■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
俺はサッカーも野球も見るけどお前らはどうなの?
- 1 : :2006/03/24(金) 00:36:31 ID:/Ws7z+bX
- 愛国心があるものが結果を出す。
荒川静香
イチロー
国を背負ってたて!
大日本帝国万歳!!
- 2 : :2006/03/24(金) 00:39:33 ID:k/C4mDYj
- やきうもサカーも面白いお
- 3 : :2006/03/24(金) 00:39:44 ID:l009js68
- 2
- 4 : :2006/03/24(金) 00:40:31 ID:qBAv1ZWu
- 4なら生きる
- 5 : :2006/03/24(金) 00:48:09 ID:1HzwAe4y
- 漏れは野球だと代表厨だな。
オリンピックとか今回のWBCは応援してたよ。
- 6 :5:2006/03/24(金) 00:49:30 ID:u7mFnaC5
- >>1
まぁ、イチローの愛国心発言はパフォーマンスなわけだが。
愛国心で結果が出るなら北朝鮮が優勝だろw
- 7 : :2006/03/24(金) 02:27:38 ID:Skq+mOle
- 野球もサッカーもサムライも宮本
- 8 :_:2006/03/24(金) 02:29:42 ID:5T9L9XSP
- wbcはみてたけど、ペナントはみなくなったなー。
- 9 :あ:2006/03/24(金) 02:40:15 ID:EBTGByQo
- ヤキウは休憩が多すぎてダレる
- 10 : :2006/03/24(金) 02:41:51 ID:euyG+1e+
- >>1
普通に見るよ。
つーか、“普通”の人なら特別おかしいことでもないでしょ。
- 11 : :2006/03/24(金) 03:51:17 ID:fFZXQ3BN
- 民放のツマラン番組よりは野球中継の方が面白いから
見る程度
- 12 : :2006/03/24(金) 04:42:43 ID:1PFbfkED
- 野球にも勝ち負けで別リーグに参加とか、価値のある何とかカップとかほしいね。
- 13 :あ:2006/03/24(金) 05:07:28 ID:030Lq7el
- ペナントは退屈だけどWBCはけっこうドキドキしたチョン戦とか
- 14 : :2006/03/24(金) 05:26:22 ID:/5ipX57k
- 頼むから
サッカーと野球と格闘技以外も見てやってくれ
- 15 : :2006/03/24(金) 06:20:54 ID:6zjvdYut
- 野球は全然見ないなぁ。
- 16 : :2006/03/24(金) 07:08:05 ID:I+dLuzLn
- WBCは面白かったけど高校野球には興味が沸かん
今は相撲が面白い
- 17 : :2006/03/24(金) 09:24:35 ID:LaeXgBRt
- >>14
はっきり言ってその3競技以外のスポーツは糞
スポーツでも何でもない。
俺はフィギアとかも全く見なかった。
- 18 : :2006/03/24(金) 09:36:57 ID:npRqz7zq
- いろいろ見るよ
スポーツファンなら当然
- 19 : :2006/03/24(金) 09:43:20 ID:+p5BhXvq
- 野球のルールがマジで解りません。
野球用語も全く解りません。
何をどう観たら野球が面白いのかも解りません。
煽りじゃなくて本当なのですよ。
- 20 : :2006/03/24(金) 09:47:46 ID:MPce1WA4
- 試合見てて自然にルールが把握できないなんて、どんだけ低脳なんだよw
- 21 : :2006/03/24(金) 09:58:14 ID:ivfAha9l
- 野球よりチョンの方が嫌いだからこの前のWBCでは日本応援したよ
ってやつ多そうだな。俺もその口だけど。
- 22 :、:2006/03/24(金) 10:02:14 ID:juaBJHGF
- サッカーは勿論好きだけど、WBCのおかげでコマカイ野球のおもしろさに開眼しますた!あれが勝負の醍醐味なんだなって。
野球もクラブ選手権みたいのができれば、もっと盛り上がるのにね。
ガンバには真面目にACLがんばってほしい(別にサポじゃないけど)
>>19ルール覚えればおもしろいとおもうよ
韓国みたいに民族マンセーしたいならどのスポーツでもおんなじ…(=ツマンネ)
- 23 : :2006/03/24(金) 10:22:58 ID:vplq1o8W
- スポーツは割りとみてるよ、相撲以外はね
- 24 :、:2006/03/24(金) 10:29:52 ID:juaBJHGF
- 相撲は相撲でおもしろいんだけどなあ…
- 25 :_:2006/03/24(金) 10:31:50 ID:fsCn4IQ/
- マリノスと阪神好きだし余裕で観る
やきゆもサッカーのワールドカップみたいに沢山の国が参加すれば
いいな
- 26 : :2006/03/24(金) 10:45:09 ID:e1tjQfNb
- 決勝戦はTV付き携帯で見てたよ
最後の瞬間はスタジアムでも歓声上がってた
ああ、もちろんキックオフ前ね
- 27 : :2006/03/24(金) 10:53:40 ID:56J2J5xU
- どうしようもねーな、焼豚は。
別に何が好きだろうが興味ねーよ。
野球だろうがアニメだろうがAVだろうが勝手に好きになっとけよ。
この板はサッカーが好きで代表について語る板だ。
野球やその他の好き嫌いなんか関係ない。
何を言おうが主観でつまんないもんはつまらんのだから、板違いで粘着するな。
- 28 : :2006/03/24(金) 11:07:34 ID:WecD+wNU
- 大体さ、テレビ局のおっさん達はさあ、六本木の女が
ベッカむや宮本の話ばかりするからさあ、何が何でも
WBC盛り上げないと気がすまないって感じで必死だったよ
実際、優勝したわりにはたいして盛り上がってなかったよね。
今回のアジア予選より盛り上がりに欠けてたと思う。
- 29 : :2006/03/24(金) 11:11:34 ID:pf3hiZSl
- サッカーも野球もゴルフも格闘技も相撲もモータースポーツも競馬も陸上もラグビーもアメフトもバレーもネットスポーツもXゲームもウィンタースポーツもルールがわからないスポーツでも何でもみるよ
中でも自分がやってるスポーツのサッカーはとくに好きだよ
- 30 : :2006/03/24(金) 11:12:10 ID:pf3hiZSl
- サッカーも野球もゴルフも格闘技も相撲もモータースポーツも競馬も陸上もラグビーもアメフトもバレーもネットスポーツもXゲームもウィンタースポーツもルールがわからないスポーツでも何でもみるよ
中でも自分がやってるスポーツのサッカーはとくに好きだよ
- 31 : :2006/03/24(金) 11:32:45 ID:srlZAjAY
- そもそもサカーファソはもともとやきうファソがパロやきうにあきれて
サカー見るようになったケースが多いからな
俺がそうなんだが・・・
- 32 :ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/03/24(金) 11:34:27 ID:P3x2bvDR
- >>1
俺も両方見てる。
国内の試合は圧倒的に野球の方が面白い。アマもプロも。
海外ではMLBより欧州サッカーだな。
- 33 : :2006/03/24(金) 11:57:40 ID:e1tjQfNb
- 長嶋ジャパンには乗れなかったけど、王ジャパンだからあそこまで乗れたっていう面はあるな
- 34 : :2006/03/24(金) 12:12:44 ID:PjLRB5hF
- スカパー入ってサッカー見始めると他のスポーツ見る時間がなくなる
- 35 :野球は神w:2006/03/24(金) 12:15:54 ID:eLV+NhM1
- 阪神甲子園の雰囲気はカンプノウにも負けない
- 36 : :2006/03/24(金) 21:45:43 ID:X515BL3t
- ご多分に漏れずガキの頃は野球野球だったが
正直、WBCの優勝に何ら心動かされなかった俺ガイル
- 37 :.:2006/03/24(金) 21:53:53 ID:WPYHtqzF
- サポチームの試合は全部気合を入れて見なければ気がすまない、ホームはなるたけ行くようにしてるし
残念ながら野球だと100試合以上もとてもじゃないが付き合えないよ
- 38 : :2006/03/24(金) 22:08:46 ID:qmiJxv9E
- 俺元野球部だけど、見るのはサッカーが断然おもしろい
もちろん野球も見るけど、トーナメント方式のみだね
- 39 : :2006/03/24(金) 22:13:49 ID:a6IQy7N8
- サッカーみたいにルールが簡単なのは自然に広まるだろうけど
野球を日本で広めた人たちはどうやったんだろう。
その前に日本に野球を伝えたアメリカ人はどうやったんだろう。
ルールの解りにくさだけで拒絶されそうなのに。
- 40 : :2006/03/24(金) 22:31:53 ID:0FCLnMef
- マリーンズとジェフが好きですよ
まあ埼玉人なんだけど
- 41 :_:2006/03/24(金) 22:34:21 ID:92Tt3IDd
- 野球はまあまあおもしろい
見ていてつまらないのは格闘技以外の個人スポーツ
- 42 : :2006/03/24(金) 22:35:25 ID:Com1LDoK
- プロ野球は嫌い
昔は見てたが親が阪神ファンで毎日見るから段々と嫌いになっていった
- 43 : :2006/03/24(金) 22:40:40 ID:JYDreILb
- 野球嫌い。
だけど、別にだからどうしようというのも無い。ただ見ない。
こういうスレさえ立たなければ。
マジ板違い
野球板で思いっきりオナニーしてきてくれ。
- 44 : :2006/03/24(金) 22:43:47 ID:bmW2TMZx
- オレは
熱狂的野球ファン→国内厨→代表厨→海外厨→国内厨よりのサッカーファン(現在)
WBCは見たけど、プロ野球は多分あんまり見ない
- 45 : :2006/03/24(金) 23:39:52 ID:oAkajNr1
- 野球を語る老人達が嫌いです
- 46 : :2006/03/25(土) 00:35:13 ID:XwF0oWvn
- プロ野球は球団が少なすぎ。
6チームで優勝争いって・・・
交流戦なんか十年遅いわ。
最下位でも降格もないから緊張感がなくなり消化試合が増える。
選手の年俸高すぎ。
WBCは後半盛り上がったがプロ野球はマンネリ過ぎて観る気がせん。
- 47 : :2006/03/25(土) 03:35:59 ID:3kxDhlM8
- 野球はレギュラーシーズン(プレーオフ含む)140試合というのが長すぎる。
せめて70試合ぐらいにして、残り70試合分をアジアリーグとか
スーパーリーグのようなものにすればダレずに最後まで見れるんだけどなぁ。
- 48 : :2006/03/26(日) 00:40:12 ID:8xL+i0gZ
- age
- 49 : :2006/03/26(日) 00:41:48 ID:zQhZTmRN
- そろそろ野球スレ廃れてきた
わかりやすすぎ
- 50 :_:2006/03/26(日) 00:44:37 ID:GahAf1JF
- レッズサポで阪神ファンですが、なにか?
- 51 : :2006/03/26(日) 01:08:53 ID:uAvf2uh1
- レッズサポで中日ファンですが、何か?
- 52 ::2006/03/26(日) 01:40:51 ID:n7qU1Z26
- サンガサポで楽天ファンですが、何か?
- 53 : :2006/03/26(日) 02:21:29 ID:uAvf2uh1
- >52
ドMの方ですか?
- 54 : :2006/03/26(日) 03:10:08 ID:8J4SGETJ
- こんなスレ立ててんじゃねえよ
野球板で立ててろよ
ここはサッカーの代表板だ
野球なんて嫌いなやつは沢山いるんだから
自分が野球に興味があるからって他人まで
同調させんな
- 55 : :2006/03/26(日) 05:08:06 ID:fsoY6V+9
- >>28
>六本木の女がベッカむや宮本の話ばかりするからさあ
俺地元だがそんな女見たことないw
- 56 :::2006/03/26(日) 09:33:15 ID:3wHwkz5B
- ガキのころ、見たい番組が野球中継につぶされた。
甲子園やメジャーは見るけど、プロ野球はみない。
- 57 : :2006/03/26(日) 10:09:51 ID:CJhtL0k8
- >>55
言えてるw
いまさらベッカムはないだろ
- 58 :。:2006/03/28(火) 04:19:26 ID:bia+v7Bp
- >>56
わかるわかるww
同じ理由で俺も野球大っ嫌いだった。
今じゃ本気になって広島カープ応援してる。不思議なもんだ
- 59 : :2006/03/31(金) 21:09:21 ID:r2QzbbQ0
- >>870
スポーツの批評なんてそんなものです。野球に限りません。サッカーで言えば
今年のチェルシーとユーベだって、リーグをつまらなくしたって言われてるでしょう。
で、去年のJリーグでは、こんな混戦になるなんてまだまだレベルが低いと言われます。
仮に今回W杯、日本がグループリーグを突破したとき
対戦相手が調子悪いだけと言われます。トーナメントは負けると言われます。
万が一優勝しても、同じです。今回のW杯は失敗だったって言うんです。
そういうものなんです。どんな難癖だってつけます。
重箱の隅の米粒のデンプンをつつくんです。それが記者の仕事です。
だったら、2chの方が面白いでしょ?
- 60 : :2006/03/31(金) 21:10:28 ID:r2QzbbQ0
- ごめん、回線切って吊ってくる。
- 61 : :2006/04/12(水) 12:37:31 ID:bz5DsHqn
- WBC優勝後のバッティングセンターでのインタビューにて
「もう野球の優勝に感動しちゃって。サッカーが好きだったんですけど、野球の方が好きになりました。」
まあW杯が盛り上がってないのはWBCのせいだろうね
こちとら北朝鮮やバーレーンみたいな下級国家に勝っただけで大喜びだというのに世界一なんて見せられちゃあね。
今までサッカーを応援して喜んでた自分に空しさを感じた。
- 62 : :2006/04/12(水) 20:04:31 ID:js83+sjK
- 俺はサッカーも野球もプロレスもPRIDEもK-1も見るけどお前らは(ry
- 63 :ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/04/12(水) 20:18:00 ID:Mp2Iok5D
- 球技は好きだけど、相撲以外の格闘技は知性が感じられないから好きではない。
- 64 : :2006/04/12(水) 20:33:05 ID:Y55GJc0i
- 元サッカー部で、今フットサルたまにやる。ついでに草野球チームでセンター
やってる。最近はご無沙汰だが、バスケのチームを作ってやってた時期もある。
野球叩くサッカーオタや、サッカー叩く野球オタとかは、じつはほとんどスポーツ
経験ないやつばっかなんじゃないの?
- 65 : :2006/04/12(水) 21:08:22 ID:80oOXm9m
- 野球は録画予約したドラマが潰されたりするからなぁ…
野球というよりはTV局が悪いのか。
- 66 :-:2006/04/12(水) 21:51:25 ID:/HimB8jm
- オレもどっちも見るし、好きだな>野球とサッカー
別にお互いに煽りあう事も無いと思うんだがな・・・
アレは非常に不思議な光景だ
- 67 : :2006/04/13(木) 15:48:12 ID:DheIeAgG
- ベグレドが知性を語るとは笑止千万
- 68 : :2006/04/13(木) 15:52:06 ID:4JTk1lNY
- どっちも面白いよな。
- 69 : :2006/04/13(木) 17:04:20 ID:wiQwK3Tj
- >>65
まあそうなんだが野球ももう少し時間短縮の努力をすべきだと思うけどね。
ワンポイントリリーフとか正直見ていてイラつく。
メジャーが仕切ってる限り不可能なんだろうが
その辺りに野球の限界を感じる。
日本はプロ野球をとりまく環境が嫌いなので一切見ない。
野球自体はそんなに嫌いじゃ無いんでMLBは見るけど
今年NHKで放送されてるメジャーの試合内容が酷いw
- 70 : :2006/04/13(木) 22:00:33 ID:snzpcY2K
- ロッテとソフトバンクが調子が悪いみたいだ。やはり代表選手抱えるチームってどこも大変だわ。
- 71 :-:2006/04/13(木) 22:56:06 ID:iT2gf3IM
- >>70
そこら辺の事情はどの競技でも同じだわな
召集する側とされる側の関係ってのは常に難しい
出しちまった以上は選手が調子落として帰ってきても文句は言えんし・・・
- 72 : :2006/04/15(土) 17:58:17 ID:sm+IYT+J
- http://cert.yahoo.co.jp/beginner/baseball.html
これのサッカー版も作ってくれよ!!
- 73 : :2006/04/15(土) 18:00:57 ID:T3TgP7Qn
- 深夜アニメが潰れるからやきう消えろ
じじいしか見ない旧世紀のゴミクズがあああああああああ
- 74 : :2006/04/15(土) 18:18:34 ID:XwbC4bA0
- プロ野球は原が引退してから見る情熱を失った
監督で戻ってきても燃えないんだよね
- 75 : :2006/04/16(日) 14:03:32 ID:LG6e6s/5
- おれプロ野球もJリーグも大好き。
ところで質問。
野球ファンのJリーグプレーヤーも結構いると思うのだけど、
けっこう知られてる人ではどんな選手がいる?
阪神ファンなんて多そうだけど。
- 76 :名無しさん:2006/04/16(日) 14:48:33 ID:gtjlI5Hi
- 俺もどっちも好きだぞ。ただどちらも地元でないチーム応援してたりするがな
鞠の奥は結構な阪神ファン
- 77 :名前:2006/04/16(日) 15:13:37 ID:KAl2KIl9
- 両方見ますよ
ついでにVリーグもみる
- 78 : :2006/04/16(日) 15:22:49 ID:LG6e6s/5
- >>76
ttp://www.kumagaya.or.jp/~tigers/
ここ見てみたら、
奥のほかに、
大黒、小村(広島)、引退した相馬、
中田浩、森島あたりがタイガースファンらしい。
柳沢もそうなのか? 岡田監督は有名な話だけど。
関西のクラブに長くいる選手なんかは、多少はリップサービスもあるかもね。
カープファンなんていないかね。一発で好きになるのだがw
- 79 : :2006/04/16(日) 16:51:13 ID:swZaJNum
- 千葉の巻はソフトバンクファン
逆に野球選手はどうなんだろうか。
ウイイレ好きは多いって聞いたけど
- 80 :ベグレド ◆D.7HRoeaAU :2006/04/16(日) 16:56:38 ID:wJ6tIxDd
- 上原が去年の2月9日に209球投げ込んだのは聞いた。
井川が宮本とTV出演したのも観た。
でもJリーグファンていうのはあまり聞かないな。
- 81 : :2006/04/16(日) 17:03:49 ID:4ua+P7BK
- まあ、この板で野球に興味を持ってる奴はロクな奴がいないね。
これだけはガチだ。
- 82 : :2006/04/16(日) 17:14:46 ID:8x7nj6wd
- Jも野球も見るよ。
詳しくはないがNFLやNBAも見る。
最近bjも見に行ったよ。
客席は少々寂しかったけど、賑やかで割と楽しかった。
- 83 : :2006/04/16(日) 17:55:49 ID:zvTwsYWc
- 何でも見る
- 84 : :2006/04/16(日) 17:57:21 ID:zvTwsYWc
- 好き嫌いはダメ
何でも見なさい
- 85 : :2006/04/16(日) 17:59:21 ID:MvIbz62j
- 野球なんか見ねえよ
- 86 : :2006/04/16(日) 18:07:33 ID:iXkVTdPh
- >>84
そりゃムリだw
俺も昔阪神ファンだったけど
野村監督が31番を汚して見なくなっていった。
今ではニュースすら見ない。
まあ好きな人は見てればいいので何の問題も無いけど
TVの延長だけは心底ウザいね。
そういう意味では民放からは消えて欲しいけど。
- 87 : :2006/04/16(日) 20:29:39 ID:xRg3Nr5p
- (;^ω^)好き嫌いせずいろんな競技見るけど、どの競技見ても実況の煽りにむかつくおw
- 88 : :2006/04/16(日) 20:35:41 ID:+0v/4p4V
- サッカーに比較的近いのはアイスホッケーかな
あのスピード感と肉弾戦はヤバイよ
- 89 : :2006/04/16(日) 21:15:35 ID:6adfjL7l
- 野球は嫌いじゃないけど、1時間以上連続で見たのは
たぶん、20年くらい前まで遡る。
ただし営業という仕事柄、お客さんと話しを合わせる都合があるので
ダイジェストは目を通す。
まぁ、TV時短を殆ど見ないので、サッカー絡み以外の番組では、
ニュースくらいしか見無いんですが・・・・。
- 90 : :2006/04/16(日) 21:16:14 ID:6adfjL7l
- >>89
時短--->自体
- 91 : :2006/04/16(日) 22:09:29 ID:8x7nj6wd
- >>88
全然近くないと思うけど。
俺もほとんどルールも知らんで見にいったニワカだけど。
あんなにしょっちゅう選手を入れ替えるとは知らんかった。
しかも数人一緒に。何人ごとか忘れたけど、
その間守備はどーなるんだ?と素人丸出しの心配してた。
細かく分析すりゃ、そりゃ共通点はあるかもしれんが、
そもそもパックを目で追うのに苦労したね。TVよりゃマシだったが。
俺なりには面白かったよ。会場で飲んだ熱燗も含めて(結構寒い)
でも、サッカーとは別世界の競技だと感じたな。俺が無知かもしれんけど。
スポーツは基本的にどれも面白いよ。
そもそも勝負事なんだから、応援してりゃ勝った負けただけでも楽しめる。
でも俺の場合、プロであるかどうかは結構大事なんだよな。
球技じゃ野球しかなかった日本にJができて、地味ながらbjが誕生した。
是非ALもXリーグも続いて欲しいもんだね。Vは…Vね…勿論、頑張れ。
色々興味持ってみればそれだけ楽しめるよ。
なんだかんだ年中盛り上がってる米みたいになるのを夢想してるな。
コアにサッカーのめり込むのも、また楽しみ方のひとつだけどね。
- 92 : :2006/04/16(日) 22:47:55 ID:xRg3Nr5p
- ディナモキエフの故ロバノフスキー監督はバスケから戦術の
ヒントを得てたらしい。サッキもそんなこといってた。
ファンバステンやクリンスマンはアメリカンスポーツに影響を受けた
と公言してる。後者はそこも本国の保守派に批判されてるが。
北欧やチェコの選手はアイスホッケーも並行してやってた選手も多いね。
若いうちはいろんな競技やったほうが選手のためにもなるじゃないかな。
色んなインスピレーションも受けるだろうしいいじゃないかな。
- 93 : :2006/05/03(水) 03:29:35 ID:4+gRzw6i
- >>79
一部で有名だがロッテ小宮山。
>Jリーグ柏レイソルのファン。よく自主トレーニングを柏レイソルの選手と一緒に行っている。
>横浜ベイスターズに在籍時、同じ横浜に本拠地を置く横浜F・マリノスから応援コメントを求められ、
>柏レイソルファンであることを理由に断ったという逸話はサポーターの間では有名。
>2005年のリーグ優勝時のビールかけの席でも、かぶっていた水泳帽に「がんばれ柏レイソル」と書かれていた。
(wikipediaより引用)
- 94 : :2006/05/07(日) 23:55:23 ID:G8IwXqcu
- JもNPBも好きだってのはスポーツ界を馬鹿にする発言だと思うよ。
地元のチームを応援したいだけなら
讀賣新聞社や阪神電鉄の社内部活動を応援する意味などないはず。
NPBにはライバルと共存共栄しようという発想など微塵もなく、
握手しましょうと差し出した手には毒針を仕込むような団体。
Jリーグは総合スポーツクラブという目標を掲げているし、
集まった金をスポーツ好きに還元していくが、
野球は集まった金を親会社の赤字補填に使うだけ。
マスコミや資金を独占して、やる事といえばスポーツ界の発展ではなく親会社のアピール。
あなたがプロ野球を応援すればするほど、その他のスポーツ、
もちろんあなたの地元チームも苦しい立場に追い込まれる。
どうしても野球が観戦したいなら日本の野球ではなく海外の野球を見るべき。
日本のスポーツ界発展を視野に入れるならね。
この構造を理解してない人がいまだに多いし、考えを改めるなら今だよ。
- 95 : :2006/05/08(月) 00:02:43 ID:0hc5avVG
- 海外のヤキウってwww
韓国かキューバでも見ろってか。
笑わせるな
- 96 : :2006/05/08(月) 00:11:43 ID:d9AKzc7e
- まあ要約すると野球は諦めようってことだろう
- 97 : :2006/05/08(月) 00:22:58 ID:HnRTRTHL
- 子どもの頃には色々なスポーツやった方が筋肉や運動神経などの発達に良いらしいよ
- 98 :あ:2006/05/08(月) 01:13:27 ID:I/TnlGFP
- 野球今までキライだったけど、WBC見てから
ちょっとだけ好きになった!
今ゎもう冷めちゃったケドねっっ
- 99 : :2006/05/08(月) 01:17:08 ID:PeANWpSA
- 西武魁皇トリニータを応援している
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★