■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
マラドーナは低レベル80年代のラキ珍選手(笑)
- 1 :たま:2006/04/29(土) 18:47:16 ID:3n9HOC690
- レベルの低い時代のラキ珍選手
それは
マラドーナ(笑)
奥寺が活躍出来た80年代www
W杯にも出場出来ない弱小日本の選手が欧州で長く活躍出来る時代。
リネカーが活躍出来た80年代www
リネカーはカス。カスでもこれだけの実績を残せる80年代サッカーは低レベル。
レベルの低い時代に傑出した才能を持ってたゆえに美化されてるだけのチビ。
近代サッカーじゃ間違いなく用無しだわな
- 2 :たま:2006/04/29(土) 18:49:53 ID:3n9HOC690
- ゲーリー・リネカー
GARY LINEKER (英国) サッカー FW
リーグ試合数とゴール数
レスターシティー 194〔ゴール数 95〕
エヴァートン 41〔ゴール数 30〕
バルセロナ 99〔ゴール数 44〕
トトナム・ホットスパー 105〔ゴール数 67〕
イングランド代表試合数とゴール数80(ゴール数 48)
☆上記を野球に例えると、打率5割5分に相当する。
1986年ワールド杯メキシコ大会中、マラドーナの「神の手」で話題になった試合は、
リネカーが出場していた対イングランド戦だった。
イングランドは対アルゼンチン戦で敗退したが、
リネカーは6ゴールで同大会の得点王となった。
イングランド主将として出場した1990年ワールド杯イタリア大会でも4ゴールをあげている。
代表出場試合数80でマークした48点は、
ボビー・チャールトンの持つイングランド歴代最高得点49に次ぐ2位の記録である。
1986年欧州年間最優秀選手投票2位
(F・F誌)
1991年世界年間最優秀選手投票3位
(FIFA選出)
1986年世界年間最優秀選手投票3位
(W・S誌)
こいつが活躍できた80年代サッカーwwww
- 3 : :2006/04/29(土) 18:50:00 ID:T60Cv2VxO
- 何でも良いから。
マラドーナ、ペレ、ロナウジーニョを較べる奴居るけど時代も違うのに比較なんか出来ない。
ただ3人とも時代を代表する選手なんだ。
それで十分。3人とも素晴らしい選手だ。
- 4 : :2006/04/29(土) 18:50:05 ID:TTJicsJpO
- 餓鬼は
- 5 : :2006/04/29(土) 18:51:47 ID:5XKZtMJE0
- テイエムオペラオーのスレかと思った
- 6 : :2006/04/29(土) 19:05:03 ID:hSFC5Vgs0
- >>1はそれ以上のクズ
生きてる価値すらない
- 7 :f:2006/04/29(土) 19:07:35 ID:dMNJwrbm0
- ちと見ていて思ったけど、過去と現在比べるのが間違えでそ。
戦術やシステムなんか年々進化していくんだし、その当時最強でも後年に
なりゃどうなるか誰にも分からないよ。マラドーナなら通用したというの
もいれば、駄目だったってのもいるだろう。それは人それぞれの意見だしね。
今から10年後にロナウジーニョやジラルディーノがどうなってるか何て分か
らないでそ。もしかしたら世界最高のプレイヤーになってるかもだし、下手し
たら削られてファンバステンのように引退してるかもしれん。
あと、一つ言うならこいつが活躍できたとかは言わない方がいい。あーだこ
ーだ言っても、その時代のサッカー界で活躍して愉しませてくれたヒーロー
には変わらない。漏れは別にリネカーなんかどーでも良いけど、リネカーを
見てサッカーやった人達が見たらとても不愉快になるだろうしな。場所によ
っては殴り殺されるぞ。
- 8 : :2006/04/29(土) 19:09:05 ID:0Mh+0DofO
- >>5
同意
- 9 : :2006/04/29(土) 19:11:57 ID:Rf9ODT4x0
- 1は原始時代に生まれていたら自分は神になれると信じてるタイプ
- 10 : :2006/04/29(土) 19:18:02 ID:S+hOco5IO
- というより日本人にそんなこと言われたくねーだろうなw
- 11 :あ:2006/04/29(土) 19:23:24 ID:NY0aaSwUO
- リネカーは高原クラスだからな
マラドーナも昔だから活躍したんだし
これ言うとにわかがウザイんだよな
- 12 : :2006/04/29(土) 19:25:18 ID:AUUyTiYs0
- >>1お前騙りたまじゃん
実はダイジェスト君じゃないのか?
まあ俺はこんなスレタイだったら興味ないから2度と来ないよ
マラ派にしてもこんなスレタイじゃ馬鹿なやつしか集まらないだろ
ほんとに馬鹿だな
わざわざたま騙ってまで何したいのか・・・
卑怯だし、陰湿だし・・・ほんとにダイジェスト君っぽいな
- 13 :あ:2006/04/29(土) 19:38:06 ID:/dbjEJjGO
- スペシャルウィークのスレかと思った
- 14 :グラス最強:2006/04/29(土) 19:51:53 ID:vAwZZVOwO
- グラス最強
- 15 : :2006/04/29(土) 20:24:36 ID:cAmLHSwOO
- >>1を弁護するわけじゃないが86W杯のイングランド戦の5人抜きはイングランドのディフェンスがスカスカだったからできた芸当だと思う
もちろんちょっとすごいぐらいじゃできないだろうけど
全盛期のロナウドなら同じイングランド相手に5抜きぐらいできたろうな
- 16 : :2006/04/29(土) 20:30:31 ID:IGB2CIjf0
- はい、1さん。携帯からご苦労様ですw
- 17 : :2006/04/29(土) 20:36:14 ID:0VcI4BWW0
- ロナウジーニョはマラドーナを超えられるか?
スレ立てよろ
- 18 : :2006/04/29(土) 20:36:41 ID:x/PBFjmI0
- やっとみつけたオグリのスレ
- 19 : :2006/04/29(土) 21:16:39 ID:GmopynHk0
- ここの>>1ってやばいね。
サッカー知りませんっていってるようなもんだ。
はやいとこ卓球とかに興味を移した方がいいよ。
- 20 :、:2006/04/29(土) 21:17:37 ID:SBV0MbvM0
- 終了
- 21 : :2006/04/29(土) 22:16:47 ID:NnftFGHR0
- ロナウド、ロニーとの対戦歴がある現役のマルディーニや
去年まで現役だったゾラが
マラを別格と言っている件について
- 22 :、:2006/04/29(土) 22:27:12 ID:SBV0MbvM0
- 終了
- 23 :たま:2006/04/29(土) 23:05:31 ID:fQYJkvtIO
- マラヲタさんwww
- 24 : :2006/04/29(土) 23:19:00 ID:Qf+9HlwU0
- BSにマラさんがいますよ皆さん
- 25 : :2006/04/30(日) 00:08:02 ID:FXZTA7Q00
- >>19
卓球なめんな。スポーツ観戦ニワカ確定。真央ちゃん
にあやまれゴラ
- 26 : :2006/04/30(日) 00:34:39 ID:axIqRffPO
- リネカー最強
- 27 :。:2006/04/30(日) 01:59:19 ID:GYTaCvGiO
- エル>オペ≧グラ>スペ
- 28 : :2006/04/30(日) 02:01:37 ID:ZjThZgr80
- 超糞スレ乙
- 29 :【】:2006/04/30(日) 02:03:39 ID:jQVY4HTM0
- 94年W杯まで活躍してたじゃないか。
94年と言えば全然最近だよ。
- 30 : :2006/04/30(日) 02:09:00 ID:DUYPyzlE0
- 1も見てない80年代 w
- 31 :__:2006/04/30(日) 02:10:28 ID:B46YQOsm0
- >>1
ニワカm9(^Д^)プギャー
- 32 :【】:2006/04/30(日) 02:34:58 ID:jQVY4HTM0
- http://www.youtube.com/watch?v=ID04Mb7-mTk&search=maradona
マラドーナワロタ
- 33 : :2006/04/30(日) 09:27:08 ID:rvRJPQ/A0
- 20年後にもロナウジーニョはクソ、とかって言っちゃうんだろうな
- 34 : :2006/04/30(日) 10:57:50 ID:WKE1Zcm40
- スレタイのせいで客が減った
たま市ね
- 35 : :2006/04/30(日) 12:04:44 ID:Wqsxg+2X0
- >>34
だな。
マラドーナ人気をたま人気だと思っちゃったんだろうね
- 36 :たま:2006/04/30(日) 12:45:34 ID:PpN6vSylO
- 晒しあげ
このスレは
いかにマラドーナの時代がレベルが低かったかを
検証するスレです。
マラドーナは、1対1でマテウスに勝てませんでした。
少しレベルの高い選手にマンマークされると
自力で突破することが出来ないのです。
ガウショは
ミランやチェルシーのDF4人に囲まれても点を取りました。
しかし、マラドーナはそれが出来ません。
その証拠に、90年W杯は、1点も獲得出来ませんでした。
カメルーンにも、無様に負けましたw
初出場の国に、何も出来ずに。
- 37 : も:2006/04/30(日) 13:07:36 ID:cHczfqbh0
- 昨日のNHK見たけど
DFのレベルが低いだけだね
マラドーナは現代では通用しないと思う
- 38 :_:2006/04/30(日) 13:08:02 ID:72QLNV7JO
- >>1
ハゲ同!!!!
マラドーナはテイオペ並みのラキ珍。
- 39 : :2006/04/30(日) 13:08:52 ID:pxW7mLDE0
- ちょwお前さん、マラドーナがどんな状況で戦ってたのか分かってるん?既に
慢心相違で死にかけみたいなのに、何も出来なかったって。勝負に『たられば』
禁止だけど、コンデションがしっかりしてたらどうなってたか分からないって。
あと90年カメルーンに負けたって…そんな弱いチームにブラジル、イタリア
、ユーゴが負けたの忘れたら駄目だよ。PKだろうと勝ちは勝ちなんだし。
- 40 : :2006/04/30(日) 13:10:23 ID:YwRmIaTl0
- 競馬板にありそうなスレだなw
- 41 :名無し:2006/04/30(日) 13:18:22 ID:dSNIS98n0
- http://kabekichi.hp.infoseek.co.jp/index.html
- 42 : ,:2006/04/30(日) 13:22:44 ID:ZT+A6Cx8O
- サッカーに限らずスポーツなんて日々形を変えていくもの
>>1ナンセンスだねぇ…
- 43 : :2006/04/30(日) 13:45:06 ID:gjQLUI8H0
- >36
>37
>38
おい池沼チンカスども競馬板からきて荒すなボケ!
どうせ休み時間のサッカーでさえしたこと無いカスどもが(笑
- 44 : :2006/04/30(日) 13:47:57 ID:yPNeYiJl0
- 案の定寂れてるな
馬鹿な>>1
頭ワルスw
- 45 : :2006/04/30(日) 13:50:41 ID:Cwugf0oj0
- >>1は2chですらかまってもらえない人生終了しているバカ。
- 46 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:12:27 ID:IB0shLna0
- >>36
2002w杯でフランスがセネガルに負けた件は?
しかもグループリーグも突破できなかったよね?
90年のアルゼンチンは決勝まで行ったけど。
誰のおかげかは知らないけど。
- 47 :たま:2006/04/30(日) 15:22:05 ID:PpN6vSylO
- マラドーナは0点だからw
90年決勝まで行けたのは
ゴイコとカニージャのおかげですからw
圧倒的なボールコントロール?
決勝でゴール前のFKを見事に大外ししてましたよねw
球速も無ければコントロールも悪い。
ユーゴ戦では、いきなりPKも外してます。
そういや、この人
PK5回連続失敗したこともあるよね?
チームの足を引っ張ってんじゃねえよwww
- 48 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:26:53 ID:IB0shLna0
- >>47
サッキのマラドーナ評教えてちょーだい。
マルディーニでもアンチェロッティでもいーよ。
なんならロナウジーニョのでもOK。
- 49 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:30:36 ID:IB0shLna0
- あとどーでもいいんだが、バッジョが抜けたあとのユーヴェの前線って
ヴィアリ・ラヴァネッリ・パドバーノ・ヴィエリ・デルピエロとかみんな
イタリア人なんだよな。あとアモルーゾとかインザーギも。
トレゼゲ・ボクシッチ・コヴァチェヴィッチって最初はサブで、
イタリア人選手が怪我とか高額の移籍金で放出されたおかげで
スタメン獲得していったんだがな。
これもボスマンのおかげかにゃ?
- 50 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:32:24 ID:IB0shLna0
- 博識なたまちゃんなら、有名監督や選手のマラドーナ評ぐらいすぐ出てくるよね?
ロナウジーニョはマラドーナのことなんて言ってんの?
真似するに及ばないって言ってるの?
- 51 :たま:2006/04/30(日) 15:33:56 ID:PpN6vSylO
- 選手の評価なんて、どうでもいい。
マラドーナをたいしたこと無かったって言ってる奴もいる。
リトバルスキーなんかは
マラドーナは、今じゃ通用しない
と言いきっている。
俺もそう思うよ。
レベルの低い80年代に活躍した所で
今のサッカーについていけるわけない。
- 52 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:39:25 ID:IB0shLna0
- 選手の評価はどうーでもいいならリティの評価も戯れ言ってことじゃん。
んでロナウジーニョはマラドーナのことどう言ってるのさ。
トータルフットボールも知らないおぢさんに教えてちょんまげ。
- 53 :_:2006/04/30(日) 15:42:09 ID:BACIXx+ZO
- >>1
こいつって池沼なの?80年代や90年代前半なんて見たことない厨房が暇だから構って欲しい為に糞スレたてやがってww
選手の評価なんてコロコロかわるもんだ、マラドーナが嫌いな奴は>>1みたいなことをいうだろうし。
まぁ、結論からいえば家に引き篭んないで外で遊んでこい、坊やwww
- 54 : :2006/04/30(日) 15:45:42 ID:H2Gtsus90
- おーい>>1出てこーい
逃げるなよ卑怯者
- 55 :あ:2006/04/30(日) 15:47:21 ID:GYTaCvGiO
- ディープ強ぇぇぇぇ
- 56 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:48:10 ID:IB0shLna0
- たまちゃんはミラニスタなのでロナウジーニョことをほんとは全然知りません。
ゆえにロナウジーニョがどのサッカー選手をアイドルに育ったかなんて知る由もありませんでしたとさ。
- 57 :_:2006/04/30(日) 15:48:57 ID:BACIXx+ZO
- >>51も選手の評価なんてどうでもいいながらリティの評価出してるし矛盾しすぎwww
外で遊ぶよりお勉強だなww
- 58 :たま:2006/04/30(日) 15:50:11 ID:PpN6vSylO
- >>56
お前は誰のファンなの?
どこのチームのファンなの?
まさか
ガウショとかバルサとか言わないでねw
- 59 :たま:2006/04/30(日) 15:52:18 ID:PpN6vSylO
- 人の評価は色々だから参考にならないって言ってんの。
お前等はリトバルスキーの意見は無視するでしょ。
俺はリトバルスキー関係なしに
自分の判断で
マラドーナはたいしたこと無いと思っている。
- 60 :_:2006/04/30(日) 15:52:25 ID:BACIXx+ZO
- >>58
>>56みたいにならないように日本語勉強してきなよ、ここで恥じかきたいなら別だけどさww
- 61 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:52:48 ID:IB0shLna0
- バルサで一番好きだったのはデ・ラ・ペーニャがいた時のクライフバルサ。
あと基本的にはユーヴェと九重部屋。
- 62 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 15:56:07 ID:IB0shLna0
- >>59
リトバルスキーの評価を無視するとは言ってないんだが。
チミが選手の評価なんて意味無いといっていながら選手の評価を持ち出してくるのが
矛盾してるでしょって言ってるのよ。わかるかな?
んで結局マラドーナが大したことないってのはたまちゃんの一人よがりだったってことでよいよね。
- 63 :_:2006/04/30(日) 15:56:35 ID:BACIXx+ZO
- >>59
薬中マラドーナがたいしたことないならブログや日記にでも書いてオナってろよwww 日本語もまともに使えないのに糞スレたてて無駄にしやがってww
- 64 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 16:04:38 ID:IB0shLna0
- んで結局たまちゃんが大好きなミランを破っちゃった大嫌いなロナウジーニョは
たまちゃんの大嫌いなマラドーナのことをなんて言ってるのさ?
これはマラドーナの評価うんぬんではなく単純にロナウジーニョの
マラドーナへの評価として聞きたいんだけど。
- 65 :たま:2006/04/30(日) 16:07:22 ID:PpN6vSylO
- 実際に
今のサッカーの方がレベルが高いのは、見た目でわかる。
スピードが、そもそも違うからね。
昔のサッカーは、奥寺でも活躍出来た時代だから。
- 66 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 16:11:49 ID:IB0shLna0
- 単純に知的好奇心で知りたいんだけど
ロナウジーニョはマラドーナについてなんて言ってんの?
ロナウジーニョ好きのたまちゃんなら知らないはずないよね?
もし、ロナウジーニョがマラドーナが取るに足らない選手だと思って
言及したことがないんだってんなら、ロナウジーニョの憧れの選手が誰か
ソース付きで教えてくんない?
- 67 :__:2006/04/30(日) 16:12:04 ID:B46YQOsm0
- >>65
奥寺を見たことあるの?
- 68 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 16:15:57 ID:IB0shLna0
- >>65
クライフは「今の選手はテクニックのないマラソン選手」って酷評してたけど
それに関しては?
- 69 :_:2006/04/30(日) 16:15:58 ID:BACIXx+ZO
- >>65
見たことなくて脳内妄想なんだろwww
- 70 : :2006/04/30(日) 16:19:30 ID:B2Tjm48Q0
- ロナウジーニョはジーコの事を偉大な選手達の中で最も偉大って言ってた
- 71 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 16:22:25 ID:IB0shLna0
- いつ?
- 72 :太刀山型の土俵入り:2006/04/30(日) 16:31:07 ID:IB0shLna0
- さーて、お出かけしてくる間にたまちゃんがはぐらかさずに書いてくれるといいなあ。
- 73 :たま:2006/04/30(日) 16:50:13 ID:cHczfqbh0
- >>66
彼には憧れのヒーローが多くいたが、
最高のアイドルは1994年のW杯がキッカケでロマーリオとなった。
「僕が13才の時、彼をテレビで見たんだけど、彼を見て僕は言ったんだ。
『人生を賭けて彼のようになりたい!世界チャンピオンになりたい!』ってね」
http://www.geocities.jp/marcfcb11/weekly.html
- 74 :たま:2006/04/30(日) 16:51:08 ID:cHczfqbh0
- カフーの「ロナウジーニョ」評
カフー(ACミラン所属)がドイツ大会をともに戦うことになる「ロナウジーニョ」をこう評しています。
彼は、ペレやマラドーナと並ぶ世界でも最高のプレーヤーの域に到達している。
「彼の実力はもはや世界最高峰。ロナウジーニョは私の憧れの選手であり、
他とは違うことをやってくれる選手です。
ペレ、マラドーナやディ・ステファノなど
サッカー界では最高峰の選手たちの域まで達しています。
私たちはいま、そのロナウジーニョの目の前にいるんです。」
- 75 :たま:2006/04/30(日) 16:53:58 ID:cHczfqbh0
- 2006年01月24日
ロナウジーニョはペレ,マラドーナを超えたか?
今朝の日経新聞37面にドイツW杯出場国特集の第一弾としてブラジルの特集が組んであった。
記事にもあったが、やはり特筆されるはその攻撃力。
ロナウジーニョ、ロナウド、アドリアーノ、カカ、ロビーニョらを擁する攻撃陣は、
歴史に残りそうな豪華な布陣だ。
さて、同紙面のコラムで、
元日本代表の金田喜稔氏のロナウジーニョ評があった。
曰く、個人技の技術の高さもさることながら、ロナウジーニョの本当のすごさは、
個人技におぼれず、周りの選手にピタリとパスを出すアシスト能力にある。
個人技に走っているように見えて、実は究極のチームプレーを実践する。
その意味では、すでにペレやマラドーナを超えたといっても良い、とのこと。
- 76 : :2006/04/30(日) 17:04:37 ID:OSsKRrw/0
- 人の評価は関係ないんじゃなかったのか?
- 77 :、:2006/04/30(日) 17:06:45 ID:WRRug86Y0
- つーかマラドーナを低く評価してる元選手は
リティーぐらいしか思い浮かばないけど。
あとはトニーニョセレーゾぐらいか。
で、評価してる元選手や監督なんていくらでも出て来る。
- 78 : :2006/04/30(日) 17:09:07 ID:876UvCUQ0
- マラドーナwwwwwww過大評価もいい加減にしておけよwwwwwwww
- 79 : :2006/04/30(日) 17:17:49 ID:HN/sU6YH0
- つーか今のロナウジーニョと全盛期のロナウドなら
全盛期のロナウドの方が凄いだろ
そのロナウドですらマラドーナには劣ってた
- 80 :たま:2006/04/30(日) 17:24:10 ID:PpN6vSylO
- >>79
どう劣っていたのですか?
- 81 :5:2006/04/30(日) 17:32:14 ID:ht14D1iX0
- ロナウドがマラに劣っていたってどの面が劣っていたか、実際にそれを言える奴はいないんだよ。
- 82 :ケソ:2006/04/30(日) 17:36:22 ID:wuE9JfZq0
- おじゃましまそ。
昔と今とじゃ同じサッカーでも違いが多すぎる。
80年代にロナウジーニョがいたらそれこそ神。また神。
現代サッカーじゃヘタすりゃマラドーナもサイドハーフたい
- 83 : :2006/04/30(日) 17:38:06 ID:xrcjLeZM0
- スレタイからロナウジーニョを外している時点で、
「マラドーナVSロナウジーニョ」スレ
ロナウジーニョ敗北で終了
- 84 :、:2006/04/30(日) 17:39:34 ID:WRRug86Y0
- >>81
パスやゲームメイクやトラップじゃないの?
- 85 : :2006/04/30(日) 17:43:07 ID:Inpf4nAi0
- ロナウジーニョが弱小クラブに移籍して優勝まで導けるとは思えないよ
- 86 :::2006/04/30(日) 17:44:33 ID:d78GKsJd0
- >>79
全盛期ならロナウドの方。バレンシア戦、コンポステラ戦、ビアチェンツァ戦、
代表戦でも4、5人抜きゴールかましてる、あんな短期間でしかもあの若さで。
- 87 :、:2006/04/30(日) 17:45:55 ID:WRRug86Y0
- >>85
ロナウジーニョ
1995年12月15日 ボスマン判決
1998年 グレミオ 5試合 0得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
1999年 グレミオ 19試合 6得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
19才 A代表デビュー
2000年 グレミオ 11試合 8得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2001年 グレミオ 0試合 0得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2001年-2002年 パリ・サンジェルマン 28試合 9得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2002年-2003年 パリ・サンジェルマン 27試合 8得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2003年-2004年 バルセロナ 32試合 15得点
2004年-2005年 バルセロナ 35試合 9得点
弱小クラブだとこうだからな
- 88 : :2006/04/30(日) 17:48:14 ID:Inpf4nAi0
- ロナウドはPSV、バルサ、インテル、マドリー
強豪クラブばっかりじゃんか
ナポリを優勝にまで導いたマラとは格が違うよ
当時の盾にどれほどの価値があったか知ってるだろ?
- 89 :、:2006/04/30(日) 17:49:23 ID:WRRug86Y0
- 全盛期のロナウドは確かにマラドーナに最も近づいた選手だと思う、
リーガは結構前向かしてくれる事も多かったけど、プレス全盛のイタリア行っても
いきなり25点も取ったし。
- 90 :、:2006/04/30(日) 17:52:22 ID:WRRug86Y0
- マラドーナやロナウドとも対戦したマルディーニ、フラン、ロブソンの証言だと
マラドーナがやっぱ一番凄くて、次はロナウドだったそうだよ。
マルディーニ「アドリアーノ?僕が恐れるFWはロナウドだけだ」
現在のサッカー界には毎日の様に新しいスターが出てくる。
現在インテルで輝きを放っているアドリアーノもその一人だ。
ACミランのキャプテン、パオロ・マルディーニはそのアドリアーノ
について「アドリアーノを止める為には全てが必要になってくる。
十分なフィジカルコンディション、インテリジェンス、そして1対1
に限らず、ディフェンスの選手全員がお互いにカバーし合うという
意識を持つこと。だが、怖くは無い。僕らは誰も恐れたりはしない」
と語った。そのアドリアーノと、同じくブラジル代表FWの
ロナウドとの比較について
「僕が一番恐れる選手はロナウドだけだね。インテルの1年目の
ロナウドは本当に凄かった。確かにアドリア−ノも凄い選手だけど、
2人はちょっとタイプが違う。アドリアーノは洗練されたテクニック
と太刀打ち出来ない様なフィジカルを持っている。ロナウドには見た
ことが無いようなスピードがある。恐らく彼より早かったのは
マラドーナくらいじゃないかな。トップギアに入ったロナウドを
止める事なんてまず不可能だよ」と評した。
- 91 :、:2006/04/30(日) 17:54:13 ID:WRRug86Y0
- インタビュアー「今まで対戦した中で最も凄かった選手は」
フラン「マラドーナ。とにかく凄かった。
本当にキャリアを終えようとしてる男の存在感かと思った。
それぐらい凄かった。全盛期の彼とプレー出来たらと思うと
それだけでワクワクするよ」
インタビュアー
「ジダンと比べても?」
フラン
「ジダンは確かに名手だが、マラドーナ程では無い。
彼は一人で試合を決められない。恐いのはむしろロナウドだ。」
- 92 :、:2006/04/30(日) 17:55:02 ID:WRRug86Y0
- (あなたの長いキャリアの中で見た最高の選手は誰?という趣旨の問いに)
ロブソン(ロナウド在籍時のバルサの監督)
「昔、バルセロナ時代のロナウドが5、6人を抜き去ってゴールするのを見た。
さっきも言ったように彼は驚異的だった。ロマーリオもずば抜けていたが、
全盛期のマラドーナが私の見た中では最高だね、超一流の選手だ。そして、
ロナウドがわずかな差で2位だよ。」
- 93 :_:2006/04/30(日) 17:57:51 ID:P5+KCZv/0
- 低脳な馬鹿がマラドーナを貶めているからってロナウジーニョを貶すのはやめてくれ。
マラドーナ以上だとは思わないけど、現役では間違いなく最高峰の選手だろうに。
- 94 :たま:2006/04/30(日) 17:58:01 ID:PpN6vSylO
- そのロナウドより
遥かに高い評価を受けてるガウショは
完全にマラドーナ以上ですね。
- 95 : :2006/04/30(日) 17:59:11 ID:1n37cG6/0
- でもさ昔のビデオ見るとプレスも弱いしテクニックもあんま無いしjりーぐより酷く見えるぞ
- 96 :、:2006/04/30(日) 17:59:46 ID:WRRug86Y0
- >>93
俺はロナウジーニョは素晴らしい選手だと思ってるけど、
>>87は「たま」って人のボスマン認識によるものなんだよ。
- 97 : :2006/04/30(日) 18:00:01 ID:1uDrA6kb0
- マラドーナの時代のサカーなんて大したレベルじゃないからな
- 98 : :2006/04/30(日) 18:01:39 ID:SjsClUIU0
- だがマラドーナ自身は素晴らしかった。君らが貶す意味がわからない。
マラドーナは最高の選手。ロナウジーニョも最高の選手。それではいけないのか?
まさか、「最高」は一人だけ。とか言うわけでもないだろうに。
- 99 :::2006/04/30(日) 18:02:13 ID:d78GKsJd0
- >>92
ロナウド21歳時点で25歳のマラドーナにもう肉薄してたんだな
- 100 : :2006/04/30(日) 18:02:44 ID:7qXjqG6F0
- ジダンは?
- 101 : :2006/04/30(日) 18:03:56 ID:GOk3ysjU0
- どっちにしても犯罪者だからなこいつw
- 102 : :2006/04/30(日) 18:06:55 ID:1HL1+TlM0
- 1000 名前: [sage] 投稿日:2006/04/29(土) 16:45:52 ID:sJW4N/UN0
1000ならガチでタマは朝鮮人
チョンが真っ赤になって立てたスレはここですか?
- 103 : :2006/04/30(日) 18:14:36 ID:rg5jeXpp0
- 491 名前:たま [] 投稿日:2006/04/27(木) 15:07:08 ID:Dxlaxn1xO
いちいち答えるの?
90・94W杯については、NHKの衛星放送。
86W杯準決勝はビデオで購入。
86決勝はTSUTAYAで借りて見た。
ナポリやバルサの試合はユータブの動画。
ユータブの動画って見たことないんだが
ナポリやバルサの試合のノーカット版が見れるの?
それともたまが見たっていってるのは
出回ってるマラドーナダイジェストのこれ↓?
ttp://www.footballclips.net/maradona_the_original マラドーナ動画集
ttp://www.megaupload.com/?d=053QQEX2 マラドーナナポリ157MB
ttp://www.megaupload.com/?d=MF22ONOT マラドーナスペイン(バルサセビージャ)55MB
ttp://www.megaupload.com/?d=FN05I0Q3 マラドーナファンタジー148MB
ttp://www.megaupload.com/?d=QCBKOSDW マラドーナスキルズ122MB
ttp://www.megaupload.com/?d=XVVTZ6ID ボカ時代ゴール集15MB
- 104 : :2006/04/30(日) 18:24:06 ID:Inpf4nAi0
- >>94
遥に高い評価って?
全盛期で比べれば誰がどう見たってロナウドの方が上だろ
- 105 : :2006/04/30(日) 18:31:09 ID:OALYQ3NA0
- マラドーナなんてセリエで普通に3・4人くらいに囲まれてどぎついタックルかまされとったがw
当時のレベルが低いというバカはいっぺん動画見ろといいたくなるよな。
むしろ今の時代だと余計楽だろ、マラみたいな選手は。
- 106 : :2006/04/30(日) 18:35:53 ID:pxW7mLDE0
- 本当にマラドーナ以上なら今回のワールドカップで利き足を怪我させて出場
させてみて欲しいもんだ。それで何点も取って、スイスイとドリブルで抜い
て、優勝にまで導いたらロナウジーニョ最強で誰も文句言わないんじゃない?
パリSGを優勝に導いていれば、かなり有利な状況になったんだけどね。残
念ながらほっぽり投げてバルサに移籍したのはマイナスになったと思う。
太刀山型の土俵入りさんの質問も出来るだけ答えてやんな。一方的に自分の
意見ばかりじゃ反論しかこない。
- 107 :たま:2006/04/30(日) 18:42:06 ID:PpN6vSylO
- >>106
答えてるじゃんw
ガウショが憧れたサッカー選手は
ロマーリオ
ソース付きです
- 108 : :2006/04/30(日) 18:52:32 ID:pxW7mLDE0
- >>107
ちゃうちゃうw他にも色んなのあるでしょうよ。それらも出来るだけ答えて
やりなって事。
分からない物は分からないで良いじゃん。私もそんなには詳しくはないし。
ちゃんとサッカー覚えようと思ったのはサカつく1出た時で、そん時はドゥ
ンガとレッズの福田どっちが凄い?と知人に聞いて馬鹿にされたくらいだw
個人的な考えとして聞いて欲しいが、普通に評論家、選手、監督に聞いたら
殆どがマラドーナになる。ロナウジーニョも凄いのは確か。ただインパクト
の部分でロナウジーニョが劣るってなってるとは思うのですよ。どっちも凄
いとは思うけどね。ぶっちゃけ、シンボリルドルフとディープインパクトど
っちが強かった?答えはディープ。昔のタイムは遅かったからって言ってる
のと同じなんだよね。この問題……
ね。
- 109 : :2006/04/30(日) 18:57:26 ID:Cwugf0oj0
- いい加減に基地外のかまうなよ。
馬鹿かお前ら?
- 110 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:17:46 ID:WRRug86Y0
- 「本当に見てたなら93年のオーストラリア戦のスタメンは」
たま「覚えてない」
「WOWOW見てたら番組名と富樫のコーナー答えてみ?」
たま「覚えてない」
「カズのセリエAデビュー戦の実況と解説は?」
たま「覚えてない」
「ボスマンでいきなり活躍出来なくなった選手は?」
たま「マラドーナ」
「っぷ、他には?」
たま「バッジョ」
「ボローニャで22点も取ってWCにも呼ばれて活躍したけど?」
たま「弱小チームだから王様で居られた」
「じゃあ活躍したって事じゃん」
たま「スルー」
「ボスマン以前と以後で活躍してるデルピエロは?」
たま「デルピエロは特別マラドーナは無理」
- 111 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:18:11 ID:WRRug86Y0
- たま「カレカが居たじゃん」
「優勝した86−87にはまだ居ないんだけど・・・」
たま「スルー」
たま「デルピエロは特別」
↑両方とチームメイトだったフェラーラのコメント
たま「スルー」
たま「当時のリーガは、今より遥かにレベルが低いけど、
ジダンと同じレベルのプレー出来てないでしょ。 」
↑フランのコメント
たま「スルー」
- 112 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:19:51 ID:WRRug86Y0
- 897 名前: まとめ 2006/04/29(土) 10:18:28 ID:SBV0MbvM0
たまはマラドーナがカレッカと一緒にスクデットを獲ったと
思っていた。カレッカが入ってからのスクデットは89−90シーズンで
86−87シーズンはカレッカは居ない。ようするに「たま」は知ったかだった。
たまはバッジョがボスマン以降活躍出来ないと思っていた。
ミランでサッキやカペッロと折り合いが悪く、試合に出してもらえず、
ボローニャに移籍してから活躍して復活して、98WCのイタリア代表に呼ばれた
事も知らない→つまり「たま」は98WCの頃のサッカーすら知らない。
つまり、「たま」はマラドーナの全盛期どころか、バッジョやジダン、ゾラ、
ロマーリオ、ロナウド、リバウドの全盛期すら知らない、超にわか。
恐らくつい最近サッカー見始めたんだろう。
- 113 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:20:21 ID:WRRug86Y0
- 44 :、:2006/04/25(火) 13:13:50 ID:cB7fiuG90
ボスマン判決前からプレーしてる選手なんて山ほど居るのに、
皆順応してる。たまって馬鹿に聞きたいが、ボスマン施行後と施行前で
いきなり通用しなくなった選手って誰?
46 :たま :2006/04/25(火) 13:17:47 ID:tdPN/v//O
>>44
マラドーナ
- 114 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:20:44 ID:WRRug86Y0
- 58 : :2006/04/25(火) 13:57:56 ID:AWINUFfR0
>>56
>日進月歩のサッカー界じゃこれは当たり前
それは同意ですが、まだマラドーナと一緒にプレイしていた選手達が
現役でロナウジーニョの相手してるくらいの年月ですよ
60 :、:2006/04/25(火) 14:06:23 ID:cB7fiuG90
>>59
ボスマンの後で級に活躍出来なくなった選手はー!?
それと >>58 にはどう答えんの?
61 :たま :2006/04/25(火) 14:11:37 ID:tdPN/v//O
>>60
バッジョとかデラペニャ、カヌなど
色々いるよ
運動量の少ない選手は、通用しなくなったね
- 115 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:21:03 ID:WRRug86Y0
- 66 :、:2006/04/25(火) 14:16:08 ID:cB7fiuG90
>>61
おいおいカヌはちょうどボスマン直後に心臓病で15ヶ月も離脱、
バッジョは97−98でボローニャで22点も取ったろ。
他にも教えてよー!つーかボスマン前にプレーしてて今でも
現役の選手なんて大勢居るけど、皆順応してる点はどう考えるの!?
72 :たま :2006/04/25(火) 14:24:39 ID:tdPN/v//O
>>66
なぜバッジョが、ボローニャに行ったかは考えないのか?
得点に関しては、PKやFKも多いからね。
バッジョがボローニャに行ったのは
ボスマン判決で、イタリア人枠が減ったから。
つまり、バッジョでもトップチームを追い出される時代
77 : :2006/04/25(火) 14:34:39 ID:AWINUFfR0
>>72
ボスマン判決後に活躍できなかった選手の例にバッジョ上げましたよね?
ボローニャで、30試合で22得点
これで活躍してないって判断なの?
- 116 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:21:52 ID:WRRug86Y0
- ↓スクデット取った86−87シーズンにカレカが居なかった事を知らないにわかw
189 名前: たま 2006/04/21(金) 15:49:39 ID:A4LUawGEO
ナポリにはカレカもいたね。
カレカはブラジルのエースストライカーだったわけで
マラドーナとカレカでナポリを優勝させたわけね。
ガウショとロナウドが当時のナポリにいたら?
ダントツで優勝するだろうね。
バレージにガウショやロナウドが止められるわけ無いしw
248 名前: たま 2006/04/21(金) 21:50:56 ID:A4LUawGEO
マラドーナの時代はレベルが低いから
ナポリを優勝させるのは簡単だろう
273 名前: たま 2006/04/21(金) 22:20:06 ID:A4LUawGEO
>>272
ガウショは殺人タックルをはねかえすから問題ない
- 117 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:23:25 ID:WRRug86Y0
- 974 名前: たま 2006/04/29(土) 14:10:48 ID:fQYJkvtIO
マラドーナが90年代活躍出来なかったのは事実。
わかりましたか?
975 名前: 、 2006/04/29(土) 14:13:40 ID:SBV0MbvM0
>>974
93、4年のアルゼンチン代表の試合も知らないんだな。
つーか、89−90シーズンは?
966 名前: 2006/04/29(土) 13:52:38 ID:8rNYyUGb0
土俵「プレッシングサッカーが出来た理由は?」
たま「トータルフットボールに影響を受けたから」
土俵「ちげーよ、マラドーナ対策ってのが大きいんだよ」
たま「影響を受けたの知らないのかよwwwwwプギャーwwwwwww」
スレ住民「(;゚д゚)・・・」
- 118 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:24:10 ID:WRRug86Y0
- 979 名前: 2006/04/29(土) 14:26:23 ID:8rNYyUGb0
たまって韓国人だろ?
質問に答えないところとか韓国人そっくり
981 名前: 、 2006/04/29(土) 14:33:40 ID:SBV0MbvM0
>>979
たまはチョンだろうな、質問に答えず自分の同じ主張だけ
繰り返すのはチョンそのもの。
試合も見ずに妄想でマラドーナを貶す所は、
教科書問題や嫌韓流の時のチョンやシナ人の対応を彷彿とさせる。
- 119 :前スレでのたまのまとめ:2006/04/30(日) 19:25:55 ID:WRRug86Y0
- ↓はマラ派では無く、「たま」のボスマンの認識による評価。
ロナウジーニョ
1995年12月15日 ボスマン判決
1998年 グレミオ 5試合 0得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
1999年 グレミオ 19試合 6得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
19才 A代表デビュー
2000年 グレミオ 11試合 8得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2001年 グレミオ 0試合 0得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2001年-2002年 パリ・サンジェルマン 28試合 9得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2002年-2003年 パリ・サンジェルマン 27試合 8得点 ←3大リーグに人材流出、レベルの低いDF相手
2003年-2004年 バルセロナ 32試合 15得点
2004年-2005年 バルセロナ 35試合 9得点
マラドーナ
1974年-1980年 アルヘンチノス・ジュニアーズ 166試合 116得点
16才 A代表デビュー
1981年-1982年 ボカ・ジュニアーズ 40試合 28得点
1982年-1984年 FCバルセロナ 58試合 38得点
1984年-1991年 ナポリ 259試合 115得点
1992年-1993年 セビージャ 29試合 7得点
1993年 ニュウェルス・オールドボーイズ -試合 -得点
1995年12月15日 ボスマン判決
1995年-1996年 ボカ・ジュニアーズ 31試合 7得点 ←3大リーグに人材流出、でも既に36才
- 120 : :2006/04/30(日) 19:52:11 ID:Inpf4nAi0
- つーか今のディフェンスはかなり甘いよ。
ファールの判定が厳しくなったからそんなに強く当たれなくなったし
マラが活躍してた時代はハードタックルしまくりだったじゃん
その中ででもあれだけのプレーが出来たんだから普通に凄い
- 121 :たま:2006/04/30(日) 19:52:39 ID:cHczfqbh0
- 66 名前:太刀山型の土俵入り[手相撲] 投稿日:2006/04/30(日) 16:11:49 ID:IB0shLna0
単純に知的好奇心で知りたいんだけど
ロナウジーニョはマラドーナについてなんて言ってんの?
ロナウジーニョ好きのたまちゃんなら知らないはずないよね?
もし、ロナウジーニョがマラドーナが取るに足らない選手だと思って
言及したことがないんだってんなら、ロナウジーニョの憧れの選手が誰か
ソース付きで教えてくんない?
72 名前:太刀山型の土俵入り[手相撲] 投稿日:2006/04/30(日) 16:31:07 ID:IB0shLna0
さーて、お出かけしてくる間にたまちゃんがはぐらかさずに書いてくれるといいなあ。
73 名前:たま[] 投稿日:2006/04/30(日) 16:50:13 ID:cHczfqbh0
>>66
彼には憧れのヒーローが多くいたが、
最高のアイドルは1994年のW杯がキッカケでロマーリオとなった。
「僕が13才の時、彼をテレビで見たんだけど、彼を見て僕は言ったんだ。
『人生を賭けて彼のようになりたい!世界チャンピオンになりたい!』ってね」
http://www.geocities.jp/marcfcb11/weekly.html
太刀山型の土俵入り[手相撲]
恥ずかしいねwwwww
- 122 :たま:2006/04/30(日) 19:53:43 ID:cHczfqbh0
- ゲーリー・リネカー
GARY LINEKER (英国) サッカー FW
リーグ試合数とゴール数
レスターシティー 194〔ゴール数 95〕
エヴァートン 41〔ゴール数 30〕
バルセロナ 99〔ゴール数 44〕
トトナム・ホットスパー 105〔ゴール数 67〕
イングランド代表試合数とゴール数80(ゴール数 48)
☆上記を野球に例えると、打率5割5分に相当する。
1986年ワールド杯メキシコ大会中、マラドーナの「神の手」で話題になった試合は、
リネカーが出場していた対イングランド戦だった。
イングランドは対アルゼンチン戦で敗退したが、
リネカーは6ゴールで同大会の得点王となった。
イングランド主将として出場した1990年ワールド杯イタリア大会でも4ゴールをあげている。
代表出場試合数80でマークした48点は、
ボビー・チャールトンの持つイングランド歴代最高得点49に次ぐ2位の記録である。
1986年欧州年間最優秀選手投票2位
(F・F誌)
1991年世界年間最優秀選手投票3位
(FIFA選出)
1986年世界年間最優秀選手投票3位
(W・S誌)
こいつが活躍できた80年代サッカーwwww
- 123 :たま:2006/04/30(日) 19:55:18 ID:cHczfqbh0
- マラドーナ
代表 34得点/91試合 = 0.374
セリエ 115得点/259試合 = 0.444
W杯 8得点/21試合 = 0.381
W杯(90分当たり) 8得点/1940分 = 0.371
プラティニ
代表 41得点/72試合 = 0.569
セリエ 68得点/147試合 = 0.463
W杯 5得点/14試合 = 0.357
W杯(90分当たり) 5得点/1269分 = 0.355
ジーコ
代表 66得点/89試合 = 0.742
セリエ 57得点/79試合 = 0.722
W杯 5得点/14試合 = 0.357
W杯(90分当たり) 5得点/768分 = 0.586
80年代サッカーに生きた人々の比較
- 124 :〜:2006/04/30(日) 19:59:54 ID:PhKHhTgU0
- >>122
ちょ、ちょっと!たまchan!
>1990年ワールド杯イタリア大会でも4ゴールをあげている
>1991年世界年間最優秀選手投票3位 (FIFA選出)
90年代の成績消し忘れてますよ><
- 125 :をを:2006/04/30(日) 20:00:31 ID:G800Ss1v0
- たまがリネカーをカス呼ばわりするのはなぜ?それと、奥寺さんの
ゲーム見た事あるのかな?
- 126 : :2006/04/30(日) 20:02:14 ID:Inpf4nAi0
- マラを見たことがないから数字でしか語れないんだろうな
- 127 : :2006/04/30(日) 20:03:18 ID:T2KSJMFW0
- 低レベルな80年代サッカーwww見る価値も無いと思うぜw
- 128 : :2006/04/30(日) 20:12:52 ID:Cwugf0oj0
- 未だに活躍できているマルディーニから見れば今って進歩してない
んじゃないの?
- 129 :。:2006/04/30(日) 20:14:35 ID:lAJy54xlO
- カペロ、マラドーナほど大ブーイング、大プレッシャー、厳しいマークをされた選手はいない。それでも一人でマジカルプレーを魅せた、本物の天才。
- 130 : :2006/04/30(日) 20:14:51 ID:pxW7mLDE0
- と言うか、何故にリネカー?80年代ならファンバステン、ウーゴ・サンチェ
ス、イアン・ラッシュ、アラン・シモンセン、ブレベン・エルケーアなんかは
どうなのか聞いてみたい。これらもレベル低い?特にエルケーアなんかベロー
ナみたいな弱小優勝に導いてるけど。
- 131 : :2006/04/30(日) 20:15:52 ID:2txFRomh0
- 犯罪者でも活躍できた80年代サッカー萌えええええwwwwwwwwwwwwwwwww
- 132 :。:2006/04/30(日) 20:17:59 ID:lAJy54xlO
- カンナバーロ、僕は練習でディエゴと練習したけど、同じ人間だとは思えなかったよ。オーラも凄かった。練習中も記者、カメラ等が殺到してたよ。ディエゴより巧い選手は二度と現われないかもね。
- 133 : :2006/04/30(日) 20:18:49 ID:2txFRomh0
- そりゃオーラは凄いだろwwww犯罪者なんだからwwwwwwwwww
- 134 : :2006/04/30(日) 20:21:00 ID:JVpR02L/0
- 結局、>>1は何がしたいんだ?
- 135 : :2006/04/30(日) 20:21:40 ID:Mt2ALeFP0
- >同じ人間だとは思えなかったよ
ワロタw当たり前の事言うなよ。犯罪者なんだから同じ人間ではないだろうに( ´_ゝ`)プッ
- 136 : :2006/04/30(日) 20:21:45 ID:NifVw0DOO
- ファンバステン>>>ブトラゲーニョ>>>イアンラッシュ>リネカー>>>
- 137 : :2006/04/30(日) 20:24:03 ID:JVpR02L/0
- 天地がひっくり返っても俺らはマラのようなスーパースターにはなれないでFA
- 138 : :2006/04/30(日) 20:25:40 ID:t2+ieatd0
- スーパースターって言うか犯罪者だろ
- 139 : :2006/04/30(日) 20:27:25 ID:JVpR02L/0
- こんな極東の島国に住んでる俺達でも名前知ってるくらいなんだから
普通にスーパースターだろ
- 140 : :2006/04/30(日) 20:27:41 ID:O2xXaJqC0
- >>1
競馬板から出てくるな
そういや天皇賞って誰が勝ったの?
- 141 : :2006/04/30(日) 20:28:19 ID:kN1WHhqu0
- 80年代のサッカー界を代表する犯罪者
- 142 : :2006/04/30(日) 20:29:26 ID:1WD7HsuO0
- >>139
サッカー界のスーパー犯罪者なんだから名前知られて当然だろw
- 143 : :2006/04/30(日) 20:33:31 ID:JVpR02L/0
- やけに単発が多いねぇ
しかもほとんど同じ内容のレス(・∀・)ニヤニヤ
- 144 : :2006/04/30(日) 20:33:59 ID:TptHuRsw0
- 彼のプレーの中で一番凄かったのはコカイン吸引だった
- 145 : :2006/04/30(日) 20:35:17 ID:WKYlP7f10
- 何だ馬鹿どもここに隔離したのかw
まあクズがなんと言おうがマラドーナがNO1なのは事実。
一生2chでしこしこ貶してろカスどもw
- 146 : :2006/04/30(日) 20:35:23 ID:JVpR02L/0
- 結局サッカー選手のマラとしてではなく、
人間としてのマラを叩いてる訳ね
- 147 : :2006/04/30(日) 20:36:16 ID:G800Ss1v0
- >>142
スーパー犯罪者って、人殺した訳でもあるまいし、それとプレーとは
関係ないとおもうが、
- 148 : :2006/04/30(日) 20:36:30 ID:TptHuRsw0
- サッカー選手のマラって何?サッカー選手も人間ですけどw
コカインを吸引するサッカー選手〜マラドーナ〜
- 149 : :2006/04/30(日) 20:37:42 ID:JVpR02L/0
- >>148
読解力ないな
サッカー選手としてのマラを叩きたいなら、プレーについて語れよ
犯罪云々はマラの人間性の問題であってプレーとは関係ない
- 150 : :2006/04/30(日) 20:40:25 ID:TptHuRsw0
- 別に犯罪について語ってもいいじゃないwだって事実なんだからw
- 151 : :2006/04/30(日) 20:41:09 ID:JVpR02L/0
- ということは、プレーには文句の付けようがないってことか
ってか見たことないから分からないのかなw
- 152 :たま:2006/04/30(日) 20:42:27 ID:PpN6vSylO
- 筋肉増強剤で手に入れた体を使い
睡眠薬を使って相手を陥れ、ハンドを使って勝とうとする。
インチキ野郎じゃんw
これら無しでは、栄光は掴め無かったんじゃないのかね。
- 153 : :2006/04/30(日) 20:43:38 ID:TptHuRsw0
- プレーを語る云々の前に犯罪者は叩かれて当たり前ですよw
- 154 : :2006/04/30(日) 20:45:11 ID:omHguR8a0
- こいつナポリのマフィアとも繋がりがあるとか一時期噂出てたよな。
一番笑ったのは薬物の使用でアメリカW杯追放wwwwwwwwwwwwwwwww
- 155 : :2006/04/30(日) 20:46:00 ID:WKYlP7f10
- サッカー未経験者=スキャンダルでしか人を見れないクズ
- 156 : :2006/04/30(日) 20:47:07 ID:omHguR8a0
- >>155
そうかなぁ〜俺は犯罪者の方がクズだと思いますよ( ´_ゝ`)プッ
- 157 :をを:2006/04/30(日) 20:47:16 ID:G800Ss1v0
- >>148
マラが活躍出来たのはコカインのおかげだとでも言いたいのか?
- 158 : :2006/04/30(日) 20:49:18 ID:WKYlP7f10
- >>156
そうだよ。おまえみたいにサッカーやった事ない奴はそういう目しかないw
- 159 : :2006/04/30(日) 20:50:40 ID:EEXOgn5h0
- ごめんなさい。犯罪を犯してまでサッカーやろうとは思いませんw
- 160 : :2006/04/30(日) 20:50:57 ID:JVpR02L/0
- 海サカ板ってこんなに人多かったっけ?
それにさっきから単発ばっかりだね(・∀・)ニヤニヤ
しかも一回出たIDは出てこない。不思議だなー(・∀・)ニヤニヤ
- 161 : :2006/04/30(日) 20:54:28 ID:WKYlP7f10
- ヒント:自演
- 162 : :2006/04/30(日) 20:56:39 ID:JVpR02L/0
- とりあえず片っ端から串焼かせていただきます(・∀・)ニヤニヤ
- 163 : :2006/04/30(日) 20:58:23 ID:EEXOgn5h0
- 犯罪者の時点で終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(^ω^)ニコニコ
- 164 : :2006/04/30(日) 21:00:13 ID:JVpR02L/0
- とりあえずこれ置いときますね
串迎撃隊
http://qb6.2ch.net/_boo80/
- 165 :をを:2006/04/30(日) 21:02:11 ID:G800Ss1v0
- マラの私生活での批判ばっかだね、実際のプレーでの批判は?
- 166 : :2006/04/30(日) 21:09:53 ID:xaObqeJ60
- >睡眠薬を使って相手を陥れ
これ事実だったら最低だな
- 167 :.:2006/04/30(日) 22:23:59 ID:L1QcN38U0
- サッカーとは違うがスケートの伊藤みどりは時代とか関係なく凄さが分かる。
今の時代にいても適応して間違いなく活躍してたと言える。あのジャンプは今の選手でも
できない。(本人しかできない。)
ロナウドは全盛期の実力+過去の実績(チーム・個人タイトル)ではマラドーナに
匹敵してると思う。今回のW杯活躍して、40歳くらいまでプレーすればかなり評価
されると思う。
- 168 :たま:2006/04/30(日) 23:58:08 ID:PpN6vSylO
- かなりと言うか
40まで欧州トップチームでプレーすれば、
当然、マラドーナなんかより
評価高いに決まってるだろw
マラドーナが、そんなに完璧なキャリアを積んで来たの?
だったら何故、チャンピオンズリーグで1回戦敗退するのかw
1982年W杯は、醜い暴力行為で退場・チーム敗退の原因w
1986年W杯は、インチキゴールなのに、神の手とか言って、自分を正当化w
1990年W杯は、対戦相手に睡眠薬&それでも無得点w
そしてコカインで逮捕www完璧犯罪者
反省したふりをするが、エアガンで人を攻撃するwww
謝ってなんとか許してもらい、W杯への出場を認めてもらう
が、1994年W杯、ドーピング検査に引っかかり大会途中で追放www・またチームを崩壊させるwww
地元のチームで、リーダー顔をする老害w
PKを5回連続失敗・戦犯になるw
誰にも惜しまれずに引退w
肥満で死にそうになるw
ロナウドやガウショといった才能に、自分の立場を脅かされ、焦っている
↑今ここ
- 169 :::2006/05/01(月) 00:12:34 ID:ZZ80Yen90
- 上はペレ、下はイケメンに挟まれてサンドウィッチ状態wwwwwww
- 170 :【】:2006/05/01(月) 00:20:26 ID:jxAaLTJ+0
- ペレ何かはもっと活躍出来ないさ、
2−4−5とか使ってた時代に何が評価出来ると言うんだw
- 171 :_:2006/05/01(月) 01:44:39 ID:FZCVxUKH0
- たまはチョンだろ、早く死ねやwww
- 172 : :2006/05/01(月) 02:13:55 ID:roGn4XqY0
- たまって人、結局根拠のない断言と煽り言葉だけだね
- 173 :長文失礼:2006/05/01(月) 02:29:22 ID:bNmdWuVI0
- もういいよ。たまは十分楽しませてくれた。
おそらく日本代表が初出場したあたりからの、所謂現代サッカーファンは、
システムや戦術などの観点でサッカーを語ることがメインとなってしまった。
素晴らしいプレーヤーに対しても、まるで監督として組織を構成する優れた
駒のような目線で語っているかのようだ。
そこへテクニックで魅せ、且つ勝ち進むスター選手が現れ、マスコミの煽りも
ありつつ特別な存在と化し、今まさに神格化の最中なのであろう。
いずれにせよ、ロナウジーニョのプレーの素晴らしさは史上最高はさておき、
新旧全てのファンが認めるところだろう。
今マラドーナを偉そうに語っている30代くらいのサッカーファンも、当時は
戦術やシステムの知識なんぞ無かった。
試合放送を観ているのは、ほとんど部活や遊びなどで実際にプレーしている
人間しか居なかった。故に、注目するのは個々の「プレー」がメインだった。
スター選手に憧れ、映像を見た翌日はアホみたいに真似しまくった。
だからプレー自体を見る目は、少なくとも未経験者よりも肥えている。
もちろんサッカー知識も大人になるにつれ十分補完されている。
一部のガウショオタだけかもしれんが、想像以上に「サッカーが上手い」
ということがどんなものなのか理解していないように思えた。
マラドーナに対する不当な評価を聞くと過剰反応するのはそのためだ。
ロナウジーニョを高評価する意見はあって当然だが、過去の選手を現代サッカー
との違いに沿って知った風に蔑む行為は止めたほうが良い。無知を露呈するだけだ。
目的が変わってしまっている。こんなスレタイは無意味だ。
- 174 : :2006/05/01(月) 06:09:37 ID:0f6LG2DT0
- >>168
40まで欧州トップチームでプレーすれば、
当然、マラドーナなんかより
評価高いに決まってるだろw
では30そこそこで引退したファンバステン、カントナ、ブロリンは三流って
事で良いんですね。てか、誰にも惜しまれずって、引退試合来た面子分かって
いて知ってます?惜しまれてなかったらあれだけの面子来ません。
- 175 :174:2006/05/01(月) 06:11:22 ID:0f6LG2DT0
- 分かっていて知ってます?>分かっていて言ってます?だ。
変な文章すまぬ。
- 176 :太刀山型の土俵入り:2006/05/01(月) 08:16:24 ID:S/a8/1610
- >>73
おおサンキュー。
ロマーリオか。
確かにロマーリオとストイチコフの2TOPだったバルサはよかった。
あの二人を操るデ・ラ・ペーニャが見たかった。
- 177 :をを:2006/05/01(月) 09:53:57 ID:hqvjPEo70
- >>164
それではコスタクルタはマラドーナより上なのか?82WCは3−0になってから
敗退が決定的になってから退場だったし、86WCは見逃したレフェリーが悪いだろう、
ゴール前でつい手が出てしまうのは珍しくない、90WCは睡眠薬を飲ましたのは
アルゼンチン代表スタッフでマラドーナじゃないし、その後ドリブル突破からアシスト決めてる、
その辺解ってるのかな?
- 178 : :2006/05/01(月) 10:08:16 ID:YeIJ8rpBO
- wwwwwww
何かこのスレ競馬板にあるスレみたいで笑わしてくれるんだけどwww
- 179 :あ:2006/05/01(月) 11:49:45 ID:4fH+qHiyO
- 競馬に例えると
ペレ=シンザン
マラドーナ=ルドルフ
ガウショ=ディープインパクト
って感じか
- 180 :たま:2006/05/01(月) 11:50:15 ID:HHQ53vGeO
- あの〜
ロナウドはW杯2回優勝1回準優勝してるし
おそらくW杯の得点記録も更新するんですよ。
普通の選手が40まで活躍するのと
ロナウドが40まで欧州のトップで活躍するのでは
全然違うんですけどw
マラドーナがロナウド以上ってのも
馬鹿げた話ですよね。
あの時代なら、ロナウドなら簡単に5人抜き出来ますよ。
カレカでも大活躍出来る時代でしょw
- 181 : :2006/05/01(月) 12:00:26 ID:RPshxbYU0
- いつの時代でもジジイは昔の過去を美化したがるからな。
30,40代のジジイは2chなんてやってないでちゃんと働けバカ
- 182 :をを:2006/05/01(月) 12:00:38 ID:hqvjPEo70
- あの〜
ロナウドはW杯2回優勝って、アメリカ大会、出場したっけ?
- 183 :太刀山型の土俵入り:2006/05/01(月) 12:12:04 ID:S/a8/1610
- >>182
ベンチ要員。メンバーの中には含まれてから彼の獲得タイトルの中に入ってる。
ただしあの時は他にロナウドがいたのでロナウジーニョと表記されてた。
- 184 :をを:2006/05/01(月) 12:17:36 ID:hqvjPEo70
- >>183
ありがとう。
- 185 :【】:2006/05/01(月) 12:47:33 ID:jxAaLTJ+0
- つか選手登録名って偽名でもいいのかよ!?
ジーコとかもコインブラでいいじゃね〜か。
いつの時代もロナウドとかジュニーニョって名前多すぎだろ。
- 186 : :2006/05/01(月) 12:52:16 ID:+t7LNv270
- >>180
あの〜
ロナウドはW杯2回優勝1回準優勝してるし
たまのまとめに追加よろ
- 187 :太刀山型の土俵入り:2006/05/01(月) 12:54:22 ID:S/a8/1610
- 偽名っていうか同じだと紛らわしいからでしょ。
今回のW杯でロナウドが怪我とかで外れれば、ロナウジーニョはロナウドで登録される。
どっかのスレにロナウジーニョ=小さなロナウドっていう意味だと書いてあったな。
- 188 :ぺれ:2006/05/01(月) 13:08:40 ID:dEbT/nH8O
- マラ、ロナウジーニョ
サッカー界の中で争そっとけ
FIFA年間最優秀選手、バロンドールw
規模が小さい
20世紀最高のアスリート
- 189 :!:2006/05/01(月) 13:09:56 ID:sdFNtLfyO
- いずれにしろ、引退して何年も経つのにこうやって議論されるのは凄いことだね
日々変わっていくものを今と照らし合わそうとするのはいかがなものかと思うけどね
- 190 :たまって:2006/05/01(月) 13:10:35 ID:NbCc5x8t0
- 毎日暇なの?
- 191 :.:2006/05/01(月) 14:38:22 ID:4fH+qHiyO
- >>188
20世紀最高のアスリートはペレじゃなくてアリだろ
- 192 :太刀山型の土俵入り:2006/05/01(月) 14:41:47 ID:S/a8/1610
- 千代の富士だな。
- 193 : :2006/05/01(月) 14:53:18 ID:NbCc5x8t0
- 太刀山っておっさんだろ
- 194 :太刀山型の土俵入り:2006/05/01(月) 15:17:51 ID:S/a8/1610
- たまちゃんとかメッシより若いよ。
- 195 : :2006/05/01(月) 15:20:43 ID:kKO544FT0
- まず、カレッカを馬鹿にしてるあたりにわかだよなw
ブラジルで言ったら殺されるよ。
チョンが何言ってんだってさw
- 196 :(・∀・):2006/05/01(月) 15:22:18 ID:fp8Mmzb+O
- マラドーナが現代サッカーで通用しない用無しかどうかはわからないが、これだけは確実に言える。
「たまは現実社会において通用しないし、用無しである」
- 197 : :2006/05/01(月) 15:52:52 ID:NbCc5x8t0
- >>194
嘘つくなw42ぐらいなんだろ?
- 198 : :2006/05/01(月) 16:13:36 ID:4JILkLYB0
- このスレおっさんが必死すぎwwww
まっこんな犯罪者どうでもいいけどw
- 199 : :2006/05/01(月) 16:18:52 ID:ax9ePmcj0
- カレッカてポルトガル語で禿って意味なの?
- 200 :をを:2006/05/01(月) 16:36:15 ID:hqvjPEo70
- カレッカは、たしかポルトガル語でハゲ鷹と言う意味だったかな。
- 201 : :2006/05/01(月) 17:32:36 ID:NbCc5x8t0
- マラドーナがナンバーワンなのは間違いないな。
- 202 :(・∀・):2006/05/01(月) 17:37:29 ID:fp8Mmzb+O
- 確かカレッカの名は、彼が幼少の頃好きだった「カレキンニャ」というコメディアンに由来する。
昔サッカーダイジェストで読んだ(・∀・)ノ
- 203 : :2006/05/01(月) 21:34:31 ID:ax9ePmcj0
- >>200
>>202
へーそうなんだ
ありがとん
- 204 :.:2006/05/01(月) 22:37:14 ID:bDAujMNF0
- そーいや、カレッカUとかカレッカVもいたな
カレッカVが黒人FWだった事だけは覚えてる
- 205 :.:2006/05/01(月) 23:37:07 ID:MsMtFerK0
- たま氏が言うことはもっともだけど、ロナウジーニョが「現時点」でロナウドより評価が
高いのにも疑問を持つべきだと思うよ。両者の「引退後」の評価はこれからの選手生活で
変わると思うけど。
俺は両方好きだからロナウド=ロナウジーニョでもいいけど。できたらマラドーナも
越してくれたら良いなとは思う。個人的には他にたま氏がマラドーナを越してると思う選手が
いたら他にも教えてほしいです。ロマーリオ、リバウド、ジダンなどはどうですか。
まあ、スケートの伊藤みどりとかだったら間違いなく時代とか関係なく通用するよ。
他の誰にもできないジャンプの高さだったし。
- 206 :_:2006/05/02(火) 01:35:23 ID:RlAO3n6a0
- >>205
たま氏ではないですがw
リバウドは個人的には神。
一時期の彼は本当に一人で試合をひっくり返してたからね。
- 207 :たま:2006/05/02(火) 01:43:59 ID:1MAoE9HaO
- 知名度とかじゃなく
純粋にサッカー選手としてのスキルで
マラドーナを超えたと思えるのは
まずガウショ、カカ、アドリアーノ、ロビーニョ、ロナウド
全盛期のデルピエロ
全盛期のロマーリオ
全盛期のリバウド
全盛期のストイコビッチ
全盛期のオコチャ
全盛期のアンリ
全盛期のトッティ
全盛期のジダン
全盛期のバティストゥータ
全盛期と言うか、絶好調の時のレコバ
ポジションは、違うが
全盛期のロベカル
全盛期のサネッティ
このあたりはマラドーナを超えてると思う。
- 208 :__:2006/05/02(火) 01:51:15 ID:f/x5z3G20
- >>207
- 209 :_:2006/05/02(火) 02:12:44 ID:y4HRXuNQO
- >>207
m9(^д^)
- 210 : :2006/05/02(火) 02:23:10 ID:OTVXx2qs0
- >>207
┐(´∀`)┌
- 211 : :2006/05/02(火) 03:19:35 ID:jAEPp6ef0
- >>186
- 212 : :2006/05/02(火) 06:05:13 ID:nUkgVu/40
- 一日でこの勢いの落ち具合を見るとマラ派も馬鹿ばっかではなかったんだな
ニートたま頑張れよ
寂しいゴールデンウィークになるぞ
- 213 : :2006/05/02(火) 07:50:04 ID:H7ebcw0u0
- おまえもいちいちうるせーよ
- 214 : :2006/05/02(火) 08:26:16 ID:9d+HQFHZ0
- >>207
w釣り乙
- 215 :たま:2006/05/02(火) 15:04:41 ID:VotNn0HN0
- マラドーナがラキ珍なのが確定しました。
- 216 : :2006/05/02(火) 15:12:13 ID:/ybB3y9X0
- 実績からいって80年代を代表する選手なのは確定してるけど
マラヲタだって活躍したダイジェストと活躍した試合をピックアップして販売したビデオしか見てない奴が9割以上だろ
そんなに比較したいなら当時18歳以上でマラドーナリアルタイムにずっと見てた奴の意見でも聞けよ
当時ガキだった奴は偏見はいるし見る目ないから無理ね
- 217 :_:2006/05/02(火) 15:34:33 ID:y4HRXuNQO
- >>215
m9(^д^)
- 218 : :2006/05/02(火) 15:35:37 ID:bJXAvG9T0
- >>1->>217
m9(^д^)
- 219 :.:2006/05/02(火) 15:36:21 ID:10O24bnmO
- スレ鯛見て吹いた
- 220 :‐:2006/05/02(火) 16:18:50 ID:PjD00evP0
- たまーもう少し頑張れよー。
お前の餌、ワンパーン過ぎて皆飽きちゃって来ないじゃないか。
- 221 :をを:2006/05/02(火) 16:39:03 ID:bD5shhh40
- 爆笑
- 222 : :2006/05/02(火) 16:53:23 ID:H7ebcw0u0
- マラドーナは最高の天才
- 223 :、:2006/05/02(火) 17:33:15 ID:6nAnVweGO
- サッカー界、最低最悪の犯罪者
- 224 :たま:2006/05/02(火) 18:21:34 ID:1MAoE9HaO
- 反論出来ない時点でマラドーナの負けwww
だって
PKを5回連続で失敗する男だぜw
- 225 : :2006/05/02(火) 18:51:34 ID:BV3nTDa20
- >>224
てか、都合悪くなると君は質問答えないで、自分の意見ばかり主張するからねぇ。
反論も何もまず討論になってない。だからもうこれで書き込むのも止める。
こっちが問いかけても、返事返ってこないんじゃ書くだけ無駄。
あっ、もしかしてそれが作戦でしたか?
- 226 :たま:2006/05/02(火) 19:02:01 ID:1MAoE9HaO
- 84:名無しさん@恐縮です :2006/05/02(火) 16:45:57 ID:Dksnynm00
マラドーナがワールドカップの試合のブラジル戦で選手が飲むピッチの外に置いてある飲料水の中に薬物を入れて勝った試合は有名。
証拠にそれをアルゼンチンの選手が飲もうとしたのでとめに入ったシーンが残っている。
最近それを笑い話のように本人が語っていた。
もうこいつは人間として終わりだよ。
- 227 : :2006/05/02(火) 19:28:21 ID:Tr78y4pP0
- たまって奴のキチガイぶりに吹いたw
サッカーの何を知ってるんだろう?この極東のドシロートはw
- 228 :‐:2006/05/02(火) 19:48:26 ID:PjD00evP0
- >227
たまは構ってもらいたいだけでマラドーナは餌です、
試合をほとんど見てない事も証明されてます。
- 229 : :2006/05/02(火) 20:11:56 ID:BRCRhLaO0
- しかしマジで初日だけだったなこのスレは
このままじゃたまが寂しくて死んじゃうじゃないか
たまを騙って頭悪いスレタイ付けた>>1は責任とって出てきてエサ撒けや
- 230 : :2006/05/02(火) 20:42:15 ID:BV3nTDa20
- いちいち書き込むだけ無駄ですよ。自分の意見だけしか主張しませんもの。
これからはオンステージとして見るだけにしておくのを推奨します。
- 231 : :2006/05/02(火) 21:53:26 ID:1032w+zo0
- 犯罪者のスレなんて立てる必要もなかったのにw
- 232 : :2006/05/03(水) 09:39:27 ID:eSeBIT4H0
- >>207
もう柳沢とかも入れとけよ
- 233 : :2006/05/03(水) 10:17:30 ID:lOd6XRDf0
- >>232
たまはガチで小倉も入れてたから
- 234 :たま:2006/05/03(水) 10:55:12 ID:G7mqBZ75O
- マラドーナがバティストゥータよりスゴいって根拠はあるの?
無いよねw
- 235 :たま:2006/05/03(水) 11:17:17 ID:kh1mUqarO
- こんな糞スレたててすいませんww 暇で友達もいないからムシャクシャしてたてました。
今は反省してますwww
- 236 :たま:2006/05/03(水) 11:47:07 ID:IN1dtY3NO
- 偽氏ね
これからアキバ行く
楽しみ♪
- 237 : :2006/05/03(水) 14:31:40 ID:uKPDArJ50
- たまって奴バロスwwww
- 238 :‐:2006/05/03(水) 16:15:13 ID:QHAs0WLY0
- たまには色々サッカーの事教えて欲しいなw
高原ってマラドーナ超えてるの?w
- 239 : :2006/05/03(水) 16:27:41 ID:EfFCjPLD0
- マラドーナがNO1
- 240 : :2006/05/03(水) 22:27:58 ID:1s/MGsVc0
- チビの時点でラキ珍だな
- 241 : :2006/05/03(水) 23:23:02 ID:EGYn6dT00
- マラドーナはすごいけどWCの5人抜きに関してはそれほど・・
ウエアのドリブルの方が凄いと思った
- 242 : :2006/05/03(水) 23:29:41 ID:DHvGhJRt0
- マラドーナ( ´_ゝ`)プッ
- 243 :たま:2006/05/03(水) 23:44:39 ID:G7mqBZ75O
- ロナウドとカカと並んでのCMがあったが
あれ見ると、体格的にヤバイよね。
カカやロナウドだと、マラドーナが3歩かかる所を1歩で行けると思う。
基本的な身体能力が違うから、マラドーナは通用しないわ。
- 244 :たま:2006/05/03(水) 23:48:01 ID:EfFCjPLD0
- 正直、マラドーナに勝てる選手はいないと思う。
これが僕の本音です。
- 245 :たま:2006/05/03(水) 23:51:24 ID:kh1mUqarO
- そろそろ削除依頼出そう、ご迷惑かけて申し訳ありませんでしたww
- 246 :たま:2006/05/03(水) 23:51:59 ID:IN1dtY3NO
- 偽うざい
マラドーナより僕のデカマラの方が凄いよw
- 247 :たま:2006/05/04(木) 00:00:22 ID:5KkzqxeY0
- >>246
お前こそ偽者だろ氏ね
- 248 :たま:2006/05/04(木) 00:06:23 ID:bWhhRa9xO
- みんな喧嘩はやめて!!!
- 249 :たま :2006/05/04(木) 00:07:53 ID:qwYHGbjU0
- やめて、私のために争わないで!!!
- 250 :-:2006/05/04(木) 00:41:31 ID:kJr1PM6+O
- いくら2chとは言えありえんスレだな…マラドーナの凄さ理解できないヤツ いるんだ。世の中広いわ…
犯罪者?サッカーの技量とどう関係すんだ??
- 251 : :2006/05/04(木) 01:58:22 ID:qbIyDUS10
- そんな事で世の中広いと思うんだwへぇ〜w
- 252 : :2006/05/04(木) 15:26:52 ID:DZihSnVe0
- まあ、マラドーナは最高さ
- 253 :たま:2006/05/04(木) 16:26:16 ID:KIvxMSC9O
- そうマラドーナは最高です、こんな糞スレたてたのもマラドーナの凄さを思いだして貰う為なのです。偉い人にはそれが分からんのです!
- 254 : :2006/05/04(木) 16:29:50 ID:TmFXqWK60
- ガウショ基地は逃走したのか?
- 255 : :2006/05/04(木) 16:38:05 ID:eon4h1bh0
- どーでもいいけど上げんなよ
- 256 :たま:2006/05/04(木) 21:38:09 ID:6bp8rwnVO
- 糞マラドーナ定期age
- 257 :をを:2006/05/04(木) 23:41:43 ID:z1OMkWgY0
- 久しぶりにここ見たらマラドーナスレからたまスレになっててわろた。
- 258 : :2006/05/05(金) 00:57:52 ID:t1CesHicO
- 今日10分後BS1で再放送あるからみれば
- 259 : :2006/05/05(金) 01:24:58 ID:3zhKpGi60
- あらためてよくみると人間業じゃねーな>BS1
- 260 : :2006/05/05(金) 01:59:55 ID:eoWknhw00
- ブッフバルト言い切ってるよw >BS1
「マラドーナこそ世界で最も優れたスーパースター」
「彼のように全てにおいて完璧な選手は他には居ない」
- 261 : :2006/05/05(金) 02:11:11 ID:CLZ5VaRk0
- >>241
ぶっちゃげあの5人抜きはマラドーナも上手いがDFが・・・
82年かなんかのブラジルVSイタリアの決勝もありえないほど守備がゆるかった。
ジーコはすげーうまかったけど。
まあ、なんだかんだで基本技術に関してはレジェンドクラスのやつは最高かもな。
技術で比べるなら最近引退した選手の方が今の選手より
上手かった気はする。
バッジョ、ハジ、旧ユーゴ系、ジャウミーニャ、レドンド・・・
守備とか身体能力は今の選手のが上だと思うけど。
- 262 :.:2006/05/05(金) 09:04:06 ID:pJEj6qAXO
- たまは一級釣り師
- 263 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 10:10:53 ID:uidwbI6h0
- >>261
ブラジルvsイタリアでの決勝は70年と94年しかないわけだが…
- 264 :たま:2006/05/05(金) 11:24:40 ID:tLYiETppO
- サッカーは進歩してるんだよ
今は身体能力が高い選手が多いわけだが
身体能力の高さは技術を超えてしまうんだよね。
ジュンティーレごときに抑えられるマラドーナなんて
たいしたこと無いよねw
ジュンティーレは
ジーコ>マラドーナ
と発言してたしw
- 265 :たま:2006/05/05(金) 11:27:40 ID:b2NnOaeKO
- 心の中ではマラドーナが一番だと思ってる。ジーコも、マラドーナ>ジーコみたいなこと言ってたし。
- 266 :たま:2006/05/05(金) 11:30:14 ID:8HG/c7KS0
- でも、実は身体能力とか良くわかりません。
何となく思いつきで喋ってました、すみません。
- 267 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 11:30:21 ID:uidwbI6h0
- Gentileのイタリア語読みって「ジュンティーレ」なの?
ずっとジェンティーレだと思ってた。
それか>>264は殺し屋とか死神って呼ばれたのと別の選手の話かな?
- 268 : :2006/05/05(金) 11:33:40 ID:s1EpO81jO
- おっさん死ねよマジ
マラドーナみたいなカス大した事ねーよ
あきらかにロナウジーニョに劣るだろ?
いや比べるのも失礼か
- 269 :たま:2006/05/05(金) 11:36:47 ID:tLYiETppO
- ネスタ以下の雑魚DFに抑え込まれたマラドーナw
マテウスにも抑え込まれ、ブッフバルトにも抑え込まれ…
抜いて来たのは、所詮、無名の雑魚DF達だよねw
チャンピオンズリーグ1回戦で負けるチームが
セリエの王者www
- 270 :たま:2006/05/05(金) 11:39:12 ID:tLYiETppO
- 奥寺でさえ
チャンピオンズリーグで良い所まで行ったんでしょ?
カズ、中田、高原以下の奥寺が欧州のトップレベルの選手www
それより弱いナポリとマラドーナwww
クオリティヒクスwww
- 271 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 11:41:56 ID:uidwbI6h0
- ユーヴェがここ最近トーナメント一回戦で消えたのってデポルに負けた
2003-2004シーズンだっけか?
- 272 :たま:2006/05/05(金) 11:43:10 ID:sPavvNuUO
- はっきり言ってサッカーは身体能力がすべて。
クライフバルサだって今なら屑チームw
ヘタクソロマーリオや屑ストイチコフ等が活躍出来た時代。
バルセロナファンはガウショに感謝してね。
屑チームを一人でCL優勝に導く伝説になるんだからw
- 273 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 11:51:38 ID:uidwbI6h0
- ロナウジーニョのアイドルも屑呼ばわりか…
- 274 :たま:2006/05/05(金) 11:51:52 ID:8HG/c7KS0
- けど、マラドーナの方がロナウジーニョより上なのはわかってます。
昔のサッカーも今よりレベルが高いのもわかってます。
マラヲタさんに構って欲しくて釣ってました。
ホントにごめんなさい。
- 275 :たま:2006/05/05(金) 12:04:44 ID:sPavvNuUO
- ID:tLYiETppO
ID:8HG/c7KS0
偽氏ね
世間はGWだと言うのに必死すぎwww
80年代なら筋肉オバケの中田でもナポリを優勝させれるよw
バルセロナだってガウショがいなけりゃただの中堅屑クラブwww
バルセロナリーガ優勝&CL>ナポリリーグ優勝
ガウショ伝説
バルサファンはガウショに感謝してね♪
バルサなんてステップアップにしか過ぎないから。
いずれはミランに行くよ♪
- 276 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 12:08:05 ID:uidwbI6h0
- やっぱり、たまちゃんはミラニスタかw
でもロナウジーニョは顔に似合わず(失礼)清廉だからミランじゃ肌合わないんじゃない?
- 277 : :2006/05/05(金) 12:17:46 ID:AZJoPDGJ0
- 太刀山型の土俵入りよ、たまにえさ与えるなよ
糞スレに貢献してどうする
- 278 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 12:20:11 ID:uidwbI6h0
- だって、たまちゃんファビョる姿がかーいいんだもん♪
- 279 :真相:2006/05/05(金) 12:21:01 ID:fwijsdsuO
- マラドーナは普通だな。ピッチの外では終わってるwww
- 280 :たま:2006/05/05(金) 12:23:15 ID:8HG/c7KS0
- マラドーナを貶すのはやめて下さい><
- 281 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 12:23:36 ID:uidwbI6h0
- マラドーナが普通って言われるぐらい現代選手がテク持ってたらほんとに最高なんだが。
- 282 : :2006/05/05(金) 12:24:39 ID:z3zTk2I80
- >>275
ねえたまって30前後でしょ?
ほんとに頭大丈夫?
お前と同じぐらいの年の奴は仕事に子育てにそれこそ死に物狂いなのにお前と来たらどうよ
同い年は今日も疲れてるのに頑張って家族サービスしてるよ
- 283 :たま:2006/05/05(金) 12:25:04 ID:8HG/c7KS0
- 太刀山黙れ><
- 284 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 12:39:27 ID:uidwbI6h0
- たまちゃんは性に目覚めたばかりの美少女です。
たまたま目にした「マラドーナ」と言う名前に大変ショックを受けてしまいましたとさ。
- 285 :たま:2006/05/05(金) 13:23:18 ID:dDOD9cbn0
- 269 名前:たま[] 投稿日:2006/05/05(金) 11:36:47 ID:tLYiETppO
ネスタ以下の雑魚DFに抑え込まれたマラドーナw
マテウスにも抑え込まれ、ブッフバルトにも抑え込まれ…
抜いて来たのは、所詮、無名の雑魚DF達だよねw
チャンピオンズリーグ1回戦で負けるチームが
セリエの王者www
270 名前:たま[] 投稿日:2006/05/05(金) 11:39:12 ID:tLYiETppO
奥寺でさえ
チャンピオンズリーグで良い所まで行ったんでしょ?
カズ、中田、高原以下の奥寺が欧州のトップレベルの選手www
それより弱いナポリとマラドーナwww
クオリティヒクスwww
- 286 :たま:2006/05/05(金) 13:33:00 ID:b2NnOaeKO
- >>275
お前が偽だろ、氏ねよ!マラドーナの凄さを思い出して貰いたくてわざわざ糞スレたてたのに。
GWだから引きこもりじゃなかったら外で遊んでこいwww
- 287 :をを:2006/05/05(金) 13:48:28 ID:4XWWPCD90
- たま、奥寺さんを低く見る根拠は何だ、答えてもらおうか、
けどたまってこっちの質問には答えないからな、逃げる?
- 288 :たま:2006/05/05(金) 14:09:47 ID:sPavvNuUO
- >>287
プレーはあまり見た事無いけど、明らかに中田より下手。
なぜならレベルの低い80年代だからwww
80年代なら中田でもバロンドール取れるよ。
- 289 :をを:2006/05/05(金) 14:15:09 ID:4XWWPCD90
- なんだそりゃ、もーせっかくまともな答え期待してたのに、
まともな答えを期待した自分が情けない、
- 290 :、:2006/05/05(金) 14:30:32 ID:vVAHFxFjO
- 80年代だと中田どころかイケメンや江頭でもバロンドールなれない筈だが
- 291 :笑:2006/05/05(金) 14:40:16 ID:QlIKsNaPO
- とはいえ、サッカード素人ジャップが盲目的に信奉するバッジォ、ジダン、ペレ、ファンバステンのラキ珍4人集に比べれば格段にマシかと
- 292 :たま:2006/05/05(金) 14:45:34 ID:8HG/c7KS0
- 黙れ、おまえもど素人ジャップだろうが
- 293 :たま:2006/05/05(金) 15:05:00 ID:tLYiETppO
- >>287
奥寺は欧州で活躍していたが
当時の日本ってW杯に出場した事ないくらい弱かった時代だろ
そんな時代の日本人なんて、たかが知れてるっての
奥寺って小野や柳沢より上なの?
小野や柳沢が、日本代表の補欠で
世界では、まったく戦力にならない現代サッカーなんだから
奥寺が活躍出来た80年代はレベルが低いだろw
- 294 :たま:2006/05/05(金) 15:25:46 ID:8HG/c7KS0
- サッカーのレベルが低いか高いかはお前にはわかんねぇんだから黙ってろよ
- 295 : :2006/05/05(金) 15:50:41 ID:Mqz8tTvP0
- どれが本物かわからねえ
たま君はマラドーナだけじゃなくてサッカー界全体にケンカ売ってるのか?
ガウショが聞いたら破門だぞ、むしろ波紋だぞ
- 296 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 16:37:58 ID:uidwbI6h0
- まさかたまちゃんが、W杯本大会の出場国数が78年までは16ヶ国で、
82〜94年までは24ヶ国、98年から現在の32ヶ国になって、
98年W杯が94年W杯の出場枠だったら日本はW杯出場できなかったし、
94年W杯が98年の出場枠が与えられてたら、アルゼンチンはプレーオフを
戦う必要がなかったことを知らなかったとは思いたくない。
あとクロアチアとセルビア・モンテネグロ、チェコとスロバキア、ロシアとウクライナが
80年代は同じチームだったこととか知らなかったとも思いたくないな。
- 297 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 16:46:11 ID:uidwbI6h0
- あとCC杯の頃なら今期のミランなんて出場資格すら与えられなかったのになあ。
現在は各国リーグのチャンピオン以外も出れちゃうCLにしろ、アジア&アフリカ枠の増大したW杯にしろ
いらん試合増える分試合の質が低下してる気がする。
- 298 :をを:2006/05/05(金) 17:09:22 ID:4XWWPCD90
- 確かに80年代、日本は韓国との最終戦まで行くのが限界だった、
しかし、(語るのも恥ずかしい)W杯に出たことが無い国でもバロンドールに
なった選手は沢山いるが、ジョージ・ウエアなんかどうすんの、
奥寺さんのプレーはほとんど見た事が無いから今の選手とは比べられないが、
奥寺さんが日本に帰ってきて、古河電工を日本初、アジアクラブチャンピオンに導いたの
知らないのか、
- 299 :たま:2006/05/05(金) 17:51:11 ID:tLYiETppO
- 俺の偽物が多すぎるな
俺が本物だよ
だから、じゃあ奥寺は小野よりもレベルが高い選手なのか?
中田よりレベルが高い選手なのか?
俺は奥寺が小倉を絶賛していたのを覚えている
自分よりも遥かに才能があると絶賛してたよ
その小倉でも世界では全く通用しないんだから
今のサッカーが、それだけレベル高いって事
奥寺より才能がある小倉、小野、中田が
あんな出来じゃ、奥寺が今の欧州で活躍出来るとは思えないんだがね
- 300 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 17:55:09 ID:uidwbI6h0
- >>299
たまちゃん、今はレベルの低い日本でさえW杯出れちゃう時代ですが、
こんなんでレベルが上がったと言えるの?
- 301 :たま:2006/05/05(金) 17:59:00 ID:tLYiETppO
- >>300
今の日本と80年代の日本の実績は
どちらが上なんだい?
あと日本リーグ時代と、今のJリーグでは、どちらがレベルが上だと思う?
- 302 :たま:2006/05/05(金) 18:04:17 ID:8HG/c7KS0
- おまえ偽者だろ、消えろよ
- 303 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 18:08:05 ID:uidwbI6h0
- >>301
だからさあ、日本程度でも活躍できるほど世界のサッカーレベルが
落ちてるとも言えるじゃん。
きみの論法なら。
- 304 :.:2006/05/05(金) 18:11:20 ID:qWsbLXQIO
- W杯の大会全体のレベルは昔に比べて下がってるよ
出場国が増えたせいでGLがぬるくなった
出場国は24ヶ国がちょうどいいと思う
- 305 :たま:2006/05/05(金) 18:17:56 ID:tLYiETppO
- プロリーグが出来て日本のレベルが上がってるんだからw
それより今の日本代表と
80年代の日本代表じゃ、どっちがレベル高いよ?
www
- 306 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 18:21:10 ID:uidwbI6h0
- だから今みたいにアジアの出場枠4、5もあったら木村和司あたり出場できてたって。
- 307 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 18:26:28 ID:uidwbI6h0
- >>305
そーいや釜本たちはブラジルも優勝したことのない五輪で銅メダルとってたな。
今の日本の五輪代表は?
- 308 :たま:2006/05/05(金) 18:26:29 ID:tLYiETppO
- その時の日本ってFIFAランキングでは何位?
あと
80年代の日本代表って、今の日本代表より強いの?ねえ?
- 309 :また:2006/05/05(金) 18:26:54 ID:8HG/c7KS0
- サッカーのレベルは落ち続けてる、非常に残念だね
- 310 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 18:27:11 ID:uidwbI6h0
- FIFAランキングw
- 311 :また:2006/05/05(金) 18:27:58 ID:8HG/c7KS0
- FIFAランキングwプゲラw
あんなの当てになんねぇw
- 312 :たま:2006/05/05(金) 18:31:59 ID:sPavvNuUO
- >ID:tLYiETppO
偽ウザス
日本のレベルは上がった。
つまりその中のエース級の中田は80年代のスター選手以上。
糞バルセロナですら伝説を造ったガウショ。
早く移籍しないかな。
屑バルセロナじゃガウショはもったいない。
- 313 :たま:2006/05/05(金) 18:32:12 ID:tLYiETppO
- 80年代の日本代表と今の日本代表が試合したら
どっちが勝つと思う?
www
今の日本代表って、80年代の頃より
レベル低いの?弱いの?
80年代を援護するのも苦しいねw
- 314 :また:2006/05/05(金) 18:37:59 ID:8HG/c7KS0
- 今の日本代表なんてチンカスクオリティ
- 315 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 18:39:32 ID:uidwbI6h0
- 大体、昔8−0とかそんなレベルで負けてた韓国がW杯ベスト4になれたりするのよ。
今って。
- 316 :たま:2006/05/05(金) 18:42:57 ID:b5MBqJMi0
- 日本人選手なんかを基準に考えるのが間違い。元々通用しません。
- 317 :たま:2006/05/05(金) 18:44:26 ID:sPavvNuUO
- 日本は今FIFAランキング17位。
少しがんばれば決勝トーナメントは行けるくらいまでレベルは上がった。
80年代なんて出場すら出来なかったでしょ?
つまり
中田>>>>>奥寺
奥寺ですら活躍出来るんだから
中田が80年代にいたらバロンドール取れるよ。
高原なら80年代セリエで得点王取れる。
高原>>>>>ファンバステン
守備もヌルかったし
宮本>>>>>バレージ
- 318 :たま:2006/05/05(金) 18:46:21 ID:b5MBqJMi0
- 今回チャンピオンズリーグ、ワールドカップ優勝できなかったら土下座で謝罪しますwwww
- 319 :たま:2006/05/05(金) 18:49:05 ID:tLYiETppO
- 韓国もレベルが上がってるって事じゃん
それが何かおかしいの?
80年代はレベルが低い、これは確実なんだよwww
- 320 :また:2006/05/05(金) 18:55:46 ID:8HG/c7KS0
- つーか知ったかが多いな。
代表のレベルは上がってねーよ。
ボスマン以降、代表のレベルは落ちてる。
韓国がベスト4、ユーロでもギリシャが優勝できちゃうぐらいだからね。
もう今の時代はどこの国が優勝してもおかしくないよ。
- 321 :たま:2006/05/05(金) 18:58:23 ID:b5MBqJMi0
- とりあえず俺のいう事聞いておけよ。俺のスレなんだから。意見聞けないなら書き込みするなよwwww
- 322 :たま:2006/05/05(金) 19:02:56 ID:sPavvNuUO
- >>315
韓国のレベルは上がってるよ。
ベスト4は妥当。
パクチソン>>>>>カントナ
- 323 : :2006/05/05(金) 19:04:48 ID:gH90o0MK0
- こんな低能ニートを無視し切れなくて相手した挙句調子に乗せるなんてほんとお前らダサいな
- 324 :太刀山型の土俵入り:2006/05/05(金) 19:17:36 ID:uidwbI6h0
- ジョシュ>>>>アレキ
- 325 :たま:2006/05/05(金) 19:46:57 ID:Z94f/hLB0
- >>322
あんな三流国なんて糞以下だよ
- 326 :たま:2006/05/05(金) 19:48:04 ID:Z94f/hLB0
- ちなみに一流国は
アメリカ、EU、日本などだよ
いろんな意味でね
- 327 : :2006/05/05(金) 20:02:55 ID:7AcMalXe0
- 藤田>>トンプソン
- 328 : :2006/05/05(金) 20:08:17 ID:7AcMalXe0
- ミルコ>>>>>>ミノワ
- 329 : :2006/05/05(金) 20:22:45 ID:fY7r/y6h0
- 犯罪者サッカー選手を過大評価するスレw
- 330 : :2006/05/05(金) 20:27:54 ID:7AcMalXe0
- 小池>>>>>ズール
- 331 :をを:2006/05/05(金) 21:12:11 ID:4XWWPCD90
- 85年の日本代表も枠が4.5あれば、W杯に出れた。
と言う事は、君の理論では奥寺さんは日本最高のプレイヤーになるけどそれで
良いのかな?
- 332 :たま:2006/05/05(金) 21:57:53 ID:tLYiETppO
- >>331
だから
80年代の日本代表と今の日本代表では
どちらが強いと思いますか?
答えてくれないようですけどw
- 333 :たま:2006/05/05(金) 22:22:54 ID:b5MBqJMi0
- 俺が一番強いのは確かw
- 334 : :2006/05/05(金) 22:32:51 ID:wtoTgMjG0
- 当然 現代表のほうが強いと思うが、一発勝負であれば
メキシコ五輪代表かオフトジャパンなら勝つ可能性も
ある希ガス。
- 335 :たま:2006/05/05(金) 22:50:39 ID:tLYiETppO
- それが、今のサッカーの方がレベルが高いって事だよ
つまり奥寺が欧州で活躍出来たのは
80年代は、欧州のレベルも低かったって事
つまりマラドーナはラキ珍確定
- 336 :また:2006/05/05(金) 22:55:28 ID:8HG/c7KS0
- 奥寺さんかわいそう、こんな2chのチンカスに馬鹿にされて
- 337 :たま:2006/05/05(金) 22:55:33 ID:Z94f/hLB0
- おいおい
たま って何人いるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そろそろ誰かつっこめよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 338 :たま:2006/05/05(金) 22:58:10 ID:b5MBqJMi0
- >>336
本人の前ではサインくださいって媚売るから平気ww
- 339 :たま:2006/05/05(金) 23:40:51 ID:sPavvNuUO
- ラキ珍奥寺のサインなんていらないwww
日本のエースの中田なら欲しいけど。
はっきり言ってサッカーのレベルは上がり続けてるんだから
クライフバルサなんて今の時代だと屑チーム
下手くそロマーリオなんかが活躍出来た時代だからね
今のレアルマドリーでも楽に勝てるよw
まあ現代最強の現バルサもガウショ神の力が大きいけど。
バルサみたいな糞クラブなんてガウショ伝説の一幕に過ぎないから♪
- 340 :たま:2006/05/05(金) 23:48:06 ID:Cfc/0fTt0
- そろそろ寝ようぜ
- 341 :たま:2006/05/05(金) 23:58:14 ID:b5MBqJMi0
- そだな。そろそろ寝るか。
- 342 : :2006/05/06(土) 00:06:16 ID:hOH2oDkHO
- 小野信者がわざわざ中田信者を偽ってんのが笑える。
- 343 :w:2006/05/06(土) 00:15:35 ID:5srp4Gy50
- 比較スレで追放にびびった>>1がアホのような顔をしてたてたスレは
ここですか?
- 344 : :2006/05/06(土) 01:22:04 ID:rgPpJyEw0
- 日本でも未だに「釜本レベルのFWは出てきていない」とか言うオッサンが多いからな。
青春時代の思い出を汚されたくないだけだろ。選手のコメントも然り。
- 345 : :2006/05/06(土) 01:32:31 ID:8/0H1HoV0
- FWでいえでてきてないだろ
まぁ俺は日本人FWは久保くらいしか認めてないけど
- 346 : :2006/05/06(土) 01:47:01 ID:A+pBR4Hc0
- てか釜本みたことあんのか?
俺はない。
ないから、とりあえず現場の人間、当時や本人を知る人間(Jリーガー含めて)の言う事を信用するよ。
サッカーの専門家(選手、監督、記者その他)でも意見が分かれる話題ならともかく、ほとんど一致してるような意見について、素人の立場から「あいつらみーんな間違ってる、俺に言わせれば〜」とか語れるほど傲慢にも鈍感にもなれないや。
- 347 : :2006/05/06(土) 01:59:10 ID:Ab8dvoNh0
- 釜本の映像はちょっとしか見たこと無い。無骨だが、力強く決定力が高そうな印象を受けた。
数年前、サッカー番組で球速をスピードガンで計る企画に出てた。・・・びびった。
いや球速は年齢もあって大したこと無かったのだが、フォームと弾道が異様だった。
いい結果が出ずに何回も蹴ってたのだが、全て同じフォームと弾道。
「シャコッ!」という音と共に低い回転の少ない弾道を描いてた。
司会の水沼もそっちにビビッてた。あれは何万回と蹴って完成させたキックなのだろう・・・
- 348 :たま:2006/05/06(土) 07:28:04 ID:6sz6rXw00
- ぽまいらもはよう。今日も一日頑張って荒らそうぜ。
- 349 : :2006/05/06(土) 08:33:02 ID:wzHRpz9A0
- http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1146654984/61
- 350 : :2006/05/06(土) 14:57:20 ID:c7r+n8Jj0
- 有名な言葉あるじゃん
ジダンがやれることをマラドーナはレモンを使ってやれる
- 351 :たま:2006/05/06(土) 15:02:32 ID:f9H+xBhIO
- マラドーナ(笑)
レベルの低い時代のラッキーボーイwww
- 352 : :2006/05/06(土) 15:04:50 ID:c7r+n8Jj0
- 名前: 名無しさん@恐縮です投稿日: 2006/05/05(金) 19:13:07 ID:SVtzlO4j0
マラドーナのリフティング
http://www.youtube.com/watch?v=k808m5P4tRA&search=Maradona
- 353 : :2006/05/06(土) 15:24:13 ID:9DqmQ9rD0
- 現在の名手とマラドーナの比較なら、お前ら素人が映像見てうんぬんいわなくても、
チロ・フェラーラが「ジダンやロナウジーニョともプレーしたけど、マラドーナだけはやっぱり別格だった」って言ってたのが全てじゃないか?
- 354 :たま:2006/05/06(土) 15:54:36 ID:6sz6rXw00
- マラがやれる事は俺でもやれるwww何せ俺は90年代以降だしwwww
- 355 :たま:2006/05/06(土) 15:56:15 ID:6sz6rXw00
- >>350
俺はママレモンでやれるぜ。三本目の足使ってww
- 356 :、:2006/05/06(土) 19:08:39 ID:qG7um2iqO
- >>353
フェラーラが言ってたのはロナウジーニョじゃなくてデルピエロだろ
- 357 :たま:2006/05/06(土) 20:23:38 ID:f9H+xBhIO
- >>353
フェラーラ=マラドーナの親友
ちなみに
マラドーナはフェラーラの事を
世界一のDFと発言してるけどw
- 358 : :2006/05/06(土) 21:13:52 ID:+jwveMOM0
- たまは昔の選手は全否定だね、頭おかしいわ
- 359 :をを:2006/05/06(土) 21:31:28 ID:CZ5XG/BC0
- >>332
たしかに今の代表の方が強いが個人で比べると話は別、木村さんのフリーキックは
中村と意見が分かれる所、原さんのヘディングは今でも十分通用するし、金田さん以上のドリブラーは未だ現れない加藤久さんと
宮本は比べ物にならない、大体W杯予選での成績は今とそんなに変わらない。
- 360 :たま:2006/05/06(土) 22:54:48 ID:6sz6rXw00
- >>357
勝手に俺の名前を使うなよ。
- 361 :hgd:2006/05/06(土) 23:04:13 ID:vcCAM2Kq0
- http://blog.oricon.co.jp/minamiichiro/
ここでWEB限定のNIKEサッカー動画が見れますよ!!
ロナウジーニョとか
- 362 :たま:2006/05/07(日) 00:11:03 ID:SyWDF/wEO
- >>359
カズが80年代の日本代表に来たらどんな感じ?
そのカズは、イタリアで全く通用しなかったがね
80年代の日本代表にカズ以上の選手は何人いたの?
- 363 :たま:2006/05/07(日) 00:50:59 ID:ICt5gS7v0
- >>362
勝手に俺の名前を使うなよ。
- 364 : :2006/05/07(日) 01:31:50 ID:mDFJz8+P0
- >>359
金田さん以上のドリブラーねぇ・・・
さすがに俊輔とかより上手いのが昔にいるとは思えないね。
フットサルやってるとこスパサカで見たことあるけど
日本至上最高とか無理ありすぎだろ。
奥寺さんの話も出てたけど、教えに来てたもんで実際に見たけどさ・・・
キックとかの精度はさすが。
ドリブルとか細かいことはぶっちゃげ大したことなかったよ。
その辺のアマチュアチームのテクニシャンのがテクニックは余裕であるかな。
- 365 :あ:2006/05/07(日) 02:34:09 ID:ioLLYRNZ0
- 私はマラドーナはすごいと思う。5人抜きはイングランドのDFがよわかったのもあるかもしれない。
しかし、あのスピードはやばい。。たしか30M走超速かった気がする。
しかもスピードが落ちない。さらにごちゃごちゃのDF抜きでない!
これが5人抜きのすごいとところだとおもう。
サッカーやってる人なら多少経験があると思うが、絶対的なスピードとボディイバランス
でドリブルをされたらたまったもんじゃない^^:
小学校のころ大人との一対一でわたしは経験した。。(突進の威圧感、当たれば吹っ飛ぶ、しかも足はやい)
さらに当時(私は今も最高だとおもってる。NO1って意味じゃないが『憧れる存在』)最高のテクニック(&スピード)が
加わればそれは止めろというのは無理だ。。そもそもスピードにのたドリブルというのは
FWが絶対的有利なのだ(簡単に説明しとくと、DFが後ろのめりになるから)
そのスピードを持続されたら・・・。私はもしそれをとめられるなら世界最高のストッパーに
慣れると思う(なんせ一対一の攻防でめったに負けないだろうから)
だから敵チームはプライドを捨ててディエゴ・マラドーナにマークを4人もつけたと思う。
それがチームの負担を減らし、パスがつながり結果をもたらす。
そしてプライドがずたずたに切り裂かれたのが5人抜きだと思う。
なんたってパスじゃなく、ドリブルなのだから。
- 366 :あ:2006/05/07(日) 02:36:19 ID:ioLLYRNZ0
- ここで話変わって、サッカーの起源はイングランドで、
町から町へとボールを蹴っていくことらしい。パスなんてしないで一人の人がとられるまでドリブルしてたらしい。
ここからは勝手な考えだが、サッカーはボールを『運ぶ』スポーツである。
そこになぜパスができたか・・。
人間には体力そしてミスがある。
絶対的な体力&スピード&テクニックがあれば、ドリブルでずっとゴールまでもっていくことは可能だと思う。
しかしミスもあるし、疲れてもくる。。
だからパスがうまれた。。ボールは疲れないw
『あの距離で』マラドーナは絶対的な体力(全力疾走できる筋持久力)、スピード(周りで一番速い)、テクニック(TOPスピードでのドリブルコントロール&抜きの技術を限りなく失敗確率ゼロにできる)
これがそろいできたとおもう。。
まぁここまできてなんですが私からは遥か遥かの遠い存在なので、
あまりとやかく評価はできませんがサッカーの歴史で偉大なPLAYERだったことは
かぎりなく真実に近いと思います(100%は存在しないから)
余談ですがロマーリオも好きです。。
あのゴールへの嗅覚みたいなものがすごいと思いました。。
現代で言うならインザーギも似たタイプだと私はおもっていますね。
- 367 :たま:2006/05/07(日) 03:27:52 ID:SyWDF/wEO
- マラドーナは、筋肉増強剤を子供の頃から使っていたからね
一人だけ裏技を使ってパワーアップしてるわけだからw
恥ずかしくないの?
マラドーナは、ベンジョンソンを仲間だと発言してるんだぜw
マラドーナの中では
ベンジョンソン>カールルイス
なんだとさw
インチキしなきゃ世界一になれないカス野郎同士www
お似合いだなw
- 368 :また:2006/05/07(日) 04:42:44 ID:iQ/S8On0O
- 過去は美化される
- 369 : :2006/05/07(日) 08:32:41 ID:8bJF8yuw0
- いつまでが現代で通用しない昔でいつからが現代なのよ
- 370 :たま:2006/05/07(日) 10:36:10 ID:32wtUSs8O
- お前ら俺の名前勝手に使うなよw
- 371 : :2006/05/07(日) 13:14:21 ID:zCR7VF9P0
- マラドーナは史上最高のサッカー選手
- 372 :をを:2006/05/07(日) 16:24:14 ID:duttztYn0
- >>364
俊輔より上手いとか至上最高とも言ってないし、ドリブルはテクニックだけで
無いからね、テクなら木村、水沼両氏の方が上と本人もコメントしてた、
ただ、アジア予選で中東のデフェンダーを試合中何度も抜き去るプレーを見せた
のは金田さんだけ、かわすだけなら何度も見たけど、次の代表監督が3トップにして
左右に、松井、大久保置けば、そんな場面が多く見えるかも
- 373 :たま:2006/05/07(日) 17:12:56 ID:SyWDF/wEO
- >>372
昔のレベルの低いサッカーだったら
俊輔も中東相手に5人くらい抜けるっての
その水沼や木村は、カズより活躍してたっけ?
日本リーグ時代も含めて、カズの方が遥かにレベルの高い個人技を見せてたんだけど
そのカズがイタリアで全く通用しなかった
80年代より90年代の方が、それだけレベル高いって事
- 374 : :2006/05/07(日) 17:27:41 ID:MDI1Qspa0
- まだ構って欲しがってるのかたまは
人生に負けるってとことん哀れだな
- 375 :、:2006/05/07(日) 20:32:55 ID:w6eJnmw40
- あの時代って、確かにいまよりプレスは激しくなかったかもしれんが、
ファールが今よりもはるかに荒っぽくて汚かったんだよな。
動画とか見てると、皆、マラドーナの足めがけてタックルしてる。
いくらなんでも酷すぎるっていうのも多々あったぞ。
- 376 :_:2006/05/07(日) 21:06:59 ID:LfwvtHF60
- ペレがいかにマークされたかという動画もあったが、
はっきりいって笑えたな。サッカーじゃねえよって感じだった。
マラドーナもそうなんだが、特にバックチャージが酷い。
あれを見ると昔は楽だったなんて単純には言えないだろうね。
- 377 : :2006/05/07(日) 21:23:39 ID:nU570la70
- とりあえずたまに構うの止めればどうかと
- 378 :w:2006/05/07(日) 21:41:47 ID:bONKK3BW0
- >>1は比較スレでびびってにげだしてきたチキン野郎です。
- 379 : :2006/05/08(月) 00:42:49 ID:M+O/mC3Z0
- バックチャージとか危険なプレーが昔は多かったってのは確かだと思うけど
それを入れてもDFは現代の方が厳しいだろ。
マラドーナ本人でも今の時代で5人抜きみたいなことは出来ないだろうと言ってるし、
ストイチコフも今のバルサでは昔の活躍は出来ないかもしれないと
レベルが上がったことは認めている。
マラドーナはたまたま突然変異みたいな感じで飛びぬけてたみたいだから
現代でももしかしたらNO,1かもしれないけど
一部以外は現代の方がレベルは高いと思う。
- 380 : :2006/05/08(月) 03:18:13 ID:sgD6AmLz0
- うむ、昔のサッカーの方が強いとはオッサン達も言ってないはず。
突出した才能の輝きは今も昔も関係なく素晴らしく、技術面に限れば
現代名手も凌駕している選手は多数存在すると主張しているのだ。
その中でペレマラという伝説レベルの選手になると、身体能力も申し分なく、
過酷な洗礼を受けた環境にも配慮すると、現代サッカーにおいても間違いなく
通用し、突出した活躍を見せてくれるであろう。
そして現代最高クラス選手の可能性を考えた場合、実績面から伝説選手を
崩していくしかないだろう。プレーやインパクトという面においてはまだ
及ばないとする意見が多い。(2chのアンチにだけは食いつかれそうだが。)
そして、ロナウジーニョには歴代レジェンドを凌駕できる可能性がある。
個人的には、WC優勝の立役者となり、更にプレーがもう一皮剥ければ(チーム
のエースではなくキングと化せば)、ペレマラと同格もしくは歴代NO.1?と
語られる次元に到達すると思う。
- 381 : :2006/05/08(月) 18:15:48 ID:OF9PDY3A0
- >>364
ところで、それいつの奥寺?
- 382 :たま:2006/05/08(月) 19:04:26 ID:tUo62/mg0
- では反論もなくなったのでガウショが最高と言うことで締めさせて貰います。
今までありがとうございました。
- 383 :だま:2006/05/08(月) 19:24:40 ID:jN01vqfN0
- >>1って今の技術から見て、昔の技術者は無能って言ってるようなもんだよな。
- 384 : :2006/05/08(月) 19:25:57 ID:/4UvqkrM0
- ガウショのフェイントはほとんど過去の物まねなのにな
- 385 : :2006/05/08(月) 20:13:32 ID:h7cRMVmo0
- >>382
べつにいいんじゃねーの
お前みたいな頭の悪いニートの言う事に耳を傾ける奴なんていないだろうし
じゃこの辺でこの糞スレも終了ってことで
- 386 : :2006/05/08(月) 20:19:12 ID:k9kQfTmX0
- 上の方読んだら
高原がファンバステン以上だとか朴がカントナ以上だとか
韓国4強入りが妥当とか言っててウケた。
- 387 : :2006/05/08(月) 20:38:27 ID:xxw2xRru0
- このスレは終了しますた
- 388 :太刀山型の土俵入り:2006/05/08(月) 21:33:31 ID:riM1Gh8R0
- ロナウジーニョもマラドーナと比較されるまでになったか。
出世したな。
- 389 :マラドーナ:2006/05/08(月) 21:47:16 ID:yqZa2nQVO
- >>382ありがとうございましたm(__)m終了いたします。
- 390 : :2006/05/09(火) 00:12:07 ID:E2yKMC3b0
- マラドーナは最高の選手だよ
- 391 :380:2006/05/09(火) 01:14:42 ID:jnVHutri0
- まだガウショはジーコを完全に超えたとは言えない段階。
ペレマラはその後だ。
何にせよ たま、偉大な選手たちを際立たせてくれてありがとう。
よい演出だった。
- 392 : :2006/05/09(火) 03:19:12 ID:+Kxo+9eN0
- 結局たまちゃんはツンデレだったってことか?
- 393 : :2006/05/09(火) 15:09:33 ID:4a3L+RK+0
- 犯罪者に最高もクソもない
- 394 :.:2006/05/09(火) 18:37:39 ID:P7OKbCzPO
- 人間小さっ。イジメられてたのか?
- 395 : :2006/05/09(火) 20:20:25 ID:F4TAW3jlO
- >>3942ちゃんでもいじめたら可哀想だろw
- 396 :マラドーナ:2006/05/09(火) 20:23:45 ID:ldhgyMrFO
- ageないで下さい。終了したので削除をお願いしますm(__)m
- 397 : :2006/05/09(火) 21:23:42 ID:K+HqDuIq0
- いや、このスレがあると頭の悪い奴がここに集結するので他スレが極端に良スレになるという現象が確認されている。
95 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★