■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本代表MF統一スレ 41
- 1 : :2006/02/11(土) 15:28:13 ID:KugBJSzR
- さて小野信者の言い訳を聞こうか
- 2 : :2006/02/11(土) 15:28:31 ID:pRiSpFsx
- >>1
おせーよ
- 3 : :2006/02/11(土) 15:28:46 ID:uElJn7hg
- >>1
乙。
- 4 : :2006/02/11(土) 15:30:00 ID:Lmm0qpjX
- なによりアメリカ戦の福西遠藤は最悪だった
- 5 : :2006/02/11(土) 15:31:31 ID:MSqlBuIg
- 福西と遠藤は氏ね
後小野と遠藤も最悪なコンビ
地蔵が二人もボランチにいたらダメ
後半も小野がテレテレ歩いてるの見て殺意が涌いた
- 6 : :2006/02/11(土) 15:31:55 ID:SRHIfxvq
- ガチャピンおわた
- 7 : :2006/02/11(土) 15:32:05 ID:sPG2BmB2
- もう国内組は飽きた。早く中村、松井が見たい
- 8 : :2006/02/11(土) 15:32:20 ID:VA0rp04E
- 遠藤信者死亡
やっぱりアジアカップみたいなサッカーになったなぁ
ボランチにおいて長谷部は小野、中田みたいな存在になりうるかも
- 9 : :2006/02/11(土) 15:32:30 ID:dbd7xrIo
- 小野と小笠原は前半から地蔵モードだったけどな。
この2人の同時起用は勘弁してくれ。
- 10 : :2006/02/11(土) 15:32:31 ID:98r89qtH
- ◆今後のスケジュール◆
2006年2月18日 ■A代表 キリンチャレンジカップ2006
フィンランド戦 静岡(エコパ)
2006年2月22日 ■A代表 アジアカップ最終予選
第1戦 インド戦 横浜(日産スタジアム)
2006年2月28日 ■A代表 国際親善試合
ボスニア・ヘルツェゴビナ戦 ドルトムント
2006年3月30日 ■A代表 キリンチャレンジカップ2006
エクアドル戦 大分(ビッグアイ)
2006年5月30日 ■A代表 国際親善試合
ドイツ戦 レバークーゼン
そして本番へ・・・
- 11 : :2006/02/11(土) 15:33:51 ID:1I0YM/iy
- 松井 中村
中田 稲本
これで決まりだろう
小笠原と小野の地蔵コンビはどうしようもない
遠藤も最後のチャンスだったのに氏ね
福西もオワタ
- 12 : :2006/02/11(土) 15:33:54 ID:hxI6pRuZ
- 横パスマシーン遠藤
- 13 : :2006/02/11(土) 15:34:15 ID:FI87XHdX
- 【確定】中田英 松井 中村 福西 稲本 小笠原
【濃厚】小野 遠藤
【可能】阿部 長谷部
【困難】中田コ 本山
こんなもんかな?恐らく中盤枠は8。あとは遠藤がこのまま
確定か、もしくは阿部と交代or切り札として長谷部と交代か。
本山は松井の台頭でスーパーサブ枠が埋まったこと、中田コは
欧州遠征でジーコの信頼を完全に失い、スイス漬けのため
挽回の機会が無いため落選確定か
- 14 : :2006/02/11(土) 15:34:23 ID:IR4hZeq/
- おい俺様出て来い
- 15 : :2006/02/11(土) 15:35:15 ID:uElJn7hg
- 史上最大の過大評価小野。
- 16 : :2006/02/11(土) 15:35:27 ID:dbd7xrIo
- こういう試合で中村は下がってくるけど、小野や小笠原は試合から消えるからな。
- 17 : :2006/02/11(土) 15:35:28 ID:Gd8kte4w
- 小野ヲタ・小笠原ヲタは試合するまでは、ずーーーっとデカい口叩くんだよね。
で、試合後はいつも残念な事に・・・w
いい加減反省しろよ。
- 18 : :2006/02/11(土) 15:35:44 ID:UJavzESs
- 今回福西が悪かったから終わりだといってる奴らって
稲本が何で残ってるのかわかって言ってるんだろうか
- 19 : :2006/02/11(土) 15:36:04 ID:ZHhS+0QV
- 小野はどうしてあんなに駄目な子になってしまったのか
- 20 : :2006/02/11(土) 15:36:37 ID:Lmm0qpjX
- トリッキーな松井より長谷部の方が使い勝手がいい
- 21 : :2006/02/11(土) 15:36:51 ID:pX5jyG0N
- 地味にサントスが一番良かった件
- 22 : :2006/02/11(土) 15:37:06 ID:aQkZL1Ia
- 遠藤は同じ時間までの小野小笠原福西に比べればマシだった
小野は前で受けてもいつものような正確なパスが出せずミスばかり
プレッシャーに対する弱さを発揮
小笠原は前半いなかった ここまで長く完全に消えた選手は初めてかも
福西はやばすぎるくらいボールロス、ロスロス
- 23 :_:2006/02/11(土) 15:37:26 ID:0lN0wAg5
- あの惨殺の中、小野はまだ微かに動いていたよ
小笠原はあれはなんだ?シュート専用MFとしてボールが回ってくるのを待つ久保と同じ
小野も前半の小笠原の使えなさに、一人で動くことに覚悟決めてたな
- 24 : :2006/02/11(土) 15:38:02 ID:9+dyZTHq
- 日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。
その一方、集中力のない選手が揚々と胸を張る―。
さて、どうしたものか。
数ヶ月後にワールドカップを控える日本代表から、
緊張感が全く伝わってこない。この表現を百歩譲っても、活気がない、ということになろう。
練習中での積極的な声出しなど皆無。
何となく紅白戦をして、何となくシュート練習をして、
何となくバスに乗ってホテルに帰る。そんな酷い状況なのである。
一部の暴発しそうな関係を除けば…。
スタメン組とサブ組の紅白戦のシーンだった。
両者がもつれ、ラインを微妙に割っていないボールが転々と転がった。
サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。
それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、
明らかに悪意がこもっていた。
長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。
福西、遠藤に覇気がないことはよくわかった。
言葉は悪いが。ヘラヘラして歩いている。
パスミスをしても追いかけないし、ボールを受けてもすぐ簡単に叩いてしまう。
挙げ句の果てには明らかにロングシュートのチャンスでも横パス。
昨日のロングシュートの練習は何だったのだろうか。
疲れているのはわかるが、それはサブ組も一緒である。
とにかく必死さが伝わってこない。
- 25 :_:2006/02/11(土) 15:38:18 ID:6gnSeo+2
- もうかえてもいいんじゃね 小野 遠藤 福西
もっと見たい 長谷部 阿部
- 26 : :2006/02/11(土) 15:38:25 ID:9+dyZTHq
- 小笠原が長谷部に対して特に厳しいチャージをしているのは公然の事実だ。
ポジション的に近いものもあるのだろう。やけに敵視している。
それ自体は悪いことだとは思わないが、紅白戦でも、
長谷部のシャツをあからさまに引っ張ってボールを奪った。何度も、である。
明らかにファウルであるはずのプレーだった。
それでもジーコ監督は、小笠原のファウルを黙認した。
長谷部はその度に憮然とした表情で立ち上がり、プレーを続けた。
誰が福西を、遠藤を、そして小笠原を戒めるのか?主将?いや、違う。
チーム全体で良い雰囲気にもっていかなければならない。
それとも日本代表はそんな一部の選手達の「仲良しクラブ」なのか?
こんなことがまかり通ってしまうのは「スタメンが決まっている」という事情。
たとえ練習で素晴らしいプレーを見せても、決して覆らないという事情。
一体何のためのアメリカ遠征なのか。
一つだけ言えることは、この雰囲気を作ったのは
他ならぬジーコ監督であることは間違いない。
明日は地元の「ユース」チームとの試合だそうだ。
- 27 : :2006/02/11(土) 15:38:26 ID:Gd8kte4w
- ここから、小野ヲタと小笠原ヲタの責任のなすりつけ合いが始まるんだろうなw
醜いねぇ。小さいねぇ。
- 28 : :2006/02/11(土) 15:38:44 ID:1I0YM/iy
- 福西、遠藤に覇気がないことはよくわかった。
言葉は悪いが。ヘラヘラして歩いている。
事実だったな
- 29 : :2006/02/11(土) 15:39:00 ID:JFK9CJYo
- 感想
ぶっちゃけさ、遠藤の利点がわからないよ。
大黒と寿人はどっちかいりゃいいな。
- 30 : :2006/02/11(土) 15:39:11 ID:MH8i077a
- 所詮今回召集のMFは2軍。
それだけのこと・・・
さあ、1軍様に敬意を払いなさい。
- 31 : :2006/02/11(土) 15:39:22 ID:3ClF+71R
- 今日は福西と小笠原が特に酷かったね。
ただこの2人はやる気出せばもっとできる選手だからまだいい。
問題は遠藤。
今日もまた消極的なプレイでよくなかったねえ。
とりあえず長谷部は「もっと見たい」と思えた
レッズだと阿部と似たような目立たない感じなんだけど
- 32 : :2006/02/11(土) 15:39:22 ID:PzeQ7ocS
- 今日は小野、小笠原というよりボランチの福西、遠藤が酷すぎた。ありゃないよ
- 33 : :2006/02/11(土) 15:40:02 ID:d/ooeIKZ
- ていうか前半最初の調子のいいときわずかにチャンスつくってたの小野だぞ
久保がシュート打てなかったシーンとか
その前の逆サイドのシーンとか
その後アメリカの虐殺もーどに入ったけど
- 34 : :2006/02/11(土) 15:40:08 ID:SQdZsFp4
- 長谷部はも1回試されるかもね
インタビューでもジーコが一番に名を上げてたし、印象に残ったんだろうな
いいよな、MFは。FWなんて1試合で点取れって方がむずい・・・
- 35 : :2006/02/11(土) 15:40:22 ID:XeK8BnSr
- 前半のMFは全部使えない
- 36 : :2006/02/11(土) 15:40:26 ID:yOTyTZxN
- 小野OH厨出てこいやコラ
- 37 : :2006/02/11(土) 15:40:32 ID:5zflylBz
- 小笠原は死んだ方がよい。いれば鹿島枠で出るんだから
- 38 : :2006/02/11(土) 15:40:37 ID:aQkZL1Ia
- >>23
いや、小野もひどかった
あとボランチに入ってからも全然ゲームを作れてなかった
巻のゴールに騙されちゃいかん
アメリカはあんなチャンスを何十と作ってたからな
巻の決定力を褒めるところ
>>32
小野、小笠原も同じかそれ以上に酷すぎた
なすりつけで済む問題じゃないんだよ
- 39 : :2006/02/11(土) 15:40:59 ID:sPG2BmB2
- ボスニア戦松井先発で使ってくれないかなぁ
- 40 : :2006/02/11(土) 15:41:01 ID:LHq6XH3Y
- こっちでは冷静な話をしようか。
煽るなら長谷部スレやジー弱ですればいいだけ。
気になったのは、アメリカにパスコースを切られてるのに
それでもノートラップでつなげようとした点。
一応繋がって、カットはされなかったけど、ボール持った瞬間にマークされてる感じ受けた。
誰か一人がトラップして、相手のマーキングをずらす必要があるんだが
余裕持ってトラップできる選手がいなかった。
中盤でワンツーして前向けば、相手DFが下がらざるを得ない事態になったが
パス主体で行った為にアメリカにとっては「読みやすい」試合ということだろうか。
- 41 :_:2006/02/11(土) 15:41:11 ID:PXkjc/U7
- 遠藤と長谷部の能力を単純に比較すると遠藤の方が上だとは思うが、
代表では長谷部の方が個性がある分、役に立ちそう。
遠藤は小野とかぶる。
長谷部は前にボールを運ぶ意識が高いのがいいね。
- 42 : :2006/02/11(土) 15:41:21 ID:USOsyI/B
- 小野のシャドーが通用するわけ無いだろ。
まあボランチなら中田より上だから当確だろうけど。
遠藤と福西の過大評価が白日の下に晒されたな。
てかコンフェデが緩い試合だったことにやっと気付いたニワカもいるんじゃね?w
- 43 : :2006/02/11(土) 15:41:32 ID:qKelueBt
- 阿部、長谷部GJ
福西、遠藤はやる気本当にねーな。
- 44 : :2006/02/11(土) 15:41:50 ID:4q5v17oB
- 小野は前目は無理とは言えないが
中盤の底でプレーする方が代表では活きるね
あと調子自体あまり良いとは思えなかった
今日は正直あんま擁護できんね
あと3-6-1はホントに難しい
何処で誰がボール取りにいくかハッキリしてないし、連動性もまるで感じられなかった
遠藤、福西についてはシステムに殺された感がある
押し込まれて5バック状態になり前線が孤立・・・ダメな時のお決まりの展開になってたからね
あと個人的には阿部がよかったたなぁ
高さ犠牲にしてもアンカー役で試してみるのもいいかも・・・
- 45 : :2006/02/11(土) 15:41:56 ID:IeFosLjf
- 福西真面目に今野とか長谷部との世代交代考えた方が良くないか
W杯までもつとは思えない
- 46 : :2006/02/11(土) 15:42:17 ID:HGkva03P
- 中田さん、あんたが必要
中田・中村・松井・稲本は世界レベル
彼らがいないと試合にならない
- 47 :::2006/02/11(土) 15:42:22 ID:L9UQScuq
- 今野さえいれば・・治ったら即召集してくれ。
そしてドイツで今野 長谷部の鬼プレスみたい
- 48 : :2006/02/11(土) 15:42:23 ID:1dljQdbB
- まだ、数試合あるから、見ていこう。
- 49 : :2006/02/11(土) 15:42:26 ID:Y6X3WDb0
- 間違いなく中盤は全員等しく ク ソ だった
両サイドは右も左も裏取られまくりズルズル下がるも
それでも突破されまくる有り様
ボランチは攻守において使えなさを露呈
何もできやしねえ
2シャドーについてはもう何もいう事はない
二度と使う事はないだろう
- 50 : :2006/02/11(土) 15:42:27 ID:3ClF+71R
- 遠藤はどうだろう?
遠藤はチームが崩壊していたのを必死に頑張っていたんじゃないか?
上で消極的と言ったけど、ちゃんとカバーリングとかいつものアリバイ作業に頑張っていたと思うんだが。
福西が軽さ全快で最悪だったし、小笠原も明らかにやる気なし。
- 51 : :2006/02/11(土) 15:42:36 ID:eR1HmwY2
- あ〜あ。
やっぱりこうなったね。あんなに騒ぐから・・・
- 52 : :2006/02/11(土) 15:42:38 ID:hS4vRGN1
- とりあえず小笠原&小野のシャドーコンビはもう見たくないと思った
- 53 : :2006/02/11(土) 15:42:52 ID:7sW/5+0P
- 長谷部も悪くないけど、むしろ阿部が良かったと思うんだが。とにかく安定してた
- 54 : :2006/02/11(土) 15:43:44 ID:aQkZL1Ia
- 福西と遠藤のせいにできるのは
少なくともボールがきた時に小野や小笠原が正確なプレーをしてる場合な
でも小野も小笠原もボールがいざくるとミスばかり
なすりつけは諦めて出来の悪さを認めるべき
- 55 : :2006/02/11(土) 15:44:03 ID:SQdZsFp4
- 小野 小笠原
遠藤 福西
と全員運動量少ない奴だったからなw
しかもFWは久保。やる前から結果はわかってただろ
一人運動量があるタイプがいればまた違ったと思うよ
- 56 : :2006/02/11(土) 15:44:03 ID:LHq6XH3Y
- 例えば、小野をボランチにさげ、遠藤を小笠原と絡ませながら
前進していくやり方のほうが、今日の3−6−1では一番生きただろう。
遠藤の特性を見抜けず、遠藤を殺してる限り
あの形では攻めにならない。
- 57 : :2006/02/11(土) 15:44:12 ID:qKelueBt
- >>53
長谷部はミス多かったからな。
でも良かった。もう一回スタメンで見たい。
- 58 : :2006/02/11(土) 15:44:18 ID:enzm/CM6
- 福西は腰の位置が高いから
対面で左右に振られると対応できないんだよね
下手すりゃサントスより酷い
プレスが効いてる時は潰し屋としていい仕事するけど
- 59 : :2006/02/11(土) 15:44:19 ID:cvmZ5HuX
- 阿部は本番で仕事のできる選手だな。
キックという決定的な武器がある。
- 60 : :2006/02/11(土) 15:44:31 ID:USOsyI/B
- >>53
阿部は殿番にしつこくついて欲しかったんだが。
なんか微妙だった。
福西が悪すぎるから良くは見えたけどw
とりあえず殿晩を前半自由にさせすぎたボランチの罪は重い。
- 61 : :2006/02/11(土) 15:44:34 ID:PzeQ7ocS
- んじゃみんな悪かったってことで
- 62 : :2006/02/11(土) 15:44:49 ID:aQkZL1Ia
- >>50
遠藤は前半の中盤4人の中では一番マシだった
でも後半の阿部、長谷部には完全に劣るけど
- 63 : :2006/02/11(土) 15:45:37 ID:FI87XHdX
- 遠藤の自爆で、今回参加していなかった稲本はまだしも
中田浩二のランクまでがジーコ内で勝手に上がっていそうなのが不安
- 64 : :2006/02/11(土) 15:46:04 ID:5p1P+bT2
- >>61
あんな布陣組むジーコが一番悪い
- 65 : :2006/02/11(土) 15:46:10 ID:ebVd1wI4
- 後半は相手がばてるから同じ基準じゃ評価できないだろ
- 66 :_:2006/02/11(土) 15:46:25 ID:6gnSeo+2
- 小野信者は遠藤や福西を批判をしたり
コンフェデを糞試合に認定したり
いろいろしないといけないから大変でつね
素直に実力不足を認めたらいいのにw
- 67 : :2006/02/11(土) 15:46:36 ID:oX9PwoxN
- 福西・遠藤のダブルボランチがまともに機能したのを
一度も見たことない
アジアカップでさえあれだけグダグダだったのに
- 68 :中田英寿:2006/02/11(土) 15:46:47 ID:T4Dk/Xgp
- 中盤のプレスは俺にしかできん!
- 69 : :2006/02/11(土) 15:47:05 ID:aQkZL1Ia
- 今日の出来
長谷部>阿部>遠藤>小野>小笠原>福西
本山は俺には評価不可能
プレー覚えてない
- 70 : :2006/02/11(土) 15:47:27 ID:LHq6XH3Y
- 小笠原を久保のサポート役に、その小笠原のサポート役に遠藤を回らせ、
小野は遠藤を飛ばして、久保・小笠原に直接入れる役にすればよい。
そうすれば、小笠原ポスト→遠藤スルー→久保という流れも作れる。
やっぱり、一番悪いのはジーコということに・・・・
- 71 : :2006/02/11(土) 15:47:34 ID:VA0rp04E
- アジア相手ですら遠藤福西じゃゲーム作れないんだから
この内容も当然
- 72 : :2006/02/11(土) 15:47:42 ID:USOsyI/B
- ボランチランキング(最新)
一位 稲本
二位 小野
三位 阿部
四位 長谷部
五位 今野
六位 中蛸
七位 福西
八位 遠藤
九位 中田英
- 73 : :2006/02/11(土) 15:47:50 ID:cvmZ5HuX
- 小笠原は確信犯だろあれ。そこまでして最終メンバーに残っても。
- 74 : :2006/02/11(土) 15:47:57 ID:yUihoQtl
- OH
中村>松井>中田>長谷部>>>>>>>>小笠原>小野
DH
中田>稲本>長谷部>小野>福西>>>>>>>>>>遠藤
- 75 : :2006/02/11(土) 15:48:03 ID:dbd7xrIo
- 前半酷かったのは、あまり動かない久保の1topにすることでパスコースが限定されたこと。
更に動かない久保の下に、地蔵の小野と小笠原がいることで前線でのボールの収め処が皆無になった。
だからセンターサークル近辺でボールを失い、サイドに散らされクロスという展開を何度も見る羽目になる。
確かにアメリカのほうがチームの仕上がりが早いということもあるけどね。
フィンランド戦は小野・小笠原を発奮させるためにも、長谷部・阿部あたり使って欲しいな。
- 76 : :2006/02/11(土) 15:48:06 ID:ewN7rqd+
- >>34
通訳は一番目に長谷部を挙げてたけど
ジーコは三、四番目に言ってたんじゃないかな?
確認してないから間違ってたらすいません。
- 77 : :2006/02/11(土) 15:48:09 ID:9ieHuAHH
- 小野は後半中盤に下がってもプレスに行かないのがビビった
サイド攻められてるのにテクテク歩いてるし
小野と福西の地蔵コンビは無理
- 78 : :2006/02/11(土) 15:48:17 ID:qKelueBt
- 稲本待望論
- 79 : :2006/02/11(土) 15:48:21 ID:IeFosLjf
- 福西・遠藤信者の言い訳は他も酷かったろ的なものばっかだな
- 80 : :2006/02/11(土) 15:48:30 ID:HGkva03P
- 高原 柳沢
松井 中村
加地
稲本 中田
中沢 宮本 田中
稲本に期待して変則的に頼む
松井の攻撃力があれば相手右サイドからの攻撃は減る
- 81 : :2006/02/11(土) 15:48:53 ID:s0V0h87k
- 糞フォメ&コンディション最悪で当然の様に負けたな
久保、福西は元々運動量が少ない上に、明らかに調整不足で基点を作れなかった
遠藤の守備は相変わらず軽かったし、福西&遠藤の組み合わせは中盤を停滞させるな
やはり稲本か中田の様に、中盤の底で精力的に動き、ボールホルダーに当りにいける選手が必要
小野・小笠原は本山や柳沢の様に、高い位置で積極的にボールを引き出せるパスサーバーがいないと生きないな
あと二人ともドリブルやランが全然出来なかったんで、このままじゃ使えね
- 82 : :2006/02/11(土) 15:48:56 ID:USOsyI/B
- >>66
俺は尾の信者じゃないよ。
今日の試合と比べたらコンフェデは緩かっただろ。
厳しかったか?
- 83 : :2006/02/11(土) 15:49:04 ID:i+KaZiDs
- 小野が全く頼りにならないことだけは判明した。海外で何を経験してきたのか
- 84 : :2006/02/11(土) 15:49:08 ID:SRHIfxvq
- 稲本はマジいいよ
試合に出てなんぼの選手だから
今は使えると思う
- 85 : :2006/02/11(土) 15:49:22 ID:PzeQ7ocS
- 単純にアメリカが強すぎた!それだけ!
- 86 : :2006/02/11(土) 15:49:28 ID:5p1P+bT2
- >>69
本山は良いプレーしても解説にスルーされすぎ
決定機も作ったし地味に良い仕事してたよ
- 87 : :2006/02/11(土) 15:50:01 ID:FQ+LRaQC
- 何だよ結局はこの形しかねーじゃんか
中村+(中田or小野)+(福西or稲本)
あとは松井or小笠原がどう絡むかってとこだろ
もうわかりきってる事だからあとは煮詰めて欲しい
- 88 : :2006/02/11(土) 15:50:10 ID:XhbbFl5I
- >>79
その遠藤・福西を叩いて少しでもマシだった事にしようとしてる小野信者
- 89 : :2006/02/11(土) 15:50:13 ID:USOsyI/B
- 稲本なら殿番を余裕で潰した件。
- 90 : :2006/02/11(土) 15:50:14 ID:Gd8kte4w
- >>82
>>72
どう見ても小野信者です。
本当にありがとうございました。
>俺は尾の信者じゃないよ。
( ´,_ゝ`)
- 91 : :2006/02/11(土) 15:50:20 ID:sXQtD6Eg
- >>73
だなw
最後は自分の見せ場をひたすら待っていたw
- 92 : :2006/02/11(土) 15:50:32 ID:qd9TFhwe
- 中村 小野
稲本 福西
これでFA?
- 93 : :2006/02/11(土) 15:50:37 ID:3ClF+71R
- とりあえずもういい加減、遠藤を切ってよ
ドイツに来る資格ないでしょ
多分ジーコは長谷部をレッズとは違って攻撃的ボランチとしてみていると思う
- 94 : :2006/02/11(土) 15:50:41 ID:IFCga059
- パススピード遅すぎに見えたんだけど、
いつもこの試合みたいなの?
- 95 : :2006/02/11(土) 15:50:42 ID:uElJn7hg
- 小野は流れを変えるプレーが出来ないな。代表貢献度0な理由が分ったよ。
- 96 : :2006/02/11(土) 15:51:01 ID:fV21rJda
- 今日のアメリカ戦を見ていて、
小野が怪我しやすいのはプレーが軽すぎるからなんじゃないのか?
と軽く思った。まじで。
小野はボランチとしてのプレーが長いせいか、バイタルエリアの2列目はもう難しそうだな。
でも、今日の試合に関して言えば、久保の1トップにそもそも無理がありすぎ。
献身的な運動量が要求される1トップのFWに、怪我明けの久保を使ってる段階で無理がある。
全然動けてないし。怪我明けなんだから、あんま久保に無理させんなよ、ジーコ。
ってか、今日の試合では、怪我明けの久保、小野に、やりなれてるフォーメーションで
やらせなかったのは、何かの罰ゲームなのか?危機感を持たせるためなのか?
よくわからん。
まあ、今日のアメリカ戦は、全員よくなかったけどな。
ボール持ってもパスの出しどころがないみたいな感じでパニクってるし。
- 97 : :2006/02/11(土) 15:51:01 ID:USOsyI/B
- >>90
コロス
ケなり
- 98 : :2006/02/11(土) 15:51:04 ID:hIZDnQiy
- ザコ笠を止めないとW杯終わっちまう
- 99 : :2006/02/11(土) 15:51:24 ID:yati/weE
- 稲本はとりあえず相手選手に激しくあたりに行くからな。えんどう豆や糞西は突っ立ってるだけ
- 100 : :2006/02/11(土) 15:51:32 ID:ynTzG5PG
- これがナイジェリアユースサッカーやで!
- 101 : :2006/02/11(土) 15:52:01 ID:tbux9sl+
- 遠藤がボランチで出た試合って
いっつも中盤でボールが奪われてばかりっていうイメージがあるなあ
スタメン長谷部にチェンジしてみてよ
- 102 : :2006/02/11(土) 15:52:07 ID:GSOY8Xze
- >>92
中村 松井
稲本 HG
- 103 :_:2006/02/11(土) 15:52:20 ID:GT3eI6qk
- >>55
それで、中村入れても、
中村は下がってくるから、
トップ下失格、言うバカが多いんだよ。
特に藁ヲタ。
- 104 : :2006/02/11(土) 15:52:51 ID:yati/weE
- 中村 松井
稲本 中田英
やっぱこれしかねーよ
- 105 : :2006/02/11(土) 15:52:55 ID:jCLmN5dq
- 中田がいれば加地が覚醒するしチームに渇が入る感じ
- 106 : :2006/02/11(土) 15:53:02 ID:USOsyI/B
- >>102
松井 中村
稲本 長谷部
- 107 : :2006/02/11(土) 15:53:04 ID:UuuVz5wY
- やっぱ遠藤福西では無理だな。
- 108 : :2006/02/11(土) 15:53:21 ID:4q5v17oB
- なんかこういう展開になったら必ずボランチ攻められるよな
小野や中田みたいに決定的なパス出せて派手な選手ばかり評価される
その分どれだけ守備で負担かけてるかも知らずにね
今日に限っては前線で為作れない
両OHが動かない状況じゃ相当ボランチの選手は難しい立場にいたよ
もちろん今日の遠藤、福西がよかったとは言わないが
戦犯が急造システム尚かつそこに合わない選手達を配置したジーコだよ
- 109 : :2006/02/11(土) 15:53:22 ID:IeFosLjf
- ボール見ず人に向かってスライディング
挙句空振りするアホに天罰が下りますように
- 110 : :2006/02/11(土) 15:53:27 ID:LHq6XH3Y
- 遠藤・福西に助け舟を出すなら
相手はウィングの動きしてるのに、4バックにならなかったことかな。
サイド常に突かれてるから、ボランチとしてラインに吸収して
数的有利を常に作らなければいけない状況だった。
でも、二人とも吸収して、スパっと決められたのはいただけないが。。。
- 111 : :2006/02/11(土) 15:53:28 ID:cvmZ5HuX
- 確かに今日の最大の戦犯はジーコと小野OH厨
小野や久保のせいではない
- 112 : :2006/02/11(土) 15:53:33 ID:s0V0h87k
- >>55
>>103
何気に中村って良く走ってるもんなw
たぶん代表で一番よく動いてる
- 113 : :2006/02/11(土) 15:53:49 ID:PzeQ7ocS
- あのアメリカの鬼プレスで中田さんが冷静に裁けるわけないよ
- 114 : :2006/02/11(土) 15:53:50 ID:JFK9CJYo
- 遠藤は劣化小野だから必要ない
- 115 : :2006/02/11(土) 15:53:57 ID:tbux9sl+
- 小野がトップ下で使えないのはもう日本の定説だな
トップ下としてはプレーが軽すぎる
- 116 : :2006/02/11(土) 15:54:03 ID:USOsyI/B
- >>105
今日中田いたら確実に中田のところでボール奪いに来るよ。
それくらい判断力悪いからね、ボール持ったとき。
- 117 : :2006/02/11(土) 15:54:19 ID:qd9TFhwe
- つーか今日は普通に斧良かっただろw
ボールキープ出来てたの斧だけだし
- 118 : :2006/02/11(土) 15:54:22 ID:yUihoQtl
- 中村 松井
稲本 中田英
これでOHもDHも切り札として長谷部でFA
- 119 : :2006/02/11(土) 15:54:23 ID:DrrxZRnv
- でいつフィンランド戦とインド戦のメンバー発表?
- 120 : :2006/02/11(土) 15:54:45 ID:fV21rJda
- >>117
どこを見てたんだ?
- 121 : :2006/02/11(土) 15:54:45 ID:LmJKO6+o
- そもそも適正のない小野や小笠原をシャドーに持っていったのが間違いな訳で
ある意味久保も犠牲者
- 122 : :2006/02/11(土) 15:54:49 ID:uElJn7hg
- 小野信者はアテネ後もキリンカップ後も叩かれまくったが、何日かするとケロリと忘れたかのようにさも小野中心説をとなえてくるw全く懲りねー信者どもw
- 123 : :2006/02/11(土) 15:54:55 ID:9ieHuAHH
- こんな試合の後でもアンチ中田って必死なんだなw
- 124 : :2006/02/11(土) 15:54:55 ID:Q6ODskkS
- >>117
前の位置でただボールキープしてたのは失笑した
- 125 : :2006/02/11(土) 15:55:02 ID:+XmgfLsq
- >>112
奴はOHではなくサイドの保護者
(悪い意味ではない)
- 126 : :2006/02/11(土) 15:55:03 ID:s0V0h87k
- アンチ小野の売国奴が小野を戦犯にしようと必死だなwwwwwwwwww
- 127 : :2006/02/11(土) 15:55:13 ID:3ClF+71R
- というか遠藤と福西って同列に悪いの?
福西は致命的な守備のミスが多かったんだけど
- 128 : :2006/02/11(土) 15:55:14 ID:fV21rJda
- >>121
いや、久保の1トップにそもそも無理がある。
- 129 : :2006/02/11(土) 15:55:20 ID:UuuVz5wY
- だしどころないからな…
- 130 : :2006/02/11(土) 15:55:22 ID:uQPlVhXr
- とにかく小野は浦和で徹底的に走りこみしてくれ、
あの運動量じゃボランチでも危険すぎる、1,2本の気の利いたパスの為だけにボランチに
置いとくなんて自殺行為だよ
- 131 : :2006/02/11(土) 15:55:26 ID:tbux9sl+
- 小野は前線にいる時はキープしてくれないじゃん
- 132 : :2006/02/11(土) 15:55:38 ID:cvmZ5HuX
- 小笠原が悪かったなどう見ても。
全体がジーコの指示通り動かない中、ジーコの指示に忠実なのはいいが、
リズムが悪く前線で張ってキープしても周りとかみ合わないから最後にミスパス連発。
あとCKは阿部に蹴らせろ。お前よりうまいから。
- 133 : :2006/02/11(土) 15:55:45 ID:m9OlcaTz
- 去年からの小野の戦績
イラン 2−1 日本 2−1時交代
UAE(三軍) 1−0 日本 フルタイム
アメリカ(二軍)3−2 日本 3−1時交代
- 134 : :2006/02/11(土) 15:55:54 ID:USOsyI/B
- ぶっちゃけ
久保
佐藤寿 巻
のほうが機能したと思う香具師ノシ
- 135 : :2006/02/11(土) 15:56:27 ID:LHq6XH3Y
- >>127
遠藤・福西・小野で組むなら
遠藤
小野 福西
で組まなきゃいけない。
- 136 : :2006/02/11(土) 15:56:36 ID:tWIqkrZU
- 小野の駄目なところが存分に出た試合だったな。
フェイエじゃ戦力差ありすぎの前線おまかせサッカーだから目立たなかったが。
- 137 : :2006/02/11(土) 15:56:42 ID:nhJifClK
-
この期に及んで小野を必死にフォローしてるヤツがいるなw
中田どうこういうまえに長谷部や阿部とポジ争いしてろww
- 138 : :2006/02/11(土) 15:56:51 ID:dbd7xrIo
- 小野も小笠原もボールに対する執着が希薄すぎ。
自分のミスでボールを失っても、チンタラ歩いて傍観するのはやめてくれ。
- 139 : :2006/02/11(土) 15:56:52 ID:tbux9sl+
- つーかMF4人いるんなら
誰かが犬になってプレスとつなぎ役に走り回るべきだろ
- 140 : :2006/02/11(土) 15:56:56 ID:fV21rJda
- >>134
だから、動けない久保を1トップにする理由なんかない。
- 141 :_:2006/02/11(土) 15:57:23 ID:6gnSeo+2
- 小野のOHはどうみても失敗
後ろで使ってもいいがそれなら正直阿部や長谷部の方が見たい
やっぱり走れない奴は要らんよw
- 142 : :2006/02/11(土) 15:57:27 ID:qd9TFhwe
- まあ小野が悪かったとか書いてる奴はウイイレ厨だからほっとこうぜ
- 143 : :2006/02/11(土) 15:57:29 ID:Gd8kte4w
- 松井 中村
中田 稲本
この4人がこれからの主力、新・黄金の中盤です。
これからの日本代表を、よろしくお願いします。
小野さん、黄金のご卒業おめでとう御座います。
- 144 : :2006/02/11(土) 15:57:32 ID:mt76/YHN
- 小野より長谷部の方の可能性を信じたいな。
小野にはもう何も期待しない。
- 145 :-:2006/02/11(土) 15:57:39 ID:TukPzUCh
- >>127
圧倒的に福西の出来が悪かった。
ミスも多かったし遠藤叩くのはお門違い
- 146 : :2006/02/11(土) 15:57:40 ID:GSOY8Xze
- >>134
巻
佐藤寿 本山
じゃね
- 147 :_:2006/02/11(土) 15:57:43 ID:qXzGrhaW
- 遠藤と福西のコンビは悪い印象が更に強くなった。アジアカップでも酷かったからな。
ただアメリカは3点とって流しはじめたし、前半飛ばしたつけが回ってきた。
後半の方がやりやすかったのは明らか。
- 148 : :2006/02/11(土) 15:58:13 ID:og/lp12q
- 中村 ○○
中田 稲本
(福西)
ここまではわかった。あとは○○に入る選手。
松井、小笠原、小野の誰か。または3バックにして中村一人のトップ下。
- 149 : :2006/02/11(土) 15:58:19 ID:uElJn7hg
- これで中村や中田と一緒に小野が出てると便乗すんだよな。小野wその点アジアカップは中村海外組1人だったが優勝まで持ってったからな。いかに小野との力量の差があるか分る
- 150 : :2006/02/11(土) 15:58:22 ID:cURmjK8l
- 小野は裏取り一発スルーばっかよりとにかくなんでもいいから
中田みたいに楔への速い鬼縦パスを入れて前線でまずタメを作るべきだった。
- 151 : :2006/02/11(土) 15:58:28 ID:PzeQ7ocS
- 小野は本番で役に立ったことがない。予選でもへぼかった。
- 152 : :2006/02/11(土) 15:58:32 ID:4q5v17oB
- 前半に中田がいればって奴は正気かね
今日みたいに前線が全く機能しない状況じゃ
中田みたいな選手がボランチにいたら間違いなく穴になってたよ
今日は選手以前の問題
- 153 : :2006/02/11(土) 15:58:47 ID:Y6X3WDb0
- 小野がキープとか釣りも程々にしとけよ
- 154 : :2006/02/11(土) 15:59:04 ID:SQdZsFp4
- >>127
福西・・・相方が運動量あって追い込んでくれないと潰し屋として機能しない
遠藤・・・相方が運動量あって気の利く守備してくれないと機能しない
- 155 : :2006/02/11(土) 15:59:10 ID:USOsyI/B
- 猟犬タイプの今野と番犬タイプの阿部を配置して
久保 田中達
中村 長谷部
今野 阿部
小野
釣り尾 松田 中澤
川口
これはいい。
- 156 : :2006/02/11(土) 15:59:26 ID:qd9TFhwe
- 長谷部
小野 松井
稲本 福西
これでいいよ
- 157 : :2006/02/11(土) 15:59:49 ID:VA0rp04E
- 今更前目で小野を使ったのがそもそもの間違い
- 158 : :2006/02/11(土) 15:59:55 ID:PzeQ7ocS
- >>155
ウイイレやってろ
- 159 : :2006/02/11(土) 15:59:57 ID:uJD2xuh9
- ナイジェリアユースのサッカーなんてもう通用しないってことだ。
現実見てくれ。
- 160 : :2006/02/11(土) 15:59:58 ID:Gd8kte4w
- 現実を見ようよ。
悲しくなるよ。
- 161 : :2006/02/11(土) 16:00:01 ID:FI87XHdX
- 長谷部のドイツ行きがほぼ確定(遠藤と入れ替わりで)に
なったと断言してもいいっぽい?
- 162 : :2006/02/11(土) 16:00:08 ID:HGkva03P
-
松井 中村
加地
稲本 中田
- 163 : :2006/02/11(土) 16:00:32 ID:JFK9CJYo
- 長谷部はトップ下微妙
- 164 : :2006/02/11(土) 16:00:35 ID:fh5aWZuE
- >>147
それを差し引いても福西遠藤は酷かった
そして全く流れを変えられない小野
小笠原も相乗効果でズルズル下がってくる
やっぱり中盤は>>118で
- 165 : :2006/02/11(土) 16:00:39 ID:Gd8kte4w
- >>142
>>156
どう見てもお前がウイイレ厨( ´,_ゝ`)
- 166 : :2006/02/11(土) 16:00:52 ID:USOsyI/B
- 17 名前: [] 投稿日:2006/02/11(土) 15:35:28 ID:Gd8kte4w
小野ヲタ・小笠原ヲタは試合するまでは、ずーーーっとデカい口叩くんだよね。
で、試合後はいつも残念な事に・・・w
いい加減反省しろよ。
27 名前: [] 投稿日:2006/02/11(土) 15:38:26 ID:Gd8kte4w
ここから、小野ヲタと小笠原ヲタの責任のなすりつけ合いが始まるんだろうなw
醜いねぇ。小さいねぇ。
90 名前: [] 投稿日:2006/02/11(土) 15:50:14 ID:Gd8kte4w
>>82
>>72
どう見ても小野信者です。
本当にありがとうございました。
>俺は尾の信者じゃないよ。
( ´,_ゝ`)
143 名前: [] 投稿日:2006/02/11(土) 15:57:29 ID:Gd8kte4w
松井 中村
中田 稲本
この4人がこれからの主力、新・黄金の中盤です。
これからの日本代表を、よろしくお願いします。
小野さん、黄金のご卒業おめでとう御座います。
- 167 : :2006/02/11(土) 16:01:04 ID:4q5v17oB
- 長谷部は初め前目でプレーしたとき正直あまり印象良くなかったけどね
奴はボランチでこそ活きる選手だよ
- 168 : :2006/02/11(土) 16:01:07 ID:IFCga059
- 相手チームのボールホルダーがパスを出す先を探している時に
もっと身体を寄せて止めて欲しかった。
- 169 : :2006/02/11(土) 16:01:11 ID:JFK9CJYo
- >>161
それはない。ジーコは過去の実績一番だから。FWは実績あるやついないからチャンスあるけど。
- 170 : :2006/02/11(土) 16:01:30 ID:azYea5GF
- >>161
ジーコがどうみるかだなあ
遠藤はジーコポイントをどれぐらい蓄えてるか分からないからなあ
- 171 :18:2006/02/11(土) 16:01:30 ID:nhJifClK
- >>152
おいおい、溺死寸前の小野の信者が中田叩ける身分かよww
- 172 : :2006/02/11(土) 16:01:30 ID:qd9TFhwe
- >>152
禿同
パスミス連発でボール奪われる&糞ディフェンスで退場だろうw
- 173 : :2006/02/11(土) 16:01:35 ID:s0V0h87k
- 福西の運動量の無さは致命的だから
田中に代えてストッパーにコンバートした方がいいな
- 174 :_:2006/02/11(土) 16:01:35 ID:qXzGrhaW
- とりあえず、ジーコの中で小野の2列目起用は消えたかな。
- 175 : :2006/02/11(土) 16:01:49 ID:JFK9CJYo
- 長谷部は中田みたいなポジションで生きる。
- 176 :_:2006/02/11(土) 16:01:50 ID:Fby5PLKS
- >>161
マジレスすると、
もう一度試しては貰えるだろうってレベルだな。
- 177 : :2006/02/11(土) 16:01:53 ID:USOsyI/B
- >>165
HG厨www
- 178 : :2006/02/11(土) 16:01:54 ID:og/lp12q
- >>161
もともと遠藤の枠はない
- 179 : :2006/02/11(土) 16:02:15 ID:HGkva03P
- >>152
現実見ようよ・・・
中田さんの実力わかったでしょ 今日で
彼がいないとなにもできない
- 180 : :2006/02/11(土) 16:02:29 ID:Gd8kte4w
- >>166
お前のレス追われた方が痛いだろw
ID:USOsyI/B
- 181 : :2006/02/11(土) 16:02:40 ID:PzeQ7ocS
- 長谷部ってボランチやるには守備が軽くないか?
小野よりは前に向かってドリブルできる分マシだけど。
- 182 : :2006/02/11(土) 16:02:46 ID:IeFosLjf
- 小野のキープは一対一のキックフェイント限定
突破力はゼロだし囲まれたら体張る事すらしない
引退してフットサルでもやってた方がいいよ
- 183 : :2006/02/11(土) 16:02:55 ID:qCQl2ZtO
- 冷静に見るといつものパターン。中盤の底かサイドのどちらかでキープかタメができないと日本は必ず今日みたいになる。更に今日は、献身さを売りにしてないのにワントプ、超苦手のスリッピー、何より相手はメキシコなみに強かった。
- 184 : :2006/02/11(土) 16:03:01 ID:XhbbFl5I
- 他選手を叩いて小野を少しでもマシに見せようとする信者が醜い
- 185 : :2006/02/11(土) 16:03:25 ID:onaFvKo5
- おーい、
俺に偉そうに中傷だなんだと言った小笠原ヲタでてこーーーいwwwww
靭帯断裂してくれたほうが日本にプラスになることがわかったかwwwwww
- 186 : :2006/02/11(土) 16:03:33 ID:g+U//RJ9
- 遠藤はサブで使えるから残したいけど福西は完全にイラネ
あんな奴稲本の足元にも及ばんわ
- 187 : :2006/02/11(土) 16:03:42 ID:USOsyI/B
- >>179
どうみてもIDがHGです。
本当にどうもありがとうございました。
- 188 : :2006/02/11(土) 16:04:18 ID:SRHIfxvq
- 松井 中村
中田 稲本
はいはいこれで決定ですね
- 189 :な:2006/02/11(土) 16:04:20 ID:/ZApEEtO
- 天気とピッチの悪い日はHGは他の追随を許さないくらい神
- 190 : :2006/02/11(土) 16:04:22 ID:uElJn7hg
- OHに配置されてるにも関わらずドリブル一切破棄のパス地蔵の小野。アホかwシュートすらなし。
- 191 : :2006/02/11(土) 16:04:35 ID:4q5v17oB
- >>171
信者とかキモイですけど
今日については小野なんて全く評価してないよ
システムの問題だって言ってるだろ
今日はボランチ叩くのは違うだろって話
選手の配置に失敗したのはジーコだけど
もし叩くとしたら前線の選手だよ
まあ久保も元々1トップやるような選手じゃないし、小野も前目で活きる選手じゃない
小笠原一人じゃ限界ある
結局ジーコが悪い 所詮テストマッチだから色々試したいんだろうがな
- 192 : :2006/02/11(土) 16:04:35 ID:dbd7xrIo
- 小笠原は単独では使えないけど、中村がいるときは貴重なオプションだからな。
怪我されちゃ困る。
- 193 : :2006/02/11(土) 16:04:37 ID:HGkva03P
- 黄金の中盤
松井 中村
稲本 中田
○ ○ ○
- 194 : :2006/02/11(土) 16:04:45 ID:qd9TFhwe
- しかし残ってる海外組が11流で通用せずヘルニアあぼーんした中村と戦力外の中田だけってのが笑えるw
- 195 :小野ジャパン(恥)ww:2006/02/11(土) 16:04:51 ID:nhJifClK
-
松井 中村
稲本 中田
小野(スタンド?ベンチ?)
- 196 : :2006/02/11(土) 16:04:58 ID:oX9PwoxN
- 小野を使うとしたら守備には目をつぶった上で中盤の底のさばき役として
徹底させる以外ない
まあ稲本+中田のオプションで
- 197 : :2006/02/11(土) 16:05:13 ID:onaFvKo5
- 小笠原早く怪我をして日本代表を辞退してくれ。
- 198 : :2006/02/11(土) 16:05:21 ID:UuuVz5wY
- >>184
つーか見方なんて人それぞれなのに
自分の価値観に沿わないものは小野信者とかレッテル貼るお前のほうが醜くね?
- 199 :_:2006/02/11(土) 16:05:40 ID:6gnSeo+2
- 小野 遠藤 福西 は底が見えた感があるんで
阿部や長谷部と海外組のコンビがどんな感じになるか見てみたい
- 200 :_:2006/02/11(土) 16:05:47 ID:qXzGrhaW
- >>164
今日の収穫は小野の2列目起用が駄目ってことが明白になったことだと思う。
2列目はプレッシャーの少ないJでしか無理。
ボランチ枠は小野、中田浩二、遠藤、長谷部、阿部のうち2人になるだろう。長谷部がいいプレーしてたんで、
今後チャンスが増えて小野、遠藤を抜く可能性もあると思う。
- 201 : :2006/02/11(土) 16:05:55 ID:GSOY8Xze
- >>194
フランス アシストランク上位の松井がいるだろ
- 202 : :2006/02/11(土) 16:06:23 ID:ldvgWYSh
- >>194
ヘルニア?!マジ?
- 203 : :2006/02/11(土) 16:06:27 ID:SRHIfxvq
- 松井 中村
中田 稲本
控え:長谷部、阿部、今野
小野(゚听)イラネ
- 204 : :2006/02/11(土) 16:06:28 ID:USOsyI/B
-
久保 平山
松井 中村
長谷部 稲本
今野 加地
中澤 宮本
土肥
これが現時点での最強フォメ。
- 205 : :2006/02/11(土) 16:06:33 ID:cvmZ5HuX
- だから言っただろ。
サッカーやってて、腰とか足とかやってるやつって、決まってだんだん走らなくなるからな。
それで周りを使うような方向に逃げる。
怪我だから許されるとか、サッカーには無いから。
小野のOHは無理。
- 206 : :2006/02/11(土) 16:06:49 ID:XhbbFl5I
- アテネ、キリンカップに続いて
周りと起用法に責任を擦り付けるのも恒例になってきたな
- 207 : :2006/02/11(土) 16:06:56 ID:SQdZsFp4
- >>152>>172
中田さんは何気に体張ってくれるからいた方がよかったと思うけど。
決して守備専じゃないけど運動量はあってボール奪いに行く。長谷部もそういうタイプだよね
福西を使うなら今野、中田、長谷部と組ませなきゃならない
遠藤とか小野とか阿部とか運動量ないのと組ませると機能しないやつ。福西は
- 208 : :2006/02/11(土) 16:07:02 ID:mt76/YHN
- >>204
USOですかw
- 209 : :2006/02/11(土) 16:07:09 ID:onaFvKo5
- 小笠原はどこも怪我してないのに雑魚専www
- 210 :_:2006/02/11(土) 16:07:19 ID:IOqLIEj6
- 中盤4人の人は4-4-2でいきたいの?左サントスになっちゃうけど・・・
- 211 : :2006/02/11(土) 16:07:22 ID:uElJn7hg
- 小野のスタメンはない。
- 212 : :2006/02/11(土) 16:07:29 ID:USOsyI/B
- >>206
中田信者が昔よくやってたよね。
あ、今もかw
- 213 : :2006/02/11(土) 16:07:53 ID:ZHhS+0QV
- デビュー当時の小野君はもっと出切る子だったんです。ドリブルしたし、シュートも打ったんです。
- 214 : :2006/02/11(土) 16:07:55 ID:iaE0MzXj
- 松井 中村
小野
稲本 中田
- 215 : :2006/02/11(土) 16:08:11 ID:UuuVz5wY
- さて被害妄想が酷いスレになってまいりました
- 216 : :2006/02/11(土) 16:08:11 ID:4q5v17oB
- 今日選手一人の問題じゃないでしょ
なんか一人を叩いてる奴はホントに気持ち悪い・・・
- 217 : :2006/02/11(土) 16:08:12 ID:qNg8LCrr
- 小野のタメがあってもこのザマ。
福西と遠藤(゚听)イラネ
- 218 : :2006/02/11(土) 16:08:19 ID:C9+Xa5eX
- 遠藤と福西のコンビは相変わらず駄目だな
もうこの二人を組ませるのはやめて欲しいな
- 219 : :2006/02/11(土) 16:08:22 ID:ldvgWYSh
- >>205
中村もヘルニアやってるんだったら
段々ダメになるってことやん
ガッカリ
- 220 : :2006/02/11(土) 16:08:30 ID:USOsyI/B
- >>207
普通に穴でしょ。ボランチの中田は。
あれだけのプレスでキープできるわけ無い。
- 221 : :2006/02/11(土) 16:09:02 ID:dbd7xrIo
- 小野はピッチ上で責任転嫁のプレーをして、オタも他の選手やシステムに責任転嫁する訳か。
- 222 : :2006/02/11(土) 16:09:07 ID:SRHIfxvq
- 小野信者うざす
自ら一番下と言って今日の出来だろ
もう終わってるだろ
- 223 :_:2006/02/11(土) 16:09:08 ID:dmg8p7K1
- で、フィンランド戦まだ遠藤福西でいくのか?この様で。
- 224 : :2006/02/11(土) 16:09:10 ID:T4pCmWXF
- まぁ遠藤は試合出てないと評価が上がる法則の典型
このスレでも不自然に高評価だった、今日は妥当な出来だな
- 225 : :2006/02/11(土) 16:09:25 ID:IeFosLjf
- この期に及んで誰々と組ませないと〜とか言ってる奴は
代表諦めてお家で寝てて欲しいです><
- 226 :q:2006/02/11(土) 16:09:30 ID:nhJifClK
- >>214
無理して使うことないから
- 227 : :2006/02/11(土) 16:09:45 ID:WvD4ZQUk
-
汚しスレですまんが
おれlive2chなんだが>74と>118を書き込んでいる香具師のIDの
ポップアップが変なんだよね。なぜか>118が引用スレになってんのよ。
- 228 : :2006/02/11(土) 16:10:11 ID:USOsyI/B
- 巻や加地さんが中田のゴール数アシスト数に・・・
- 229 : :2006/02/11(土) 16:10:18 ID:aQkZL1Ia
- >>223
小野と小笠原も付け加えてくれ
全員代えて
長谷部阿部+追加で誰か召集すべき
- 230 :、:2006/02/11(土) 16:10:34 ID:hB6E4khb
- ああ、次は代表が来るのか。
もう一度長谷部見てみたかったんだが、途中出場も厳しいかもな
- 231 : :2006/02/11(土) 16:10:35 ID:jBXQU712
- 小野はボランチだな。前は無理。
センターMF,プレーメーカーとしてならナンバー1だ。
福西や遠藤はプレスを受けたらもう選択肢がなくなる。
サイドや後ろにパスを出すしかなくなるわけだ。技術がないから。
小野は今日もプレスをかわして前を向くシーンが多かった。
まずボランチの位置でプレスを1人”はがして”前に展開できる能力は小野だけ。
後半小野がボランチに入ってからボールが回りだしたのも理由はこれ。
もちろん中田や稲本も、小野ほどではないが”1人はがす”くらいはできる。
つーかボランチなんてそれが仕事なんだからさ、
そろそろ他のボランチもそのくらいできるようになって欲しいけどな!
中央でシンプルにさばけばいいのにドリブルで突っ込んだりしてさ!
- 232 :ー:2006/02/11(土) 16:10:37 ID:HGkva03P
-
松 井 中 村
加 地
稲 本 中 田
3 バ ッ ク
- 233 : :2006/02/11(土) 16:11:01 ID:f2xx8o6O
- ID:USOsyI/B
- 234 : :2006/02/11(土) 16:11:12 ID:LoEo+NAy
- 言ったとおりになったな
プレッシャーがあると日本人のテクニックなんて糞の役にも立たない
プレッシャーがある中で使えるテクニックだけが本物のテクニック
フィジカルコンタクトが弱すぎなんだよ
- 235 : :2006/02/11(土) 16:12:06 ID:35z5w9ot
- 阿部は悪くなかったけど
やっぱり稲本のほうが上かね
守備だけじゃなく、後ろから何度か
飛び出したりはしてたけど
目立たないw
後ろから展開するのも得意じゃないし
- 236 : :2006/02/11(土) 16:12:19 ID:yati/weE
- なぜ日本人はプレスされると何もできないのはどうして?
- 237 : :2006/02/11(土) 16:12:55 ID:qd9TFhwe
- 小笠原は守備しないで突っ立てばっかだからな〜
その分斧が被害受けたな・・・
まあフィンランド戦には試合感が戻るだろ
- 238 : :2006/02/11(土) 16:13:14 ID:aQkZL1Ia
- >>225
お前良いこと言った
誰々と組ませないととか言い訳にもほどがあるんだよ
そんな限定される選手がいらない
- 239 :ー:2006/02/11(土) 16:13:32 ID:HGkva03P
- >>234
とおっしゃると
プレスの中の鬼キープ・縦パス 中田 稲本
プレスの中のキープ・突破・ドリブル・シュート・クロス 中村 松井
- 240 : :2006/02/11(土) 16:13:39 ID:Y6X3WDb0
- それにしても遠藤福西コンビはマジで酷いな
- 241 : :2006/02/11(土) 16:14:23 ID:onaFvKo5
- 阿部や長谷部をこの試合で判断するのはあまりにもかわいそうだ。
俺なら小笠原がいないときの90分で能力を見極める。
- 242 :_:2006/02/11(土) 16:14:33 ID:IOqLIEj6
- >>236そういう練習してないからじゃない?海外だと子供のころから汚いプレーに慣れてるだろうし
- 243 : :2006/02/11(土) 16:14:41 ID:yYgKiswa
- 前半はボランチより前が全員ダメだったわけで・・
前半で交代したから遠藤を叩けばいいと思ってる素人はウンコ。
- 244 : :2006/02/11(土) 16:14:58 ID:igJlAVsm
- >>236
当たりに弱い体の使い方が下手。あたりをかわすスピードがない。足が短い。等
- 245 :k:2006/02/11(土) 16:15:01 ID:MzQAJOx+
- 可憐 前田
成岡
松井 加持さん
福西 阿部
中沢 田中 松田
土肥
これでいけ!
- 246 : :2006/02/11(土) 16:15:24 ID:aQkZL1Ia
- 後半も小野と福西が代わるまで流れは前半と同じだったからな
- 247 : :2006/02/11(土) 16:15:36 ID:HGkva03P
-
松 井 中 村
加 地
稲 本 中 田
3 バ ッ ク
- 248 : :2006/02/11(土) 16:15:52 ID:tbux9sl+
- 阿部は地味だが守備力はあるし献身的な動きができる
長谷部のキープ力&ドリブルは国内組じゃ図抜けている
遠藤はどこがいいのかわからん
- 249 : :2006/02/11(土) 16:16:06 ID:0YjQfzs1
- 長谷部 阿部は熟成するといいコンビになるんじゃないか?
どちらも運動量多いし。
南アフリカの世代では輝いてくれるかも。
全然動かない福西 遠藤よりスタミナあったりして。
この二人のほうが早くばてたりしてw
- 250 : :2006/02/11(土) 16:16:10 ID:A5I1/Kii
- 小野+福西もコンビとしては最悪だろう
- 251 : :2006/02/11(土) 16:16:10 ID:USOsyI/B
- 違うでしょ。
遠藤と福西はまず守備でしょ。
ボール取れないんじゃ話にならんでしょ。
プレスが効かないって話以前に競り合ってる相手からボールを待ったく奪えなかった。
あれは酷い。
叩かれて当然。
- 252 : :2006/02/11(土) 16:16:22 ID:k+ah+k5l
- >>240
毎回毎回、糞西なんかと組まされる遠藤が可哀相なぐらいだ
- 253 :_:2006/02/11(土) 16:16:26 ID:qXzGrhaW
- しかし前半のアメリカのプレスは凄かった。日本は完全にパニック状態だったもん。
あの時間帯に久保が1回でもボールキープできてたら失点は防げたかもしれんのに。
3回ポストして全部奪われたからな
- 254 : :2006/02/11(土) 16:16:27 ID:tWIqkrZU
- 小野はボランチでもあんな走らなくてボール失うんならまじで使えない。
- 255 :_:2006/02/11(土) 16:16:36 ID:6gnSeo+2
- >219
中村はたぶん怪我でW杯逃がすよ
で
松井 小笠原
中田英 稲本でオーストラリア戦を迎えるw
- 256 :329 :2006/02/11(土) 16:16:43 ID:syWW1Fg7
- この試合の感想。
中田、中村のようにたとえ上がりすぎ下がりすぎと叩かれようと世界相手に
キープ出来る奴が最低2人居ないとダメ。
小野は悪くなかったけど一人じゃダメ。
長谷部は悪くなかった。阿部も良いと思う。だが遅すぎた。
- 257 : :2006/02/11(土) 16:16:49 ID:qNg8LCrr
- ジーコ日本を採点してください/受付け中
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/questionnaire/060211vote.html
- 258 : :2006/02/11(土) 16:17:03 ID:GSOY8Xze
- 駒野って左できたっけ 出来るんなら3トス→駒野の方がいいと思うが
- 259 : :2006/02/11(土) 16:17:06 ID:Ko6juPgv
- Jやアジア相手なら別だけど、やっぱりこういう相手には
相手にあたり負けしないで潰しのきく中田とか稲本みたいなのが必要だな
- 260 : :2006/02/11(土) 16:17:12 ID:VA0rp04E
- あの程度のプレスは普通
Jリーグがぬるすぎるだけ
- 261 : :2006/02/11(土) 16:17:14 ID:dbd7xrIo
- しかし浦和はとんだババを引いたと言うか、不良債権を引き受けたな。
あんな選手をスタメン起用しても優勝できるという自信の表れなのか。
- 262 : :2006/02/11(土) 16:17:28 ID:cvmZ5HuX
- 遠藤はチームに長く居て、馴染んではじめて真価が発揮されるタイプ。
こういうタイプは代表という即席チームじゃ難しいだろうな。
- 263 : :2006/02/11(土) 16:17:35 ID:A5I1/Kii
- 次ジーコがどうイジってくるか気になるが
小笠原 小野
福西 遠藤
4バック
とか普通にしそうで怖い
- 264 : :2006/02/11(土) 16:17:40 ID:USOsyI/B
- >>258
駒野スタミナ不足で前半でバテ(ry
- 265 :_:2006/02/11(土) 16:18:08 ID:IOqLIEj6
- 松井はFWでも見てみたいよね
- 266 : :2006/02/11(土) 16:18:36 ID:T4pCmWXF
- 一番良かったのは本山だな
こんなしょうもない内容で判断するのはアレだが
- 267 : :2006/02/11(土) 16:18:39 ID:SQdZsFp4
- >>249
阿部は運動量ないぞ。
オシムの指導でかなり改善されたけど、元々が運動量なさすぎた。
読みでカバーできるやつだけどね
- 268 : :2006/02/11(土) 16:18:40 ID:s0V0h87k
- 小笠原は最近やる気あるし今日は良いとこ見せるかなとか思ったら
練習張り切りすぎて疲れ引きずってたなwwwwwwww
- 269 :_:2006/02/11(土) 16:18:44 ID:qXzGrhaW
- 遠藤はJでは阿部や長谷部より確実に活躍してるぞ。
- 270 : :2006/02/11(土) 16:18:50 ID:igJlAVsm
- >>263
多分そうくるでしょ
- 271 : :2006/02/11(土) 16:18:51 ID:VA0rp04E
- >>261
Jだと活躍するよ
元々遠藤と小笠原がスーパーな存在のリーグだから
- 272 : :2006/02/11(土) 16:18:54 ID:5RyUwJGw
- なんだかんだで、長谷部も簡単に何回も抜かれてたな
- 273 : :2006/02/11(土) 16:18:56 ID:cvmZ5HuX
- チームの戦術も、1対1も負けたのが今日のアメリカ戦。
アメリカもほとんどサブだろ。
本番はドノバンとか一部を除いてほとんどスタメンは海外組らしいからな。
- 274 : :2006/02/11(土) 16:19:04 ID:PzeQ7ocS
- 後半はアメリカの運動量が落ちてある程度自由にまわせただけ。
長谷部や阿部の評価が上がってるのはおかしいな。ドノバンとかに普通に中央突破されてただろ
- 275 : :2006/02/11(土) 16:19:22 ID:ldvgWYSh
- >>255
そういう予想はやめようやイクナイ
そもそもジーコは中村ありきでやってきたんだから
今更いなくなられたら困る
- 276 : :2006/02/11(土) 16:19:32 ID:FI87XHdX
- 【MF枠が”8”の場合】
中田英、福西、中村、松井、小笠原、小野、稲本、遠藤
【MF枠が”9”の場合(DF枠が7)】
中田英、福西、中村、松井、小笠原、小野、稲本、本山or長谷部、中田コ(左SB兼用、村井さん落選)
今のところこんな感じかな?
- 277 : :2006/02/11(土) 16:20:36 ID:USOsyI/B
- >>274
え?アメリカも選手交代けっこうしてたけど?
途中から入った選手もバテバテだったの?
死ねよ。一回誰かに殺されろよ。
- 278 : :2006/02/11(土) 16:20:51 ID:uQPlVhXr
- >>263
またそれでいって雑魚相手に快勝してアメリカ戦を忘れられたら怖いなw
- 279 : :2006/02/11(土) 16:21:23 ID:5RyUwJGw
- 結局は、3−6−1がウンコだったんだよ
ボランチ2人も攻撃参加しなきゃという意識がありすぎてバラバラになった
- 280 : :2006/02/11(土) 16:21:53 ID:s0V0h87k
- ガンバには、献身的な動きで、球を引き出すのが超絶巧い橋本、二川がいるし
山口、宮本、シジクレイの神フィード守備陣揃えてるからな
遠藤は多少補正が入ってるかも
- 281 : :2006/02/11(土) 16:21:53 ID:Ra56Pg7z
- ウミが出たという意味で評価したいくらいの試合だった。
小野はボランチならやれるし、最低限競争には加えるべきだと思う。
しかし、遠藤、福西のボランチ、特に遠藤には愛想が尽きた。
二人ともレギュラー気取りでチンタラ練習していると日本にも情報が
入ってきている。案の定、この結果だ。
もう、彼らが占めていた地位はそっくり長谷部と阿部に与えるべきだ。
文句があるなら普段の取り組み方からアピールし直してくれ。
スレ違いだが巻、佐藤も良かった。平山も結果を出しているわけだから、
柳沢と高原に無条件にポジションを与えるっことも再検討してもらいたい。
- 282 :・・:2006/02/11(土) 16:21:55 ID:L9UQScuq
- >>269
昨年は遠藤より阿部の方が活躍したよ。格段に進歩した
- 283 : :2006/02/11(土) 16:21:58 ID:4q5v17oB
- >>274
少なくても途中から入って仕事をした
それを評価しないでどーすんだ?
いきなり遠藤や福西落選で本番は長谷部阿部なんて言っちゃってるバカはともかく
次ぎは先発で試して見たくなるくらい魅力あるプレーは見せたよ
- 284 : :2006/02/11(土) 16:22:00 ID:A5I1/Kii
- >>278
次対戦相手どこだっけ
- 285 : :2006/02/11(土) 16:22:11 ID:yUihoQtl
- 今日はっきりした事は
少しでも圧力あると小野、小笠原、遠藤、福西は全く機能しないって事と
長谷部の動きは鋭さは代表でも目立つって事
- 286 :マラドーネ:2006/02/11(土) 16:22:27 ID:/QTnArG/
- 走れ!!!!!!!走れー走れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!Byマシキ
- 287 : :2006/02/11(土) 16:22:32 ID:dbd7xrIo
- アメリカ戦は久保、小野、小笠原でシュート1本位か?
話にならんな。
- 288 : :2006/02/11(土) 16:23:05 ID:IeFosLjf
- 遠藤なんてJでも基本は無難に捌いてるだけ
フェルナンジーニョやアラウージョが居なかったら自分から試合動かせる選手じゃないよ
- 289 :-:2006/02/11(土) 16:23:26 ID:TukPzUCh
- 長谷部も簡単に何回も抜かれてたな
- 290 : :2006/02/11(土) 16:24:29 ID:d/ooeIKZ
- J組はコンデイション悪すぎ
シーズンオフだし
- 291 : :2006/02/11(土) 16:24:38 ID:tbux9sl+
- 遠藤がJで活躍してるのは
フェルナンジーニョとアラウージョの前線での鬼キープがあったからだろ
守備はガンバでもあまりよくない
- 292 : :2006/02/11(土) 16:24:45 ID:QZc5kzdt
- 長谷部は後半になってプレスがゆるくなってきてから出てきたんだから
アレくらい出来て当然
後半から出てきて出来なかったら糞過ぎ
- 293 : :2006/02/11(土) 16:25:09 ID:PzeQ7ocS
- >>292
同意
- 294 : :2006/02/11(土) 16:25:24 ID:Ko6juPgv
- 何であんなにことごとく玉際で競り負けてたの?
- 295 :_:2006/02/11(土) 16:25:31 ID:qXzGrhaW
- >>277
見てて明らかだったのは、3点目入ってからプレスがゆるくなった。どんどん中盤が間延びしてたし。
疲労だけでなく選手が入れ替わって組織的に連動できなくなったのも原因。
欲をいえば、前半並のプレスがある状態で長谷部が見たかった。あの状態でこぼれ球拾ったり、
ボールキープできたらW杯でスタメンに推す。
- 296 : :2006/02/11(土) 16:25:40 ID:5RyUwJGw
- だからまあ、前半のウンコの中にいたら、長谷部もウンコになったってこった。
- 297 : :2006/02/11(土) 16:26:32 ID:tbux9sl+
- まあともかく
長谷部や阿部のスタメンを見てみたいな
どれだけやれるか
- 298 : :2006/02/11(土) 16:26:46 ID:qNg8LCrr
- >>279
ジーコ采配がウンコだっただけさ
- 299 : :2006/02/11(土) 16:26:57 ID:63SakQ5k
- ぶつかるのコワイコワイだから
- 300 : :2006/02/11(土) 16:27:04 ID:SQdZsFp4
- まあ点差が点差だし、そういう面もあるかもね。
でもやっぱり前にドリブルで行けるやつがいるといいよ
いままでいないタイプだからね。
- 301 :、:2006/02/11(土) 16:27:22 ID:nDqGFkoH
- 俺は遠藤福西は責められないと思う
お互い最悪な相手と組まされて
前のクソバランスのなかもがいてた感じ
ジーコの理不尽なギャンブルに付き合わされてハメられたようなもんでしょ
- 302 : :2006/02/11(土) 16:27:33 ID:XhbbFl5I
- >>290
クラブのキャンプは実践練習に移ってTMも始まってるから
もうコンディションうんぬん言ってられる時期じゃないんだけどな
- 303 : :2006/02/11(土) 16:27:41 ID:cvmZ5HuX
- 今日の試合を見たら、福西が守備専ではなく攻撃的なボランチだということが分かった筈。
なぜか守備専は福西という見方がこのスレの主流だからな。
だいたい遠藤にも福西にも中途半端に攻撃させてるもんだから役割分担も何も無い。
- 304 : :2006/02/11(土) 16:28:04 ID:k+ah+k5l
- >>281
愛想尽かされてるのは糞西の方
- 305 : :2006/02/11(土) 16:28:14 ID:uQPlVhXr
- >>284
フィンランド、インド、ボスニアと続く
- 306 :$:2006/02/11(土) 16:28:24 ID:EZJ/qNdz
- >>283を見ると 代表もレベル落ちたよなぁ
阿部や長谷部が魅力あるプレーか…
そりゃ 点決めた、 逆転した、完全に流れを変えた、
とかなら分かるがww
(ちなみに長谷部や阿部入る前から名流れは変わってたw )
あの程度のプレー 長谷部も阿部も インパクトないよ
- 307 : :2006/02/11(土) 16:28:26 ID:4q5v17oB
- 確かに前半のチームの状況みると誰がボランチでも何も変わらなかった感じはするね
それこそマケレレやらヴィエラでもいれば別だがw
でも後半から入って良い動きした選手を評価しない理由には全くならないけどな
- 308 : :2006/02/11(土) 16:28:41 ID:A5I1/Kii
- 福西は中田がいる時はなぜか守備専になる
遠藤がコンビだとやりたい放題
- 309 : :2006/02/11(土) 16:28:53 ID:HIVBskjy
- >>301
即効で4バックにしなかった日本代表(ジーコ)が悪いよな
遠藤福西は被害者。
実際後半になって4バックにしたら、機能しだした。
- 310 : :2006/02/11(土) 16:29:30 ID:VA0rp04E
- 合う合わない以前に
ボーダーライン上に居て必死さのない奴はいらんよ
- 311 : :2006/02/11(土) 16:29:38 ID:tbux9sl+
- もう二度と遠藤福西のダブルボランチは見たくないな
ホント
いっぺんも機能しているのを見たことが無い
- 312 : :2006/02/11(土) 16:30:00 ID:C9+Xa5eX
- 取りあえず、ボランチの組み合わせをしっかりしてくれないとな
- 313 : :2006/02/11(土) 16:30:08 ID:USOsyI/B
- >>309
オマイのIDが恐い。
- 314 : :2006/02/11(土) 16:30:12 ID:63SakQ5k
- これだけは間違いなく言える
[中田の評価が上がった]
- 315 : :2006/02/11(土) 16:30:39 ID:s0V0h87k
- >>291
そうそう、守備は献身的ではあるけど
基本的に気持ちで負けてるから球際がウンコなんだよな
- 316 : :2006/02/11(土) 16:31:01 ID:USOsyI/B
- >>314
試合に出てない奴の評価は無条件に上がる法則
- 317 : :2006/02/11(土) 16:31:03 ID:xURI5t/9
- 本番は中田中村稲本福西で確定?
- 318 : :2006/02/11(土) 16:31:07 ID:HIVBskjy
- A代表予定表
2/18 vsフィンランド戦 静岡スタ
2/22 vsインド(アジア杯予選) 静岡スタ
2/28 vsボスニア ドムトムント
3/30 vsエクアドル 大分総合
- 319 :_:2006/02/11(土) 16:31:19 ID:ZF2Qt9WL
- フィジカルトレの疲労残したままの試合になっちゃったみたいだな
遠藤と福西はまったく仕事してないんじゃないか?
小野と小笠原の出来も褒められたものじゃないけど、あれじゃどうにもならないって
- 320 :_:2006/02/11(土) 16:31:29 ID:/d9u/xXd
- ブンデスで米代表ドノバンとのスタメン争いに勝利した選手が今浦和にいる
長谷部と小野と共存するのか、スタメンを争うなら誰が脱落するのか・・
ちょっと興味がある
- 321 :329 :2006/02/11(土) 16:31:49 ID:syWW1Fg7
- みんなブラジル戦のダイジェストでも見て落ち着けよ〜
- 322 : :2006/02/11(土) 16:31:54 ID:ldvgWYSh
- >>317
福西稲本のコンビに良い思い出があるんですかあんたは
- 323 : :2006/02/11(土) 16:32:05 ID:5RyUwJGw
- 宮崎からずっと、3−6−1が機能してなかったんだし、こんなもんだろ
早く見切れて良かったよw
- 324 : :2006/02/11(土) 16:32:18 ID:4q5v17oB
- >>303
元々攻撃が好きな選手だけど
代表では守備の人なのは周知の事実でしょ
現に小野や中田と組んでしっかり守った事も何度もあるし
遠藤と組むと割と攻撃の比重増える印象はあるけどね
中田や小野みたいに攻撃に大きく傾かないで遠藤は割と守備とバランス取りながらやるからね
- 325 : :2006/02/11(土) 16:32:33 ID:QlXn8AmG
- 小野より小笠原の方がボール失わなかっただろ
小笠原はボールも取れてたし相手を交わしてパスも出し、攻守に通用してた
- 326 : :2006/02/11(土) 16:32:39 ID:viMEA4MN
- いろんな意味で中田の必要性が感じられた
鬼教官がいないだけでこの体たらく(特に福西
空気が悪かろうがなあなあよりマシ
- 327 : :2006/02/11(土) 16:32:51 ID:aQkZL1Ia
- >>319
遠藤と福西と同じくらい小野も小笠原も仕事してない
そこに格差をつける必要が全くない
- 328 : :2006/02/11(土) 16:32:52 ID:R/knDHKG
- つか、遠藤…守備駄目 小野…守備駄目 福西…相方が走り回れば潰し役になる
今日守備がちゃんとできるボランチいないじゃん
長谷部もスコスコ抜かれてたし、かろうじて阿部が頑張ってたくらい
ジーコは日本をブラジル式に当て嵌め過ぎ、攻撃で押し込んだりポゼッションで守備機会減らすなんて日本には無理
- 329 : :2006/02/11(土) 16:33:02 ID:k+ah+k5l
- >>317
糞西が邪魔
- 330 : :2006/02/11(土) 16:33:02 ID:uElJn7hg
- >>316
でも逆に試合出てる奴がに活躍すればそいつの評価が上がり出てない奴の評価が下がる。
- 331 : :2006/02/11(土) 16:33:05 ID:33sfjzPK
- 福西は糞だったよ
- 332 : :2006/02/11(土) 16:33:16 ID:QZc5kzdt
- >>317
こうか?
中村 稲本
福西 中田
- 333 : :2006/02/11(土) 16:33:35 ID:d/ooeIKZ
- 長谷部は守備がやばかったな
- 334 : :2006/02/11(土) 16:33:48 ID:xURI5t/9
- 稲本と相性いいのって誰?
- 335 : :2006/02/11(土) 16:34:15 ID:HIVBskjy
- >>332
普通にコンフェデverになりそう
中村 小笠原
福西 中田
でええやん
- 336 :-:2006/02/11(土) 16:34:20 ID:TukPzUCh
- 遠藤は何度も攻撃の目つんでたように思うが
- 337 : :2006/02/11(土) 16:34:23 ID:dbd7xrIo
- 長谷部はどうしても点を取りたいときのオプションだな。
- 338 : :2006/02/11(土) 16:34:25 ID:7sW/5+0P
- 小笠原は周りとイマイチ合ってなかった
- 339 : :2006/02/11(土) 16:34:25 ID:VA0rp04E
- >>334
戸田w
- 340 : :2006/02/11(土) 16:34:26 ID:onaFvKo5
- >>325
練習試合3点紅白戦2点とって本番は通用するだけじゃ居ないほうがマシ。
練習でも本番で点を取れる巻>>>>>>>>>>>>>>>>でしゃばり小笠原
- 341 :_:2006/02/11(土) 16:34:28 ID:6gnSeo+2
- >263
こうだろう
__久保__まき__
____ワラ____
アレ______加地
__福西__小野__
3バック+川口
- 342 : :2006/02/11(土) 16:34:32 ID:aQkZL1Ia
- >>328
でもよく考えればいいが日本人の守備力で相手を抑えようとしてもきつい
パスの能力だけは高いからボール回しで上をいく以外道はない
フィジカル勝負なんてしたら絶対に勝てない
- 343 : :2006/02/11(土) 16:34:33 ID:d/ooeIKZ
- >>334
ソープ嬢
- 344 : :2006/02/11(土) 16:34:35 ID:s0V0h87k
- >>334
それは遠藤
- 345 : :2006/02/11(土) 16:34:37 ID:USOsyI/B
- >>334
小野
- 346 : :2006/02/11(土) 16:34:52 ID:A5I1/Kii
- >>334
戸田
- 347 : :2006/02/11(土) 16:35:09 ID:61YCPMg7
- 99年ワールドユース組の結束力が今の日本代表にネガティブな影響を与えるとはな。。。
- 348 : :2006/02/11(土) 16:35:16 ID:ldvgWYSh
- >>334
絶好調の小野
いや、小野に合うのが絶好調の稲本だったか?
- 349 : :2006/02/11(土) 16:35:17 ID:wspzybT8
- 今日の中盤の展開力のなさとつなぎのしょぼさは本当笑えるくらい酷かった・・・・
何あのワンパターン、、、突っ立ってるだけとか守備もせずにボケっとしたり
ルーズボール全部取られている上にプレスなし・・・何してんの6人もいてって感じ
あと本当に展開も何もしてないしロングパスからのサイドチェンジとか皆無だったし
>>323
いえる
さっさと見切れてまじ良かったと思う
いるだけむだだった6人も
- 350 : :2006/02/11(土) 16:35:38 ID:PzeQ7ocS
- やっぱ今野だろ。彼を稲本と組ませれば良い。
チンゲ小野や糞西、長谷部よりバランスが取れると思う。
- 351 : :2006/02/11(土) 16:35:38 ID:hIZDnQiy
- 下手だけど中田呼ばなければいけない。
中田が締めないと、このチームはだらける。
- 352 : :2006/02/11(土) 16:35:53 ID:HIVBskjy
- ジーコがいつ4−1−2−3してくれるか、それだけが楽しみ。
- 353 : :2006/02/11(土) 16:36:13 ID:UNA3fDz/
- >>309
結果論言ってもしかたねぇだろ。
- 354 : :2006/02/11(土) 16:36:32 ID:k+ah+k5l
- >>335
小笠藁と糞西はベンチだからねーよ
- 355 : :2006/02/11(土) 16:36:39 ID:xzsfhYDj
- 稲本にセットプレーの強さがあれば迷わず福西out稲本inなんだがなあ
- 356 : :2006/02/11(土) 16:36:52 ID:onaFvKo5
- 中田じゃなくて稲本阿部長谷部の中で2人がベスト。
攻撃は松井中村小野を並べればいい。
小笠原は消えたほうがいい。
- 357 : :2006/02/11(土) 16:37:04 ID:wspzybT8
- 稲本と今野の組み合わせはげしく見たい
- 358 : :2006/02/11(土) 16:37:19 ID:ZqswWynv
- 前でボール収まらないわ、ボランチでボール収まらないわ・・だからな。
前半全員ダメだったことのスケープゴートとして遠藤が晒されたな。
そのせいで、遠藤だけがおもくそダメだったかのようになってしまったw
- 359 : :2006/02/11(土) 16:37:39 ID:jBXQU712
- ダブルボランチなら小野と稲本のコンビが最高。
稲本が守備に専念したときの、あの守備センスは誰もが認めるところ。
小野は中盤の底からの展開には不可欠。他とは比較にならないものがある。
まあ現実的にはジーコは中田も使いたいだろうから、
「小野 稲本 中田」のトレスボランチになると思うよ。かなり高い確率で。
そうなるとまた中田が守備をしないっていう問題が浮上するわけだが。
- 360 : :2006/02/11(土) 16:37:42 ID:/71WnPde
- 3−6−1
3−5−2
4−4−2
と1試合に3回もシステム変わるとは
前半のこぼれだまとか小野小笠原とか取りに行かなきゃ
- 361 : :2006/02/11(土) 16:37:57 ID:4q5v17oB
- 俺は遠藤稲本が見たいけどね
- 362 : :2006/02/11(土) 16:38:04 ID:xzsfhYDj
- ピッチ上には中田が欲しかったしベンチにはドゥンガがいて欲しかったそんな試合。
- 363 :名無し:2006/02/11(土) 16:38:07 ID:6Jxa1za9
- ハードゲイはいらない
何故なら、このチームは俊輔のチームだからだ
- 364 : :2006/02/11(土) 16:38:11 ID:xURI5t/9
- 稲本はプレミアの強豪チームでレギュラーだよ
絶対外せないでしょ
- 365 : :2006/02/11(土) 16:38:12 ID:VA0rp04E
- 球際の弱さはこの面子だと際立って見えるな
中田がその面でこのチームで目立つのも良く分かる
まぁ選考含めてW杯後の監督に期待するしかないのか
- 366 : :2006/02/11(土) 16:38:20 ID:PzeQ7ocS
- いつまでも小野に幻想抱いてる人は一体何なんですかね。
- 367 : :2006/02/11(土) 16:38:25 ID:QlXn8AmG
- >>340
今日もアシストはしてる
- 368 : :2006/02/11(土) 16:39:06 ID:QZc5kzdt
- 3−6−1は無駄に中盤が多いだけだから
3バックなら今まで通り3−5−2がいいな
- 369 : :2006/02/11(土) 16:39:18 ID:4q5v17oB
- 中田より稲本が欲しい試合だと思ったけどねぇ
または今野か
まあ焼け石に水ではあったろうがな
- 370 :_:2006/02/11(土) 16:39:24 ID:qXzGrhaW
- それにしても今日の試合はコンディションの悪さが顕著だったな。ボールへの反応が素人なみの遅さに
見えたんだが・・・クリアもまともに蹴れていない状態だったし、中澤はキックミスしまくってた。
できればアメリカとはもうちょっといい状態でやりたかった。
- 371 : :2006/02/11(土) 16:39:27 ID:ldvgWYSh
- >>363
その俊輔のために中田が必要だったんじゃないのか?
- 372 : :2006/02/11(土) 16:39:37 ID:QlXn8AmG
- ボランチは悪かったよミスが多くてぜんぜん繋がらなかった
- 373 : :2006/02/11(土) 16:39:38 ID:eRu5gyHu
- 完全に中盤支配されたら守備のクソさはほとんど誰も大差ない。
なんとか攻撃を凌いだあとしっかりこぼれ玉をボールキープ、ドリプル発破できるヤツを
置くのが重要。中村、中田、稲本はほんと強い相手には絶対必要だよ。
- 374 : :2006/02/11(土) 16:39:57 ID:wspzybT8
- >>359
チェコ戦とかイングランド戦の時のだよね
あれは確かに良かった
稲本かなり展開力もあるんだよな
一発のロングパスとか好きだわ
今日の代表の中盤守備もクソだったのも
めためたに見えたのあるよな。ていうかみつをもなんであんな微妙なの?
- 375 :_:2006/02/11(土) 16:40:09 ID:ajbc+vE6
- 結局サントスが3−5−2であろうと4−4−2だろうとスタメンになって
守備に負担掛けてるわけじゃん?
どーせ使うなら本人が一番得意なところで使って欲しいよ。
清水でバリバリやってたときってポジションどこだったっけ?
もうあのときみたいなプレーは出来ないか・・・。
- 376 : :2006/02/11(土) 16:40:14 ID:USOsyI/B
- なあこれでもいいと思わないか?
松井
小野 稲本
今野
- 377 : :2006/02/11(土) 16:40:20 ID:s0V0h87k
- 遠藤・稲本と小野・稲本ってどっちがいいかな?
前者の方がより守備が安定して、後者のほうが攻撃が多彩になる気はするけど
- 378 : :2006/02/11(土) 16:40:42 ID:ldvgWYSh
- >>370
そういえばボールもいつもと違うヤツ使ったんだったかな?
にしても両チームすべりすぎ・・・
- 379 : :2006/02/11(土) 16:40:53 ID:onaFvKo5
- >>367
アシストなんて意味のないもの。
本番で点を取れないのに練習で沢山点を取るMFはいらない。
- 380 : :2006/02/11(土) 16:41:28 ID:BNpng6U5
- ま、小野はパスを引き出す能力はないから、あの位置で使っても無駄
- 381 : :2006/02/11(土) 16:41:43 ID:aQkZL1Ia
- 後半小野がボランチに入っても流れ同じだったよ
流れが変わったの小野と福西がいなくなって長谷部阿部が入ってから
- 382 :_:2006/02/11(土) 16:41:53 ID:ZF2Qt9WL
- これでOHのレギュラー候補は中村小笠原松井だけ
中村が怪我で離脱して今月末のボスヘル戦にでれないとなると本戦直前の合流?
かなりやばいかも・・・orz
- 383 : :2006/02/11(土) 16:42:03 ID:USOsyI/B
- >>379
普通にHG信者www
ワカリヤスw
- 384 : :2006/02/11(土) 16:42:16 ID:4q5v17oB
- パサーをトップの下に2人並べるって発想が理解不能ではあったねぇ・・・
- 385 : :2006/02/11(土) 16:42:46 ID:ldvgWYSh
- >>377
小野・稲本の時は、前は中田中村じゃなくて、中村一人にしとかないとな
- 386 : :2006/02/11(土) 16:42:51 ID:C9+Xa5eX
- ボランチから攻撃が組み立てられないと
どうしても、前の二人が下がってきてボールを受け取らないといけないから
3−6−1は機能しないよな。まあ、今回は機能しないどころかサンドバックになってたけど
- 387 :か:2006/02/11(土) 16:42:52 ID:LV+3IsW/
- 前半のボールポゼッションって50:50って出てなかった?
そんな風には見えなかったけど…
- 388 : :2006/02/11(土) 16:43:01 ID:xURI5t/9
- 小野ってなんであんなに動かないの?
- 389 : :2006/02/11(土) 16:43:18 ID:fozdhtAb
- >>381
小野がボランチから右サイドの加地に捌いて得点をあげたシーンが
前半と同じ流れにみえたの?
- 390 :_:2006/02/11(土) 16:43:22 ID:Fby5PLKS
- >>364
強豪×
弱小○
腐ってもプレミアだが・・・
- 391 : :2006/02/11(土) 16:43:26 ID:QlXn8AmG
- >>379
練習でも駄目よりずっといい。今日だっていいミドル打ってただろ。
OHに巻を置けってか?バカ丸出しw
- 392 : :2006/02/11(土) 16:44:05 ID:s0V0h87k
- >>385
最初からOH中田は考えてなかったけど
守備面のバランスを考えて3バックにする必要はあるかもしれないね
- 393 : :2006/02/11(土) 16:44:09 ID:USOsyI/B
- >>384
それは言えてるんだけどね。
しかも1トップはこんでぃしょんがまだ3〜4割の久保だろ。
無理にもほどがあるんだよ。
少なくとも小野と小笠原はもっとキープしたり仕掛けるなりの動きをしないと話にならない。
へなぎだったらまだ違ったかも知れんが。
- 394 : :2006/02/11(土) 16:44:12 ID:hIZDnQiy
- 2トップにしてDFを追い回さないと。
MF以前に1トップでは難しい。
- 395 : :2006/02/11(土) 16:44:29 ID:QZc5kzdt
- >>388
あんまり動くと疲労骨折する
海外組みでいいよもう
松井 中村
中田 稲本
- 396 : :2006/02/11(土) 16:44:40 ID:cvmZ5HuX
- 小野は本当にチームにアクセントをもたらす地味な役割が向いてるよ。
中村、中田、稲本は必要不可欠。特に稲本がいかに過小評価されてたかが明らかになったな。
- 397 :_:2006/02/11(土) 16:44:51 ID:qXzGrhaW
- >>381
流れが変わり出したのはアメリカが3点目とってから。
阿部・長谷部入れたのは流れがこちらに傾きはじめて巻が点とった後。
- 398 :_:2006/02/11(土) 16:44:57 ID:eay0/2eP
- ID:onaFvKo5は真性の小笠原アンチです。
ID:USOsyI/Bにいたっては 試合直後にもかかわらず試合に呼ばれていない中田英をを叩き続けています
みなさん気を付けてください
- 399 :名無し:2006/02/11(土) 16:45:06 ID:6Jxa1za9
- >>382
小笠原はレギュラー落ちだろw
ジーコの鹿島枠はもういらない
- 400 : :2006/02/11(土) 16:45:26 ID:BNpng6U5
-
久保
本山 小笠原
今日であればまだマシそうなのは、これだな
- 401 : :2006/02/11(土) 16:45:33 ID:d/ooeIKZ
- >>381
小野長谷部阿部は一緒にプレーしてたぞ
- 402 : :2006/02/11(土) 16:45:47 ID:PzeQ7ocS
- だから今野呼べって。
- 403 : :2006/02/11(土) 16:45:54 ID:USOsyI/B
- >>398
バカだな。全くわかってないね。
- 404 :ちょっと長くなるけど:2006/02/11(土) 16:46:06 ID:fCoU4v3l
- 中盤について、いくつか言わせてもらいたい。
まず、今日の試合はピッチ条件がかなり悪かったという部分を差し引いても
あまりにも機能していなかった。こんな酷い内容は久しぶりだった。
まず前半だが、なぜあそこまでやられたのかというと、セカンドボールに対しての
日本の詰め方が、まったくといっていいほど無かった。
つまり、中途半端なパスをして、トラップもいい加減で、セカンドボールをとられて
いいようにカウンター受けて、ボランチとDF陣はやる気の無い守備。
こんなんで勝てるわけが無い。怒りを通り越して呆れた、今日の試合には。
今日は練習試合だから3−6−1を試したんだろうけど、もしジーコが次の試合を
もう一度同じ3−6−1でやるならば、そのときは遠慮なく解任してもいいと思う。
後半は、変わった選手がそれなりに動いていたから、なんとか試合が壊れずにすんだ。
なぜあきらかに調子の悪い福西を使ったのか。遠藤は残念ながら落選決定だと思われる。
小野も次で結果出さないと、23人の内に選ばれてもスタメン起用はない。
- 405 : :2006/02/11(土) 16:46:21 ID:wspzybT8
- 小野もうちょっと展開力あると思ってたのに
今日みたらクソになってて悲しかった、、いいパス出してキープできたら
少々動かないのも目をつぶ、、と思ってたけど今日のはいくらなんでもなあ
- 406 : :2006/02/11(土) 16:47:00 ID:USOsyI/B
- >>404
前園さんレポート乙。
- 407 : :2006/02/11(土) 16:47:18 ID:onaFvKo5
- >>383
既に中田は俺の11人から外れてますが。
どこがHG信者なんだwwwww
とにかく小笠原はダメだ。
あれはドリブルが出来ないんじゃなくてやらないだけ。
そこが小笠原の最低なところ。
勝負から逃げてるんだよ。
強いミドルも打てるのに打たない。
持ってるものを発揮しない最低な選手をいつまでも代表においておくと周りがおかしくなる。
- 408 :.:2006/02/11(土) 16:47:22 ID:uto2Gid8
- 中村 ヤナギ
稲本 中田
ヤナギ大好きなこいつらがヤナギ萌え効果で元気爆発うほ
- 409 : :2006/02/11(土) 16:47:22 ID:4q5v17oB
- >>402
怪我だっつーの
- 410 : :2006/02/11(土) 16:47:24 ID:HPgiDM+X
- 今日ほど小野がパス出し地蔵に見えた日はないな
- 411 : :2006/02/11(土) 16:47:30 ID:PAxiaaOM
- >>384
バーレーン戦はそれで上手く行った。
ただこのシステムは主導権が取れないとキツイ
- 412 : :2006/02/11(土) 16:47:37 ID:aQkZL1Ia
- 389 : :2006/02/11(土) 16:43:18 ID:fozdhtAb
>>381
小野がボランチから右サイドの加地に捌いて得点をあげたシーンが
前半と同じ流れにみえたの?
アホだな
後半そのゴール以外なんかあったか?
小野が代わるまでにシュートはその1本だけ
前半と同じくアメリカがボコボコに攻めてた
- 413 :.:2006/02/11(土) 16:48:03 ID:etBuvxCg
- だいたい1トップなのに
OHにパサー二人置くとかもうアホかと
- 414 : :2006/02/11(土) 16:48:31 ID:uElJn7hg
- アテネやキリンカップやこのアメリカ戦の戦前は小野が中心だのNO1だので騒ぐがいざ試合が始まるといつも結果はこの末路(使えない)
これが小 野 ク オ リ テ ィ ー
- 415 : :2006/02/11(土) 16:48:54 ID:4q5v17oB
- >>413
しかも1トップは動かないし、競らない久保
これでどうしろって感じだな
- 416 : :2006/02/11(土) 16:48:54 ID:PzeQ7ocS
- >>409
まじっすかー。でも彼は小野や長谷部より全然使えると思いますよ。
- 417 :_:2006/02/11(土) 16:49:01 ID:qXzGrhaW
- >>384
1トップでやった2試合とも中村・小笠原がトップ下なんだが。そこそこ機能してたはず。
小笠原はビスマルクがいた頃、主に「使われる」選手に徹してた。
動き回ってスペースを突く動きをしてたぞ。
- 418 : :2006/02/11(土) 16:49:10 ID:hIZDnQiy
-
ジ ー コ が 代 わ れ
- 419 : :2006/02/11(土) 16:49:16 ID:C9+Xa5eX
- >>411
バーレーン戦の3−6−1は華麗だったよな
- 420 :_:2006/02/11(土) 16:49:16 ID:eay0/2eP
- >>403はいはいワロスワロス
- 421 : :2006/02/11(土) 16:49:39 ID:BNpng6U5
- アメリカが上手く両サイド使ってたのもあるな。
- 422 :名無し:2006/02/11(土) 16:49:45 ID:6Jxa1za9
- 小野が前で使えないのは
オリンピックで証明済み
HGのポジションで使うべき
- 423 : :2006/02/11(土) 16:49:53 ID:USOsyI/B
- >>407
小笠原は強烈なミドル打っただろ、左足で。
>>411
今日のメンツでバーレーンとやったら負ける。
へなぎと中村がいないと無理。
- 424 : :2006/02/11(土) 16:49:57 ID:dbd7xrIo
- 小笠原は「流れの中で点の取れる選手」としてプッシュされていたのにな。
- 425 : :2006/02/11(土) 16:50:27 ID:PzeQ7ocS
- 単純に久保君のやる気がなかったんですよ。彼に1トップは無理です。
運動量が少なすぎます
- 426 : :2006/02/11(土) 16:51:27 ID:fcppOfKj
- __柳沢_誰か__
____中村_____
__小野_中田__
______稲本_____
三都州____加地
__宮本_中澤__
____川口_____
多分こうなるだろうな
テストマッチ意味ねぇwww
- 427 : :2006/02/11(土) 16:51:38 ID:tWIqkrZU
- バーレーン戦の得点シーンの中村みたいに楔受けて簡単にはたいてスペースに走りこむ
、こういう事ができないと駄目駄目
- 428 : :2006/02/11(土) 16:51:38 ID:4q5v17oB
- 小笠原は間違いなく能力は高いんだけどねぇ・・・
後半システムが変わってから存在感は感じるんだけど
もう一歩何か物足りない感じがするんだよなぁ
まあ毎試合の事だけど
- 429 :_:2006/02/11(土) 16:51:48 ID:qXzGrhaW
- 未だにOHとかいってる人はゲームで好きな布陣を組んでてくれ。
- 430 : :2006/02/11(土) 16:52:45 ID:onaFvKo5
- >>423
決められるのに決めてないんだよ小笠原は。
決められないミドルは意味の無いシュートの一つ。
- 431 : :2006/02/11(土) 16:53:18 ID:USOsyI/B
- >>424
実際中田よりは取れるだろw
- 432 :_:2006/02/11(土) 16:53:33 ID:ZF2Qt9WL
- 最終メンバー発表までにどうなるかわかんなくなってきたな
特に守備的中盤とFWは混沌としてきたと思う
- 433 : :2006/02/11(土) 16:53:46 ID:yUihoQtl
- >>429
2列目を何て呼ばせたいの?
- 434 : :2006/02/11(土) 16:53:59 ID:HPgiDM+X
- >>426
ちょww左サイドやばいぞw
- 435 : :2006/02/11(土) 16:54:17 ID:USOsyI/B
- >>427
楔を受けてはたこうにも楔が入らなかったからな。
やはりボランチに小野か。
- 436 : :2006/02/11(土) 16:54:18 ID:BNpng6U5
- アメリカが両サイドを上手く使ったので、サイドがDFラインに吸収されていき、
ボランチもどんどん下がらざるを得なくなり、小野も小笠原も習性からどんどん引いていき・・・
- 437 : :2006/02/11(土) 16:54:23 ID:aQkZL1Ia
- 後半小野がボランチに入ってから交代するまでも
日本:シュート1
アメリカ:シュート8
流れはずっとアメリカだった
ボランチに入ってもプレーは全然良くなかった
- 438 : :2006/02/11(土) 16:54:35 ID:Q+8fMfZI
- 小笠原は茸バリにコーナーからのアシストで
帳尻合わせしてきた
- 439 : :2006/02/11(土) 16:54:39 ID:cvmZ5HuX
- >>428
オシムの言うところの責任感の差だろうな。
- 440 :_:2006/02/11(土) 16:55:51 ID:ZF2Qt9WL
- >>429
OHじゃなかったらなんて?メイアって呼んだほうがいいですか?
- 441 : :2006/02/11(土) 16:57:21 ID:U7z7lzQN
- /\
\ |
∩∩ 僕 ら が 新 黄 金 の 中 盤 だ よ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、 中 /~⌒ ⌒ /
| 松 |ー、 稲 / ̄| 田 //`i 中 /
| 井 | | 本 / (ミ ミ) | 村 |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
- 442 : :2006/02/11(土) 16:58:18 ID:QlXn8AmG
- わかったOMFだな!w
- 443 : :2006/02/11(土) 16:58:57 ID:BNpng6U5
- チームとして完成されたアメリカ
「3−6−1がうまくいかねー」という試行錯誤の日本
差は歴然。
- 444 : :2006/02/11(土) 16:59:22 ID:40+mg9um
- >>441
つかマジでありえるぞ。直前の試合でたたき台にして。
- 445 : :2006/02/11(土) 16:59:44 ID:J2CR/zSx
- 最初から4−4−2の方が良かった。
3−6−1は、FWが動けなけりゃだめだって。
怪我から復帰したばっかりの久保に1トップさせるのは酷だよ。
今日の小野、小笠原のコンビは4−4−2で見たい。
- 446 : :2006/02/11(土) 16:59:48 ID:onaFvKo5
- >>428
それがまた問題なのだ。
下手に潜在能力が高いから自然と国内トップクラスになってしまう。
海外にでも行って甘ったれたサッカー観を見直せばと思った矢先内弁慶に逆戻り。
怪我もしないのであれば最悪鹿島の新監督が小笠原を叩きなおして使えるようにしてもらうしかないな。
- 447 : :2006/02/11(土) 17:01:19 ID:dbd7xrIo
- セレーゾは小笠原に関して匙を投げたようなもんだしな。
このまま国内に埋没していきそう。
- 448 : :2006/02/11(土) 17:01:24 ID:SQLI0Y2U
- >>443
あの位は勝たないと不味いよね、正直
- 449 :_:2006/02/11(土) 17:01:27 ID:6gnSeo+2
- ジーコが森島使わない理由わかったわ
日本の鍵ってアレックスと加地なのね
こいつら二人が最大限に機能する為の布陣を考えるのがベストって事なんだな
- 450 : :2006/02/11(土) 17:01:39 ID:4q5v17oB
- >>445
後半流れ変わっても危ないシーン何度もあったからねぇ
アレ、加地のSBはリスクが高いよ
4バックはあくまで攻撃のオプションと考えた方がいいかも
- 451 :-:2006/02/11(土) 17:02:12 ID:lsGKup/y
- ジーコ脳内でもOHとしては小笠>小野でした。
あとはボックス4−4−2での中村の相方は松井次第。
- 452 : :2006/02/11(土) 17:02:27 ID:aQkZL1Ia
- >>445
そういう問題じゃないのに気づこうよ
小野小笠原コンビが致命的なんだから
- 453 : :2006/02/11(土) 17:02:37 ID:VzNtCYrD
- しかし前半はありえないほどパスがつながらなかったな。
まあアメリカのプレスが思った以上に速かったのもあるが。
- 454 : :2006/02/11(土) 17:02:39 ID:J2CR/zSx
- ビデオを見直したけど小笠原のミドルの精度かなり高いな。
よく見ると左足でアウトサイドにかけて曲げて隅を狙ってるよ。
効き足の右足でなくて左足であれだけのことができるんだから、
やっぱシュートは得意なんだなと思う。
- 455 : :2006/02/11(土) 17:02:57 ID:S+lc8Ke6
- >>430
ミドルなんてほとんど決まんねーよアホ
入らなきゃ意味ねーってどんな論理だ
シュートで終わるとか「ミドルもある」とみせかけて引き付けてスルーパスとか
そういう基本的なことも知らんのか
- 456 :_:2006/02/11(土) 17:02:58 ID:rajluUCI
- ノ"⌒゙゙´`ヽ
`/" \
/ ヽ
i (((ノ)))ハヽヾ)
|、、、 / !ノ
(6ヾi、━━ ノ━)
ゝ!ソ `⌒ ||⌒|
`ヽ Oノ〜ヽ0ノ
\ <>/
\__ノ
君たちサッカーできんの?
- 457 : :2006/02/11(土) 17:03:53 ID:KhIC0olz
- 小笠原は終始酷かったが
やっぱこいつはシュート上手いな、と思った
- 458 : :2006/02/11(土) 17:03:56 ID:VA0rp04E
- だいたいジーコ的にはベストメンバーである、あの貧弱最終ラインと両サイドもなぁ
W杯での守備はジーコの運の強さを信じるしかないのかね
- 459 :_:2006/02/11(土) 17:04:05 ID:ZF2Qt9WL
- よ〜し、オイラ今から録画見直してみるぞ
- 460 : :2006/02/11(土) 17:04:14 ID:QZc5kzdt
- やっぱり中村が何人かマークひきつけてくれないとナ
- 461 : :2006/02/11(土) 17:05:02 ID:BNpng6U5
- アメリカのやり方に合わせてやっていれば、最初から後半のように4−4−2でやったはず。
両サイドを中心に攻めるチームに3バックは辛い。
とりあえず、今日はアメリカがどういうサッカーをするかとかは関係なく、
「久保の復帰+3−6−1」のテストでしかなかった。
そしてそれは失敗に終わった。
ただそれだけ。
- 462 : :2006/02/11(土) 17:05:15 ID:J2CR/zSx
- >>460
それはマスコミの作った幻想だよ。
- 463 : :2006/02/11(土) 17:05:54 ID:dbd7xrIo
- 本大会では小野・小笠原・福西・遠藤の中で3人はベンチだろうからな。
それほど悲観的にはならんけど。
- 464 : :2006/02/11(土) 17:05:57 ID:JC1n1JIE
- まぁ、アメリカのチェックが早かったのはあるね。
ボランチにパス入れても、バックパスで戻すしかなくなってた。
前線であんなに網を張り巡らされたら、パスでは打開できない。
そういう点で長谷部途中豆乳は活きたんだろう。
- 465 :_:2006/02/11(土) 17:06:05 ID:6gnSeo+2
- >462
J2乙w
- 466 : :2006/02/11(土) 17:06:25 ID:aQkZL1Ia
- >>461
わかってないな
後半4-4-2にしても小野福西がいなくなるまでずっと攻められっぱなし
システムの問題じゃないんだよ
- 467 : :2006/02/11(土) 17:06:25 ID:QlXn8AmG
- 小笠原はフェイントでスペースとパスコース作ってパス出してただろ
小笠原に入ると唯一ボールが落ち着いたよ
- 468 :_:2006/02/11(土) 17:06:40 ID:dmg8p7K1
- タメが作れる選手がいてこそダイレクトの緩急が活きる。
スピードをコントロール出来るヤツがいなかった。
- 469 : :2006/02/11(土) 17:07:14 ID:tWIqkrZU
- 松井 中村
今野 中田英
守備考えた場合これがギリギリのライン
- 470 : :2006/02/11(土) 17:07:21 ID:cvmZ5HuX
- セルティックだと中村は右サイドだよな。
本人も左サイドで使われて途中からすぐ右サイドに変えられてたが、
談話でも右サイドの方がやりやすいみたいだし、
4−4−2のボックスよりかは、英国的?なフラットな陣形で中村を右、松井を左ってのもありだよ。
トルシエ時代に小野は左WBで使われてたし、小野と松井の併用になるだろうな、最終的には。
稲本の守備に対する責任感はすごく強いものがあるので、CHに稲本は外せない。
福西バランスを取ってるんだろうが、責任感はない。中田が孫悟空に頭輪をつけなければならない。
- 471 : :2006/02/11(土) 17:07:26 ID:onaFvKo5
- >>455
入らないミドルは塵。
ブラジル戦の中村の無回転シュートも決まらなきゃ忘れさられている。
それに欧州ではゴールの3割以上がミドルレンジより遠いシュートだ。
- 472 : :2006/02/11(土) 17:08:33 ID:QlXn8AmG
- タメ欲しい厨
と
タメイラネ厨
がいるから議論がかみ合わない
- 473 : :2006/02/11(土) 17:08:42 ID:maX5FZk4
- >>461
両サイドから攻めてくる相手には4バックだよな
SBは守備徹してサイドから極力良いクロスを上げないようにする
3だとどうしても5バックになるし
- 474 : :2006/02/11(土) 17:09:25 ID:4q5v17oB
- なかなか中盤でタメを作るのは難しい展開だったと思うけどねぇ
両ボランチはなかなかボールもてる状況じゃなかった
前線にパスを引き出す動き出る選手がいなかったのも大きな原因だと思う
まあ悪循環だわな
- 475 : :2006/02/11(土) 17:09:52 ID:QZc5kzdt
- タメはほしいけどサントスはタメないでほしい
- 476 :_:2006/02/11(土) 17:10:11 ID:eay0/2eP
- >>472がいい事言った
- 477 : :2006/02/11(土) 17:10:28 ID:tRQXiLpA
- 中村 松井
稲本 中田英
俺もこれが一番良いと思う
- 478 : :2006/02/11(土) 17:10:41 ID:tWIqkrZU
- >>470
フラットは無理。
セルティックもボックス。
- 479 : :2006/02/11(土) 17:10:46 ID:KhIC0olz
- >>471
ミドル撃てる状況にまで持っていける攻撃作りのほうが大事ってことか?
そりゃジェラードだってミドルは外すしな
意味ないってのは違うと思うぞ
- 480 : :2006/02/11(土) 17:11:27 ID:aQkZL1Ia
- ミスが多い、走らない
これが今日の小野小笠原福西遠藤全員に言えたこと(遠藤はまだマシだったが)
せめてどっちかを直せばもっとマシな展開だった
こいつらがいなくなってから中盤が活性化した
ボランチに阿部と長谷部が入り走るようになったのが一番の原因
- 481 : :2006/02/11(土) 17:11:49 ID:JC1n1JIE
- 4バックに即興でしなきゃいけない場面だろ。
それでもダメならジーコが強制的に選手交代でしなきゃ・・・
どっちにしても糞
- 482 :::2006/02/11(土) 17:11:56 ID:TPUU7Emn
- なんでジーコは三都主を優遇するの? 同じ種族だからか?
- 483 :グレート:2006/02/11(土) 17:12:33 ID:ZNB4QtWC
- 今日はコレでイクべきだったんだよw
★前半★
佐藤 久保
小野 小笠原
福西 遠藤
サントス 加地
中澤 宮本
川口
★後半途中★
佐藤 巻
小笠原
サントス 加地
福西 長谷部
中澤 宮本 マコちゃ
川口
WCまで時間がねーから今までのフォメでやり攻撃のリズムを
高めるべきなんだよ!アトね守備の確認とかねw
4-4-2のダイヤモンド型でも試してみるべきだったね前半でw
トルちんや岡ちんチキン路線にいってもあかんよw
他の奴等も使うのがベストだけどこの時期では試すのはお終いw
もう仕上げの終わりに入らないとWCは観光旅行だけになっちゃうよw
- 484 : :2006/02/11(土) 17:12:38 ID:VzNtCYrD
- >>458
確かに失点するかどうかは運もあるからな。
相手の選手たちが不調で枠外に外しまくってくれたり、
シュートが運良くキーパーやDFの体の一部に当たってくれたり、
ポストやバーに当たったり、審判がオフサイドや相手のファウルを取ってくれたりとか。
- 485 : :2006/02/11(土) 17:12:39 ID:QDjrFvcF
- 出なかった奴は評価上がる。
その典型だよな、今日は。
- 486 : :2006/02/11(土) 17:12:41 ID:KhIC0olz
- >>480
中盤の運動量なかったからねえ
福西と小野は前半良かったけど
- 487 : :2006/02/11(土) 17:12:41 ID:fozdhtAb
- 出来たらボランチでの溜めは欲しいが
今日の前半みたいに出来ないのであれば
他の手段に切り替える柔軟性が欲しい
- 488 :-:2006/02/11(土) 17:14:02 ID:lsGKup/y
- これからの国内組の試合は4-4-2で行くべき。
テストマッチでディフェンスやボランチ甘やかしても意味ねえ。
- 489 :329 :2006/02/11(土) 17:14:10 ID:syWW1Fg7
- >>485
つコンフェデ、W杯最終予選
- 490 : :2006/02/11(土) 17:14:57 ID:aQkZL1Ia
- 4バックにしておけばって言ってる奴まじで逝ってよし
最初から4バックでやったところで小野小笠原福西遠藤が
ミス多くて走らないのは変わらない
選手の問題だよ今日の試合は
- 491 : :2006/02/11(土) 17:15:27 ID:fsgLV4un
- 今日の長谷部の守備は良くなかったが、いつもはもっといいよ。運動量もすごいし。初代表で試合展開もあったので守備に気が回らなかったていう事もあったんだろう。
- 492 : :2006/02/11(土) 17:15:28 ID:MGJog5Kj
- 稲本中田ってつい最近のアンゴラ相手に稲本が酷いできだったのにw
本当このスレは馬鹿が多いなw
試合でない方が評価も上がる始末だしw
- 493 : :2006/02/11(土) 17:15:30 ID:dbd7xrIo
- どっちかと言うと、今日は出ている選手達が自ら評価を下げたような試合だった。
- 494 : :2006/02/11(土) 17:15:40 ID:onaFvKo5
- >>479
小笠原みたいに、小兵のうえにパワーで打てない香具師は、そう何本もミドルレンジから強いシュートを打てない。
だからこそ1回2回のミドルでゴールを決めなきゃ意味が無い。
技術者のミドルは相当に狙って打ってる状態なんだよ。
狙って打って決められないのだから相当の決定機を逃したことになる。
ゴールにならなきゃ意味が無い。
- 495 : :2006/02/11(土) 17:15:46 ID:BNpng6U5
- あれだけ宮崎でやったのに、あっさり3−6−1を諦めたジーコw
- 496 : :2006/02/11(土) 17:16:19 ID:maX5FZk4
- 前半は常に
久保
小野 小笠原
アレ 加地
福西 遠藤
中澤 宮本 田中
こうなってたよなwあれじゃ前でボールキープできないの当たり前じゃんw
- 497 : :2006/02/11(土) 17:16:42 ID:BNpng6U5
- >>490
それでも、もうちょっとマシだったよ
- 498 : :2006/02/11(土) 17:16:46 ID:JC1n1JIE
- >>490
いや、だから、アメがサイド攻撃してきたんで、そのサポートとして
遠藤・福西が後ろに引っ張られたんだろが。
試合を見ろよ。
- 499 : :2006/02/11(土) 17:17:06 ID:wspzybT8
- >>493
これが正解
- 500 : :2006/02/11(土) 17:17:18 ID:PzeQ7ocS
- とりあえずチンゲ小野はベンチ!
稲本と今野が組めば最高だなぁ
- 501 : :2006/02/11(土) 17:18:10 ID:4q5v17oB
- >>487
タメって言うのは人によって解釈違うような気もするが
今日みたいにアメリカが積極的にプレスかけてくる状況なら
ボールをキープするのは危険だし、難しい
簡単にはたければ良かったが、出しどころが無くて苦し紛れに出したパスを奪われるケースが多かった
あと前線がもう少しボールが収まれば流れも変わってたし、中盤でもっと楽にボールがもてるようになってたかもね
- 502 : :2006/02/11(土) 17:18:17 ID:d/ooeIKZ
- 最初から4ばっくでFW2枚でやってりゃましだったよ
- 503 : :2006/02/11(土) 17:18:50 ID:syWW1Fg7
- 今日の試合で評価下げた選手→ 小野、遠藤、福西、小笠
試合出てないのに評価上げた選手→今野
実際評価されるべき選手→中田、中村、小野、稲本
終了
- 504 : :2006/02/11(土) 17:19:05 ID:Wsnph9Qq
- システムとか並びなんて今日の試合はどういじったって
同じ選手な限り同じ結果になってたよ
それ以前の問題 個人個人のプレーがボロボロ
相手の攻撃に対する対応の前に自分らがボール持った時にボロボロ
- 505 :グレート:2006/02/11(土) 17:19:19 ID:ZNB4QtWC
- アジアで1トップの3-6-1が上手くいったって所詮アジアレベルでやれたんだろw
いくら中盤の駒が揃っても上手く機能しなければ所詮「歩」だし「と」になれないw
3-6-1で中盤を厚くするのなら貴重なアメリカ戦で4-4-2のひし形で試した方が
DFの奴らはありがたいだろw
- 506 : :2006/02/11(土) 17:19:27 ID:6Tndrslx
- >>496
YES
- 507 : :2006/02/11(土) 17:19:27 ID:KhIC0olz
- >>494
そうかね
撃てるところまで持ってっただけでも成果あると思うけど
- 508 : :2006/02/11(土) 17:19:36 ID:U7z7lzQN
- >>493
評価を自ら下げたっていうか元々あんなもんだ
ここの一部が持ち上げすぎていただけ。
自業自得
- 509 :_:2006/02/11(土) 17:19:48 ID:dmg8p7K1
- とりああえず遠藤福西のコンビはやめろ。ジーコもいい加減気付け。
遠藤阿部か長谷部福西の方がなんぼかマシだろうに。
- 510 : :2006/02/11(土) 17:20:18 ID:J2CR/zSx
- みんな ID:onaFvKo5 の過去レスを見ろ。
誹謗中傷がクズレベル。
単なる小笠原アンチが、良スレ「MF統一スレ」に紛れ込んでるぞ。
以後こいつはスルーで。
巣に帰れ(お前が数々立ち上げたアンチスレにな) > ID:onaFvKo5
- 511 : :2006/02/11(土) 17:20:39 ID:onaFvKo5
- 小笠原が出ていなければ3-6-1でも機能している。
運動量のない選手を入れている状態でどんなシステムにしても殆ど機能しない。
- 512 : :2006/02/11(土) 17:20:40 ID:fsgLV4un
- あと今日は長谷部が攻撃を期待されて出たていうのも大きいだろう。たぶん守備を要求されて出たんだったら、もっと良かったはず。浦和ではトゥーリオが上がったあと代わりにセンターバック入るぐらい。
- 513 : :2006/02/11(土) 17:20:53 ID:KhIC0olz
- 遠藤は代表じゃもう駄目かもわからんね
- 514 :_:2006/02/11(土) 17:21:00 ID:2wMz9vQ0
- 今日なんとなく、小野が動かない理由がわかった。
小野は、相手のマークがあってもボールをキープできるけど、
他の選手はフリーにならないと、ボールがキープできないから、
動いているだけに見える。
- 515 : :2006/02/11(土) 17:21:13 ID:C9+Xa5eX
- タメがあったり、なかったりという具合に使い分けてやらないと
攻撃のリズムが単調になって対策立てられたら致命的なことになりかねないんじゃないか
- 516 : :2006/02/11(土) 17:21:36 ID:Wsnph9Qq
- 4-4-2にしたからといって小野や福西のミスが減るわけじゃないし
小笠原の運動量が増えるわけでもないし唯一攻撃で効いてた
加地や三都主はますます守備だけになるし
まぁ実際やってないシステムを持ち上げるのは楽なんだけどさ
システムのせいにしちゃうのは問題 選手がひどかった
- 517 : :2006/02/11(土) 17:21:39 ID:dbd7xrIo
- 別に3バックだろうが4バックだろうが、サイドへ展開する選手をチェックする必要がある。
それができないと今日みたいにDFの前でタメを作られて、ボランチが最終ラインに吸収されるんだよ。
- 518 : :2006/02/11(土) 17:23:21 ID:BNpng6U5
- >>517
(゚Д゚)ハァ?
- 519 :.:2006/02/11(土) 17:23:54 ID:etBuvxCg
- >>503
そんな評価なんて試合するたび毎回ころころ変わるのが2chクォリティー
- 520 : :2006/02/11(土) 17:24:21 ID:maX5FZk4
- だから今回の前でキープできる奴がいなかった
この一言に尽きるって
柳沢や高原wでさえいてくれりゃ良かったって思ったよw
- 521 : :2006/02/11(土) 17:24:51 ID:onaFvKo5
- >>510
俺はアンチだろうが至極あたりまえのことを指摘している。
- 522 :グレート:2006/02/11(土) 17:25:04 ID:ZNB4QtWC
- コレもあり。
中村、ヒデ、稲本がカード地獄&ケガしたばやいw
小笠原
遠藤 小野
福西
そーいう感じを想定してアメリカ戦をコテンパンにしてほしかったわいw
相手は主力がいねーからラッキーと思わせたらこっちのもんだよw
- 523 : :2006/02/11(土) 17:25:55 ID:dbd7xrIo
- 確かに高原がいると起点が増えるね。
相手の起点だけど。
- 524 : :2006/02/11(土) 17:26:27 ID:PzeQ7ocS
- ちくしょー。アメリカをこてんぱんにしてやりたかった
- 525 : :2006/02/11(土) 17:27:15 ID:BNpng6U5
- 試合勘がない中でなれないシステムやってたら、こうなっちゃうね
- 526 :_:2006/02/11(土) 17:27:20 ID:6gnSeo+2
- >470
中村を右サイドで使うなら田中達か玉田のどちらかが復帰しないと厳しい
- 527 : :2006/02/11(土) 17:27:29 ID:2H7XhuF6
- 久しぶりに走ったFWの足元にぴたっときたスルーパス見た>長谷部
- 528 : :2006/02/11(土) 17:28:10 ID:2H7XhuF6
- >>527
代表の中で、ということで。
- 529 : :2006/02/11(土) 17:28:16 ID:onaFvKo5
- つうかどうしても小笠原を使うってなら前線に残してシュート地蔵にしろよ。
それなら周りの連携も崩れることは無く速いサッカーが見れる。
- 530 : :2006/02/11(土) 17:28:30 ID:4q5v17oB
- >>516
システムというか選手の使いどころの問題
小野や小笠原をトップの下に配置したことと
トップに久保を配置した事が大きな問題
ポジションに対する理解度や適正のない選手を置いてる事を問題視してるんだよ
- 531 : :2006/02/11(土) 17:28:39 ID:J2CR/zSx
- 今日の試合に関して言えば、久保の1トップって無理がありすぎでしょう。
久保動けてないし。クロスに対しても競わないし。スルーしてばっかだし。
怪我から復帰したばっかなのに、1トップで使うのは無理させすぎな気がするよ。
普通に、今まで久保が活躍してきてた2トップでやってあげたほうが良かったん
じゃないのかな。
小野に関しても、今日の久保の出来じゃあ、評価が難しいと思う。
本当に2列目ができなくなったのか、可能性があるのか。
今日見た感じでは、2トップになってから、ボランチに入ってからの方が
しっくりいってたような気もするけどな。
今度は、普通に4−4−2でやってほしい。
- 532 : :2006/02/11(土) 17:29:16 ID:ojMSntYu
- もう阿部と長谷部でいいよ
福西と遠藤はいらね
- 533 : :2006/02/11(土) 17:29:25 ID:J2CR/zSx
- >>521
どさくさに紛れてものを言うな。
お前が>>192で言った、
- 534 : :2006/02/11(土) 17:29:42 ID:syWW1Fg7
- 小野の評価は
柳沢 ?
中村
小野 中田
福西
このフォメやらないと出来ないでしょ。
- 535 :グレート:2006/02/11(土) 17:29:50 ID:ZNB4QtWC
- 禿タカなんて期待してねーよw
もう疲れたからWCはいいやなんて言ってるバカちんの根性無しは
ジャポーンにいらねw
JでWCに出たい奴はいくらでもいるから。
それが巻たんw
点を取ってジャポーンのメンバーに入りたいから必死なんだよw
だから得点が取れたんだよw
- 536 : :2006/02/11(土) 17:29:56 ID:QlXn8AmG
- 久保
小笠原(小野)←ここにいるとここまでこない
小笠原(小野)←ここにいると孤立して囲まれる
小野(小笠原)
アレ 加地
福西 遠藤
中澤 宮本 田中
こんなんで前線でキープできるわけがない。
前半の終わり頃は小笠原が下がってきて起点になったときはスムーズな攻撃ができてた。
- 537 : :2006/02/11(土) 17:30:18 ID:KhIC0olz
- 小野か小笠原はどっちかでいいと思う
もう出すな、と思うのは遠藤
- 538 : :2006/02/11(土) 17:31:06 ID:J2CR/zSx
- >>521
どさくさに紛れてものを言うな、お前はこのレベル。
> 197 sage 2006/02/11(土) 16:05:13 ID:onaFvKo5
> 小笠原早く怪我をして日本代表を辞退してくれ。
- 539 : :2006/02/11(土) 17:31:36 ID:dbd7xrIo
- アメリカ戦前は久保と小野は相性が良いとしきりにアピールされていたのに、今度は久保が悪いか・・・・
確かに久保の出来が悪かったのは事実だけど、節操が無いね。
- 540 : :2006/02/11(土) 17:32:03 ID:USOsyI/B
- 今日は守備について語るべきじゃないの?
アメリカの想像以上のプレッシャーに日本は慌てた。
そしてそのプレッシャーをかいぐぐって攻めるには
ボールとそして人も動かさなくてはならない。
すなわち運動量が肝だと考えた。
だから守備でスタミナをロスしたくなかった。
結果、守備が後手後手でルーズボールをことごとく奪えなかった。
結論:発想の転換ができる香具師が1人欲しい。
- 541 :グレート:2006/02/11(土) 17:32:43 ID:ZNB4QtWC
- 小笠原や遠藤よりも禿タカはいらねーw
まだ禿タカより使えるぜ!
- 542 :_:2006/02/11(土) 17:33:26 ID:7Z6AlT1w
- >>534
そんなものやる必要など全然ない
- 543 : :2006/02/11(土) 17:33:45 ID:J2CR/zSx
- >>540
ああそれはあるね。守備ががたがただったし。
それにボール貰ってから出すまでのタイミングが悪すぎ。
もらってからボールの受け手を捜してる感じだった。
- 544 : :2006/02/11(土) 17:33:50 ID:2H7XhuF6
- 松井
小野 中田
福西
↑これがベストかと思ったんだが
松井
中村 中田
福西
ちょっと中村があやしいけど、これでも踏ん張れるかもしれんな。
- 545 :-:2006/02/11(土) 17:33:58 ID:lsGKup/y
- 次はこれでいいや↓
巻 久保
本山 小笠
長谷 阿部
アレ 中澤 宮本 加地 これのが前線で収まるまるだろ
- 546 : :2006/02/11(土) 17:34:34 ID:Wsnph9Qq
- >>530
使い方の前に選手個人のクオリティーが低かったのが分からないか?
小野がボランチに入ってもほとんど改善しなかったことを見ても明らか
- 547 : :2006/02/11(土) 17:36:12 ID:onaFvKo5
- >>538
俺の願望は自由だ。
役に立たないのなら丁度いい時期に怪我で出れない状態のほうが日本にとってはプラスになるのは確実。
「頭が悪いな」と「頭が悪くなってくれ」
は意味が全然違うぜ。
- 548 : :2006/02/11(土) 17:37:12 ID:KhIC0olz
- 守備は半端無かったな
何事かと思った
- 549 : :2006/02/11(土) 17:37:46 ID:ojMSntYu
- 遠藤福西ウンコ説は本当だったな
- 550 : :2006/02/11(土) 17:38:39 ID:ASJ6Feiv
- 中盤でいうと、遠藤は苦しくなったな
阿部もそれほど評価上げられないところをみると長谷部が来るか
- 551 : :2006/02/11(土) 17:38:56 ID:Wsnph9Qq
- そもそも長谷部にしても巻にしても阿部にしても
ドタバタで使われてもそれなりのプレーしてるのに
長谷部なんて4-4-2のボランチなんてほとんど経験ないでしょ
それでもあれだけやってるんだから
レギュラーメンバーのふがいなさをシステムどうこうで片付けるのはアホらしすぎる
- 552 : :2006/02/11(土) 17:39:10 ID:IUsys6O1
- >>547
怪我していなくなってくれ≠いなくなってくれ
頭打って頭悪くなってくれ≠頭悪くなってくれ
- 553 :_:2006/02/11(土) 17:39:35 ID:6gnSeo+2
- >>545
佐藤 久保 か 佐藤 巻なら同意
- 554 :g:2006/02/11(土) 17:39:38 ID:7fRQTNx4
- 闘莉王
小野
中村
松井 長谷部
中田
これだね!福西は…
- 555 : :2006/02/11(土) 17:39:51 ID:J2CR/zSx
- >>547
ばかが「全然違うぜ」だとさ。
言葉の使い方で馬鹿だって分かるな。
MFスレで小笠原の悪口しか書いていないお前は、お前が沢山立てた
アンチスレに行って、誰にも相手にされない独り言でもカキコしとけ。
MF統一スレにくんな、クズが。>> ID:onaFvKo5
- 556 : :2006/02/11(土) 17:40:08 ID:ZHhS+0QV
- 352の1ボランチか3ボランチを試してほしいえ
- 557 :_:2006/02/11(土) 17:40:33 ID:eay0/2eP
- >>547
どーでもいいから小笠原をこれ以上語るなら小笠原スレでやってくれ。
個人叩きはスレ違い。
- 558 :グレート:2006/02/11(土) 17:40:38 ID:ZNB4QtWC
- WCで交替出来るのは3人。
そーすっと交替組みは自ずと絞られる。
4-4-2でいったバヤい。
FWでは大黒。
MFでは小笠原か稲本。
DFではマコちゃん(3-5-2に変更したとき)
松井は残念ながら無いかもよw
ジートの脳みそではねw
- 559 : :2006/02/11(土) 17:40:44 ID:KhIC0olz
- >>551
長谷部は「俺が俺が」の選手だから
それが良い面に出たんだと思う
- 560 : :2006/02/11(土) 17:41:10 ID:+0xOXtfK
- >>549
何度このコンビを試して何度駄目だった事か・・・
ほんと学習能力がないというかなんと言うか・・・ブツブツ
- 561 : :2006/02/11(土) 17:42:19 ID:USOsyI/B
-
中村
松井 長谷部
稲本
ん〜、弱そうw
中村 小笠原 松井 中村
小野 稲本 長谷部 今野
- 562 : :2006/02/11(土) 17:42:37 ID:Gw1mMJW1
- 運動量の大事さが痛感させられた試合だった。
- 563 :。:2006/02/11(土) 17:43:00 ID:K8yyPFxq
- 菊間でもないが
前半のガチャピン・福西
後半の2323・阿部
どっちがいい?
- 564 : :2006/02/11(土) 17:43:32 ID:PXUyZ1LO
- 遠藤>中田とか言ってたけど、それはないな
やっぱ中田>遠藤だった。
- 565 : :2006/02/11(土) 17:43:48 ID:J2CR/zSx
- >>559
まあでも今日はJで良い時の長谷部が見れたな。
確かに長谷部は「俺が俺が」のタイプだけど、
シュート打ってもいい場面でパスを選択。
それなりにまだ遠慮してるんじゃないのかな。
- 566 :_:2006/02/11(土) 17:43:48 ID:eay0/2eP
- >>559
長谷部はそういう面で評価できたな。
遠藤(・д・)・・・
- 567 : :2006/02/11(土) 17:43:50 ID:onaFvKo5
- >>552
で?
どっちにしろ「頭が悪いな」と同等のことを言っているわけではないな。
それに俺が怪我を望めば小笠原が怪我をすると決まっているわけではない。
表現の自由が認められているんだよ日本ではwwww
- 568 : :2006/02/11(土) 17:43:51 ID:Gd8kte4w
- 今、ニュースでアメリカの1点目のシーンやってたが、アメリカの選手がクロス上げようとしてるのに、
目の前に居る小野が一切寄せに行って無いな。簡単にクロス上げさせてる。見直してみ。
これ、ちょっと酷すぎる。構えてすらいないし。ボーッっと見てるだけ。
- 569 :グレート:2006/02/11(土) 17:43:52 ID:ZNB4QtWC
- アジアレベルだったらあぶなっかしーけど遠藤&福西は使えるw
コレでアジアカップ取れたからねw
- 570 : :2006/02/11(土) 17:44:01 ID:ojMSntYu
- 遠藤や福西って振る舞いがもうドイツ決定したような感じだからな
メディアもそんな持ち上げ方だし
阿部、長谷部のほうがいいよ
- 571 : :2006/02/11(土) 17:44:16 ID:0y58boTZ
- つーか今日の小笠原は酷すぎだろ。
動かないなんてもんじゃない。何もしない。
前半は居たのか?って感じだった。
- 572 : :2006/02/11(土) 17:44:40 ID:dbd7xrIo
- 小野も小笠原も持久力をテストしたら代表ではトップクラスだったよな。
結局、試合を通しての運動量とは別なんだね。
- 573 : :2006/02/11(土) 17:44:41 ID:CiTXXvmm
- 長谷部は代表デビュー戦にしては上出来
- 574 : :2006/02/11(土) 17:44:52 ID:IUsys6O1
- つか長谷部がドリブルできたのは、もちろん長谷部はそういうタイプ選手だってのもあるけど
相手のプレスがなくなったのが大きいと思うが。
前半の勢いで来られたらボール運ぶどころじゃない。
>>567
お前はホントに馬鹿だな('∀`)
- 575 : :2006/02/11(土) 17:45:23 ID:8KyfSMld
- さすが代表板。
スコティッシュでのプレー見て、今日の試合で通用すると思ってる人が大多数。
試合を見ろよ。
今日のアメリカ並のプレスなんてなく、止まったアメリカに毛が生えた程度の出来。
- 576 : :2006/02/11(土) 17:45:32 ID:2H7XhuF6
- 次はボックス方へシフトチェンジする事考えると今いるメンバーなら
小笠原
小野 長谷部
福西
で4-4-2で見てみたい。小野、小笠原は保留でしょ。先に交代させなくて良かった。
今失格の烙印押すのは早すぎる。
- 577 : :2006/02/11(土) 17:45:45 ID:KhIC0olz
- >>571
消えるのはいつものことだが
前半から消えるのは珍しいな
でもアシスト1つ決めてるからまだマシか
- 578 : :2006/02/11(土) 17:45:49 ID:+oWAZgi5
- 前半の小笠原のボールタッチのシーンが思い出せないな。確かに。
でもまあ、あんだけDF〜ボランチ間でプレスかけられてミス連発してたら、小笠原の
ところまでボールが来ないのも仕方ない気が。
- 579 :あ:2006/02/11(土) 17:45:55 ID:OXZE3u5P
- 長谷部中田を一回試してほしい
中田に自重させれば豊富な運動量で日本の弱い守備の負担を減らせる
後、遠藤小野はもう呼ぶ必要ない。今野や阿部など代わりはいる
- 580 : :2006/02/11(土) 17:46:26 ID:MhGsByAc
- 小笠原は分かっていたんだ。
小野の前でのカブを上げても自分の立場は好転しないことを。
- 581 : :2006/02/11(土) 17:46:53 ID:USOsyI/B
- >>574
むしろ交わして大チャンスを作り出してたかもしれない。
- 582 : :2006/02/11(土) 17:47:00 ID:QlXn8AmG
- 小笠原は散々チェックしてただろ見直してみろよド素人
- 583 : :2006/02/11(土) 17:47:09 ID:J2CR/zSx
- ID:onaFvKo5 はあぼーんした。
負の臭いがぷんぷんするくだらないものは読んでも仕方ないから >皆さんもあぼーんすることをおすすめします。
- 584 : :2006/02/11(土) 17:47:12 ID:PXUyZ1LO
- 福西は相手が動くチームだとダメだな。
個人技が多かったり、動かないチームだと結構利くけど
- 585 : :2006/02/11(土) 17:47:21 ID:Wsnph9Qq
- >>559
そういう面もあるけど第一はちゃんとプレーしてたからだよ
ミスはあったけど走ってたし前に押し上げるドリブルは持ち味を出していた
不慣れで連携もままならないメンバーとの4-4-2でね
前半の中盤の選手たちはそれぞれの持ち味さえも全く出してない
小野でさえミスが多かったし小笠原はずっと消えてるし
あれじゃシステムがどうだろうと絶対機能しない
- 586 :-:2006/02/11(土) 17:47:48 ID:lsGKup/y
- >>571
前半は久保が孤立しないように前で張ってたがボールが来なかった。
後半は守備頑張ってたし攻撃はミスも目立ったが何度かテャンス作った。
- 587 : :2006/02/11(土) 17:47:51 ID:2H7XhuF6
- 次戦巻と長谷部にチャンス与えられるといいけどな。
- 588 : :2006/02/11(土) 17:48:08 ID:ASJ6Feiv
- アジアカップでも福西遠藤は押されまくったけどなw
ただ今日ので即決するような監督ではないだろうからフィンランド戦で挽回可能だろう
- 589 : :2006/02/11(土) 17:48:25 ID:onaFvKo5
- 小笠原は普段からドリブルをやらずに逃げている。
長谷部は普段から積極的にドリブルを敢行して勝負している。
この違い。
- 590 : :2006/02/11(土) 17:49:02 ID:Wsnph9Qq
- 腐った素材でどう料理しても味は良くならないってことだ
最低限の質さえもなかった<前半の中盤の選手
- 591 : :2006/02/11(土) 17:49:35 ID:4q5v17oB
- >>546
選手の出来が悪かったのはその通りだと思うよ
単純に試合中に仕事が出来たか出来なかったかで言えば小野や小笠原、久保何も出来てなかった
ただ出来の悪さに加えて自分の置かれてるポジションで求められてる動きが出来てなかったと思う
戦術眼の低い選手が悪いと言えばそうだけど配置する側にも問題あるんじゃないのって話
それに試合中システム弄れば必ず流れが変わるなら監督は楽だよね
試合の流れや疲労、さまざまな要素が絡んでくるものだから
あくまで選手の配置も上手くいかなかった原因の一つかなって事
選手自体が悪かったことは言うまでも無い
- 592 :グレート:2006/02/11(土) 17:49:42 ID:ZNB4QtWC
- WC本番では結局コレですよw
分かっちゃーいるけどw
中村
小野 ヒデ
福西
又は。。。
中村 小笠原(小野)
福西 ヒデ
もしくわぁー。
中村
サントス 加地
福西 ヒデ
ジートはぜってーコレでいくっすよw
- 593 : :2006/02/11(土) 17:50:03 ID:beGJAD1j
- >>571 >>578
小笠原 本来のポジションにいてもボールこない
↓
小野だけ下がるが それでもボランチ周辺の混乱状況解決しない
↓
小笠原もさがる
この辺で やっとボールにさわってたな。
福西遠藤よりは、ボールのおさまりはよかっただろうが
それ以上は、無いもの期待しても無駄。
- 594 : :2006/02/11(土) 17:50:04 ID:0y58boTZ
- >>586
それは小野も同じなんだが、何故小野だけ叩かれてるのかわからん。
- 595 : :2006/02/11(土) 17:51:05 ID:8NuEkC9L
- 遠藤はJリーグ限定だから許してやって。
レベルの高い相手にゲームメイクできないの。
- 596 : :2006/02/11(土) 17:51:56 ID:XSPMkPHQ
- 長谷部は中田と気が合いそう
- 597 : :2006/02/11(土) 17:52:11 ID:KhIC0olz
- >>589
格下だと思う選手はたまに抜く
今日は無理だと思ったんだろう
- 598 : :2006/02/11(土) 17:52:23 ID:tWIqkrZU
- 小野は散歩してただけ。
- 599 : :2006/02/11(土) 17:53:02 ID:2H7XhuF6
- >>563
阿部はちょっと足元怪しかった。
次戦これだといいのだが
小笠原
小野 遠藤(か長谷部)
福西
でも3-5-2で来るだろうけど。
巻 久保(佐藤)
小笠原
小野 福西
三〜〜 〜〜
〜〜 〜〜
〜〜
川口
- 600 : :2006/02/11(土) 17:53:02 ID:USOsyI/B
- 今日の敗因はボランチがボールを奪いにいく姿勢を見せなかったこと。
これに尽きる。
そして取りに行ってもことごとくボールを奪えなかったボランチコンビ。
なんなら防戦一方なのにボランチ2人とも画面から消えとるがな。
勝てるわけない。
やはり稲本が必須。
片割れは運動量もあってドリブルもありラストパスも良い長谷部が食い込んでくるな。
- 601 : :2006/02/11(土) 17:53:09 ID:CCIBmCXi
- >>595
ギリシャ戦良かったぞ
まあギリシャがレベル高いかは別にして
- 602 : :2006/02/11(土) 17:53:24 ID:PXUyZ1LO
- 阿部についてあまり語られてないな。
派手じゃないけどクレバーだったな。
- 603 : :2006/02/11(土) 17:53:45 ID:beGJAD1j
- >>594
さらに言えば、前3人までの「過程」がボロボロだったのになぁ…。
フォロは、それなりにしてただろうが
本来、両サイドとボランチで打開してくれよ鬼プレスは。
(でも、ムリなものはムリなんだろうな悲しいけど)
- 604 : :2006/02/11(土) 17:53:50 ID:E+kDIpBn
- >>583
そいつと一緒におまえもしとく
アンチも信者もうザイから
- 605 : :2006/02/11(土) 17:54:12 ID:0y58boTZ
- >>599
福西と遠藤は一度干した方が良い。
あちこちで覇気の無さが話題にされてる。
- 606 : :2006/02/11(土) 17:54:16 ID:USOsyI/B
- ちょっと話し逸らすけど、後半加地が神トラップしたシーンなかった?
あれ凄いぞ実は。
- 607 : :2006/02/11(土) 17:54:25 ID:+0xOXtfK
- 遠藤ってむしろ攻撃面で使ったほうがいいと思うんだがな・・・
- 608 : :2006/02/11(土) 17:54:29 ID:wyUXSHlF
- なんかこの板って選手を貶すのがカッコイイと思ってるキモオタばっかだな・・・。
スレ一覧見ただけでもう読みたいと思うスレ全く無いわ。
どれもこれも選手を中傷するスレや書き込みばっか。
純粋にサッカーを楽しんでいるサッカーファンなんていないんだろうな。
周り、世間と違うこといって選手を貶している俺ってカッコイイみたいな。
この板が引き籠もりの集まりだって言われるモノ頷ける。
- 609 : :2006/02/11(土) 17:54:48 ID:maX5FZk4
- 稲本と長谷部のボランチが見たいな
二人とも守備力あるし自らボール持って攻撃出来るし
良いボールも供給できる
- 610 : :2006/02/11(土) 17:54:55 ID:0y58boTZ
- >>602
阿部は良かったね、頑張ってた。
- 611 : :2006/02/11(土) 17:55:04 ID:J2CR/zSx
- >>594
今日の試合はどうみても、怪我から復帰したばっかりで運動量を期待できない
久保1トップにそもそも無理があったんだと思うよ。
久保も復帰戦で無理させられすぎ。それより、久保がやわらかすぎるピッチで
また腰を痛めないかと心配だった。
久保の復帰戦は普通に、今までどおり2トップでいくべきだったね。
- 612 : :2006/02/11(土) 17:55:09 ID:KhIC0olz
- >>599
J見てりゃわかるけど阿部は完全に守備専、たまにFK
展開力は無いよ
- 613 : :2006/02/11(土) 17:55:20 ID:ASJ6Feiv
- 小野は運動量が少なかったな
ただ2度の手術明けであれだけ出来るから逆に感心したわ
筋肉系の怪我じゃないからかもしれないが・・・
細かな体重移動の上手さは無くならないもんだな
- 614 :グレート:2006/02/11(土) 17:55:27 ID:ZNB4QtWC
- 小野と久保が今日活躍出来ないの想定内ですよw
代表からずーっとケガで離れていたんですからねw
長谷部が何故活躍したって言うと初代表入りで
ミスしたって恐いモンなしだからです。
どの新入りくんもイケイケでいけますからw
落ちても当たり前の状況のジートジャポーンw
ジートの脳みそではWCで戦うメンバーは決まっちゃっていますからねw
- 615 : :2006/02/11(土) 17:55:39 ID:Nt38DfJF
- >>605
福西も遠藤も見た目で一生懸命やってるように見えない、損するタイプだからな。
それがわからないんだろうけど。
- 616 :-:2006/02/11(土) 17:55:49 ID:lsGKup/y
- >>602
阿部は終盤以外は後ろに残ってたな。
ポジ所ニング良かったし守備が安定した。
- 617 : :2006/02/11(土) 17:55:52 ID:FI87XHdX
- 長谷部、ドイツ行きの可能性がかなり高くなったっぽい?
恐らく遠藤の代わりに入ってきそう
中田英、松井、福西、稲本、小笠原、小野、中村、長谷部
この8人が今のところ最有力かな?
- 618 : :2006/02/11(土) 17:55:54 ID:v49oJnDV
- 阿部のディフェンスはやっぱいいわ。
つーかボランチに守備できない選手置くのやめろ。
- 619 : :2006/02/11(土) 17:55:57 ID:8NuEkC9L
- 遠藤はJでは神なんだがなぁ。
代表ではいまいちなんだよな。
今回がラストチャンスだったろうから残念だ。
長谷部、阿部は冷静だった。
- 620 : :2006/02/11(土) 17:56:12 ID:enzm/CM6
- ガンバなんて黙っててもブラジル人がボール前へ運んでくれたからな
- 621 :_:2006/02/11(土) 17:56:22 ID:eay0/2eP
- >>596
中田が長谷部を理解→長谷部の攻撃を生かすため守備+散らしに専念
とかになったらね。確立低いけど
- 622 : :2006/02/11(土) 17:56:26 ID:J2CR/zSx
- >>604
なんでだよ。俺は小笠原のことばかり書いてるわけじゃないがな。
じゃあお前もあぼーんしとくよ。
- 623 : :2006/02/11(土) 17:56:32 ID:Wsnph9Qq
- 福西と遠藤だけじゃなく後半ボランチに入った小野も
ゲームメイクできないしルーズボールを拾うことができなかったんだって
二人に押し付けるのはアホらしい
- 624 : :2006/02/11(土) 17:56:37 ID:0y58boTZ
- >>615
今日の試合で一生懸命やってるように見えたなら眼科マジおすすめ。
- 625 : :2006/02/11(土) 17:57:07 ID:KhIC0olz
- 長谷部、阿部のコンビは守備よかったね
体使ったボール取りが上手かった
- 626 : :2006/02/11(土) 17:57:33 ID:0y58boTZ
- >>623
ヒント:失点した時間と得点した時間
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 17:57:37 ID:mQaTeZHN
- なんか、サントスが仕掛けていつもどおり取られた時に、誰も声かけてなさげなのが悲しい。
「イイヨイイヨ!」でも「もっと繋げやボケ!」でもいいから
- 628 : :2006/02/11(土) 17:58:09 ID:Wsnph9Qq
- >>625
長谷部ばかり持ち上がるけど阿部もかなり良かった
少なくともそれまでにボランチで入った福西遠藤小野の3人よりボランチの仕事をこなしてた
- 629 : :2006/02/11(土) 17:58:13 ID:4q5v17oB
- >>609
長谷部は守備をさぼらない選手だが・・・代表って事考えると守備は結構不安だけどね
>>612
守備的な選手ではあるけど、守備専っていうのは言い過ぎでしょ
中田や小野みたいにロングパスをバシバシ通すタイプじゃないけど
それなりにパスもさばくし、攻撃にも顔を出して決定的な仕事するよ
攻守にバランス良いタイプの選手って言うのが俺の認識かな
- 630 :、:2006/02/11(土) 17:59:13 ID:K8yyPFxq
- 長谷部は代表デビュー戦にしてはよくやった方。
最初はオドオドというか動けてない面も見えたように思えたがな。阿部も下手なボランチと組むよりも長谷部と組んだほうが機能するだろうな。
ただあれを普段の長谷部と言われたら困るけど。決まらなかったけど最後の方のスルーパスは長谷部らしくて綺麗だった
- 631 :-:2006/02/11(土) 17:59:37 ID:lsGKup/y
- 次はボランチ遠藤福西以外のスタメンでいくべき。
で、後半途中で入れても活躍しなかったら切るべき。
- 632 :ジラルディーノ:2006/02/11(土) 17:59:48 ID:B2QlUb/g
- 日本代表負けちゃいましたね(ー、ー) 久保が…
http://blogs.yahoo.co.jp/qdmcw890
↑私のブログです。投票やってますのでよろしくお願いします。
- 633 : :2006/02/11(土) 17:59:59 ID:Wsnph9Qq
- >>626
ヒント:小野がボランチに入ってる間の全体のポゼッションやシュート数
前半と全く変わってなくボロボロだよ
あの1点だけでゲームメイクできたというなら実に笑える話だけど
シュート1本でたまたま1点取れたがその何倍も攻められ続けてた
- 634 : :2006/02/11(土) 18:00:15 ID:ojMSntYu
- 阿部は長谷部が前にガンガン行くからバランス取ってたんだろ
でもコーナーになった右足ミドルは可能性を感じた
てか福西や遠藤って何した??
- 635 : :2006/02/11(土) 18:00:18 ID:/wa/d5Vf
- >>592
福西、小笠原はサブだろw
オナニーはオナニースレでやれ糞コテ
- 636 : :2006/02/11(土) 18:00:31 ID:CCIBmCXi
- >>627
抜かれて川口に怒鳴られてただけだったな
- 637 : :2006/02/11(土) 18:00:45 ID:VA0rp04E
- >>601
そもそも15分くらいしか出てないし
- 638 : :2006/02/11(土) 18:00:49 ID:USOsyI/B
- 番犬:今野
猟犬:阿部
この2人を使わないのは勿体無いよ。
少なくともベンチには入れるべき。
今日も前半から阿部をドノバンにつかせたらそれなりの仕事をしたっぽい。
- 639 : :2006/02/11(土) 18:01:00 ID:KhIC0olz
- >>629
CKのルーズボール拾うとか
たまに後ろのほうからオーバーラップで抜け出すとかあるけど
やっぱ守備が上手いと思うよ
とくにエリア内だと神懸かってることが多い
- 640 : :2006/02/11(土) 18:01:47 ID:dbd7xrIo
- 最近の湯浅は小野に甘いな。
- 641 : :2006/02/11(土) 18:02:01 ID:s0V0h87k
- マジレスすると、2006年W杯の稲本は、福西以下のパフォーマンスかもしれないな
何故なら、2002年時はあまり試合に出ておらず、コンディションが良かったため
欧州サッカーのシーズン終了直後ながら活躍することが出来たから
今年はばりばり試合出て、疲弊しているので日韓W杯の時ほどの待は出来ない
- 642 :グレート:2006/02/11(土) 18:02:17 ID:ZNB4QtWC
- >>617
長谷部を外して中田コと遠藤ですよw
松井も入れるべきですけど微妙かなw
長谷部と松井は使うトコがない。
WCで交替3人だからw
結論として。
長谷部と松井はoutで
遠藤と中田コがin。
何故かジートってお気に入りなんだよねw
遠藤と中田コがw
今まで戦ったメンバーでイクでしょうなジートはねw
- 643 : :2006/02/11(土) 18:02:17 ID:0y58boTZ
- >>633
シュート数は前半が物凄い事になってるんだが。
小野になって画期的に変わったとは言わんが、前半の二人はそんなもの凌駕するほど酷すぎた。
旧桜のボロンチもかくやって程だ。
- 644 : :2006/02/11(土) 18:02:40 ID:UF7gIS45
- 遠藤は代表とガンバじゃぜんぜんプレースタイルが違う。
ガンバじゃ、代表の小笠原みたいなプレーしてる。
- 645 : :2006/02/11(土) 18:03:16 ID:tWIqkrZU
- 中田中村は固定でいいから他は完全に実力本位で競争してくれ。
名前だけの選手は要らない。
- 646 :- :2006/02/11(土) 18:03:37 ID:lsGKup/y
- >>640
レッズに戻ってきたからだろ?
- 647 : :2006/02/11(土) 18:03:51 ID:ojMSntYu
- 遠藤、蛸、福西はアジア仕様
世界で戦うレベルじゃない
- 648 : :2006/02/11(土) 18:04:08 ID:0y58boTZ
- >>640
湯浅は熱狂的レッズサポ
- 649 : :2006/02/11(土) 18:04:11 ID:USOsyI/B
- >>645
中田を固定する理由がわからん。
若い力を埋没させる気か?
- 650 : :2006/02/11(土) 18:04:14 ID:J2CR/zSx
- >>624
福西も遠藤もちょっと違ったな。
今年最初の試合だから様子をみながらって感じの動きかただった。
今年すでに試合慣れしてる強豪のアメリカを相手にした
今年最初の試合だし、まあ結果は仕方ないのかもしれない。
まあこれからでしょ。
- 651 : :2006/02/11(土) 18:04:16 ID:2H7XhuF6
- >>629
阿部は守備専より上下動させてある程度ミス許した方が活きるみたいだけど。
○
○ 阿部
○
↑ここの位置。
- 652 : :2006/02/11(土) 18:04:18 ID:4q5v17oB
- >>639
まあ少なくても中田や小野よりはボランチっぽい選手ではあるね>長谷部
稲本や阿部と組んで試合してるところを見てみたい
正直期待してた福西があれじゃあ中田や小野をボランチで使うのはちょっと怖い
今野は代表ないだろうしなぁ
- 653 :、:2006/02/11(土) 18:04:33 ID:Is7/u2zq
- パスだけじゃなくて走らなきゃだめ。
- 654 : :2006/02/11(土) 18:04:33 ID:KhIC0olz
- >>644
小笠原と遠藤はJじゃ生え抜きだと思うよ
でも代表じゃJほどの活躍出来ないな
- 655 : :2006/02/11(土) 18:04:38 ID:ASJ6Feiv
- ま、フィンランドとインドで一応一段落するからそれで判断したら
結果を求めるのはインド戦だけとハッキリ言い切ってるから
- 656 : :2006/02/11(土) 18:05:27 ID:tWIqkrZU
- 湯浅は劣頭番組に出て食いつないでるんだから。
- 657 : :2006/02/11(土) 18:05:40 ID:Wsnph9Qq
- >>643
ちゃんと見れば分かるが小野が代わるまで
前半と同じペースで攻め続けられシュートもうたれまくってる
ボロボロです
後半の方がよく見えるのは小野や福西がいなくなった後
- 658 : :2006/02/11(土) 18:05:42 ID:dbd7xrIo
- >>646>>648
そうだろうけど、選手によって評価基準が明らかに違うんだな。
- 659 : :2006/02/11(土) 18:05:42 ID:KhIC0olz
- >>652
いや阿部のことね
長谷部は福西みたいに体ごと潰す守備が多いと思う
- 660 : :2006/02/11(土) 18:05:58 ID:cWdPvonn
- 「3−6−1上手くいかねー」って感じでズルズル行っちゃったな。
「自分をアピールしてこい」ってなってから出れた選手はラッキーだった。
- 661 : :2006/02/11(土) 18:06:14 ID:0y58boTZ
- 今年最初って、もう今までに何度試合してきたんだよ。
それとも年が変わると今までの蓄積ってリセットされるのか?
やってもやらなくても同じだったってことか?
- 662 :グレート:2006/02/11(土) 18:06:38 ID:ZNB4QtWC
- >>647
それを言っちゃーおしまいよw
世界で戦えるのは。。。
ヒデ、中村、小野、微妙な稲本だけですよ。
まてよ。。。本当はジャポーンにはいないかもねんw
- 663 : :2006/02/11(土) 18:07:10 ID:2H7XhuF6
- しかし長谷部これからジーコのお気に入りになるかもしれんな。
凄い好みのプレーしてると思う。アッー!と言いたくなるぐらい。
- 664 : :2006/02/11(土) 18:08:19 ID:0y58boTZ
- >>663
お気に入りになるなら、散々今まで見に来てて一度も呼ばれなかったのがどうかと。
正直、去年より一昨年の方が良かったし。
- 665 : :2006/02/11(土) 18:08:44 ID:ASJ6Feiv
- >>661
ほとんど同じ顔ぶれのクラブチームでもオフを挟むと変わるのは良くあること
- 666 : :2006/02/11(土) 18:08:47 ID:J2CR/zSx
- >>640
湯浅のレポあがってんの?相変わらず早いね。
でも、このごろ読まなくなったなあ。
理由は、評論の信憑性がだいぶあやしいから。
親しい選手にはすっごく甘いし、思い込みが激しすぎるし。
- 667 : :2006/02/11(土) 18:08:47 ID:CCIBmCXi
- 地味に俊輔ヘルニア再発かなんてニュースが
- 668 : :2006/02/11(土) 18:08:51 ID:KhIC0olz
- ボランチ枠は競争厳しすぎるからな
- 669 : :2006/02/11(土) 18:09:08 ID:2H7XhuF6
- ジーコが引き続きやるなら次代はこんな感じ?↓
松井
長谷部 阿部
今野
- 670 : :2006/02/11(土) 18:09:09 ID:8KyfSMld
- >>662
その挙げた人も全員微妙だろ。
中田と小野は実績あるからある程度計算できるけど、それ以外は…
- 671 : :2006/02/11(土) 18:09:17 ID:+oWAZgi5
- まあでも佐藤と長谷部に早い段階で出番が出来てよかったよ。
アピールにはなっただろうし。
- 672 :グレート:2006/02/11(土) 18:09:23 ID:ZNB4QtWC
- WCメンバーが30人枠で交替6人だったら良かったのにねw
そーすれば師匠、玉ちゃんだってはいれたろうにw
- 673 : :2006/02/11(土) 18:10:02 ID:vXKBayuR
- >>654
おまい日本語の使い方ちゃんと覚えエロ
遠藤はなんか中途半端な選手になっちゃったな
Jでは確かに能力は抜きん出ているかもしれんが、
現状では国際試合では通用しにくい
現状なら今野に経験積ませた方が役に立つだろう
特にアメリカみたいなチームを相手にするなら中盤で闘える選手も必要
- 674 : :2006/02/11(土) 18:10:08 ID:0y58boTZ
- >>672
何か面白いことでもあったのか?
- 675 : :2006/02/11(土) 18:10:10 ID:2H7XhuF6
- >>664
呼んでも使えない状況なんでまあ無難だったと思うけど。
- 676 : :2006/02/11(土) 18:10:14 ID:Lmm0qpjX
- >>657
後半良く見えるのはアメリカがバテたからでしょ
- 677 : :2006/02/11(土) 18:10:19 ID:KhIC0olz
- >>670
茸は不動じゃね?
- 678 : :2006/02/11(土) 18:10:51 ID:Wsnph9Qq
- 米国は前半17本 後半小野が代わるまでに8本 全く同じペース
日本は前半1本 後半小野が代わるまでに1本(巻のゴール)
小野のボランチも流れなんて全く作れなかった
前半と同じくボロボロだったよ
流れを生み出したのは代わって入った選手
- 679 :_:2006/02/11(土) 18:11:19 ID:eay0/2eP
- >>663
アッー!がアツー!に見えて吹いたWW
- 680 : :2006/02/11(土) 18:11:48 ID:KhIC0olz
- >>673
今野はなんちゃって決定力あるから
ベンチに置いといたほうがいいかも
- 681 : :2006/02/11(土) 18:12:02 ID:4q5v17oB
- 遠藤はそこまで叩かれる程じゃないとおもうけどねぇ
ただ長谷部も良かったから厳しい立場に立たされたのは間違いないね
同じく福西も阿部のプレーみると危ない
とりあえず次の試合で何とか巻き返して欲しい
- 682 : :2006/02/11(土) 18:12:52 ID:ojMSntYu
- 誰が何と言おうと
遠藤、福西はウンコ
- 683 : :2006/02/11(土) 18:12:58 ID:J2CR/zSx
- 確かに、アメリカは後半ばてた。
でも、それなりにアピールできたと思うよ、阿部、長谷部あたりは。
- 684 :、:2006/02/11(土) 18:13:04 ID:K8yyPFxq
- >>664
禿同
結局ジーコは鹿組、海外組、久保くらいしか見てない
- 685 : :2006/02/11(土) 18:13:27 ID:IUsys6O1
- >>678
流れを作ったのはアメリカのスタミナ切れ
- 686 : :2006/02/11(土) 18:13:49 ID:/wa/d5Vf
- >>670
実績あるのは中田、稲本、中村だろうがw
小野に実績なんてないんだが
- 687 : :2006/02/11(土) 18:13:51 ID:ASJ6Feiv
- 巻き返せるチャンスはある
どうせフィンランドとも今日の前半と同じだろ
- 688 : :2006/02/11(土) 18:14:12 ID:v49oJnDV
- つーか前から思うが遠藤は過大評価されすぎだって。
Jでの活躍も全然神がかりっていうようなものじゃなかったろ。
神はアラウージョだけ。
- 689 : :2006/02/11(土) 18:14:19 ID:Lmm0qpjX
- >>678
っていうか小野ボランチ後半20分間だけでしょ
まぁOHとしては使えないけどね
なによりアメリカがバテてるし
- 690 : :2006/02/11(土) 18:15:05 ID:dbd7xrIo
- 小野とか口では危機感を訴えているけど、プレーに表れていないな。
- 691 : :2006/02/11(土) 18:15:09 ID:IUsys6O1
- >>686
!?
- 692 : :2006/02/11(土) 18:15:10 ID:uElJn7hg
- でも小野がOHで使えないって予想してたことだよな。一部の信者除いて
- 693 : :2006/02/11(土) 18:16:09 ID:maX5FZk4
- 長谷部って中田の代わりにも稲本の代わりにもなり得ると思うんだけど
- 694 : :2006/02/11(土) 18:16:22 ID:ASJ6Feiv
- 病み上がりで小野が接触プレーを拒んでいたのは確かだな
- 695 : :2006/02/11(土) 18:16:40 ID:0y58boTZ
- >>686
中村と稲本の実績ってなんだ?
- 696 : :2006/02/11(土) 18:16:45 ID:2H7XhuF6
- 去年後半から地味に次世代を探る作業できてるな。結構楽しい。
- 697 : :2006/02/11(土) 18:16:46 ID:Wsnph9Qq
- >>689
うん、だからその20分間で前半と変わらないくらいペースで
ずっと押し込まれ続けてたんだって
小野がボランチに入ってマシになったって言ってるのがいるからさ
- 698 :_:2006/02/11(土) 18:16:53 ID:eay0/2eP
- >後半流れがよくなったのはアメリカの疲れのせい
これは言えてるかもしれない。が、前半悪かった事実は変わらないし、
後半入った選手が決して悪くない活躍したのも事実。
- 699 : :2006/02/11(土) 18:17:00 ID:GSOY8Xze
- >>692
ってアテネで前科あるし・・・
アテネを糧に成長した松井
アテネからさらに劣化した小野w
- 700 : :2006/02/11(土) 18:17:15 ID:WGZ5ZDsO
- >>670
小野がいつ実績残してきたんだよwwwww
どさくさ紛れにデタラメなこと言ってんじゃねーよwww
- 701 : :2006/02/11(土) 18:17:57 ID:8KyfSMld
- >>677
世界で戦える選手ってことでしょ?
出て行って、1部で結果を残したのは現時点では中田と小野だけ。
FWは平山が頑張ってるけど。
- 702 : :2006/02/11(土) 18:18:02 ID:J2CR/zSx
- >>693
うーん一度は試してみる価値はあると思う。
まだまだ、中田、稲本の経験は捨てがたいけどね。
- 703 : :2006/02/11(土) 18:18:07 ID:uElJn7hg
- >>700
たぶんUEFA優勝って言ってくると思う。はっきりって代表の実績とは関係ないけどね
- 704 :-:2006/02/11(土) 18:18:14 ID:lsGKup/y
- 今日よかったのはジーコにしては交代が早かったことだな。
それも本山より優先的に若手を使ったのは良かった。
ボランチが良くなかった所で的確だった。
- 705 : :2006/02/11(土) 18:18:34 ID:0y58boTZ
- >>700
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 706 : :2006/02/11(土) 18:18:38 ID:+0xOXtfK
- 一応UEFA取ってるんだけどな・・・
- 707 : :2006/02/11(土) 18:19:22 ID:cWdPvonn
- まあ、今日は3−6−1&久保復帰へのテストの試合ですよ
- 708 : :2006/02/11(土) 18:19:41 ID:ASJ6Feiv
- 小野の実績は、アジア1次予選で結果を出すのに貢献、チェコ、イングランド戦での活躍、こんなもんかな
- 709 : :2006/02/11(土) 18:19:45 ID:qb0/PMQ6
- ジーコが小笠原を残して小野を代えたのは英断だった
- 710 : :2006/02/11(土) 18:20:23 ID:IUsys6O1
- >>708
ワールドカップでアシストwもしてるけどな。
- 711 :グレート:2006/02/11(土) 18:20:23 ID:ZNB4QtWC
- 次期は微妙ですねw
中村、小野、稲本も4年後には30近いから世代交替するのか
それともまだコノ3人を頼ってしまうのか。。。
世代交替に遅れるとフランスの様になっちゃいますねw
オランダはちょっちゅ成功しましたけどねw
ベンゲルは悩むでしょうなw
- 712 : :2006/02/11(土) 18:20:27 ID:uElJn7hg
- 強豪国との対戦
中田:計11試合0ゴール0アシスト ←エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ブラジル4、フランス3、アルゼンチン2、イタリア1、スペイン1
中村:計6試合2ゴール0.5アシス(ブラジル戦FKポスト直撃大黒ゴル!!)
ブラジル、フランス3、アルゼンチン、イングランド
小野:計5試合1ゴール0アシスト
ブラジル、フランス、イタリア、チェコ、イングランド
稲本:計9試合0ゴール3アシスト
フランス4、アルゼンチン、スペイン、イタリア、チェコ、イングランド
- 713 : :2006/02/11(土) 18:20:53 ID:sBVGTweF
- 前半からドノバンには阿部をマンマークでつかせたらよかったかもな
阿部を相手のエースにぶつけることについてオシムがよくいってるのは
「阿部を相手のエースにぶつける意図には、阿部が攻撃に出たときには
今度はその選手が阿部をマークしなくてはならなくなるという狙いもある。
攻撃が得意な選手は大抵守備が苦手なものだろ?」
まあこの方法論は阿部じゃなくても使えるわけだが…
- 714 : :2006/02/11(土) 18:20:58 ID:v49oJnDV
- 小野はどんなチームにもハマりそうに見えるが、意外と扱いが難しい選手なのかもな。
なんか小野が合流して糞チームになったアテネを思い出した。
- 715 : :2006/02/11(土) 18:21:03 ID:WGZ5ZDsO
- >>703
小野信者ってクラブ(オランダ藁)のこと言ってんのか?www
代表では何もしてきてないのにかwwwww
- 716 : :2006/02/11(土) 18:21:24 ID:+0xOXtfK
- 代表でというと一応ベルギー戦での師匠へのロングフィードか
でも確かに代表ではこれといって実績無いな・・・
- 717 : :2006/02/11(土) 18:21:46 ID:s0V0h87k
- >>712
チェコ戦で裏に走った久保へのパスはアシストにならないの?
- 718 : :2006/02/11(土) 18:21:58 ID:uElJn7hg
- 代表での貢献度実績ゼロなのが小野。
- 719 : :2006/02/11(土) 18:22:07 ID:8KyfSMld
- >>703
たまにしかない代表の試合より、毎週あるクラブでの結果の方が何十倍も大事。
代表厨がって言われるだけ。
それとW杯でアシストしてるんだけど…
- 720 : :2006/02/11(土) 18:22:13 ID:J2CR/zSx
- 小野も久保も、復帰したばっかの試合で、慣れないシステム、ポジションで
やってもらってるんだから、ちょっとは気遣ってあげたほうがいいんじゃないかな?
と思う。周りも気を使うだろ、あれじゃあ。
久保も腰が気になってるのか接触プレーを避けてたみたいだし。
今日に関して言えば、この時期に久保の1トップってうまくいきそうにないって
思ってただろ? 呑気なマスコミ以外は。
- 721 : :2006/02/11(土) 18:23:05 ID:uElJn7hg
- >>719
そんな気持ちなら代表に尚更いらない。
- 722 : :2006/02/11(土) 18:24:07 ID:IUsys6O1
- >>721
代表での貢献実績ゼロなのが小野だしなw
- 723 : :2006/02/11(土) 18:24:44 ID:ASJ6Feiv
- 小笠原と本山のコンビはもっと使い道がありそうな感はあるんだが
- 724 : :2006/02/11(土) 18:25:01 ID:dbd7xrIo
- その毎週試合のあるクラブから「解雇」されたようなもんでしょ。
それも小野の実績さ。
- 725 : :2006/02/11(土) 18:25:06 ID:WGZ5ZDsO
- >>718
しかもオランダ(藁)→何処からもオファー無し→J復帰(藁)だもんなwww
こんな惨めな小野の事をよく自慢できるなチン毛信者ってwwwww
- 726 : :2006/02/11(土) 18:25:07 ID:uElJn7hg
- >>719
つーかそんな代表軽視すんなら代表辞退しろって感じ。結果貢献度0だし。
- 727 : :2006/02/11(土) 18:25:54 ID:tWIqkrZU
- 小野は調子以前に
走らない 守備しない 仕掛けない
の基本的な三重苦が露呈したから叩かれてるんだろ。
- 728 : :2006/02/11(土) 18:26:11 ID:cWdPvonn
- 【 国際親善試合:日本代表vsアメリカ代表 】試合後の各選手コメント
http://www.jsgoal.jp/japan/news/a/article/00029314.html
- 729 : :2006/02/11(土) 18:26:43 ID:IUsys6O1
- やっぱK糞が混じってるw
- 730 : :2006/02/11(土) 18:27:07 ID:ASJ6Feiv
- 小野の場合ジーコでなければコンフェデやW杯もあるが、変なのは相手にしなくてもw
- 731 : :2006/02/11(土) 18:28:07 ID:Lmm0qpjX
- っていうかコンフェデのメキシコ戦とか今回のアメリカ戦
日本がやるべき事を相手にやられて負けてるよね
>>724
そういう言い方したらほとんどの海外組が当てはまるよ
- 732 :グレート:2006/02/11(土) 18:28:11 ID:ZNB4QtWC
- もうねぴちぴちの若い世代に交替したほうーがジャポーンの為ですよw
06WC後は中村、小野、稲本、小笠原などなどは入らないですねw
フランスと同じようになりますよw
- 733 : :2006/02/11(土) 18:28:32 ID:DHCgj5Zc
- 前半の悪いところを挙げればきりが無いが、アメリカの高い位置からのプレ
スの前に、遠藤と福西のボランチ陣がまるでボールがつなげずにボールをカ
ットされ、そこからサイドに展開するアメリカの攻撃にトップ下の小野と小
笠原、そして両サイドの三都主と加地が低い位置に押し込められ、久保もも
とからポストプレイは得意ではないのだろうがまともなボールさえ入らず、
セットプレイの度にフリーの選手を作っては危ないシーンを作るといったざ
まで、よく2点で済んだなという感じだった。
- 734 :-:2006/02/11(土) 18:30:44 ID:lsGKup/y
- >>545を書いたが次もジーコは小野を試すんだろうな。
- 735 :グレート:2006/02/11(土) 18:31:32 ID:ZNB4QtWC
- ベースボール&アメフトの国に負けるなんて情けなぁーw
サッカーなんて興味が無い国ですよアメリカはw
その国に負けたジャポーンは南チョンより劣るぜw
- 736 : :2006/02/11(土) 18:31:34 ID:8KyfSMld
- >>724
そういう言い方したら、
フィオレンティーナから逃げだした中田
フルハムを解雇されて、WBAに拾われた稲本
イタリアから逃げたけど、どこにも拾われずスコットランドに行った中村
- 737 : :2006/02/11(土) 18:32:15 ID:ASJ6Feiv
- アメリカが良かったのも確かだがミスが多かった
- 738 : :2006/02/11(土) 18:32:57 ID:gI6Z23MF
- 確実に言えることは小笠原みたいなメンタリティの奴に
中盤はまかせられないってことだな。
- 739 : :2006/02/11(土) 18:33:22 ID:WGZ5ZDsO
- >>701
オランダ(藁)と三大一緒にしないでくれるか?www
黄金の中で一人実績の無いチン毛の信者さんよおwwww
- 740 : :2006/02/11(土) 18:34:09 ID:0y58boTZ
- >>724
特別強化指定の徳永にベンチに追いやられた加地
- 741 :グレート:2006/02/11(土) 18:34:15 ID:ZNB4QtWC
- アメリカがつおいんじゃない。
ジャポーンが弱すぎなんですよw
- 742 :、:2006/02/11(土) 18:34:21 ID:nDqGFkoH
- 特定の選手叩いたところで代表の勝利はないぞ
今日ではっきりしたのが
代表でいくら貢献度がたかかった選手並べたところで
理屈も伴って使ってやらないと崩壊してしまうってことだな
さすがにジーコも今回の失態は反省してんだろ
これを選手に押し付けることはさすがに無いと信じたい
- 743 : :2006/02/11(土) 18:34:24 ID:tWIqkrZU
- >イタリアから逃げたけど、どこにも拾われずスコットランドに行った中村
中村はリーガからもブンデスからも完全移籍の正式オファー来てる。
7億で買い取ったのがセルティック。
- 744 : :2006/02/11(土) 18:34:27 ID:dbd7xrIo
- >>736
欧州に残りたいとゴネたが、結局浦和に返却された小野。
- 745 : :2006/02/11(土) 18:34:46 ID:MhGsByAc
- >>728
お、小笠原も釣り師だな
- 746 : :2006/02/11(土) 18:34:55 ID:HGkva03P
-
松 井 中 村
稲 本 中 田
ですね。
松井が45分・小笠原45分でもいいけど
- 747 : :2006/02/11(土) 18:34:57 ID:rG0+0ABr
- >>728
選手の話をまとめると、
「3−6−1は上手くいかなかった。でも、今のコンディションではこんなもんだな。」って感じか。
- 748 : :2006/02/11(土) 18:35:13 ID:4q5v17oB
- >>733
小野や小笠原などボールを引き出すのが上手くないから
ボールの出しどころが無かったというって言うのもあると思うけどね
久保も運動量皆無だし、競り合う事も全然しなかったし
まっボランチを擁護するとしたらこの辺だな
もちろん遠藤福西が良かったなんて言うつもりはないけど
正直今日の試合は原因を一つのポジションに押しつけるのはどうかな
- 749 : :2006/02/11(土) 18:35:43 ID:/VtHVJnO
- 今日の中盤はウンコだっだなw
あれだけ中盤を自由に使われたらDF何も出来ないし
久保にいたってはマトモなパスすらないしなw
まあ、当たりに強い選手がやくざだけでそのやくざもあの体たらくじゃ
こうなるのも当たり前かw
- 750 : :2006/02/11(土) 18:36:17 ID:3KRVMb7f
- >>185
別にヲタじゃないよ。
「怪我しろ」っていうのが不謹慎で悪質な中傷って言っただけ。
- 751 : :2006/02/11(土) 18:37:07 ID:XSPMkPHQ
- だから日の丸を背負い死ぬ気で炎かけろよ
- 752 :グレート:2006/02/11(土) 18:37:35 ID:ZNB4QtWC
- イタリア人は人種差別が激しいですかねイングランドと一緒でw
中村はスコットランドを選んだのは正しいですよw
中村の為にポジが開けてありますからw
中村自身の活躍で取ったものですけどねw
- 753 : :2006/02/11(土) 18:38:24 ID:+oWAZgi5
- >>748
俺は別に前線の3人が素晴らしかったとは少しも思わないが、「出しどころが無かった」
という理由で今回のボランチがダメだった、ってのは違わない?
例えば、遠藤あたりが前向いて余裕もってボール受けたのに、小野や小笠原が動かない
からパックパスせざるを得なかった、とかいう場面があった?
なんかもう単純な横パスを失敗して全く組み立てられなかったように見えたけど。
- 754 : :2006/02/11(土) 18:39:05 ID:dmcrC4Rv
- 中田中村稲本は解雇されようが逃げ出そうが、それでも海外のクラブからオファーがあるからJリーグには復帰しないんだよな
- 755 : :2006/02/11(土) 18:39:05 ID:qx+N/TIc
- 中村って3大リーグで通用しなくて相当レベルの低いリーグに逃げてった人?w
- 756 : :2006/02/11(土) 18:39:31 ID:ASJ6Feiv
- メキシコ戦からは立て直したが今回は触らないかもな
- 757 : :2006/02/11(土) 18:39:34 ID:0y58boTZ
- >>748
出しどころも何も、前線にボール来なかったじゃないか。
ずっとサンドバッグ。
- 758 : :2006/02/11(土) 18:40:18 ID:wEI22LA9
- ペナルティーエリアの外付近でボールを要求して
いた小野にボールは出てこない。組み立ての段階で比較的
フリーのサイドにアバウトなボールを出すだけ。
もっと気の効いたパスがないと駄目。これはジーコのせい。
はっきりいってレベル低い。
- 759 : :2006/02/11(土) 18:40:57 ID:EuYMVKhO
- >>748
擁護すれば、遠藤や福西はまだシーズン前で
調整時期だから、ってことぐらいじゃないの?
遠藤福西のコンビだとグダグダになるイメージはあるけど
さすがに今日はちょっとヒドかったような
- 760 :グレート:2006/02/11(土) 18:41:30 ID:ZNB4QtWC
- ジャポーンが3大リーグで活躍出来っこないですよw
レベルの低いリーグが一番お似合いさw
- 761 : :2006/02/11(土) 18:42:52 ID:qx+N/TIc
- 3大リーグでずっとやっているのは中田と稲本だけ
- 762 : :2006/02/11(土) 18:43:37 ID:0y58boTZ
- たまーーーーにあさっての方向に放り込みというかクリアが飛んできても、
オフサイドになるか、動かないOMFの二人から、微動もしない久保に出そうとして奪われて終わり。
- 763 :U-名無しさん:2006/02/11(土) 18:44:00 ID:pD9TfMQu
- 明神が必要になる時が来たか・・・
中村 松井
明神 HG
- 764 : :2006/02/11(土) 18:44:11 ID:ASJ6Feiv
- DFが、3大リーグまでいかないまでも、どこかしら良いところへ行けるようになったら強くなるだろう
- 765 :グレート:2006/02/11(土) 18:44:28 ID:ZNB4QtWC
- レベルの低いリーグでやれば悪いプレーもいいように見えますからねw
それがジャポーンの生きる道なんですよw
- 766 : :2006/02/11(土) 18:44:56 ID:qx+N/TIc
- ていうか全員地蔵じゃね?
中田とか柳沢くらいだよオフザボールするの
- 767 :.:2006/02/11(土) 18:45:26 ID:TtwUwKXp
- 巻ブログより
「代表のユニフォームを着たらどんな状況であれ全力を尽くすべきだと思う。」これって遠回しに福西とか遠藤とか小笠原批判?
- 768 :;:2006/02/11(土) 18:46:48 ID:RP1bcxFX
- オフザボールとかそんな次元じゃない
普通に動かないから地蔵は
- 769 :グレート:2006/02/11(土) 18:47:46 ID:ZNB4QtWC
- つーかねジャポーンがサッカーをやるコトさえ間違いなのですよw
おとなしく野球だけやってればいいものをw
もうサッカーはアジアでは南チョン、サウジ、イラン任しちゃえば?
- 770 : :2006/02/11(土) 18:49:04 ID:qx+N/TIc
- 中田のプレー見てればわかるが
常にボールを引き出そうと動いてるぞ
他のやつらは全員地蔵だよ
- 771 : :2006/02/11(土) 18:49:04 ID:WAGh5Zji
- >>767
穿ち過ぎ
- 772 : :2006/02/11(土) 18:49:24 ID:KTRb0Oi4
- あの中盤に小野レベルが入って大丈夫か?
もちろん浦和の話だよ。
- 773 : :2006/02/11(土) 18:49:59 ID:zKOVnMSI
- >>727
期待が大きかっただけに本当そう思ったよ
あいつはプレッシャーかけられると前にボールを出せも、仕掛けもできないのな
何のためのテクニックなんかねぇ
- 774 :_:2006/02/11(土) 18:50:36 ID:RW63zLlF
- MFスレで言うのもなんだけどDFにもキープできる奴が欲しい
- 775 : :2006/02/11(土) 18:51:14 ID:cvmZ5HuX
- まぁ今日はスタメンほぼ全員駄目だったからな。
福西が攻撃面で生きてたぐらいだよ。
中澤も酷かった。宮本は元のスペックが低いからあんなもんだろうけど。
- 776 : :2006/02/11(土) 18:51:53 ID:SnH+cdgF
- 小野がスタメンの試合はこれで3連敗
そろそろこいつ何とかしてくれ
- 777 :グレート:2006/02/11(土) 18:52:09 ID:ZNB4QtWC
- ヒデのきらーぱすについていける外人さん。
逆についていけないジャポーンがいるw
明らかにジャポーンのレベルが低いのが分りますねw
ヒデのきらーぱすに文句を言うくらいなら己をもっとみがけやぁー!
- 778 : :2006/02/11(土) 18:52:31 ID:ASJ6Feiv
- 仕掛けは少なかったが、前に出してないという感はなかったな
- 779 : :2006/02/11(土) 18:52:44 ID:T4pCmWXF
- 1点目と3点目って中澤だろ
- 780 : :2006/02/11(土) 18:53:39 ID:rG0+0ABr
- ヒデといい、小野といい、ボランチでしか使えなくなったな。
小野の場合はボランチでも微妙だが。。
- 781 : :2006/02/11(土) 18:53:42 ID:qx+N/TIc
- ほんと中田がいないと足元でもらおうとする地蔵しかいないからな
- 782 :グレート:2006/02/11(土) 18:55:26 ID:ZNB4QtWC
- でもさー。
マジでだいじょうびかよジャポーンw
結局さー中村とヒデがいなきゃ
ジャポーンサッカーのリズムが
出来ないってコトだよねw
10WCアジア予選ってだいじょうびかよw
心配らなぁ。
- 783 : :2006/02/11(土) 18:57:47 ID:qx+N/TIc
- 日本ってさ
中田とか柳沢とか昔の森島とか動き出しのあるやつがいないとだめだよな
日本人はすばっしこっさが褒められるんだから
それ生かさないと
- 784 : :2006/02/11(土) 18:58:52 ID:+oWAZgi5
- ID:qx+N/TIc
- 785 : :2006/02/11(土) 18:59:25 ID:cvmZ5HuX
- 結局ね、慣れない事をやっても無駄。
所属クラブでやってないプレーをやろうとしても無駄なんだよ。
どんな職業でも、ある日突然仕事を代えられたら、慣れるのに時間がかかる。
準備や心構えも全て変わってくる。
日常の積み重ねってのはそれほど大切なものなんだよ。
- 786 :、:2006/02/11(土) 18:59:27 ID:nDqGFkoH
- 今回改めて判明したこととして
久保の下にボールホルダー二枚だとダメ
福西も周り考えて起用しないと機能しない
阿部や長谷部も戦術に合致させれば
冷遇されるほどレベルは低くない
本来一番得意ではない本山のプレーから
シャドータイプの前進力は代表に必要
家事のプレーで点になったのでも分かるように
ポゼッションサッカー1択だけではなく
良質なサイドアタックの組織的な整備も必要
って思った
- 787 : :2006/02/11(土) 18:59:56 ID:3KRVMb7f
- グレートがこんな喋り方で日常生活してると思うと心配だ。
- 788 : :2006/02/11(土) 19:00:15 ID:dmcrC4Rv
- 中田は上がりすぎで迷惑だと思ってたけど、小野の動かないのに比べりゃマシに思えてきた
少なくとも何とかしようっていう意欲は感じるし
- 789 : :2006/02/11(土) 19:00:19 ID:9rBgLrR+
- 中田も足元で受けたがる典型の選手じゃん
足元で受けてスペースにパスしたい選手
- 790 : :2006/02/11(土) 19:01:23 ID:GSOY8Xze
- っていうか松井ぐらいだろ
- 791 :グレート:2006/02/11(土) 19:01:37 ID:ZNB4QtWC
- 元々ねー小野ちんとヒデちんはトップ下の選手なんですよw
たまたま同じ時代に生まれちゃったから中村と小笠原に譲ってあげたのですw
小野ちんのやさしいパスはFWに対して思い遣りのパスw
しかしFW陣は小野ちんのパスを受け止めてくれないのですw
ヒデのパスも同じw
FW陣が甘えて己をもっとみがけてないのですw
トップレベルのFWにしちゃー小野ちんとヒデちんのパスは
ありがたいパスなのですよw
ジャポーンはソレが分かっちゃいねーっすねw
- 792 : :2006/02/11(土) 19:01:57 ID:ASJ6Feiv
- 俺も病み上がりの小野よりは中田にするぞw
- 793 : :2006/02/11(土) 19:02:11 ID:qx+N/TIc
- >>789
アンゴラ戦見てないね
稲本がまったく動かずボールを引き出そうとしないから
中田が左右に動いてDFからのボールのだしどころを積極的に作ってたのに
中田を認められない人は中田だけビデオでみなすといいよ
- 794 : :2006/02/11(土) 19:02:13 ID:l4YZqbD9
- >>783
そん中に中田入れたら
スゲー違和感あんだが・・・
- 795 : :2006/02/11(土) 19:02:24 ID:gt2uCEbo
- 中田中村のコア2枚にシュート地蔵小笠原と好調の稲本でいい
アクセントをつけたい時は松井
小野はベンチ
- 796 : :2006/02/11(土) 19:02:33 ID:qd9TFhwe
- 茸は止まったボールしか蹴れないからな・・・
しかも最近じゃFKも糞精度・・・orz
- 797 : :2006/02/11(土) 19:03:27 ID:9rBgLrR+
- >>793
そんなワンシーン挙げるなら全ての選手が動いて受ける選手になるよ
頭悪そうだな
- 798 : :2006/02/11(土) 19:03:39 ID:KhIC0olz
- 小野は何が得意なのか判らなくなった
リフティングは日本人で1番上手いんだっけ?
- 799 : :2006/02/11(土) 19:03:43 ID:l4YZqbD9
- 中田はボール自体蹴れないからな
枠いかない、行ってもコロコロ
- 800 : :2006/02/11(土) 19:05:07 ID:qx+N/TIc
- >>797
ワンシーンじゃないよ
試合通してみたほうがいいよ
いかに中田が動いてボールの出しどころを作って味方を助けてるかがわかるから
- 801 : :2006/02/11(土) 19:05:08 ID:cUg8GQpx
- >>714
オシムは阿部に対して攻撃面での貢献をかなり求めてるんだよな
それは阿部が攻守共にハイレベルにプレー出来るからってことなんだけど
だからあんま周りとのバランスばっか気にしてアピール出来ないってのは勿体ないと思う
- 802 : :2006/02/11(土) 19:05:09 ID:qd9TFhwe
- >>796>>799
禿同
結局海外組が戻ってきても大差ないってことだな
- 803 : :2006/02/11(土) 19:06:11 ID:HR/lK1US
- 中村・松井>>>小野・小笠原
- 804 : :2006/02/11(土) 19:06:24 ID:EuYMVKhO
- >>802
自分で自分にレスするってどんな気分?
- 805 : :2006/02/11(土) 19:06:30 ID:9rBgLrR+
- >>800
だからそんなもん動いて受けるだけならサッカー選手全員やってる
中田が裏へ飛び出してスルーパスを受けるとかほとんどないだろ
>中田も足元で受けたがる典型の選手じゃん
>足元で受けてスペースにパスしたい選手
あとこれで認めないとか被害妄想もひどいぞ
中田は重要な選手だ ただ柳沢やモリシと並べるような
動いてボールを受けてどうこうって選手じゃないってことだ
- 806 :グレート:2006/02/11(土) 19:07:10 ID:ZNB4QtWC
- やっぱさー。
ジートの下っぱにラモスが必要ですねw
もしラモスがいたらジャポーン魂が復活しますよw
フニゃけたプレーをしたらサイコ−の愚痴攻撃がまっていますからねw
- 807 :あ:2006/02/11(土) 19:07:26 ID:RP1bcxFX
- >>802
自分に同意すんなよ。ちんげおた
- 808 : :2006/02/11(土) 19:07:37 ID:8KyfSMld
- ジーコが一人欲しい(現役限定)
- 809 : :2006/02/11(土) 19:09:38 ID:qx+N/TIc
- >>805
わかってないな
中田のは中盤での動きだしだよ
柳沢森島はFWでの
そういう意味で中盤の中田を言ったの
動いて受けるだけならサッカー選手全員やってる
って中田のような感じでうけてる人なんて代表にいないよそれこそ並べるような選手じゃないってことだよ
- 810 :グレート:2006/02/11(土) 19:09:39 ID:ZNB4QtWC
- 今日のジャポーンの収穫は前園をひさしぶりに見れたコトかな!
前園のドリブル突破を見たくなったぜいw
- 811 : :2006/02/11(土) 19:10:51 ID:NI4edaH7
- 何だよ日本の中盤は・・・
みんなパスしか能がねえのかよ
しかも不正確なバックパスばっかり
ドリブルとかミドルシュートとかできねえ奴は代表に入れんな
福西、小笠原、遠藤、小野こいつらみんあ逝ってよし!
- 812 : :2006/02/11(土) 19:11:01 ID:umZqSlPa
- >>808
闘将ドゥンガ(最盛期)でもいいお( ^ω^)
- 813 : :2006/02/11(土) 19:11:12 ID:9rBgLrR+
- >>809
いや、お前が柳沢とモリシと並べてるから悪いんだろ?
彼らの動き出しと中田のフォローの動きなんて全く質が違う
中田がやるようなことなんて中村でもやってる
- 814 :グレート:2006/02/11(土) 19:11:49 ID:ZNB4QtWC
- モリシーは相手の裏を取るのがうんまいですよw
ヒデに取っては扱いやすい選手ですなw
- 815 :_:2006/02/11(土) 19:11:59 ID:qXzGrhaW
- 負けた理由の第一をシステムにしてる時点でおかしい。
- 816 : :2006/02/11(土) 19:12:00 ID:EuYMVKhO
- >>811
そして誰もいなくなった・・・
- 817 : :2006/02/11(土) 19:12:23 ID:qx+N/TIc
- 中村でもやってるって
どこがやってるの全く質が違うよ
- 818 : :2006/02/11(土) 19:12:38 ID:KhIC0olz
- ドリブラーが居ない国は怖くない
またこの定説に当て嵌まってしまうのか・・・
- 819 : :2006/02/11(土) 19:12:41 ID:LmJKO6+o
- 選手の試合後のコメントが言い訳がましくて嫌ですね
あれだけ試合を重ねたメンバーでも流れを読むことが出来ないなんて情けなさ
- 820 : :2006/02/11(土) 19:12:44 ID:rG0+0ABr
- 紅白戦や練習試合でも機能しなかったものがアメリカ様に通用するわけがない
- 821 : :2006/02/11(土) 19:14:25 ID:l4YZqbD9
- 遠藤はもういいと思うんだ
- 822 : :2006/02/11(土) 19:14:29 ID:9rBgLrR+
- >>817
>中田が左右に動いてDFからのボールのだしどころを積極的に作ってたのに
こんなのいつもやってるだろ?
ボール回ってなかったら中村が引いてきてボール受けてるし
加地や三都主のフォローにいって突破させてるだろう
レベル低すぎるよ 中田ならもっと違うところで褒められるのに
- 823 : :2006/02/11(土) 19:16:23 ID:qx+N/TIc
- なんだただの中村ファンか
ボールがもらえなくて下がってくる中村なんかとは比べ物にならないのに
- 824 :グレート:2006/02/11(土) 19:17:09 ID:ZNB4QtWC
- 小野ちんの不満を言っちゃうと前半のはじまったばっかのトキ
ペナルティーエリアの中にいるのにシュートしないでパスしたコト。
シュートをうてばチャンスが一度消え更にチャンスがうまれたかもしんないのにw
ジャポーンは積極的にシュートをうちなさいw
うつ気ないならDF10人で戦ったほうがホント−にいいですばいw
- 825 : :2006/02/11(土) 19:17:52 ID:maX5FZk4
- >>820
本番でも試したジーコがアホでFA
- 826 : :2006/02/11(土) 19:18:05 ID:HR/lK1US
- 中村・松井>>>地蔵2体
- 827 :_:2006/02/11(土) 19:18:10 ID:6gnSeo+2
- スタメン
プレミアレギュラー 稲本
プレミアカップ戦組 中田英
フランスレギュラー 松井
スコットレギュラー 中村
控え
Jリーグの王様 小笠原
鉄拳ヤクザ 福西
アテネでも通用したFKの名手 阿部
21歳ながら二年連続Jベストイレブン 長谷部
現時点ではこの8名でいいと思うんだが。
中田浩がスイスで活躍するようなら 阿部か長谷部外して中田浩inね。
- 828 : :2006/02/11(土) 19:18:22 ID:9rBgLrR+
- >>823
どう比べ物にならないか説明してみ
出しどころがない味方のフォローに入って出しどころを作るなんて
常識のプレーなんだが
それと柳沢とモリシの動き出しとごっちゃに混ぜて動き出しとして
語ってるあんた大丈夫?
- 829 : :2006/02/11(土) 19:18:41 ID:4q5v17oB
- >>822
中村と中田を比べるのは違うような・・・
ボランチで言えば小野なんかと比べるとパスを引き出すのは上手いとは思うが・・・
運動量もあるしね
とは言えボランチとしてやるなら相方は福西か今野あたりかな
- 830 :、:2006/02/11(土) 19:20:23 ID:nDqGFkoH
- で、やっぱ森島か古橋は召集しとくべき
久保のテストにならなすぎ
福西は福西用の布陣でつかうべき
稲本用の布陣も当てはめ型じゃなくて
システムとして用意しておくべき
ボールホルダータイプ前二枚はもう止めて誰か1人にするべき
俺は福西のときはコンフェデボックス
プレミアでのプレーでの良さだけ出すために
稲本のときは阿部と長谷部か遠藤左右の3センターと
前シャドー入れた4ー5ー1をジーコに考えてもらいたい
- 831 : :2006/02/11(土) 19:20:38 ID:ASJ6Feiv
- ジーコはまた試すのか・・・
- 832 : :2006/02/11(土) 19:22:01 ID:8KyfSMld
- >>822
中村は右サイドに張り付いて、キングの動きを封じてた。
加地さんのインタビューでも応えてたけど、中田が来て自分を使ってくれるようになったからこそ
自分の持ち味を代表で活かせるようになったと振り返ってる。
それと中村が真ん中に張ってるときって、あまりまともなゲームは無かったよ。
- 833 :グレート:2006/02/11(土) 19:22:09 ID:ZNB4QtWC
- どの監督がやっても今のジャポーンは一緒の結果w
けどヒディングがおもろいかもしれんねw
攻撃的の3トップ確実にすっからw
攻めて負けても私は文句はないですねw
ジートとヒディングを交換トレードしてほっすぃーぜw
- 834 : :2006/02/11(土) 19:22:33 ID:4q5v17oB
- >>830
選手一人の為に布陣ようするなんて・・・ネタのつもりか
しかも古橋や森島ってw
古橋Jでもそこまで目立つ選手じゃないし、モリシも衰え目立ってきたよ
全盛期の運動量は無い
- 835 : :2006/02/11(土) 19:23:01 ID:dbd7xrIo
- 試すというか、当落線上の選手の吟味をしているんじゃないの。
どうせ本大会のメンバーは8〜9割決まっているだろうし。
んで今回は主力となり得る海外組みが不在だしね。
- 836 : :2006/02/11(土) 19:23:39 ID:ASJ6Feiv
- 夢を見過ぎだ
中田もね、中村も何も出来ずに終わることは良くあることなんだから
- 837 : :2006/02/11(土) 19:23:55 ID:ebVd1wI4
- ジーコは今日ダメだったのは中田と中村がいないからだと考えている気がする
- 838 : :2006/02/11(土) 19:24:06 ID:rG0+0ABr
- 久保を前半で下げた時点で、3−6−1はもうやらないってことだよ。
- 839 : :2006/02/11(土) 19:24:15 ID:9rBgLrR+
- >>829
いや、俺は中田を批判してないどころかレギュラーだと思ってるんで
ただ中田の動き出しとかいうおかしな部分を取り上げてるから突っ込みいれてるだけ
中田は基本的に足元で貰いたい選手で味方のパスを引き出すって行為も
そもそも足元で受けるのがほとんどだろう 言ってることはおかしくない
柳沢やモリシの動きは直接チャンスを呼び込むための動き出しで
スペースへ走りこむ ごちゃまぜにして語るのが狂ってる
- 840 :,:2006/02/11(土) 19:25:19 ID:WPhaDVb3
- ボランチなら川崎の谷口だな 攻守共に貢献できるし182センチあって空中戦も強い。まあ将来的には確実に候補には入るよ
- 841 : :2006/02/11(土) 19:25:58 ID:qx+N/TIc
- 中盤の下がり目でボールを受けてビルドアップする選手がジーコジャパンのよいときでは肝なんだよ
その選手を経由してパスが回っていくときが多い
いいときのそのポジに入った遠藤小野もそれはできている
中田はその役割を担い中盤でボールを引き出す動き1番うまい
- 842 : :2006/02/11(土) 19:26:23 ID:9rBgLrR+
- >>832
話が全然ずれてると思うが?
味方のパスコースを作るって話をしてるのに
なんで中田からのパスで加地が活きたって話になるのよ
混乱するからレスしないでいいです
- 843 : :2006/02/11(土) 19:26:39 ID:ASJ6Feiv
- >>838
ジーコはもっともっとやりたいとコメントしてる
ただどこまで本気かはわからない
- 844 :_:2006/02/11(土) 19:28:29 ID:qXzGrhaW
- >>827
21歳ながら二年連続Jベストイレブン 長谷部
???
- 845 :9:2006/02/11(土) 19:28:31 ID:LmibRaDg
- 選手をあつかえきれないジーコが悪い
- 846 : :2006/02/11(土) 19:32:33 ID:9rBgLrR+
- >>841
いや、だからそんなの中村もやるって
フランス戦は完全に中村がそれやってたよ
ブラジル戦は中田が元々ボランチに入ってたところに
中村が引いてきて二人で繋いでただろう
君が何を褒めてるのかがさっぱり分からない
- 847 : :2006/02/11(土) 19:34:26 ID:qRNJeEF3
- ドラゴン ヘナギ
キノコ
四と巣 アベッカム
長谷部 ヤクザ
この中盤、前線を一度見せてくれ
- 848 : :2006/02/11(土) 19:36:21 ID:dbd7xrIo
- >>846
彼は発言が一貫していないね。
770 名前: [sage] 投稿日:2006/02/11(土) 18:49:04 ID:qx+N/TIc
中田のプレー見てればわかるが
常にボールを引き出そうと動いてるぞ
他のやつらは全員地蔵だよ
そもそも動くか地蔵かの議論なのに、いつのまにか趣旨が変わっている。
- 849 :(゚∀゚):2006/02/11(土) 19:37:24 ID:Vc4u/iRI
- 長谷部はいらない。フィジカル弱いし積極性に欠ける
- 850 :グレート:2006/02/11(土) 19:38:29 ID:ZNB4QtWC
- 中盤は中村、ヒデ、小野、小笠原、稲本、福西、遠藤、中田コで決まり。
この中で今日使えるメンバーは。。。
小笠原、小野、福西、遠藤。
4-4-2&3-5-2だったらマジで彼らの為になったろーね。
WC直前や大会中何がおこるか分らんからw
1トップだとトップ下に取っては得点も頭にいれなければ
いけないからかなりキツくなってくる。。。当然守備もw
2トップだと1トップ程重荷がないからFWの動きを確認して
攻められるからかなり楽だよんw
しかしSB&SHの上げ下げも重要になってくる。
ボランチにいたってはボランチとDFの間を気にしないと
WCではソコをついてシュートをうってくっからねw
今よりレベルの低い98WCアジア予選では4-4-2システム。
相馬や名良橋のウマさに中盤は結構機能したw
モリシー、名波、本田、ヒデ、山口らに出来たコトが
今出来ないってコトが笑えるw
レベルが上がったんだろw
だったらやれるハズw
- 851 : :2006/02/11(土) 19:40:35 ID:T4pCmWXF
- 松井が外れたら発狂する
- 852 : :2006/02/11(土) 19:40:44 ID:Coz0fkis
- 3バック固定ならこれで。
中村
(大久保)
松井 徳永
(村井) (太田)
福西 中田
(今野)(長谷部)
- 853 : :2006/02/11(土) 19:40:47 ID:dbd7xrIo
- 長谷部はかなり積極的だったけどな。
試合の流れをを変えようとしていた。
もう少し長い時間使って欲しい選手。
- 854 : :2006/02/11(土) 19:41:26 ID:ASJ6Feiv
- ほら、いつも上手くいかないからw
フィンランド戦でも変わらないようなら俺も怒るかな
- 855 : :2006/02/11(土) 19:41:26 ID:9rBgLrR+
- つか勘違いされるから嫌だが中田は凄い選手だからな
ファーストチョイスに入る
ただ言ってることが意味不明だから突っ込んでるだけで中田批判じゃない
ビルドアップの際のパスコース作りなんて上手いとか下手とかじゃなく
頻繁にやる意識があるかないかの問題
前線での動き出しと違って後ろは基本フリーだから特別センスもいらない
貰った後繋ぐにはセンスがいるけど
- 856 : :2006/02/11(土) 19:41:29 ID:HGkva03P
- >>850
ニワカ君
松井が抜けてるよ
- 857 :_:2006/02/11(土) 19:42:28 ID:6gnSeo+2
- >>832
それってナンバーに載ってた中田信者の木崎って奴の記事だろ。
当てにならねーwww
加地が上がる時ってのは真ん中にきちんとボールが収まる時なんだよ。
今日の前半みたいに守備に追われて後ろに吸収される場面じゃ無理なの。
記事だけじゃなくて試合をきちんと見ようね。
- 858 : :2006/02/11(土) 19:44:21 ID:HGkva03P
-
松 井 中 村
稲 本 中 田
控え 小野 小笠原 福西 中田コ
これで確定してる
FW 柳沢 高原 大黒 ○○
- 859 : :2006/02/11(土) 19:44:31 ID:qRNJeEF3
- 松井使うとしたら、やっぱ左になるわけか
- 860 :、:2006/02/11(土) 19:44:32 ID:nDqGFkoH
- 834
今日の試合見ただろ
好きな選手並べて出したところで
まるで機能してないでしょ
ジーコお気に入りの攻撃的なくくりの選手中心に組み上げて
4試合連続で失態犯したんだよ
ちゃんとしたコンセプト立てて
底の2人中心に組み上げる方がいいでしょ
森島 古橋推してるのもシャドーとして
自分のチームでやれてる実行力でだよ
小野が好き、小笠原がすきで
じゃあどっちもじゃダメだったでしょ?
前からこれやるときは失態犯し続けてんだから
- 861 :グレート:2006/02/11(土) 19:44:51 ID:ZNB4QtWC
- >>856
松井?
残念ねーw
ジートの脳みそでは松井はないですよw
WCで使えるのは3人w
松井がいても宝の持ち腐れですなw
- 862 : :2006/02/11(土) 19:45:31 ID:73Q1WVLy
- 加地は中村とも今は良い関係だと言ってるよ
以前はパスのタイミングを自分が測れなかったからもらえなかったけど
最近はタイミングを掴めたからパスが出てくるって
あと囮に使ってくれるのも大歓迎だと
- 863 : :2006/02/11(土) 19:49:14 ID:sPG2BmB2
- >>859
最近は右で使われることも多いよ
- 864 :_:2006/02/11(土) 19:50:09 ID:ihYbJy33
-
にしこり ?
- 865 : :2006/02/11(土) 19:54:25 ID:hIZDnQiy
- 中田がいない時に嫌われ者になる奴が現れないと
このチームは難しい。
途中出場したメンバーの方が気合いが入っていたが
何が何でも追い付くといった気持ちが足りない。
- 866 : :2006/02/11(土) 19:54:31 ID:qRNJeEF3
- >863
右となると火事の代わりになるわな。
左は今のところヨントス固定で、守備的な代わりがいない状況。
そんな状態で右松井、左ヨントスじゃ、バランスが悪すぎて
現実味がないな。
- 867 : :2006/02/11(土) 19:57:08 ID:hIZDnQiy
- それにしても小笠原の精度の低さには驚いたけど。
- 868 :グレート:2006/02/11(土) 19:57:33 ID:ZNB4QtWC
- おまいらいくら松井に期待しても無駄ですよw
今回のWCでは出番がなさそうだw
大体アジアカップやWCアジア予選で戦ってきた奴らがメインw
いくら海外で活躍してもジートジャポーン代表での経験がないw
しかもヒデ、中村、小笠原の攻撃陣にボランチの小野、福西、稲本が
ジートジャポーンでやってきたのだから松井はまず無いですなw
WCで交替は3人。
FWは1人。
DFも1人。
MFはコレだけ駒が揃っているのだから今までやってきた奴らの方が
安心して出来るってなもんだw
いわゆるコミニュケーションってやつw
松井を入れるのならすっげー遅すぎるわなw
同じメンバーでやってきて連携も不十分なのに
松井が入っただけで解決しっこねーぜw
現実を知れやw
- 869 : :2006/02/11(土) 19:58:27 ID:HR/lK1US
- 中村・松井・中田がいないとまるでダメだね
- 870 : :2006/02/11(土) 20:03:16 ID:yUihoQtl
- 遠藤と福西は圧力あると全く何もできない
小笠原と小野も下がってきて組み立てる気概も能力もない
責任を取る覚悟で強烈にボールを欲しがる奴がいない
- 871 :¥:2006/02/11(土) 20:03:36 ID:Spw9UpXZ
- 小笠原は、中田や中村がいないとなんもできんのか。
やっぱり2人のサブであることがよくわかった。
小笠原、足元見すぎ。
相手選手の位置が確認できてないから、
死角からプレスかけられて、慌てて横パスしてカットされる。
そればっかり。
まともにボールキープもパスもできてない。
- 872 : :2006/02/11(土) 20:06:39 ID:HR/lK1US
- スタメン:中田・中村・松井・稲本
ベンチ :遠藤・小野・小笠原・福西
- 873 : :2006/02/11(土) 20:06:44 ID:qRNJeEF3
- >870
オシムくさい。。。
- 874 : :2006/02/11(土) 20:08:51 ID:CpSLOSUC
- 前半福西、遠藤のボランチが悪すぎて、
小野までボールが渡らないという状況。
ここまでルーズボールを相手に拾われていては
攻撃の形など作れないだろう。
- 875 : :2006/02/11(土) 20:09:19 ID:KhIC0olz
- >>871
シュートだけは上手いんだけどね
パスもタメも良いとこなかったな・・・
- 876 : :2006/02/11(土) 20:09:37 ID:73Q1WVLy
- >>874
それは違う
小野にボールが渡っても小野はミスが多かった
- 877 : :2006/02/11(土) 20:10:18 ID:CpSLOSUC
- 前半の苦戦は、
久保のONEーTOP と ボランチが 機能しなかったから。
後半よくなったのは、そこが改善されたから。
単純だよね。
- 878 : :2006/02/11(土) 20:11:03 ID:iT77mWTB
- >>869
アメリカ強いからな。
中村、松井が居たら攻撃面で少しは良くなってたかもしれないけど、
押される展開は同じだったと思うよ。
稲本は良いとして中田は不要じゃない?
- 879 : :2006/02/11(土) 20:11:49 ID:GAgHMyVt
- ボールが来ても何もできてなかったじゃん
小野は右サイドで受けた時意味不明なクロスあげるし
小笠原はエリア内でもたついてチャンスふいにするし
二人ともミスばかりだったよ
ボールがこないからなんていうのはせめて前にボールがきた時に
チャンスを作ってからにしてほしい
- 880 : :2006/02/11(土) 20:13:06 ID:SN4ZpZh6
- 海外組も合流したら小野は厳しくなったな。
前で使えないのは改めて証明されたし
ボックスで中田を押しのけるとも思えないし
い茸るにはダイヤしかないんじゃね?
- 881 : :2006/02/11(土) 20:13:49 ID:hIZDnQiy
- >>8734
DFが下がりすぎでスペースがら空きだから。ルーズ拾われまくり。
- 882 : :2006/02/11(土) 20:13:57 ID:0y58boTZ
- >>879
いや、ボール来なかったのは事実だろ。
どこ狙ったかわからんクリアが数本飛んだだけ
- 883 : :2006/02/11(土) 20:13:58 ID:HR/lK1US
- パスサッカーだけしてちゃだめなんだよね
- 884 :グレート:2006/02/11(土) 20:14:26 ID:ZNB4QtWC
- ジャポーンの中盤は遊びが足りひんw
ジートジャポーンのキメ事は当然だが
各クラブでやってきたコトを素直にやればいいw
それが遊びっちゅーもんなのだよw
しかしだw
ワールドクラス相手になるとそれが出来ないのも事実。
ジャポーンはねw
ロナウジーニョなどはクラブでやってきたものを代表で
そのまま同じプレーしているからすっげーと思うw
五輪の頃のロナウジーニョなんか今程目立ってなーのに
ここまでの選手になったのは彼の努力そのものだよw
もったいないねジャポーン選手諸君はw
同じ人間なのにw
- 885 : :2006/02/11(土) 20:15:06 ID:GAgHMyVt
- >>882
いやいや、ボール来てるよ
小野と小笠原の前でのプレー機会が0とでも?
来る機会が少なかった きた時にはミスしてた
わかる?
- 886 : :2006/02/11(土) 20:15:15 ID:vFUHAtpk
- >>878
中田がいれば底でボールが落ち着き、久保への縦パスも通ったはず。
その点で今日の遠藤は落第。
- 887 : :2006/02/11(土) 20:15:15 ID:w/xh7Mx8
- ああいう早いプレスしてくるチームには日本も相手に合わせて早いプレスでたいこうしないと駄目なんだよ。
相手に主導権を渡してはいけない。
- 888 : :2006/02/11(土) 20:15:28 ID:NTmqha3B
- >>883
同意
- 889 : :2006/02/11(土) 20:16:24 ID:iT77mWTB
- >>880
いや、現状のボランチとしての能力なら
小野>>中田でしょ。
中田も最近はボールを奪えるようになってきたけど。
やぱり中田が控えに回るのが良いと思うんだよな。
- 890 : :2006/02/11(土) 20:16:40 ID:f5V67mWi
- 下がる、流れる、コネるっていう中村が叩かれてるプレーも
アクセントとして必要だと思い知らされた試合だったな。
- 891 : :2006/02/11(土) 20:17:00 ID:0y58boTZ
- >>885
だから、当たりそこないのボールがきてもどうにもならんだろ。
それを前三人だけでどう処理するんだ?
- 892 : :2006/02/11(土) 20:17:56 ID:+Vof4NS5
- 小野とパンツは夢を見ながらサッカーしている
- 893 :_:2006/02/11(土) 20:18:15 ID:pKJnXVQa
- そもそも中盤の人材はそこまで優れているのか?
パスワークもアメリカの方がうまい。
柳沢みたいにMFの分まで走りまくってくさびになって前をむかせてくれないと
何もできないんじゃないのか?
- 894 : :2006/02/11(土) 20:18:30 ID:hIZDnQiy
- 中田の代わりはラモスだと思うが柏で結果でなかったから。
ドゥンガかな・・・・・・・。
- 895 :・:2006/02/11(土) 20:18:30 ID:Spw9UpXZ
- なんだかんだで中田のボールキープ力は
非常に魅力的だな。
遠藤とかじゃまともにキープできないから
ゲームが作れない。
- 896 : :2006/02/11(土) 20:18:40 ID:GAgHMyVt
- >>891
意味が分からん
小野も小笠原もそれぞれ前で持つ機会は何度かあったんだが
前半の序盤なんて普通に攻めたりしてたし
試合見直したら?
- 897 : :2006/02/11(土) 20:18:54 ID:SN4ZpZh6
- >>889
小野は攻撃に期待はできても何せあの守備が不安すぎる
- 898 :_:2006/02/11(土) 20:18:54 ID:dmg8p7K1
- >>890
気付くの遅
- 899 : :2006/02/11(土) 20:18:58 ID:LEK510T6
- まともなシュートマンとドリブラーはいないのか?
地蔵パッサーはもういらねーよ
- 900 : :2006/02/11(土) 20:19:08 ID:qRNJeEF3
- 小野はやべぇよな。
レギュラー当落線上から一気にメンバー当落線上に落ちた印象。
これはあくまで私的な感想で示威子さんは間違いなく選ぶでしょうけど。
もっと走れる選手ほしいよな。
足元だけでやってるやつ多すぎ。
だから、周りが活性化しないし、テクだけで勝てるほど
日本は強くない。
足元は上手くなってるのかも知れんが、ボールを持っていないときの動きは
確実に退化した。
ハングリー精神の塊みたいな奴、ポット出てこないかな。
- 901 : :2006/02/11(土) 20:19:56 ID:EMqJQpCf
- つーか運動量のないハーフはいらねぇんだよ!!!!
どんだけ押し込まれてるんだよハゲが
- 902 : :2006/02/11(土) 20:20:20 ID:XhbbFl5I
- あれだけ後ろが乱れてる状態なら
小野か小笠原が下がってビルドアップを助けるべきだったな
形を作るまでは前で突っ立っててもしょうがなかった
- 903 : :2006/02/11(土) 20:20:34 ID:0y58boTZ
- もう小野を兎に角叩きたい人達でいっぱいですね
- 904 : :2006/02/11(土) 20:20:38 ID:cvmZ5HuX
- ネドベドが欲しいよな。
ああいう選手が日本人の理想像だと思うんだが、なぜか出てこないよな。
なんでだろうな。
- 905 : :2006/02/11(土) 20:21:04 ID:yUihoQtl
- >>891
ドリブルで抜け
チームが機能するようなパス出せ
上がる時間を作るためにキープしろ
流れが悪いならファウルもらって試合を止めろ
一つもできないOHはいらないだろ
- 906 : :2006/02/11(土) 20:21:13 ID:cvmZ5HuX
- あえて言うなら中田だけど、いまいち献身性に欠ける。
- 907 : :2006/02/11(土) 20:21:18 ID:0y58boTZ
- >>902
小野も小笠原も下がってボール取りにいって、
取れたとしてそこから何するの?わけわからん
- 908 : :2006/02/11(土) 20:21:31 ID:NQ7UNRAJ
- 小野は自陣ゴール近くでオナニーサーカスするのやめてくれるかな。単純にクリアしろよ
- 909 : :2006/02/11(土) 20:21:34 ID:iT77mWTB
- >>897
中田の守備に比べたらまだ小野の方が良いと思うんだけどな。
稲本はやっぱ守備うまいし中田控えが良さそう。
- 910 : :2006/02/11(土) 20:22:02 ID:Myzgsd78
- >>905
お前の言うとおりだ
- 911 : :2006/02/11(土) 20:22:40 ID:f5V67mWi
- >>902
中村なら叩かれるの覚悟で下がってきてただろうね
- 912 : :2006/02/11(土) 20:22:45 ID:sNOP2whl
- 小野を叩きたいなら、アンチスレでやれよ
- 913 : :2006/02/11(土) 20:22:55 ID:yUihoQtl
- >>907
自分達のリズムと間合いでボール回すんだよ
- 914 : :2006/02/11(土) 20:23:02 ID:0y58boTZ
- >>905
つまり日本にはOHは無理だと
- 915 :・:2006/02/11(土) 20:23:15 ID:Spw9UpXZ
- たたきたくはないけど
今回、小野と小笠原はまったく機能してないからな。
たたかれてもしゃーない。
- 916 :グレート:2006/02/11(土) 20:23:17 ID:ZNB4QtWC
- 4-4-2のボックスだと小野とヒデのポジは悩むな。
FW陣の得点不足を補うのにヒデをトップ下に使うのか
それともボランチで結果を残せたからボランチで使うかねw
ボックスの左ボランチは福西で決まりだから
右ボランチで小野を使うのは守備面でヒデより心細いw
今日の試合で小野が右トップ下で結果を残せばジートも安心できたろにw
- 917 : :2006/02/11(土) 20:23:23 ID:cvmZ5HuX
- >>908
似たような三都主の危なっかしいゴール前のキープよりはマシだった。
まだプレスがきても余裕が感じられた。
三都主はマジ危なっかしすぎる。みてらんない。
あとなにげに本山が相手の股抜いてたな。
- 918 : :2006/02/11(土) 20:23:33 ID:dmcrC4Rv
- 中田と小野の展開力の差なんてほとんど変わりないと思うんだが。ロングパスの精度は中田もかなり高いし
運動量はいわずもがな。小野をボランチで使うなら中田で良いよ
まぁ俺は稲本・福西のコンビを押してるけど
- 919 : :2006/02/11(土) 20:23:46 ID:hIZDnQiy
- 難しいよ。
中村(確定) 小野or小笠原(小野はトップ下で難しい。笠原は波が激しい)
小野or稲 中田(確定・上がりすぎない)
- 920 : :2006/02/11(土) 20:23:46 ID:0y58boTZ
- >>913
は?下がりきって前に誰も居ないとこでボール回しして何になるの?
- 921 : :2006/02/11(土) 20:23:59 ID:HR/lK1US
- ドリブル!ドリブル!ドリブル!
パスする前に1人抜きするぐらいの気持ちがないとw杯は難しいことがわかった。
- 922 :1:2006/02/11(土) 20:23:59 ID:CyE/ka69
- やっぱ中盤は、
顔の割りには従順な仕事をする小笠原と
なんかやってくれてキープ力のある中村が前で
守備専門ならいい仕事する稲本と
試合展開を読めて全員に影響力をもつ中田
のスタメンが一番だと思う
ちなみにFWは、
中盤の動きを引き出してスペースを作ってくれる柳沢と
なんかやってくれそうな久保
でいいと思う
これならW杯でもかなり戦えるよ
- 923 : :2006/02/11(土) 20:24:00 ID:XhbbFl5I
- >>907
小野か小笠原かって書いてあるだろ
前にボールがこねえんだから底を何とかしなきゃ
前だけ枚数をそろえてても何も出来なかっただろ
- 924 : :2006/02/11(土) 20:24:30 ID:Myzgsd78
- 小野の攻撃に何を期待するのだろう
サントス、加地が試合中に何回効果的なアタックするんだ?
サポートがなければ一人で突破できる選手じゃないよね?
ロッベン、メッシがいるなら小野使ってもいいけどさ
現状じゃ、小野は攻撃に寄与できないよ
- 925 : :2006/02/11(土) 20:24:40 ID:vFUHAtpk
- 今回は奮起を期待していたんだが、ボランチコンビ特に遠藤にはガッカリ
いつも通り、国際レベルでは微妙だった。結局中田か小野しかいないな。
- 926 : :2006/02/11(土) 20:24:44 ID:EuYMVKhO
- >>911
叩かれるの覚悟で
って誰に?2chでってこと?w
- 927 : :2006/02/11(土) 20:24:48 ID:3CCvHJnd
- >>914
大久保いるじゃんw
上の条件にピッタリ
- 928 :、:2006/02/11(土) 20:24:53 ID:nDqGFkoH
- 中盤は含めてすべてがわるかった
全員悪いとこだけ吹き出した
この布陣はダメなことは分かりきってたことでしょ
何の手直しもせず試合に使ったジーコが悪いでしょ
すべての責任はジーコにある
今回ばかりは選手責めるのは筋違いだよ
ジーコが素直に非を認めて選手かばうべき
これでテストになったとか言い出したらアホだよ
- 929 : :2006/02/11(土) 20:25:31 ID:EuYMVKhO
- >>917
サントスはあれを、一試合に1回は必ずやるような気がする
恐い
- 930 : :2006/02/11(土) 20:25:31 ID:GAgHMyVt
- >>920
ビルドアップの安定は流れを掴む上で前提条件だよ
前の選手が引いて繋げられるならそうするべき
代わりにボランチが前に出たりすればいい
似たような試合では日韓のイタリア×デンマーク戦もイタリアが死に掛けてた
でもトッティが引かないから中盤完全死亡
- 931 : :2006/02/11(土) 20:25:39 ID:0y58boTZ
- >>923
途中で小野も下がったけどどうにもならなかったわけだが
>>927
大久保に出来る事はファールして退場くらいだろ
あんだけ試合に出て0点て。
- 932 : :2006/02/11(土) 20:26:34 ID:6PKU11Ys
- ボックスで中村と松井をオフェンシブに置いて、小野と稲本ボランチでいいじゃん。
中田をベンチに置いておけば全て解決じゃないの?
- 933 : :2006/02/11(土) 20:27:10 ID:0y58boTZ
- >>930
ビルドアップってのは後ろの選手が前に押し上げて始めて成立する。
全員下がっても後はなけなしの放り込みしかできない。
それとも漫画のようにパスしながら奪われず全員で上がっていけるとでも?
あほですか
- 934 : :2006/02/11(土) 20:27:33 ID:ATjRQqfD
- >>907
ビルドアップに参加するんじゃねーの?そう書いてあるし
- 935 :_:2006/02/11(土) 20:27:40 ID:pKJnXVQa
- 柳沢って日本のマケレレだよな
普段は不当に評価が低くて、いなくなるとその大切さがわかる
必死に走りまくって攻撃的MFがいいプレーが出来る様に頑張ってるのに
柳沢がいないと日本の攻撃的MFが輝けない
- 936 : :2006/02/11(土) 20:27:56 ID:qRNJeEF3
- >932
お前の脳みそは示威子そのもの。
- 937 : :2006/02/11(土) 20:28:05 ID:0y58boTZ
- >>934
前の選手が下がってきてもビルドアップにならん。
- 938 : :2006/02/11(土) 20:28:06 ID:yUihoQtl
- >>920
ボールを保持→運ぶ→崩す
↑
ここが始まりなんだよ
- 939 : :2006/02/11(土) 20:28:08 ID:hIZDnQiy
- 日本に対してファールしないというのが読まれていた。
これは収穫だからこそ、平山呼んでくれ。
やばいよこれは。
- 940 : :2006/02/11(土) 20:28:09 ID:WvMKZHA+
- まあ日本には1トップは向かないってことがはっきりした試合だったな。
今日の前半みたいに地蔵キャラばっかの中盤じゃクサビ入れて前向いても何もできずに
バックパス連発かパスミスでカウンター喰らうだけ。
- 941 : :2006/02/11(土) 20:28:17 ID:iT77mWTB
- >>932
だね。今日はキープ出来る選手が居なかったから辛い展開だったけど、
中村、松井、高原あたりは前線でキープ出来るから中田ベンチに置けば
良いと思う。
- 942 : :2006/02/11(土) 20:28:44 ID:XhbbFl5I
- 誰も下がりっぱなしでいろとは言ってないよ…
擁護に必死になってないで頭冷やせば
- 943 : :2006/02/11(土) 20:29:12 ID:Myzgsd78
-
松井 中村
サントス 加地
稲本 小野
>>932
今日の試合見てなかったのか?
オージーがアメリカと全く同じ事したら
どうやって鬼プレスとサイドアタック防ぐのよww
- 944 : :2006/02/11(土) 20:30:11 ID:0y58boTZ
- >>942
だから、下がってきてそっからどうやって上がるんだよ。
前に人も居ないのに。
- 945 : :2006/02/11(土) 20:30:14 ID:6m9bAoRT
- >>943
単に中田が嫌いな茸信者だろ
- 946 : :2006/02/11(土) 20:30:18 ID:qRNJeEF3
- 攻撃と守備のバランスを分かっていない奴が
何を話しても駄目。ただの無駄話。
- 947 : :2006/02/11(土) 20:31:23 ID:BCuJQtNI
- >>933
ちゃんと読めよどアホ
>代わりにボランチが前に出たりすればいい
- 948 : :2006/02/11(土) 20:31:24 ID:dmcrC4Rv
- 松井も結構過大評価されてないか?
もちろんアクセントをつけれる良い選手だとは思うんだが
現状ではスーパーサブ的な役割が適当だと思ってる
- 949 : :2006/02/11(土) 20:31:25 ID:0y58boTZ
- 去年のHOT6の緑を見てるような試合だったわ。
- 950 : :2006/02/11(土) 20:31:43 ID:Myzgsd78
- >>945
>>946
そうだな。
釣られてしまった(恥
- 951 : :2006/02/11(土) 20:32:18 ID:0y58boTZ
- >>947
えーと、OHが下がってボランチが上がるの?
ボランチもOHも上がるんじゃなくて?
それに何の意味があるの?
- 952 : :2006/02/11(土) 20:32:28 ID:iT77mWTB
- >>948
いや、松井はうまいし強いと思う。
あくまでもアジアレベル。
- 953 : :2006/02/11(土) 20:32:43 ID:BCuJQtNI
- >>944
入れ替わりで他が上がればいいんだよ
頭悪すぎだろ
それにボールさえ動かせるようになればそのうちいくらでも
相手のほころびは出てくる
- 954 : :2006/02/11(土) 20:32:56 ID:HR/lK1US
- 小笠原=アジア専用
小 野=過大評価
だということが判明しました。
- 955 :・:2006/02/11(土) 20:33:19 ID:Spw9UpXZ
- この状況下でまだ中田叩きしてるやつがいるのか・・・
中田がどれだけボランチでボールキープして
ゲーム作ってくれたかわかってないのか。
- 956 : :2006/02/11(土) 20:33:43 ID:BCuJQtNI
- >>951
パス能力の差 マークをずらす
- 957 : :2006/02/11(土) 20:33:50 ID:hIZDnQiy
- 3-5-2でサイドが攻撃的ならいいけど
ドン引きだから超守備的になる
- 958 : :2006/02/11(土) 20:34:39 ID:0y58boTZ
- >>953
ボランチが引いて押し込まれてるからどうしようもない状態で、
しょうがないからOHも戻ってきて対応しろと言ってるんだろ?
そこでOHが下がって代わりにボランチが上がるんだったら
最初からOHが上がったままの方がよほど効率的だろ?
- 959 : :2006/02/11(土) 20:35:07 ID:qRNJeEF3
- >948
フランスで頑張ってるし、代表では年末に点取ったし
過大評価というより、期待度で話してるんだろう。
使うとしたら、左か。
- 960 : :2006/02/11(土) 20:35:41 ID:BCuJQtNI
- >>958
パス能力の差 マークをずらす
効率的とかどうでもいいんだよ
非効率的でも効果があることがある
- 961 : :2006/02/11(土) 20:35:48 ID:HR/lK1US
- 今日は久々に引きこもりサッカーを見ました
- 962 : :2006/02/11(土) 20:35:59 ID:iT77mWTB
- >>955
中村の大切さはまた実感したよ。
ただ、実際の所中田は多大な貢献をして
勝利をもたらした試合は過去にほとんど無いし、
代わりは何人も居るしなあ。
- 963 : :2006/02/11(土) 20:36:06 ID:XhbbFl5I
- >>858
ボールを奪った瞬間に持ってない奴が追い越せばいいだろ
プレーに関与していない選手も常に動いてるんだよ
- 964 : :2006/02/11(土) 20:36:34 ID:IHqvWaNe
- ところで誰か今日のフォメについて教えてくれないか
@前半
___久保___
__小野小笠原_
三都主___加地
_遠藤__福西_
_中澤宮本田中_
A後半頭
__巻__佐藤_
___小笠原__
三都主___加地
_小野__福西_
_中澤宮本田中_
B残り30分
__巻__佐藤__
_小野__小笠原_
_長谷部_阿部__
三都主中澤宮本加地
でBから本山が小野にかわっておしまい?
小野はOH→DH→OHになったということ?
- 965 : :2006/02/11(土) 20:37:22 ID:0y58boTZ
- >>960
あぁ、もういい。
で、そこで交代したら上手く行くんだとしていいよ。
それでそのOHが下がってボランチが上がるってことをしなかったという前提で、
なぜ本来ボールを奪う、裁くをしなきゃならないボランチを叩かずに、
本来の役目ではない事をしなかったという理由でOHが叩かれてるの?
そこを教えてくれ。
- 966 : :2006/02/11(土) 20:37:56 ID:ATjRQqfD
- >>951
マークがずれるんだろ?ちなみにコンフェデのブラジル戦でも
見直してみると良いよ、例えば中村の1点めのFK前の流れなんか
そんな感じだから、中村が下がってボール拾って中村が開けたスペースに中田が入って
って感じでビルドアップしてるから
- 967 : :2006/02/11(土) 20:38:05 ID:hIZDnQiy
- トルシエからジーコで 良かった・面白いと思ったのは
最初の試合だけだった。しかも同点。
- 968 : :2006/02/11(土) 20:38:29 ID:IR4hZeq/
- ID:qx+N/TIcって俺様?
- 969 : :2006/02/11(土) 20:38:58 ID:XhbbFl5I
- >>965
ボランチも叩かれてるじゃん
ただそのフォローを出来なかった他の中盤も同罪
- 970 : :2006/02/11(土) 20:39:39 ID:HR/lK1US
- 今日の中盤は全員サブ決定!!
- 971 : :2006/02/11(土) 20:40:04 ID:0y58boTZ
- >>969
このスレで一番叩かれてるのがどうみても小野な訳だが
- 972 : :2006/02/11(土) 20:40:38 ID:BCuJQtNI
- >>965
能力には個人差で限界があるしできることをやらないのなら問題だろ
そもそもOHが後ろのヘルプにいくのも役割だよ
責任を完全に分けるならシュート1本、ラストパス1本すら出せなかった
OHは当然叩かれるぞ?
- 973 :_:2006/02/11(土) 20:40:53 ID:dmg8p7K1
- まぁ、フィンランド戦見てからだな。
- 974 : :2006/02/11(土) 20:41:22 ID:cwdvmr5L
- 前半のアメ公の前でしっかりとした組み立てをできる状況ではなかった。
アメ公はサイドを上手く使いながら人数かけて攻めたので、ボランチもサイドもどんどん下がっていった。
- 975 : :2006/02/11(土) 20:41:50 ID:ATjRQqfD
- >>969
そいつには何言っても無駄っぽいなw
こいつポジションチェンジやオーバーラップとかもわかんねーんじゃねーかw
- 976 : :2006/02/11(土) 20:42:14 ID:cvmZ5HuX
- ボランチに文句言ってる時点でもう限界を感じるってことだろ。
山瀬とかもそうだったよ。責任転嫁はタブーなんだよ。
- 977 : :2006/02/11(土) 20:42:26 ID:0y58boTZ
- >>972
どんだけハーフラインより前にいったボールがあったか理解してるか?
それとも日本代表は一人でどんな状況でも打開できるセレソンばりの実力なのか?
- 978 : :2006/02/11(土) 20:42:38 ID:yUihoQtl
- プレスが強くてDHがまともにボールを持てない時、
ゲームをコントロールするために下がるのはOHの仕事
- 979 : :2006/02/11(土) 20:43:54 ID:0y58boTZ
- 日本人って得点より守備するFWをありがたがるわけわからん性質だからな。
OHが最終ラインまで下がって守備するもの仕事とか平然と言ってのけるのはびっくりだ。
- 980 :、:2006/02/11(土) 20:44:01 ID:nDqGFkoH
- 信者もアンチもいい加減黙れよ
前半のはジーコの失態だろうが
あんなもん何の参考になんだよ
テメエの好きな選手ヨイショしたいだけ
嫌いな選手叩きたいだけのアホは
とっとと巣に帰れよ
マジウザすぎ
そんな事より後半のよかったときの話しよぜ
- 981 : :2006/02/11(土) 20:44:26 ID:dmcrC4Rv
- 3-5-2システムだと、松井をスタメンで使う程じゃないと思ってるんだ
もし松井をスタメンで使うなら、オーソドックスな4-4-2が良いのかな
中村が右で松井が左。クラブでもこのポジション結果出してるしさ
ただ、今更新しいシステムを試みてもね…
- 982 : :2006/02/11(土) 20:44:27 ID:cwdvmr5L
- コンフェデの時ぐらいの完成度じゃないと、今日の前半のアメリカには勝てなかった。
- 983 :・:2006/02/11(土) 20:44:30 ID:Spw9UpXZ
- 中田の代わりがいくらでもいる?
稲本ぐらいしか思いつかんぞ。
遠藤や福西じゃまったくキープできてないぞ。
小笠原は相変わらず、
プレスかけられ、慌ててパス、パスカットされるだし。
- 984 : :2006/02/11(土) 20:44:32 ID:BCuJQtNI
- >>977
いや、だからお前が言うようにビルドアップを
後ろの責任におしつけるなら
お前の考え方で言ったらOHも失敗だ
そもそも前線でボール奪取も全然できてないだろ
- 985 : :2006/02/11(土) 20:45:02 ID:vFUHAtpk
-
- 986 : :2006/02/11(土) 20:45:14 ID:IdN8ngq2
- いや斧や藁もたまらず下がってボールさばいてたけどね
でも両サイドや久保があれだけキープできなきゃ
どうにもならないでしょ
- 987 : :2006/02/11(土) 20:45:16 ID:cvmZ5HuX
- 途中から小野は消えてミス連発して福西の方がよっぽどオフェンスで効いてたように見えたが。
- 988 : :2006/02/11(土) 20:45:17 ID:0y58boTZ
- >>984
そもそもボールが前線に言って無いだろと何度も言ってるわけだが。
- 989 : :2006/02/11(土) 20:45:26 ID:sxYA+dTA
- サントスが試合後に語ってるように
ポゼッションできないと今の代表は攻撃ができない
遠藤福西ボランチでこういう試合になるなんて何を今更だが
何試合見て来てんだよ
毎度のループだ
交代して入った面子のがマシだったのは確かだが
相手も次々と選手交代、運動量も落ちた中で
あれくらいの平凡なプレーじゃたいした評価はできねーよ
- 990 : :2006/02/11(土) 20:45:33 ID:BCuJQtNI
- ID:0y58boTZ
日本のボランチもセレソンじゃないんだよ
分かるか?
- 991 : :2006/02/11(土) 20:45:36 ID:hIZDnQiy
-
ジ ー コ は 素 直 に な れ
- 992 :_:2006/02/11(土) 20:46:01 ID:sbWaFpQ3
- 中田 中村 柳沢の元セリエ組は偉大
やはり一度は本場のサッカーに触れてみないと分からない事はある
- 993 :_:2006/02/11(土) 20:46:00 ID:dmg8p7K1
- コンフェデなんかユルユルだったろうに。あのプレス掻い潜るのは海外組いよがきついよ
- 994 : :2006/02/11(土) 20:46:12 ID:iT77mWTB
- >>983
福西のボール奪取能力は高いよ。
小野も悪くないし。
中田は平凡で致命的なミスが多すぎる。
- 995 : :2006/02/11(土) 20:46:13 ID:BCuJQtNI
- >>988
だからやれることをやれって話だろ
ボールこないならビルドアップ手伝え
ボール来ないから寝て待ってるのか?
- 996 : :2006/02/11(土) 20:46:29 ID:XhbbFl5I
- 誰も最終ラインまで下がれとは言ってないだろ…
- 997 : :2006/02/11(土) 20:46:40 ID:0y58boTZ
- >>990
セレソンじゃないから日本のボランチは走り回るしか無いだろ。
オシム一門の如く。
- 998 : :2006/02/11(土) 20:46:51 ID:cwdvmr5L
- 1000
- 999 : :2006/02/11(土) 20:47:04 ID:vFUHAtpk
-
- 1000 : :2006/02/11(土) 20:47:40 ID:yUihoQtl
- ID:0y58boTZ ワラタ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
-
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 実況禁止│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _
゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。
■実況してもOKなのは。。。
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live21.2ch.net/dome/
210 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★