5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【六月の勝利の歌を忘れない】を見てPart6

1 :青い旋律 ◆sr89gRROmU :2006/02/01(水) 21:10:22 ID:9xfT9YAk
■前スレ
「六月の勝利の歌を忘れない」を見てpart5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1122365780/

■過去スレ
「六月の勝利の歌を忘れない」はスゲーよ part4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1114250799/l50

「六月の勝利の歌を忘れない」見たか? part3
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1108917990/

『六月の勝利の歌を忘れない』見て Vol.2
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1093621745/

『六月の勝利の歌を忘れない』見て
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1087299661/

2 :U−名無しさん:2006/02/01(水) 21:10:58 ID:9xfT9YAk
(´ω`)まだまだ語るぞ!02戦士は永遠に語り継がれるべき。

3 : :2006/02/01(水) 21:17:53 ID:D+pdmc0a
>>1-2
乙、GJ

4 : :2006/02/01(水) 23:02:04 ID:cFwXTv2r
つーか、今の代表もこの楽屋裏映像ネタみたいなの公表してんの?

5 :U−名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:06 ID:9xfT9YAk
してるよ、代表練習日とか観に行くとビデオカメラ回してるもん

6 : :2006/02/02(木) 04:05:58 ID:/Ir5lW9F
そのビデオが公開されてるかってことだろ
たしか、アジアカップでそれらしいのが出てたけど
あまり話題になってない。

W背後、「6月の軌跡」として、本とともに出してもらいたいものだが。

7 : :2006/02/02(木) 13:09:33 ID:qScsmvVR
2005コンフェデDVDとか練習中の映像とかあるらしいよ

8 : :2006/02/02(木) 21:44:10 ID:HB2+ytrP
        ⊂⊃
        /吼\
      ヽ(●⊃●)ノ
        || 17 || 


 〜六月のフォエの死を忘れない 〜


     フ   ォ   エ   4ぇ     
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1110785291/l50

9 :U−名無しさん:2006/02/02(木) 23:30:36 ID:uOA1dt9V
鈴木が代表に選ばれた理由ってナビスコカップで活躍したからだっけ?
銀髪だったよなぁ…当初は女ウケは良さそうだった…

10 : :2006/02/03(金) 03:36:31 ID:qLpeIg0j
トルシエの頃の中山の役回りはジーコジャポーンでは土肥さんの模様

11 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 14:11:15 ID:Vg9mCJ4k
                柳 沢    高 原
                    中 村
              小 野        中 田
                    稲 本
           服 部  森 岡  松 田  市 川
                    楢 崎

トルシエノートで一番やりたかった布陣はこれって書いてたな。

12 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 14:39:20 ID:Vg9mCJ4k
               中 山    三 浦
                   中 田
             名 波        北 澤
                   山 口
          相 馬  井 原  秋 田  名良橋
                   川 口

13 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 14:46:15 ID:Vg9mCJ4k
           高 原    久 保
               中 村
         松 井        中 田
               福 西
      三都主 中 澤   宮 本  加 地
               川 口    

14 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 15:10:23 ID:Vg9mCJ4k
            ワシントン      エクスデロ
                   ポンテ
             小 野        長谷部
                   鈴 木
         三都主  闘莉王  坪 井   山 田
                   都 築
SUB 田中 永井 平川 など    

15 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 16:57:48 ID:Vg9mCJ4k
98 21歳
02 25歳
06 29歳
10 33歳

南アフリカもいけるなヒデ

16 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 16:58:53 ID:Vg9mCJ4k
98 18歳
02 22歳
06 26歳
10 30歳

小野ちんは南アフリカ余裕だな

17 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 16:59:53 ID:Vg9mCJ4k
06 20歳
10 24歳
14 28歳
18 32歳

平山は2018年までか

18 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 21:15:15 ID:Vg9mCJ4k
18歳
22歳
26歳
30歳
34歳

これが最高だな

19 :U−名無しさん:2006/02/04(土) 21:17:28 ID:Vg9mCJ4k
2010 南アフリカ
2014 ブラジル
2018 スペイン
2022 メキシコ
2026 中国
2030 チュニジア

20 :U−名無しさん:2006/02/06(月) 23:15:33 ID:UGNpzGVf
                  西 沢
              森 島    中田英
          三都主             市 川
               戸 田   稲 本
           中田浩   森 岡   松 田
                  楢 崎

柳沢を右WGで使ったりしてたんだったらこういう布陣試して欲しかった。 

21 :U−名無しさん:2006/02/08(水) 21:53:10 ID:CZWYCqoa
             鈴木(鹿島)    柳沢(鹿島)
                  中田英(パルマ)
          小野(フェイエノールト)   明神(柏)
               戸田(清水) 稲本(アーセナル)
           中田浩(鹿島)森岡(清水)松田(横浜FM)
                    楢崎(名古屋)

22 :U−名無しさん:2006/02/10(金) 21:38:18 ID:kverPvS0
            柳 沢    高 原
                中 田
          小 野        稲 本
                戸 田
       服 部  森 岡  松 田  市 川
                川 口

23 :U−名無しさん:2006/02/11(土) 21:07:31 ID:DfnJba9v
今日の米国の前半のサッカーってトルシエが日本で目指したサッカーの完成を見た気がする。

24 :U−名無しさん:2006/02/11(土) 21:08:41 ID:DfnJba9v
米国が前半でやったサッカーね。
コンパクトにパスでつないで凄い良かった。

25 :U−名無しさん:2006/02/11(土) 22:19:33 ID:DfnJba9v
ユベントス 札幌
インテル ミラノ 名古屋
ローマ ラツィオ 東京
フィオレンティーナ 京都

みたいな感じ

26 :U−名無しさん:2006/02/12(日) 00:05:23 ID:pq6eRpLG
バルセロナ 東京
マドリッド 福岡
バレンシア 愛媛

こんな感じかな?

27 : :2006/02/12(日) 00:09:42 ID:zcquq8xH
>>18
26の時にしかチャンスがこない諸刃の刃かもしれんな。
考えてみると五輪なんかは生まれた年にかなり左右されるな。


28 :@:2006/02/12(日) 11:29:45 ID:Fg3bKfJ3
これ、おもしろそうだよね。
みたことないけど。

岩井俊二大嫌いな俺でもみれそう。


29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 11:53:16 ID:zvKGNTzO
>>28
岩井俊二が嫌いって書きたかっただけか

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 17:36:01 ID:hC7y32mE
小野も本山もここまで劣化するとは


31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 21:22:20 ID:w+bkrTAT
俺も岩井俊二嫌いだけど、これと「打ち上げ花火〜」だけは好きなんだよな

32 :U−名無しさん:2006/02/13(月) 21:18:28 ID:11Izqm+E
               平 山
        松 井           中 田
            中 村   小 野
               今 野
      三都主  中 澤   闘莉王  駒 野
               西 川

2010バルセロナスタイル

33 :U−名無しさん:2006/02/13(月) 21:23:31 ID:11Izqm+E
                柳 沢  高 原

          松 井  中 田  小 野  稲 本

          相 馬  中 澤  茂 庭  加 地
 
                   川 口

34 :U−名無しさん:2006/02/15(水) 21:13:02 ID:9nX50ONy
ベンゲル監督 2010 日本代表布陣
              
           田中(浦和)   平山(アヤックス)

    松井(マルセイユ)          長谷部(フェイエノールト)

        中田(アル・イテハド)  今野(ウディネーゼ)

  相馬(浦和)   永田(磐田)   闘莉王(ケルン)  徳永(FC東京)

                 西川(横浜FM)

35 :.:2006/02/16(木) 14:32:25 ID:cuMvHuwe
これだけを見るとトルシエって以外にまともなこと言ってたじゃんって思った

サントスに足元でボールをもらおうとするな
スペースへ動いてボールをもらえ (今もずっと言われ続けてる)

柳沢・中田英・小野には個人の攻撃の技術を発揮しろ とか

逆にディフェンスに関してフラットスリーは世界に通用するとか
ロナウドでもオフサイドトラップにかかるとか
今見ると悲しい


でも戦術に関しては選手同士や山本さんとこっそり話してるのが
笑えたけど

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 19:32:19 ID:x7xJzPRr
これのDVDってレンタルされていないのですか?
ぐぐってたらレンタルはVHSだけみたいな事を見かけたので・・・

37 :U−名無しさん:2006/02/16(木) 23:58:48 ID:iXQm+w3j
三都主って未だに足元にボール貰おうとしてるよなぁ…
こいつに預けたって無謀なドリブルでいつも取られるだけじゃん…
裏狙ってスルーパス出せる選手は多いんだからそういうプレーしないとなぁ…
無駄に走るの嫌なんだろうなぁ…
ブラジル人はこういうプレー苦手なんだろうか(´ω`;)

38 : :2006/02/17(金) 00:13:10 ID:Rrf9MCph
三都主はワンツーパスで裏に抜け出す動きは出来るんだけどね・・・
加地さんのような質の高い「第三の動き」は出来ない

逆に加地さんは裏のスペースにするすると飛び出すのは上手いけど
足元でボール貰って相手と一対一になると勝負できない

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 00:57:05 ID:HFxvdNof
ラインコントロールのうまいDFって誰? トルシエ時代なら森岡だったんだろうけど。
今の宮本がうまいとはとても思えない。
トルシエんときは上げすぎと思うときもあったけど、今は上げなすぎ。チキンなのか?
監督レベルの人が口うるさく上げろ上げろ言って、選手たちがそれに応えつつ、
現場の判断で臨機応変で下げたりする、ってのが一番日本代表に合ったやり方だなあと思う。

日韓杯んときもそういうやり方になったロシア戦から良くなった気がする。
ベルギー戦はトルシエの言うことを聞きすぎたがために、直前のノルウェー戦と同じ失敗をしてた。
まあ上がりそびれた市川の責任でもあるんだけどさ。

40 ::2006/02/17(金) 01:00:01 ID:thastIHl
この映画はマジで地上波の番組でやってほしい
W杯まで残り4ヵ月を切ったしタイミングとしてはベスト
結構需要あると思うけどな・・・

41 :_:2006/02/17(金) 01:06:53 ID:ydENOsT/


   これはマジレスすべきなのか?

42 :m9(^д^)プッギャー:2006/02/17(金) 02:21:30 ID:Z/N/8sBB
>>41

>>39のことか?ww
ほっとけってww

43 :U−名無しさん:2006/02/17(金) 07:51:54 ID:tgmH4b9v
土曜日の19:00くらいからNHKあたりで放送すれば視聴率15%はいく。

44 : :2006/02/17(金) 08:38:12 ID:CVaaX55i
>>39
あれなんで同じことやられたかわからないんだよね
セットプレーてクリアしてそれ相手が拾って
プレッシャーかかってない状態でライン押し上げるのっておかしくない?
そういう時はライン上げちゃダメだと思ってたんだけど・・・
あの失点は普通に修正できるとこだと・・・

45 : :2006/02/17(金) 10:10:03 ID:IZ7PBH6G
全体的なことに関してはともかくあの失点は完全に市川だろ

46 :U−名無しさん:2006/02/17(金) 21:28:33 ID:tgmH4b9v
新井場と土屋は試して欲しかったな…

47 :U−名無しさん:2006/02/19(日) 10:15:20 ID:B3AD63zb
       吉 原    山 下
           藤 本
     新井場       海 本
         名 波  伊 東
      上 村 土 屋 波 戸
           都 築  
      

48 :U−名無しさん:2006/02/21(火) 23:33:19 ID:n7/MBltq
広山がパラグアイで活躍してる時(セロ・ポルテーニョで5ゴール5アシスト)くらい
わざわざキリンカップのパラグアイ戦で呼んで使わなかった糞トルシエ(´ω`;)

49 :U−名無しさん:2006/02/22(水) 20:34:38 ID:F+Ld8Bgd
レバノンで行われたアジアカップで優勝したのがトルシエが日本にもたらした一番の栄光だと思う。

50 :U−名無しさん:2006/02/23(木) 19:21:36 ID:I8cl4PPg
トルシエって日本の4年間で稼いだ金で未だに食っていけるらしい
カタール代表監督とモロッコ代表監督の契約金もかなりあったらしいし
マルセイユ監督時代もそこそこ貰っただろ…
でもカタール代表監督もマルセイユの監督もモロッコ代表監督も日本での成功のお陰だよな…
今何してるんだろうな?
日本代表監督前は南アフリカ代表監督でW杯に導いて白い魔術師と呼ばれたんだよな?
でもフランスW杯で3敗だったんだよな?
南アフリカ代表監督前はどこの監督してたんかな?

51 : :2006/02/23(木) 19:26:32 ID:BLuYsdux
>>49
山本もあの時期のトルシエが一番調子に乗ってたって言って多ね

52 : :2006/02/23(木) 19:29:09 ID:uZfhp2Te
>>49
当時はアフガニスタンやイラクの戦争の影響で中東勢がガタガタだったんだよな

53 :U−名無しさん:2006/02/23(木) 19:36:30 ID:I8cl4PPg
>>52
そんな事無いよ、サウジアラビアとか強かったし、韓国はどこで落ちたんだっけ?

54 :U−名無しさん:2006/02/23(木) 19:37:25 ID:I8cl4PPg
アテネ五輪もそうだけど中東って金あるから代表は欧州とかで合宿はってるらしいよ。
イラクとかグループリーグ突破したでしょ?あの国の情勢で有り得ない。

55 : :2006/02/23(木) 19:40:03 ID:uZfhp2Te
強かったのは即席で監督換えて立て直したサウジだけだろ。
韓国はサウジにトーナメント準決勝でやられてる。


56 : :2006/02/23(木) 21:07:29 ID:j/7/G/Ju
あの時は中国もかなり手強かった印象があるけどな。

57 :U−名無しさん:2006/02/23(木) 22:42:05 ID:ifGPRqQl
あの時のサウジアラビアがそのまま02出れば大敗は無かった

58 : :2006/02/23(木) 22:45:59 ID:+KJ2f5Sf
>>56
確かに。あれから劣化したね。

59 :U−名無しさん:2006/02/23(木) 23:00:32 ID:ifGPRqQl
孫継海と李鉄がキレキレだったしね、どっちもプレミアでレギュラーはってたし。

60 : :2006/02/23(木) 23:29:09 ID:j/7/G/Ju
>>57
あの時はあの時でも、グループリーグで屠った時のサウジになっちゃってた罠

61 : :2006/02/23(木) 23:45:30 ID:MpERl3TY
>>56
中国とはその前にホームで引き分けたんだよな

それでトルシエ解任しろとかマスコミが騒ぎ出して
結局、しぶしぶ森島と西澤のコンビを召集することに

でもそれが良かったね

62 :U−名無しさん:2006/02/25(土) 09:45:52 ID:EArdznvR
李東國がレバノンアジアカップ2000の得点王だったよな。

63 : :2006/02/25(土) 10:04:38 ID:knPpzjOO
>日本代表監督前は南アフリカ代表監督でW杯に導いて
違うよ

>李東國がレバノンアジアカップ2000の得点王だったよな。
ユースで日本が準優勝した時のアジアブロックの時も
日本はこいつにボッコボコにされた

64 : :2006/02/25(土) 16:31:40 ID:VS1EsEMk
ゴンちゃん懐かしいなー。

65 : :2006/02/25(土) 16:45:48 ID:0YqAp+2G
イ=ドングクは凄いよな
高原と交換して欲しいくらい

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 16:46:37 ID:EvCywmIn
中田さんの関西弁つっこみに息子(小3)が「変なの」って言ってたな

67 :.:2006/02/25(土) 17:16:57 ID:11Y4Vt/l
中田浩二も「おもろい、おもろい」とか言ってたから、
まあ、仲間内で関西弁で話してたんだろうと思うけど。


68 : :2006/02/25(土) 22:15:49 ID:XLLO1y8J
>>67
蛸は関西人やで

69 :.:2006/02/25(土) 22:48:50 ID:EbiV+YS/
関西弁で話しかけられると関西弁で返事したり、
「〜だべ」とかいうとみんなで「〜べ」って言ったりするじゃん。
そんなかんじかな〜と思ったけど。

70 :U−名無しさん:2006/02/26(日) 10:45:45 ID:6e4R7OPe
              柳 沢  久 保
          中 村           小笠原
              中 田  福 西
          三都主          加 地
              中 澤  宮 本
                 川 口

オーストラリア戦はこれだろうな(´ω`)

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 10:59:27 ID:8RwUjTHQ
>>70
マルチ氏ね

72 :U−名無しさん:2006/02/27(月) 21:08:16 ID:L98vLAyz
98 三浦和良
02 中村俊輔
06 誰になるか!? 予想としては小野伸二

73 :_:2006/02/27(月) 21:20:04 ID:apDVMQES
タークだろ。

74 : :2006/02/27(月) 21:21:35 ID:5V1Osk/9
98 三浦和良 北澤
02 名波  鳩  中村俊輔
06 三浦アツ 藤田 

75 : :2006/02/27(月) 21:31:20 ID:dRH2GPOe
98 外れるのはカズ。三浦和良
06 外れるのはアツ。三浦淳宏

76 : :2006/02/27(月) 21:43:47 ID:2ftMZ1jg
98、02ほどの衝撃はおきそうにないな。ジーコだし

77 :_:2006/02/27(月) 22:45:42 ID:apDVMQES
最近サッカー見始めた(いわゆる"にわか")のおれに教えてくれ。
4年前の中村はどんくらいの衝撃だったの?
今の代表で言うと誰が落選する感じ?

78 :慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/02/27(月) 22:48:40 ID:xGd5RG7F
いまの中村が落選する感じ

79 :_:2006/02/27(月) 22:49:53 ID:apDVMQES
え。それマジレス?
めっちゃ衝撃じゃん。

80 : :2006/02/27(月) 22:54:23 ID:RLWzZu9v
中村は外れそうな空気ムンムンしてたから衝撃ってほどじゃなかったな
どの新聞の事前のメンバー予想でも中村は入ってなくなかったか?(希望で入れてるとこはあったけど)

81 : :2006/02/27(月) 23:26:14 ID:5V1Osk/9
そもそも、誰が外れるかなんて話題になってなかった
誰が残るのかが問題だった。

82 :.:2006/02/27(月) 23:31:07 ID:PozKTn54
今回あるとしたら怪我だな、一人位ありそう。しかも小野、久保以外で。どこの国も直前で大なり小なり一騒ぎあるからな。

83 : :2006/02/27(月) 23:36:41 ID:geXiKBwl
正直個人的には中村の落選よりも波戸の落選の方が驚きだったよ

84 :.:2006/02/27(月) 23:46:38 ID:gkECF4rJ
中村は2001年は代表招集されても、ほとんど試合出してもらえなかったんじゃないか?
で、2002年のホンジュラス戦とかで活躍したのに怪我しちゃったんだよな。
だから、その後本人は怪我は治ってるって言ってたけど、
呼ばれない可能性のほうが高いかもと思ってた。


85 : :2006/02/27(月) 23:54:44 ID:5EK97XMI
波戸の落選よりも秋田の当選のほうが驚いたよ

86 : :2006/02/28(火) 00:02:58 ID:O+AhvHE9
どうせ最初から秋田を使う気は無いし
枠をひとつ無駄にするみたいな感じだもんな

いっそのことFW5枠でノーゴールの久保でも連れていけばよかったのに

87 : :2006/02/28(火) 00:18:04 ID:jj0Sm17s
それまでトルシエ体制で貢献してもいない中山、秋田をいきなり代表入りさせたのはさすがにな・・まぁこれまで日本サッカー界に貢献してきたご褒美みたいなもんか

88 : :2006/02/28(火) 00:38:31 ID:jU3OCmtI
チーム内から雑音要素を排除したかったんだろ。
高原と中村な。支持団体や関連企業が鬱陶しいから

89 :.:2006/02/28(火) 00:48:09 ID:MZT2o1af
中田英が敬意を払う存在が必要って事で、中山を呼んだような?

90 : :2006/02/28(火) 01:14:39 ID:YIvKNVBY
トルちゃんも馬鹿だな〜
そういうことなら、前園さんを呼べばよかったのに

91 : :2006/02/28(火) 04:34:30 ID:YN8mDwrF
>>87
出番無くても文句言わないオッサン枠みたいなのは最初から構想にあったんだろうな。
純粋戦力だけで考えたら松田の控えは秋田ではなく中澤だったろうし。
後は中山になにかあったら繰り上げでカズが入っていた悪寒

>>85
市川と波戸はどちらかしか選ばれないとは思っていたけど。

>>88
高原離脱は普通に悔しがっていなかったか?多分師匠、柳沢、高原の3枚で
疲れを貯めないようにターンオーバーする構想だったろうし。

92 : :2006/02/28(火) 05:16:49 ID:/Fx9TNSO
トルシエが言うところの"Cグループ"の人間だね。
ノルウェー戦がなかったら秋田が名波あたりに変わってたかもしれない。

>>91
> 後は中山になにかあったら繰り上げでカズが入っていた悪寒
これは十分ありえたんじゃないかな?
スタッフとしてカズが欲しいとは公言していたわけだし。
そうすると師匠がNo.10を背負うというある意味見てみたい展開にw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 06:44:47 ID:vh8qnT6J
カズはスタッフとして呼ばれるなら行かないみたいなこと言ってなかったっけ。
あくまで日本代表の選手として呼ばれたいと。もっと後のことか。

94 :U−名無しさん:2006/02/28(火) 07:53:41 ID:0XTdbjaH
02に高原と中村がいたら3位になれてたと思う。

95 : :2006/02/28(火) 12:34:34 ID:AkiSp/+7
>>94
それはない!

96 :U−名無しさん:2006/03/01(水) 01:55:21 ID:nMcx0fHg
           高 原
        中 村   中田英
    小 野           明 神
        戸 田  稲  本
     中田浩  森 岡  松 田
           楢 崎

97 :U−名無しさん:2006/03/01(水) 17:27:56 ID:nMcx0fHg
中山 鈴木 稲本2 中田英 森島
ワールドカップでゴール決めた選手は解説者になれるだろうな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 17:46:59 ID:1TJjVjJT
>>97
なんで?中山と鈴木は厳しいと思うけど

99 ::2006/03/01(水) 18:04:16 ID:JLHJsbbJ
当時の日刊スポーツのW杯代表予想があった
◎→当確 ○→有力 △→微妙

FW 中山△ 柳沢○ 鈴木○ 西澤△ 山下△ 久保△

MF 中田英◎ 森島○
明神○ 稲本◎ 奥△ 藤本△ 戸田◎ 名波△ 伊東○ 市川○ 波戸△ 小笠原△ 中村△ 小野○
服部○ 三都主○ 福西△ 前田遼△

DF 森岡○ 宮本○ 松田◎ 中田浩◎ 中澤○ 大岩△

GK 川口◎ 楢崎◎ 曽ケ端○ 都築○ 南△ 下田△

高原は無理だと思ったのか名前なかった。秋田は予想の対象ですらなかったんだな。

100 ::2006/03/01(水) 18:07:58 ID:JLHJsbbJ
>>99
あっ訂正だ

森岡は○じゃなくて△でつ

101 ::2006/03/01(水) 18:14:30 ID:JLHJsbbJ
>>99
MFに本山△も追加しておくれ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 18:35:22 ID:1TJjVjJT
もちつけ

103 :U−名無しさん:2006/03/01(水) 18:59:28 ID:nMcx0fHg
本山とか前田なんてトルシエ配下で召集されてたか?

104 ::2006/03/01(水) 19:08:16 ID:JLHJsbbJ
>>102
もちついた( ^ω^)

>>103
本山は3試合くらい出た
前田は試合出てないが合宿に呼ばれて持久走で1位になったりして軽く話題にはなった
その合宿には阿部も参加したと思

105 :U−名無しさん:2006/03/02(木) 07:53:06 ID:YvBWwszY
クロアチア強いな〜… ドイツはやばいね。

106 :U−名無しさん:2006/03/02(木) 23:31:06 ID:YvBWwszY
             高 原
       松 井        中 田
             中 村
         今 野    福 西
   服 部  中 澤    闘莉王  駒 野
             川 口

107 : :2006/03/03(金) 18:04:50 ID:BtGQfWhX
これ元ネタなにか知ってる人いる?  ちょいウルっときたんだけど

http://www.douga-ch.net/files.php?no=2324&junle=kando&filename=2324-1.wmv

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 18:18:08 ID:TE9+5m6Z
この演出は Get Sports っぽいな

109 : :2006/03/03(金) 18:41:28 ID:EEI3TwU0
>>107
W杯トルコ戦の夜にテレ朝でやったやつだと思う

110 : :2006/03/03(金) 20:47:11 ID:2d13Jfrq
>>107
わぁーーサンクス!
これ初めて見たわ!!
てか涙出てきた・・・

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 20:56:22 ID:TE9+5m6Z
腐女子か

112 :U−名無しさん:2006/03/03(金) 21:44:13 ID:fjE3JDJL
>>107
これダウンロードできない?

113 : :2006/03/03(金) 22:19:57 ID:BtGQfWhX
>>108 109 サンクス

かくざーが絶叫している声が入ってたのでテロ朝系かなって思ってたけど納得しました

114 : :2006/03/03(金) 22:31:36 ID:jxvYTkqr
代表落選でやっぱりショックだった久保が一昼夜失踪した事件もあったなw

115 ::2006/03/04(土) 02:31:07 ID:lDwnlA+B
>>107
泣いた・゚・(ノД`)・゚・。
そして今度こそ!!と気合いが入った


116 :я:2006/03/04(土) 18:10:08 ID:3wTtfJy6
>>107って何?
もう見れないぽ

117 : :2006/03/05(日) 09:58:02 ID:DqRu5bTB
>>116
>>109
ドーハーからトルシエ日本代表トルコ戦までの軌跡

118 :U−名無しさん:2006/03/05(日) 19:59:04 ID:X0BrK5Sh
            三 浦    釜 本
                中 村
          名 波        中田英
                風 間
       都 並  中 澤   井 原  奥 寺
                川 口

これならベスト8可能。    

119 :U−名無しさん:2006/03/05(日) 20:05:48 ID:X0BrK5Sh
柳沢ってJレベルだとやっぱ凄いね。
セリエA>>>>>>>>>Jリーグって事か。

120 ::2006/03/05(日) 20:29:18 ID:fCpndlAt
チュニジア戦から稲本がいまいち元気なかったのはロシア戦の翌日に
アーセナルが稲本と契約延長せず、って報道があったせいかな

121 :U−名無しさん:2006/03/05(日) 21:23:37 ID:X0BrK5Sh
稲本もJに戻ってきたら怒涛のボランチとして活躍するんだろうな。

122 :U−名無しさん:2006/03/05(日) 23:37:43 ID:X0BrK5Sh
日本 0−1 アルゼンチン
日本 0−1 クロアチア
日本 1−2 ジャマイカ
日本 2−2 ベルギー
日本 1−0 ロシア
日本 2−0 チュニジア
日本 0−1 トルコ
日本 1−0 オーストラリア
日本 2−2 クロアチア
日本 1−3 ブラジル
日本 0−4 イタリア

123 ::2006/03/06(月) 18:19:20 ID:Smw8DBML
六月の左サイドの引き裂かれを忘れない...

124 : :2006/03/06(月) 19:16:25 ID:vuPfaP4N
>>107
初めて見たありがとう
泣けてきた・゚・(つД`)・゚・

125 :U−名無しさん:2006/03/06(月) 20:17:08 ID:fOMRpP5t
             柳沢(02)    久保
                   中村
         三都主(02)          加地
            中田英(98,02) 福西(02)
            中澤    宮本(02)  田中
                   川口(98,02)

なんだかんだいって経験者多いな。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 21:16:37 ID:xsS3IIwR
レギュラー中田だけじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

127 : :2006/03/06(月) 21:28:45 ID:l3pRQSTq
柳沢もだろ。


128 : :2006/03/06(月) 22:14:07 ID:guV+DGVw
森岡は結局20分くらいしか出てないので宮本もスタメンだよ

129 :U−名無しさん:2006/03/06(月) 22:29:40 ID:Yc2rgZWS
2大会連続レギュラーなんて各国見てもなかなかいないぞ。
中田は3大会連続レギュラーだもんな、こんな選手そういない。

130 : :2006/03/06(月) 22:32:32 ID:9jPx65yF
川口でさえも2002WCの時はレギュラーじゃなかったんだよな

131 : :2006/03/06(月) 23:01:18 ID:/pux1YLs
>>130
川口「でさえ」???


なんか勘違ってる?

132 :.:2006/03/06(月) 23:10:28 ID:MTNYBZfB
この時の川口は、いらついてたね。
練習中も、高校生との練習試合も。
なんか、川口のシーンだけは緊張感があるって感じだった。

133 :U−名無しさん:2006/03/06(月) 23:14:31 ID:Yc2rgZWS
                  ハシェミアン(IRN)
       松井(JPN)                  朴智星(KOR)
               中村(JPN)  カリミ(IRN)
                    中田(JPN)
   李栄杓(KOR) モンタシェリ(KOS) レザエイ(IRN) マハダビキア(IRN)
                    川口(JPN)

134 :_:2006/03/06(月) 23:20:25 ID:hVdUFfnO
川口は丸くなって劣化した

135 :U−名無しさん:2006/03/06(月) 23:38:04 ID:Yc2rgZWS
鈴木の代表ゴールは延々と語り継がれるのが怖い…
何十年後には美化されて凄い選手として称えられるんだろう。

136 :.:2006/03/06(月) 23:44:41 ID:MTNYBZfB
その何十年後日本が当たり前にW杯に出場できるレベルになっているかどうかでだな。
予選敗退が続いたら、1998〜2006は日本代表黄金期とか言われてるかも。

137 : :2006/03/07(火) 00:36:10 ID:GnNb9Eoj
シドニー世代が抜けて戦力ダウンする上にオーストラリアがアジア予選に入って来る
普通に予選敗退が続く可能性も高いよ

138 : :2006/03/07(火) 00:49:51 ID:2GI6nYLD
>>128
森岡はケガのアクシデント。そのため、運よく補欠だった
ツネが出場。それまで普通に森岡レギュラー。

139 :_:2006/03/07(火) 02:54:42 ID:ydTg6wVM
>>138
そういう話をしてないだろwww
経験があるかないかの話なんだから、
宮本がスタメンだった、それだけ。

140 :U−名無しさん:2006/03/07(火) 07:50:06 ID:w0UqehMJ
中国、オーストラリアと伸びてくるだろうしね〜…

141 :U−名無しさん:2006/03/07(火) 08:03:12 ID:w0UqehMJ
中国 イラク UAE クウェート バーレーン オマーン カタール
この6ヶ国はAFCの強化指定国。

142 :U−名無しさん:2006/03/07(火) 23:17:00 ID:lFdtApTc
       久  保    柳  沢
           中  村
       中田英    福  西
   中田浩             加 地
     中  澤  宮  本  田中誠 
           川  口

ブラジルに勝つならこの布陣。 


143 :U−名無しさん:2006/03/07(火) 23:18:15 ID:lFdtApTc
海本ってアジアカップに召集されてなかったか?望月はレギュラーだったよな。

144 : :2006/03/07(火) 23:43:41 ID:TU1soRDS
>>139
ベンチの経験か。
本番は運よくスタメンだろ。
最初からスタメンみたいな言い方するなよ。

145 :U−名無しさん:2006/03/08(水) 00:06:55 ID:9i1h/HUZ
森岡と宮本は争ってたんだよ…リベロのポジションをね…
で直前のホンジュラス戦で3失点くらい喫してしまい…
その時のフラット3の中央が宮本だったから落選したんだよ…
♀どもにはルックス面で騒がれてたが…

146 : :2006/03/08(水) 00:13:09 ID:sARwhZiE
>>145
まあ、トルシエは当時は森岡を買ってたけどね。
どっちみち、補欠って事は忘れずに。

147 :.:2006/03/08(水) 00:20:46 ID:hp0j5vFA
ベルギー戦で森岡が負傷退場した時、
うわ〜終わりだ〜って思ったよ。

148 ::2006/03/08(水) 00:33:58 ID:emSUKAcE
もし宮本か松田まで累積かなんかで出れなくなってたらどうしただろうね

149 : :2006/03/08(水) 01:38:46 ID:yLa245ev
>>143
モッチーはアジアカップ決勝戦のみ、稲本が出場停止で明神がボランチにまわって
あいた右サイドに入った。そこで決勝ゴールw
消化試合のグループリーグ3戦目は出れたのかどうか忘れた。

150 : :2006/03/08(水) 02:00:33 ID:nh8oXOz+
>>149
G3戦目は1位通過決定してたからターンオーバー
名波と森岡以外総入れ替えだった。

FWは久保と北島の2トップだったけど
どうにも点が取れないのでHTに西澤投入
で、西澤が点決めた

151 :U−名無しさん:2006/03/08(水) 07:56:58 ID:9i1h/HUZ
>>150
え? レバノンアジアカップには久保や北嶋が選ばれてたの!?

152 : :2006/03/08(水) 09:22:36 ID:7W9tVvQM
http://members.at.infoseek.co.jp/tk1250/pic/newsphoto/news020604001.jpg
http://members.at.infoseek.co.jp/tk1250/pic/newsphoto/news020609001.jpg

153 : :2006/03/08(水) 14:24:35 ID:+WbxrZKb
アジアカップもシドニーも日韓も森岡だったんだな。

154 : :2006/03/08(水) 15:06:48 ID:ucCTKBvf
>>151
第12回アジアカップ選手権大会レバノン2000
ttp://www.jfa.or.jp/2000/nationalA/asian-re_fr.html

一番下に試合ごとにスタメンとか交代とか出てるよ

155 : :2006/03/08(水) 16:59:52 ID:fNiJtWVo
『八月の敗北の歌を忘れたい』 見て
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1093030627/

誰かこのスレageてくれ
頼む

156 : :2006/03/08(水) 17:01:51 ID:oXrEQ6l6
>>155
dat落ちしてるお!

157 : :2006/03/08(水) 20:24:51 ID:L3be/Noj
>>155
もう落ちてるみたい

158 :U−名無しさん:2006/03/08(水) 21:01:39 ID:0/Tsv0KC
北嶋って00シーズンで20得点くらいあげてなかったっけ?
トルシエに期待されてなかったのかな?

159 : :2006/03/08(水) 21:05:47 ID:A4S05CNx
久保の次の次あたりには期待されてたんじゃないか
FWはいっぱいいたし

160 :U−名無しさん:2006/03/08(水) 21:10:42 ID:0/Tsv0KC
トルシエ体制下ではFWは本当にいなかっただろ…今のジーコが羨ましい。

161 :U−名無しさん:2006/03/09(木) 00:11:49 ID:ZoKxp3cC
久保はW杯直前のスロベニア戦あたりで後半に投入されて
1人異彩放ってたな…1ゴールでも決めていれば…

162 : :2006/03/09(木) 00:28:28 ID:cPHN7EEK
>>160
高原、ヤナギ、西澤以下は横一線って感じだった
で、W敗本番は高原離脱&西澤盲腸・・・
期待されてた平瀬も五輪あたりから急速に劣化
師匠を発掘出来てなかったらガクガクブルブルものだったな

163 : :2006/03/09(木) 00:35:03 ID:leLGvlSw
>>160
トル時代は、山下なんかが選ばれてる時点で層が薄かったね
ベガルタで点はそこそこ決めてたけど、潜在能力は明らかにJ2時代に居た大友とかより下だったし
吉原と平瀬には相当期待したんだが、クラブでも代表でも干されてしまったな

もったい無い、本当にもったい無い
もっと早く移籍していれば、中山が直前に呼ばれるとかアホなことにはならなかったのに

164 : :2006/03/09(木) 00:39:40 ID:1q6CZWlX
西沢はストライカーだったんだがなぁ。
海外移籍大失敗だった。

165 :.:2006/03/09(木) 00:46:48 ID:uj890NKw
トルシエ時代は無駄に多くの選手を代表合宿に呼んでた記憶があるが。
Aチーム対Bチームの試合とか観客入れてやってなかったか?

166 : :2006/03/09(木) 01:10:23 ID:cPHN7EEK
>>165
まあトルシエは選手から何から
ゼロからチーム作り直す時期に就任したからなあ

でも、メンバーが固まり始めたのはジーコと同じくらいの時期じゃない?
確かに候補が多すぎる感もあったけど

167 : :2006/03/09(木) 01:35:55 ID:0XWzfhop
A対Bのは、協会の推薦の選手全部呼んで
紅白戦やらないという批判のためにやった

168 : :2006/03/09(木) 14:57:29 ID:2EXxtwlF
>紅白戦やらないという批判のためにやった

また妄想をw

169 :U−名無しさん:2006/03/09(木) 19:15:35 ID:4Eo21SRZ
日本 ベルギー ロシア チュニジア
なんていうこんなFIFA買収してじゃないとありえないグループ作らせたのも凄いよな…
世界的に一番魅力が無いグループと称されてたし…

170 :U−名無しさん:2006/03/09(木) 19:19:52 ID:4Eo21SRZ
フランス デンマーク 南アフリカ サウジアラビア
日本 ベルギー ロシア チュニジア
韓国 ポーランド アメリカ ポルトガル ←死のグループ
ドイツ コスタリカ ポーランド エクアドル

02の韓国を除いては36ヶ国出場スタイルになってからは
ホスト国グループは楽なグループになっている
02に韓国は4位になった実力もあり何とか死のグループを抜けた

171 : :2006/03/09(木) 19:34:39 ID:WCiq3xCp
八百長して勝ち上がったものが賞賛されることは決してない
敵を高山病にさせて勝とうってエクアドルと同じようにな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 22:39:50 ID:3n1YZv/v
よそでやってくれ

173 : :2006/03/09(木) 22:44:49 ID:fUlZ1urG
>>169-170
スポーツにおいては潔癖症でホームアドバンテージすらヤオ認定しかねない日本は
グループ分けの段階でヤオっておいて試合はホームアドバンテージすら希薄なガチジャッジ、
ウリナラマンセーなら何でもありな韓国は、実力の割に政治力弱めな所を持ってきて
露骨ジャッジ全開だったってのはよく言われてる罠

174 : :2006/03/09(木) 23:03:36 ID:2EXxtwlF
170見りゃ別に02日本だけ特別というわけでもないって
分かりそうなもんだがな。

175 : :2006/03/10(金) 02:48:45 ID:7+JOOC6I
トルコ、ベルゴー、ロシアって全部予選落ちなんだな
やっぱ楽させてもらったよ

176 : :2006/03/10(金) 04:03:02 ID:YfeuD3aU
>>175
その理論だとベルギー、トルコに苦戦した
ブラジルってどんだけカスな優勝国なんだよw

177 : :2006/03/10(金) 04:05:45 ID:Px1aT+bj
トルシエのせいで選手が小粒化しちゃったよな
昔は俊輔とかがゲーム仕切ってて楽しかった

178 :.:2006/03/10(金) 10:11:31 ID:fQdKx/OJ
>>177
それ思い違いしてるな。
今の中村はいい選手だが、
トルシエ時代よかったのは名波とセットのアジアカップくらいだな。
ゲームを仕切ってたのは名波。

179 ::2006/03/10(金) 10:19:20 ID:qpxKiXDC
最初の方に柳とマツがあるとかないとか言ってるけどあれって何のことなの?

180 :.:2006/03/10(金) 13:12:11 ID:fQdKx/OJ
>>179
”右サイドの疾風”のことか?
ヤナギが突然右サイドで使われた試合があったんだよ
で、W杯でもそれがあるか、ないかって話だと思う

181 :-:2006/03/10(金) 15:55:21 ID:tOhhTT3u
トルシエは市川のこと結構気にしてるね。
最年少だったからか?

182 :U−名無しさん:2006/03/10(金) 17:25:04 ID:cFO1M3iF
松田はトルシエがいきなり3トップやるんじゃないの?とか手薄な右サイドに柳沢を使うんじゃないの?って懸念してたな

183 :U−名無しさん:2006/03/10(金) 17:29:26 ID:cFO1M3iF
中村がいつかのウズベキスタン戦で中田からFKを譲ってもらって
決めて涙流すとかいうの見て本当にこいつの事を嫌いになった
トルシエもそうじゃない?
だって泣いたのが代表ゴール決めたんじゃなくて
中田にトップ下奪われて嫌々右サイドやってたからっていうくだらない理由
お前な何人の選手が代表入りしたいんだよって思った
右サイドやらしてスタメン出れるだけサッカー選手として誇りに思えとな
今は成長したかしらんが中村の代表プレー見るとたまに
手抜きだなぁ〜と思うシーンが多々あるから中村は嫌いだ
日韓は出れなくて正解

184 :J:2006/03/10(金) 18:06:57 ID:ycbO5+ey
>>183
じいちゃんの死も涙の理由だよ

185 : :2006/03/10(金) 18:07:14 ID:azT/RRh7
トルシエなんかより中村や久保が見たかったなあ

186 : :2006/03/10(金) 18:22:57 ID:nHcntr6Q
>>183
ってか俊輔本人が自分でじいちゃんが死んで辛かったって言ってたし。


187 : :2006/03/10(金) 18:25:55 ID:xqwWOEGF
じいちゃんの死はつらいお

188 : :2006/03/10(金) 19:00:30 ID:g8QwmLoU
>>185
トルシエ時代の久保と言えば、UAE戦で背番号10で先発した事があったなあ
ハーフタイムに下げられたけど・・・

189 : :2006/03/10(金) 19:07:43 ID:azT/RRh7
久保はもっと長い目で見るべきだった 出場時間も

190 : :2006/03/10(金) 20:12:00 ID:JLdM5dYu
トルシエ時代の久保は落選して当然のパフォーマンスしかできてなかったし

191 :.:2006/03/10(金) 20:20:59 ID:YftAmpSq
当時の久保はループシュートを撃って外したシーンが印象的。
今の久保とは違ったんだよ。怖さのようなものが無かった。

192 : :2006/03/10(金) 20:29:02 ID:azT/RRh7
基本的に選手の能力を引き出せる監督じゃないしな。。。
ああしろこうしろという軍隊式

193 : :2006/03/10(金) 21:16:07 ID:gj2qGS5Y
久保はFWの6番手でしかなかった
レギュラーを押しのけてまで使うほどではない。

今のマキとか大久保とかと一緒


194 : :2006/03/10(金) 21:23:24 ID:VTRUwzzb
巻はゴール挙げてるからなあ

トルシエが久保を使いこなせなかったように

ジーコも大久保を使いこなせなかった

195 : :2006/03/10(金) 21:26:36 ID:Fu69me+k
大久保にはジーコよりトルシエの方があってたかもな

大久保は精神的圧迫を受ければ受けるほど力を発揮するタイプだし
トルシエの暴言に逆切れして、試合で物凄い活躍して見返しそう

196 ::2006/03/10(金) 21:30:45 ID:uGBw+SXV
まぁ当時は大阪にだって心細くて行きたくないって言ってたから>久保
いきなりたった一人で国立のピッチに放り出されても試合どころじゃなかったんだろ

197 : :2006/03/10(金) 21:44:31 ID:VTRUwzzb
>>195
トルシエの良いトコ取り狙った人間力の方が
ジーコよりも大久保使いこなせたからな

>トルシエの暴言に逆切れして、試合で物凄い活躍して見返しそう

大久保やヤナギ、稲本みたいに単純だと発破かけられた方が燃えるだろうからな
ヒダや高原、福西みたいなのは逆に興ざめするんだろうな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 03:39:33 ID:zI1c7aB9
>>181
唯一、市川だけはちゃんと話を聞いてくれたから

199 : :2006/03/11(土) 07:35:12 ID:JQOYNqCR
市川はトルシエが初めて指揮した
98年の五輪代表のアルゼンチン戦から出てるんだよな

その後タイで行われたアジア大会でも小野、稲本と共に
飛び級で全試合スタメンだった

200 :U−名無しさん:2006/03/11(土) 09:27:05 ID:r+KejKPj
久保はトルシエ嫌いで代表行きたくなかったからな(笑)
嫁さんの元を離れて新幹線乗るのすら嫌だったとか(笑)
あの頃にやる気があればまた違っただろうに…
山下は代表選出されただけで福岡がクラブあげてもりあげてたな(笑)

201 :U−名無しさん:2006/03/11(土) 09:32:43 ID:r+KejKPj
あの頃は海外組のFWが西澤くらいだったし(しかもベンチ外)
あとは柳沢、鈴木、山下、吉原、久保 
ここらへんでやるしかなかったな…他のFWはJで全くだった

202 :U−名無しさん:2006/03/11(土) 09:54:29 ID:r+KejKPj
そこに現れたのがボカから復帰した高原!Jで得点しまくりで
期待の星だったのさ

203 : :2006/03/11(土) 10:43:10 ID:7fRGkphk
嘘っぱちだな。
高原は2000頃から通して常にJFAのエース候補でありつづけたよ。
召集即先発起用だった。

でも、強豪チーム相手には全然通用しなかったんだけどな。
セネガル戦やイタリア戦では前半だけで交代させられた。


204 :U−名無しさん:2006/03/11(土) 11:02:09 ID:r+KejKPj
ボカに推薦状送ったのはトルシエ

205 : :2006/03/11(土) 11:13:27 ID:7fRGkphk
ボカに金贈ったのはWowwow

206 : :2006/03/11(土) 13:21:04 ID:FBg/7+lI
市川は最年少だし、トルがヒダら攻撃陣とミーティングするときに
呼んでもないのに自主的に参加する市川が可愛かったんだろ。

207 : :2006/03/11(土) 15:49:27 ID:rOfo7TKo
>>200
久保は「よく知らない人とサッカーはやりたくない」とか言ってたな
そりゃ代表に馴染めるのに時間も掛かるだろうw

208 : :2006/03/11(土) 15:55:33 ID:NrEwAQut
高原がボカにいって得したのはリケルメと友達になったことくらいか?

209 :.:2006/03/11(土) 16:20:10 ID:ezwh/LEe
リケルメはなんとも思ってないけどな

210 :U−名無しさん:2006/03/12(日) 00:06:12 ID:vPpdhOJ4
高原はトヨタカップに出ていれば状況が変わっていただろうに。

211 :U−名無しさん:2006/03/12(日) 02:05:36 ID:vPpdhOJ4
            高 原   柳 沢

          中 村       中 田

             戸 田  稲 本

       服 部  森 岡  松 田  市 川

                楢 崎 

これが見たかった     

212 :U−名無しさん:2006/03/12(日) 14:57:24 ID:vPpdhOJ4
サンドニの悲劇時、ボロボロのイレブンを横目にベンチで冷ややかな目を送る城の顔が思い出される。
彼は不動のエースとしてそれまで代表をひっぱってきたが国内リーグで結果を出せずにトルシエに
見放されていた。

213 : :2006/03/12(日) 18:17:51 ID:bkbpiuuZ
城はいい選手だが、城に引っ張られた代表なんてのはないと思うぞ。

214 :U−名無しさん:2006/03/12(日) 19:55:32 ID:vPpdhOJ4
少なくとも98の日本代表は城と中田と名波が注目されていた。

215 : :2006/03/12(日) 19:57:50 ID:E1UWEqLK
まぁその後その3人は移籍したからな。確かに注目はされてたんだろう

216 : :2006/03/12(日) 22:08:28 ID:VGniz+mo
名波と城は欧州での状況とその後っていう視点では結構対照的だよな。
セリエで残酷な現実を思い知らされて戻ってきた名波はその後ジュビロと
代表のアジア杯で確変。
城は、そこそこやれそうだったにもかかわらず傷物認定などで戻ってくる事に
なり、その後燃え尽き状態に。

217 : :2006/03/12(日) 22:34:18 ID:i0fKTsVN
城カワイソスってならないあたりが流石城の人徳だよなw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 23:36:02 ID:hSRq80AZ
Jデビューで2試合連続だっけ?点決めたの見たときは
ああ大物が現れたなあと思ったもんだ
こいつと小倉がいれば今後の代表も安泰だと思っていたもんだ

219 :U−名無しさん:2006/03/12(日) 23:40:28 ID:vPpdhOJ4
小倉は怪我さえなければ今でもフル代表でスペインあたりでプレーしてるんじゃないかな。

220 : :2006/03/12(日) 23:48:12 ID:BTYepU27
播戸か黒部ぐらいで落ち着いてたんじゃないの

221 : :2006/03/13(月) 01:19:25 ID:CEdNe+M1
>>173
まだあれを政治力とか言ってる馬鹿がいたんだ
いい加減妄想と現実の区別はしっかりできるようになろうなw
例えば競馬で三年連続穴馬がきたらJRAが意図的に裏工作してるとでも言うのかい(笑)


222 : :2006/03/13(月) 01:30:33 ID:l9bqYjrw
>>218
俺はフランス戦のゴールの方が印象強いけど

にしても今考えるとファルカン良かったよなあ
多分、ジーコよりも出来る男だったと思う

223 : :2006/03/13(月) 01:39:08 ID:S9QhFvOI
2002年は監督が無能じゃなきゃもっと楽しめる
自国開催のお祭りだった。

224 : :2006/03/13(月) 01:48:27 ID:Wpd++0HW
>>222
岩本テルのトップ下とかよくわからなかったけどな。
柳本とか沢登とか呼ばれてたっけか。

225 : :2006/03/13(月) 01:52:36 ID:l9bqYjrw
>>223
よくお前みたいにキリンカップ延長版とか言うバカがいるけど
対戦相手はどの国もちゃんとW杯を戦っていた

試合よく見てないだろ、アジア予選以上に厳しい当たりされてる


226 : :2006/03/13(月) 01:57:16 ID:S9QhFvOI
わかっとらんのぅ
ロシア、ベルギー、トルコ(今回予選全敗退)相手に
1勝1敗1分でベスト16なんてのは二度とありえませんので〜
(ほんとだったらベスト16進むにはここらに3勝全勝する力がないといけない)

227 : :2006/03/13(月) 01:59:00 ID:l9bqYjrw
>>226
2勝1分けの1位通過だよw

やっぱりW杯見てないのか・・・

228 : :2006/03/13(月) 02:06:10 ID:S9QhFvOI
発狂するのはいいがちゃんと読んでくれい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 02:42:58 ID:B4JOOSgX
>>222
ああ、俺が言ってるのは城のことね。
フランス戦ゴールは小倉だよね。あのすごい反転シュートは今でも鮮烈に憶えてるよ

230 :U−名無しさん:2006/03/13(月) 21:18:52 ID:LbLMRMwr
           小 倉    前 園
               中 村
         岩 本        財 前
               中 田
      路 木              三 田
            岩 政  羽 田
               櫛 野

231 : :2006/03/13(月) 22:05:08 ID:TA7ZBT2v
>>226
その3チームに全勝なんて優勝候補クラスじゃないと無理だw
どんだけハードル上げるんだよw

大体、予選敗退したチームと日韓大会のチームは別物だろ?
アフリカ勢で唯一連続出場のチュニジアを省いてるのも疑問

232 : :2006/03/13(月) 22:16:37 ID:3UvsUnwB
このときのサントスかわいかったのに
何で今極悪犯罪者みたいになってるんだろ・・・
4年で人間こんなに変わるのね

233 : :2006/03/13(月) 22:29:38 ID:DrVMt4gC
>>231
意味不明です。普通のW杯はここらと2位争いをするわけで
しかもその中でも割と安定した力がない国ばかり。
ここらに確実に勝てないようじゃ自国開催以外は3位以下です。

234 :U−名無しさん:2006/03/14(火) 00:31:04 ID:nlhhPMvu
アレックスは2000シーズンが凄すぎた…あの当時で21歳くらいだったよな。

235 :.:2006/03/14(火) 00:35:13 ID:xJjH16vq
>>232
しゃべり方とかかわいかったからな〜
でも、性格は良さそうだよ。
プレイスタイルはトルシエに足元でボールをもらおうとするなって
言われてる頃から進歩してないし、攻撃面では前より劣ってるのではと思うし、
何より60試合もSBで使われてて、一向に守備の仕方が改善されないのが
なんとも言えない悲しい気分になる。


236 : :2006/03/14(火) 00:35:29 ID:bvPjHgSR
トルコは3位なんだがなあ。忘れている人は多そうだが。

237 : :2006/03/14(火) 00:47:29 ID:kpQ9SMCQ
エウッ!エウッ!

238 : :2006/03/14(火) 00:58:55 ID:9bSHhi2/
>>234
23歳

239 : :2006/03/14(火) 01:10:03 ID:UdYHEmUe
トルシエの変な指導でリズム壊しちゃったよな
スペースにひたすら走るんじゃなくて
1回ボール持ってワンツーでグイグイッとエリア内に入っていってシュート打つのが
めっさうまい選手だったのに。

240 : :2006/03/14(火) 02:37:23 ID:u1XJLXzj
悪くなったのはクラブでだろ。代表なわけない。


241 : :2006/03/14(火) 02:43:31 ID:PbwjHdJQ
帰化したのギリギリだからトルシエに感化されるほど代表呼ばれてないしな

242 :U−名無しさん:2006/03/14(火) 07:52:36 ID:nlhhPMvu
ジーコはブラジル人なのに帰化に頼らなかったのは凄いな…
加茂もトルシエも帰化させたのに…

243 : :2006/03/14(火) 09:57:18 ID:mhig6nsH
アレは2000年頃には劣化してた
というか、研究されてあまり抜けなくなってた

それでもFKやミドルで、そこそこ点は稼いでいたが

244 : :2006/03/14(火) 20:53:59 ID:sWYZw67T
>>242
アホですかw
ジーコは世代交代も新戦力の発掘もしなくてもいい
一番楽な時期に監督になっただけなんだから。

ただ
めちゃ主力(ラモス)→準主力(ロペス)→切り札・ジョーカー(アレックス)→サントス(笑)
進歩はしてる。

245 :_:2006/03/14(火) 22:28:31 ID:i5DFN1B8
にわかのおれは知らないんだけど
ラモスってそんなに主力だったの?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 22:32:54 ID:X7mopUqn
アメリカW杯予選のときは相手チームもとにかくラモスとカズをつぶせって感じの戦術だった

247 :.:2006/03/14(火) 23:12:42 ID:Vd0NR6Xx
ロペスはぜひとも帰化してくださいって感じだったんだっけ?

248 :U−名無しさん:2006/03/14(火) 23:39:22 ID:nlhhPMvu
トルシエは三都主は守備ができないっていち早く見抜いて
WBにも国際試合では使えないという事で攻撃のジョーカー的
存在として起用した。

ジーコは三都主にWBもSBもやらすしむしろ守備的な面で起用している

攻撃的起用のトルシエと守備的起用のジーコ
どっちが正しいかこのスレの住人ならわかるよな?

249 :U−名無しさん:2006/03/14(火) 23:43:49 ID:nlhhPMvu
>>247
日本代表のストライカー不足はカズが落ち目以降酷かったからね。

250 :U−名無しさん:2006/03/14(火) 23:44:34 ID:nlhhPMvu
三都主って日本語の読み書きは全くできないんだろ?

251 : :2006/03/14(火) 23:48:32 ID:PbwjHdJQ
小学3年生程度の読み書きができないと帰化できない
それで帰化できなかったのが元浦和のエメルソン

252 :U−名無しさん:2006/03/15(水) 00:09:30 ID:WrzTWksx
エメルソンは今エジムンドと同じ獄中生活。

253 :_:2006/03/15(水) 00:37:49 ID:OVDcKMcD
>>250
しゃべれるのに読めないことはないでしょ。
書くのは練習しないとキツイかもしれないけど。

254 :.:2006/03/15(水) 01:15:46 ID:yr0H4Kjn
サントスって高校の時に留学してきたんでしょ。
簡単な日本語は読み書きできるんじゃないの?

255 : :2006/03/15(水) 02:04:17 ID:SC/Y3oAx
>>250
日本の高校通ってたんだからできるだろう、ある程度は。

256 :オッス!俺:2006/03/15(水) 16:04:58 ID:og8GNfjQ
>>244
アホですか?w

今の代表で目立った活躍してるのって
トルシエ時代に冷遇された選手が多いよ、実際は。

257 :_:2006/03/15(水) 16:07:10 ID:P9bOV0KG
>>256
ヒント:世代

258 : :2006/03/15(水) 16:10:35 ID:idBVLIb9
そもそもやってるサッカーが違うから生きる選手が違うわな そりゃ。
久保や中村、福西なんてトルシエのサッカーじゃ生きないだろ
逆に戸田や服部とかは今駄目だろうし

259 :-:2006/03/15(水) 16:13:12 ID:hZA+tOAZ
>>256マジレスすると
オッス!俺(笑)

260 :.:2006/03/15(水) 16:20:04 ID:2LPwHIzZ
>>258
ジーコのサッカーで生きてる選手っているかな〜
お互いが苦しめあってるようにも見えるんだけど。
ジーコのサッカーをやるには選手のレベルがジーコの理想と違いすぎるな。

261 : :2006/03/15(水) 16:59:30 ID:tnrpAIxw
今の代表で目立った活躍してるのったら
中村、久保、大黒・・・くらい?
中村も久保も今のトゥーリオほど冷遇されてないよなぁ・・・

262 : :2006/03/15(水) 18:03:33 ID:L3eela9l
浦和での闘莉王は活躍が目立ってるけど
それは、浦和のシステムが彼を生かすシステムだからだと思うんだよなあ

ナイジェリアWYでの本山・酒井とか、ジュビロ時代の高原、ジェフ時代の村井、ガンバでの遠藤の様に
多少、能力に補正が掛かって見えるような気がする

果たして今の代表で、浦和と同じ活躍が出来るかっていうと
確信は持てない

263 : :2006/03/15(水) 18:05:31 ID:fj7qBZOh
五輪のあのイメージがな。。。

264 : :2006/03/15(水) 19:47:57 ID:Ztgf3BT+
久保はトルシエにはかなり使われてただろ?トルシエも久保のことかなり買ってたようだし
それで結果が出せなかったのだからメンバーから外れるのは当然

265 : :2006/03/15(水) 21:29:13 ID:+3HkVTMr
ジーコが佐藤や巻をW杯でレギュラーにしないように
久保も当時はその程度と判断されただけ。

そしてジーコは田中タツや大黒を使わなくても、久保を使える時期に
監督になった。


266 :U−名無しさん:2006/03/15(水) 22:12:48 ID:WrzTWksx
ジーコが闘莉王を呼ばないのはアテネ五輪での不甲斐なさで彼のランクは自分の中では落ちたって言ってたよ。
DFはそうそう新しいのを入れれないって言ってたし。
本当は一昨年あたりのドイツ戦に浦和が優勝争いしてる時だけど呼ぼうとしたけどギドに断られたって言ってた。

267 : :2006/03/15(水) 22:18:00 ID:VeXxVDUW
トルシエは足元でプレーするなって言ってたけど
ジーコは足元でもらって勝負しろって言ってるらしいなw

268 :_:2006/03/15(水) 22:20:14 ID:P9bOV0KG
ジーコ本人なら足元に貰ってからでもなんでもできるからな
日本人にはキツイよな

269 : :2006/03/15(水) 22:28:58 ID:VeXxVDUW
正確にはブラジル生まれの日本人だけどな

270 : :2006/03/15(水) 22:29:41 ID:VeXxVDUW
あ、267はサントスの話ね

271 : :2006/03/15(水) 23:08:08 ID:KdEBanYS
>>256
逆にトルシエ時代に重宝された選手は
ジーコに冷遇・・・というか呼ばれもしないなw
だから今の代表は弱いんじゃないの?

272 : :2006/03/15(水) 23:15:39 ID:L3eela9l
>>267
アレの能力じゃ止まった状態から相手を抜くのは難しいな

こねこねフェイントしているうちに、インド人にも球を取られてしまう

273 :U−名無しさん:2006/03/15(水) 23:36:54 ID:WrzTWksx
闘莉王って顔が親父の顔に似てきたよな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 00:08:11 ID:0pzHrRfb
一人ぐらいチャレンジする選手がいたほうが攻撃のオプションが幅広くなるし、
相手への心理的プレッシャーにもなるからアリだとは思うんだけどね
ただそういうことやる役がアレしかいないというのが今の代表の悲劇

275 :U−名無しさん:2006/03/16(木) 07:52:34 ID:HOmoN2nj
松田はトルシエが提唱するフラット3には反する存在だった。

276 : :2006/03/16(木) 08:35:13 ID:FyMzCZ4C
>>274
   鈴木   柳沢

      中田英
小野          明神

277 :三都主アレックスって:2006/03/16(木) 08:36:15 ID:lnx6fo1y
トルシエの変な指導でリズム壊しちゃったよな
スペースにひたすら走るんじゃなくて
1回ボール持ってワンツーでグイグイッとエリア内に入っていってシュート打つのが
めっさうまい選手だったのに。


278 : :2006/03/16(木) 08:38:47 ID:lnx6fo1y
>>256 >>258
久保の使い方がおかしい。ジーコみたいに辛抱強く使えばいいのに
途中交代ばっかで。
中村はなんかイジメみたいなのを監督から受けてたらしいw
だからイタリアで人種差別的なイジメ受けても俺は馴れてるから大丈夫
って感じだったんだって。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 10:44:16 ID:tQbJ/eDZ
>>276
市川じゃダメなの?
チュニジア戦2点目のアシストとか結構すごかったと思うけど

280 : :2006/03/16(木) 11:43:24 ID:xw0xfXvS
>>278
当時の久保は「結果が出なくても信じて辛抱強く使うべき選手」
というほどじゃなかったよ。
監督がトルじゃなくても、
「知らない人が多い代表には行きたくない」とか
久保は言ってたわけで、潜在能力はあっても出せてなかった。
よくなったのはマリに移籍してから。
あの頃の使い方は別に普通だと思うけどな。

281 :.:2006/03/16(木) 12:30:37 ID:U8P45fuc
>>278
中村本人と中村ファンが(多くのマスコミも)
トルシエに嫌われた、いじめられたと思い込むのは自由だけど、
他の選手もみんな同じような扱いを受けてたんだよ。
あの頃は。
トルシエは自己主張することを求めてたね。
森岡や松田なんて正面から反発したけど、必要なメンバーとしてレギュラーだったし。
トルシエは大嫌いだったし、今でも好きになれないけど、
ジーコとトルシエの中間くらいの監督が日本には会うのかも。


282 : :2006/03/16(木) 15:52:58 ID:pqA5OO92
イタリアでイエローっていう意味で1人だけビブス渡されたって話だな。
でも中村は別に気になんない あの馬鹿のせいで免疫ができてるから
みたいな感じだったw

283 : :2006/03/16(木) 16:55:39 ID:7vQOalWo
>>282
まさにそういうところで反発しないからトルシエに嫌われたんじゃないか

284 : :2006/03/16(木) 17:08:43 ID:3I9G+2np
そこまでして選手よりトルシエを守りたいのかw
意味不明

285 : :2006/03/16(木) 20:45:36 ID:SIlHvDeR
今、トルシエがやってたやり方で選手選ぶと右の明神の所には阿部が、左の本山だの
俊輔だの小野だのがやっていた所は松井が入ってるんだろうな。そんでもってアジア杯で
名波がやっていた仕事を小野か俊輔、もしくは中田。
それか左にもプレーメーカー系をいれて松井を森島ポジションで使うとか。
結構これはこれで面白いかも、機能するかどうかはわからんがw

286 : :2006/03/16(木) 21:15:56 ID:7ridkOy+
>>278
> ジーコみたいに辛抱強く使えばいいのに

大久保の評価は?

287 : :2006/03/16(木) 22:20:49 ID:8jDNUGcu
アジアカップの布陣のイメージでトルシエの布陣を妄想
    高原   柳沢              高原   柳沢
       森島                    中田
中村           明神   →   松井         今野  
    名波   稲本              中村   稲本
  服部  森岡  松田          中澤  闘莉王  松田
       川口                     川口


288 : :2006/03/16(木) 22:22:39 ID:8jDNUGcu
あーでもやっぱ中村のとこは小野かなー。トルシエだしw

289 : :2006/03/16(木) 22:30:03 ID:IEGWbUca
トルシエじゃなくてもそこに中村はないと思う

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:41:53 ID:0pzHrRfb
トルシエなら中田松井の2トップとか平気でやりそうだ
あ、もう今は中田のFWはないか。


    松井   鈴木
       小野
中村           阿部
    中田   稲本
  中澤  森岡  松田
       楢崎

こんな布陣を妄想

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 22:43:02 ID:0pzHrRfb
ちょwww

鈴木→柳沢でお願いします
なんで師匠が出てくるんだ

292 :U−名無しさん:2006/03/16(木) 23:15:07 ID:HOmoN2nj
トルシエがまだ監督なら戸田は絶対使ってる
それか戸田の強化版の今野を絶対ボランチに置いてるはず
フラット3なら守備専いれんと絶対成り立たない

293 :U−名無しさん:2006/03/16(木) 23:17:17 ID:HOmoN2nj
今のトルシエなら
             柳 沢     高 原
                 小笠原
           松 井         明 神
               今 野 中田英
            中田浩 宮 本 中 澤
                  曽ヶ端

こんな布陣な気がする(´ω`;)  

294 :ドイツ版出るの?:2006/03/17(金) 00:03:37 ID:iM0f5ECZ
今日、また見てしまったw
何回目だろうな
多分W杯前にまた見るんだろうけど

295 : :2006/03/17(金) 00:10:14 ID:3MVjYQQf
   柳沢   高原
      中田
松井         阿部  
   長谷部 今野
 中澤  闘莉王  松田
      曽ヶ端

松井の守備の問題で結局小野とかもありそうだが

296 ::2006/03/17(金) 02:26:12 ID:DL6yZbud
ツタヤのサッカーコーナーになかった><

297 :_:2006/03/17(金) 02:44:59 ID:TNHFcLMg
あれはあんまりないよ。
アマゾンなどのネットで買うといい

298 :U−名無しさん:2006/03/17(金) 07:56:07 ID:VtnEBrTb
松井は小野より守備できるけど…?
トルシエが闘莉王を真ん中に置くわけ無い…
リベロシステムじゃあるまいし…
ライン統率なんてできないだろ…
阿部を右サイドには置かないと思うけどなぁ…
中田とは固執があって代表召集しなそう…

299 : :2006/03/17(金) 08:06:45 ID:z/kDLaAo
真ん中は宮本使いそう
一対一に固執しすぎる中澤は召集せず森岡、茂庭あたりを起用してそうだ

300 : :2006/03/17(金) 11:30:36 ID:6D0e3ZeE
松井は守備とか運動量を期待して森島ポジションで使いそうでもあるな。
最もそうなると代表に呼ばれるたびに酷使されて、クラブでの仕事に
かなり支障が出てきそうだけど。
後、コンディションさえ普通なら高原は使われるだろ、師匠系Fwの1番手として。

301 : :2006/03/17(金) 13:37:02 ID:ZZMxonAd
昨日うちに協会の人が来て話を聞いたんだけど
2002年のとき、中村を欧州クラブに売り込んで、その移籍から
トルシエはマージンを取ろうとしてたから揉めたって話。
川口が週刊誌の連載で暴露済らしいけど

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 14:21:58 ID:+3IHGNKA
>>301
おいおい、バラすなよ!もうあなたの所には行きません。

303 : :2006/03/17(金) 14:35:17 ID:NL4Do9bC
あとさ〜フジテレビの長塚ってアナウンサーに
守備を選手が自主的にやってますねって言われたときの反応が
尋常じゃなかったらしいね
トルコ戦の混乱采配の原因の1つになったんじゃないか
って言ってた

304 : :2006/03/17(金) 15:41:18 ID:gvEL6uSz
人間がちっちゃいから怒っちゃったんだっけな
トルコ戦の当日にラインの上げ下げを練習ww

305 :U−名無しさん:2006/03/17(金) 21:19:00 ID:VtnEBrTb
山本が五輪で失敗したのはトルシエサッカーの基本のCBの中央を闘莉王にしたから。

306 :U−名無しさん:2006/03/17(金) 21:22:20 ID:VtnEBrTb
玉田とかは絶対トルシエサッカーじゃ呼ばれない選手。

307 : :2006/03/17(金) 21:29:08 ID:GuEXHCxF
>>306
トルシエだけじゃなくジーコ以外には誰もあんなの呼ばんだろ。

308 :.:2006/03/17(金) 22:07:23 ID:T5SJA6kV
中田浩二の今出てるインタビュー読んだら、
トルシエも周りからのプレッシャーがきつかったのか、
マルセイユではあまり戦術的な指導とかがなくてびっくりしたとか言ってたな。

川渕の最近の講演会を聞いた人のブログを見たんだけど、
トルシエは今すぐにでも日本代表の監督をやりたいらしい。
何でも、言う事聞く日本人選手や日本という国自体でやりたい放題出来た
時代を忘れられないんだろうね。

309 :_:2006/03/17(金) 22:11:39 ID:TNHFcLMg
>>307
スピードタイプが欲しい戦術なら呼ばれないこともないケド。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:25:29 ID:+3IHGNKA
>>308
いや黄色人種じゃないとイバれないんでしょ

311 : :2006/03/18(土) 06:38:52 ID:EqL9Cxfz
マルセイユガ変えたかったのは
チームの空気だけやろ。

312 : :2006/03/18(土) 11:43:13 ID:VHG+2T12
>>301
いつまでそんなガセ流し続けるんだよw

313 : :2006/03/18(土) 22:24:36 ID:4pBb268L
トルシエって廣山の移籍でもマージン取ろうとしてなかったっけ?

314 : :2006/03/18(土) 22:44:14 ID:qU+2s4w2
中田さんは偉いねぇ。
中田さんはトルシエが人間的に大嫌いだけど、
ディフェンスは2002年のやり方のほうが日本にあっていて良かった、
現在、その方法を捨ててしまって残念だ、もったいない、って言ってるね。

315 : :2006/03/18(土) 23:33:46 ID:UxUQOPhk
とるしえも中田を外せていれば名監督だったのに
結局へたれだった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:44:29 ID:LuMfLRvO
>>314
え?嫌いなんて言ってたの?

317 : :2006/03/18(土) 23:50:31 ID:4nkgDsXr
>>316
嫌いとは言ってないけど、
選手と監督の前にまず人間としての関係が成り立たなないといけない
的なことは言ってると思う。

318 : :2006/03/18(土) 23:58:15 ID:orwAu2NP
中田がまともに話もできなかったっていってたけど
人格異常なんだろうかトルシエって。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 00:44:52 ID:ecILSgAz
ヒダが異常者なんじゃない?

320 : :2006/03/19(日) 01:07:21 ID:BhLS7+mW
>>318
語学力の問題もあるんじゃ?
ジーコはイタリア語、スペイン語、ポルトガル語を全部完璧な発音で
話せるらしいから
トルシエは英語もボロボロだったしな・・・

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 01:22:16 ID:9oDE/UTF
いや通訳介してじゃねーの

322 ::2006/03/19(日) 02:57:32 ID:8+olpmJk
誰か『円Town通信』?行って、岩井俊二に今年も撮影お願いしてきて〜

323 : :2006/03/19(日) 05:31:35 ID:MkiTsS1J
アレって協会が資料映像としてずーっと
撮影してる物を編集しただけです。



324 : :2006/03/19(日) 10:50:30 ID:LPxl738G
「選手には1週間前から試合を想定して、指示を伝えている」という理由で、
基本的にその指示に基づいた選手の判断に任せている。
W杯でも「監督が前に出る、出ないよりも、その準備の方が大事だ」

監督が前に出る、出ないよりも、その準備の方が大事だ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 10:54:28 ID:s3u/C+SB
撮影はシゲちゃんの功績です。いや、岩井のあの編集もスゴイけど、
岩井の名の影にあの膨大な映像を撮ったシゲちゃんの功績が埋もれてるのは悲しいです。
っつうかおれも「シゲちゃん」という名前しか知らんけどw

>>320
いわゆる下層階級の人間が使うひどいスラング・汚い言葉だらけだったらしい
あまりのひどさに、お坊っちゃんのダバディが時に通訳を拒否することがあったらしい

326 : :2006/03/19(日) 10:57:36 ID:gu1s2sGA
>>319
トルシエがあの頃発言してきた言葉の数々を知ってる人は
今更こんなこと言わないと思うけど
明らかに日本人を見下してたよ

ま、選手の名前をネット上だろうと変な呼称で呼ぶ人間に
何言っても仕方ないだろうけど

327 : :2006/03/19(日) 12:18:46 ID:Qm/xjO/W
「問1」
人間的には最低で、コーティングスキルの有るトルシエか(ただし大舞台に弱い)
コーチとしてはボンクラで、人間的にまともなジーコか(ただし嘘つき、本人に悪気はない)
どちらが日本代表監督として適しているのか?

「答え」
どっちもどっち。
探せばこの二人よりもましな監督なんてたくさんいる。

328 :  :2006/03/19(日) 23:15:58 ID:rUPknual
コーチングスキルのある人はフラット3の問題点放置して
本番に挑まないあるよ〜

329 : :2006/03/20(月) 00:38:33 ID:qYlL6ij3
コーチングスキルのある人は日本の問題点放置して
本番に挑まないあるよ〜

決定力不足
流れの中からの得点

でも勝ったし、大会前のノルマベスト16も果たしたしいいんじゃないかな

330 : :2006/03/20(月) 00:45:54 ID:htVm1niy
コーチングスキルのある人は日本の問題点放置して
チョンごときに負けたりしないあるよ〜

331 :  :2006/03/20(月) 01:04:58 ID:rcDYzie6
■本大会1年前の1試合平均のシュート数 ゴール数

         シュート数  ゴール数 
2001年      9.62本    1.15点        
(トルシエ)
2005年     12.25本   1.55点   
(ジーコ)

332 : :2006/03/20(月) 01:55:32 ID:XN37eZrh
>>331
予選があったかどうかの違いなんじゃ・・・

333 : :2006/03/20(月) 17:44:59 ID:7NKsa5Mi
>>107の見たい・・!再アップキボンヌ
サンドニでボロ負けた後のロッカールームが凄いムードだったと聞いた。
泣きまくる稲本を小野がなぐさめてるとか・・も。


334 : :2006/03/20(月) 17:51:44 ID:Msz+FdWO
>>333
イナそんなに泣いてたの??
うぅぅ。。見た杉。。。

335 : :2006/03/20(月) 18:21:11 ID:7NKsa5Mi
>>334
他も見所満載らしい。。

>あれを無料で流すのはもったいないぐらい。
>タイトルの「蒼い帆 緑の海へ」もかっこいいし沢木のナレーションも素晴らしい。
>フランスにボコられたあとの悲惨なロッカールームの映像は希少価値高し。
>六月〜は森岡が主役扱いだったが、沢木のは名波が主役だった。
>チーム内の細かな紆余曲折もあのなかですごくよくわかる。

>アジアカップ中国戦前の
>名波:「今日は負けだね!選手のモチベーション低いよ!」
>山本コーチ:「まかせとけ!」
>フランス戦(0-5)後のロッカールームで
>泣きべその稲本を慰める小野。
>ヒデとトルシエが時間守れとかなんとかケンカしてたり。
>バスの中でみんなではしゃいでるのに俊輔が孤立してたり。
>みどころ満載だった。





336 : :2006/03/20(月) 18:28:50 ID:Msz+FdWO
>>335
うわぁぁ、かなり面白そうなんですけど。。。

337 : :2006/03/20(月) 18:44:12 ID:GI5NdvUx
>>331
ジーコはアジア相手が満載だもんなあ。
アジア予選はまだしも、カザフ、シリア、UAEの親善試合や、
東アジア選手権なんて、点を取れないほうがおかしい相手。
カザフやシリアに4点とか3点取ったのも数えてるんだろw
対するにトルシエが2001年に戦った相手には、アジアはいない。
その差だろ、自然なことじゃね。

338 : :2006/03/20(月) 19:59:01 ID:0aVydbtL
腐女子のネタ映像ばっかりじゃねーか

339 :U−名無しさん:2006/03/20(月) 20:30:31 ID:34STYBPp
女の子ってこういうの見てオナニーするんだってね(´ω`)

340 : :2006/03/22(水) 06:30:20 ID:CP8PFtFw
私はイナでいつもオナニーしてます(*´д`*)

341 : :2006/03/22(水) 09:34:20 ID:2HHcLJE0
>>337
非アジアでもジーコは1.50点w

342 :U−名無しさん:2006/03/22(水) 21:04:53 ID:C48uVb7a
正直、今の代表よりもこの頃の代表が好きだな。

343 : :2006/03/22(水) 21:29:08 ID:EKtG+H2N
ドーハ→フランスW杯→日韓W杯の流れが良すぎ
一つの物語として完結してしまった

344 :U−名無しさん:2006/03/22(水) 23:22:22 ID:arftyUCe
前園って98の予選時には既に代表から離れてた? 

345 : :2006/03/22(水) 23:42:53 ID:BiQLZmQZ
最終予選初戦は中田さんにかわってたねw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:52:04 ID:GWJouSZQ
結局前園は96アトランタの予選で完全に燃え尽きちゃったね

347 :U−名無しさん:2006/03/23(木) 07:48:47 ID:30Fyx3GJ
バウル土屋に待望論あったな。

348 :U−名無しさん:2006/03/23(木) 21:37:46 ID:8vgKKCON
新井場待望論もあった(´・ω・`)

349 : :2006/03/24(金) 04:49:20 ID:BXRCUx0J
http://dl2.n1e.jp/DATA/MOVIE/1140722907/1140722907.jpg

350 :U−名無しさん:2006/03/24(金) 15:41:05 ID:P7/6tzcS
中村俊輔と高原直泰がいればベスト4にいけた大会と言われてるよね。

351 :U−名無しさん:2006/03/24(金) 15:43:22 ID:P7/6tzcS
それと名波浩もね。

352 :U−名無しさん:2006/03/24(金) 15:44:57 ID:P7/6tzcS
          高 原
                中田英
             中 村
       小 野        明 神
          名 波  稲 本
       中田浩  森 岡  松 田
             楢 崎 

353 : :2006/03/24(金) 15:49:06 ID:0RAzKSp8
>>352
ロシアにボコられて第二戦にして終了だな。

354 : :2006/03/24(金) 20:24:50 ID:gYVdWZ4j
>>353
日韓の時は1対0でロシアに勝ったんだが。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 20:40:16 ID:8EORmeZ0
>>354
だからなんだよw

356 : :2006/03/24(金) 20:59:40 ID:gYVdWZ4j
>>355
(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:27:55 ID:8EORmeZ0
>>356
答えられないわけかw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 21:31:36 ID:s3kAJtUM
戸田の代わりに名波が相手を引き倒……せねえなあいつはw

359 : :2006/03/24(金) 21:38:56 ID:QBkWk9ht
逆に、中村(当時)つぶされて終わり

360 : :2006/03/24(金) 23:00:23 ID:49m2jakI
どの神を信じるかは個人の勝手ではあるが。なんだかな〜
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143181604/

361 : :2006/03/25(土) 01:29:09 ID:DmZw36Bw
オマル信者さんこんばんはw

362 : :2006/03/25(土) 10:01:33 ID:ga2HaJvj
>>327
どっちも中レベルかなぁ。とりあえずいまはジーコマネージャー中田英コーチで何とかもってるね。

363 :U−名無しさん:2006/03/25(土) 19:22:59 ID:dLVdlGpN
トルシエって元々はキリスト教だったの?

364 :U−名無しさん:2006/03/26(日) 08:31:07 ID:qdT+uJmE
柳沢さん骨折ですか(ノД`)

365 :U−名無しさん:2006/03/26(日) 20:14:46 ID:TJgkU1ai
ドイツでピッチに立ちそうなのは中田英寿と宮本恒靖の2人だけか…
後の10人はベンチor選考外…
ジーコはトルシエ嫌いだね…

366 :  :2006/03/26(日) 20:18:37 ID:RhErBqpt
一人で書き込んでンじゃねーよwww

367 :U−名無しさん:2006/03/26(日) 20:19:07 ID:TJgkU1ai
           高 原     柳 沢
               中田英
         小 野         市 川
             戸 田 稲 本
          中田浩 森 岡 松 田
                楢 崎

トルシエが考えていたベスト11
この中でドイツのピッチに立てそうなのは中田英寿だけ。  

368 : :2006/03/26(日) 20:42:47 ID:VDDwgmrV
           高 原     柳 沢
         小 野         中田英
           戸 田     稲 本
        中田浩 森 岡 松 田 市 川
                楢 崎

普通にそこそこ強そうだと思ってしまった自分がいる

369 :  :2006/03/26(日) 20:44:54 ID:RhErBqpt
そりゃ点は入らんで

370 : :2006/03/26(日) 20:56:23 ID:VDDwgmrV
うーん、確かに
高原、小野、中田に対する期待感は当時と今では全く変わってしまったかなあ

371 :U−名無しさん:2006/03/26(日) 23:31:32 ID:TJgkU1ai
当時の中田浩二に左SBは無理だろ(´ω`;)

372 :U−名無しさん:2006/03/27(月) 07:47:00 ID:jsCKgFDb
高原が出てればあの頃は絶頂期だったしベスト8にはなれたんじゃないかな。

373 : :2006/03/27(月) 08:00:05 ID:MuCf9sET

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  ー`  'ー ゙ハ|
      ヽハ :.:.    :.: レ   ないない
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

374 : :2006/03/27(月) 15:05:41 ID:bI/7oB8c
まあ2大会連続でピーク保つのは難しいよ
また別のメンバーの戦いになる

375 : :2006/03/27(月) 17:18:47 ID:C3459M7a
やはりあのときがピークと認めないといけない?
黄金世代が4年後(27〜29歳とサッカー年齢絶頂期)に油がのると信じて疑わなかったのに・・・。

376 : :2006/03/27(月) 17:33:48 ID:NsJ3X/hg
同じ人のピークね。
明らかに中田とか高原とか下り坂じゃん
黄金世代なんて言ってるけど、実際は別の人たちに
期待する大会になるよ それが楽しみ。

377 : :2006/03/27(月) 21:07:23 ID:IUhmDmk4
あの頃の未来に、ぼくらは立っているのかな?

378 :  :2006/03/27(月) 21:39:55 ID:oSZIPny/
かなり入れ替わったもんな〜
森岡とか清水で試合出てるんだろうか・・・

379 :U−名無しさん:2006/03/27(月) 22:18:00 ID:T5z9PPRM
     鈴木(レッドスター:ベンチ) 柳沢(鹿島:骨折)
              中田英(ボルトン:ベンチ)
   小野(浦和:レギュラー)        明神(G大阪:レギュラー)
        戸田(広島:レギュラー) 稲本(W.B.A:レギュラー)
    中田浩(ハーゼル:ベンチ)森岡(清水:レギュラー)松田(横浜FM:レギュラー)
                     楢崎(名古屋:レギュラー)

380 :U−名無しさん:2006/03/27(月) 22:20:27 ID:T5z9PPRM
正直23人の中で海外に行った奴を除いては
全員引退せずにまだJ1でやっていて
レギュラークラスでプレーしてるのは驚きだな…

381 :U−名無しさん:2006/03/27(月) 22:21:56 ID:T5z9PPRM
中山も秋田もまだ現役だし。

382 :  :2006/03/27(月) 22:23:17 ID:jurERbAV

        鈴木          柳沢
        (ネタ)         (骨折)


小野            中田英            市川 
(レッズに強制送還) (完全控え要員)(いつになったら大成するのやら・・・) 
          稲本      戸田
           ★      (劣化とどまることを知らず)
    中田浩       森岡               松田
(失点に絡む絡む)(清水で若い選手に競争で負け) (ワシントン相手によろよろ)

               楢崎
            (怪我でベンチ)

稲本だけじゃんww

383 :U−名無しさん:2006/03/27(月) 23:38:39 ID:mzXVDT3Q
市川は98時に17才 02の時は弱冠21歳だったんだよな〜…
今もまだ25歳だし…

384 : :2006/03/27(月) 23:41:39 ID:iqVzpvvs
17歳でW杯出れそうだったっていうのは普通にすごいな

385 : :2006/03/28(火) 09:33:32 ID:/sg3jglT
18歳の市川は小野や稲本と一緒に飛び級で
U-21代表(つまり後のシドニー五輪代表)に選ばれ
アジア大会のスタメンだったよ

4年前みたいな確変はもう無いのか・・・

386 :¨:2006/03/28(火) 09:53:42 ID:5KhrQpcj
あのころの未来に…
ってなんの唄だったけ?

387 :_:2006/03/28(火) 10:21:14 ID:katpcL+Q
別に稲本だけなんてのはゼンゼンねーだろ。2002からの試合の少なさや
プレミアではどん底を這いつくばっていた期間の長さといったらない。
出られるうになったのはごく最近で、しかもバリバリのレギュラーには
遠い。

388 : :2006/03/28(火) 10:50:37 ID:vtyckeQR
市川は2001年頃から課題のクロスを猛特訓をしてアシスト王になった
ドリブルテクを磨きまくれば、2010年にはまた選ばれるかもね

389 : :2006/03/28(火) 11:18:55 ID:bJs7uclL
>386
つ「夜空ノムコウ」

390 : :2006/03/28(火) 14:38:49 ID:gacbIYiD
みんな衰えたなぁ 松田のこの前のズッコケには涙が出そうになった

391 : :2006/03/28(火) 15:40:41 ID:fzs5BT8T


392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 16:14:07 ID:m7ScFdoH
>>390
ワシントンより若いのにあればヒドス

393 : :2006/03/28(火) 19:39:32 ID:j9/+cNME
>>392
よく見ると他のプレーは上手さが目立つくらいだけど
どうしてもあの瞬間ばかり目だってしまうね
ワシントンは何回もフェイントをかけて松田が体を投げ出すのを
待ってたんだね

394 : :2006/03/28(火) 19:40:36 ID:ID3EqLKv
>>390
もうなんか足元よれよれだったよなw

395 : :2006/03/28(火) 20:18:00 ID:dBDhFxYx
>>390
流石、ズッコケしか見ない超素人w

396 : :2006/03/28(火) 20:21:55 ID:hVYZRiBf
あれはちょっと擁護しようがない酷さだったよな・・・
何だろう 見ちゃいけないモノを見てしまったような気分になった

397 :( ・ω・):2006/03/28(火) 20:27:49 ID:TZQRXiDa
俺ならこれで戦ったぜ

スタメン

 久保 森島
   藤田
 稲本 中田英
   戸田
服部   市川
 宮本 松田
   楢崎


398 : :2006/03/28(火) 20:37:08 ID:ilgaBC7v
>>390
宮本だったら、画面から消えてるなw

399 : :2006/03/28(火) 21:07:16 ID:zkUFshus
>>390
逆に華麗なプレーが目立ったと思う今日この頃。

400 : :2006/03/28(火) 21:09:07 ID:Vm3HiWKj
松田信者死に物狂いだなwww

401 :U−名無しさん:2006/03/28(火) 21:53:56 ID:D/zBLcuH
当時の藤田はJでは不動のMFで毎年10得点とかあげてたのに
トルシエは全く見向きもしなかったよな〜…
というかトルシエはジュビロ磐田全盛期なのに磐田から選手を
あまり召集しなかったよな〜…
広島の藤本とかは呼んだりしてたのにね…
まぁトルシエは2000の清水エスパルスと2001のセレッソ大阪
この2つから良い選手をキーポイントでチョイスしてたみたいだけどね

402 :U−名無しさん:2006/03/28(火) 21:56:40 ID:D/zBLcuH
             中 山    高 原
                 名 波
           藤 田          西
               服 部  福 西
            山 西 田 中 鈴 木
                ヴァンズアム

当時の日本代表より強いと言われた磐田
           

403 : :2006/03/28(火) 21:57:36 ID:wyFRtp2w
何つーか意固地になってたんじゃないかな
どう考えても藤田より藤本優先はオカシイw

404 ::2006/03/28(火) 21:58:55 ID:3Duy1kWH
>>402
糞磐田サポは巣へ帰れ

405 :U−名無しさん:2006/03/28(火) 22:05:23 ID:D/zBLcuH
2010
            大久保   平  山
                長谷部
          松  井        徳  永
             今  野  中田英
           中  澤 闘莉王 茂  庭
                西  川

こうなると予想。

406 : :2006/03/28(火) 22:45:39 ID:40X2NJk3
>>335
時間どおりにミーティングに全員揃ったのに何故か切れまくるトルシェ、
対する中田は「はぁ?だれも遅刻してないでしょ?馬鹿じゃね?(意訳)」と反論
一方トルシェ「日本人は勤勉な民族と聞いていた。5分前に来て欲しかった」
とダバを通して意味不明な説明w

このやり取りは腹抱えた。

407 : :2006/03/28(火) 23:10:00 ID:CKef/Nvg
>>406
>>335
これって昔TVで放送した奴かな?
なんとなく記憶あるけど
見たいな〜
見れるところ知ってる人いたら教えてください



408 : :2006/03/28(火) 23:15:27 ID:hVYZRiBf
>>406
ワロタwww
やべえwかなり見てえww

409 :_:2006/03/28(火) 23:21:38 ID:AHulW9IH
>>405 中田www

410 : :2006/03/28(火) 23:34:15 ID:vtyckeQR
>>390
最近は不用意なファウルが減ったし
一対一の対応は昔に比べると、多少、良くなってきてるよ

高い身体能力と足元の技術がありながら
読みや集中力が安定しないために、それが守備・攻撃能力として直に反映されてないって面は確かにあるんだけど
集中して読みが冴えている時の松田は、本当に凄い守りをする

411 : :2006/03/29(水) 00:04:23 ID:mfZmkSSQ
>>390
確かに松田のこのあいだのは、衰えたというより久々に逆確変発動って見方のが正しいかも

412 : :2006/03/29(水) 00:52:46 ID:V68PnUUM
>>410
この間は攻撃能力が反映されてたなwパスカット、ロングシュートw

413 : :2006/03/29(水) 01:48:48 ID:1WSYKMHh
磐田の選手って、磐田での呼吸があるから生きてるだけで、
他の選手とかみ合うかは別問題。
な並み、中山、高原、福西、服部は選ばれてる。

サッカーに限らず、5分前ってのは常識に近いだろ
こころがまえとしても。

あれはぎりぎりにきたりバラバラに来てむだ話してたので
しめるためにいったのに、中田が自主性を発揮して、時間までには
間に合ってるんだから怒る事ないじゃんと、屁理屈気味に反発しただけ。


414 :__:2006/03/29(水) 03:33:36 ID:lO2UpdPf
何度見ても・・まっつー、イナイナ(*´Д`)ハァハァ

415 : :2006/03/29(水) 05:31:38 ID:rorC8Uhc
宮本ってこの時はなかなかの爽やか仮面だったのに
今はただの下手糞なナル禿に成り下ってしまったな・・・

416 : :2006/03/29(水) 06:03:11 ID:qelqrw3d
>>406
あれは他のみんなが5分前に来てたから
定刻ピッタリに来たヒデが遅刻したように見えたんだよ

オレは他の選手が
「遅刻してないでしょ?」と反論するヒデの方を
「大人げねえ・・・」って視線で見てたのがツボだったw

417 : :2006/03/29(水) 06:06:04 ID:EU2NufPM
トルシエさんがいつも正しいんだよね

418 : :2006/03/29(水) 08:56:41 ID:Yd3E3MCV
>>412
糸を引くロングパス、たまに見せる華麗な足技と技術的には宮本より圧倒的に上なんだが
何故か松田起点の得点はさほど多くない
むしろ下手糞の宮本や地味な田中の方が点に繋げている

ボックス馬券を購入する様に
例えば相手がドリブルで来るのか、パスでくるのか
どちらの状況にもそれなりに対応出来る様にプレイする宮本や田中と

馬単一点買いのギャンブルプレイで
相手がドリブルで来ると思えば、完全にドリブルを潰そうとし
パスで来ると思えばそれをカットしようとする
松田の違いか

419 :U−名無しさん:2006/03/29(水) 08:58:34 ID:nP+y6JCE
トルシエジャパン 23−26歳が中心世代
ジーコジャパン  27−30歳が中心世代

420 : :2006/03/29(水) 10:37:56 ID:vX185lvb
>>416
でも中田みたいなのってどこでもいるよな。学校でセンコーの揚げ足取りしてる
秀才君って感じの。
でも的にされてるセンコーからの受けはかなり良かったりもする。

421 : :2006/03/29(水) 10:44:01 ID:o+Go71c5
なんかその場面はたまたま中田だったから
みんなそこに食いついてるけどさ、
思い出すとトルシエ時代の映像って
トルシエにうんざりして選手みんなシレ〜っとしてるか
キレて不愉快になってる選手がいるかって感じだったけど。
最後の方にはみんなトルシエの言動にも慣れてたみたいだったし。

422 : :2006/03/29(水) 13:21:26 ID:jyYhUIWj
>>418
代表試合にもっと出てれば分からんぞ〜。
何とも言えんな。

423 : :2006/03/29(水) 14:40:43 ID:Twumy0g1
>>420
あの時トルシエは軽く注意して、すぐにミーティング始めたのに
中田がしつこく「遅刻してないよ!」って食いついたから
ちょっとしたモメ事に発展したんだよな
同属嫌悪ってやつか?

424 :松田:2006/03/29(水) 14:56:16 ID:inZi4XAp
でもさ、あいつはすげーうるせーじゃん

425 :.:2006/03/29(水) 15:16:56 ID:EZJGWf20
        西澤
三都主         森島
     小野  ヒデ

     稲本 戸田

  中田浩 宮本 松田

426 : :2006/03/29(水) 15:29:07 ID:o+Go71c5
松田:点取られなきゃいいんでしょ。

なんかさ、松田の性格がどうのこうの言われるけど、
今の中澤とかみたいにシステムのせいにしたり、他の選手のせいにするよりは
松田みたいなほうがいいわ。

427 : :2006/03/29(水) 17:40:39 ID:tV3xIKf7
>>426
松田は今年のJでもイエロー貰ってないし、中々落ち着いてきている。
だから、それも一理あるな。

428 :U−名無しさん:2006/03/29(水) 21:11:25 ID:yzI6m66D
            高 原    柳 沢
                中 村
          三都主       中田英
                戸 田
        中田浩 森 岡 松 田 市 川
                楢 崎

この布陣でやれば3位になれた。   

429 : :2006/03/29(水) 21:16:48 ID:d0UMSkqk
森 岡 松 田


この部分だけで今のより強そうなんだが

430 :_:2006/03/30(木) 01:23:00 ID:8SKQNMAV
中田がチュニジア戦後のロッカー入ってきたときに言ってた言葉って何?
日本語ではガンガン行こうぜだったと思うんだけど。

431 :_:2006/03/30(木) 02:34:13 ID:2ZErdefd
>>423
そうかなぁ。トルシエの方がかなり理不尽に思えた。
学校と一緒にしてる人もいるけどさ、相手がもうオトナのプロでもある選手に
対する態度じゃないよ。
皆がだまってやりすごすのを、中田は表立って文句いったかんじで
スッとしたけどなぁ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 02:59:28 ID:9YOYz+GE
>>431
同意

433 : :2006/03/30(木) 11:57:27 ID:o84mEm1j
日本人としてはちっちゃいことにいちいち構っても面倒臭いだけだから
大人ならそれこそ流せ、という感じだと思うけどな。

434 : :2006/03/30(木) 12:01:59 ID:JL5PakSN
それにちてもこの前の松田のズッこけ方は笑えたなw

435 : :2006/03/30(木) 12:29:08 ID:v2UEvg2I
>>434
無理にシツコクその話をもってくるとこが痛いなw

436 :U−名無しさん:2006/03/30(木) 16:56:29 ID:32e3js68
2000年の新井場は左WBで7得点挙げる活躍を見せたが代表に召集されなかった。
まだ21歳だったからかな…

437 : :2006/03/30(木) 16:58:23 ID:o84mEm1j
>>436
トルシエの中で左サイドはゲームメーカー。
だからサントスですらシャドウみたいな使い方だった。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 17:15:27 ID:9YOYz+GE
>>437
トルコ戦か?最悪だったなwあの使い方はw

439 : :2006/03/30(木) 17:50:12 ID:BpX0yjLJ
>>431
「5分前行動」は大人(社会)の常識だぞ
それとも君はまだ気楽な学生とか扶養家族扱いか何かか?

440 :U−名無しさん:2006/03/30(木) 21:42:17 ID:32e3js68
現時点でジーコ観点から23名

FW 高原 久保 大黒 佐藤
MF 中田英 中村 福西 稲本
   小野 遠藤 松井 長谷部
DF 宮本 中澤 坪井 田中 
   三都主 中田浩 加地 駒野
GK 川口 楢崎 土肥

と見た(´ω`)

441 : :2006/03/30(木) 21:44:02 ID:36CRpam7
>>439
時間に間に合ってるなら何の問題もないだろ

442 ::2006/03/30(木) 22:19:27 ID:wZz+NAuO
>>107の映像ってDVDとかでてないの?

443 : :2006/03/30(木) 22:23:26 ID:o84mEm1j
>>441
間に合っても、他の人が来て待ってたら「遅くなってごめんなさいね」って言っておくもんなんだよ。
そして腰の低い人はお決まりの「いえいえ、こっちが早く来過ぎただけですから」と返すと。
そうすればどっちも悪い気持ちはしないだろ。
まぁ、日本ではのはなしだから外国かぶれの人のことはしらんけど。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 22:26:24 ID:9YOYz+GE
>>443
中田とトルシエの話と全然関係ないじゃんw

445 : :2006/03/30(木) 23:09:37 ID:H824einw
>>444
あれはどっちもどっちだな。
遅刻者が出たわけでもないのにちょっと集まりがぎりぎりだったくらいで
嫌みをいうトルシエも小さいし、それにリア厨反抗期レベルな反応を返す中田も
大人げない。どちらも正論なんだけど言い方がなんだか厨房入ってる。

446 : :2006/03/30(木) 23:20:29 ID:VRrE4h06
普通に働いてたら、次長課長がいるミーティングに、
まにあってるからイ〜じゃんなんていえない。

それ以外でも、クラブ活動や団体生活を経験していれば、
これくらいは甘い方だと思える。

サッカー選手がルーズすぎか、子供なだけ

447 : :2006/03/30(木) 23:51:39 ID:BpX0yjLJ
>>441
社会に出て働くようになったら分かるよw

448 : :2006/03/31(金) 00:00:22 ID:dq23h45m
中田さんは常日頃からトルシエにむかついてたんだろ

449 : :2006/03/31(金) 00:06:20 ID:mtMtht71
中田はトルシエを上司やエライ人とは思ってないだろうからなあ。
トルシエは中田のそういうところ、ムカついてただろうなw

450 : :2006/03/31(金) 00:10:32 ID:dIbS0LJZ
とにかく再アプして議論の輪に我もw

451 : :2006/03/31(金) 00:20:52 ID:NoDlUtL3
中田の話題になるとみんな食いつくな〜
トルシエの時のことみんなもう忘れた?
選手から協会からみんなトルシエの態度や言動に
振り回されて大変だったじゃん。
むかつくとかそういう次元じゃなかったでしょ。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 03:21:38 ID:S4oky7Pl
>>447
てか、サッカー界のルール知ってる方?

453 : :2006/03/31(金) 07:48:22 ID:SD4QMf3e
>>447
じゃあ社会に出て働いたらどうだ?

454 : :2006/03/31(金) 10:39:49 ID:Bf9PKj4+
まあ>>445だよね。ムキになって煽りあってる人たちも冷静に。

455 : :2006/03/31(金) 13:31:19 ID:Ikc+w/LI
>>447
>>454
中田ってそもそもそういう非効率的な日本社会に疑問をもってる人間だし、
単純に時間に間にあっていれば何も問題ないと思ったんじゃないかな。

今の日本社会ではそれが常識なのかも知れんが、そういう意味不明な
非効率さを変えるのって、一般では変人とされる中田のような人間だよ。
だからこそ海外で成功するまでのサッカー選手になれたと思うし。

456 : :2006/03/31(金) 13:38:14 ID:H6NcYQkp
中田英=常識人 オマルトルシエ=変態

これが真実だと思うw


457 : :2006/03/31(金) 15:39:10 ID:JeJIdGSF
>>455
中田とトルシエの件は別として
5分前集合は意味不明な非効率さどころか世界中で促されるべき文化だと思うが。

458 : :2006/03/31(金) 15:51:05 ID:H6NcYQkp
あれはトルシエがオドオドしているのがワラエルんだよなw
まさか言い返されるとは思ってなかったんだろう

459 : :2006/03/31(金) 22:07:19 ID:O44HVKBT
>>446
そしてそれと同時にあの程度で説教し出す器の小さい上司も部下からは失笑され、
仕事の切れ目が縁の切れ目的に人望を失いやすい。要するに >>445
>>455 >>457
中田がサッカーとは関係ない部分で極端な信者とアンチを集めてるのは
この辺の言動の不用意さもあるんだよな。
日本を全否定したがる輩からは言質を利用されやすいし、
逆に国粋主義入ってる輩からはそれが彼らが言う所の
反日日本人の典型に写りやすい。右にしろ左にしろああいった連中は
なんでも政治思想とかに結びつけたがる。


460 : :2006/03/32(土) 00:35:21 ID:uoqVeVyh
ほう、ほう。そうですか。

461 :U−名無しさん:2006/03/32(土) 00:49:17 ID:YyFXmePr
トルシエは一般企業の社会的常識を訴えてるだけ
中田英寿みたいにビジネスマナーも学んでないのが
歳だけ食うとそんな風になる
野球のマック鈴木とかも酷いらしい

462 ::2006/03/32(土) 05:52:44 ID:W1hB0CoI
これだけ既にビジネスでも色々やってる中田に5分前集合を説く滑稽さよ。

463 ::2006/03/32(土) 08:51:39 ID:5yAqC4Z5
なんか5〜60代のレスっぽいな

464 : :2006/03/32(土) 09:17:50 ID:f/dWGBFq
どう考えてもトルシエが理不尽なだけだから。
議論するまでもない

465 : :2006/03/32(土) 12:57:19 ID:aJ2pnVB8
最近このスレ、このDVDも見てない
トルシエ時代の代表のことも興味なかったような奴らが
書き込んでるみたいな話題ばっかになってきた

466 : :2006/03/32(土) 13:17:03 ID:LKDAQa5Q
そうか?w

467 : :2006/03/32(土) 16:36:24 ID:S+sI36jZ
トルシエは中村をセリエのチームに紹介して
仲介料取ろうとしてたからな
中村が断ったから逆鱗に触れることになったんだよ

468 :.:2006/03/32(土) 18:28:26 ID:5yAqC4Z5
>>467
おまえそれ2ちゃん情報じゃね?ソースw

469 : :2006/03/32(土) 18:47:17 ID:ig3VsLsN
>>462
お前、天才wwその通りだ!

でも、ここで「五分前行動」を必要無いとか言ってるのは
ニートか学生だろうなw


470 : :2006/03/32(土) 19:41:28 ID:Oqhn8BJJ
>>469
俺も就職するまではお前と同じこと考えてたよ

471 : :2006/03/32(土) 19:48:59 ID:brJ+evB8
つーかおめーらいい加減逸脱している事に気づけw

472 :にゃ:2006/03/32(土) 20:06:10 ID:V5oaxEur
夕日のヤナギ
おばちゃんに見つめられたゴン
出しちゃった松田
パシリの師匠
黄金の中盤with市川
ふてくされる小笠原
PKでいじける小笠原
空回り川口
がっかりダバディトルシエ
予言者サントス
でっかい魚明神
飛ばない中田
DF井筒
チャリトルシエ
裏W杯三連勝


473 : :2006/04/02(日) 00:48:16 ID:3BDYs4qM
チャリで降りて来い!


474 :U−名無しさん:2006/04/02(日) 10:22:29 ID:T7nPEdaU
小中田と呼ばれた藤本がセネガル戦で先発して全く機能しなかったのが
今でも覚えている

475 : :2006/04/02(日) 10:26:03 ID:rP+qV8ik
>>456
いや中田もトルシエも変なヤツだと思うぞ。

476 : :2006/04/02(日) 10:29:33 ID:nif6NhFD
種類は違うがどっちも変人だな

477 : :2006/04/02(日) 14:22:31 ID:m74vBngo
サミアのものまね
宮本と手錠と裏声
足の痛みを隠そうとする中田
中田の足の具合が気になる小笠原
PKの下手な稲本
いつも歌ってる小野
意外と理論派な中田浩二
点取られなきゃいいんでしょの松田
子供と一緒に写真とってる柳沢
腹筋するゴンちゃん
トルシエに聞こえないように小声で戦術会議
森岡のW杯の光と影

団長の最後の言葉「W杯は未来永劫続きます」



478 ::2006/04/02(日) 19:58:51 ID:BleW0ieQ
注射にビビる中田
稲本と山本の微妙な雰囲気
小笠原の小言
小泉劇場
上京物語
Wユースは終わったぞイチ
ゴーパーセント
いま試合なら一点だぞカワグチ
ロナウドだってシェフチェンコだって止められるぞ


479 :U−名無しさん:2006/04/02(日) 20:23:28 ID:T7nPEdaU
直前合宿で練習試合前にいきなりおっちゃんが来て
「グループ敗退なんて無様な真似はやめてくれ」
みたいなこと言ってたの見て
(´ω`;)はぁ…?誰こいつと思った…
選手もしらけてたしね

480 :U−名無しさん:2006/04/02(日) 20:29:18 ID:T7nPEdaU
川口が練習試合にスタメンで頑張ってる姿
ベンチにて
楢崎が川口に「どうせ(…本番では…)使わへんのに…」
カメラがまわってるのを見て
「わっ…」
隣に座ってる選手達
「ひで〜〜〜〜(笑)」(川口の事を慕ってる人は少ないからそういう反応)
川口は02は悲惨な扱いだったな(´ω`;)
今じゃ不動の守護神だ!よくやった!

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 21:14:44 ID:j0gFGxmY
>>480
釣りだろ。
おまえ散々その議論したろ。つまんねえぞ。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:56:37 ID:svbKN1MH
>>479も散々既出でしかも釣りの匂いプンプンだしな

483 : :2006/04/03(月) 05:40:53 ID:7DjFkY8E
♪なーんてね なーんてね なんてね なんてね なんてね

484 :U−名無しさん:2006/04/03(月) 20:56:54 ID:Jv7iDxey
スペイン戦の波戸が印象的だった。

485 : :2006/04/03(月) 22:03:01 ID:FJlthw2B
トルシエ「スイマセン・・スイマセン・・」(楢崎のマネ)

すげぇ〜笑えた。

486 : :2006/04/04(火) 03:27:51 ID:TZ0nF4Ip
>>481
ここまで素人くさくて意図が見え見えの釣りもないよな。
それとも>>480「釣りだよ」って教えたいのか?

つまんないっていうか、むしろ キ モ イ。
 


487 :U−名無しさん:2006/04/04(火) 23:20:01 ID:Bn+sxfBU
         鈴 木    西 澤
             森 島
      服 部           市 川
          戸 田   明 神
       秋 田  森 岡  松 田 
             曽ヶ端

これと壮行試合してくれ〜…

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:22:18 ID:Xi90EMZ9
松田なんかはメチャクチャはりきりそうだな
現代表つぶすって

489 :U−名無しさん:2006/04/04(火) 23:23:53 ID:Bn+sxfBU
松田って去年の夏頃はまだ代表を諦めないって雑誌までに取り上げられてたのに悲惨だな。

490 : :2006/04/04(火) 23:39:20 ID:C2nZsJhd
>>489
悲惨なのはおまえの人生w

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:53:53 ID:vRRzZVMT
きっと松田の年収の二十分の一にも満たないヤツなクセしてなw

492 : :2006/04/05(水) 02:58:04 ID:EdX8mlNo
松田は今は南アフリカ目指してるって言ってるなw

493 :U−名無しさん:2006/04/05(水) 07:38:38 ID:8gy9qTvJ
>>490
確かに…自殺するかな…

494 :U−名無しさん:2006/04/05(水) 07:39:02 ID:8gy9qTvJ
>>491
ごもっとも…死のう…

495 :U−名無しさん:2006/04/05(水) 23:35:31 ID:M1P9gdEm
松田選手頑張って下さい。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:32:21 ID:YVoVdWbz
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1138795822/107
をだれかゆーちゅーぶにあげてくてr

497 :  :2006/04/06(木) 00:51:51 ID:MEwNR6YO
>>496
これじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=dbru4fCvSeo&search=inamoto

498 : :2006/04/06(木) 01:04:13 ID:Lj0TKjqh
>>479
やばい、泣いた
2002年のW杯は一生忘れない。あの23人も


499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 02:01:24 ID:li2KOSJ8
嫌なアンカーミスするなあ…

500 :U−名無しさん:2006/04/06(木) 07:25:48 ID:HRuDwX4O
松田選手が代表復帰する事はありえるの?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 08:02:13 ID:li2KOSJ8
ありえますん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 11:01:34 ID:I3nwFfV6
しかし2002年の連中はほとんど落ちぶれたな
中田、小野、稲本、トルシエ、松田、楢崎、へなぎ、鈴木
地味に西澤や明神はなかなか調子がいいようだが
夢のような2006年にはならなかった

503 : :2006/04/06(木) 14:20:19 ID:hQd1TVwF
名無しさん@お腹いっぱい。とかU−名無しさんとか
変な空気コテがいるな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 14:38:07 ID:P1lEUzel
専ブラのJaneを使ってると、名無しで書き込めない板ではデフォルトでこの名前になる
U-名無しは知らん。別の専ブラなのかも知れんな

505 : :2006/04/06(木) 15:36:29 ID:+JISxDcx
 

506 : :2006/04/06(木) 20:27:10 ID:1dL74DYt
>>502
そうは思わんなぁ。
宮本の方が何気に衰えモード。
ストッパーなんかやらしてみろ。まあ、デキナイが…。


507 : :2006/04/07(金) 01:10:44 ID:MLiULZez
>>506
まあ、どっちみちユニホーム脱ぐ日は、もうそこまできている。

508 : :2006/04/07(金) 01:16:35 ID:QVZot1xr
つーかさ、小野がバットマンの付けて
「SMにいそうじゃない?付けてそうじゃない?」
って言ってたけど、宮本が付けてそうってことなのかい?

509 : :2006/04/07(金) 01:23:11 ID:OFVgxb2L
>>507 宮本は選手引退してもいろんな方面で活躍できるけどな。
解説者、キャスター、コーチ、タレントも人気あるから出来るだろう。


510 : :2006/04/07(金) 02:09:33 ID:MLiULZez
タレントはフレンドパークを見て向いてないと思った。自身も好きっぽくないなw
結局は解説者かコーチ位だな。

511 : :2006/04/07(金) 03:32:16 ID:eW8Ip5xa
>>510
あれは大黒怪我してフロントに何言われるかガクガクしてたんじゃね?
明らかに緊張してたし

512 : :2006/04/07(金) 22:21:49 ID:uSQ4Uvmd
宮本は自分をちょっと上に見てくれる相手じゃないと駄目。
実際、井川とのコンビは上手くいってたじゃん。
宮本自慢のファッションも披露したりして。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/07(金) 23:50:49 ID:SftbU0tJ
宮本って本当は天然でいじられキャラなんだよ
なのにプライド高いんだよ
プライド高いいじられキャラって扱いが難しいよな

514 : :2006/04/07(金) 23:54:04 ID:oYBemfUj
六月の〜だと宮本って脇役だよね
ドイツのが出るとしたら主役だろうな

515 : :2006/04/07(金) 23:59:16 ID:aBjaMHw5
六月の〜の主役はイナちゃん&ゴンちゃん
準主役はオノ&リューゾウ&マツ

516 : :2006/04/08(土) 00:08:39 ID:Yp2kSMZV
なぜ宮本一人を攻撃し始めるのか、その心情は察しかねるが
>>502はその通りにしか見えない。


517 : :2006/04/08(土) 12:49:49 ID:5A3BeUak
被害妄想はいってんじゃね
宮本の話題がたまたま出ただけだろ

518 : :2006/04/08(土) 16:08:33 ID:ZDn5Gdem
ツネ様ギャルは被害妄想が激しいようで・・・
一人を攻撃って、ここはこのDVDをネタに話してるんだから、
出番のほとんどなかった宮本が話題になることを喜んでもいいだろ。

519 :U−名無しさん:2006/04/09(日) 09:25:33 ID:3rn8QdH4
                 平 山
            松 井      長谷部
       家 長                徳 永
              今 野  阿 部
           茂 庭  闘莉王  菊 地
                 西  川       

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 10:28:23 ID:J1tw1kYX
何そのアテネ世代

521 :U−名無しさん:2006/04/09(日) 13:40:23 ID:3rn8QdH4
                平 山    カレン
                    本 田
              家 長        中 村
                 梶 山  増 田
               福 元 増 嶋 柳 楽
                    西 川

522 : :2006/04/09(日) 16:46:38 ID:9zT2jKg1
>>516
ハッキリ言ってツネもそうだよ。

523 :U−名無しさん:2006/04/09(日) 19:02:03 ID:3rn8QdH4
ベンゲルならこうするって言ってた布陣

                  鈴 木   柳  沢

           三都主  小 野   中田英  稲 本

           中田浩  森 岡   松  田  市 川

                     川 口

524 : :2006/04/09(日) 23:20:19 ID:NwrhazmA
>>522
そう思って言っているのだが。
ツネ様ギャルだとか過剰反応が凄くて笑えた。
これがトルシエ信者って奴かねえ?

525 : :2006/04/10(月) 01:06:30 ID:XNzIb77c
なぜ厨はしきりにヲタ論争、信者論争を持ち込みたがるのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 01:15:24 ID:6rC9TZnV
半分ネタでやってる奴もいるけどマジなのもいるからなあ。
信者かアンチかって二極化しないと考えられないってのが厨臭いというかゆとり教育臭い。

527 : :2006/04/10(月) 17:37:02 ID:0bFZWZrQ
>>525
そもそも、ヲタって言う発想がアホらしい。

528 : :2006/04/10(月) 17:40:47 ID:fSifehYB
稲ちゃんカワユス♪

529 :名無しさん:2006/04/10(月) 18:26:35 ID:Kf+T7MT+
まんおもこの頃は可愛かったのにな・・・

530 : :2006/04/10(月) 19:28:03 ID:YETVgtzl
>>518が痛々しいなw

531 : :2006/04/10(月) 20:02:40 ID:bp789Dvg
小野が口ずさんでる歌がその時の流行の歌じゃなかったのが
なんかおもしろかったな
キロロとかあとなんかけっこう古い曲も歌ってたような・・・

532 : :2006/04/10(月) 21:24:38 ID:oTfLeane
先生!稲本君と小野君と明神君がチンコ触ってました!

533 :U−名無しさん:2006/04/10(月) 22:25:28 ID:g2UZrHqb
小野とか西澤とか盲腸だった選手をよく呼んだもんだよ…失敗の原因。

534 : :2006/04/11(火) 00:15:30 ID:M/D4ivvi
>>533
西澤は忘れたけど、
小野って代表メンバー発表後に体調崩したんじゃなかったか?



535 :_:2006/04/11(火) 01:17:06 ID:lN5o2bsZ
HGには非常識をとらえなおす進歩的な考え方があるがユーモアが
ない。ユーモアがないトルシエとHGがもめるのは当たり前。
それを黙って見過ごすメンバーはただのリーマンだ。
どうしようもないね。だから代表もこうぱっとしないだろうね。
5分前行動などときと場合によりけりだ。それこそ重要人物なら
30分前から準備するよ笑。5分遅れようがどうかっつー話。
工場につとめてんならわかるけど。

536 :U−名無しさん:2006/04/11(火) 07:48:01 ID:g0ajmVUD
明神みたいな選手って代表クラスだと思うけど呼ばないジーコが理解不可能。

537 : :2006/04/11(火) 08:41:39 ID:B+jWvB7s
なんつうか、このDVDのタイトルって
メキシコ銅メダル厨に通じるものがある
同じ穴の


538 : :2006/04/11(火) 08:57:20 ID:TpvABA8b
誰か日本語訳

539 : :2006/04/11(火) 16:47:24 ID:Eo4wBWwI
小野ってマイナーな音楽とか聴いてそうなイメージあったけど(個人的に)
案外庶民的な歌口ずさんでて好感持てたぜ

540 :THE名言:2006/04/11(火) 17:09:32 ID:r617L4C4
楢崎性豪からエロビデ借りたって誰?

541 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 12:54:45 ID:O+RKxHJv
楢崎(名古屋)
中田浩(鹿島→マルセイユ→ハーゼル)
宮本(G大阪)
松田(横浜FM)
稲本(アーセナル→フルハム→W.B.A→カーディフ→W.B.A)
戸田(清水→トッテナム→デンハーグ→清水→東京V→広島)
小野(フェイエノールト→浦和)
明神(柏→G大阪)
中田英(パルマ→ボローニャ→パルマ→フィオレンティーナ→ボルトン)
柳沢(鹿島→サンプドリア→メッシーナ→鹿島)
鈴木(鹿島→ゲンク→ゾルダー→鹿島→レッドスター)

この4年間

542 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 12:57:09 ID:O+RKxHJv
鈴木隆行は日韓でもゴール決めてる選手だし
選手時代も不遇時代を味わって 日本では優勝経験もあり
ブラジル ベルギー セルビア・モンテネグロ
顔も二枚目だし
引退したらトークさえ磨けば各局からひっぱりだこの解説者になるだろうね

543 : :2006/04/12(水) 13:01:43 ID:y5qpy9Ja
饒舌な鈴木なんてW杯で得点王になった鈴木並に想像できん

544 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 13:02:36 ID:O+RKxHJv
今の解説者陣も元々トーク上手くなった人じゃない
場慣れしていって今がある
鈴木は指導者タイプかもしれんし

545 ::2006/04/12(水) 13:02:42 ID:9kVrzuvZ
二枚目www

546 : :2006/04/12(水) 13:29:12 ID:4pumatf+
>>541
ゲンク、ゾルダー、レッドスター
鈴木が選んだチームってなんかロックな印象があるな。一貫性がある感じ。
俊輔のレッジーナはやっぱり合ってなかった。
赤茶のユニフォーム、守備的なチームは似合ってない。
選手として全体的な平均値やレベルは上がったが、
持ち味を伸ばすことができなかったし。

547 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 15:04:10 ID:O+RKxHJv
>>545
少なくともお前よりかっこいいし、平均よりカッコイイ顔

548 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 15:05:05 ID:O+RKxHJv
>>546
俊輔の緑色もどうかと思うけど^^;

549 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 15:06:10 ID:O+RKxHJv
ゲンク レッドスターとか国内リーグでは無敵のクラブってロックだね
他にもセルティック ハーゼル ディナモキエフとか

550 :.:2006/04/12(水) 15:09:23 ID:UsQf6F4A
セルティックよりレンジャースの方が通算成績は↑だろ?

551 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 15:59:00 ID:O+RKxHJv
セルチックの方が名門だし上だよ…近年はレンジャーズの方が上かもしれんが…
レンジャーズは近年ぽっとでのクラブ…セルチックはCL制覇もしてんだけどね(´ω`;)

552 :.:2006/04/12(水) 16:47:22 ID:UsQf6F4A
>>551
そか。
俺の印象としてはセルティック=古豪、レンジャース=名門って感じだな。
だからどっちがロックかと言うとレンジャースっぽい感じもする。
セルティックはクラシック?w

あとハーゼルじゃなくバーゼルね。

553 : :2006/04/12(水) 17:01:39 ID:O1EYpTBc
リーグ優勝回数
セルティック:40
レンジャース:51

初優勝もレンジャースのが先だし優勝回数三位のチームは優勝4回。1890年から
始まって最初からずーっとレンジャースとセルティックの二強なわけだがなんで
変な嘘つくんだろうか

554 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 17:28:42 ID:oDdtcSHb
鈴木隆行はレッドスターでもゴール決めてて渋いね。

555 : :2006/04/12(水) 17:48:05 ID:95ShG1MN
しかしトルシエの見る目のなさがはっきりしてしまったなw

556 : :2006/04/12(水) 18:16:00 ID:niuWR1rF
>>555
ジーコもだろwww

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 19:45:45 ID:JnQJg+8u
鈴木は俳優なんかになったらすごくイイと思う。
ロックバンドのヴォーカルの役なんてやらしたらいい感じになるよ。

558 : :2006/04/12(水) 19:50:53 ID:DXenq18R
>>557
眼科逝け

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:05:41 ID:JnQJg+8u
>>558
せめてネタでかぶせてくれたら有難かったんだけどw

560 :ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/04/12(水) 20:08:00 ID:Mp2Iok5D
鈴木はサラリーマンの上司に向いてるよ。

561 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 20:20:29 ID:oDdtcSHb
鈴木隆行はなんだかんだいって4000万もらってる。

562 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 20:23:26 ID:oDdtcSHb
柳沢(鹿島)鈴木(レッドスター)西澤(C大阪)中山(磐田)
中田英(ボルトン)小野(浦和)戸田(広島)稲本(W.B.A)
明神(G大阪)服部(磐田)福西(磐田)小笠原(鹿島)
森岡(清水)宮本(G大阪)中田浩(バーゼル)松田(横浜FM)
秋田(名古屋)市川(清水)三都主(浦和)森島(C大阪)
楢崎(名古屋)川口(磐田)曽ヶ端(鹿島)

563 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 20:24:13 ID:oDdtcSHb
曽ヶ端は06の正GKになっていないといけない存在だったのに…
市川は完璧に消えてしまったな…

564 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 20:25:12 ID:oDdtcSHb
まだ引退してる選手がいない。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 20:56:06 ID:JnQJg+8u


566 :_:2006/04/12(水) 21:24:56 ID:A3Je/9nh
糞ジーコ。松田呼べよ。
元17の今の5のキャプテンの人いらないー

567 :ふgf:2006/04/12(水) 21:35:35 ID:k/EasI47
ふgふgf

568 :U−名無しさん:2006/04/12(水) 21:53:01 ID:oDdtcSHb
松田を使うなら左のストッパー?
正直、田中誠の方が能力上だと思うんだけどね?
茂庭は将来性あるし、坪井はスピードで上かな
田中>坪井>茂庭>松田

569 : :2006/04/12(水) 23:03:57 ID:padSDOf6
>>568
それは、ない、
DF総合力松田>坪井>田中>茂庭

因みに鞠完封勝利 茂庭負け。


570 : :2006/04/13(木) 00:09:17 ID:2xt3MnN0
>>568
つーか田中は2001年であたりでオワットル。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 00:16:15 ID:+N09g10l
田中ピークは96年。

572 :U−名無しさん:2006/04/13(木) 07:50:53 ID:3aJmOWw7
茂庭がインタビューで代表のディフェンダーで1番凄いのは田中って言ってたぞ。

573 :ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/04/13(木) 08:16:52 ID:IT9OIWnq
川口はマコがいれば機嫌がいいからマコは必要。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:46:40 ID:WSk1Z+ps


575 :U−名無しさん:2006/04/13(木) 19:58:11 ID:6j7Yx6Oo
                鈴 木     柳 沢
                    中田英
              小 野         明 神
                  戸 田 稲 本
               中田浩 宮 本 松 田
                     楢 崎

良くベスト16になれたよな(´ω`;)
奇跡じゃないかな…
多分このイレブンが今後のベストイレブンと称されるんだろうね
だって日本は今後ベスト16になることはないもの

576 : :2006/04/13(木) 20:03:25 ID:VNZD8GqC
>>572
あの読みとボール奪取は明らかにニュータイプだよな

残念、そこは田中誠だ!

577 : :2006/04/13(木) 22:54:45 ID:nClMIBba
>>576
一人余らせて相手を呼び込む類の守備コンセプトに特化したタイプの選手ではあるよな。
だからこそ先代の代表では早い段階で候補からすら外されていた。

578 : :2006/04/13(木) 23:43:28 ID:gx+TQAgd
>>575
故障や盲腸、病気さえなきゃ
これがベストメンバーだったろうなあ
 
   高原  西澤

     中田
中村       市川

   名波 稲本

  中蛸 森岡 松田
   
     楢崎


579 : :2006/04/13(木) 23:49:07 ID:Ou392BQk
ゲームメイカー三人同時は無いでしょ

580 : :2006/04/14(金) 00:09:36 ID:Cz47aQVY
>>578
一応、トルシエの考えも最低限理解してから書こうな

581 :U−名無しさん:2006/04/14(金) 08:08:21 ID:HeQkQEne
                高 原
           
            中 村    中 田

           名 波  小 野  稲 本

        服 部  森 岡  松 田  市 川

                 楢 崎

こうだと思われ…最高のパスサッカー
      

582 :ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/04/14(金) 08:32:10 ID:mVpN9tii
>>581
クリスマスツリーみたいで素敵だ。

583 : :2006/04/14(金) 09:06:03 ID:x80T7pvH
>>575
50年以内に自国開催またあるみたいだから大丈夫

584 : :2006/04/14(金) 22:21:43 ID:sFYmCs1W
お前ら「六月の勝利の歌を忘れない 」見たか?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1040292045/
お前ら「六月の勝利の歌を忘れない 」見たか?2
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1053484694/
お前ら「六月の勝利の歌を忘れない 」見たか?3
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1065450164/


585 :U−名無しさん:2006/04/15(土) 17:09:42 ID:D9UpWpNi
今の代表って30歳越えてるベテランっていないから代表の雰囲気あんまり良くなさそう。
中山、秋田、森島とか森岡とか盛り上げ役がいたからかなりまとまってたけど
小笠原とか中村とか中田とかが中心だと盛り上がらないだろうな…
宮本もクールだしな…
02組と海外組と新参組で別れて行動してそう…大黒組はUNOかな…
巻とかのブログ見ても佐藤とかとつるんでるし…

586 : :2006/04/15(土) 18:19:36 ID:8ZrS6zcE
>>585
なんでそんなに寂しそうなの?

587 :U−名無しさん:2006/04/15(土) 18:42:52 ID:D9UpWpNi
            高 原    鈴 木

          中 村        中 田

             小 野  稲 本

       服 部  秋 田  森 岡  名良橋

                楢 崎

588 :U−名無しさん:2006/04/15(土) 18:46:04 ID:D9UpWpNi
             高 原   久 保

          中 村        小笠原

             中 田  福 西

       三都主  中 澤  宮 本  加 地

                川 口

589 :U−名無しさん:2006/04/15(土) 18:47:16 ID:D9UpWpNi
02で主役になるはずだった高原と中村の奮起に期待。

590 : :2006/04/15(土) 18:57:00 ID:8U5z5kWV
>>589
いや、主役にならなかったと思う。

今回は別。

591 :U−名無しさん:2006/04/15(土) 18:57:55 ID:D9UpWpNi
トルコ戦で西澤→高原 三都主→中村なら2-1で勝てた。

592 : :2006/04/15(土) 21:54:03 ID:bRRhhBNo
本山入れてれば勝てたってのと一緒
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない

しかし、そこまでのチームを作ったのは監督とスタッフと選ばれた選手たち
元山ならともかく、選ばれてない人はチャンスさえない

593 : :2006/04/15(土) 22:31:11 ID:H+GlI3y1
病気の高原はともかく、当時の中村はそこまで褒め称えるような選手じゃなかった。
トルシエのシステム上では尚更。

594 :U−名無しさん:2006/04/15(土) 23:33:37 ID:cSQj8qOK
           高 原     柳 沢
               中田英
         中 村         小 野
             戸 田  稲 本
          中田浩 森 岡 松 田
                楢 崎

595 : :2006/04/15(土) 23:46:28 ID:BYlBZJGT
>>585
30歳越えてるって、ゴロゴロいるじゃん
土肥・川口・楢崎・田中
師匠もW杯までには30歳


でもまぁムードメーカーではないわな、土肥以外は

596 : :2006/04/15(土) 23:59:18 ID:4XJvogEm
>>595
ヒデも早生まれだから実質30歳組と同級生だしな

597 : :2006/04/16(日) 01:05:22 ID:R3MY1hJH
>596
それをいったら、久保と福西と宮本も楢崎やヒデと同学年。

598 :U−名無しさん:2006/04/16(日) 07:27:19 ID:OdaWrZRG
中田英寿には是非2010も出て欲しいところだね。

599 : :2006/04/16(日) 10:27:25 ID:MeBrUH5I
結構日本はベテランが多いんだな
若いクロアチアに走り負けないか心配

600 : :2006/04/16(日) 10:31:27 ID:izfbcULW
ジーコが世代交代しなかったから3-0で負け
ジーコのせい

601 :U−名無しさん:2006/04/16(日) 18:46:55 ID:v4oOk9XM
               平 山
         田 中         松 井
               長谷部  
           中 田   今 野
     家 長  闘莉王  千代反田  徳 永
               西 川

602 : :2006/04/16(日) 18:54:03 ID:NXsKwSLE
>>599
確かに主力は20歳後半〜30歳前半だからな
年齢的には98年のフランス大会と同じような面子だな

603 :U−名無しさん:2006/04/16(日) 20:19:26 ID:S1cVuprE
             中 山    城
                 中 田
           相 馬        名良橋
               名 波 山 口 
            秋 田 井 原 中 西
                 川 口

604 :U−名無しさん:2006/04/16(日) 20:29:19 ID:S1cVuprE
           三 浦    中 山
               ラモス
          北 澤      平 野 
               柱 谷
       都 並  井 原 中 西 堀 池
               吉 田 

605 : :2006/04/16(日) 20:39:34 ID:h/Mt+y1h
>>591
中村がいたらちょっとは点の入りそうな攻撃できたかもな〜

あの監督は才能のある選手嫌いだから まあしょうがない
コンプレックスベースだからね

606 :U−名無しさん:2006/04/16(日) 21:12:38 ID:S1cVuprE
            三 浦    釜 本
                中 村
           名 波      中 田
                風 間
        都 並  井 原 中 澤  奥 寺
                川 口

607 : :2006/04/16(日) 21:44:45 ID:CdoCXFsO
>>605
何度もそういう話が出てくるけど
本当にそうならトルシエは何でずっと中村を代表に呼び続けてたわけ?
怪我で外れただけでしょ。単純に。

608 : :2006/04/16(日) 21:52:54 ID:TBYrpAq1
T信者的にはそういうことにしたい。
でも誰も納得してくれない。なぜだろうか?

609 : :2006/04/16(日) 22:05:56 ID:s6VlTqiI
中村がどうのこうのって話はやめとけ。やたらアンチ信者論に走りたがる奴がいて荒れるだけ

610 : :2006/04/16(日) 22:11:44 ID:bgzqbHPs
韓日W杯の時、中村がいればなんて思ってみてた一般人なんていないしなw

611 : :2006/04/16(日) 22:37:33 ID:C/U3Q4Zd
すげえなトルシエ儲ってのは・・・


612 : :2006/04/16(日) 22:51:02 ID:AvaMcD2a
>>610

韓日?

613 : :2006/04/16(日) 22:53:12 ID:DbBZMGRx
>>610
ヤッパトルシエ信者って在日朝鮮人ダッタノカ

614 :U−名無しさん:2006/04/17(月) 07:38:33 ID:gtoO477C
トルシエは中村はスタメン起用タイプの選手で途中から入れても意味が無いって言ってた。
あの頃の中村はFKレベルは世界トップレベルだが他はそうでもないってのがトルシエの評価。
W杯でワンプレーの為に中村をスタメンにするのはリスクが高いってのがトルシエの考えで23人から外した。

615 :U−名無しさん:2006/04/17(月) 07:39:29 ID:gtoO477C
といってもトルコ戦とかFKでの大事な局面であったわけトルシエの人選ミスとも言われている。

616 : :2006/04/17(月) 07:52:44 ID:DGyc9csI
韓日なんていう奴は日本人では1人もいないw

617 : :2006/04/17(月) 10:54:26 ID:Aw0kYIaJ
>>615
そんなことを言ってたら
中村を入れてたら決勝Tまでいけなかったかもしれない、とかいえるわけで。

618 : :2006/04/17(月) 12:27:10 ID:7OZJfO2G
トルシエは中村と創価学会から脅迫を受けていたらしいな。
逆にだからはずしたらしいけど

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 12:54:52 ID:R0mpl4Ho
>>59
ソースは?どうせ週刊誌だろw

620 : :2006/04/17(月) 13:06:36 ID:eKpLV1wh
610 名前: [sage] 投稿日:2006/04/16(日) 22:11:44 ID:bgzqbHPs
韓日W杯の時、中村がいればなんて思ってみてた一般人なんていないしなw

>韓日W杯の時
>韓日W杯の時
>韓日



621 :.:2006/04/17(月) 13:39:53 ID:LASXJlLJ
正式には『2002 FIFA WORLDCUP KORIA・JAPAN』だから
別に韓日W杯でもよくね?
どちらが先か拘ってるのはあちらの国の人だけだしなw


622 : :2006/04/17(月) 14:10:58 ID:sV1phXxv
スレが伸びる=荒れる
スレが伸びない=フォメ厨のオナニー保守

もうネタも出尽くしたしこのスレも潮時かもしれんね

623 : :2006/04/17(月) 14:28:26 ID:hIm9DqNh
>>621
>>613


624 : :2006/04/17(月) 19:22:07 ID:7OZJfO2G
ジーコジャパンに喝を入れられるのは、やはりこの男しかいない!?
生まれ変わった“赤鬼”が来襲する。サッカー日本代表前監督のフィリップ・トルシエ氏が、
ジーコジャパンやW杯にむけたTV出演などで来日することになったのだ。

トルシエ氏は02年W杯終了後、年俸6億円でカタール代表監督、
そして母国フランスの名門マルセイユを経て、
05年10月にモロッコ代表監督に就任したが、わずか2カ月で解任された。
その後、イスラム教に改宗して今や「オマール・トルシエ」というもうひとつの名前をもっての来日となる。
イスラム教は豚肉と酒はNG。日本代表就任時は、3度の食事には必ずワインを口にしていただけに、
今回の来日でその真相も明らかになりそうだ。

W杯ドイツ大会のメンバー発表まで1カ月を切ったが、その盛り上がりの方はさっぱり。
日本サッカー協会・川淵三郎キャプテンも、
「(02年大会にトルシエジャパンが達成した)ベスト16入りは、難しいと思う」と話すなど、
W杯にむけて一致団結してジーコジャパンをアシストする状況にさえなっていない。

02年大会の直前は、トルシエ台風が毎日のように吹き荒れていた。
メンバー発表の際には、誰もがメンバー入り確実と思っていたMF中村俊輔を
「引きこもりタイプだから」と落選。
世論の大ブーイングをかわすために、人気FW中山雅史とDF秋田豊を代表入りさせた
『トルシエ流』には、いまだに根強い人気がある。

折しも、日本協会では次期監督探しをスタートさせたばかりだが、
川淵体制が続く限り、トルシエ氏の日本代表再登板はありえない。
しかしJリーグ神戸とは契約寸前までいった経緯がある上に、
今は「無職」のトルシエ氏にとって日本は監督再登板のチャンスが転がっている国でもある。
今回の来日でも、その就職活動に注目が集まりそうだ。

トルシエ氏は、02年に日本代表を退任してから女の子を養子にもらうなど、
「赤鬼とは呼べないほど穏やかになった」という声もある。
だが、サッカーに対する情熱は決して失っていない。
今月は全く公式日程がない無風のジーコジャパン。
そのカンフル剤になってほしいところだが…。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060417&a=20060417-00000005-ykf-spo

625 :U−名無しさん:2006/04/17(月) 20:58:55 ID:rJz0Nt0x
Jの監督にならないかな〜…トルシエさん
広島かC大阪あたりに…
トルシエ門下生がいますよ…

626 : :2006/04/17(月) 21:01:59 ID:FJxQhGbO
日本ってどうして誰も相手にしないようなのをちやほやするんだろ
トルシエがジーコジャパンのことをあーだこーだ言ったって
なんら説得力もないのに


627 :U−名無しさん:2006/04/17(月) 21:02:10 ID:rJz0Nt0x
カタールで6億もらってたら一生食っていけるな。

628 : :2006/04/17(月) 21:09:03 ID:Aw0kYIaJ
>>626
呼びやすくて視聴率取れそうなのがあといないから。
解説者なんかレギュラー番組で呼べるし
岡田は仕事あるし、加茂じゃ誰も見ないし、ファルカンなんか呼べないし、オフトじゃ古すぎるし。

629 : :2006/04/17(月) 21:09:36 ID:7OZJfO2G
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145264325/
トルシエ待望論つーかジーコにはうんざりしているやつ多い

630 : :2006/04/18(火) 02:18:08 ID:UR68Qp8Z
>>497
これじゃなくてW杯の後に確かTBSかテレ朝で放送してた
六月の勝利の歌を忘れないとはまた別の番組のビデオを持ってる人はいないか…?
あのとき見忘れたことを4年間ずっと後悔してる…

631 :U−名無しさん:2006/04/18(火) 07:48:05 ID:k+utjjUP
明神がジーコになってから一度も呼ばれてないのが悲しい。

632 : :2006/04/18(火) 08:00:58 ID:BANiHa3m
呼ばれてるんだけど

633 :U−名無しさん:2006/04/18(火) 08:16:45 ID:k+utjjUP
>>632
試合で使われたの見たことない。

634 : :2006/04/18(火) 08:21:06 ID:BANiHa3m
呼ばれてないのが悲しいんじゃないの?

635 :U−名無しさん:2006/04/18(火) 20:03:38 ID:dwZ7zRmz
               平 山    カレン
                   前 田
             家 長        中 村
                 梶 山  伊野波
              福 元 増 嶋 水 本
                   西 川       


636 :U−名無しさん:2006/04/18(火) 20:09:10 ID:dwZ7zRmz
            高 原    柳 沢
                中 田
          三都主        稲 本
                戸 田
        服 部 森 岡  松 田  市 川
                楢 崎

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 04:11:50 ID:NzXVUytu
今にして思うと日韓W杯で一番重要だったのはベルギー戦の師匠ゴールだな
自国開催でしかも緒戦、相当のプレッシャーのなか、ノルウェー戦と全く同じ失点の仕方をして、
トルシエジャパンが攻略されてる!これやべえぞマジで!って雰囲気になりかけた直後の同点ゴールだからね
あの得点が入ってなかったらと思うとゾッとするし、失点直後のゴールだったってのにも救われたと思うよ

638 :U−名無しさん:2006/04/19(水) 08:45:46 ID:DyEA6w2g
先制された試合は100%負けてたんだよな、トルシエジャパン。

639 :U−名無しさん:2006/04/19(水) 08:48:16 ID:DyEA6w2g
トルシエ「相手は我々のノルウェーとの戦いを見て学んでくるよ!」
トルシエ「でも大丈夫!2列目のチェックしっかりすれば問題ない!」
トルシエ「ポーランド戦を思い出してみて!あれをやれば大丈夫!」

640 :U−名無しさん:2006/04/19(水) 12:47:23 ID:iUNkW9ba
日本 ポーランド ポルトガル アメリカ

これを突破できただろうか?

641 :U−名無しさん:2006/04/19(水) 19:18:24 ID:iUNkW9ba
>>640
無理。

642 : :2006/04/19(水) 19:27:18 ID:Iu1g5Jcx
ロナウドも防げるとか言ってたけど、普通にベルギーやノルウェーのオッサンに
ズタズタにやられてたから 選手から信頼なくしたんだろうな

643 :U−名無しさん:2006/04/19(水) 20:23:38 ID:iUNkW9ba
ビルモッツは現役バリバリのブンデスリーガの選手だったぞ。

644 :U−名無しさん:2006/04/19(水) 20:24:49 ID:iUNkW9ba
モストボイって今何してるんだろ?
ベルギーも本当は帰化した黒人FWがいたんだけど怪我だったんだよね?
高原と今同じクラブじゃなかったっけ?

645 : :2006/04/21(金) 17:29:30 ID:0pAv4dq/
>>643
おいおい・・・。あれから彼のキャリアを追ってみ。

646 : :2006/04/22(土) 22:35:34 ID:SCOOSW9t
パスだけじゃ進まないよ
スペースがあればリスクをもって自分で運べ

って4年経っても課題は変わらんな

647 :U−名無しさん:2006/04/23(日) 13:11:35 ID:Y+jRw6g6
>>645
ヘルタ・ベルリンでプレイングマネージャーをして、その後、ベルギーの上院議員。

648 : :2006/04/23(日) 23:23:04 ID:/6sHYKT4
>>644
ムペンザか?当時はシャル家だったかな?
弱小ムスクロンからの成り上がり→ブルージュ→シャル家
ちなみに双子

649 : :2006/04/23(日) 23:42:55 ID:qu5DvstL
>>647
やっぱりビルモッツってベルギーじゃ
シーフォよりも評価高いの?

650 :U−名無しさん:2006/04/24(月) 20:47:00 ID:gsY96COB
シーフォって誰?

651 : :2006/04/24(月) 22:28:31 ID:FOBmf6Xr
至宝


652 : :2006/04/24(月) 23:48:22 ID:rAvzQqW7
なんか最近過去のトルシエの映像とかをテレビで放送するから、
記憶が蘇ってきた。
相当きつかったね、人間として。
よく4年間耐えたよ。

653 : :2006/04/25(火) 01:11:25 ID:H3mnQ2Iv
>>650
ビンチェンツォ・シーフォ
http://syuu.cside8.com/meiden2/06.ha/005sifo.htm

654 : :2006/04/25(火) 01:32:10 ID:0S+GxnDc
このビデオってウンコだよねミミ´ー`彡彡キタネーンダヨ

655 :U−名無しさん:2006/04/25(火) 21:15:02 ID:tap1nR4d
FW 高原 久保 大黒 佐藤
MF 中田英 中村 小野 稲本
   小笠原 福西 遠藤 松井
DF 宮本 中澤 田中 坪井
   三都主 中田浩 加地 駒野
GK 川口 楢崎 土肥

柳沢 巻 鈴木 長谷部 本山 阿部 今野 村井 茂庭
あたりは落選って感じだな。

656 :U−名無しさん:2006/04/25(火) 21:16:08 ID:tap1nR4d
大久保 平山も落選。

657 ::2006/04/25(火) 21:51:06 ID:Wt/UVFxh
この前すぽるとにトルシエ出てたけどさ、
注目の選手聞かれたら今更中村とか言ってた‥
4年前は怪我してたから呼ばなかったとか言ってたけど。

658 : :2006/04/25(火) 22:20:25 ID:2rSHFrfO
>>657
中村を呼ばなかった一番の理由は
ケガで1年以上代表チームでプレイしてなかったという事だろ

659 ::2006/04/25(火) 22:44:01 ID:2q4QV5cI
でも、遠くが見えていない選手
って評価もしてたらしいな

660 : :2006/04/25(火) 23:37:59 ID:A7wruGoG
後付けの理由だわな
まあ好き嫌いだったと思うよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 23:58:04 ID:HouvSuvU
>>96
長谷部 巻 希望

662 : :2006/04/26(水) 00:39:11 ID:TOy045Sz
何度も言ってるが、選ばれた理由はあっても
選ばなかった理由はない。
選ばれなかった。それがすべて(苦笑)

663 : :2006/04/26(水) 02:08:19 ID:+XRxjaSB
えり好みが激しいってのと、意地張るところがあるからなw
まあどこ行っても犠牲者出てるからしゃーないよ

664 : :2006/04/26(水) 10:54:14 ID:1lBdjs2u
システム上、呼んだところで当時の中村ではベンチだっただろうから
呼ばれなくて「4年越しの夢」みたいな美談にされてる今の方が幸せなんじゃないか。

665 :U−名無しさん:2006/04/26(水) 16:06:37 ID:0C65EjIP
左WBで機能してたぞ、中村は…ホンジュラス戦でも大活躍だった。

666 : :2006/04/26(水) 16:26:26 ID:rThx000F
>>665
そのホンジュラス戦で怪我して、負傷退場したじゃないか。

667 : :2006/04/26(水) 16:37:15 ID:+KsuYyMB
盲腸の手術明けの2人が呼ばれてることを考えると
怪我とかは後付けの理由でしょうな。w

まぁそれを鵜呑みにするもよし、事後配慮にほくそ笑むもよし。

668 : :2006/04/26(水) 16:47:10 ID:rThx000F
妄想したらきりがないけど、
西澤はFWでポジションが違う。
小野はメンバー発表された後、合宿中に盲腸になったんだし。
同じポジションの小野とサントスを選んで中村を選ばなかっただけなんじゃないの?

669 : :2006/04/26(水) 17:25:27 ID:xB+uYx4Q
だから怪我とかじゃなくて、好みなんだよな

あと人間的に好かんからベンチにも置きたくないって感じで
ほとんど使うつもりがないオガサよんだんでしょ


ま、そんな確執は日常茶飯事だから別に驚かないけど。


なんつーか、中村を外したことを咎める人より
外したことを正当化しようとする人の方が必死なのはなぜ?

670 : :2006/04/26(水) 17:35:05 ID:fQbVTb5o
また茸オタの腐女子か

671 : :2006/04/26(水) 17:38:13 ID:IaTkvdKI
仮に選ばれたとしても02の小笠原みたいな扱いだったろうから選ばれなくてよかったと今更ながらに思う。

672 : :2006/04/26(水) 18:22:14 ID:xB+uYx4Q
あとさコスタリカ戦の大俊輔コールに意固地になっちゃったのかもねw
地球の反対側から呼んだ廣山出さないこともあったじゃん

なんにせよ自分がいちばんじゃないと気がすまないから
どこいってもトラブル起こしてんだよな〜

673 : :2006/04/26(水) 19:55:40 ID:ewvYPSQh
>>669
>>672
君が一番必死だよ

674 : :2006/04/26(水) 20:23:00 ID:/+U74V2K
まぁそうカリカリすんなって。終わった話なんだから

675 : :2006/04/26(水) 20:35:37 ID:p621Qnn3
要するに監督の考え方次第だって
ジーコになってわかっただろw

呼んで使わない
活躍してるからって呼ぶわけではない
怪我でも召集する
他にもいろいろ

676 : :2006/04/26(水) 21:51:00 ID:yraqrgYU
トルシエは偏りすぎだからいろいろ言われたんじゃないかな

例えばジーコはJで上位のガンバやレッズから普通に呼ぶけど
トルシエは当時断トツだった磐田の選手をワールドカップで
1人もスタメンのピッチに立たせてないもんな 

磐田と練習試合して負けたのがトラウマに
なったとか?www

677 : :2006/04/26(水) 22:29:52 ID:AhXhH710
>>676
当時の磐田関係だと、結構巡り合わせの悪さもあるとは思うけどな。
高原は病気であぼーん、名波も怪我等でコンディション不良、服部は中蛸の代えパーツ&
守備固め用左アウトサイドとして重用されるがそれゆえにスタベン、藤田はもろに
森島と役割が被ってしまったがために呼ばれすらせず。
それと守備的な選手の場合、監督の好みがもろに影響するよ。トルシエの場合、
深く守る事に特化したタイプは早い段階で切られていた。

678 : :2006/04/27(木) 01:14:40 ID:6/GJABrW
磐田はいちばん前からプレスかけるチームだったのに
おかしいなw

679 ::2006/04/27(木) 01:31:24 ID:U+HfMUXc
藤田俊哉なんて2001年のMVPだったのに。

680 : :2006/04/27(木) 01:58:18 ID:6/GJABrW
まあコンビネーション作れないからセレッソのユニット
そのまま移植したんでしょ。

681 : :2006/04/27(木) 04:29:40 ID:Nl4zZvyQ
藤田のコメント
(W杯一次予選シンガポール戦の奇跡の勝ち越しゴールを決めた後インタビューで)

「今までの自分は加茂さん、トルシエの時に代表に呼ばれたんですけど、本来の力を発揮できないまま呼ばれなくなった」
「ドイツは最後のチャンスなので、今度こそ代表チームに定着できるように死にもの狂いでがんばります」


>>676
高原と名波を忘れるお前には怪我や病気という概念が無いのか?


682 : :2006/04/27(木) 04:32:05 ID:ZhIsrFn0
磐田の選手は磐田でしか
生きないのは、当時の福西とか藤田みてればわかる。
鹿島の選手は、ジーコの教えもあってどこでもしぶといがw

683 : :2006/04/27(木) 11:58:12 ID:wWRliC82
>>681藤田・・・

684 : :2006/04/27(木) 17:25:37 ID:GIwtNOwf
鹿島の人は基礎がちゃんとしてるイメージがある

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 20:52:56 ID:wJs+Vu3J
ジーコでダメダメになっちまったしなあ

686 : :2006/04/28(金) 01:01:39 ID:sddmS0+r
すぽると見た
トルコ戦の敗戦は日本サッカーに経験がなかったからと言いやがった
トルコ戦のメンバーも今でも後悔してないって・・・
そうですか

687 :ラフ ◆N7U4M80v5I :2006/04/28(金) 07:42:28 ID:RtPWt7tY
トルコ戦はオマル自体が舞い上がってたとしか思えんが・・・

688 : :2006/04/28(金) 08:42:44 ID:xHSjMlPd
もう本人も大失策なの分かってるだろうから
あんま責めてやるなw

あれを無理矢理擁護しようとする奴は
いじめてやってもよろしい

689 : :2006/04/28(金) 14:01:41 ID:VnoQ+UUc
どちらにしろ負けていた。勝ってたらマジックだ

690 : :2006/04/28(金) 20:48:54 ID:56dcxgP7
と言うより、そこまで行けたことをみんな評価してると思う


691 : :2006/04/28(金) 23:25:46 ID:hXc+x2Pz
好き嫌いだったら小笠原なんか絶対呼ばんだろうに・・・

692 : :2006/04/29(土) 22:38:26 ID:WXn8/IME
やっぱトルシエって凄い嫌われてるんだな

693 :U−名無しさん:2006/04/30(日) 13:58:42 ID:o2GnXWZm
中村>小笠原だったのは確か。

694 : :2006/04/30(日) 14:47:13 ID:Eno/aGDb
何が?

695 : :2006/04/30(日) 16:48:03 ID:PN6sTan/
あの頃はトップ下では小笠原>中村じゃないか?
小笠原もJで好調だったし

ただ、サイドで使う中村のアーリークロスという武器を放棄したのは失敗
(これにどれだけ助けられたか)

696 : :2006/04/30(日) 17:07:23 ID:284vQK3k
直前のテストで小笠原は前半すぐ代えられたりまったく結果出せず。
中村は結果出したのに前者が残って、後者が落選。

たぶんサンドゥニで負けたあたりから外すこと決めてたんじゃないかな
悪いことじゃないよ別に。ただどう見てもテストの意味は全くなかったw

697 : :2006/04/30(日) 19:13:49 ID:VT6yaWMD
中村は五輪、00アジア杯でも結果出しまくりだったからな。W杯直前の試合でも得点決めて活躍してた。まぁアホな監督だったな。日本一のキック精度を誇るチャンスメーカーを落としたんだから。今更日本のテレビに出て中村マンセーしても意味ないよw

698 : :2006/04/30(日) 20:22:16 ID:JLmqrTmg
いなくても勝てたから良いじゃん
誰も試合に夢中で、中村の事なんか気にしてなかったしw

699 : :2006/04/30(日) 20:39:51 ID:284vQK3k
そうそう。
だけど全然テストとか意味なかったのに、T信が必死に平等に機会が与えられたと
言い張るのが面白いw

700 : :2006/05/01(月) 00:59:46 ID:Kj+dlVvY
静かな湖畔の森の陰から♪
はい!


701 : :2006/05/01(月) 02:12:52 ID:GCCevwGV
T信が オマルの 肩を持つ〜

702 :U−名無しさん:2006/05/01(月) 10:49:45 ID:5W12JSI4
中村俊輔は韓国に行ってフランス×ウルグアイとか見てたんでしょ?
日本に居れなかったのかな。

703 : :2006/05/01(月) 10:50:30 ID:P7aD6Kje
層化きたか

704 :U−名無しさん:2006/05/01(月) 10:51:15 ID:5W12JSI4
         高 原     柳 沢
             中田英
       中 村         小 野
           戸 田 稲 本
        中田浩 森 岡 松 田 
              楢 崎

3位決定戦で韓国とやれた。 

705 : :2006/05/01(月) 11:22:37 ID:nhVgr58o
>>682
当時のオマルが特殊だったからなあ

今は福西、川口、田中、村井と磐田の選手も結構候補に選ばれてるし…

706 : :2006/05/01(月) 12:20:15 ID:NNGa+Bln
>>704
トルシエがW杯後に言ってたが
   鈴木  西澤
三都主 小野 中田  
     戸田  明神
  中田 宮本 松田
     楢崎

にしとけばトルコには勝てたと後悔してるらしい

707 : :2006/05/01(月) 21:09:12 ID:5pN86VLt
まあたらればはねえ・・

俺ならその布陣から
ヒデ→市川
鈴木→森島に変更だな

708 : :2006/05/01(月) 22:25:40 ID:nLvwjoo8
>>705
当時の磐田の連携が特殊だったんだよ。
今でもあれを、あのアプローチを越えるチームは出てきてない。

709 : :2006/05/01(月) 22:40:08 ID:J//7j1/s
天下のN-box

710 : :2006/05/01(月) 23:48:50 ID:BKk68qUt
同考えても戸田なんていらなかったな

711 : :2006/05/02(火) 00:38:57 ID:htDXFngu
ジーコが迷走中の時はラモスが戸田戸田うるさかった

ラモス「黄金の中盤+戸田だよ!」

712 : :2006/05/02(火) 05:50:50 ID:jIrEwQmN
ラモスはあーいう殺し屋タイプがすきなんだろうね。ジーコは大嫌いだけど

713 : :2006/05/02(火) 15:41:15 ID:qbwG0/1Q
ラモスは中村外した件以外は
トルシエ肯定派だったからね

714 : :2006/05/02(火) 15:56:02 ID:c6P8m0lN
>>705
そだね

715 : :2006/05/02(火) 16:58:52 ID:4npFYKyq
「おま、落としたら罰金とるからな」
「はいはい。 中田が飛ぶ〜ぞ中田が飛ぶ〜ぞ中田が飛ぶ〜ぞ〜〜〜」

716 : :2006/05/02(火) 21:55:39 ID:iNktbUqE
松田 戸田 明神 鈴木 サヨウナラ

717 : :2006/05/02(火) 22:02:48 ID:K6RibRz9
>>716
松田はともかく、戸田と明神ってジーコに選ばれたことあったっけ?
鈴木はまだ最後のサプライスが。。。。

718 : :2006/05/02(火) 22:03:03 ID:hbFBYNG4
>>705
定期的に召集
奥、服部、名波、中山、高原、福西

数回召集
鈴木秀、西、藤田、

719 : :2006/05/02(火) 23:23:34 ID:cmIrUDQe
>717
明神は03年に何度か召集されてる。
出場はないけどね。

720 :U−名無しさん:2006/05/03(水) 11:04:55 ID:lOqTjS6Y
松田ってサッカー関係者では日本で一番優秀なDFらしいじゃない。
宮本よりも遥かに評価良いらしいし、でもあの一件でドイツは無しか。
フランス代表のFWでこういう話あるよね。

721 : :2006/05/03(水) 11:38:06 ID:tPOhmsOh
>>706
2002年の暮れ頃にやってた番組だね。
トップ下二人、戸田ワンボランチで↓こうじゃなかったっけ?(右サイドはうろ覚え。)

     鈴木  西澤

    小野    中田

三都主         市川or明神
       戸田

  中田  宮本  松田

       楢崎

722 :U−名無しさん:2006/05/03(水) 13:04:12 ID:lOqTjS6Y
          佐 藤    大 黒
              中 村
        三都主        加 地
            中 田 稲 本
         中 澤 闘莉王 松 田
              川 口
 
 

723 : :2006/05/03(水) 14:18:14 ID:59n2YhrS
>>711
ラモスは戸田厨なのかw

来年はラモスヴェルディでプレイする戸田とか見てみたいなw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 16:33:26 ID:3OO4DtlI
微妙にスレ違いかもだけどこれ置いときますね
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20060501&a=20060501-00000002-ykf-spo

自分も松田復帰切にキボンヌ
署名集めてジーコに嘆願したいぐらいだ

725 :U−名無しさん:2006/05/03(水) 21:48:56 ID:lOqTjS6Y
           我那覇    平 山
                長谷部
         松 井          徳 永
             中 田  今 野
          岩 政  闘莉王 千代反田
                西  川

南アフリカってこんなんだろうね 

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 23:13:35 ID:ZIQczjQo
中田はドイツで代表引退するだろ。その位置は阿部か長谷部
で、トップ下に小野

あと個人的には松井を右サイドにして、左で家長つかってほしい

727 : :2006/05/03(水) 23:32:59 ID:nr2Lt2iZ
トップ下に小野てw小野はもうないよ。ジーコ以降2度と代表に呼ばれないと確信してる。

728 :U−名無しさん:2006/05/04(木) 11:44:08 ID:kPy5MdIP
2010南アフリカ大会

平山 大久保 佐藤寿 我那覇

中田 松井 長谷部 阿部 
今野 佐藤勇 家長 伊野波

闘莉王 坪井 茂庭 千代反田 
徳永 相馬 内田 深谷

川口 楢崎 西川

・中田英寿が南アフリカ大会後引退を表明
・ベンゲル監督、川口か楢崎かレギュラーを5月に発表

729 : :2006/05/04(木) 12:37:41 ID:P79yHxrW
>>728
ど素人の予想ほどつまんねえものはねえ

730 :U−名無しさん:2006/05/04(木) 16:22:47 ID:kPy5MdIP
          大久保    平 山
              長谷部
        松 井         徳 永
            今 野 阿 部
         坪 井 闘莉王 茂 庭
              川  口

731 :U−名無しさん :2006/05/04(木) 16:33:40 ID:qhlJ7DdT
さんざん既出かもしれんが、「6月の勝利の歌・ドイツ版」出ないの?
ジーコがどんな指示をしてるか見てみたい

「点を取れ」「セレソンの誇りを胸に楽しんで来い」くらいかw

732 : :2006/05/04(木) 16:43:34 ID:ewpgwMFq
>>731

ワールドカップまでに

「ジーコジャパン 11のブラジル流方程式」 っていう本読んでおけって
アンタみたいな状態でワールドカップ見るのはもったいないよ。

値段もかなり680円で読み応えありますよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062810069/ref=pd_nr_b_7/249-0276134-1819572

733 : :2006/05/05(金) 02:40:46 ID:8ShHL8PR
実際今のチームでの精神的支柱って宮本ぐらいしかいない気がする
小野と稲本は全体のことは考えてなさそうだし

734 : :2006/05/05(金) 10:30:52 ID:PTJLqjAU
小野のキャプテンシーを知らない人がいるとは・・・

735 :-:2006/05/05(金) 10:38:01 ID:WpKyfV3V
ユースのときだね。でも、フル代表になってからは、中田や宮本と常に一緒なので、そのキャプテンシーが伸び悩んだ気がある。

736 :U−名無しさん:2006/05/05(金) 11:28:15 ID:xMU5cMh+
今の代表には中山みたいな存在がいない。

737 : :2006/05/06(土) 01:05:44 ID:SCdZtldj
最強チームでW杯獲れなかったチームのカタルシスを語った書物など




           ゴ ミ も 同 然







738 : :2006/05/06(土) 01:20:55 ID:JhZmDn3t
>>737

と社会のゴミが申しておりますwww

739 : :2006/05/07(日) 08:38:58 ID:lGMQupfm
書物?

740 : :2006/05/08(月) 09:49:53 ID:JNUwxQyS
韓国より明らかに弱かったのが痛い・・・。

741 :U−名無しさん:2006/05/08(月) 14:52:27 ID:o9m7jQpP
>>740
兵役免除とかあるからな、あんな国は朝鮮だけ。

742 ::2006/05/10(水) 06:01:38 ID:MUpROEme
今すぐにでも地上波で放送してほしい
W杯も近いし需要あると思う

743 : :2006/05/10(水) 06:06:23 ID:kTMsP6zY
本当にそうだよ、岩井監督育てたフジあたりが放送しても良い感じなんだが

744 : :2006/05/10(水) 06:47:19 ID:6sBwx+Id
>>740
アホか?
あそこは八百長で勝ち上がっただけじゃん

745 : :2006/05/10(水) 08:06:06 ID:0vDBygg1
>>742
地上波以外でも放送したことないんじゃね?

746 : :2006/05/10(水) 08:16:53 ID:D4AmOekq
昨日また見てしまった(笑)
てゆーか何度見ても

稲本かわええーーーーーーーーーーー(*´Д`)ハァハァ

747 : :2006/05/10(水) 08:30:40 ID:w/pENBQJ
もう俊輔外しのネタは旬を過ぎた?先週の新聞に俊輔の
インタビューが載ってたけど、コスタリカだがホンジュラスの試合で
怪我して、直後の合宿は杖無しで歩けないほど酷くて、この時点で
W杯は殆ど諦めていたんだと。W杯あけのJの初戦を怪我で欠場する
ほどだったからね。
同じインタビューで、ドイツではどういう戦い方をしたいかと聞かれて
五輪の南アフリカ戦のように、技術もフィジカルも明らかに負けてる
相手に組織力と運動量でカバーして勝つような試合をしたいと言ってました

748 : :2006/05/10(水) 08:38:46 ID:WKPh/IGF
大人になったなー
盲腸の西澤が入ったりいろいろ矛盾してるけどもw

749 : :2006/05/10(水) 08:53:07 ID:w/pENBQJ
・W杯直前に杖なしで歩けないほどの重傷
・W杯から1月もたったJのリーグ戦(2ステージ制の短期決戦で
 2位と勝ち点1差の激しい首位争いの最中)を怪我で欠場

盲腸あけの西沢>>この状態の俊輔


750 : :2006/05/10(水) 08:54:54 ID:WKPh/IGF
なんであきらめてたかっていうと、トルシエに気に入られてないから
西澤、森島とかはJ2以降が23人枠約束だったのにw

751 : :2006/05/10(水) 08:57:30 ID:w/pENBQJ
じゃあしょうがないね

752 :23人枠:2006/05/10(水) 09:09:49 ID:mirGiZ8P
アゴカルテット

753 :U−名無しさん:2006/05/10(水) 11:57:38 ID:XuUQ8sYU
今更こんなのテレビ放送して誰が見るんだ?ここの住人だけだぞ。

754 : :2006/05/10(水) 12:07:03 ID:IbZr5N55
>>753
フジで金土連続で放送したら20パーセント超えると思う。

755 ::2006/05/10(水) 12:10:09 ID:XtHT652L
>>753
こんなのって、見た事無いくせにww

756 : :2006/05/10(水) 12:14:24 ID:PQrIqWIq
アマゾンのdvd売上ランキングで、日本代表関連の中ではいまだに
2位に入ってる。去年なんかさっかー部門全体でも上位だった


757 : :2006/05/10(水) 16:30:05 ID:eZBQxcaV
まあジーコジャパンよりはドラマがあったのは確か

155 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★