■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
海外のクラブのサポーターを名乗ってる人って
- 1 : :2006/02/21(火) 17:34:07 ID:Re9iOM0T0
- 何をサポートしてるんですか?
ミラニスタとかバルササポとか自称してる人たち
- 2 :さすらいの2ゲッター:2006/02/21(火) 17:36:21 ID:+N79N1j3O
- U
- 3 :( -_-):2006/02/21(火) 17:38:34 ID:YZcNa1nxO
- 1サポの俺が1をサポートするべくレスつけちゃいます
- 4 : :2006/02/21(火) 17:47:55 ID:A9l0O85l0
- 「ファン」であるのはわかるけど
「ミラニスタ」とか「バルセロニスタ」とか聞いてるこっちが恥ずかしいよな
二十年ファンであろうとその精神構造は「ミーハー」そのもの
「バルセロニスタ」なんてカタラン人でなければ言ってはいけない言葉
現地人だってその土地の生まれでもないのにファンを自称することに
コンプレックス持ってるってのに、ましてや何の関係もねえ日本人が
- 5 : :2006/02/21(火) 17:48:33 ID:gh2q7z3o0
- >>1
海外板の住人は全員チームの地元在住だよ、知らなかったのか???
- 6 : :2006/02/21(火) 17:49:20 ID:rZtVSok90
- 水戸ニスタですけど何か?
- 7 : :2006/02/21(火) 17:51:02 ID:UPszM1020
- >>6
それはある意味(E)な
- 8 : :2006/02/21(火) 17:51:19 ID:Caw8M1lE0
- >>1
まず、そいつをr連れて来い
- 9 :.:2006/02/21(火) 17:54:18 ID:8be2YnpFO
- >>4
何熱くなってんのよ
- 10 : :2006/02/21(火) 19:52:15 ID:8fm2Ucd00
- >>5
> >>1
> 海外板の住人は全員チームの地元在住だよ、知らなかったのか???
最近の新参はこんな常識も知らないのか?
ローカルルールに書いとくべきかな?
- 11 :みらにすた:2006/02/21(火) 20:12:38 ID:lJlRsrGIO
- 在日ですから、はい
- 12 :.:2006/02/21(火) 20:38:32 ID:+xFu6TY7O
- インターネットの掲示板なんだから、ミラニスタとか言っても全然いいだろ。いちいち細かく言う奴が変。
- 13 :.:2006/02/22(水) 01:29:10 ID:a1M3EMLg0
- ただ単に特定のチームを応援してるだけさ。
月曜朝起きるのが辛い、もしくは寝ないのを覚悟してスカパー見たり。
チームのグッズを買い集めて楽しむとか。
スタジアムまで行って応援するとか。
それ以外何をしろというのだ
- 14 : :2006/02/22(水) 09:23:16 ID:iWHvuvSv0
- >>10
全くだな。
俺はユベントス在住だから今はオリンピックも生観戦してるっていうのに。
- 15 : :2006/02/22(水) 09:30:07 ID:EzEzxDeh0
- アーセナル在住の俺もサポ名乗ってもいいよな?
- 16 : :2006/02/22(水) 10:17:03 ID:/D/UYgsM0
- オフィシャルでユニ買えばチームに金が入るんだからサポートしてるって言えるんじゃね?
- 17 :。:2006/02/22(水) 10:49:01 ID:s4w4OHHEO
- つーかよ、何も買わなくたって応援してるだけでも十分サポートになるだろ。
それによ、20年応援してよーが昨日今日ファンになった奴だろーがミラノファンはミラニスタ、インテルファンはインテリスタなんじゃねーの?
- 18 : :2006/02/22(水) 15:28:53 ID:+8nKwAHL0
- テレビで応援してちゃ応援になってないと思うが
スタジアムにきてるひとはサポーターといわれるがテレビの前のやつはあくまで
ファンだから
- 19 : :2006/02/22(水) 17:08:47 ID:Y2s4fPA10
- ミラニスタとかはまだ許せるが
テレビで応援しているだけのチームのことを
「うち」と呼ぶのはどうか?
- 20 : :2006/02/22(水) 21:27:46 ID:VmPvkMug0
- それはどんなスポーツでも同じようにキモイ
- 21 :。:2006/02/26(日) 03:54:06 ID:FR+r+qOV0
- >>18 サポーター=ファンでいいやろ。細かすぎ
実際に生で見に行ってる奴なんかほとんどいないんだし
自分が見に行った事があって、現地で見たことがない奴と
比べて優越感味わいたいな話は別だけど
レアル、バルサが来日して見に行く、それで満足
- 22 : :2006/02/26(日) 03:59:18 ID:YDbHtYM20
- >>17
精神性は日本人が外国クラブに憧れてるだけの「ミーハー」
であるくせにやたら「にわか」に対する差別意識が酷くてキモイ
二十年熱狂的ファンやってても、その精神性が「ミーハー」なんだっての
ミラニスタだのバルセロニスタだの鏡を見ろってかんじ
- 23 : :2006/02/26(日) 04:40:11 ID:WxilQK7I0
- >>21
2部に落ちても応援し続けるサポとあっさり見捨てるニワカファンを一緒に
していいのか?
- 24 :.:2006/02/26(日) 04:51:01 ID:QGeFTmpY0
- >>23
やっぱりそれはすべきじゃないだろ。
2部に落ちて見捨てるというのはバカンスの恋のようなもんだ。
応援する気持ちが冷めた瞬間、なんで俺このチーム応援してたんだろう?みたいな
- 25 :。:2006/02/26(日) 05:46:58 ID:FR+r+qOV0
- >>23
それはそれでニワカファンがいなくなって良いんじゃね。
まあたまに知ったか的な発言の方はムカつくけど、結局自分より精通してる奴は
必ずいるわけだし。はっきりニワカと差をつけたいならクラブの会員になればいい。
今はニワカな奴も時間がたてばニワカじゃなくなるやつもいる。
ニワカファン=ファンじゃないから
ニワカファン=サポーターでもない
- 26 : :2006/02/26(日) 05:50:40 ID:QBobnUIg0
- まあ、ファッションだから。
あと十年もすればいなくなるよ。
- 27 :あ:2006/02/26(日) 06:30:04 ID:LMCBo5gmO
- 俺はニューヨーク生まれマドリード育ち
サッカー好きはだいたい友達
長身ドレッドクラブでナンパ
宇田川町はだいたい支配
アゲハで手ぇ上げハイ&マイティ
俺らのクルーもマジ悪ばかり
深夜のマスタング、首都高爆走
サービスエリアできつねうどんマジうめぇ
- 28 :、:2006/02/26(日) 08:13:05 ID:/KKYBOAOO
- 本来海外のクラブに縁も所縁もない日本人。
一つのクラブを特別に「応援する」のは不自然と言わざるを得ない。
特に「つまらないサッカーしても勝てば嬉しい」とか「放送ないからLive scoreに張りついて応援してたよ!」とか。
自分のアイデンティティーになるような地元クラブをそういうスタンスで応援するのは普通だが
海外クラブでそれじゃあ、サポーターごっこがしたいだけのただのミーハーだろ。
サッカーが好きなんじゃなくてファッションなんだよ。
例えば俺はバルサの試合が好きで毎試合見てるわけだが、
別に応援はしないししたくもない(負けたら終わりのカップ戦なら応援するかもしれんが)。
バルサがつまらないサッカーするようになったら当然見るのやめる。
マドリをやけに敵対視するバルサヲタとかミランを「お隣さん」とか呼ぶインテルヲタとかマジでキモイ。
- 29 :。:2006/02/26(日) 09:55:33 ID:1Y75bgQUO
- にわかマジウザイ。
ウイイレ厨で現実でサッカーやったこともねー奴が
すぽるととかやべっちFCみたいなスポーツニュース見ながら
「俺この選手のプレー大好きなんだよね〜」とか
シェフチェンコの事をシェバとか言ってるの見てると
ぶん殴りたくなる。
- 30 : :2006/02/26(日) 09:59:20 ID:+8c8d7xT0
- スカパー契約して、その金がチームに還流すれば立派にチームの役に
立っていると言える。
ヨーロッパの都市間の対立とか、それこそ俺たちには関係ない。
チームの方だって世界中にファンを増やそうと思ってワールドツアー
やってんだろ。
スカパーにも入れない動画クレクレ厨はファンを名乗るのもおこがましいがな。
スタジアムで糞チームの糞試合でも応援してろ>>1
- 31 : :2006/02/26(日) 10:18:04 ID:FRWALiH90
- サポーターって言うのは支持者
- 32 :@:2006/02/26(日) 10:19:34 ID:WqRECtOS0
- オレはバルサのソシオになって、
年間約2万円クラブに払ってるんですが、
それでもバルセロニスタ名乗っちゃだめですか?
- 33 : :2006/02/26(日) 10:26:47 ID:ZSjdCJCEO
- 小さい頃イタリアにいて、ずっとミランサポ。
でもこっちじゃニワカ扱いされる。辛いな…
欧州でサッカーが文化として根付くのは地域のクラブチームを応援するからなんだよね。
日本はそれが少ない
- 34 :カカー:2006/02/26(日) 11:06:51 ID:A/NKbmM1O
- ミラニスタ? そんなの聞いたことないよ w ミラン好き とか ミランファンとかは聞くけど ミラニスタっ言ってるの聞いたことないわ www スレ主の回りにバカが多いってことじゃねぇ? つ〜ことでこのスレ終了でいいよな w
- 35 :_:2006/02/26(日) 16:18:00 ID:dGr3iBwGO
- >>34
お前って国内厨vs海外厨のスレにもいたな、凄い無知なんだな。
- 36 :.:2006/02/26(日) 17:32:33 ID:TG9yGtcZO
- お前ら全員で殴り合いやれ。
- 37 : :2006/03/07(火) 21:44:04 ID:CwbVku0L0
- コピペだけどこれって・・
バルセロニスタ(笑)
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6026.jpg
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6027.jpg
中央キモス
- 38 : :2006/03/07(火) 21:50:22 ID:ADcIjySO0
- 俺的には、スカパー!入ってないのにサポ名乗る奴のがよっぽどうざいんだが
雑誌で今評判の若手選手みたいな特集見てかじった知識披露して語ってくるからね
その選手シラねとかいうと逆ににわか扱い受けるしね
見てないのによく言えるよなと
- 39 : :2006/03/07(火) 22:34:50 ID:haRbBQ2r0
- 好きなんだから応援したってサポートしたっていいじゃん。
何かのきっかけでそのクラブに出会って好きになって応援したくなって
それが本人にとって楽しく納得のいくものだったら別に他人には関係ないでしょう。
やたら敵視する方が人の顔色を伺っているみたいで変わってると思うよ。
このご時世衛星中継という手段でトップリーグなら万国で放送されてんだから
選手だって世界中にファンがいることに驚きつつも喜んでいる。
アイルランド人にリバプールファンが多いことを説明してくれよ>>1
- 40 : :2006/03/07(火) 22:41:42 ID:1iRaHU/D0
- 海外クラブのサポてw
そんなやついないだろ
- 41 : :2006/03/07(火) 22:47:43 ID:vGvuUnxU0
- >>39
ファンとサポを区別しような
ファンを名乗るだけなら国内厨は文句ないと思うよ
まぁ現地サポからは殴られるかもしれんけどw
- 42 : :2006/03/08(水) 10:37:47 ID:KxAFKzrD0
- >>41
サポーター
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=07429500&p=%A5%B5%A5%DD%A1%BC%A5%BF%A1%BC&dtype=0&stype=1&dname=0na&pagenum=1
1 運動選手などが、手足の関節や局部などを保護するために当てる、ゴムを織り込んだ布製の包帯。
2 支持者。後援者。特に、サッカーで、特定チームの熱狂的ファン。
ファン
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=15864300&p=%A5%D5%A5%A1%A5%F3&dname=0na&dtype=0&stype=1&pagenum=1
スポーツや芸能、また選手・チーム・芸能人などの、熱心な支持者や愛好者。ひいき。「サッカー―」
◆fanatic(熱狂者)の短縮形。
一緒にしたらまずいの?
- 43 : :2006/03/08(水) 18:54:24 ID:YrKoQudE0
- あげ
- 44 : :2006/03/08(水) 18:56:19 ID:lAYXovHf0
- >>42
言葉の意味じゃない
一般的にサポはスタジアムに応援に来てる人
ファンはただひいきにしてるだけの人(テレビ観戦中心
欧州ではファン=サポだけどな
- 45 :_:2006/03/08(水) 20:01:03 ID:OWDUctMdO
- 器が小せぇなおまいら
- 46 : :2006/03/09(木) 03:04:11 ID:HjQOaa9u0
- >>45
こういうこと言ってるのは2ちゃんのここだけだからスルーするのが吉
- 47 : :2006/03/09(木) 17:42:14 ID:ZIBWk+ASO
- サポーターは別に存在しててもいいんだが海外クラブのサポーターはアホが多いから好かない
精神年齢が厨房みたいなのばっか
- 48 :_:2006/03/09(木) 18:25:04 ID:7zuqhzN+O
- サポーターは12人目の選手って言われるくらいだし、
プレーはしてなくても応援でホームアドバンテージ等を呼び込んで(もちろん良いプレーなら相手チームも賞賛するが)
実際に勝利に貢献する人達って感じだな
- 49 :白鳥と:2006/03/09(木) 18:39:02 ID:fkDMKcDYO
- ただチームが好きなだけなんです
- 50 : :2006/03/09(木) 19:19:47 ID:0GcCu7ADO
- >>42
つ支援者、後援者
現地に行って金払って応援してるならわかるが、TVで見てるだけで「俺は〜ニスタだから」とか言うのは違う気がする
ファンって言うならわかるけどね
- 51 : :2006/03/09(木) 20:59:57 ID:czsGoL4L0
- そういやカナダ人と話をしててサッカーが好きなんだという話題になり
「○○ってトコのサポーターだよ」って言ったらカナダ人は「??」ってなった。
「○○というチームが好きなんだ」って言い直したら
「あぁ、そこのファンなのね」って理解してもらった。
プレミアとかだと「サポーターズクラブ」と称してファン会員を募ってるとこもあるけど
サッカーがメジャーでない国だとサポーターって言ってもわからないみたい。
>>42の主にサッカーって書いてる理由がわかったよ。
- 52 :_:2006/03/12(日) 08:37:00 ID:z5ty3tm00
- お前らクラブに金落としてるのか?
- 53 :むう:2006/03/12(日) 10:08:38 ID:j/YAjDGH0
- ドイツ在住だけど、近くの町なら2部や3部の試合もなるべく行ってるよ。
俺はどこかのチームの熱烈サポって訳じゃないんで・・・でも、ミラニスタ
とかバルセロニスタとか自称するなら、試合はもちろん練習見学とかにも
行く情熱を見せて欲しいとは思う。
有名クラブともなれば、世界に数百、数千のファンクラブがある訳で、
そういうのも立派なサポートではないかと。
- 54 : :2006/03/12(日) 10:21:43 ID:ODrcE/zF0
- >>52
現地に行って応援するとか、そういうことだけがサポーターになる資格なんておもえないよ。
経済的に無理な人もいるだろうし、別にそれだけがすべてじゃねぇよ
バルサならソシオがあるし、いろいろなファンクラブがある。
それに、チームの関連グッズを買うと、商標権により金が発生するんだよ
そんなのもしらないのか、馬鹿が
- 55 :_:2006/03/12(日) 10:25:48 ID:qneNUbOoO
- >>53
俺もそう思う、ユベンティーノとかミラニスタとか名乗るんだったらクラブに金落とすとかのサポートを出来る限りするべきだよ。この板にはサポーター=ファンの区別がついてないのが多い。
- 56 :あ:2006/03/12(日) 14:36:04 ID:FF9C4itcO
- 別にサポーターを名乗っても構わないと思う。ただ日本に住んでると海外クラブの試合って基本的にスタジアムであまり生観戦出来ないわけだし
やりがいあるのかなとも思う。地元クラブのサポーターで海外サッカーはどこのファンでもなく万勉なくテレビで見るってのが普通じゃない?
・・・ちなみに>>6じゃないが俺も水戸ニスタ。海外サッカーはテレビで見る。
- 57 : :2006/03/12(日) 15:46:16 ID:Fn44lmMf0
- まあ、生で見る機会も無いのにTシャツを街中で着てミラニスタを自称してたりするのは痛いな。
スタジアムで見られるクラブ応援すれば良いのに。
- 58 : :2006/03/12(日) 15:53:27 ID:lDGlPlLt0
- 水戸ニスタじゃなくてミトィスタとか言えよ
「ニ」の発音はどっからきてんだ
どこに「N」があるんだ
俺が知らないだけで水戸の正式名称が水戸ンホーリーホックだったのなら許すが
- 59 : :2006/03/12(日) 16:00:25 ID:FUjDWQ4gO
- 浦和サポ=レッディスタ
清水サポ=エスパリスタ
広島サポ=ヒロシマーノ(♂)ヒロシマーナ(♀)
千葉サポ=犬
- 60 : :2006/03/12(日) 16:18:34 ID:lLO0gZd70
- >>58
サポーターなんて馬鹿ばっかだから
そういう知識ないんだよ
- 61 : :2006/03/12(日) 16:29:49 ID:4JojXP1k0
- サポ気取りのやつらをからかって
水戸二スタって言ってるんだろ。
- 62 :56:2006/03/12(日) 16:59:31 ID:FF9C4itcO
- 水戸ニスタについて国内板のスレでもマジレスされたっけ。
別にからかったわけじゃないが普通分かると思うが。
悲しいな。
- 63 : :2006/03/13(月) 02:04:38 ID:6FDXUTOj0
- 水戸ニスタとか言ってたら、それは本気で言ってるのか冗談で言ってるのか心配にもなるわな
- 64 :_:2006/03/13(月) 06:20:51 ID:rz3+4aG60
- サガンティーノは?
- 65 :マジで:2006/03/13(月) 07:33:50 ID:Ne2reY+k0
- 面白いから・・この際、全Jチームサポの呼び名を決めたい位だな。
- 66 : :2006/03/13(月) 08:29:12 ID:QlUTNnqd0
- 俺のとこはロッソネーリだな
札幌の
- 67 : :2006/03/13(月) 09:10:05 ID:MUdyIqEQ0
- ミティーノじゃね?
- 68 : :2006/03/13(月) 13:04:51 ID:lLks9M79O
- 富樫さんは01'ローマ×ユベントス戦で「今日だけ中田ニスタになります」と言ってたね。あれはツボにはまった
- 69 : :2006/03/13(月) 13:06:25 ID:MD4QHhex0
- >>68
それはわかりやすくていいなぁ。
- 70 : :2006/03/13(月) 13:10:15 ID:FDe0duSf0
- >>62
↓このスレか?色々為になるスレだけど。
J2サポが豊富な知識を童貞の牛緑粕に教えるスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134429617/
611 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 02:14:55 ID:XgtEEsf10
>>608
水戸ニスタなんてコアサポの一部がネタとしてしか言わないぞ。
スタジアムに来るサポの99%が知らない。
ちなみに水戸の観客動員は平均3000人・・・
- 71 : :2006/03/13(月) 15:06:59 ID:wWVwFeAF0
- ヴェルディスタ
- 72 :.:2006/03/16(木) 04:20:56 ID:BJTjfma90
- 俺青黒好きだよ
G大阪とアタランタだけど
- 73 :_:2006/03/18(土) 17:56:13 ID:sG+85p3/0
- 自分は海外チームのファンだが、日本のサッカーは歴史、政治、宗教が
一切絡んでないから、肩入れしにくい。
インドなら、モハメダン・スポーツ(イスラム教)vs東ベンガル(ヒンドゥー教)
イタリアはパルマも、モデナも、ペルージャも、ボローニャも国の名前だった
(ミケランジェロの時代)。ローマのチームの紋章はまさにローマ帝国のもの。
日本でも「創価学会」というチームがあれば少しは燃えるんじゃないか。
あるいは、アルゼンチンみたいに首都にクラブを集めるとか。
秋葉原オタッキーズvsメイド喫茶ユナイテッドの伝統の秋葉原ダービーとか。
渋谷109's、新宿ニューハーフ&ホスツ、御茶ノ水カレッジ・ボーイズ、六本木
Hills、池袋サンシャインズ、品川ドジャーズ、上野Zoo'sなど(てきとー)。
- 74 : :2006/03/18(土) 18:08:41 ID:Mp+0dcHS0
- >>73
がいいこと言ってるがニワカには何言ってるかわからんわな
- 75 : :2006/03/18(土) 18:31:51 ID:24fdMH/O0
- スポーツに政治や宗教を絡ませたいとも思わない
- 76 :あ:2006/03/18(土) 18:49:07 ID:Rl4hbHxdO
- 世界最古のダービーマッチである、オールドファームが否定されました
- 77 :・:2006/03/18(土) 20:25:20 ID:sG+85p3/0
- >>75 地域性や歴史性も乏しいから、はたから見ていても思い入れが湧かない
って話。中央集権的な国で郷土愛を重視する人がどれだけいるか。
ex. 名古屋 → 尾張 (「人間五十年」の敦盛の旗、織田家の家紋)
「引きつけて裏を取る長篠戦術」「桶狭間戦術」
新潟 → 越後 (毘沙門天の旗、上杉家の家紋)
「戦いの神」「3トップで攻めの天才」
甲府 → 甲斐 (風林火山の旗、武田家の菱形の家紋)
「風林火山」「兵力二乗の法則=数的優位」
ポルトガル語やかわいいマスコットにこだわる意味がよくわからない。
商業的な打算さや軽さを感じてチームに対する愛着や忠誠心が湧きづらい。
ex.はオーバーだが地方のチームは地域性が必要。他の国では常識。
それでもわからんと言うならあとは知らん。のっぺらぼう同士の試合なんて
観たくない。今日のJがハイレベルな欧州サッカーに圧迫されてるのは事実。
- 78 : :2006/03/18(土) 20:31:03 ID:4Baxb4uC0
- >>77
つまり海外の歴史や宗教に関係無い日本人は海外のクラブのサポーターを名乗るなって事だな。
- 79 : :2006/03/18(土) 20:31:40 ID:DYGIlAlU0
- 「人間五十年」の敦盛の旗→天下布武
のほうが明らかに適当。
- 80 : :2006/03/18(土) 20:33:15 ID:uQYS1nbW0
- 客観的に自分を見れない奴って恥ずかしいよね
- 81 :_:2006/03/18(土) 20:55:36 ID:sG+85p3/0
- 揚げ足取るだけで、要点をつかもうとせん。
何言っても話しにはならんな。まぁ、好きにして下さいよ。
二度とこんなスレには来ませんから。
- 82 :ネスタ:2006/03/18(土) 20:57:52 ID:FSkLpXBvO
- スレ主がJヲタ?w おらがチームももっと見てけれ〜 て感じなのかな? w
- 83 :_:2006/03/18(土) 21:11:24 ID:hzBBhEPVO
- >>82
自称国家公務員のニートがこっちに逃げてきたの?www
- 84 :_:2006/03/18(土) 21:12:33 ID:jFWliFzj0
- 倉敷アナがトークショーにて、日本のイタリアファンを攻撃
■倉敷 「イタリアですら観客動員が落ち込んで人気が落ちてる
というのになんで日本人でイタリアのサッカーを好きな人が
多いんでしょうかねえ。
あれですかね。やっぱりそういう人達って実社会に馴染めないって
いうかwあ、言いすぎですね、止めましょうw」
- 85 : :2006/03/18(土) 21:16:04 ID:uQYS1nbW0
- ID:sG+85p3/0
揚げ足取りにきて逆にに取られて撤収w
- 86 :_:2006/03/18(土) 21:39:39 ID:Z+ug1wYi0
- 「それでもわからんと言うならあとは知らん。」というくだりは謝ります。
申し訳ございません。
それ以外にも不愉快な表現がありましたらそれも謝ります。
申し訳ございません。
日本のサッカーの振興とレベルを上げるには、皆さんのお力が必要です。
大変申し訳ございません。
- 87 : :2006/03/19(日) 00:31:17 ID:kCdcfN+t0
-
- 88 :カラーゼ:2006/03/19(日) 00:42:18 ID:7pjFCLwyO
- おらがチームももっと見てけれ〜て感じなの? w
- 89 : :2006/03/19(日) 00:51:27 ID:/eDy5uk/0
- 俺はイワティーノ。
ジュビロードは日本の中心。
- 90 :海外サッカーファン:2006/03/19(日) 01:12:16 ID:OB8aPP/gO
- Jリーグって低レベルだし、あんなもんのサポーターになる奴の気が知れねえ。かなり前だけどジェフの林とかゆう奴がみすぼらしいマルセイユルーレットしたって話を友達から聞いたが、Jリーグ馬鹿どもそれを見て興奮してんだろうなぁ
- 91 :リーセ:2006/03/19(日) 01:33:40 ID:7pjFCLwyO
- ↑ 全くもって同感 低レベルすぎて見る気しない 華もない 熱さもない Jリーグの魅力て何? w
- 92 : :2006/03/19(日) 03:02:13 ID:Y0YgcNuW0
- Jリーグでも当たり前にみられるようなプレーでも海外厨は興奮するんだけどなw
- 93 :海外サッカーファン:2006/03/19(日) 03:50:13 ID:OB8aPP/gO
- 俺は素人なんでJリーグでも充分興奮できると思うが、Jリーグじゃ絶対見る事できねえようなスーパープレーが見れる所が海外サッカーの魅力だよね。
- 94 :そのとおり:2006/03/19(日) 03:58:54 ID:7pjFCLwyO
- ↑ 同感
- 95 :あ:2006/03/19(日) 04:02:34 ID:tnJbNkivO
- まぁバルサもミランもマーケティング戦略的にも日本にサポーターやファンを増やしたいから日本遠征してくれるんだろ?
日本にサポがいる現実。別に相思相愛で望まれてることじゃないか。
ユニ買ったり、年一回日本遠征をみにくる、極端な話応援してるだけでも
サポートしてることにはなるよ。>>1はサポーターを狭い意味で捕らえすぎだな。
- 96 :そのとおり:2006/03/19(日) 04:09:12 ID:7pjFCLwyO
- ↑ 同感
- 97 :海外サッカーファン:2006/03/19(日) 04:11:07 ID:OB8aPP/gO
- 同感って書きこんでくれてる人は好きなチームとかある?
- 98 :シェバ:2006/03/19(日) 04:13:49 ID:7pjFCLwyO
- ミラン!世界最強クラブ!
- 99 : :2006/03/19(日) 04:16:36 ID:Y0YgcNuW0
- これなんて自作自演?
- 100 :海外サッカーファン:2006/03/19(日) 04:22:13 ID:OB8aPP/gO
- ミランかぁ!俺はピルロとガットゥーゾが好きだなあ!!
- 101 :ミラン:2006/03/19(日) 04:22:56 ID:7pjFCLwyO
- シェバ!
- 102 :海外サッカーファン:2006/03/19(日) 04:30:53 ID:OB8aPP/gO
- 去年のチャンピオンズリーグ決勝はまじ熱かった!!もちろん今年こそはビッグイヤーでしょ!?
- 103 ::2006/03/19(日) 04:40:47 ID:7pjFCLwyO
- ↑ 当然ですわ
- 104 :海外サッカーファン:2006/03/19(日) 04:47:42 ID:OB8aPP/gO
- ですよねえ!!それにしでもバルセロナとは決勝で当たってほしかったなぁ。
- 105 :_:2006/03/19(日) 08:57:53 ID:/ugyPKcaO
- >>103
国家公務ニート、早朝から何やってんだよwww
- 106 : :2006/04/04(火) 21:54:13 ID:yjq0pfgw0
- Jリーグ=ゴミ
- 107 :あ:2006/04/04(火) 22:45:27 ID:gsUh9FLxO
- これはやきうの釣りだな
- 108 :.:2006/04/05(水) 08:59:22 ID:nO0Xearm0
- まあ海外のチームのサポになるなんていうのは
特定のグラビアアイドルのファンになるようなもんなんだから
これといった犯罪や迷惑行為をしない限り別に何の問題ない
- 109 :.:2006/04/23(日) 08:25:06 ID:m9V61J6oO
- http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1145683359/
- 110 : :2006/05/04(木) 00:26:16 ID:D1lRR5W20
- q
- 111 :f:2006/05/08(月) 01:21:38 ID:zQsY6RhK0
- Jのサポーターってブーイングしてるだけだろ?
- 112 ::2006/05/08(月) 02:20:18 ID:Jc9ghACZO
- >>1 国内厨は 国内板に去れよw
ミランvsバルサ バルサvsチェルシ〜 ミランvsリヨン アーセナルvsレアル とか
羨ましいんだろ w
国内厨も言いたいだろ
シェバが ピッポが カカーが メッシがって会話 w
コンプレックスバレバレだよ w
- 113 :.:2006/05/08(月) 07:55:02 ID:lpaArfpSO
- たしかに、どうでもよかったらわざわざこんな海サカ板にこないわな
自分達の意見を主張したいのか・・・コンプレックスはみっともない
- 114 : :2006/05/08(月) 14:22:46 ID:VpWK7cH/0
- 俺は普段海外、国内どっちも観るからこの板に来るんだが
国内の事言われてたら国内を擁護するよ
いい加減国内オンリーしか観てないって考え止めてもらいたいね
25 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★