:24:38 ID:oZk1e6pr
- >>964
お前最低だな
人間として終わってるよ
- 967 : :2006/02/04(土) 00:24:58 ID:UMufl8AD
- 今の中村こねるかぁ?
サントスぐらいしか思いつかん
- 968 : :2006/02/04(土) 00:25:02 ID:6ytHXyCU
- >>965
ワロスwww
確かに暗に何かを言いたげな雰囲気だなw
- 969 : :2006/02/04(土) 00:29:05 ID:8tOj7f23
- 確かに高速パスサッカーをしてる時、いっつも中村が流れをブチ切るからなぁ。
あれには毎度イライラする。「さっさとパス出せや」ってヤジりたくなる。
- 970 : :2006/02/04(土) 00:29:40 ID:hsRfeBra
- >>965
コンフェデはよかったって言ってるから一がいには言えない。
- 971 : :2006/02/04(土) 00:29:55 ID:PC4YNOO4
- 小笠原は相変わらず海外から戻った選手に・・・かな
しかし今回から国内組み小野にポジション奪われる確立が高くなったんじゃないか
- 972 : :2006/02/04(土) 00:30:17 ID:4z8RPABf
- 平山
松井 小笠原
小野 中田
稲本
蛸 中澤 宮元 加持
川口
こっちの方がいいね。中村外して松井にした方が流れの中からの得点の匂いがぷんぷんしてくる。
- 973 : :2006/02/04(土) 00:31:03 ID:8KarbiTS
- それはねーよw
- 974 : :2006/02/04(土) 00:31:05 ID:DNVjgYTK
- >>969
うん、いえてる。
でも、中村は小笠原と組むときはどういうわけか玉離れがよくなる。
中田と組むときは、こねる癖がもろにでることがあって、イライラする。
- 975 : :2006/02/04(土) 00:31:20 ID:XOEUP+j7
- >>965
あと中田も、ちょっと。
中村はチームではこねてないんだけどね。
あと小笠原は高校生相手の調整ゲームだとばんばん点入れるね。
- 976 : :2006/02/04(土) 00:32:12 ID:TE16MVvS
- 中村は10ゴール15アシスト。圧倒的です。
- 977 : :2006/02/04(土) 00:32:39 ID:h4s1jHMr
- >>972
左右からクロスの嵐、
しかし中には1人しかいないとゆー展開
- 978 : :2006/02/04(土) 00:33:15 ID:oZk1e6pr
- 中田より小笠原中村の方が良い印象あるね
ボックスならこの2人を併用した方が良さそうだ
- 979 : :2006/02/04(土) 00:33:21 ID:DNVjgYTK
- >>975
控え組で出る紅白戦でもな。
レギュラー組が、小笠原司令塔の控え組にやられっ放し、っていうのは毎度の風景。
- 980 : :2006/02/04(土) 00:33:51 ID:PC4YNOO4
- 現実的に小野復活でスタメン外れるのは小笠原だからな
- 981 : :2006/02/04(土) 00:34:01 ID:nCag8VGy
- >>965
んな事言っても海外組(+小野)が戻ってきたら
「外れるのは小笠原」だから
- 982 : :2006/02/04(土) 00:34:50 ID:CGgyQB5F
- >>975>>979
藁信者の予防線乙。
- 983 : :2006/02/04(土) 00:35:15 ID:6ytHXyCU
- 確かに、W杯最終予選出られたのも小野が怪我したからってのがあるからなー。
W杯でスタメンは厳しいかもな。
- 984 : :2006/02/04(土) 00:35:29 ID:oZk1e6pr
- 小野を2列目で使おうと考えてるみたいだからなぁ・・・
- 985 : :2006/02/04(土) 00:35:31 ID:Z/u/xB9j
- >>974
そうそう、小笠原と組むときは結構シンプルに繋ぐんだよな
そう考えると中村批判じゃないだろ
- 986 : :2006/02/04(土) 00:36:45 ID:TE16MVvS
- ジーコ体制は完全なる結果だした中村中心のチーム。今のアルゼンチンはリメルメのチームと一緒
- 987 : :2006/02/04(土) 00:36:48 ID:01s15Di9
- プハ、小笠原はスタメンだろ
ナンバー読んで濃いよ
- 988 : :2006/02/04(土) 00:37:04 ID:nPHqytuV
- >>975
以前小野が、「中田も中村も持つよね?」とかサトシュンに質問され、
「特にシュンは持つからね。それがチームにとっていいかどうか分からない」
って言ってたが。
- 989 :ニヤニヤ:2006/02/04(土) 00:37:52 ID:BRq3J8Cx
- 「すぽると!」は今日の小野のプレーを絶賛。
小野のインタビューも放送。
字幕タイトルも「小野 高校生との練習試合でキレ!!」
ちなみに日本代表ニュースの45秒間の間に小笠原のことは一切触れずwww
- 990 : :2006/02/04(土) 00:38:43 ID:4z8RPABf
- 中村のセットプレーからのアシストと得点除外したらどんなもん?
かなり駄目な部類のMFになると思うんだけど。
- 991 : :2006/02/04(土) 00:38:52 ID:DNVjgYTK
- >>988
ああ、俺もそのコメント読んだよ。
小野、気を使ってるなあ、って思ったw
- 992 : :2006/02/04(土) 00:39:53 ID:XOEUP+j7
- >>990
いやそれでも上位にくるよ。得点が小笠原が1点多いくらい。
結構皆刷り込みのイメージで語っているとか。
- 993 : :2006/02/04(土) 00:40:08 ID:01s15Di9
- 小野「茸が持つのは代表にとって悪いこと」
小笠原「茸さんはコネるのでよくない」
中田「代表には茸がいるので速攻の形が無い」
- 994 : :2006/02/04(土) 00:40:18 ID:DNVjgYTK
- >>989
フジは露骨だからな。
コマーシャリズムに染まりきってるよw
- 995 : :2006/02/04(土) 00:40:53 ID:4z8RPABf
- >>992
アジアカップのオマーン戦とブラジル戦くらいしか印象がない。
- 996 : :2006/02/04(土) 00:41:00 ID:CGgyQB5F
- 小笠原って実は結構イケメソだよ
- 997 : :2006/02/04(土) 00:41:07 ID:PC4YNOO4
- 今後ジーコ構想の黄金ダイヤには誰が入るのか
- 998 :ナカタコ:2006/02/04(土) 00:41:44 ID:IIir1DDo
- 1000なら俺復活
- 999 : :2006/02/04(土) 00:41:56 ID:tBVYbSXE
- 1000なら外れるのはヒダ、中田ヒダ
- 1000 : :2006/02/04(土) 00:42:18 ID:TE16MVvS
- >>990
お前みたいのよくいるがセットプレーは外しませんw何で得意の武器を外さないといけないんだよ。誰がそんな卑下するかよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 実況禁止│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _
゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。
■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live21.2ch.net/dome/
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★