■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
C・ロナウドは白人(ホワイト)なのか?
- 1 :ザンディ:2006/04/10(月) 12:05:33 ID:If2aI5oq0
- パキスタン人に見える
- 2 :あ:2006/04/10(月) 12:06:39 ID:OYYPZVe+O
- 2ゲット
- 3 : :2006/04/10(月) 12:14:58 ID:6z8Su7jN0
- お前がそこまで言うならパキスタン人だろ
- 4 :_:2006/04/10(月) 12:25:59 ID:dfFT5TXP0
- >>3
ワラタw
- 5 : :2006/04/10(月) 12:45:29 ID:dHD+Ms2C0
- ロナウドはマデイラ出身だよ。
- 6 : :2006/04/10(月) 12:47:30 ID:CzTF420T0
- アンタがそこまで言うならガーナ人にしておくよ
- 7 :あ:2006/04/10(月) 13:59:48 ID:If2aI5oq0
- 普通に白人(ホワイト)だろ
ホワイト=欧州の白人だから
- 8 : :2006/04/10(月) 14:01:27 ID:Xw4e7LRy0
- >白人(ホワイト)
ここが噴飯するほどバカっぽいなw
>>1は日本人(ジャパニーズ)なのか?
- 9 : :2006/04/10(月) 14:04:00 ID:Ojya0g/00
- ロナウド、ロベカル、トレゼゲなどは白人と黒人の混血だろうな
ブラウンでいいよ
- 10 : :2006/04/10(月) 14:04:21 ID:3WNo3rEp0
- ハク
- 11 : :2006/04/10(月) 14:31:10 ID:TbU04TcMO
- ポルトガル人って色黒が多いけど混血以外白人だよ
ザビエルとかも濃い顔で色黒だけど純粋なポルトガル人だから白人です
- 12 :.:2006/04/10(月) 14:33:11 ID:qqtK3PFjO
- まさかこのスレでザビエルが出てくるとは思わなかった
- 13 : :2006/04/10(月) 14:33:52 ID:wej6Z8Nr0
- でも>>1が言うんだからパキスタン人だよ
- 14 :.:2006/04/10(月) 14:34:34 ID:If2aI5oq0
- ザビエルってあのザビエルだろ?あれはどう見ても黒人だろ
有名なザビエルはバスク人だし。
- 15 :#:2006/04/10(月) 15:12:36 ID:fmwdfb6kO
- 混血じゃね?たしかルイコスタとかも交ざってたような気が
- 16 :_:2006/04/10(月) 19:55:47 ID:7F1ExMXMO
- どーでもいいですよ
- 17 : :2006/04/10(月) 22:24:19 ID:yLLCkbvG0
- お前らザビエル違いだよ
有名なあのザビエルのことだろ
- 18 :.:2006/04/10(月) 22:28:40 ID:bSDjsC45O
- 滝川クリステルはアラブ系
- 19 : :2006/04/10(月) 22:29:30 ID:9/rQZS/30
- お前ら勘違いしすぎ
あのザビエルのことだろ?
- 20 : :2006/04/10(月) 22:31:02 ID:FbFf/B3h0
- いちおういっとくけど
ふらんしすこざびえるさんは
バスク人だよ
- 21 :20:2006/04/10(月) 22:34:19 ID:FbFf/B3h0
- というか >>14 の人がかいてたw
スマン
- 22 : :2006/04/10(月) 22:59:17 ID:ecUPR3Na0
- あいかわらずロナウドは話題にことかかないな これが持って生まれたスター性ってやつか
- 23 : :2006/04/10(月) 23:05:44 ID:wc2SgkFJ0
- ホワイト
クロマティ
ブラウン
- 24 : :2006/04/10(月) 23:13:54 ID:V+r/U8sY0
- スペイン系とかアメリカに行けば白人じゃなくてヒスパニック扱いだよ。
- 25 :_:2006/04/10(月) 23:57:27 ID:l+qTX5L00
- 子供の頃の写真見たら肌白いけどな
- 26 : :2006/04/11(火) 01:01:33 ID:gzuyMT/mO
- ザビエルってどのザビエルだよ
- 27 : :2006/04/11(火) 01:02:57 ID:NpORDoPZ0
- どう見てもラテン系人種だろ
- 28 :_:2006/04/11(火) 01:08:29 ID:OBXf8AaMO
- ロナウドは日焼けサロンに行ってるからやや黒なんだよ
- 29 : :2006/04/11(火) 01:24:04 ID:vMPWZW6k0
- でもC・ロナウドはわりとイスラムの血が残ってるっぽい感じがする。
- 30 : :2006/04/11(火) 01:54:27 ID:gzuyMT/mO
- 地中海に接してる国はどこも濃い顔してるし浅黒いのいるんだよ
- 31 : :2006/04/11(火) 02:31:58 ID:ky4qQvGb0
- こいつワッキーに似てない?
- 32 : :2006/04/11(火) 04:16:52 ID:ebixV9oQ0
- マルコポーロはベネチア人
- 33 :・:2006/04/11(火) 06:05:11 ID:++tDyojfO
- 定期的に>>1みたいなやつがいるよな
- 34 : :2006/04/11(火) 07:18:32 ID:h1SFKlXH0
- ゲイだよ
- 35 :_:2006/04/11(火) 09:31:08 ID:r6woZV10O
- 肌の色なんてどうでもいい。かっこいいし神業ドリブルあるんだからそれに注目しておけ!
- 36 : :2006/04/11(火) 11:33:35 ID:0n+brQxx0
- 白人なわけねーだろw 白人つーのはドイツとかスウェーデンとかデンマークとかあーいう感じだよ
- 37 :.:2006/04/11(火) 11:38:58 ID:1VR2vX9q0
- ヒスパニックの定義ってスペイン語圏の中南米出身者のことだろ?
あと、白人っていっても色々いる。
まぁ一般的に欧米で白人って呼ばれるのは欧州の白人だけだが
- 38 : :2006/04/11(火) 11:50:52 ID:yXtK0gYDO
- こういうスレで熱く語っちゃう奴は負けw
- 39 : :2006/04/11(火) 12:02:13 ID:ZdjLNOXn0
- 私の大好きなCロナは>>1が言うんだからパキスタン人でFAだな。
- 40 : :2006/04/11(火) 12:23:20 ID:c3rnSUbt0
- まぁそうだな
>>1が言うならパキスタン人だな
- 41 :ー:2006/04/11(火) 12:29:25 ID:WX87Bf2EO
- 確かに>>1に言われちゃあ納得するしかない。
- 42 :.:2006/04/11(火) 12:30:53 ID:lIqP69GlO
- >>1
スキンカラー2だよ
- 43 :大きな:2006/04/11(火) 14:50:21 ID:mzgXn5O+0
- 空振り してた
- 44 :ー:2006/04/11(火) 15:39:45 ID:i0WFs2gF0
- 俺は日本人が黄色人種って呼ばれることは気になった事あるな。
黄色の人なんか見たことねーw
- 45 : :2006/04/11(火) 17:08:32 ID:ir9nfKm10
- >>3
頂きました。
- 46 : :2006/04/12(水) 09:39:51 ID:AB4AqyQr0
- 人種的には白人種(コーカソイド)だろうね
インド人でも人種的には白人だから
- 47 : :2006/04/12(水) 10:00:54 ID:DkQNHCJy0
- スペインとポルトガルは何百年もイスラム帝国の領土だったから、相当アラブ人の
血が入ってる。ルイコスタとかどう見ても白人よりもアラブ人の方が近いよ。
- 48 :、:2006/04/12(水) 11:01:32 ID:ghJyEAnaO
- ロナウドは変な白人
- 49 :.:2006/04/12(水) 15:25:30 ID:CNgbf1Kf0
- だからアラブ人も白人(コーカソイド)
- 50 :誘導:2006/04/12(水) 23:10:30 ID:zLBUVsCQ0
- Cristiano Ronaldo Part4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1124975748/l50
- 51 :・:2006/04/14(金) 16:42:21 ID:3tiupwZK0
- 日本人のはだは、黄色かかっている肌色だ。北欧系と比べると一目瞭然。
決して白くはありません。
- 52 : :2006/04/14(金) 17:17:19 ID:NhbEfEqU0
- 一般的に、色より彫りの深さがインパクトあるよな。
どうして白人はバカなのに賢く見えるんだろ。
アジア系は欧州クラブでは浮いて見えるし。
- 53 : :2006/04/14(金) 17:51:27 ID:GH2JaxZw0
- てかラテン系はあんま日本人と見た目かわんねぇよな
少し堀が深くて濃いぐらいで
- 54 : :2006/04/14(金) 17:53:34 ID:NhbEfEqU0
- マンUで一人浮いてるやつ居るだろ
- 55 : :2006/04/14(金) 18:01:53 ID:kWne+FkU0
- アンリとかトレセゲは何人種?
- 56 : :2006/04/14(金) 18:02:12 ID:qmBmu8oI0
- 黒人
- 57 : :2006/04/14(金) 18:06:58 ID:8E0iQFIyO
- 白人の女の子は可愛い。
- 58 : :2006/04/14(金) 20:34:04 ID:1iwlJcAE0
- >>57
全部が可愛いとは限らないよ。14,5を過ぎると異常に横に広がるのが
いるのがキツイかな。
- 59 :・:2006/04/16(日) 16:37:25 ID:tJSpFnbf0
- ラテン系と日本人とは全然にていない。一番かけはなれているんじゃないか。ラテン系の顔の彫りは、白人のなかでも深いし、鼻筋はとおって高いし
瞳は大きく手足が長い。イタリアにいる中田だって、あきらかにまわりと違う人種だってわかるよ。中田がラテン系にはまちがってもみえない。
- 60 : :2006/04/16(日) 21:12:13 ID:yIJYKndV0
- >>59
ラテン系みたいな日本人って引退した本並見たいな人の事を言うんじゃないの?
中田は凄い和風顔だろう。
- 61 :。:2006/04/16(日) 21:35:50 ID:tJSpFnbf0
- 本並はたしかに濃い顔ではあるが、ラテン系とはまるで違う。目元が特に違う。
横から見ると、顔の骨格がまるで違う。ラテン系のほうが足が長い。
また女性だと厚みがまるでちがいます。ラテン系にかぎらず白人と日本人は違うよ。
写真じゃなく実物をくらべると間違いようがありません。
- 62 : :2006/04/16(日) 21:44:03 ID:u1YnbfzM0
- >>57
ゲルマンアングロ系の白人だったら
日本人のほうがかわいい女は多いだろ
- 63 : :2006/04/17(月) 05:50:55 ID:WqMDGiHC0
- これでも喰らえ!
ttp://trailers2.bangbros.com/bigmouthfuls/bmf2118/trailer.wmv
- 64 : :2006/04/17(月) 07:09:24 ID:M7UeLyFl0
- ぷ
- 65 :.:2006/04/17(月) 11:15:00 ID:TxJN4bjQ0
- 欧州の白人で可愛いのはスラブ圏とラテン圏の人達かな
- 66 :、:2006/04/17(月) 12:45:27 ID:7B4xGLX+O
- >>53
日本人と近いラテン系だったらメキシコやボリビア、チリ辺りだろうな。
アジア系のインディオの血が入ってるからね。
>>55
アンリは黒人でもデサイーみたいなアフリカ直輸入じゃなくて、カリブ経由だからアメリカ大陸の黒人やイギリスのジャマイカ系とかに近いんだよな。
- 67 :.:2006/04/17(月) 15:38:42 ID:TxJN4bjQ0
- ロナウドよりもミハイロビッチの方が白人に見えないんだが・・・・。
- 68 : :2006/04/17(月) 15:41:04 ID:dzWuSeKV0
- ラーションはどうなん?
- 69 :ー:2006/04/17(月) 15:45:23 ID:+7948MCI0
- ラーションって黒人と白人のハーフだっけ?
- 70 : :2006/04/17(月) 15:50:59 ID:dzWuSeKV0
- クラニーもピュアなドイツ人に見えないんだが・・・・
誰かラーションとクラニー教えれ
- 71 :。:2006/04/17(月) 16:06:12 ID:TxJN4bjQ0
- クラニーはブラジル生まれだっけ?
でも普通にドイツにもいると思うけどなぁ
- 72 :、:2006/04/17(月) 16:26:23 ID:vpYcrgGdO
- もうめんどくさいから混血っぽいのは>>1が言うようにみんなパキスタン人で良くね?
- 73 : :2006/04/17(月) 16:49:14 ID:dzWuSeKV0
- 珍しく韓国系とかほざく在日がいないな。
- 74 : :2006/04/17(月) 21:42:50 ID:K4NvjGru0
- マルディーニも白人に見えない感じがする。肌や髪の色や目の色がアンバランスというか。
>>62
ゲルマンアングロ系の白人女って言うとオリバー・カーンやレーハーゲルの女性版だからな。
ちょっと声かけたくない感じ。
- 75 : :2006/04/18(火) 21:06:51 ID:wFBse4b6O
- ロシアパブしょっちゅう行くけど日本人と同じ生物とは思えないぞ
まず顔がすごい小さい
足長い
金髪で脇毛の剃り残しも金髪だった
だが接客サービスがあんまよくない
こっちが黙ってると向こうもずっと黙ってる
- 76 : :2006/04/18(火) 21:09:57 ID:EK4JIlQV0
- >>75
それは単位言葉の壁ってヤツじゃないか?
でも連中は金目当て丸出しのも多くて根こそぎ持ってかれたヤツを知ってるから
要注意。金の話を持ち出すやつとはさっさとオサラバした方が良い。
- 77 : :2006/04/19(水) 00:01:36 ID:JY+v2Pta0
- >>70
クラニィは父親がハンガリー系ドイツ人、母親がパナマ人でブラジル生まれの三重国籍者。
ちなみに趣味はオナニィ
- 78 : :2006/04/19(水) 00:04:32 ID:JY+v2Pta0
- ちなみにラーションもハーフだったような気がする。
父親がカーポ・ベルデの人だったと思う。
- 79 : :2006/04/19(水) 02:09:00 ID:Av2GVdfw0
- ラテン系は日本人好みの顔の子が多いよ
特にルーマニアなんかは東欧とラテンのハーフの多い国だからヤバイぐらい可愛い
お前らルーマニア池!
- 80 :.:2006/04/19(水) 16:25:04 ID:ETDgLEV80
- マルディーニはどう見ても白人にしか見えん・・・・・。
レーハーゲル、ミハイロビッチは微妙
- 81 : :2006/04/19(水) 16:51:54 ID:1sBjgAhG0
- 全然関係ないけど平井堅は?あいつピュアな日本人らしいけどどうみても中東系にしか見えんぞ。
- 82 : :2006/04/19(水) 17:16:42 ID:EH336z660
- 劣等感の強い民族ほど、肌の色を気にしやがる
本当くだらねえな、地味にスレ違だしな
- 83 :な:2006/04/19(水) 17:30:51 ID:F5T6fUsRO
- サビオラはどうなん?
- 84 :はげ:2006/04/19(水) 19:01:09 ID:4zk4m7mQO
- ビヨンセは黒人なんですか?
- 85 :,:2006/04/19(水) 20:10:51 ID:X6cAoQwQ0
- 黄色人種は醜い、貧弱、きもい。一重ッてマジでどうやったらなるの?
イエローファッカーズ!
- 86 : :2006/04/19(水) 20:14:04 ID:4EJYSUdV0
- ビヨン背は多分黒人
- 87 :あ:2006/04/19(水) 20:15:56 ID:PsOh+MuMO
- 白人だっていろいろだろ
オリバーカーンみたいなのばかりじゃない
- 88 : :2006/04/19(水) 23:43:12 ID:DNdYnKVG0
- >>87
ゲルマン系男はああいうのが主流だよ。最もカーンはバルト国とのハーフ見たいだけど。
- 89 :.:2006/04/20(木) 14:41:51 ID:0I4u0jGI0
- ヒルデブラントはイケメンだよな。
まぁドイツといってもバラックみたいな白人もいるし
- 90 :え…:2006/04/20(木) 15:18:46 ID:t00b+uE40
- >>82
やっぱチョン?臭い民族程寄生するもんだww
- 91 : :2006/04/20(木) 15:25:56 ID:/vCPQyQH0
- >>74
マルディーニはそれこそハムナプトラとかアラビアのロレンスとかに出てきそうなほどアラブチックだよな
まあ、ハンサムだけど
- 92 :.:2006/04/20(木) 16:17:02 ID:0I4u0jGI0
- 中近東の人たちも白人だからね。
- 93 : :2006/04/20(木) 17:15:04 ID:nlevUzEf0
- 上のほうにアホがいるな。
男女板住人の為に特別コピペ。
ロシア女と東欧女には近づくな。マジでブチ殺されるぞ。
>ALL
ロシアン女の色仕掛けにはまってる奴が多いけど、、、、
ロシア女は男を不幸にさせる動物。
下の二つの統計を二つともじっくり見て欲しい。
このサイトは無数の統計を載せているが、
これはその中でも最もアクセスの多い統計のひとつ。
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/2772.html 各国自殺男女較差
http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/1670.html 各国寿命男女較差
あとロシア女は世界最悪堕胎女で、一生平均で7回堕胎。
日本政府の統計見たが、日本も最近の乱れた風潮で
堕胎が急上昇してるが、それでもロシアと比べればまだ大分マシだった。
- 94 :¥:2006/04/20(木) 18:41:47 ID:0HIvH1Zm0
- バラックは移民です。
- 95 :いtgghjkふhlj:2006/04/20(木) 19:26:00 ID:52+8NJcr0
- ラテン系は白人ではなくない?あくまで見た目としちゃ
- 96 :、:2006/04/20(木) 19:44:50 ID:2tlkzyiSO
- >>95
そのラテン系ってどこのラテンを言ってんの?
欧州?
それとも中南米?
- 97 : :2006/04/20(木) 19:50:20 ID:okm8r5ZD0
- 白人の「白」という言葉に惑わされてしまう人が多いようだが
マジレスすると、肌の色で大きく分けると人種はは3つしかない
白(コーカソイド)と黒(ネグロイド)と黄色(モンゴロイド)ね
☆白人(コーカソイド)というのは人種で分ける考え方
★「ラテン系」ってのは民族の名称であって人種のことではない
☆と★をごっちゃにして考えるからややこしくなる
ヨーロッパのラテン系は白人(コーカソイド)
南米の人は先住民や黒人との混血がありえるので違う場合もある
「ラテン系」ってのは民族の名称であって人種のことではない
Cロナウドは白人。 黒人とも混じっていない
アベル・シャビエルは黒人(モザンビーク出身)
- 98 : :2006/04/20(木) 20:09:10 ID:dPhPVxsR0
- >>97
モロッコとかエジプトとか北アフリカのアラブ系は何人になるの?
- 99 : :2006/04/20(木) 20:13:48 ID:okm8r5ZD0
- ちょっとつたなすぎる説明だったようだ マジスマソ
>>98 Wikiにわりとわかりやすく載っていると思うよ
アフリカ大陸では今では混血も進んでいると思うが
貴方のイメージしている人々は白人のうちに入るんじゃないかな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%BD%E3%82%A4%E3%83%89
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89
- 100 : :2006/04/20(木) 20:26:47 ID:dPhPVxsR0
- どうも
- 101 : :2006/04/20(木) 20:26:53 ID:2hOIumsY0
- クリスチアーノ・ロナウド(同)もマデイラ諸島(北大西洋のポルトガル領)の外れにある平屋に実家がある。
以前私がクリスチアーノの実父にインタビューをした際、彼の実家は想像以上に貧しく、
洗濯機は屋根の上にあったという話を聞いた際には随分驚いたものだ。
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_w/05307.html
- 102 :ブァンダイ:2006/04/20(木) 20:41:15 ID:AmwFW/BBO
- オランダ人はブスばっか
- 103 : :2006/04/20(木) 20:49:32 ID:K35jWxpO0
- クリロナは普通に白人に見える。
- 104 : :2006/04/20(木) 21:22:40 ID:8x1Fl0S2O
- ロシアパブ常連の俺から見てもクリロナは白人に見えるぞ
背が高いしかっこいいな
まあロシア人の美しさにはかなわんがな
- 105 :_:2006/04/20(木) 22:52:55 ID:j+DNdKv60
- >>35
ぜんぜんかっこよくないし、ドリブルもしょぼい
- 106 :ガウショ:2006/04/21(金) 03:26:15 ID:PCO+g6YTO
- ロナウジーニョって混じりっ気無しの黒人?
- 107 : :2006/04/21(金) 15:16:41 ID:PjbaXTyJ0
- >>106
インディオ系も混じっていると思うよ。
- 108 : :2006/04/21(金) 16:17:20 ID:Y35YgwI+O
- じょじょの新作にガウショってやつ出てきたな
- 109 :名無しさん:2006/04/21(金) 16:32:12 ID:u0YESKZh0
- 挑戦人と日本人のハーフ
- 110 :M:2006/04/21(金) 23:03:11 ID:PCO+g6YTO
- ルイス・エンリケって白人じゃないよね?
- 111 :トリビアです:2006/04/21(金) 23:48:40 ID:cNKcvMaY0
- ロシアの大作家、プーシキンはアフリカ人だそうです
- 112 : :2006/04/21(金) 23:52:24 ID:EjZZE/Kx0
- ルイスエンリケは白人。クリスチャン・ロナウドは
顔の整ったムラート。
- 113 : :2006/04/21(金) 23:54:46 ID:EjZZE/Kx0
- >>97
無知すぎるね。ポルトガル人自身が黒人奴隷と混ざりまくっている。
それはヨーロッパの北方人種至上主義者も認めているところ。
- 114 : :2006/04/21(金) 23:57:49 ID:EjZZE/Kx0
- だいたいヨーロッパ人=黒人と混ざっていない
というのが妄想。イングランド人やオランダ人ですら、黒人の遺伝子は
ある。イングランド人の100人に一人くらいは黒人の遺伝子を
持っている。
しかし見た目は白人そのもの。
ポルトガル人には黒人の遺伝子が著しく混ざっているため、容姿にまで
影響している。ポルトガル人には茶色い肌、縮れた髪を持つものが
多い。
- 115 : :2006/04/21(金) 23:58:35 ID:cNKcvMaY0
- 偉大な横綱、大鵬(北海道弟子屈出身)は、白系ロシア人と日本人との混血だそうです。
偉大なホームラン王の王貞治選手は、日本人と中国人との混血だそうです。
偉大な3000本安打打者、張本、偉大な400勝投手金田は、朝鮮系日本人だそうです。
- 116 : :2006/04/22(土) 00:18:33 ID:yVJzZPr3O
- フィンランド、ハンガリー、ロシア、ポーランドはモンゴル人の血が結構混ざってるけど見た目は白人そのもの
あとスペインのアンダルシア地方に400年ぐらい前、日本人が数10人住んでてその子孫(混血)が今でも結構いるってテレビでやってたぞ
名前も日本人っぽい感じだった
- 117 : :2006/04/22(土) 01:24:52 ID:YuDvPAUG0
- >>116ハンガリー界隈のマジャール民族は
もともとはモンゴロイドだけど見た目は白人って話だね
スペインの話はハポンさん達の件かな。
まあ長い歴史上世界的に人種は広く混血しているんだから
簡単に肌色3つで分けるのは無理な話だよな。
でも一方で>>1の考えは「ホワイト以外は有色人種」っつう感じで
差別主義者につけこまれそうかも。
純粋な白人なんて居ないって考え方なら別に良いけど。
C・ロナウドは、ここ数世代だけで考えるなら、あまり黒人ぽくない容姿ではないかな。
- 118 :、:2006/04/22(土) 01:28:31 ID:yoBZvMASO
- >>113
>>114
>>116
おまいらそんなこと言ってたらキリないだろw
それを言うなら日本人に半島人系遺伝子だろ
そんな何百年も何千年も何万年も前の話はあまり意味がないかと
だいたいポルトガル人にアフリカ系遺伝子が混ざりまくってるなんてことはないだろ
「混ざりまくってる」なんてことはなw
ジーコにもかなりの確率でアフリカ人奴隷の血が混ざってるのか?
何千年、何万年も前ならわからなくもないし、そんなの薄まって無いに等しいしな
それにスペインやポルトガル辺りはどっちかと言ったらアラブやインドの血じゃね?
アンダルシア人にインド人、南フランス人にカタラン人、アングロサクソンにゲルマンやケルトやバイキングみたいなのは古すぎる
南イタリア人も肌浅黒いぞ
- 119 :.:2006/04/22(土) 01:46:42 ID:cKEP6naNO
- 人間の容姿は気候の影響も大きいし、
黒人と混ざってなかったとしても
地中海近辺ともなれば長い歴史の中で
「白人」にも黒人の要素が出てくるもんなんじゃないの?
- 120 : :2006/04/22(土) 01:47:34 ID:sY5lRlkJ0
- 人種と、民族と、国民という3つの要素を一緒くたに考えちゃってる希ガス
それぞれ違う線引きの仕方だろ?いっしょくたにして考えるとほんとキリないぞ
>>118 アラブやインドは人種で言うと白人種らしい
- 121 : :2006/04/22(土) 16:00:11 ID:L9Hq5p3U0
- ポルトガル人は大昔に中近東でキャラバン組んで商売していた人たちが定住したのが
発祥だって聞いた事がある。トルコに責められた事も有るし、かなり前に大分混じり
まくってるのは確かかな。
でも白人だよね。
- 122 : :2006/04/22(土) 16:08:28 ID:TYpItyZX0
- 白色人種ではなくコーカソイド。コーカソイドは肌の色よりも
骨格に重きを置いた考え方。
だからといってインド人とヨーロッパ人は全く同列ではない。
コーカシアンと白人は違うし、パキスタン人や
インド人は「白人」扱いはされてきたことはない。ポルトガルは境界線で
パキスタン人みたいな容姿の人もたくさんいる。
その時は出身で区別するんだろう。
程度の問題。イタリアとポルトガルでは
かなり差がある。イタリア最南部>=ポルトガル平均値
くらい差がある。南部のラテン系と言っても同列に扱えない。
- 123 : :2006/04/22(土) 23:00:03 ID:YCfEFhnt0
- おお!
極東の片隅の引きこもり黄色出っ歯猿人種の白人コンプレクス丸出しスレがこんなところにあったかwwww
お前らは、1日中、四畳半のTVの前で「かっこいい」欧州の白人プレイヤーたちを応援しとればいいぞ。
- 124 : :2006/04/23(日) 13:06:26 ID:I/p01HPW0
- 何人でも構わないけどクリロナは普通に白人じゃないの?
- 125 : :2006/04/23(日) 15:49:21 ID:SRrLDdyIO
- ヨーロッパの混血の歴史は何百、何千年前からあるから純粋かどうかわからんが見た目が白人なら白人
- 126 :fxxk:2006/04/23(日) 15:54:15 ID:h3BxdRS40
- Mジャクソンよりは、はるかに白人だな
- 127 :・:2006/04/23(日) 19:09:15 ID:SHnX6YMq0
- そもそも純粋白人ってなんだ。逆に北欧人のように真っ白で金髪、青目のほうが
純粋白人でなく、北イタリア人やフランス人におおくいるタイプのほうが純粋白人で
ポルトガルや北欧は亜種じゃないのか。
- 128 : :2006/04/23(日) 19:15:49 ID:XH1LdvkU0
- アラブ系との混血具合
ポルトガル>スペイン>ギリシャ>イタリア>フランスって感じかな・・・
- 129 :・:2006/04/23(日) 19:28:58 ID:SHnX6YMq0
- アラブ系も白人でしょ。
- 130 : :2006/04/23(日) 19:33:01 ID:sA4Ul7Mk0
- コーカソイドと白人の区別さえつかないのかよ馬鹿
- 131 :。:2006/04/23(日) 20:03:17 ID:SHnX6YMq0
- 白人とは、白色人種に属する人のことをいう。
コーカソイドとは、白色人種の日本語訳ですよ。
コーカソイド(白色人種)とは、ヨーロッパ・インド・西アジア・北アフリカ、
南北アメリカなどに分布。比較的明色の皮膚、波状の毛髪、幅が狭く高い鼻などが特徴。
- 132 : :2006/04/23(日) 20:43:24 ID:K1cZM9SR0
- 人種論は結構難しい。フィンランド人は北欧だけあって一般的に「白人」といわれる人たちの中でも色は白い方だが、フン族の末裔だけあって白人にしては彫りが浅い。
アラブ人もコーカサイド・モンゴロイド・ニグロイドの分け方だとコーカサイドだけど
白人とアラブ人を分けて考えるヒトもいる。
まぁ、三重県が近畿地方だったり東海地方だったりするようなもんだ。
- 133 : :2006/04/23(日) 20:54:33 ID:Q0YcV67n0
- 鈴木史郎がアラブはアーリア人だって言ってた
- 134 : :2006/04/23(日) 21:03:32 ID:sA4Ul7Mk0
- インド人が白人だと誰が思う?
語源がそうであっても一般感覚に則して書き込めよ
欧州人はコーカソイドの一形態に過ぎない
辞書ばかり見てると頭の固くなる典型だな
- 135 : :2006/04/23(日) 21:55:57 ID:I/p01HPW0
- >>132
フィンランド白人ってスウェーデン白人と比べても平坦な顔に短めの手足の人が
多いよね。釣り目も多いしアジア人的?
ラップ人は日本人より肌の色が濃かったりするし。フィンランドに住んでいても
白人とは違うよね。
- 136 :::2006/04/23(日) 22:26:24 ID:jrpDLQ74O
- アラブってか、イラン・トルコとか古代ペルシャはアーリア人
- 137 : :2006/04/24(月) 01:12:52 ID:bXHEvtXM0
- 向こうの人種がのってるサイト見てもコーカシアンとしか書いてないけどな。
そもそも日本人の白人の概念ってアメリカの影響の二元論で
スペインとかポルトガルとか範疇外じゃね?
- 138 : :2006/04/24(月) 02:18:38 ID:gqFg6CwK0
- >>135
フィンランド人はアジア系だろ?
- 139 :。:2006/04/24(月) 09:16:58 ID:+3kLQQ8Z0
- インド人が白人と思うかなんて。日本のようにほぼ単一の人種構成とちがうんですよ。
インド人のなかに、白人もいるが、ドラヴィタやその混血のように、非白人もたくさんいます。多人種国家であり多民族国家ですよ。
なんで一般感覚でなんでいわなきゃいけないんですか。学術版でしょ。
- 140 : :2006/04/24(月) 09:42:31 ID:sEOAeSlb0
- アラブが白人って言うなら、
なんでアラビア語とヨーロッパの言語(アルファベットを使う言葉)と
こんなにも開きがあるわけ?
そこにはやっぱ文化的な違いだけじゃない、何かがあるんだよ
- 141 : :2006/04/24(月) 12:23:08 ID:3Dmr5WjZO
- 当のヨーロッパ人はヨーロッパ系かそうかじゃないかで判断してんじゃね?
フランス人に言わせるとトルコ人なんてヨーロッパとは全然違うっていうし
- 142 :.:2006/04/24(月) 13:15:37 ID:KoqUkmP10
- 縮れた髪ならアイマールやスールシャールも黒人の血混ざってるの?
- 143 :あ:2006/04/24(月) 13:22:04 ID:jCfiPo9KO
- >>140
気候
- 144 :あ:2006/04/24(月) 13:31:59 ID:jCfiPo9KO
- >>142
アイマールにはホビットの血が混じっている
- 145 : :2006/04/24(月) 14:47:34 ID:NBA906sO0
- お前らサカオタで世界中の選手見ておきながらどれが白人かどうかも分からんのか
浅黒いアラブやインド、トルコなんて白人なわけねぇだろが
堀が深いだけで白人とかマジ痛すぎ
コーカソイドと白人の区別もつかんのか
ポルトガルやスペインも北のほう除くと殆ど白人じゃないけど
キリスト教だからお情けで入れてもらえてるだけ
- 146 : :2006/04/24(月) 15:44:07 ID:QsGmfxfY0
- 日本人ほど単一人種が多い国は珍しいよね。
- 147 :・:2006/04/24(月) 17:11:17 ID:+3kLQQ8Z0
- コーカソイドと白人の違いを教えてください。主観ではなく、学術的にどう違うのか
教えてください。
- 148 : :2006/04/24(月) 18:07:51 ID:3Dmr5WjZO
- 白人からしたら肌黒けりゃ黒人で白けりゃ白人だろう
いちいち定義するのは日本人だけw
- 149 :、:2006/04/24(月) 18:14:24 ID:4+0K5fg7O
- >>146
島国とか昔に鎖国してたとかも関係あるんだろう
でも先進国の中じゃドイツなんかも結構そうなんじゃね?
それにカリブの小さい島国なんかも意外と日本以上に単一民族で構成されてるかもよ
- 150 :.:2006/04/24(月) 18:19:48 ID:pk/iFcICO
- だからスキンカラー2だってば
- 151 :・:2006/04/24(月) 18:31:06 ID:+3kLQQ8Z0
- ドイツ、フランスは移民政策を積極的に進めてきた。ドイツにおいても、
東欧、トルコ、イランからの移民が多い。社会問題化している。
サッカードイツ代表も移民が多い。ヨーロッパの国は、国境線がここ100年間でも
からり変わっている。単一民族の国というのはほとんどない。
- 152 :、:2006/04/24(月) 18:59:12 ID:4+0K5fg7O
- >>151
そうだった、スマソ
トルコ系とか旧ユーゴみたいなの沢山いるよな
そしたらアイルランド辺りは?
- 153 : :2006/04/24(月) 19:34:21 ID:r8/zt+vz0
- >>149
カリブ諸国はインディオ先住民と奴隷黒人と移民白人でぐちゃぐちゃ
- 154 : :2006/04/24(月) 21:02:11 ID:QsGmfxfY0
- >>152
アイルランドはケルト系やらアングロサクソン系やらでグチャグチャだと思った。
- 155 : :2006/04/25(火) 00:31:30 ID:QD5pug7PO
- 日本はヤマト民族とアイヌ民族と琉球民族の3つの民族に分けられるって聞いたが
アイヌ民族はロシア人(白人)に近かったらしいがヤマト民族が虐殺したり混血で壊滅した
- 156 : :2006/04/25(火) 05:46:56 ID:Sjdms/7x0
- C・ロナウドってマディラ島っていう大西洋にポツーンって浮かんでる島の出身らしいじゃん。
どんな血が入ってても不思議じゃないわな。
- 157 : :2006/04/25(火) 09:34:12 ID:G74WEpbj0
- >>155
アイヌは本州日本人ともロシア人とも全く違うよ。背が低くてがっちりした体型で
凄く毛深い感じ。肌の色は北の方に生息していたからやや白めだけど。
外観上は結構琉球の人と近い。
- 158 :.:2006/04/25(火) 10:30:04 ID:kX4cojpd0
- コーカソイド=白色人種
ヨーロッパ系=白人
ただし、レバノンとトルコも白人扱い
- 159 :.:2006/04/25(火) 10:32:59 ID:kX4cojpd0
- あとロナウドは見た目は白人だけど
マデイラだから過去にアラブ人の血が混じっている可能性は高いと思う。
- 160 : :2006/04/25(火) 11:10:07 ID:SVO/qjME0
- イベリア半島ってアラブ人に支配されてた時期があるからその血が入ってんじゃないの。
- 161 : :2006/04/25(火) 11:48:16 ID:WldoUHCk0
- >>145
主観で熱くホザかれても、説得力がまるで無いよ。
知った気支離滅裂。日焼けすれば黒人か?w
- 162 :_:2006/04/25(火) 18:58:15 ID:TN6tkW+iO
- 彼はマデイラ島出身で相当苦労したんじゃないかな
- 163 : :2006/04/25(火) 19:03:44 ID:Sjdms/7x0
- そんなこといったらカルロス・ケイロスの方がもっと苦労してるだろ
- 164 : :2006/04/26(水) 02:47:59 ID:5xNBWNZs0
- どっからどう見ても白人
色が白けりゃ白人でいいだろ
どっからどう見ても黄色人種が一番ぶさいくです
本当にありがとうございました
- 165 : :2006/04/26(水) 03:12:01 ID:rPjTEI9dO
- 白人からしたら色白いやつは白人
- 166 :.:2006/04/26(水) 16:35:17 ID:/zQxIJXD0
- ロナウドよりアルゼンチンの白人のほうがイケメンだな。
ソラーリ、アイマール、エインセ
- 167 :・:2006/04/26(水) 17:24:38 ID:CArcoUNg0
- 色が白くても、黄色人種は黄色人種。色の黒い白い関係なく、白人より容姿は劣る。
- 168 : :2006/04/26(水) 17:28:34 ID:FIwytKsH0
- >>166
アルヘンは基本的にほぼ白人国家だからね。
他の南米国は混血が当たり前だけど。
- 169 :.:2006/04/26(水) 17:50:52 ID:/zQxIJXD0
- ポルトガル人よりもトルコ人のほうが肌が白いんだが・・・・・。
スペインとポルトガル人でも全然違うし
- 170 : :2006/04/26(水) 18:13:05 ID:rPjTEI9dO
- もっと深く言えばスペインやイタリア国内でも民族に違いがあって肌の色も地域によって異なる
スペインの南のほうは背が低くくて浅黒い
北は背が高くてフランス人に似てる
- 171 : :2006/04/26(水) 21:50:45 ID:VpK4EcEd0
- >>170
国内でも南北で身長差があるのはどこの国もそうだね。北半球では。
ちなみに日本 北陸、東北、北海道 173〜4
九州、四国、沖縄 169〜170
中国 華北 173〜4
華南 166〜7
イタリア 北部 175〜6
南部 167くらい
フランス 北部 173〜4
南部 170くらい
ただしアルザスとかはドイツ系入ってるので高い(177〜8)
- 172 : :2006/04/26(水) 23:36:16 ID:Z59gf6cq0
- >>168
アルヘンはイタリア系&スペイン系だからな。
- 173 :.:2006/04/27(木) 14:34:42 ID:/Ln1DBrV0
- アルゼンチンの選手
アジャラ、クレスポはスペイン系
コロッチーニ、ソラーリ、メッシはイタリア系
エインセ、サムエル、OBのキケ・ウォルフはドイツ系
アイマールはフランス系
監督のクーペルはイギリス系
- 174 : :2006/04/27(木) 18:56:41 ID:V7LF+Top0
- マラドーナやガジャルドやルチョやリケルメは?
現地の先住民系の人も結構いると思うぞ
- 175 : :2006/04/27(木) 21:39:06 ID:xYM87Q8q0
- >>174
そういう人もいるけどはっきり言ってタブー。シメオネにメスチソ(混血)と
言うとめちゃくちゃキレる。
結構人種差別が有るというか、インディオ系、もしくはその混血は恥ずべき事
だと思われている。
カニージャとかマキシ・ロペスみたいな金髪色白が一番良いと思われているよう
だが、カニージャは又別の意味で恥ずかしくタブーなヤツだ。
- 176 :。:2006/04/27(木) 22:13:34 ID:tPnb3I4G0
- フランスは小さいのおおいぞ。
- 177 : :2006/04/27(木) 23:11:22 ID:u9W1qHix0
- >>174
マラドーナってネイティブなの?
テベスなら分かるがw
- 178 :、:2006/04/28(金) 00:00:30 ID:yVarjk91O
- >>170
スペイン北部は背の小さい奴多いぞ。
とくにビルバオあたりのバスク地方なんかは。
ちなみにバスク地方はスペインとフランスにまたがってる。
わかりやすく言うと>>176が指摘してる通り元フランス代表のデシャンやリザラズなんかかな。
こいつらはバスク系フランス人なんで非常にチビ。
バスク人は他のスペイン人と言語や習慣などルーツが違って未だ謎の民らしい。
>>174
マラドーナは名前からもわかる通りイタリア系の血は間違いなく入ってるだろうな。
風貌から推測するとナポリ以南の南イタリア移民っぽいね。
でも原住民も入ってるのかな?
>>175
ブエノスアイレスは南米のパリだろ?
アルゼンチン人はプライドがかなり高い。
南米なのに自分らは欧州人だと考えてるらしい。
それで黒人がほとんどいない人種構成なんだろうな。
関係ないけど、オルテガってリバープレートっぽくないよなw
- 179 : :2006/04/28(金) 00:19:05 ID:vwYOzDl70
- ウルサイスはバスク人だと思うけどデカいよね…
色々な例があるってことなんだろうか
- 180 :、:2006/04/28(金) 00:33:30 ID:Mp3Ge3KuO
- 平均身長170ちょっとの日本にも平山や船越みたいのがいるからね。
でもウルサイスって本当にバスク人なのか?
レアルのカンテラ出身だろ?
- 181 : :2006/04/28(金) 02:24:56 ID:47ItSxwu0
- 韓国選手でも日本でプレーしたり、キャリアスタートするやつもいる。
- 182 :,:2006/04/28(金) 10:14:44 ID:KpHp5Hhb0
- アイマールの息子の名前はオーガスチン
あんまり意味ないか。
- 183 : :2006/04/28(金) 15:43:03 ID:68Xi92V00
- メンディエタもバスク系だったっけ?
>>178
バティってイタリア系にアラブ系も入ってるらしいけどそれはタブーなんだってね。
代表で小ばかにされたりしたのもそれが原因って読んだ事が有る。
でもヴェロンの方が白人的って事は無いように思えるけど、日本人だから分からないや。
- 184 :。:2006/04/29(土) 00:31:45 ID:EIvYhJaJ0
- 南米だけど、自分たちを欧州人と考える人が多いのも当然だとおもう。
文化が基本的にヨーロッパであるし欧州からの移民が主で、移民して100年以内の人が多い。
国籍も2重国籍の人も多い。
- 185 : :2006/04/29(土) 00:35:25 ID:o/HIKsv70
- アルヘン人が割りとよくイタリア国籍を取れるのもイタリア系が多いからかな。
話はそれるけどコロッチーニカッコよすぎw
ああいう顔になりてええYO
- 186 : :2006/04/29(土) 01:47:16 ID:N+jCBziw0
- ビルバオカンテラ出身のジョレンテは191だぜ
- 187 : :2006/04/29(土) 15:59:41 ID:RpAQpeoV0
- アルゼンチン居住者にはずっと元の移民前の国の国籍を保持したままの外国人登録
みたいにして住み続けている人も結構いるらしい。
自分達はアルゼンチン人じゃなくて、(イタリア、スペイン、ドイツ人)なんだって
物凄いプライド高いみたいだけれど、実際にはスペイン語しか話せず、帰国しても全く
仕事が無いらしい。
- 188 : :2006/04/29(土) 20:38:03 ID:UCj2jeED0
- >>178
バスクのルーツは中央〜西アジアあたりかな?
今のアルメニアやアゼルバイジャンあたりがルーツとか聞いたこともある。
聞くところによるとバスク人ってモンゴロイド特有の蒙古班もあるみたいね。
風貌も日本人と似てる人もいるって聞くからやっぱルーツはそのあたりなのかな・・・?
- 189 : :2006/04/29(土) 22:31:40 ID:RpAQpeoV0
- >>188
バスクって他の地方のスペイン人からは劣等民族みたいにかなり疎まれることが
多いみたいだね。バスク出身選手だけは応援しない、とかそういう人がいたり
するから代表がうまくまとまらないんじゃないかな・・・
- 190 :、:2006/04/30(日) 01:29:39 ID:7Q3y30N1O
- 日本一有名なバスク人はフランシスコ・ザビエルらしい。
本当か?
>>189
テロリストの巣窟だから?
反中央の旗手って意味では讃えられても良さそうなのにね。
- 191 : :2006/04/30(日) 02:07:25 ID:b1K+ptsk0
- >>190
本当だよ。
サッカー界ではカンポちゃんが有名。来季からのソシエダ移籍が濃厚なんだとか・・・。
サリーナスもバスク人か・・・。カシージャスもバスクとか聞いたことあるけどこれは
本当かどうかわからない。
- 192 : :2006/04/30(日) 12:07:02 ID:7YMtrN+A0
- >>191
レアルサポの中にカシージャスはバスクだから応援しない、という一団がいて
本人がマドリード生まれの地元っ子って否定していた。
やはりバスク人ではいけないっていう何かが有りそうだね。
- 193 :、:2006/04/30(日) 14:31:32 ID:7Q3y30N1O
- >>192
それってやっぱりETAが関係ありそうだな。
リザラズなんかもETA絡みで脅迫されたことがあるらしいし。
- 194 : :2006/04/30(日) 18:24:08 ID:sUZy4c/R0
- カシージャスの親が、お世話になったバスク人の名前を
息子につけただけで、カシージャス自身は別にバスク人じゃないって
聞いたんだけど
これってそういう差別するウルトラから身を守るため作られたウソのエピソードなの?
- 195 : :2006/05/01(月) 21:24:05 ID:yx/Znv0q0
- >>194
頭の固い人種差別主義者みたいな人だと、バスク人の名前をつけたってだけで
気に入らないのかも知れないよ。良くない事だけどさ。
- 196 :.:2006/05/01(月) 21:58:14 ID:YAG2q4qa0
- アイマールってフランス系らしいが中欧(スイス、オーストリア)に居そうな顔。
関係ないけどハリー・ポッターに似てるしw
あと、南米じゃアラブ系は結構いい地位じゃなかったっけ?
イタリア系はペルーやベネズエラじゃ上流階級に多いらしいよ
- 197 : :2006/05/01(月) 22:06:34 ID:1qEoV90SO
- バスク人ってビルバオのチームみたらどんな風貌なのかわかるから便利だなw
なんとなくだけど顔が長くて髪が茶色いと黒の間ぐらいの色でそんな背は高くないのかな
ウルサイスのイメージがあるから低いって思ってなかったけどチビらしいね
- 198 : :2006/05/01(月) 22:34:28 ID:mSzzj0Hz0
- 俺の息子はブラックだがなにか問題ある?
- 199 : :2006/05/02(火) 01:59:34 ID:+UMJ1X9s0
- >>198
親がその程度の認識だと子はつらいだろうな
- 200 : :2006/05/02(火) 02:47:45 ID:+bjbnCkx0
- uefaの公式サイトみたが、フォルランは裕福な家の出身らしいな
数ヶ国語喋れるらしいし
確かにウルグアイ代表の中で少し浮いてる風貌だが
- 201 : :2006/05/02(火) 03:34:02 ID:5ar9icIU0
- キモメンフォルラン
姉が障害持ってるんだっけ?
- 202 : :2006/05/02(火) 03:50:08 ID:aw9D4Jdv0
- >>201
姉が交通事故にあって歩けなくなったとかそういう話らしい。
自分のお金で将来は姉を普通の体にしてあげたい、と言っていたので
貧しい家の子かと思ってたよ。
まあ今の医学で無理な手術なんて天文学的なお金がかかるんだろうが。
- 203 :,:2006/05/02(火) 10:53:15 ID:GToNOFSY0
- フォルランって名字はスペイン系?
- 204 : :2006/05/02(火) 15:26:30 ID:qGYSDJHn0
- われなきぬれて
でぃえごふぉるらん
- 205 :.:2006/05/04(木) 19:46:19 ID:fNXXitcB0
- メキシコはスペインの植民地だがフランスとの関係も古い
ブラジルはポルトガルの植民地だが早い時期にオランダ、フランス系の移民が入植
してきた。
アルヘンは19世紀になってからイタリア、フランス、イギリス、ドイツ系
20世紀初頭になってからアイルランド、東欧系、レバノンからの移民が来た。
- 206 : :2006/05/04(木) 21:08:25 ID:NZZQhFFO0
- >>205
アルヘンで原住民系100%とかその血が多く受け継がれているとかなりバカに
されるらしいね。
後、シメオネやバティはかなりの田舎者で訛りがきつくて散々バカにされたらしい。
ブエノスアイレス出身者は都会人というだけで大意張りで、田舎の農場出身者など
口も利きたくないほど人間扱いしないとか。
アルヘンは結構住みにくいところかな・・・
- 207 : :2006/05/04(木) 21:39:55 ID:IfMv6Rse0
- >>206
アルゼンチンってそんな民度低かったのかよ_| ̄|○
- 208 : :2006/05/04(木) 21:46:38 ID:1FuRQwmZ0
- アルヘン代表は汚いってよく言われてるよな
- 209 :.:2006/05/04(木) 21:51:33 ID:M1GuI/JS0
- じゃあ、コルドバのアイマールがブエノスアイレスに来た時は苦労しただろうな
- 210 :.:2006/05/04(木) 22:10:42 ID:M1GuI/JS0
- でも代表の選手に限ってはいい人居るけど。
特にサネッティ。
バティは残念ながら・・・・・。
- 211 : :2006/05/04(木) 22:47:38 ID:NZZQhFFO0
- >>210
バティは田舎者でバカにされる方だったよ。シメオネが二人とも当時の代表にいた
人に田舎者の劣等混血児ってバカにされたって言ってた。
シメオネはともかく、バティはイタリア系とアラブか何かでインディオ系の血は
実際には引いていないそうだ。ともかくブエノスアイレスの人間から見るとバティ
もシメオネもすごく訛っていて、口を利くのも汚らわしいって感じだったようだ。
この二人を差別みたいにした当時の代表のブエノスアイレス出身って誰だろう?
住む所なんて親の都合であって本人に選べるものじゃないので、そういうのでバカに
しないで欲しいという事だった。
- 212 : :2006/05/04(木) 23:25:24 ID:IfMv6Rse0
- 馬鹿にしてる奴らも結局その当時はシメオネ、バティー頼みだったくせになw
- 213 :.:2006/05/05(金) 00:50:26 ID:G4HFXYFx0
- もしかしてレドンド?
- 214 : :2006/05/05(金) 01:04:36 ID:FSE0bsk20
- >>206
今での日本で言う、「格差」を地で行ってる国なのね。
>>213
レドンドしかいないだろなw
- 215 :.:2006/05/05(金) 01:19:52 ID:G4HFXYFx0
- ヴェロンはプロに成り立ての頃の写真見たことあるけど今みたいに
褐色の肌じゃなくて白い肌で美少年って感じだった。
前にセル塩越後が黒人の血が混じってるって言ってたけどアルヘンは
居ないに等しいからなぁ。メキシコは1500年代に黒人奴隷がかなり居たらしいが
スペイン系の白人、インディオと混血したのかはわからん。ポルトガルのようにただ奴隷として
連れて来て飢餓で死んだのかもしれない。今のポルトガル人の2,5%に黒人の影響があるらしいよ。
イギリス人やオランダ人(かなり影響有り)もそうだけど。
あと、大昔グルジアの辺りに黒人が住んでいたそうだ
- 216 :.:2006/05/05(金) 09:02:52 ID:vSxC9UWn0
- 1はホワイト=ヨーロッパ系の白人ってことは判っているけど
パキスタン人も白人だよ。
ただ、ロナウドはパキスタン人というより北アフリカの人に見える。
あそこはホワイト・アフリカと呼ばれてるからね
- 217 : :2006/05/05(金) 11:45:12 ID:9cND/FZc0
- >>213>>214
レドンドはその昔バティと本の貸し借りをするほど仲が良くて、本など一行も読めない
マラドーナに一緒にシメられてバティをかばったそうだから、違うんじゃないかな?
本当に誰だろう?
- 218 :。:2006/05/05(金) 14:08:25 ID:dH2WKoSR0
- アルゼンチンにはアラブ系が一割くらいいるといわれている。アラブ系のなかには黒人の影響の強いのもいる。
ベロンはヨーロッパ系白人と黒人の影響の強いアラブ系との混血だろう。
- 219 :.:2006/05/06(土) 10:58:55 ID:R93SQeHL0
- ポルトガル人や南スラブの人間よりもよりもレバノン人の方が欧州の白人みたいだな
- 220 : :2006/05/06(土) 11:26:42 ID:Lrx0pitUO
- サッカーってのは国の人種を反映してないから決めつけてみると実際と違うことがある
ポルトガル人なんてだいたいみんな白人の格好してるし
代表とかクラブだと黒人が多いからそう思うのかな
- 221 :.:2006/05/06(土) 11:44:06 ID:R93SQeHL0
- いや人種的には白人だけど、北アフリカ系の白人の影響が強いってことだよ。
ロナウドとかそうでしょ
- 222 : :2006/05/06(土) 21:44:40 ID:e8mrqpuX0
- ジダンとかだって元々は北アフリカ系の民族みたいだけど、(ベルベル人?)肌は
黒くないよね?
- 223 : :2006/05/07(日) 19:28:30 ID:b4cAzVkqO
- 白人のイメージて、
スウェーデンとかノルウェーとかなんだよな〜
- 224 :sdff:2006/05/07(日) 20:33:46 ID:uNb3aTW50
- http://blog.oricon.co.jp/minamiichiro/
ココでNIKEサッカー動画が見れますよ
ロナウジーニョとか
- 225 : :2006/05/07(日) 21:00:25 ID:l0kbjWtn0
- ヴェロンやシメオネは自称100%白人だけどそうは見えないな・・・
- 226 : :2006/05/07(日) 21:20:08 ID:pNJ3aBvK0
- >>218
ヴェロンはムラートそのものって感じだよね。
- 227 :.:2006/05/08(月) 11:11:55 ID:oKH53JlI0
- まぁ白人にもいろいろいるってことだろ。
特に欧州の国々じゃ単一民族ってありえないし
- 228 : :2006/05/08(月) 11:15:52 ID:coXdc3Gt0
- >>221
>北アフリカ系の白人
マグリブって言えアホ
- 229 :.:2006/05/08(月) 11:18:26 ID:oKH53JlI0
- シメオネはメスティソだよ
- 230 : :2006/05/08(月) 21:11:58 ID:PZ7/UHHr0
- >>229
本人は白人だって言ってたよ。見えないけどさ。認めちゃうと何かとまずいんだろうか・・・
- 231 :。:2006/05/09(火) 19:47:21 ID:LUWspbW10
- シメオネは目が青いし、両親も見たところ白人にしかみえない。
インディオがはいっていても、極わずかとおもわれる。
- 232 :あ:2006/05/09(火) 20:59:32 ID:ifd3w90NO
- お前等。人種差別とかマジでくだらねえぞ。本当に醜い。肌の色が何?
眼の色が何?そんな小さい事で争って情けなくならないか?
もっと大きい心を持てと言いたい。大きいと言ってもただでかいだけじゃなくて、BIGの事。
LARGEじゃない。BIG。俺は生粋の日本人で、好きな色は黒。だから黒人も好き。
お前等の中にも黒が好きな奴は多いと思う。なのになぜ黒人を差別する?
そこがお前等の悪い所。むしろ自分の好きな色なんだから尊敬するべき。
どうしてもダメな奴は人として捉えず、色として捉えずればいい。
- 233 : :2006/05/09(火) 21:11:03 ID:XFspGl1O0
- 肌の色とかやたら気ににするのはプアーホワイトの人たちだね。
- 234 : :2006/05/10(水) 06:25:25 ID:tnkeXDy90
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 235 : :2006/05/10(水) 19:42:25 ID:u22QoY680
- >>234
立場がどうのって言うんじゃなくてアジア系全体でも黒人よりはるかに数が少ないの
で主流じゃないって事じゃないかな。
南部なんか行くと殆どの住民が黒人って町が幾らでも有るよ。白人もアジア系も珍しい
って感じの町。
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)