■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
史上最低監督U-19吉田靖監督のスレ
- 1 : :2006/02/02(木) 16:43:44 ID:uSQU5EIH
- 吉田スレがないのでたてた
2人多いのに後ろは無意味に残り、味方がボールを持ってもフォローにいかない
横パス、バックパス、攻め手がないのでいい加減な放り込み
前が開いてもシュート、コンビでの崩しという選択肢はなく、2人多い利点を全く生かせてない
4−4−2にこだわるわりに成熟度は低く、リスクを冒して点を取るという姿勢も見えない
疲れもあるだろうが、選手に戦う姿勢が見えない
一体今まで何を指導してきたのか?
- 2 : :2006/02/02(木) 16:47:27 ID:DIZa71h/
- やってるサッカーは大熊の方が糞だったけど
大熊は勝負所では思い切った采配やってたからなぁ
こいつはチキンそのもの
- 3 : :2006/02/02(木) 16:49:06 ID:zsSKz3U5
- 吉田監督は生みの苦しみってやつだと思う
それほど大熊の残した負の遺産は大きい
- 4 : :2006/02/02(木) 16:57:51 ID:+20Y1P9F
- 糞熊よりまし
- 5 : :2006/02/02(木) 17:18:28 ID:x+t9XxnI
- 大熊への道は険しく遠い
まだまだ修行が足りない
- 6 :マイティー:2006/02/02(木) 17:58:49 ID:G4fXgeCQ
- こいつも田嶋会かね?
- 7 :・:2006/02/02(木) 18:06:13 ID:nqH5fi+B
- 田嶋会はただの雑魚
上から変わらないと、いつまでも同じ過ちの繰り返し
- 8 : :2006/02/02(木) 18:47:06 ID:BTXALj6f
- 史上最低は大熊
- 9 : :2006/02/02(木) 19:17:34 ID:k2EFE8qp
- 大熊は糞監督にしてもまだ経験があったからな。
経験もない糞監督でよく優勝したぜ。
選手を褒めたい。
しかし
選手育成の場にも
監督育成の場にもならなかったな。
糞監督のせいで。
指導も戦術も戦術変更もなく
選手はまっとうな経験すら詰めない。
- 10 : :2006/02/03(金) 01:32:15 ID:aBP0IZs5
- せっかくプロリーグを作ったのに
協会はなぜそこからの人材を活かさない?
2部とか2流とか素人とか勘弁してくれ
- 11 : :2006/02/04(土) 19:34:18 ID:eg2OPYxm
- 熊は何がやりたかったんだろう
- 12 : :2006/02/11(土) 00:08:06 ID:MqcqoTNK
- age
- 13 : :2006/02/11(土) 00:47:27 ID:yHeZY5Xl
- 糞監督ばかり使う協会は死ね
- 14 :_:2006/02/11(土) 03:17:52 ID:VwUfi3qE
- そりゃ大熊監督時代のコーチだもんw
選手の育成に力を入れる前に指導者の育成も平行してやってくれ
- 15 : :2006/02/11(土) 06:04:59 ID:Y8HrHdR/
- U-19は指導者の育成をする場じゃないよ
- 16 : :2006/02/11(土) 10:27:38 ID:ERWGIGpY
- >>2
勝負所で思い切った采配ってどこ?
2トップの交換、サイド同士の交換、
攻撃的な選手を入れて、トップ下をボランチに落とすパターンくらいしか記憶しかない。
とりあえず、今見直しても、クマはひどいぞ。
- 17 :2007:2006/02/11(土) 12:41:33 ID:TwrZ3DZH
- 後半、
必ずといっていいほど、
安田大サーカス投入。
- 18 : :2006/02/11(土) 16:27:13 ID:amaNja4J
- ナイススレタイだな
まあ実際には大熊とか田嶋のほうが酷かったが、結局どんぐりのなんとかだ
- 19 : :2006/02/13(月) 22:57:29 ID:mR7CEzln
- こんなスレあったのか。
いい監督だろ、普通に。
- 20 : :2006/02/21(火) 01:24:27 ID:EPT7vWxs
- 今のところ大熊とやってるサッカーは大差ない
比較的守備的な面子を先発に揃えるのも同様
- 21 : :2006/03/02(木) 22:04:58 ID:ZUB2bMlk
- 保守
- 22 : :2006/03/21(火) 17:34:05 ID:NMhx5GZL
- 吉
- 23 : :2006/04/17(月) 20:41:20 ID:yr5eGcQG
- 保
- 24 : :2006/04/18(火) 12:41:34 ID:CK03Gvm/
- つか、田嶋が選んだ人間にまともなのがいるわけないだろ
山本大熊布吉田城福…
- 25 : :2006/04/25(火) 21:15:37 ID:Ko91AY95
- U19の新スレ 立てておくれ
U-19日本代表2006 part9
前スレ
U-19日本代表2006 part8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1143900640/
- 26 : :2006/04/25(火) 21:19:29 ID:Ko91AY95
- http://football.china.com/zh_cn/news/teamchina/11021123/20060425/13275000.html
新華ネットの長沙は4月25日にニュース(記者の李ga 鄭道の錦)の中日の国青のサッカーの親善試合は26日に間もなく試合を始める。
ただ16人の選手だけを持ってくるが、しかも3人のバックだけあって、
しかし日本チームのチーフコーチの吉田靖は、
彼らは1度を成功裡に日本に持ち帰る自信があると25日に表している。
25日午前、日本国の青いチームは長沙の賀竜のスポーツセンターの付属の場で
1時間の回復性訓練を行った。強さを訓練するのは大きくなくて、あまりない対抗。
晩に彼らはまだ中心の場所に試合して適応性の訓練を行うことができ(ありえ)る。
夫をどなりつけるについて納めて内田の忠実な人などの主力との欠席、吉田靖は決して心配していない。
彼は言う:“私達の持ってきたのはすべて一筋の選手で、
能力はとても強くて、試合中は私達はとってすべて型の技法を研究することができ(ありえ)る。
でも、天気の蒸し暑さのため、選手の体の能力が使うのは
比較的に大きくなることができ(ありえ)る。
前半私達はとって1時(点)の戦術を守ることができ(ありえ)て、
しかし私達は全力で対処することができ(ありえ)て、成功裡に持つことを帰国する。”
中国国青のチームについて、
吉田靖は中国国青の選手の体の条件が非常にすばらしいと思って、
チームの実力はとても強い。
しかし最近中国国青のチームはいくつかの新しい選手を取り入れて、
日本チームは今回の試合を通じて(通って)中国代表に対して全く新しい理解がひとつあることを望む。
それ以外に、彼らも試合をして今年インドの亜青が決勝戦の段階を競って、
2007年の世界青年選手権の入場券のを奪い合って一回戦いをなぞらえ似せる。
- 27 : :2006/04/25(火) 21:22:11 ID:Ko91AY95
- >>25
あ、新スレできてました。ども。
- 28 : :2006/04/26(水) 22:34:49 ID:QJyxx0LU
- age
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★