5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


ワンタッチだけではダメ ボールキープも必要

1 : :2006/02/11(土) 15:32:34 ID:aQkZL1Ia
ダイレクトによる崩しはもちろん効果的で武器である
でも一部の馬鹿はダイレクトにばかりこだわって
キープできる選手を=コネる選手などと呼び捨て切り離したがる

でも現実はダイレクトで捌けない状況があるんだよ
そういう時に味方の押し上げを待つためのキープが必要
特に相手が強くなるほどこういうプレーが必要になる

攻撃を意図的に遅らせるのは悪いことじゃない
ペースを握るためには人数かけて分厚い攻撃をしかけなければならないから
このアメリカ戦でもよく分かったと思う

2 : :2006/02/11(土) 15:33:18 ID:i+KaZiDs
コネるやつは不要

3 : :2006/02/11(土) 15:38:36 ID:0jYB3kGq
>ポゼッションより1タッチやっと気づいたジーコ
>http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1119674618/

お前らいつまでおんなじこと言うとんねん


4 : :2006/02/11(土) 15:40:22 ID:7sK3socA
両方出来て、状況に応じて効果的に使いわけられる
奴が1番いいに決まってる。

5 : :2006/02/11(土) 15:45:01 ID:uElJn7hg
小野はキープ出来ない。ワンタッチも通用しない。史上最大の過大評価。

6 : :2006/02/11(土) 15:45:13 ID:sXQtD6Eg
実はコネることができないやつが多い事実
責任逃れ的なダイレオンリーは勘弁してほしい

7 : :2006/02/11(土) 15:45:15 ID:AcPjKq7Z
ボランチの位置で必要シャビアロンソみたいに
高い位置でこねるのはもう時代遅れ

8 : :2006/02/11(土) 15:49:56 ID:aQkZL1Ia
>>4
その通り

>>7
ボランチの位置でキープする奴なんていらんわ
危険すぎ
時代遅れもなにも日本代表が時代の波に乗ってるとでも?w

9 : :2006/02/11(土) 15:52:32 ID:eRu5gyHu
遠藤とか福西とか小笠原とかは早くて強いプレス受けるとほんとに役にたたんな。
アメリカみたいなプレスが厳しい相手には個人で突破したりキープできたりすると一気に崩せるのに可能性が
あるのに、対人能力がないカスばっかだとこういう相手にはドツボにはまるな。
やっぱ中村、中田、稲本とはレベルが違う。



10 : :2006/02/11(土) 16:13:09 ID:j6SrNs2F
コネて失敗すると基本的に本人に責任が帰ってくる。(まれにフォローがないの助け船はあり)
ワンタッチだと本人の責より連携とか動きだしとかチームの責任に帰還される。

11 :慈威琥 ◆BI/T.ZICO. :2006/02/26(日) 14:38:03 ID:uI1LHN2T
ってかバルサもデコやロナウジーニョのキープで持ってるよな

12 : :2006/02/26(日) 14:43:49 ID:JSmj71DI
状況応じて、ワンタッチもキープも必要だろ普通
なんで、どっちかに決めないときが済まないのよ

13 ::2006/02/26(日) 15:17:11 ID:NsnGU6dV
一番の問題はワンタッチパス受けた選手が効果的に動けていないことじゃない?
今の代表にはロングパスが一番必要だと思う。

14 :ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/02/26(日) 17:41:48 ID:oy4xaYwp
キープできる奴=柳沢・西澤
コネる奴=高原・鈴木

3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★