■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 22
- 1 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:34:23 ID:4Z6tPEQc0
-
素朴な疑問、スレを立てるまでも無い疑問はこのスレで
●「教えて君」になる前に、自分自身で調べてみましょう。
Googleなど検索サイトで検索するだけでも、見つかることがあります。
また、このスレの>>2-10は必ず目を通してください。
●書き込みの前にこのスレ内や最近の過去スレで
同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。
同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
(又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
<最近の過去スレ>
Part 18 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139486393/
Part 19 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140276640/
Part 20 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140918622/
Part 21 http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141783631/
●質問からずれて話が長引きそうな議論・雑談などは
他のスレに移動して下さい。
- 2 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:34:31 ID:4Z6tPEQc0
- <関係サイト・リンク集>
団体
日本オリンピック委員会
ttp://www.joc.or.jp/
国際スケート連盟(ISU)
ttp://www.isu.org/
日本スケート連盟
ttp://www.skatingjapan.or.jp/
公式データ
ISU FIGURE SKATING BIOGRAPHIES :選手のプロフィール
ttp://www.isufs.org/bios/index.htm
Results from Figure Skating Events :ISU国際大会の結果
ttp://www.isufs.org/events/
日本スケート連盟 競技結果サイト
ttp://www.skatingjapan.jp/
新採点方式の解説
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/
用語解説および競技会の知識など
ttp://www.geocities.jp/cxb00463/index.html
技術の解説
ttp://www.sk8stuff.com/default.asp :英語、技の動画あり
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagaya/figure/index.html :ジャンプの詳細な解説
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6034/dic/dic.html :用語集
過去の競技会の結果
ttp://www.eskatefans.com/skatabase/majors.html :選手権大会
ttp://winter-olympic-memories.com/ :オリンピック
2chでのフィギュアスレでの選手のあだ名
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/1247/1049285452/
- 3 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:34:37 ID:4Z6tPEQc0
- <世界選手権orオリンピック 国ごとの代表枠数の計算方法>
・1位〜15位はその順位がそのままポイントに
・それ以下のフリー進出者(16〜24位)→16ポイント
・SP進出者(25位〜30位)→18ポイント
・それ以下(30位〜)→20ポイント
参加人数が2人の場合は2人、3人の場合は上位2人のポイントの合計が
13ポイント以下→3枠
14〜28ポイント→2枠
29ポイント以上→1枠
参加人数が1人の場合は
2ポイント以下→3枠
3〜10ポイント→2枠
11ポイント以上→1枠
- 4 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:34:43 ID:4Z6tPEQc0
- *過去スレ
Part 1 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1016/10167/1016789292.html
Part 2 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1017/10171/1017198641.html
Part 3 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1017/10179/1017993955.html
Part 4 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1022/10229/1022979743.html
Part 5 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1036/10367/1036730442.html
Part 6 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1042/10420/1042091854.html
Part 7 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1047/10478/1047832086.html
Part 8 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1053164515/
Part 9 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1067051650/
Part 10 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1073393401/
Part 11 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1100677612/
Part 12 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1111719025/
Part 13 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1128746937/
Part 14 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1133856489/
Part 15 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1135593579/
Part 16 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1136646771/
Part 17 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1138277451/
Part 18 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139486393/
Part 19 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140276640/
Part 20 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140918622/
Part 21 ttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141783631/
- 5 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:34:49 ID:4Z6tPEQc0
- 関連スレをいくつか
●放送・録画関連
【雑談厳禁】中継・放送前になったらageるスレ 9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140476890/
放送された番組を語ろう〜雑談・感想スレ3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1137807950/
【BS】フィギュア放送はBSデジとスカパーで【CS】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1134780940/
フィギュアスケートの録画・保存について語るスレ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139744416/
●選手、音楽、コーチ等
【たずね人】フィギュアスケーター【消息不明】2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139892252/
■フィギュアに使われる音楽について語るスレ3■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141792030/
お気に入りの衣装 2着目
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1122891869/
新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140844867/
【フィギュア】海外コーチ&振付師について語るスレ3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143559603/
【絵美】懐かしのフィギュアスケーターPart4【稔】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1057761459/
- 6 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 00:53:40 ID:0m+3srHQ0
- >1
乙です
立てられなかったので無事立ててもらって安心した
- 7 :前スレのコピペ ジャンプ検証ぬるぽ ◆3nvHOYy5x2 :2006/03/29(水) 01:10:36 ID:g/mad4Cy0
- 971 名前:ジャンプ検証ぬるぽ ◆3nvHOYy5x2 [sage] 投稿日:2006/03/28(火) 14:40:16 ID:J1kBqPE70
(・_・)ノ
>>928のUPファイルを少し修正した
(>>59-62,244,488-490に私が書いたものをほんのわずかだけ修正して
HTMLファイルにまとめた)
ジャンプの検証・見分け方.lzh サイズ: 約15MB
ttp://www.megaupload.com/?d=9X7HD031
解凍したら「ReadMe.txt」を読んでくれ。
私が動画スレでUPした全・検証用動画入り
だから容量が大きい。動画4つで約15MB。
検証のページでクリックすると動画が見れるようになっている。
・4回転コーエン・真央・安藤検証
コーエン真央安藤4回転検証.wmv
・3Aみどり・真央 4Lo真央 4S安藤検証
3Aみどり真央4Lo真央4S安藤検証.wmv
・4To3To本田・ヤグディン・プルシェンコ 4S本田 3Aヤグディン検証
4To3To本田yaguplu4S本田3Ayagu検証.wmv
・安藤トリノ五輪フリー4S検証
安藤トリノ五輪フリー4S検証.wmv
>>1
乙
- 8 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 01:32:55 ID:Vn4Omv/pO
- こんにちは。PCが胡椒して、どうしても携帯でフィギュア動画などが見たいのですが、携帯用動画はこの板では手に入らないでしょうか・・?orz orz
- 9 :前スレ288:2006/03/29(水) 02:52:03 ID:kWu5Cnb40
- >1
乙です。
前スレ343さん、「顔つきもどことなく異星人」の動画ありがとうございました。
堪能しました。とりあえずあのバカアナウンサーは軽く氏ねばいいと思いました。
お礼を言うタイミングを逃したので流れを切らないように梅の時に言おうと思ってたけど書き込めませんでした。
亀にもほどがありますが…
- 10 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 04:29:00 ID:P+I6dbFW0
- 質問です。
来年度おそらく特別強化選手に中野ゆかりさんが復帰すると思われますが、
その場合誰かが変わりに落ちてしまうのでしょうか?
特別強化選手の人数は決まっていなくて誰も落ちることなく、中野さんが上がるだけ
ということはありえる?
- 11 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 04:33:00 ID:P+I6dbFW0
- >>10訂正
最後はということはありえるのか ではなく ということなのでしょうか?です。
- 12 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 04:44:15 ID:v3BO2Kfe0
- 予算などに限りはあるし何人でもというわけには行かないでしょうねえ。
来期に関して言えば太田がほぼ間違いなく落ちると思うから増えることはないでしょう。
- 13 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 04:58:40 ID:5mm57d2q0
- 女子のスピンですが、軟体のビールマンやY字が出来ないと
レベル4とれないみたいな状態になってますが、
男子はそういうのやらなくてもレベル4とれるのは何故でしょう?
という事は、体が硬い人は無理して綺麗に見えない形でスピード
遅いスピンやるより、ランビエールとかの路線目指せばいい
という事にはならないんでしょうか?
- 14 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 08:34:47 ID:CGRPbZFq0
- >>13
男子も女子もスピンのレベル基準は同じ
ランビエールは本当にスピンの技術が高いのでそれを目指したくてもそう簡単に出来るものではないが、
今のプルシェンコ路線(バックエントランスや難しいフライングして、両足チェンジエッジして)を目指せば比較的簡単に賢くレベルを稼げる。
それをしないのはルールを完全には把握しきっていなくて、
軟体変形じゃないとレベル取れないという固定観念に囚われすぎていたり
本当に技術が足りなかったりするんでしょう。
- 15 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 09:45:14 ID:Zy0iHa6H0
- その通り〜
2Chもそうだし、八木沼解説とかもなんだけど柔軟姿勢=高得点って思い込んでいる人多すぎ。
別に難しい姿勢は無くてもレベル4は取れるよ。どっちかというと>14の方法の方が
スピンの技術としては難しいからだと思う。
ただ、難しい姿勢=柔軟性が必要だとは思うし、GOEがどうなるかは分からないけど。
- 16 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 11:16:33 ID:r1mF3ClT0
- 男子はどうあがいても軟体技できそうにない人も多いから、
ひねりや比較的柔軟性の要らないシットの変形、チェンジエッジの技術を上げてきている。
女子はなまじ身体が柔らかいばかりに、軟体技を追い求めてしまっているってのが私の印象
- 17 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 11:21:42 ID:k4rM6u2n0
- 男子はスパイラルしないからね
反対に女子はスパイラルをする結果軟体を利用しがちになるのでは
- 18 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 13:28:58 ID:d7fSRRBqO
- 新採点に変わる時に、それを推奨していた国と反対してた国を教えて下さい。
- 19 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:23:35 ID:D0+pibSo0
- クリムキンのファンっているんですか?
- 20 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:30:31 ID:tN0rAxa30
- よく「スピンはレベル4だった」などと聞きますが
こういう結果はどこで見れるのでしょうか?
トリノオリンピックとワールドのが見たいです。
- 21 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:46:51 ID:bVPvllwg0
- >20
ttp://www.isufs.org/results/owg2006/
オリンピック
ttp://www.isufs.org/results/wc2006/
ワールド
右端のJudges Scoresていうところから、細かい採点が見られるよ
- 22 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 14:50:41 ID:tN0rAxa30
- >>21
どうもありがとうございました!!
見つけれなかったので助かりました。
- 23 :sage:2006/03/29(水) 14:58:54 ID:J1jzQS/xO
- 前スレでDVD「Tribute to the Great Olympian TORINO2006〜日本女子フィギュア代表の軌跡〜」が
違法なのかどうか質問したものですが解決したのでご報告します。スケート連盟に問い合わせたところ、
「本件につきまして、昨日日本オリンピック委員会より連絡が入りまして、販売元が国際オリンピック委員会(IOC)の
承認をとらずに予約を始め、最終的にIOCより許諾されなかった。との報告を受けました。」とのことで、
やはり違法とのことでした。欲しかったけど買うのはやめることにしました。
- 24 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 15:00:59 ID:J1jzQS/xO
- sage間違えちゃった…恥ずかしい…。
- 25 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 15:24:39 ID:L3nS6ghl0
- 男子シングルの事で質問です。
プルシェンコ選手の話の時に、よくヤグディン選手の話が出てきて
二人がライバル同士だったようなのですが、ソルトレイクの時に
金銀だったからでしょうか。
それとも、その前後から二人は激しい戦いをしていたのでしょうか?
抑えておいた方がいいエピソードなどがありましたら、教えてください。
- 26 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 15:54:23 ID:nHZoWb8p0
- >>25
ヤグディンはアレクセイ・ミーシンというロシアの名コーチの元で才能を開花させた。
そこに入門(と言うのもおかしいが)してきたのが2つ年下のプルシェンコ。
プルシェンコの才能は凄まじく、ミーシンもプルシェンコにより目をかける様になった。
それに反発したヤグディンは単身渡米、ロシアスケート界では異端であった名コーチ、タチアナ・タラソワの門を叩く。
当時ヤグディン18歳、プルシェンコ16歳。
以降、二人は世界中で争うライバルとなり、二人の天才に引きずられるように男子シングルのレベルは格段に上がっていったのでした。
具体的なエピはありすぎて書けない。
それぞれの過去スレや当時のインタビューなんかに当たるといいよ、大抵、互いのことを聞かれてるし言及してる。
- 27 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:00:49 ID:7wS8D//GO
- [25]
ソルトレイク五輪前からのライバル関係。
いわばソルトレイクは頂上決戦みたいな感じ。
プルはヤグに勝つ為にプログラムを変えるなど常に切磋琢磨して、お互いに意識し合っていたから素晴らしい時代だった。
大きなタイトルを交互に取り合ってた。
- 28 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:02:32 ID:7wS8D//GO
- >>27は>>25宛てです。
アンカーの付け方間違えました。スマソ。
- 29 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:04:15 ID:wscTgjJr0
- GPFなんてワールド・五輪・ユーロに比べてそんな価値がなかった時代に
2001年2月の代々木と2001年12月のカナダであれだけ盛り上がったのは
この二人の対決図式があったからだもんな。
まぁF1界に例えるならセナ・プロみたいな物だった。
- 30 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:20:36 ID:L3nS6ghl0
- >>26-29
さっそくのお答えありがとうございます。
どこのスレを見ても、この二人の戦いがどこか基本にあるみたいに見えて
気になっていました。
そんなドラマがあったとは。
レス見るだけで、本当に面白そうです。
リアルタイムで見たら、きっと更に面白かったんでしょうね。
当時スケートを見てなかったのがちょっと残念です。
- 31 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:21:49 ID:7wS8D//GO
- >>25
国は違うけどクワンとスルツカヤ(交互に主要タイトルを争奪)の関係とか、
あまりにもレベルが違い過ぎるけど高橋と織田の関係とか、ツートップ状態だと
同格のライバルが居ないのと比べて向上心が全然違うから、相手が居たからこそ、
2人共にあの高レベル演技だったと思。
- 32 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:47:48 ID:2yMfNjDn0
- くだらない質問ですが
よくアイスダンスやペアって、「顔を近づけてもう少しでキスシーンなポーズ」をとったりするけど
もしも大会の演技中に本格的に二人の世界に逝っちゃったりポーズの最中にバランス崩したりして
「本当にキス」しちゃったらどうなるの?減点とかバッシングとかあるのかな?
それとも「あーキスしてるはずかしー」で終り?
それと過去にそういうことしちゃった選手っているんですか?
ちょっと気になったもので・・・
- 33 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 16:49:29 ID:dVxZO6aS0
- >>32
減点はない。
バッシングはしらん
- 34 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 17:08:36 ID:k4rM6u2n0
- レナちゃんは演技後にちゅーしてたし、バッシングてことはないでしょう
- 35 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 17:22:35 ID:IHDOJILJ0
- >>32
ポーランドのペアがSPの最後でチュッとしてたみたいだけど、それも振りの
一つに見えたし、この二人は夫婦だし。
真剣勝負の演技中に「二人の世界に逝っちゃう」のは…ないでしょ。
バランス崩してあたったとしても、本人達も見てる人も気にしないと思う。
- 36 :32:2006/03/29(水) 17:35:26 ID:2yMfNjDn0
- じゃあ例えばEXの演技中に二人の世界にいっちゃって
濃厚なキスシーンを展開したらどうなるんですか?
いやーすごいキスシーンですね。で終り?
- 37 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 17:59:17 ID:k4rM6u2n0
- 知らんがな(´・ω・`)
- 38 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 18:02:10 ID:7ju2UsYRO
- 私が生まれて初めて生でフィギュアを観たのが
97年1月4〜5日に代々木第一体育館で行われた『国際オープンフィギュア選手権』
という大会なのですが、誰が勝ったのかまるで覚えていません。
同じ大会を観たぞ!TV放送を録画したぞ!という方が居られましたら
是非結果を教えて下さい。確か当日深夜にフジテレビが放送していた筈です。
ちなみに主な参加選手は
カタリーナ・ヴィット
スルヤ・ボナリー
デニス・ビールマン
佐藤有香
ミシェル・クワン
イリーナ・スルツカヤ
イリヤ・クーリック
フィリップ・キャンデロロ
他だったような記憶があります(プログラムが実家にあるので記憶曖昧)
よろしくお願い致します。
- 39 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 18:08:53 ID:Pj16A30E0
- >>19
↓のスレにいます
イリヤ・クリムキン 4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1131668988/
- 40 :13:2006/03/29(水) 18:34:36 ID:5mm57d2q0
- >>14
>>15
>>16
>>17
今帰ってきてレス読みました。お答えありがとうございます。
やっと疑問がとけました。
やはりスピンのレベル判定基準は男子女子同じなんですね。
そういえば、五輪前のレベル4への挑戦という番組で、
荒川選手が、チェンジエッジだったか・・・
自分が初期の基本指導では、エッジは変えない方がいい
と教えられた云々言ってたような・・・
それで難しいし逆に綺麗ではないもの見せる位なら
他の方法でレベル4めざすとか言っておりましたね。
ランビのスピンは簡単に決めてる様でかなり難しいもの
だという事もわかりました。
でもやっぱり、女子でもどう頑張っても硬いよ・・・遅いよ・・・
という人はそっち路線磨いた方が建設的な気もします。
しかしスパイラルという軟体必要なのもあるから
どうしてもそっちいっちゃうのかな。
硬い人がゆっくり回る姿はやっぱり逆に硬さを
強調させて逆効果で損してるようで何だかおかしなルールに
感じてしまいます。
- 41 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 19:05:49 ID:k4rM6u2n0
- でもランビのスピンはレベル4とれてないものも多いかと
新採点でのスピンの天才ではない
- 42 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:02:28 ID:OnAMWGtd0
- フィギュアスケートの宮本亜由美さんって人がいるみたいですが
今大学何年生ですか?
真央ちゃんの高校の系列大学、美姫ちゃんと同じ大学ということで
気になったんですが・・・。
- 43 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:20:10 ID:bhkVisZQ0
- >>42
>>1
>Googleなど検索サイトで検索するだけでも、見つかることがあります。
中京大のニュースに学年が出ていた。
- 44 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:23:49 ID:vKwCozhb0
- skating videos ってなんですか?
- 45 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:25:51 ID:PPVkG+Z70
- >>38
ビデオ見っけた
ちょっと待ってて
- 46 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:32:11 ID:PPVkG+Z70
- 97オープンフィギュア
男子
1.クーリック
2.キャンデロロ
3.エルドリッジ
4.本田 武史
5.サボフチック
6.オーサー
- 47 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:41:13 ID:65RYaDC60
- >>45 カッコヨスww
- 48 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:43:04 ID:PPVkG+Z70
- アイスダンス
1.グリシュク プラトフ
2.ラハカモ コッコ
3.アニシナ ペイゼラ
4.ロカ スール
女子
1.クワン
2.佐藤 有香
3.スルツカヤ
4.ボナリー
5.ヴィット
6.ボベック
- 49 :脚フェチ:2006/03/29(水) 21:52:49 ID:jVVmZ1mh0
- 公園とスルがO脚で、アラカワがX脚のような気がします。
- 50 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 21:54:29 ID:PPVkG+Z70
- ペアー
1.メノー サンド
2.エルソヴァ プシュコフ
3.イナ ダンジェン
ビールマンは出場していないようです。
おそらく佐藤有香が優勝した96年の世界プロフィギュア選手権
(ビールマン3位)と混同されているのでは?
- 51 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 22:36:29 ID:LPv/AsjV0
- あげさせていただきます
ストレートラインステップってどんなもんですか?
浅田真央のくるみ割り人形をみていたのですがその中で伊藤みどりさんが
ストレートラインステップがどうのと解説しているのですがどんな技なのか
良く分かりませんでした。よろしかったらご教授ください
また美しいストレートラインステップの画像があったら教えてください
- 52 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 22:43:14 ID:DCkcDKVPO
- IFSmagazineてどこかで買えるんですか?
- 53 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:05:28 ID:YnxmRwX90
- アイスショーや試合、観に行ってみたいのですが
周りにスケートを観る人がいなくて・・・
1人で観に来てる人っていますか?
- 54 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:18:53 ID:Gs/H8CJL0
- お尋ねします
最近PCが故障してブックマークが大多数消失したので困っています
フィギュアスケートの動画がメディアプレイヤーでみられるサイトで、
キャンデロロの「ダルタニアン」や荒川選手の2004年の「トゥーランドット」
ロシア大会の安藤選手の「マイファニーバレンタイン」
今期の全日本の恩田選手のフリーなどを掲載していたページがあったと思うのです
お心当たりの方があったらURLどこか教えてください。よろしくお願いします。
- 55 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:31:46 ID:q8qwiBPq0
- >53
大量にいます。
私も一人で行くときはあります。
いちいち気にする事ではない。
- 56 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:37:59 ID:7ju2UsYRO
- >>45>>46>>48>>50
ありがとうございます!
今にして思ったらエライビッグネームを同時に観てたんですね。
フィギュアに興味を持ち始めた切っ掛けだったのに何で覚えていないのか。
嫁さんと出会って初デート日だったので舞い上がっていたのでしょうか。
今だに覚えているのは、キャンデロロが登場した瞬間
突如としてキャーキャー言いだした妻の横顔(たぶん私は彼女の横顔ばかり見つめていた)と
帰りに日比谷のマハラジャで食事をしたことのみ。。。
今はサーシャ・コーエンのファンです。
先日のワールド終了後
「俺はサーシャと結婚する!あの子は俺が支えてあげなければ!頼む、別れてくれ!」
と言ってやりました。
サーシャも良い迷惑ですね。
長文失礼しました。
- 57 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:45:25 ID:QLacQ0Ur0
- 前スレに佐藤有香さんの紹介が載っているページがありました。
有香さんは90年にジュニアとシニアの世界選手権に出ていましたが、
ジュニアとシニアは掛け持ちできるのですか?
それとも、見間違いでしょうか?
教えて下さい、お願いします。
- 58 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:46:23 ID:YnxmRwX90
- >55
ありがとうございます
来シーズン、行ってみます
- 59 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/29(水) 23:53:56 ID:q8qwiBPq0
- >57
世界選手権はかけもちできます。年齢条件さえクリアすれば。
グランプリシリーズはかけもちできません。
- 60 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 00:18:50 ID:FkN0qwDn0
- >>59
ありがとうございます。
そうだったんですか。奥が深いですね。
- 61 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 00:18:57 ID:xeTwc27a0
- >>56
本当にとんでもないメンバーですね。
私としても、久々に佐藤有香の鬼ステップと鬼キャメルを見れて
ありがたい質問でした。
サーシャ、ワールドでは残念な結果でしたね。
ジャンプ抜きでも観客を魅了できる数少ない現役選手で
私も大好きです。
- 62 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 01:03:01 ID:B2q2HBSyO
- >>61
脱線しまくりですが、佐藤有香さんと言えば
リレハンメルの開会式で「寒いです〜」とまんまる笑顔でTVに出てたイメージが強烈です。
スケートの綺麗な選手だったような記憶がありますね。
というより、いわゆる佐藤門下生の選手はみなスケートが綺麗ですよね。
3年ほど前にNHKで『てるてる家族』という番組をやっていましたが
いしだあゆみさんのご実家を題材にしたドラマで、一番上のお姉さん(石田治子さん)が出場された
グルノーブル五輪に一緒に出場した大川久美子さんって、佐藤久美子コーチの事ですよね?
ライバル選手として名前も連呼されてました。
ちなみに石田治子さんの娘さんは宝塚歌劇団に入団されたのですが
そのドラマで治子さん役を演じた、紺野まひるさんもやはり宝塚出身で
二人は同期生というエピソードが・・・。
よもや同期のお母さん役を(笑)
重ねて長文失礼しました。
- 63 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 03:06:32 ID:JtIL6k/s0
- 高速スピンからジャンプして5回転着氷したら
新しい技として認定してもらえますか?
- 64 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 03:27:17 ID:sEfW7nqi0
- >>63
ジャンプ練習で実際そうやって練習することもある。
軸を取る練習だったり、ループの練習だったりで。
やっても5回転ループ
得点はまだ決められてないから新しい技と言えば新しい技
- 65 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 03:52:13 ID:JtIL6k/s0
- 練習ではやってるんですか。
ちょっと思いつきで書いたんです。
じゃあキャメルやシットからジャンプしたら
難しい姿勢からのジャンプになるのかな?w
- 66 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 04:31:58 ID:Gw/ceutu0
- 無良選手は東京在住で先日の中部選手権に出場されていたようですが、
地方大会に他地方選手が出場するのはよくある事なのでしょうか?
- 67 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 08:08:16 ID:TkeIMI2z0
- 普通にある
- 68 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 11:58:42 ID:HiwC2k4a0
- >>65
なる。当然やってる選手もいる
- 69 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 11:58:48 ID:wZKcDZP30
- 特別強化選手と強化選手の違いを教えてください
特別になるための実績は、何が必要なのでしょうか?
- 70 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 12:07:52 ID:W6fLwpQD0
- 城田の気分しだい
- 71 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 12:21:03 ID:mi9GOE/x0
- 強化選手-
指定選手の認定は、当該競技団体から推薦され
た選手を選考し認定する。その基準は下記の3つの条
件のひとつ以上を満たした場合とし、また、各競技・種
目ごとの人数はオリンピック競技大会参加可能数の原
則として2倍以内とする。
特別強化選手-
なお、強化指定選手のうち、オリンピック競技大会で
メダルの獲得など入賞が期待される者をエリート(A、
B)、ユースエリートとして認定し、エリート(A、B)に対し
ては専任の強化スタッフを配置する。
@ 当該競技団体がオリンピック競技大会の候補選手
として決定した者
A オリンピック競技大会参加標準記録を突破した選
手及び地域予選会、世界ランキング等により参
加資格を獲得した者
B 当該競技団体が将来特に有望であると認めた者
強化指定選手、強化スタッフとも本会会長名により
認定、委嘱を行い、その期間はいずれも原則として当
該年の4月1日から翌年3月31日までの1年間とする。但
し、この期間中であっても4半期ごとに事情に応じて追
加・解除することができる。
- 72 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 12:25:23 ID:mi9GOE/x0
- (Y)(B)が付いてる選手が強化スタッフの付いてる選手
特 別 強 化 選 手
本田 武史IMG安藤 美姫(B)中京大付属中京高校
中庭 健介パピオクラブ☆浅田 真央 グランプリ東海
織田 信成 (Y)関西大学村主 章枝(B)avex
高橋 大輔関西大学恩田 美栄(B)東海学園学職
荒川 静香(B)プリンスホテル
太田 由希奈同志社大学
強 化 選 手
☆
小塚 崇彦中京大付属中京高校中野 友加里早稲田大学
岸本 一美 (Y)日本大学村主 千香東洋英和女学院大学
神崎 範之京都大学宮本 亜由美中京大学
南里 康晴 (Y)中村学園大学小林 亜美同志社大学
小林 宏一法政大学鈴木 明子東北福祉大学
鳥居 直史立教大学
ジ ュ ニ ア 特 別 強 化 選 手
☆
小塚 崇彦中京大付属中京高校☆浅田 真央 グランプリ東海
大上 偉才日本大学浅田 舞東海学園高校
柴田 嶺明治大学澤田 亜紀(Y)京都外大西高校
町田 樹倉敷翠松高校北村 明子(Y)京都醍醐FSC
森永 浩介飯塚フィギュアクラブ武田 奈也(Y)日本橋女学館
- 73 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 12:42:48 ID:wZKcDZP30
- >>71>>72
ありがとう
選定理由は曖昧ですね・・
- 74 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:01:55 ID:KgWGkVyd0
- 明確にしたら良いって訳でもないしな。
他競技とか見てると。
- 75 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:36:44 ID:0rT7RzsEO
- >>72の(Y)(B)の違いって何ですか?
- 76 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:44:35 ID:iz7X5bPR0
- 強化費は、メダルが狙える「エリートA」選手には月額20万円、
それに次ぐ「エリートB」選手には10万円、
AとBのスタッフにも各10万円が支給されている。
ユースエリートは交通費援助
例2004年
氏名:荒川 静香 (アラカワシズカ)
性別:女
生年月日:1981.12.29
年齢23歳
競技/種別:スケート/フィギュア 女子シングル
所属: 早稲田大学
認定理由:2004世界フィギュアスケート選手権 総合1位
認定: 持点/6 区分/A
認定日: 2004.04.01
専任強化スタッフ:タチアナ・タラソワ (タチアナ・タラソワ) カテゴリー1
荒川 佐知 (アラカワサチ) カテゴリー2
氏名:織田 信成 (オダノブナリ)
性別:男
生年月日:1987.03.25
年齢17歳
競技/種別:スケート/フィギュア
所属: 大阪スケート倶楽部
認定理由:平成16年4月1日付より継続
認定: 持点/0 区分/ユース
認定日: 2004.04.01
- 77 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:46:20 ID:iz7X5bPR0
- 荒川静香を支え続けた母・佐知さん
- 78 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:47:57 ID:iz7X5bPR0
- つまりこの年は荒川静香は本人が20万/月、母親が10万/月、国から支給されていた。
- 79 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:49:05 ID:ZULARgemO
- 太田と中野が入れ替わりそう、強化選手枠
下手したら太田は強化枠から外れるのでは?
- 80 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:51:58 ID:9RNVgpv20
- 氏名:村主 章枝 (スグリフミエ)
性別:女
生年月日:1980.12.31
年齢24歳
競技/種別:スケート/フィギュア 女子シングル
所属:ダイナシティ
認定理由:2005年世界フィギュアスケート選手権5位
認定:持点/2 区分/B
認定日:2005.04.01
専任強化スタッフ:佐藤 信夫 (サトウノブオ) カテゴリー1
- 81 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:54:19 ID:OtuA3Nkl0
- 無能な国会議員100人ぐらい切り捨てればもっともっと出せるだろーに
10万20万ってそんなケチなこと言うなよな・・・
- 82 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 13:58:47 ID:akG62elv0
- 別に国から直接出てるわけじゃないし・・・
それに荒川の選任スタッフが母だったのは、
親族を公設秘書にする国会議員みたいでイヤだなぁ
- 83 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 14:01:37 ID:wZKcDZP30
- 本人とスタッフの金銭的援助を上げていいように感じる
月10万は少ない
やっぱりスポンサーが必要な世界ですね
- 84 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 14:14:19 ID:EL2krs0x0
- JOCの強化指定
ttp://www.joc.or.jp/goldplan/index.html
・エリートA
・エリートB
・ユースエリート と3つのランクがある
スケート連盟の強化指定
ttp://www.skatingjapan.or.jp/jsf05-06/figure/kyoka-figure.html
・特別強化選手
・強化選手 のふたつ
ごっちゃにしないように。
- 85 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 14:31:23 ID:6ERTsVrl0
- >82
全然意味が違う。
他の選手は二人目にはエージェントとか入れてる。
荒川さんも阿部コーチの名前を入れていたこともある。
- 86 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 14:48:41 ID:BtjhTOKE0
- >>78
国からでなく、JOCの強化費からでしょう。
強化費の主な財源として 安藤美姫、荒川静香、村主章枝らシンボルアスリートの
オリンピックキャンペーンのCM収入。
ちなみに JFA(サッカー)の代表強化費は自己完結していて
代表試合の興行収益、放送権収入、その他でまかなわれています。
(だからジーコにいくら払っても文句が言えない)
スケート連盟フィギュア部門もJFAには遠く及ばないにしても
自己財源(興行収益、放送権収入)(=対社会的に説明責任が低い)
を持ってるので独自の判断で別口の強化費(強化選手以外にも?)が
支給されてるでしょう。(推測ですが)
- 87 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 14:59:07 ID:ZULARgemO
- JOCの場合夏季種目にガッツリ出資するんだから
フィギュアにもう少し出していいような
- 88 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 15:10:27 ID:Fl8/1+LG0
- >>86
確か選手特別強化会計で年16億くらいの補助交付を国から受けているはずです
SA制度や宝くじ等の収入は別なことに使っているはずです。
- 89 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 15:19:09 ID:r1rQEAudO
- 女子で初めて3+3を成功させた選手と3+3+2を成功させた選手を教えて下さい。
- 90 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 16:46:53 ID:BtjhTOKE0
- 年16億というのはエリート選手及び専任強化スタッフに支給されるたぐいの
予算ですか?
一部国庫負担があってもおかしくないですがどの位の割合をしめてるのでしょうね
失礼しました、その割合が低いと思って無視しました
16億なら結構な割合ですね。
JFAに関しても原則ですので(大学生2名が強化選手)
別なこととは何ですか?
- 91 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:21:59 ID:tKDiJVtL0
- コンビネーションジャンプについての質問です。
2Aからのシークエンスを行う選手は何人かいますが、
3回転+2Aという形も可能ですよね? これは難しいのでしょうか。
- 92 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:39:01 ID:1xlKgl4Z0
- 2Aからのシークエンスって2A++2Aがほとんどじゃないの?
普通のジャンプを入れるならコンビネーションにしたほうが得点が高い。
確率が悪い選手はシークエンスにするほうがいいのかもしれないけど。
3++2Aは別に難しくないが、やる意味がわからん。
ちょっと跳びにくいかもしれないが、2A+3のほうが点が高いし。
- 93 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:41:28 ID:NzgrrzQa0
- 全日本で浅田舞ちゃんが2A-2Aやってたキガス
- 94 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 17:41:47 ID:NzgrrzQa0
- >>93
シークエンスね
- 95 :61:2006/03/30(木) 18:04:57 ID:xeTwc27a0
- >>62
随分お詳しいですね。
私はそのドラマ知りませんでした。
wikiで調べたらグルノーブル五輪には日本女子3人も
出てるんですね。
渡部が出る前から女子強かったんだ。
ビックリしました。
- 96 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 18:19:38 ID:tKDiJVtL0
- >>92>>93-94
ありがとうございます。
確かに2A+3T+SEQより3F+2A+SEQの方が得点が低いですが、
選手によっては跳び易い場合もあるかもと思って質問しました。得点差も僅かですし。
- 97 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 18:22:30 ID:tKDiJVtL0
- 3T+2A+SEQの間違いです。すみません。
- 98 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 18:36:27 ID:HvPWi6PS0
- 意味がわからんが
2A+3T+SEQも3T+2A+SEQも得点は同じだぞ。
2A+3Tなら点は高いがコレは非常に難しい。
シークエンスは当然第二ジャンプの方が跳びにくいが、
2Aをシークエンスにするのは、8掛けされるので基礎点が高い技だと
得点のロスが大きくてもったいないからだと思う
- 99 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 18:36:42 ID:tKDiJVtL0
- 何度もすみません。また間違えました。。。96のトリプルの種類は無視して下さい。
「得点差も僅か」というのはトータルでのジャンプ基礎点の事です。
(トリプル5種類出来ない想定で。)
- 100 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 18:48:21 ID:HvPWi6PS0
- >>91
武田が3Lo+2A+SEQをやっていた気がする
別に大して難しくは無いが、利点もないから他の構成にする人が多いだけでは
- 101 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 18:57:46 ID:tKDiJVtL0
- >>98>>100
間違いだらけですみません。
2A+3Tは難しいのでSEQで、と以下の構成を考えていました。
3Lz+3T 3F 3S 3Lz 2A+3T 2A 2A+2T+2Lo (2A+3T+SEQ)
3Lz+3T 2A 3S 3Lz 3F+2A 3T 2A+2T+2Lo (3F+2A+SEQ)
この2つを比較してトータルの得点差が僅かという話でした。
3F+2A+SEQの方が跳びやすい選手もいるかな、と。ややこしくして申し訳ないです。
- 102 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 19:39:31 ID:HvPWi6PS0
- >>101
いまいち言いたいことが伝わらないから多少絞ると
上は、3F 2A+3T+SEQ
下は、3T 3F+2A+SEQ
ってうことだよね?
とすると普通の人は上の構成で挑みます。
得点も僅かに高いうえ、
シークエンスというのはファーストジャンプで絶対に失敗できないから、比較的簡単なジャンプにする
多少バランスをくずしてもセカンドジャンプを跳べるようにセカンドもそれほど難しいジャンプにしない
というのが普通だからです。
3Fをシークエンスにいれるのはいろんな意味でもったいないしリスキー
というかふつうは
3Fも3Tも単独で跳んで2A+2Aのシークエンスにするでしょう、点も高いし確率も高い
- 103 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/30(木) 21:20:28 ID:tKDiJVtL0
- >>102
2A+3Tは難しいかも..→とりあえず2A+3T+SEQで→上の構成
3+2A+SEQってアリなのかな..→下の構成
という流れでアレコレ考えていった結果、訳の分からない事になってしまいましたorz
この場合は3F+2Tでいくのが普通ですよね。何度もすみませんでした。
- 104 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 00:29:39 ID:otC8bk7S0
- 高橋選手と織田選手って比較されることが多いと思うのですが
この板の方々から客観的に見てどっちが上になるんでしょうか?
- 105 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 00:45:10 ID:xomUtpSi0
- >>104
高橋の方が1コ上、歳が。
比べる意味がない程、切磋琢磨して二人とも凄い勢いで伸びているから。
全然個性が違うタイプのスケーターで、良い部分・頑張るべき部分が鏡のような。
下の世代もどんどん伸びてきているし、今の状況では格付け的なものは意味がない。
これが贔屓目無しのスケ板的視点ではないでしょうか。
詳しく語り出せば各スキルで差があるのは事実ですが、何せ成長が著しいので、
トータルで見ればこんなものかと。
- 106 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 01:06:27 ID:KxofuRvx0
- その通りだと思います。
歳もまだ19と18だから、これからが勝負では。
- 107 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 01:26:01 ID:yyDQBrHK0
- >>105-106
分かりました。単純に比較しようなんて選手にとっても失礼ですよね。
聞いても意味のない事を聞いてしまいました。ごめんなさい。
- 108 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 10:48:00 ID:KxofuRvx0
- まあスポーツの勝負だから、常に比較はされていますけどね。
ただ今季は、それぞれ五輪と世界選手権を経験したところなので
これからどう生かすかにかかっていると思うので、
今の段階でどちらが上に立ったというのはないと思います。
本当に先が楽しみですね。
- 109 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 17:01:37 ID:qceH91Fa0
- 去年NHKBSで放送したグランプリシリーズ
ロシア大会の録画を間違って消してしまったのですが、
もう再放送はないのでしょうか…。
- 110 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 17:12:48 ID:zGemAmwm0
- >>109
もう散々再放送やったからな・・・
電話とメールのコンボでNHKにリクエストするしかないのでは
http://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
- 111 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 19:45:19 ID:n+ygSlYuO
- 5月14日に行われる、
オープン大会の放送予定や、
放送予定局などご存知の情報がありましたら
お教え下さい。
- 112 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 20:19:31 ID:nBGFLlPT0
- >>111
そういうのはこっち
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140476890/l50
- 113 :111です:2006/03/31(金) 21:21:04 ID:n+ygSlYuO
- >>112さん
お答えと誘導を頂き、
ありがとうございました。
- 114 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 22:59:25 ID:0co7jkxJ0
- 教えてください。
男子シングル関連のスレを見ていると、「ヤグヲ」という表記がありました。
多分、ヤグディンの事を好きなファンの人たちの事かなと思っていましたが、
ログを読んでいると、ランビとジュベールも「ヤグヲ」であるというレスが複数ありました。
そういうエピソード等があったのでしょうか。
それとも「ヤグヲ」という言葉自体を自分が誤解しているのでしょうか。
- 115 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 23:04:08 ID:04zsYKk/0
- ジュベールはいつ「ユ」から「ジュ」になったのでしょうか。
- 116 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/31(金) 23:32:05 ID:FU6bgpXL0
- 日本語にはない発音だから「ジュ」か「ユ」どちらかの表記になる。
アルファベットがJで始まるから「ジュ」のほうがわかりやすい。
- 117 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 00:24:17 ID:nEStCG3+0
- >>114
ヤグヲ=ヤグディンを好きな人たち、で合ってます。
ランビとジュベについては、彼らが出場した02ヨーロッパ選手権で、
優勝したヤグディンに対してほとんど追っかけファンに近い憧憬のまなざしを
注いでいた、というエピソードからです。
ランビはともかく、以前「ジュベールはヤグディンのコピー」と言われたときにも
「それは光栄なこと」と発言するなど、ジュベのヤグディン好きは有名です。
- 118 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 02:16:50 ID:QE/7p/1R0
- あらかーさんのトゥーランドットについて質問です。
前半のジャーンジャーンジャーンジュワーンと
後半のヴァネッサ・メイのバイオリンは
歌劇のCDとヴァネッサのCDを繋ぎ合わせたものでしょうか。
それともあのプログラム自体が単体の曲でしょうか?
前半のジャーンジャーンジャーンジュワーン〜ステップの時のジャンジャンッジャジャジャンジャン(世選時)までが
かなり好きなので、あのプログラムがCD化されていれば嬉しいのですが・・・。
- 119 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 04:34:15 ID:nEKZpC2I0
- CORはカップ オブ ロシア、ロシア杯ですよね。
TEBというのは何の大会を言うのでしょうか?
- 120 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 07:34:25 ID:hFBlCTnb0
- >>119
Trophee Eric Bompard (エリック・ボンパール杯、フランス)
以前はラリック杯っていってた。
- 121 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 07:42:27 ID:Nmjp6lSy0
- >>117
ありがとうございます。
- 122 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 09:26:58 ID:0NtdbR3o0
- いわゆるスケーティングが上手いor美しいというのは、どういう状態を指すのでしょうか。
エッジが深いとか、一蹴りですごーく滑れるとか、
そういうので見分けたらいいのかなと思ってたんですが
例えばバトル選手はよくスケーティングが美しいと言われているようですが
一方でエッジがフラットだとも書かれているようで
判断基準がよくわからなくなってきました。
- 123 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 10:58:53 ID:XISafeS50
- >>118
音楽についての質問はこちらがいいかも
■フィギュアに使われる音楽について語るスレ3■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141792030/
- 124 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 17:02:42 ID:i4A2X3U90
- >>123
誘導有難うございます。そちらに移動します。
- 125 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 19:22:36 ID:o/BV8fyy0
- >>217あて
- 126 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 19:22:52 ID:o/BV8fyy0
- 誤爆
- 127 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 19:52:10 ID:K+vsCbbZ0
- コンパルソリで、一度滑った軌跡を二回目に滑るとき、最初に描いた線と
寸分違わないで滑る事は可能でしょうか?
- 128 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 20:56:22 ID:0BwZkFj90
- 最近フィギュア見るようになったものですが椎名千里ってどんな選手でした??
いまでも滑ってるのですか?
- 129 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 21:06:27 ID:fD8GRyVO0
- 3Bとか4Bってなんですか?
- 130 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 21:15:59 ID:thmyH2fg0
- >>129
http://www.mpuni.co.jp/muse/qa1.htm
- 131 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 22:27:02 ID:UE5DskQZ0
- FSUに入れません。検索かけてもダメ。
どうしたらいいのでしょうか?
- 132 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 23:25:06 ID:Rexm+sBo0
- >>129
私もこれ知りたいんだけど
ジャンプをこけるってことなのかな?
- 133 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 23:39:01 ID:N+TGutKT0
- >127
コンパルはそれが目的。
昔の職人業なら可能だった。
- 134 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 23:39:29 ID:NEJx/8B/0
- 4Bについてはこのへん読むよろし。
http://makimo.to/2ch/ex12_skate/1141/1141913522.html#404
- 135 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/03/32(土) 23:48:50 ID:nkVCYm9I0
- 【クワド・バトル(4B)】
転倒のイメージを残さない素晴らしい失敗クワドジャンプの事。
リカバリーの上手さ、素早さ、美しさだけではなく、
その後の演技が転倒を忘れさせるクオリティで演じきったときのみ有効とされる。
男子シングルJ氏由来なので、トリプル以下には用いない。
男子シングルにおいてのザヤック対策を兼ねる側面を持つ。
4Bの困難性の上、体力・集中力・流れ・印象と後々響くところまでリカバリー必須。
※4Bは演技全体を見たとき、決して目立ってはいけないのだ。
※4Bを忘れさせる演技ができてこそ4Bが生きてくる。
【4Bのポイント】
@とにかく4回まわり切る、回りすぎ位まわっておく事が必須
A自然な着氷の流れの方向に勢いよくベシャること
Bベシャる瞬間、腕を綺麗に伸ばし支点とし、氷上で素早く1回転以内で起き上がる
C予定していた着氷方向へ推し進めながら、美しく一瞬着氷姿勢をとる
D勢いよくターンをして滑り出し、流れを途切れさせない事が肝心
以上@〜Dを零コンマ幾秒(まばたき一回以内)で行うものとする。
回転不足の場合、自然な転倒方向へのベシャる事が難しくなる為、
4+1/4回転位で降りてくるのが一番流暢かつ、迅速に一連の動作が可能になる。
他のジャンプとは違い、どうしても一度A段階でスピードがゼロになるので、
B〜Dの動作の間を利用して、自ら流れを再構築する技術が求められる。
しかし、転倒ジャンプに変わりないので、あくまでも転倒後の演技が肝心である。
(あくまで男子シングルにおいてのネタです、正式な技ではありません)
- 136 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 01:06:31 ID:S9GPckvF0
- >>122
あなたの認識であってます
日本選手では小塚選手をよく見ておくといいでしょう
滑れないくせにフラットだ何だと知った風なことを書く人はほっといていいです
- 137 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 09:16:32 ID:eWPW+/lm0
- >133
ありがとうがざいます。
そうですか、「愛のアランフェス」で外国人選手のコンパルを指して
「トレースのズレが最大7センチだぜ!信じられる?」という台詞があったので、
ズレが10センチ以内なら素晴らしいという世界なのかなあ、と思ったものですから。
私の解釈が間違ってるだけかもしれませんが。
- 138 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 17:55:47 ID:zvyc/Esz0
- 488
- 139 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 18:06:20 ID:2hdmXZQl0
- 「トゥーランドット」は
シングル、ペアと共に非常に人気が高い曲ですが
ダンスでは使われてるのを見た事がありません
やはり東洋が舞台なので扱いづらいのでしょうか?
それとも曲調が滑りづらいのでしょうか?
それと過去にこの曲で滑ッたカップルがいたら教えて下さい
- 140 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 18:07:37 ID:/RiPTL7r0
- >137
もちろん7cm差は上手い方に入るよ。
コンパルの課題にもよるけど・・・ただのサークルならピッタリ重ねられるヤシは多かった。
- 141 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 18:25:52 ID:osVgUu9L0
- >>115
Joubert
Hubert
- 142 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 18:42:59 ID:yZPQOiYo0
- 新参者ですが、観戦するときはSS席だと、通常
周りの観客は古くからのコアなファンだらけで居づらいものですか?
S席だと選手の表情なども見えないでしょうか
- 143 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 18:52:58 ID:GF2llfB10
- >>142
ニワカの俺が今日も答えるぜ。
黙ってればニワカってばれないと思うぜ。
- 144 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 18:57:30 ID:yZPQOiYo0
- ありがとう。そうか。
でも興奮して黙ってられないと思う
- 145 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 19:06:22 ID:GF2llfB10
- >>144
実は前に俺も似たような質問したんだが、演技中はあんまり喋ったら駄目らしいぜ。
でもいいジャンプが決まった後はに「オー」とか「カモンベイベー」ぐらいは言ってもOK何じゃないか?
後、演技後は当然騒いでもOKらしい。周りを見ながら浮かないようにアプローズしまくれ。
- 146 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 20:22:57 ID:yZPQOiYo0
- >>145即レスサンクス!安心した
きちんと振舞えば大丈夫か
しかしサッカーや野球観戦とかとはまるで違う緊張w
- 147 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 20:25:24 ID:C29nhqC70
- >>146
何かそれわかるww
2CHですら気使うもんなー
- 148 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 20:42:53 ID:/GaY8MSh0
- 自分も生観戦したことないから興味深かった。
ありがd!
思ったんだが、他のスポーツ観戦よりもむしろ音楽のコンサートやライブに近いな。
音楽も含めての演技だから、演技中は当然うるさくしてはいけない。
でも、良いパフォーマンスにはしっかり反応してくれたほうが選手も嬉しい。
終わったあとの反応が多いほど演じた甲斐がある。
そういうことか。
なんか音楽板での常識の、ライブマナーを思い出したよ。
- 149 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 20:54:33 ID:vo0r7cYO0
- 3F-3Lzというコンビネーションを決めた場合、後半のセカンドジャンプを
逆回転にしなければなりませんがもし飛んだ場合認定はされるのでしょうか?
- 150 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 21:31:08 ID:GF2llfB10
- >>149
にわかの俺が答えてやるぜ。漫画の世界でしかそんな技決める奴いないだろうけど、
コンビネーションジャンプは単純な足し算で計算されるので、認められて普通に採点
されると思う。GOE加点は分らない。
- 151 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:05:33 ID:XFZ3WrLA0
- ジャンプする時、前で着氷する事は
不可抗力なんですか?
- 152 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:07:03 ID:rlQCcGb90
- >151
まずは不可抗力の意味を調べてみるべきかと。
- 153 :150:2006/04/02(日) 22:14:07 ID:G+AVpxHh0
- >152
不可抗力の意味は知ってます。
自分ちの辞書では"人間の力では
どうする事もできない事"と書いて
ありました。それはともかく、太陽が
昇っても不可能(大袈裟な表現で
すみません)なんでしょうか。
- 154 :150:2006/04/02(日) 22:15:54 ID:UEG27GtN0
- 度々すみません。「太陽が」の後に
「西から」が抜けてました。
- 155 :150:2006/04/02(日) 22:23:20 ID:UEG27GtN0
- 三度すみません。「太陽が」の前に
「たとえ」が抜けてました。
細かいけど、突っ込まれるとアレなんで。
もちつけ、自分orz
- 156 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:32:11 ID:lYdQR/iu0
- やっぱり不可抗力の使い方が間違っていると思われる
- 157 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:36:54 ID:6ZNmbGVe0
- 前向きで着氷はできないそうです。
仮に出来ても美しくないと思うので出来ても意味ないんじゃないかな
不可抗力は、たとえばなにか事故があったときに、避ける手段がなかった時(どうすることもできない)なんかに
あの事故は不可抗力だった・・という風に使うと思います。
- 158 :150:2006/04/02(日) 22:40:36 ID:p4joWqKL0
- 不可抗力の意味をgooの辞書で見たら
1番目の意味に天災地変などって
言葉がさっきの自分ちの辞書の意味に
付け加えられていたorz
2番目は全然違う意味だし(法律用語)
- 159 :150:2006/04/02(日) 22:47:34 ID:1UzX7n5C0
- 157さん、ご親切に不可抗力の意味まで
教えて下さって有難うございますm(_ _)m
158はリロードせずに書いちゃいました(^^;
- 160 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:48:55 ID:YgohLCmi0
- 何この国語の授業w
>>151
フィギュアスケート靴独特の構造上、前向きに着氷すると
トゥの部分が引っかかって転んでしまうのです。
ゆえにジャンプは全て後ろ向きの着氷です。
唯一前向きに踏み切るアクセルジャンプが前向きに踏み切る事ゆえに
恐怖感を伴い、難しいのもこの為です。
- 161 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 22:51:08 ID:WKw9Re1z0
- コーチ・振付師って、アイスダンス出身の人が多いって
気のせいですか?
日本人コーチ・振付で、海外から師事を仰ぐような人っているのでしょうか?
下世話だけど、選手より、名コーチ・振付師の方が儲かってるような気がします。
必ずしも、選手の実績とコーチ・振付師の実績って、正比例しませんよね?
- 162 :150もとい151:2006/04/02(日) 23:02:55 ID:UEG27GtN0
- >160
トウに引っかからないようにして着氷
するのは?それこそ地球がひっくり
返っても(変な表現ですがw)無理
ですよねぇ。誰かが前踏切前着氷の
ジャンプを編み出したらすごいなーと
思って。
- 163 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 23:08:28 ID:m8Q3YyPd0
- タラバガニキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
- 164 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 23:08:44 ID:m8Q3YyPd0
- スイマセン誤爆しました・・・
- 165 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 23:11:51 ID:5/keYgGg0
- ワロスww
- 166 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/02(日) 23:16:18 ID:ifdYaUAU0
- >161
気のせい
- 167 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 00:54:29 ID:gsz660As0
- グランプリシリーズの、どこに誰が出るというのは
どうやって決まるんですか?
- 168 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 01:21:47 ID:Ke+mWuAR0
- >>151
実はジャンプは着氷でもトゥを使います
スローで見てもわからないような時間差のレベルですが、トゥから降りてそれからエッジ全体がつきます。
トゥは足の前の方にあるため、後ろ向きだとその後も流れて滑ることが出来ますが、
前向きだと進行方向と逆向きの力になるため滑ることが出来ません。
- 169 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 01:34:24 ID:yN0Nw+zh0
- 4月1日付けでKMCグループからキノシタグループに変わってるね。
ttp://www.mcgroup.or.jp/index.htm
社名変更を浸透させるために大きなイベントぶち上げるというパターンか。
- 170 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 10:47:56 ID:3heNSSeW0
- >>149
> 3F-3Lzというコンビネーションを決めた場合、
コンビネーションのセカンドジャンプはトウループとループのみ。
ファーストジャンプで着地したほうの足で踏み切らないといけないから。
ルッツの踏切は逆の足だから、セカンドにつけるならシークエンスになる。
- 171 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 10:50:16 ID:v/88f80y0
- >>170
釣りですか?
- 172 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 12:05:28 ID:giPs2H8t0
- >>170
3Fの後、逆回転の3Lzを飛ぶのは理論的には可能。
- 173 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 12:24:56 ID:v/88f80y0
- 3Fとか3Aとか逆の足で降りて3Fや3Sとコンビネーションってだめなの?
- 174 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 13:35:24 ID:pp0rd1cFO
- 人は利き手と同じで利き足もあるからなぁ
というか逆回転に回っても点数に反映されるか微妙だし
誰もそんなリスクは犯さないと思うけど
- 175 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 15:17:00 ID:+wyxEAxk0
- 両方向の3Aしてる選手はいるから、今後出てこないとは限らないよ
- 176 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 16:58:57 ID:N3fSAIjD0
- 逆回転ジャンプなどを申告して加点がもらえるようなルールになれば
利き足がはっきりしない選手などが試みる可能性はある。
今は、普通にトリプルサルコウとか基本の6種類を全部跳ぶことが
先決でしょう。
- 177 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 18:57:05 ID:j+H0xSvY0
- 超初歩的な質問なんですが
「雨に歌えば」をやったカナダ(たぶん)の2人はなんていう人たちですか
すごい好きになりました。実績なんかも調べたいので名前教えて下さい
- 178 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 19:30:56 ID:squD2Z1u0
- >>151
国語の授業は置いといて、仮に前向きに着氷したとしましょう。
トリノ五輪銀メダルペアのFSの冒頭のスロージャンプです。前向きに降りてます。
シングル選手のソロジャンプとは飛距離・高さ・衝撃は違いますが、
あんな感じになってしまうでしょう。どの位危険で有得ない事か少しわかると思います。
- 179 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 19:36:02 ID:mp9LzWDv0
- >>177
カナダのアイスダンスカップル
マリー・フランス・デュブレイユ/パトリス・ローゾン組
だと思います。
ISUのバイオグラフィー
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00001890.htm
- 180 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 19:37:39 ID:mp9LzWDv0
- あ!
しまった違うかもしれません。
逝って来ます・・・
ゴメンナサイ177さん
- 181 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 19:38:03 ID:RMKzKjEJ0
- >>177
Marie-France DUBREUIL / Patrice LAUZON(CAN)
昨年末のグランプリファイナルで来日してましたね。
お尋ねのプログラムはEXかと。
トリノでは残念な結果でしたが、ワールドはよかった。
残念ながら、今季での引退を表明しているようです。
- 182 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/03(月) 19:43:45 ID:j+H0xSvY0
- >>179
>>181
どうもありがとうございます!ん?>>180お2人とも同じ回答のようですから間違いないですねw
来日したときのを観てすごく感動したんで、質問したんですが。
引退ですか・・・残念○| ̄|_ 答えてくれてありがとうございました
- 183 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 00:30:10 ID:3Y56+lVr0
- 品のない質問で恐縮ですが、男子の穿くタイツについて・・・
例えば男性バレエダンサーのタイツ姿は見ていて(*ノノ)キャな場合が多いのですが
フィギュアは同じようなタイツ姿なのに、そんなに強調されない気がします。
なにか秘法があるのでしょうか??
- 184 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 01:01:17 ID:+rOm4Yaq0
- >>183
フィギュアの男子はタイツ禁止……
- 185 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 01:03:58 ID:2e1SanLD0
- >>183
多くの選手が色とりどりの衣装を着ていても
申し合わせたようにみんな下半身は黒ばっかりだから強調されにくいんじゃないかと
- 186 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 06:39:40 ID:SA2XfZjq0
- >>183
普通の選手は「ズボン」の縫製で衣装を作るので
股前面の布がストンと下に落ちる作りになり、股間は強調されない。
バレエのタイツは伸縮性の強い布を使って
かなりピチピチに作られているので股間にむっちり食い込んでもっこりさせる。
ちなみにサンデュはきつめにズボンを作っているらしく、もっこり。
ttp://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/060324/ids_photos_sp/r1467922566.jpg
- 187 :183:2006/04/04(火) 18:23:39 ID:3Y56+lVr0
- お答えありがとうございます!!
あれは「タイツ」じゃないんですね、納得。
>>186
しかし、なぜに彼は>エ・・・
- 188 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 18:44:58 ID:XgfI6UVs0
- 同じく衣装についてなんですが、
アイスダンスの衣装ってカナリ凝っていますよね?
他の種目よりジャンプや激しい動きが少ないから衣装にもバラエティが増えるのだと思うんですが
アイスダンスの女性の衣装、けっこう露出度高いですよね。まぁ肌色のやつ付けてるけど。
衣装の規定も種目によってちがうのですか?
女子シングルやペアでセクシー路線でいってる人ってあまり見ていない気がします。
- 189 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 18:58:08 ID:ZqSVvnRQO
- アイスダンスの場合は見栄え重視なんじゃないかな
ペアやシングルの場合は機能性重視になると思う
実際シングルで長めのスカート穿いた選手いたけどやぼったいんだよね
- 190 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 21:41:56 ID:EIZResR80
- >>187
エマの場合、
1.カナダロイヤルバレエ団にいたからタイツ調のズボンに抵抗がない、
というか好き。
2.むしろ見せたい
のどっちか。
エマに「キミはいつもズボンそのスタイルだね」とか聞いてみた人
いないのかな
- 191 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 22:07:50 ID:qvNQbC340
- >>190
いっつも解説とか聞いて思うんですけど、
カナダロイヤルバレエ団ではなくて、バレエアカデミーではないんですか?
子供が団員になれるのでしょうか?
- 192 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:04:28 ID:Yyymn07N0
- 自分はフィギュアの技?の中でイーグルが好きなんですが、
誰のイーグルが上手いイーグルなんですか?
傾斜が大きいイーグルが一般的に凄いんですか?
アマでもプロでも引退した選手でもかまわないので
上手いと思う人を教えてください。
個人的にアランフェスの本田武史とスタビンスキーのイーグルは好きです。
バトルのイーグルは傾斜は凄いと思うけど好きじゃないです。
- 193 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:09:43 ID:5oZph0TC0
- >>192
スタビンスキーじゃなくて、スタビスキーですよ。
「ン」はいらないの。
上手いイーグルかどうかは分からないけど、
自分はイーグルとえいばカート・ブラウニングをまず思い出しますね。
- 194 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:11:04 ID:V2JZSCxp0
- 高橋は何でデーと呼ばれてるの?
- 195 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:15:37 ID:jPgQZMU30
- 村主選手が滑ったPaint it Blackとは
宇多田のあの曲のことでしょうか?
- 196 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:28:05 ID:yPQjD2zk0
- >>195
ローリングストーンズの曲です。
ウタダの『甘い ワナ〜Paint It, Black』はその曲をサンプリングしています。
- 197 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:45:18 ID:yXpiOql80
- >192
ブライアン・ボイタノ
- 198 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:47:45 ID:Mk5c/8160
- 2002年の世界選手権のアイスダンスで3位になったイスラエル組について
選手たちが署名活動をして抗議したそうですが、
不正があったのは事実なのでしょうか?
事実の場合イスラエル組に何らかのペナルティは課せられたのでしょうか?
- 199 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:51:07 ID:EIZResR80
- >>191
あ〜今ISUのBio見たら、
He studied at Canada's renowned National Ballet School for 10 years.
ってあったから団員ではないよね。
昔NHK杯にきた時のパンフには「カナダロイヤルバレエ団に所属し」とか書かれてた
みたいだけど。
答えになってなくてごめん。
- 200 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/04(火) 23:58:48 ID:s5zXghBC0
-
もしも違う国同士のスケータが結婚したとして、その後も試合に出場するときの国籍ってどうなるんですか?
例えばロシアのヤグディン選手と日本の荒川選手が結婚したとします
結婚後荒川さんは試合に出るときはロシアから出場する事になるんですかね?
微妙な質問かもしれませんが教えてください
- 201 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:08:34 ID:0SvqxwtV0
- プレローテって何の略ですか?
- 202 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:21:03 ID:66Ok4UW80
- >>200
それは婚姻後どういう国籍になるかによるんじゃないの?
結婚しただけでは国籍は変わらないけどね。
国籍法の問題でもはやフィギュアの質問じゃないような。
- 203 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 00:53:45 ID:G2Ya7VSl0
- >>188
アイスダンスは社交ダンスを氷上にもってきたものなので
社交ダンスにならって派手でセクシーな衣装が多くなるのです。
参考:社交ダンスのドレスのイメージ
↓
http://images.google.com/images?q=ballroom+dance+dress&svnum=10&hl=ja&inlang=ja&lr=&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS
http://images.google.com/images?svnum=10&hl=ja&inlang=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=latin+dress&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
- 204 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 01:01:33 ID:JGNZ/km/0
- >>201
プレローテーション
踏み切る前にまわっちゃってること
- 205 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 12:47:23 ID:/gMuVgSX0
- 朝日新聞のサイトにのってたジャンプの見分け方の
ページが消えてしまいました。
だれかバックアップ持ってませんか?
http://www2.asahi.com/torino2006/flash/flash_figure.html
- 206 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 15:03:07 ID:T+cHTOM00
- ニワカなので、よくわからないんですが、
ジャンプの種類ごとに、
踏み切る足や着氷する足が違ったりするんでしょうか?
タイミングが合わなくて、別の足で踏み切っちゃったとか、
回転が足りないとか、回りすぎた、で
いつもと違う足で下りちゃったりしないんでしょうか?
- 207 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:24:25 ID:V6KxPAg80
- >>206
踏み切る足はそれぞれ種類によって決まっていますが、着氷はすべて右のアウトエッジです。
(詳細は>>2「技術の解説」リンク)
別の足で踏み切った→ありません。不正確なエッジならあるかも。
回転足りない→1/4以上足りなければ回転不足でグレードダウン(4回転→3回転など)
回りすぎた→オーバーターン(降りてからも回ってしまう)orステップアウト
違う足で降りた→ありません。両足着氷ならよくあります。
タイミングが合わないと、3回転跳ぶつもりが1回転に、とかいうことに
なります。
不正確なエッジ、回転不足、オーバーターン、両足着氷、すべて「質の悪いジャンプ」と判断され
転倒しなくても、その度合いによってジャッジから減点をくらいます。
- 208 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:26:38 ID:Wpki0N0P0
- >>206
>>7
- 209 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 17:58:04 ID:oc1TThZy0
- ここで聞いてもいいかどうかわからないけどトリノオリンピックの時の
カロリーナコストナーの件です
使った曲でビバルディの四季は誰の演奏のものでしょうか?
あとガブリエルのオーボエのあの時使われたバージョンはどのCDにはいってますか
別バージョンのはもってます
それとエキシビションの時の曲がはいってるCDもしりたいのですが
よろしくお願いします
- 210 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:15:52 ID:gG/vG+fJ0
- >>209
音楽に関する質問は↓のスレの方が詳しい回答をもらえると思います
■フィギュアに使われる音楽について語るスレ3■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141792030/
- 211 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:21:37 ID:v1y/D2F50
- >>194
誰も答えてくれていないようなので…。
高橋大輔→ダイスケ→デースケ→デー
なんじゃないかな?多分。
確かスケート選手のニックネームスレみたいなのどっかになかったっけ?
- 212 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:44:45 ID:fC/Ay9s30
- >>209
こちらで聞くと良いと思われます。
■フィギュアに使われる音楽について語るスレ■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141792030/
- 213 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 18:45:15 ID:3C80A0Be0
- 男子スケート選手のあだ名一覧なら男子スレのテンプレにあるよ。
- 214 :212:2006/04/05(水) 18:48:20 ID:fC/Ay9s30
- 被ったorz
>>194
以下のスレの 2-10あたりにあだ名一覧があります。
フィギュアスケート★男子シングル Part56
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143312720/
高橋選手に関しては>>211さんの説明されてる説を含めて
諸説ありはっきりしてないようです。
- 215 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 19:05:42 ID:oc1TThZy0
- >>210>>212
ありがとうございました、そちらのすれで聞いてみます
- 216 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 22:10:04 ID:RCoRyrbT0
- グランプリシリーズって出場するのに世界選手権の順位がどうとか条件があるみたいなんですが、それを詳しく教えてください
- 217 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:12:58 ID:tWxTI+/aO
- GPは世界ランク36位以内が条件
ただ、来季以降はまた変わってくるみたいでPBとか考慮されると聞いた
世界選手権の場合は各選手の順位によって来季の各国の出場枠が決まる
それは世界選手権スレのテンプレに書いてあります
- 218 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/05(水) 23:36:15 ID:FHEoutsx0
- この板で本気になって怒ってるハゲってどんな香具師ですか?w
ただたんに民度が低いだけということで解釈してよろしいんでしょうか?
- 219 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:33:22 ID:REXBCXB5O
- スケーティングを良く?きれいにするにはどういう練習が必要なんですか?
スケーティングを磨くには、遅すぎるということはありますか?
- 220 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:33:45 ID:Mniv2H0a0
- ウインドミルスピンてどんなのですか?
- 221 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:42:18 ID:WE47GZz90
- 南里選手って4回転とべますか?
- 222 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 14:48:41 ID:fQ6q500s0
- >>220
/
/|
○ |
- 223 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 15:14:25 ID:afAHiMTT0
- >>220
キャメルスピンの変化形。
>>222のような形になる。
- 224 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/06(木) 17:51:53 ID:TxGQF1Tl0
- >221
初心者スレで聞く質問じゃないような・・・。
練習では降りてるよ。
- 225 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:17:04 ID:jEW58/NA0
- 男子フィギュアの本を買いました。
本田・高橋・織田・小塚は何度も見たから何となく理解できているつもりですが
残りの掲載されている選手
(中庭・南里・小林・岸本・柴田)の5人って
客観的に実力でランク付けするならどういう位置づけになるんでしょうか?
- 226 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 00:24:56 ID:J9mGleb+0
- >>225
>>224
- 227 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 08:54:39 ID:ZMsxNrBt0
- >>225
その中だと全日では中庭くんが頭一つ抜けてます。ただ国際大会には弱いです。
他は自爆具合で順位が変動するので客観的にみれるもんじゃないです。
ここ数年の全日本、全日本ジュニア、国際大会の結果を見比べて自分で決めてください。
- 228 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 13:57:25 ID:+9DftAaN0
- 素朴な疑問なんですが大学進学する選手が多いのはなぜですか?
リンクがあるとか良いコーチがいるとかならわかるんですが、
早稲田とか別にないですよね?他のスポーツ選手に較べると
格段に進学率が高い気がしたもので…
- 229 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:37:33 ID:EtEfiswm0
- >228
スポーツ推薦で入れるから。
スケート部がある大学ならインカレにも出場できるし。
早稲田は堤義明の大学だった関係でスケートするには有利だった。
学校からリンク近いしね。
- 230 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:41:09 ID:pI/GZtve0
- 他競技のように実業団チームがないから。
これまでは大学卒業までやって引退というのが一般的でした。
村主、荒川の時代にようやく企業所属という道が開かれたのです。
- 231 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 15:44:07 ID:9i/oninC0
- スケートで一生やっていける選手はごく僅か
就職などするにしても大学いったほうがはるかに有利でしょ
- 232 :228:2006/04/07(金) 15:49:39 ID:SJ/NucaZ0
- なるほどなるほど。ありがとうございました。
大学ってお金も勉強やら通学やらで時間もかかるしって不思議だったのでした。
安藤選手なんて就職して進学して海外コーチつけて日本と往復してって
大変そうなのになあと思ってたのですが色々あるんすね。
- 233 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 17:59:58 ID:umcvxRXC0
- GPFでは以前はフリーを2つ滑っていたそうですが、なぜ今は1つだけになったんですか?
- 234 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:41:08 ID:taUviHK60
- アハトゥンク!!
ニワカの俺が答えてやるから拝聴するように
疲れるからとFSを二つ用意するのはしんどいから
ハイ次の質問いってみよう!!
- 235 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:49:43 ID:OQ04bwS70
- コーエンて、日本で滑ったことある?
- 236 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:04:50 ID:LuO69k8y0
- >235
ある
日本の洋服のサイズは自分にぴったりだから
嬉しいそうだ
- 237 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:28:52 ID:Trq3jWFcO
- >>235
塩湖の後の長野ワールドに来た
- 238 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:50:05 ID:Rrxujr1S0
- さいたまアリーナのジャパンオープン行きたいのですが
B席って泣きたいくらい遠いのでしょうか
最低でも○席だよ、みたいな経験談&アドバイスあったらお願いします
- 239 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:01:28 ID:VsfM3rw80
- 金ないなら、C席で会場入って、みやすいとこにずっと立ってればいいさ。
場合によっては、警備員に席に座ってくれと誘導されることもあるけどさ。
とりあえず、席に関係なく、生でみるフィギュアはプライスレス。
見づらいせきでも、見に行く価値はある。
- 240 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:12:02 ID:ANwAjMJc0
- 泣きたいくらい遠くても生で見るのはかなり違うので行って損はない。
精度のいい双眼鏡は持ってったほうがいいけど。
- 241 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:18:53 ID:8tORERdh0
- >>211
これがデースケの始まりっぽい?
☆フィギュアスケート ジュニア世界選手権☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1015383394/
42 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/03/06(水) 18:37
テケシ&デースケ、いいね。
デースケの頑張りがテケシに刺激を与え、テケシがもっと頑張って
今後の世界選手権とトリノでメダル、そん次の五輪にデースケがメダル、
をきぼんぬ。
女子始まったの?男子はこのメンバー見たらウルトラチャンスだけど、
女子のほうはちょっと大変そうだ。3人娘、頑張れ!
45 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:02/03/06(水) 18:42
>42
デースケという呼び方、(・∀・)イイ!!
- 242 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:25:00 ID:KS5tEBtt0
- >241
ちゃんと覚えてないんだけど、デーが世界ジュニアで優勝したときに、
本田武史がテケシなら、大輔の呼び方は「デースケ」だね、みたいなレスがあった気がする。
- 243 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:36:59 ID:PHItvkjm0
- 今回はB席でもいつかはA席!S席!っていうのは嫌なの?
自分も初めて観戦したときは当日券で一番後ろの泣きたい席だったけど
それも今は良い思い出になった。
大きな会場だと客席も多いからチケットも取りやすい面があるし
小さい会場だと窮屈でも安い席でもすごく選手に近いし
まあ、いろいろあるよ。
- 244 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:49:13 ID:kI+D5Fea0
- むしろ本田君は何ゆえテケシと呼ばれているのですか
- 245 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 00:56:35 ID:nt+5n4+I0
- >233
憶測で申し訳ないが、
村主がGPFで優勝したシーズンから、SP+FS1つの合計点で順位を決めていたはず。
その時期は新採点導入のシーズンであり、新採点に対応したFSを2つ用意するのは難しかったからじゃないかなと思う。
旧採点と新採点で同じプログラム構成というわけにはいかない。
たとえば白鳥シーズンの村主のFSではスパイラルはちょこっとだけで、
ステップについてサーキュラーとストレートラインの2つを入れていました。
これは新採点ではできない構成です。
それまではSP+FS1+FS2の順位点の合計で決めていました。
2つのFSについてほとんどの選手が今シーズンのFSと前のシーズンのFSの2つのプログラムを使っていました。
- 246 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:04:18 ID:gvaS+5I10
- >>244
プルがたけしをテケシテケシと呼んでたから…と、
プルスレで読んだ気がする
オタの妄想かもしれないけど
- 247 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:06:05 ID:gvaS+5I10
- あのー、連カキになってしまうんですがCOIのスレッドってありますか?
- 248 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:18:30 ID:oavNJkQ80
- >>244
スポーツ板発祥で、元は単なるキーの打ち間違いつーのを
どっかで読んだ気がする・・・
- 249 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:23:24 ID:BQNJHsmE0
- この前テレビで「スケート場凄い混雑してるらしいよ」という話を聞きましたが、ホントですか?
- 250 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:34:53 ID:N+oIdFH50
- >>249
年末から五輪後はすごかったけど、
桜とともに多少空いて来た。
混んではいますが。
- 251 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 07:28:34 ID:KS5tEBtt0
- >244
私の記憶では、塩湖前後の男子スレで「テケシ」とタイプミスしてからだと思う。
- 252 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:37:02 ID:DGzpVeKw0
- >>244
私の記憶では、塩湖の時、会場アナウンスの発音が「テケシ」になってて、
それが実況スレで大ウケたのが始まり。
- 253 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:41:09 ID:DGzpVeKw0
- 連投すみません。そもそもこの質問のためにこjこにきたのでした。
GPシリーズでは各国の出場枠は決まっているのでしょうか?
またそれはどのようにして決まるのでしょうか?
- 254 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 14:08:48 ID:xJER0DmV0
- バッジテストで使われている初級と1級のスイングロールとスリーターンの曲はコンパルソリーでいうどのリズムにあたりますか?
曲名も分かるとありがたいんですが。。
- 255 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:20:35 ID:H+Ef3Yip0
- 新技をしたとしたら採点ってどうなるの?
- 256 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 20:10:59 ID:WN2GyNKE0
- http://www.shanfan.com/skating/videos/montages/skatingfalls2.wmv
この一番最後の、激突した二人は誰と誰ですか?
- 257 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:19:09 ID:TTwUZqi00
- 片方はリアシェンコっぽい気がする。
ttp://www.iol.ie/~ead/skating/photos/lalique2002/liashenko.jpg
- 258 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:26:23 ID:c8/oB9Mv0
- スピンについてなのですが、選手によってスピンの姿勢がかなり違うように見えるので、
どのように評価をしているのか教えてください。
シットスピンはどの程度シットしていればシットスピンなのでしょうか?
レイバックスピンはどの程度レイバックしていればレイバックスピンなのでしょうか?
シットが深ければ深いほど評価が良い、あるいは浅いと(腰高だと)評価が悪くなるのでしょうか?
レイバックすればするほど評価が良い、あるいは浅いと(直立に近ければ)評価が悪くなるのでしょうか?
- 259 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:13:11 ID:kI+D5Fea0
- 長野五輪に荒川選手が出場決定するまでには結構ゴタゴタが続いたと聞いたのですが
詳しい事情をご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
当時は高校1年生ですよね。
- 260 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:15:00 ID:kI+D5Fea0
- ごめんなさい・・・お礼がすっこ抜けてましたorz
>>246、>>248、>>251-252
色々説があるんですね。ありがとうございました。
- 261 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 12:08:35 ID:haiylqdZ0
- >>239 >>240 >>243
とても参考になりました ありがとうございます
自分の体調に少し不安があるので遠出すること自体に迷っていたのですが
おかげで気力がわいてきました
今回初めてだし一人で行くので、贅沢でなくC席よりは近いB席にしてみました。
- 262 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 15:10:29 ID:xso+wyi+0
- ザゴロドニュークの「魔法使いの弟子」
どんなストーリーだったのか教えて下さい
- 263 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:36:37 ID:+GT6R/fR0
- テレ東の番組で真央はゴルフが好きでやりたいと言ってたんだけどなぜ?
15歳の女の子がゴルフ好きってどうして?
なぜ真央が突然ゴルフに興味を持ったか教えてください
テレビで好きとかやりたいとか言ってるのは不思議じゃないですか?
スケートとゴルフは関係ないです
- 264 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:52:51 ID:fqq3rjd50
- >>263
父親がやってるんじゃないの。
- 265 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:32:45 ID:9DuQg4EmO
- >>258
スピンは一度に付きポーズを3パターン変えるのが規定
シットもレイバックも基本形からどれだけ難易度の高いポーズが出来るかで高いレベルが付くか決まる
あとは軸の取り方や回転の早さも大切な要素
- 266 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:45:56 ID:vLIjUeKu0
- >>258
誘導
ttp://www.geocities.jp/judging_system/
- 267 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:14:21 ID:hgaW1pD00
- >>258
たしかシットは膝が90度以上曲がっていることだったかな?
レイバックはしらん
より深いほうがいいけど、
正確な軸でトラベリングせずに一点で回り、高速回転できる方がより評価は高い。
>>265
そんな規定はないし
- 268 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:54:15 ID:iOTCRi6Q0
-
特別強化選手
コーチの費用、遠征費、練習費、その他雑費が多数支給されます
GPシリーズなどの国際試合に優先的に出場できます
JOCや文部科学省からの支援金が多額に貰えます
強化選手
一部の費用が支給されます
GPシリーズには基本的に出場が不可能です
JOCや文部科学省からの支援金が少し貰えます
シンボルアスリート契約は特別強化選手のみに適用されます
安藤はCMは打ち切られ契約解除となります
- 269 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:28:52 ID:9NJ8aKqk0
- >>268
結果的には、安藤さんのように試合も出場確約されて、大手スポンサーが
いれば、特別強化選手じゃなくても支障ないということですか?
SAって今の三人が6月に契約切れて、五輪開始1年前に決定?
CM取り分が少なくなるから、安藤・真央みたいに個人人気の
ある選手は旨味ゼロですかね?(搾取のイメージ)
- 270 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:32:03 ID:vCK3E+sJ0
- >>269
>五輪開始1年前に決定?
シンボルアスリートは毎年決まるよ。
五輪にはまだ遠い夏季選手も選ばれてますし。
- 271 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:32:14 ID:C7KX4WPD0
- ワッショイワッショイ!
- 272 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:39:40 ID:9NJ8aKqk0
- >>270
ありがとう。そういや、夏のSA選手、一部交代してましたね。
五輪前年なら関連CMあるけど、2年以上前だと個人スポンサーで五輪
関係なく、JOCに納金するのもバカバカしいね。
真央なんて、CM契約あるのに、SAになるのか、Q・北島・上村、独自路線に
するのかな。後者の方が資金ではいいと思うけど、大人の事情・柵あるのかな。
- 273 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:08:35 ID:v1RQ13Mx0
- 268は嘘ばっかりですよ。
信じないように。
- 274 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:15:18 ID:2UljToO50
- グランプリシリーズに選抜される選手はどうやって決まるんですか
出場資格と日本ではどうやって選抜されるのか教えてください!
- 275 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:26:29 ID:4fKIWIXz0
- >>274
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-166394-183612-89700-0-file,00.pdf
読むか
過去ログ探してね。
- 276 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:33:08 ID:ikqPb45x0
- いつだったか(10年ほど前?)女子シングルの演技で
転倒して、足を血だらけにしながら演技した日本人がどうしても
思い出せません。
どなただったのでしょうか?
すぐりさんか、よこやさんか、、、?
- 277 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:47:39 ID:jVX5RTfg0
- >>274
誘導
フィギュアスケート★女子シングル Part183
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143725721/l50
- 278 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:41:16 ID:QxJysfET0
- >>263
涼太とメル友で付きあってるから
- 279 :あ:2006/04/10(月) 06:01:41 ID:HzJTfXA9O
- それはポストみどりと言われていた小岩井久美子ちゃんだと思います。頑張ったよねぇ。
- 280 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 08:52:40 ID:L54KZZlb0
- 男子の特別強化選手は、高橋、織田、小塚、あと誰?
- 281 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 09:06:54 ID:eD/trbTo0
- http://www.beppingal.com/member/index.php?act=1
- 282 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 09:18:22 ID:jBWSiUgH0
- 安藤のビールマンってすごく無理やりな気がするのですが、あれはビールマンとして
認定されるのでしょうか?
あとスルツカヤといえばビールマンといわれてるけどコーエンのほうが美しくないですか?
- 283 :あ:2006/04/10(月) 09:27:15 ID:HzJTfXA9O
- 確かに安藤のは足の向きあるいはエッジの持ち方が悪いか腰が堅いが為に真っ直ぐに足が後方に上がってないから歪んでそう見えます。でもスルツカヤはちゃんと柔軟性あり。コーエンは何しても美しいからしかたない
- 284 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 09:36:15 ID:zgOur1ld0
- >>280
昨シーズンの特別強化選手の面子から見ると中庭選手でしょ
(でも、改めて彼が特別強化選手だったのがびっくり、GPSも出してもらえなかったし、
他選手に比べてひどいのではないかと)
- 285 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 10:11:22 ID:jBWSiUgH0
- コストナーとコーエンはなんであんなにこけるんですか?
痩せてて足首が弱いとしても、スグリさんはこけないですよね。
- 286 :あ:2006/04/10(月) 10:19:00 ID:HzJTfXA9O
- そればっかりはメンタルが弱いとこあるからでしょうね。村主は逆境に強いから。長野逃したり怪我したりと経験あるし
- 287 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 10:25:12 ID:10mD+pkj0
- >>280>>284
括弧にツッコミを入れておくと、いくらスケ連が特別強化選手に指定し、
GPSシリーズに出場させたくても、GPSのエントリー条件を満たしていないと
出られないんじゃない?
- 288 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 10:44:24 ID:OCdvwRGl0
-
281 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中 投稿日:2006/04/10(月) 09:06:54 ID:eD/trbTo0
http://www.beppingal.com/member/index.php?act=1
これってなに?
クリックして関係ないんで、びっくりした
- 289 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 10:48:03 ID:10mD+pkj0
- >>288
ただの誤爆かトラップかな。
たまにあるから気をつけよう!
- 290 :276:2006/04/10(月) 11:54:11 ID:khquza1G0
- >>279
それは思い出せないはずです。。。
失礼ながら、全くお名前に記憶がありませんでした。
ありがとうございました。
- 291 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 12:44:30 ID:mgrWiXto0
- >287
「○位より下なので条件を満たしていないから出られません」
という明確なルールではないみたい
自国開催のNHK杯は順位にかかわらず出場が可能だし、
他国の選手で、順位は中庭より下でもGPに出てた選手はいる
- 292 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:53:31 ID:wyfOqmjL0
- 明確なルールだよ。さまざま条件があるだけで
中庭は去年は地元NHK杯以外に出れる条件を持っていなかった
そして去年はN杯はおひろめされるべき選手が他にいた
- 293 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 14:58:20 ID:10mD+pkj0
- そうそう。ランキング順位は様々ある条件の一つでしかない。
中庭だって、その条件を1つでもクリアしてれば出られた
- 294 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:27:27 ID:yGtkmmBl0
- 来年のNHK杯はどこでやるの?
今年か。
- 295 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:34:57 ID:mgrWiXto0
- nagano
- 296 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:49:34 ID:OYh/LqMb0
- >>265、>>266、>>267
遅くなりましたが、ありがとうございます。
- 297 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:22:39 ID:W+2tsUqP0
- 基本的な質問で申し訳ないが
ペアとアイスダンスって
何処が違って、どういうものなのですか?
- 298 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:28:31 ID:OIX82/mj0
- ●ペア
男女で組んで二人で滑る競技です。
シングルの動きの他にペア独特のリフトやペアスピン、スロージャンプがあります。
フィギュア競技では最もダイナミックでアクロバット要素の強い種目です。
●アイスダンス
ペアと同じく男女で組んで二人で滑る競技ですが、シングルのようなジャンプや多回転のスピン、
ペアのようなオーバーヘッドリフトや女性を投げるような動きは禁止(又は制限)されています。
原則的にはステップワークで音楽を表現するのですが、
ソシアル・ダンスを氷の上でやっていると考えると分かりやすいです。
近年では、ダンススピンやダンスリフト等が必須要素として規定され、
音楽もボーカル入りが許可されて以前よりショー的で派手な傾向になってきています。
- 299 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:59:27 ID:GMtGztlJ0
- 時々スレで、フサフサだよヽ(`Д´)ノ
というレスが入るのを見ます。何か定型がありそうなのですが、どういう由来のものなんでしょうか。
- 300 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:12:28 ID:mmCmtheU0
- >>299
とりあえず、君が何を言ってるのか意味が分らないけど、クリムキン選手の写真でも見てください。
ttp://www.bitcat.net/tamakko/BeniTama/Figure/iliaface.jpg
- 301 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:13:55 ID:GMtGztlJ0
- >>300
フサフサというのは、クリムキン選手の事なんですか??
- 302 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:17:36 ID:7Qdui1Oi0
- >>299
クリムキンファンが「栗無菌同意」などの書き込みに対して
禿じゃないよ、フサフサだよヽ(`Д´)ノ
とレスしたのが始まりだったと思います。
最近はほぼ決まり文句のようなものになってます。
多分栗無菌しく同意とかそういう書き込みもたまに見かけるんじゃないかな。
- 303 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:19:18 ID:GMtGztlJ0
- >>302
ありがとうございます。
- 304 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:20:46 ID:mmCmtheU0
- >>301
クリムキン選手のデータです。スケ版には目がおかしい人がいるので、たまに
真面目な人が フサフサだよヽ(`Д´)ノ とつっこまざるおえないのでしょう。
クリムキン同意とか、意味が分りません。
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00002168.htm
- 305 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:25:42 ID:IouIMwQp0
- 最近よく見るけど、〜ざるおえないっつー表現が気になって・・・
うるおぼえと双璧。スレ違いスマソだが。
- 306 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:28:01 ID:mgrWiXto0
- スケ版もね
- 307 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:01:29 ID:37gbwRj80
- Nebelhorn Trophyとはどのような大会でしょうか?
また、現在のGPSは日・米・加・仏・露・中の6ヶ国で開催されていますが、
これまでのGPSの変遷(開催国・競技者の成績…等)を
記した物はありませんか?ありましたらご教示願います。
- 308 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:14:54 ID:mmCmtheU0
- >>305
すまん。これからは正しい日本語を使うよう努力します。でもら抜き言葉は使わせて頂く。
あれは日本語の進化として受け入れるべき。スレ違いですまんが。
- 309 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:17:34 ID:MkLcBZ8P0
- >307
Nebelhorn TrophyはGPSではない、ただのシニアの国際大会というか。
日本からは大体GPSに派遣されない選手が派遣されてる。
GPSの変遷はISU公式サイトから
Home > Single & Pair Skating/ Ice Dance > Grand Prix >
とリンク辿っていって。1998/99シーズンからの結果が載ってる。
それ以前の情報はまとまってWebにはない模様。
- 310 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:23:41 ID:hv1w0ef10
- 2003-2004シーズンのGPFですが、選手達の戦歴などで
03年と表記される場合もあれば04年とされているケースも複数見かけます。
これは同じものを指してるんですよね?間違いでないといいですが
- 311 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:26:03 ID:37gbwRj80
- >>309
ありがとうございましたm(__)m
- 312 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:27:16 ID:7Qdui1Oi0
- >>308
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 313 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:30:08 ID:cJIsa0110
- >>310
http://www.isufs.org/results/gpf0304/index.htm
とりあえず、2003−2004シーズンのGPFは2003年にあったんだから
2003-2004ならわかるけど、2004年としてるのはただの間違いだろ。
その戦歴を実際に見ないことにはわからんが。
- 314 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:36:05 ID:10mD+pkj0
- >>310
03年と表記されているものと04年と表記されているものが
同じものを指しているのかどうか、実際にそのページを見ていないので
分かりませんが、GPFは、年内に開催される場合と年明けに開催される場合
があります。ちなみに前後も入れると、
2002-2003は、2003年2-3月開催
2003-2004は、2003年12月開催
2004-2005は、2004年12月開催
ですが、参考になります?
- 315 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:36:17 ID:W+2tsUqP0
- >>298
ありがどうございます
なんとなくわかった。
- 316 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:40:48 ID:hv1w0ef10
- >>313>>314ありがとうございます。プルのISUクリスタルリポートを見ると、
2003年12月12〜13日に行われたと書いてあるのに、
2004っていう風に表記されてるんです。
当時の他の出場者のところも同じようにされてたので変だなと思って…
- 317 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:41:40 ID:hv1w0ef10
- 訂正です
日にちは12月13日でした
- 318 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:20:22 ID:FBDogxV20
- エマのbio見ると北京GPFも2005、東京GPFも2005だ
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00002073.htm
開催地で区別しろってか?>ISU
>314さんに補足すると
2002-2003は、2003年2-3月開催 サンクトペテルブルグ(露)
2003-2004は、2003年12月開催 コロラドスプリングス(米)
2004-2005は、2004年12月開催 北京(中)
2005-2006は、2005年12月開催 東京(日)
- 319 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:08:48 ID:WQWKPKZr0
- スケーティングの良し悪しについて>>122あたりにあったけど
ここの人たちから見て伊藤みどりのスケーティングは上手いといえるの?
伊藤みどりのスケーティングは評価されてるのかな。
- 320 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:50:55 ID:H7cGf7aI0
- コンビネーションジャンプで3連続以上ジャンプを跳ぶと減点ですか?
- 321 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:06:58 ID:DloL1mhV0
- >>320
3は一回なら可能だが、4以降したら丸々無効になるはず
あくまでルールを守るのはスポーツである以上当然なので誰もそんなことはしませんが
- 322 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:35:52 ID:91ATUrbw0
- >>319 上手いですよ
- 323 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:59:02 ID:9Iwvt3L1O
- >>322
ありがとう。具体的にどの辺が巧いのか教えてくれる?
俺は全然知識無いけどなんかものすごくちょこまかしてるように見えるんだよ
- 324 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:34:45 ID:gNoLjOYT0
- グランプリシリーズは、最大で2つの大会にまで出場できる、
ということですが、過去には3つの大会に出場している選手もいました。
これは何かしらの特例があったという事なのでしょうか?
- 325 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:01:09 ID:bb2fjKG/0
- >>324
最大2つまでというのは今の規定で、
昔は最大3つという時期もあった。トップ選手は普通に3大会に出ていた。
その3つのうち2つの成績がポイントになった。
・・・と自分は認識しているんだけど当時は規定をチェックしようなんて
微塵も思わなかった辛、違っていたらどなたか訂正ヨロシク
- 326 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:23:05 ID:gNoLjOYT0
- >>325
遅くなりましたが、ありがとうございました。
- 327 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:31:22 ID:H7cGf7aI0
- >>321
ありがとうございます。
- 328 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:46:45 ID:Z6LgLp5H0
- 表↑ 太田
現│ 村主
力| 荒川
| 舞 中野
| 安藤
| 北村 真央
| 武田 恩田
│ 澤田
└───────────────→
ジャンプ
- 329 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:05:42 ID:Np5zT/R/0
- >325
補足。
2大会までになったのは今季(2005-2006)シーズンから。
それ以前は、世界選手権のトップ6がシード選手として
3大会に出られた(というか、出なきゃいけなかった?)
そのうちポイントになる2大会は、
あらかじめGP始まる前に決められていました。
(成績の良い試合、という事ではなくてね)
- 330 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:42:14 ID:gNoLjOYT0
- >>329
重ね重ねありがとうございましたm(__)m
- 331 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:46:20 ID:fjxK5y1+0
- 現役の女子選手が過去本番に跳んだ、3-3のコンビネーションジャンプの種類を教えて下さい。
プロトコルにある以下のしかわからなかったので、他お願いします。
コルピ 3T+3T
ロシェ 3T+3T
荒川 3T+3T、3S+3T
ユナ 3T+3T、3F+3T
グル子 3F+3T
コス 3F+3T
キミー 3F+3T、3Lz+3T
スル 3S+3Lo、3Lz+3Lo
安藤 3F+3Lo、3Lz+3Lo
真央 3F+3Lo
- 332 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:21:01 ID:/k/jdpTu0
- >>331
基準がよくわからないけど
新採点で認定されたのものであれば
スルツカヤは2005世界選手権で3Lz+3Lo認定されてるね。
逆にそこで書いてあるもので荒川が3T+3Tって新採点下でやったことあったっけ?
3Lz+3Tなら2003スケートカナダで認定されてるけどさ。
- 333 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:35:44 ID:z+z5pgzN0
- 本番ってのがわからんですな
ISU公認全部ですか
それともユーロ四大陸GPSワールド五輪のみですか
各国のマイナー競技会は入りますか?
- 334 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:44:16 ID:aKNkGjEj0
- >>332>>333
本番というのは、練習では決めてるということじゃなくすべての大会でで、旧採点もです。
- 335 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:00:06 ID:005wlYZz0
- つ要素検索
- 336 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:00:16 ID:z+z5pgzN0
- そりゃ一人二人ならともかく全部把握するのは無理と違いますかね
各選手スレにマルチポスト(嫌われますが)してそこの住人さんに期待するとか
- 337 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:20:47 ID:aKNkGjEj0
- >>336
無理ですね…。すみません。
- 338 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 06:22:44 ID:rVTmXiCC0
- 亀な話題ですが質問です。
世界選手権、4CC、ユーロ、五輪への参加の年齢制限についてです。
2000年(?)に撤廃された特例とは、
シーズンあたまの7月1日に15歳以上という規定を満たしていなくても
前年の世界ジュニアで表彰台にあがれば上記の大会へ出場できる、というものでしたよね。
この前年とは前年度のことですか?
本田武史さんの初出場の世界選手権(96年)はどういう特例だったのかと気になって。
調べてみると95年11-12月の世界ジュニアで2位ですが、
これは1995-96シーズンですよね(今よりもかなり早い時期に行われていたようで)。
この前年度は出ていません。
前年とは言葉のとおり、3月に開催される世界選手権の前の年に
ジュニアでメダルを取れば出場できた、ということでしょうか?
それともまだ別に特例があったのでしょうか?
- 339 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 09:43:37 ID:WdbInAwC0
- >>337
資料室−スコア検索−要素検索
- 340 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 12:42:49 ID:fenFJLHx0
- >>323
あまりにもの早いスピードのせいで
そういう印象になっているのかも
- 341 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 13:39:00 ID:aKNkGjEj0
- >>335>>339
ありがとう。はじめからこれ見れば良かった
- 342 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 16:39:00 ID:WdbInAwC0
- ロミジュリ、何が誰の何の曲か教えてください
ヤヤコシス
ニノ・ロータ=コーエンの曲
トトマリの曲=
プロコフィエフ=
ソコロワの曲=ミュージカル
- 343 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 16:49:44 ID:K7+nl3X00
- >>342
プロコフィエフはアイスダンスのグレゴリー・ペチュコフ組(アメリカ)
が使ってたよ。
トトマリのロミジュリはニーノ・ロータの曲をマートンがアレンジしたものでしょう。
- 344 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:39:27 ID:eABFYRJh0
- >>342
ニノロータ:コーエン、トトマリ(マートンアレンジ)
プロコフィエフ:ダンビエ
チャイコフスキー:昨シーズンの荒川
ミュージカル:ソコロワ
- 345 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:15:21 ID:WdbInAwC0
- >>343>>344
ありがとうございます。
自分の腐った耳にはコーエンとトトマリは違う曲に聞こえてましたw
- 346 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:06:01 ID:2L4/fcFq0
- >>340
なるへそ。もっとたくさんみて勉強してくる!とんくす
- 347 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:27:52 ID:aAApqnxS0
- 長野五輪のEXの氷の表面が溶けている様に見えるのは気のせいですか?
エッジの跡がクリアすぎるほどクリア見えるのに、ヤグが滑る前は傷一つないのででちょっと気になりました。
製氷後だとしても綺麗過ぎるように思われます。
- 348 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:37:14 ID:Sqsn51Cy0
- ごめん、よければ誰か教えてほしいのだが
プルシェンコの奥さんってもしかして「ウリエル」って人?
以前恋人としてロシアのメディアに騒がれてた記憶があるが
その人と結婚したのかな?
流れブッタぎってスマソorz
- 349 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:57:30 ID:4uuPnpeq0
- すみません、よく「DOI」て見ますけどこれって何の大会(?)の略ですか?
無知な私の為にどなたか教えて下さいませorz
- 350 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:00:02 ID:1QHfFebz0
- >349
Dreams On Ice
- 351 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:08:45 ID:+06WXVUF0
- >>348
マリアたん。
- 352 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:17:07 ID:DV46Pysl0
- >>351
dクス!
違う人だったのか。
子供が五月に生まれると聞いてなぜか嬉しい漏れorz
- 353 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:34:25 ID:Rv9SyhYM0
- フィギュアの曲って、演技時間に合わせて編集するのです?
ツーランドットとか、全部でかなり長いと思う。
- 354 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:41:35 ID:pvybTyGi0
- >>353
そのとおり
今シーズンだと村主と高橋は違ったよね
だから編集によるよしあしというのもうまれてくる
- 355 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:47:49 ID:Rv9SyhYM0
- >>354 解説ありがとうございます。
詳しくないですが、荒川さんは選曲もいいと思いました。
- 356 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:34:47 ID:KR3ZnYXw0
- 荒川のトゥーランドット自体
04ワールド優勝時と今回のトリノでは違う部分を使ってるもんね。
- 357 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:50:03 ID:eNUJDoNi0
- トリノ版はいいところ端折りすぎ。
世選より演技時間短いから仕方ないとは分かるんだけど・・・・。
- 358 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:59:27 ID:7OpxyrRH0
- SOIとCSOIは別物なんですか?
- 359 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 07:50:08 ID:ua2fAniH0
- CSOIのCはカナダで、SOIのカナダツアー。SOIはアメリカ。
詳しい人ヨロ。
- 360 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 14:30:30 ID:FQQIDoYY0
- リレハンメル五輪ってなんでアルベールビルの2年後に行われたんですか?
- 361 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 14:48:16 ID:PykevOqn0
- それまで同じ年に開催してた夏季五輪と冬季五輪を
2年おきにズラすため
- 362 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:59:53 ID:5HxfgIor0
- FP、LP、FSについて、略称が混在しているのは何故ですか?
公式の略称はどれですか?
- 363 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:14:42 ID:7OpxyrRH0
- >>359
ありがとー
SOIにはカナダとベルギーもあるみたいですが、アメリカ以外はアマの選手も出演できるんですか?
荒川がゲスト出演したのはSOI?
- 364 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:35:51 ID:glVCuN9b0
- 公式の略称かどうかはわからないけど、FP(Free Program)が1番よく使われるかも。
LP(Long Program)はSP(Short Program)との対比から生まれた表現。
FS(Free Skating)は本来使わない。
詳しい人フォローよろしく。
- 365 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:52:35 ID:Zc9tV8mB0
- >364
FPとFSが真逆
- 366 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:10:14 ID:Ex5aeznF0
- 出回っている動画のファイルネームはショートはSP、フリーはFSという表記でよく見かけますな。
- 367 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:17:29 ID:G6U9qXVg0
- GWのアイスショーに行きます。服装はどうすればいいでしょう?
真冬並みですか?皆さんはかばんに上着などを入れて行くんですか?
- 368 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:27:28 ID:Lqb7eNDb0
- フィギュア関係の雑誌で、割とメジャーなやつでこれは抑えとけってのを教えて欲しい
- 369 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:29:17 ID:XlOaM9zy0
- >>364
昔、規定があった頃、
規定、オリジナルプログラム(OP)、フリープログラム(FP)
と言われていた気がする。
- 370 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:30:05 ID:bLJExH2N0
- かなりマイナーな雑誌が一種類(しかも不定期刊)
しか存在しません。
ワールドフィギュアスケート(新書館)
いじょ
- 371 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 19:08:50 ID:7nvTTyQG0
- >>368
【新書館】 ワールド・フィギュアスケート 【雑誌】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1083171477/
- 372 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 19:09:48 ID:7nvTTyQG0
- アザラシ
- 373 :372:2006/04/13(木) 19:10:15 ID:7nvTTyQG0
- 誤爆スマソ
- 374 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:56:02 ID:0+okaukO0
- >>362
競技としてはFSが公式で正しいのだけれど、プログラムそのものを指し示すときは人それぞれ
プログラムをFSと呼ぶには確かに違和感があるし、
フリーのプログラムという意味で、SPの対比としてLPやFPと呼ぶのもおかしくはないから大して気にしない
- 375 :349:2006/04/13(木) 21:49:00 ID:BNVJDOMN0
- >>350
遅くなりましたがありがとうございました。
- 376 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:07:37 ID:vyZpDgdE0
- オリンピックや世界選手権の時に発売されるピンバッジなどの
公式グッズは日本ではオク以外で手に入りませんか?現地のみの発売なのかな。
- 377 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:34:02 ID:SOFQ+Q5/O
- イーグルって何ですか?
- 378 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:37:57 ID:Lqb7eNDb0
- かかととかかとくっつけて足先開いて滑るやつ
- 379 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:57:20 ID:fkpZ4VYB0
- >>377
ガニ股で横にすべるやつ
- 380 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:59:09 ID:wTUz1bCw0
- 非常にくだらない質問で申し訳ないのですが
イリヤクーリック氏の顔の頬の部分が赤褐色なのは
ロシアが寒いので凍傷の痕でしょうか?
それとも単に頬が赤いだけなのでしょうか?
- 381 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:32:03 ID:n6YtYZ4D0
- >>380
ヒント:スルのりんごほっぺ
- 382 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:13:26 ID:2apZ5q8+O
- GWに新横浜でプリンスのショーがありますが
今回立ち見席って当日販売したりするんですかね?
- 383 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:14:54 ID:wqGV/dAT0
- プリンスの事務局に聞け。
- 384 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:20:02 ID:75Zupto+0
- >>364
>>365
>>366
>>369
>>374
お答えありがとうございました。謎が解けました。
- 385 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:38:05 ID:0ANxj8630
- >>363
SOIもアマの選手がたまにゲストとして出ていますよ
荒川選手は、ワールドで優勝したとしにCSOIにでてます、
東京公演でゲスト出演したのはSOI
- 386 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 09:00:15 ID:AjiytNXbO
- そういえば、プルも昔はすごい林檎ほっぺだったね。鼻に紛れて分かりにくいけど。
- 387 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:42:37 ID:0xSrQ4lK0
- 右バックインエッジで踏み切るジャンプってないですよね。
できないものなんですか?
- 388 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:10:58 ID:9cVtf2vv0
- カナダかどっかの女子選手でびっくりしたんですけど
男みたいな人あれ誰ですか?
- 389 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:21:57 ID:g/dsJlL40
- トリノに出ていた男子選手で
ドイツ代表の小柄で頭がヤバめの選手の名前を教えてください。
演技は、記憶に残っていませんが
時々、ふと「元気にしてるかな?」と思い出してしまいます。
- 390 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:56:49 ID:+oZ8xDnO0
- >>388
ジョアニー・ロシェット選手だと思われ(違ったらごめん、ロシェ)。
>>389
ステファン・リンデマン選手だと思われ(たぶん合ってる)。
- 391 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:09:52 ID:KfhP0HTw0
- >>389
リンデちゃんの頭がヤバめとか言うなヽ(`Д´)ノ
- 392 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:21:41 ID:kHu2Qwa00
- >>389
ワールド銅を取ったこともあるんだじょヽ(`Д´)ノ
- 393 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:33:18 ID:uOHcfUKp0
- オリンピックの入賞は何位まででしょうか
- 394 :389:2006/04/14(金) 17:22:48 ID:m6imtpnJ0
- >>390
ありがとうございます。
>>391
ごめんなさい。
ぐぐってみたら日本にもファンとかいるんですね(当たり前か)
- 395 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 17:50:26 ID:bdLcwYnUO
- >387
右インで踏み切るジャンプはウォーレイと言います。
ステップの中で繋ぎに跳ぶ選手もいますよ。
新採点では点数にならないので、積極的に練習する人はいません。
- 396 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:59:39 ID:0xSrQ4lK0
- >>395
ありがとうございました。
- 397 :388:2006/04/14(金) 20:58:58 ID:9cVtf2vv0
- >>390
ありがとうございました
ロシェット嬢ほんとすんません
- 398 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 07:27:46 ID:r1O99dlP0
- >>393
8位まで、4ー8位には賞状がある
- 399 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:15:29 ID:PWVJbDAB0
- 男子選手でメーキャップして競技に出てる人いますか?
長野の表彰式のクーリックの顔は絶対粉飾ですよね・・・
- 400 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:54:47 ID:1Bi/z7970
- トラベリングというのは何を指しているのでしょうか?
用語集にあるようにスピンの時軸がぶれて移動することなのかと思っていたのですが
トリノでは”トラベリングからのフライングキャメル”みたいな解説をよく耳にしました
アラビアンとは違うのですか?
また同じ(ように見える)動きを個人スレではバタフライと呼んでいるのもみかけましたが
違いや区別の仕方ってあるのでしょうか?
- 401 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:46:10 ID:kTEe3CoN0
- 時々このフライングシットはきれいだ、とか、まずい、とかいう書き込みを
見かけますが、こういう判断はどんな点に着目してるのでしょうか?
たとえばフライングシットスピンの時に、
跳び上がって着氷してシットスピンに入るまで
殆どフリーレッグが氷につかないままの選手もいるし
逆に着氷時に一瞬ですが、フリーレッグも氷につけちゃう選手もいますよね。
これはどちらの方がより上手なスピンという事になるのですか?
- 402 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:53:04 ID:VqyromGO0
- >>400
五十嵐さんでしょ?
どうもトラベリングキャメルをトラベリングと略してるみたい。
- 403 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:14:22 ID:SlLqR+DO0
- >>399
ほとんどの男子選手はメイクしてるよ。
日本選手もね。
- 404 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 06:13:33 ID:6Ex5OwYZ0
- すまん、どうしてもわからないことがあるんだが、
ミツンはなぜプルばっかり可愛がったんだ??
ヤグも可愛い教え子だったはずなのになんであんなに露骨に…
- 405 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 06:21:49 ID:Uy/URV2E0
- >>404
ヤグよりプルの持ってるダイアモンドの方が大きくて輝いてるって思ったんだそうな。
ヤグとプルのことを二人の妻をもったようだとか言ってみたり、ミツンの言動はようわからん。
でも結果的にヤグはおばちゃんのとこに行ってさらに花咲いたから、結果オーライさ。
- 406 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 06:45:23 ID:CCqoFWowO
- topjumpってどういうイベントですか?
今も続くものなんでしょうか
- 407 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 06:58:19 ID:Ybqht4XT0
- >>401
当然フリーレッグはつかないほうがいいです
フライングシットだったら高く跳んでいて空中でシット姿勢がしっかりしているとか、
着氷後きれいに一点でスピンできるかとかが大きなポイントかな
- 408 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 07:06:44 ID:NoxOKqRJ0
- >>400
バタフライというのは両足で跳ぶフライングスピンのことです
一方アラビアンはスピンの前にトゥとつく技?
アラビアンを繰り返し最後にアラビアンの入りからバタフライという人がよくいます
ちなみにバタフライはアラビアン以外からの入り方ももちろんあります
- 409 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 13:16:57 ID:yD2NRNO00
- 古い話で恐縮なんですが、長野五輪代表の田村大和選手は、若いのになぜ引退してしまったんでしょうか?
どこを調べても、故障とか怪我をしたということは書いていないんですが・・・
ジャンプは苦手だけど、ルックスが良くて芸術点を稼げるタイプの選手だと記憶してます。
旧採点では不利だったようですが、今の新採点には向いている選手のようなので
すごくもったいないと思うのですが・・・
- 410 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:12:37 ID:Thk8s14FO
- ageとく
- 411 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:17:17 ID:rmvHNq+00
- >>409
田村岳斗ですね
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00000061.htm
引退したのは2003-2004シーズンで2年前
24才まで選手をやっていました
大学卒業とともに引退する選手の多い中
長く選手を続けていた方だと思いますが
- 412 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:38:38 ID:yD2NRNO00
- >>411
ありがとうございます。
男子選手としては長く続けた方というのは理解していました。
質問の意味としては、せっかく自分に有利な採点方式に変わったのに、
怪我をしたわけでもないのになぜやめてしまったのかなって意味です。
CMにも出演していたし、ファンも多いみたいなので経済的事情とも
思えなかったので質問しました。
- 413 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:03:56 ID:KUjG/EeE0
- >412
2004年世界選手権の予選で怪我したんだよ。
フリーまで戦ったけど、その後なかなか治り切らなかったらしい。
CM出たのは引退後だし。経済的にも厳しかったはず。
あと、ヤマトは3A跳べなかったけど基本的にはジャンパー。
4回転の大技一発勝負って感じ。
地道に細かく点数稼いでいく新採点は向かなかったと思う。
- 414 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:54:42 ID:7uLl+RvQ0
- ジャンプの質が良い、悪いなどの意見をみかけます。
質が良いジャンプ、そうでないジャンプはどういうものでしょうか、
簡単にでも結構ですのでお願いします。
それから、質が悪いジャンプは質が良いものに
矯正する事はできるのでしょうか、生まれつきの能力でしょうか。
- 415 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:35:16 ID:OzENW2dq0
- >>414
一応テンプレにもある資料室
http://www.geocities.jp/judging_system/
の左のウィンドウの
===== 詳細/ISUの文書 =======
★採点基準(2005年度版)
−GOEの基準
を見ればGOE基準は書いてある、でもこの文章だけでは多分、
語りつくせないと思う。詳しくは玄人の人フォローお願いします。
- 416 :415:2006/04/16(日) 16:39:49 ID:OzENW2dq0
- しまった。直リンしてしまった。すまん。
後ジャンプは天性の物と、トレーニングの両方が関係してて、悪い癖がついている程、
矯正しにくいというのは、どんなスポーツでも同じだろうね。超一流のジャンパーは
天性の才能と正しいトレーニングが結実した物だと思います。
- 417 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:10:10 ID:7uLl+RvQ0
- >>415
>>416
どうもありがとうございます。
- 418 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:11:51 ID:9hOWPxhB0
- >414
質の良いジャンプ : 高さと流れがあって軸がまっすぐ
質の悪いジャンプ : 低くて流れない、軸が太かったり歪んでる
天性の素質より練習法によるところが大きい。
矯正は程度によるが可能。
- 419 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 18:13:33 ID:6Ex5OwYZ0
- >>405
ありがと!!
- 420 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:27:03 ID:pYpNzWBH0
- お願いします
2006全米SPでのローゼンタール選手のPCS
25.65 5.46 6.29 6.75 6.68 6.89
SSが飛び抜けて低く、他の要素が高い、
という点の出方はかなり珍しいようですが、
これは「スケーティング技術はそれほどではないが全体的に踊れている」
というジャッジの評価、という解釈でよろしいでしょうか?
他に読み取れることがあれば教えて下さい。
- 421 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 19:49:17 ID:B/BKUo080
- >>420
実際に見れば判る
Stephanie Rosenthal 2006 US Nationals SP
ttp://www.megaupload.com/?d=6NCRNSRO
- 422 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 20:14:40 ID:B/BKUo080
- >>420
Youtubeにもあった
ttp://www.youtube.com/watch?v=K2GYXP023zw&search=stephanie%20rosenthal
- 423 :401:2006/04/16(日) 21:56:56 ID:Ytm4PRnp0
- >407
ありがとうございます。
スピンの名手と言われてるランビエール選手のフライングシットで
削れた氷が舞い上がるくらいフリーレッグの踵が氷にぶつかってるのを
時々見かけるので、実はそっちのが高度なのかと思っていました。
もう一点フライングスピンについてお尋ねします。
デスドロップというのがどういう技なのか、いまいちわかりません。
バタフライと似たような感じで、前向きに踏み切るって事なんでしょうか。
今回のワールドで演技に取り入れてる選手はいませんか?
- 424 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:58:16 ID:pYpNzWBH0
- >>421-422
せっかく貼って頂いて有難いのですが、
全米当時この板で話題になった時に特大の動画を落として保存済みです。
素人なので、「一般的なフィギュアと違ってHIPHOP調で面白いなあ」
「トップレベルに比べてジャンプは今ひとつだなあ」
「ディープエッジとはいえないんだろうなあ」位しか分からないので
「この数字の出方の異常さは、
ジャッジのどのような評価として読み取れるのか?」
という質問をしたつもりです。
- 425 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:05:58 ID:OzENW2dq0
- >>424
所謂、ジャッジ泣かせの演技だと思います。全米選手権で観客は大盛り上がり。
独特の振り付けで曲にノリノリだったけど、ジャッジはどうつけようかそうとう悩んだ
と思います。もしヨーロッパでの大会だったら、かなり違うPCSが出た可能性も
あると思います。
- 426 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:55:28 ID:td/pEnBKO
- 選手は演目をどのくらいの頻度で変えるのですか?
というのは、ずっと同じのを滑ったほうが普通に考えればやりやすいと思うんです。
曲は変えてもリンクの同じ場所でジャンプを飛ぶというようなはなしもききますが、
それでも新たな曲のテンポやリズムにあわせて手や足の振りを変えるのってそれなりに大変だと思うのです。
だったら生涯同じ演目をやったほうがやりやすそうに思えるのですが。
何年間以上は同じのやってはいけない、とか決まりみたいのありますか?
また、今の現役選手でこの人は毎年変えてるとか
この人は○年ずっと同じのやってるとかありましたら教えてください。
- 427 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:59:27 ID:4gNgtr8d0
- >>423
ランビエール選手は普通のフライングシットは多分やっていません
バタフライシットのことだと思いますが、
大きくというか殆ど減点はしないだろうけど、フリーレッグがついてはいけないのは同じです
名手なのは軸が安定して多彩なスピンをあの高速回転でこなすことができるから
デスドロップは片足でアクセルジャンプを跳ぶように前向きに踏み切り空中でキャメル姿勢をとってからシット姿勢で着氷する技ですが、
ほとんどの選手がやっていますよ、村主や織田も
- 428 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:00:58 ID:fYHhgiu10
- >>425
確かに、つなぎって踊れてれば、足元の難度は問わないのか??とか
ものすごく疑問の残るジャッジですよね。
- 429 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:07:37 ID:W4oOkDCu0
- >>426
基本は毎年変える。
演じるほうも見ている方も飽きるし、演技の幅も広がらないし、印象はあまりよくない。
別に変えたところでそう極端に演技構成が変わるわけでもないから、
一年もやれば完成させろよってかんじがしますね。
最近だとライサのSPが三年連続とかだったかな。
二年連続は沢山いるがSPFSのどちらかは変えてるはずだし、
多くの選手は両方変えています
- 430 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:09:45 ID:fPda9I+50
- 選手の演技後に投げ入れられる花やプレゼントを拾って回る
フラワーガールの子たちは、どういう経緯で雇われる(?)のですか?
某スレで、プルの演技後にフラワーガールしてるミキティを見たのですが
女子はジュニアのうちに必ず通る道なのでしょうか。
- 431 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:13:08 ID:9VxOuQyo0
- >>430
NHK杯は協会がえらんでるんじゃないのかなー
昔あらかーさんも経験したって答えてたし。
- 432 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:14:53 ID:mfS8AHl30
- >>430
そのリンク及び近辺のリンクをホームリンクとして練習している子たちにお呼びがかかるだけ
- 433 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:57:12 ID:pYpNzWBH0
- >>425
ありがとうございます
難しいものですね
- 434 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:04:15 ID:S6tNQpFR0
- >>418
ありがとうございました。
- 435 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:53:56 ID:nHqiWmPC0
- >>431-432
ありがとうございます。
そうすると、案外テレビにちょっと映る
&選手にほんのりお近づき出来るフラワーガール狙いで
娘にスケートさせてる親ってのもいそうですね・・・。
- 436 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:58:28 ID:7NoPg0tT0
- 男子プロの衣装のショボさが気になります。
アマ時代の素敵な衣装は着れないのですか?
スケート連盟の物だったりすることが多いのでしょうか?
- 437 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 01:27:26 ID:WLs60+Ax0
- >>436
どんどん中年体型になっていくので、金かけてもすぐ着られなくなるとか・・・。
- 438 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 02:04:40 ID:7NoPg0tT0
- >>437
いえ、細身のままの人も多いと思うのですが・・・
この曲以外に使ってはならない、とかの契約とかあるのかなあと思って。
- 439 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 02:10:50 ID:0H6dmM6xO
- リレハンメルの女子金、銀、銅メダリストって誰ですか?
- 440 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 02:36:06 ID:CXbDNl2z0
- 男子でもI字スピンやY字スパイラルができたら点数上がりますか?
- 441 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 02:47:28 ID:tVNsUSav0
- >>440
スピンの点数を上げるには形のバリエーションが多いことが必要なので
I字ができたら有利ではあるでしょう。
男子の場合、スパイラルは必須項目にありません。
- 442 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:04:48 ID:X7SkY+Ko0
- >>439
ここの競技結果をみればわかるよ
ttp://winter-olympic-memories.com/
- 443 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:22:00 ID:0H6dmM6xO
- 442
すみません、見れないです
- 444 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:24:40 ID:mOi0LFOH0
- >>443
まぁ、携帯では見られないよね…
- 445 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:40:33 ID:0H6dmM6xO
- すみません(T_T)
- 446 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:43:12 ID:mOi0LFOH0
- >>445
金:オクサナ・バイウル
銀:ナンシー・ケリガン
銅:陳露
- 447 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 04:46:11 ID:0H6dmM6xO
- 446
ありがとうございます。
重ねて質問なんですが、バイウルはどこの国の人ですか?
- 448 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 04:46:36 ID:Bj8IDLBY0
- >413
え?ヤマトってジャンパーだったんですか???
じゃあ、自分が見た映像がたまたまジャンプで何度も転倒している試合ばっかりだったのかな。
てっきり苦手なジャンプを芸術点でカバーしてるタイプの選手かと思ってたよ。
新採点では無理して難しいジャンプを跳ばなくてもなんとかなるから、自分も新採点向きの選手だと思ってた。
- 449 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 04:49:35 ID:mOi0LFOH0
- >>447
ウクライナですな。
- 450 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 05:30:18 ID:0H6dmM6xO
- 449
ありがとうございます
- 451 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 08:31:45 ID:2JuxTjJ/0
- >>448
田村はジャンプの難度は高かったです。
本田もない4‐3‐2を成功させたこともあります。へタレだし体力無いし安定感0ですが。
そして日本にはジャンパー以外いませんでした。
中庭なども対応してきてますから、田村もスピンなどは新採点に対応できたかもしれません。ただやめた時の技術では無理です。
またPCSもスケーティングスキルやつなぎなどの技術も問われるので、スピンやステップ以上に根気がいります。
新採点なら有利だったということはないですよ。
- 452 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 12:14:21 ID:IOztJHV40
- スケートをよくわからない人って、
ルックスと芸術点をごっちゃにしがちだよね。
浅田舞ちゃんとかも。
彼女はスタイルよくてきれいだけど、
スケートは全然きれいではない……
ヤマトはトウ系のジャンプが得意で、
ルッツフリップがいいことと
4トウを持ってることで日本二番手の位置にいた。
旧採点ではスピンの比率は低かったので
練習に力を入れてなかったように見える。
スケーティングは上手い方ではなかったので
新採点で有利というのはないでしょう。
- 453 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 12:19:18 ID:ntoJfTWV0
- >>436>>438
おそらくですが、衣装は個人持ちのことが多いと思うので
あまりそういった契約はないと思いますね。そういう選手もいるかもしれませんが。
むしろ、アマ時代との違いで着ないのだと思いますよ。
良いプロや衣装はフィギュアファンが覚えていますから、同じ衣装だと思い出されて
アマ現役時代の技術や演技と比べられてしまう短所があるのでしょう。
それにアマ時代の良い衣装が豪華で派手なものなら、そういった壮大な曲と演技にしか合わないということもあると思います。
その部分で衣装を失敗すると、「音楽負け」のように「衣装負け」してしまう可能性があります。
けれどうまく使えば昔の衣装を着てもおかしいことはないし、ファンも嬉しいですね。
- 454 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 13:23:34 ID:QsFlWdWe0
- >435
そんな親いるかよ。
スケート界は狭いから選手やってりゃお近づきになるチャンスはいくらでもあるの。
- 455 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:01:42 ID:WPj0qiDy0
- てか、ファンやっててもマイナー大会もマメに見に行ってプレゼントとかしてたら
(常識的な行動とってれば)お近づきになれるよ。
娘にスケートやらすよりよっぽど金も時間もかからん
- 456 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:10:19 ID:bo8kzzWx0
- すいません、ニワカなんですけど、
ジュニアの世界選手権というのは
開催されてから何年くらいたつものなんでしょうか?
- 457 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 15:42:52 ID:KJGsa0Sa0
- 最近動画スレでクーリックをみてファンになったのですが、虻と言われている
選手は本名はなんというのでしょうか?
- 458 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:08:02 ID:ntoJfTWV0
- テンプレにあるのだから>>2の
2chでのフィギュアスレでの選手のあだ名
を見て、それでも判らなかったらその旨を書いてもう一度訊くことをお勧めする。
ロシア男子選手のところを探すといい。
- 459 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:10:17 ID:+Ip/utBQ0
- >>457
スケート板の中を検索してみるとわかる
- 460 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:27:28 ID:cT6Hr0Xc0
- スピンに入る前のトラベリング?をやった後、
フライングを入れずにスピンに入るのは、なんだかつまんねーというか
フェイントだな、と思ってしまうのは、私だけでしょうか?
えみりーちゃんとか。
- 461 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:44:02 ID:KJGsa0Sa0
- >>458>>459
なるほど、ありがとうございました^^
- 462 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:01:39 ID:a1HAUKEh0
- >>460
ノシ
- 463 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:56:46 ID:hdQmFwQ40
- 質問です
追っかけの人はカッコイイ選手にお近づきになりたいから通いつめるのですか?
それとも、スケートが好きだからマメに見に行くのですか?
選手なのかスケートなのか
どっちかっていうと、でいいので教えてください。
- 464 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:02:54 ID:hdQmFwQ40
- 遅レスだけど>>426
>ずっと同じのを滑ったほうが普通に考えればやりやすいと思うんです。
それは違いますよ
同じことしかやってないと上手くならないもの。
上手くなりたくないのなら、即刻選手なんかやめてお稽古事にしたほうがいい。
いろいろなことに取り組んで、上手くなって、順位を上げて
来年はこんなこともやろう、できるようになろう、競技会で何点出そう、
そのために今は転んでも絶対降りてやる!このステップ最後まで絶対途切れさせない!あと2つ回ってやる!足をあと何度上げる!
選手はそういう気持ちのある人のやるものです。
- 465 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:20:11 ID:O3SMshMZ0
- >463
ひとそれぞれです。
- 466 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:24:10 ID:j/4TcpPDO
- 同じプロだと確かに見ているほうは飽きてくる。
でも同じプロをやりながら、
たとえば昨年はレベル2のステップしかできなかったけど、今年はレベル3を狙ってやるとか
そういうふうに内容の構成を変えずに同プロでレベルアップをめざすことはできると思います。
同じプロをやり続ける選手イコールお稽古ごとのつもりでのほほんとやっている、
というわけでは必ずしもありません。
まあトップクラスの選手(トップ選手だ、トップを目指すんだという自覚を強くもっている選手)は、
さすがに連続三年以上同じのは普通しないと思います…。
というのもそのクラスの選手になれば、観客の反応やジャッジの心象にまで気をまわす必然が当然ててくるわけで、
そうなればやはり同じプロをやり続けないほうが得策ですから。
- 467 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:27:23 ID:dkP0aJEP0
- >>435
フラワーガールはちっちゃくても実はすでに選手です。
公式戦のひとつやふたつすでに経験してます。
- 468 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:40:38 ID:ctsRgD0HO
- そうそう。地元の小さい大会とか出るものね。
- 469 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:53:04 ID:7NoPg0tT0
- >>453
ありがとうございます。
アマ現役時代と比べられてしまう・・・確かに・・・w
- 470 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:08:57 ID:FG+EFvpH0
- >468
地元のちっちゃい試合どころか、すでに国際大会に出てる子でも
フラワーガール&ボーイをやることもあるしね。
- 471 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:00:49 ID:S+cf8sLu0
- ま、マーシャルってなんでしょか…
- 472 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 05:47:11 ID:i8+hXall0
- >>471
マーシャルというデパートがメインスポンサーのアメリカである大会の名前
同じ系列でキャンベル(食品会社)というのもあります
- 473 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 05:58:19 ID:gp+re/Zx0
- GPシリーズて参加人数制限あるのでしょうか?
一人2回までって言うのはあるみたいですが
国別の枠とかは?
NHK杯では3人出場してますし、少なくとも3人まではOKかな?
世界選手権や、オリンピックのように前年の成績等により1〜3の枠とか
なんでしょうか。教えてください。
また来期の日本のGP出場候補選手も上げてくれると嬉しいです。
荒川さんは辞退でしたっけ?
村主さん、中野さん、浅田さん、安藤さんに・・・太田さん?恩田さんは現役続行でしたっけ?
他にも有力選手居ますか?
- 474 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 07:46:11 ID:kzDTQPDQ0
- 特別強化選手に選ばれた村主、恩田、中野、真央は2回ずつ出ると思う
あと安藤も出ると思う、荒川は辞退の意思を表明している。
- 475 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 14:29:17 ID:7lCtAmbuO
- アイスダンスの女子が男子を持ち上げる技(リバースリフト?)ってありますよね。あれを最初にやったのはアニシナ、ペーゼラ組ですか?
変な文ですみません。
- 476 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 20:28:32 ID:oi9b5Iys0
- スケートの刃先って、なんであんなにとがってるの?危なくないですか。
もっとなだらかにできない?ホッケーは少しは安全そう。
よろ。
- 477 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 20:39:09 ID:cElPl52R0
- トゥピックがないとトゥ系のジャンプが跳べないじゃないか。
- 478 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:03:45 ID:t5uDdiGs0
- >>476
自分の身を守るためです。一歩リンクに上がればそこは戦場です。攻撃は最大の防御。
特にかよわい女性選手には必須です。
- 479 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:24:17 ID:S+cf8sLu0
- >>472
親切にありがとうございます!
- 480 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:28:21 ID:JNdGS7850
- >>478
すぐにエッジカバーしてるやんw
- 481 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:51:26 ID:EREVifWA0
- >>478
つか、何の攻撃だよw
- 482 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 21:55:28 ID:x1t2cqQa0
- ジュべがよく戦ってるよね
- 483 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:00:02 ID:t5uDdiGs0
- >>480
リンクを降りれば皆トモダチね〜
>>478
サーシャアタックとかリンクの上ではでは油断は禁物です。
- 484 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:00:20 ID:Iy/iyoKoO
- 性欲との戦いだね
- 485 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:03:11 ID:t5uDdiGs0
- >>482
ヤグディン直伝のトウピックの使い手ですからね。有効な攻撃だと思います。
- 486 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:24:59 ID:ofkfawd50
- >>475
アニシナ・ペーゼラの振り付けもした トービル・ディーンが一番先に
やったのではないでしょうか?
- 487 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:38:46 ID:eEAsbMjvO
- スケート用語で「規定」とかそういう感じの言葉を英語で何ていうんですか?
- 488 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:44:58 ID:t5uDdiGs0
- >>487
regulationじゃないかな。
- 489 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 22:57:20 ID:EREVifWA0
- >>487
コンパルソリーのことかな?>Compulsory
ただ、このスレでは“ルール”の意味で使われてることが多いけど>規定
- 490 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 23:00:40 ID:eEAsbMjvO
- >>488
ありがとうございます
- 491 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 23:01:54 ID:eEAsbMjvO
- >>499
ありがとうございます
- 492 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 23:15:40 ID:7lCtAmbuO
- 486
ありがとうございます。
- 493 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 03:26:16 ID:Vkb9q8OG0
- 鋭い刃は時に自らをも傷つける武器となる。
安藤とかね。ありゃあぶないね
- 494 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 08:36:56 ID:UvWAattfO
- 村主選手がジャケットのマイフィギュアスケートアルバムのなかの、『ワルツ』は誰が試合で使用していたものですか?
- 495 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 10:54:13 ID:deBmoZGq0
- 恩田
- 496 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 16:29:34 ID:2xidt66q0
- Art On Ice でヤグディンやランビエールの動画おとしたいのですが
The page cannot be found となっておとせません
どうしたらおとせますか 教えてください
- 497 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:28:47 ID:6akrCMIg0
- ISUのシングルのルール改正はいつごろ発表されますか。
又、どのように改正されると予測しますか?
- 498 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:32:03 ID:cZdbMb6N0
- 後半のジャンプで例えば3Sなら4.5*1.1=4.95ですが小数第2位で四捨五入で5.0点で合ってますか?
- 499 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:53:44 ID:QMK1Arnq0
- かなり話が古いのだが、塩湖の女子シングルで金のサラ・ヒューズ
が八百長金って話は本当なのか?
スルが「試合前から決まっていた」と激怒していたのは覚えてるんだが…
- 500 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 21:59:46 ID:izwAgdAh0
- >>499
嘘。
サラがこけない保障ないし、たしか最終滑走だったスルがコケまくればそもそもクワンが金取ってた
そんな発言聞いたことないし、あってもスルがヒステリーなだけ
- 501 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:32:34 ID:F6fGxpX20
- ラリック杯の正式名称はありますか?
GPファイナルとGPフランスの違いはなんでしょうか?
NHK杯をGPファイナルと呼んでいたり、こんがらがってます。
- 502 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:51:48 ID:7e2vpHn90
- >>501
> ラリック杯の正式名称はありますか?
現在ラリック杯という試合はありません。
スポンサーがラリック→エリックボンバーになったので
フランスのGPSはエリックボンバー杯になっています
> GPファイナルとGPフランスの違いはなんでしょうか?
GPフランス大会はアメリカカナダ中国フランスロシア日本で
行なわれるGP6試合のうちの一つ。
これの上位選手が出る試合がGPファイナルです。
NHK杯はGPシリーズ日本大会ということになります。
> NHK杯をGPファイナルと呼んでいたり、こんがらがってます。
誰が呼んでいるんですか? それは間違いです。
- 503 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:17:05 ID:WMXqyhHQ0
- 先月でシーズン終わりとかいう選手の言葉を聞いたのですが、
もう世界的なというより、国内の試合もないのでしょうか ?
また、その場合、シーズン始まり(試合が始まる)というのは
何月からなのでしょうか ?
- 504 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:35:59 ID:Jdgg3sKy0
- >>502
ちなみにエリックボンパールな。
- 505 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:43:34 ID:hhkqCknO0
- >503
国内でも全国大会は2月でお終い。あとはローカルの競技会ばかり。
シーズンの始まりは7月1日。
ISU主催の国際大会となると、ジュニアのグランプリシリーズが8月末から。
シニアのグランプリシリーズが10月26日のスケートアメリカで開幕。
その前に10月初めに日米対抗戦とか、アメリカでキャンベルクラッシックとか、
トップ選手が集まる賞金大会があると思うけど、まだ正式な告知はない。
- 506 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:56:24 ID:rKvL7CgA0
- >>497
発表はわからないけど、決定はISU総会中で 6月26〜30日(ブダペスト)
>>498
そうみたいね。ルールでは特に規定されていないみたいだけど。
誤差の大きい例 06世選 女子 FS
Galina EFREMENKO 3F+2T+SEQ 5.9x (5.5+1.3)*0.8*1.1=5.984
- 507 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:13:33 ID:T4ng21QC0
- >>502
なるほど、ありがとうございます^^
- 508 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:54:41 ID:15Y2DPKa0
- フィギュアスケートの競技会のシーズンは秋から春に掛けてのようですが
アイスショウの年間スケジュールってどんな感じなのでしょうか?
- 509 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:56:08 ID:15Y2DPKa0
- あ、プロになった選手(人気のある人)はどんな感じの活動なのか?って事です
国内拠点とアメリカ拠点だとまた全然違いますよね?
- 510 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 01:01:09 ID:wOzXIi2J0
- >>506
その計算だと6.0になるんじゃないかな?
多分、6.8×0.8=5.44≒5.4で一旦シークエンスとして点を出してから
5.4×1.1=5.94≒5.9になるんじゃないかな?
第2位は四捨五入だと思う。
- 511 :506:2006/04/20(木) 08:19:56 ID:PKVBPEZ90
- >>510
2度丸められ(第2位で四捨五入)て差が大きくなる例です。
+0.084になる基礎点 0.7 3.2 5.7 8.2 10.7 13.2 15.7 18.2...
-0.084になる基礎点 1.8 4.3 6.8 9.3 11.8 14.3 16.8 19.3...
2T or 2S + 1Lo or 1F + SEQ 1.5x が割合としては最も大きくなる
新採点にはこの計算はこれでいいの?ってのが結構ありますね。
例えば、GOEで+1になった場合
2A 3.3->4.3 #4.3/3.3=1.30
4T+3T+2Lo 14.5->15.5 #15.5/14.5=1.07
- 512 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 09:25:40 ID:wOzXIi2J0
- >>511
そもそも第2位を四捨五入する意味がわからんですね。
第3位がつくのはSEQの時くらいだから、3位のみ四捨五入しろと思う。
GOEの+はややこしいですね。ジャンプの+は2A以上は一律1.0刻みっていうのは
もうちょっと考えても良いかも。3A以上は1.5刻みとか?
- 513 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 10:31:55 ID:yk9sgHwl0
- 女子のスピンですが、軟体のビールマンやY字が出来ないと
レベル4とれないみたいな状態になってますが、
男子はそういうのやらなくてもレベル4とれるのは何故でしょう?
という事は、体が硬い人は無理して綺麗に見えない形でスピード
遅いスピンやるより、ランビエールとかの路線目指せばいい
という事にはならないんでしょうか?
- 514 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 10:34:52 ID:wOzXIi2J0
- 女子のスピンはレイバック以外ならビールマンなくても4とれるはず。
レイバックのキャッチフットって難しい変形にならんのか?
サイドウェイズ→レイバック→1.5倍速以上→キャッチフットレイバック
これで4の条件満たさないか?
- 515 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 11:23:29 ID:9J35v/+00
- ナオミ・ナリナムっていう選手が以前女子シングルでいましたよね
05年からペアに転向したそうですが
13歳で女子シニアのアメ国内戦2位をとったっていう
とてもいい選手だったみたいですね。見ました。
彼女に何があったんですか?
- 516 :515:2006/04/20(木) 11:46:15 ID:9J35v/+00
- 腰のあたり?の怪我で5年復帰できなかったとはきいたんですが、
2000年以降全く滑ってなかったんでしょうか。知ってる方お願いします。
- 517 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 12:44:09 ID:boAJDDrv0
- >>513
資料室ノートの4月5日を見てください。スピンのバリエーションの集計を置いてくれてます。
他もありますが1番大きな違いは、女子でバックエントランスを複数回しているのが荒川さんのみです。
他の女子がしないのは複数回したほうが有利なのを知らない。もしくは筋力の問題かもしれません。
ちなみにランビはレベル3がほとんどで新採点ではそんなに優秀なスピナーじゃないぽです。
- 518 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 13:16:11 ID:1Cw+T6dK0
- フィギュアスケート資料室
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/
- 519 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 15:32:06 ID:UjzonFDW0
- ↑
- 520 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 17:51:54 ID:cc3M0ljq0
- つか>>517の回答は微妙に>>513の問いとずれてないか?
- 521 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 19:43:11 ID:3S3mLo6o0
- >>513=>>13なのは釣りですか?
>>14-17あたりに説明されているが、その答えじゃ不満なのか?
- 522 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 20:15:14 ID:80o1wb/f0
- >>>520そうだな
確かに質問の回答にはなっていないが、>>514>>517は
>軟体のビールマンやY字が出来ないとレベル4とれないみたいな状態
>ランビエールとかの路線
(ランビのスピンが一番点数が取れているという考え)
の前提がまず正しいのかどうか、っていう指摘だろう。その指摘はもっともだと思う
そして自分も>>521の言うとおり14-17で出た回答で十分良いと思う
- 523 :517:2006/04/20(木) 20:37:17 ID:boAJDDrv0
- >他の女子がしないのは複数回したほうが有利なのを知らない。もしくは筋力の問題かもしれません。
というのが答えのつもり。一応検証して、しない理由を推測した。
何故そうしないのかなんて選手自身に聞いてくれよ。
- 524 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 20:46:31 ID:80o1wb/f0
- おっと失礼、
>回答にはなってない とか言いきってしまったのは勝手なことをした。了解だ
では横ヤリはここまでにして消えるよ
- 525 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 22:35:11 ID:wOzXIi2J0
- ところで>>514でいう女子SPのレイバックは
ビールマン無しでレベル4とれるかどうかという事は
いかがでしょう?
- 526 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:10:45 ID:CNE9LWLE0
- >525
世界ジュニアで澤田がショートフリー共にレベル4だよ。
もちろんビールマン無しで。
四大陸のリャンなんかも構成的には4いけそう。回転数が足りなくて3だけど。
やっぱりスピードアップとキャッチフットの両立が難しいんだろうね。
ビールマン出来ない人はたいがいどちらかでレベル3止まり。
- 527 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:23:10 ID:QVqLgqfI0
- >>526
世界ジュニア見直すよ。ありがd!
すぐりはレイバックのキャッチフットはどうなんだろう。アップライトはかろうじて
できるけどw
それと別の質問なんだけど、アクセルジャンプってほとんどの選手がモホークから
入るけど、スルツカヤが左足のスリーターンから入って「難しい入り方ですね」と
解説されてた。織田のフリーの中盤の2Aって、チョクトーから入ってると思うんだけど
(右足バックイン→左足フォアアウト)、これも難しい入り方になるのでしょうか?
- 528 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:34:03 ID:HuNrm2vd0
- 質問なんだけどショートプログラムってコンボ1回であと4つのジャンプだよね?
- 529 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:51:46 ID:QVqLgqfI0
- >>526
とかいってる矢先にルール変更。資料室のブログ参照。
来季からLSp4はビールマン「必須」になったそうです。。・゚・(ノд`)・゚・。
それならSPでのLSp必須を取り消してくれって思うんだがorz
>>528
SPのジャンプは3回。一つはコンボ、一つはステップから単独ジャンプ、もう一つは
ダブルアクセル(男子はアクセル)
- 530 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 00:54:07 ID:HuNrm2vd0
- >>529
thx!!!
- 531 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:08:57 ID:CNE9LWLE0
- だとしたら条件が増えるんじゃないのかな?
と思いたい。
- 532 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:11:26 ID:CNE9LWLE0
- >527
モホークとかチョクトーがよく分かってないのだが…w
自分には3Aとなんら変わりない入り方に見える。
飛ぶ直前にバックアウトからインに変わっているって事かしら??
- 533 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:20:04 ID:QVqLgqfI0
- >>532
簡単に言うと、アクセル跳ぶ前の右足バックの助走って
普通は順回転だよね。で、そのまま左足のフォアで踏み切る。
織田のあそこの2Aは助走の右足が時計回り(逆回転)で、そっから
左足は順回転のカーブにのってる。だから、珍しいなあと思ったんだよ。
- 534 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:25:59 ID:Q3XpkE/q0
- >>527
確かにチョクトウで珍しいが、身体も安定しているようだし大して難しくは無い
そもそも難しい入り方をしてもGOEが上がりやすくなる程度の意味であって、
織田の2Aはそれで加点を得ているのか着氷で加点を得ているのか両方のおかげなのかよくわからないし、
多分チョクトウはほとんど関係ないと思う
- 535 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 01:40:42 ID:QVqLgqfI0
- >>534
でも、普通にモホークで2Aで跳んでも
+1のGOEなんてなかなかつかない希ガス
3回転なら織田の着氷で+1はありそうだけど2Aだと…どうなんだろう?
あと、チョクトーから入るのは自分は難しい。だから加点になるかどうか
知りたかったんだけど、簡単に出来る人もいるんだ。
- 536 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 03:24:42 ID:Q3XpkE/q0
- >>535
織田なら普通の入りでも+1けっこうついてるでしょ
あれが比較的簡単って言うのはイーグルやイナから跳ぶのと同様に、
身体が固定されているから
- 537 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 07:53:37 ID:eeOUbN7C0
- 荒川さんのトリノFSの2ループ後のキャメルスピンは
チェンジエッジは入ってるんでしょうか?
見ても良く解らなくて・・・
- 538 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 08:45:50 ID:QVqLgqfI0
- >>537
入ってないですよ。
バックエントランスと、仰向け、ドーナツでレベル4です。
今季ルールではレベル3になりますがね。
- 539 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 09:17:10 ID:nXsA08/qO
- >>538
537じゃないけど
文脈からして「今季=2006-2007」を差してるんだよね?
スケートのシーズン始まりは7/1なので現在はまだ2005-2006シーズン中だと思ってたんだけど
もしや年度(4月〜翌3月)で分けるものなの?
それとも単にもう2005-2006の大会がないから?
- 540 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 09:42:14 ID:C8Zmp5GN0
- 変更になった来季の要素のレベル
フィギュアスケート資料室 - シングル - 要素のレベル
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/single/level.html
仕事が早|速いなぁ
原文はこちら
ISU Communication No. 1384 (2006.04.20)
Levels of Difficulty of Single and Pair Elements 2006-2007
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-174766-191984-105514-0-file,00.pdf
- 541 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 09:54:25 ID:QVqLgqfI0
- >>539
そうなんだあ。じゃあ今季→来季
- 542 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 13:18:43 ID:eaqdXxkNO
- >>538
荒川さんのキャメルスピン→ドーナツだけのスピンって全部バックエントランスから入ってるんですか?
あと村主さんのキャメル→ドーナツだけのスピンもレベル4とれてるんですか?
- 543 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 14:42:30 ID:w3j5w/uG0
- それを全部覚えてる人は普通いない。
もうそうなると質問じゃない。
わたし調べるのめんどくさいから、誰か調べてくださいと言ってるのと同じ。
- 544 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 15:01:00 ID:eaqdXxkNO
- >>543
トリノのことです。お願いします。
- 545 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 15:12:50 ID:Pvr9KqlS0
- CSp(普通のキャメル)とFCSp(フライングキャメル)とではレベル認定の要件が違う点に注意。
以下参考にどうぞ。行われた順に書いてます。
【荒川トリノFS】FCSp4
(1)バタフライ
(2)チェンジエッジ(仰向けの後にやってます)
(3)仰向け・ドーナツ→2つの難しい変形ポジション
【荒川トリノFS】CSp4
(1)バックエントランス
(2)仰向け・ドーナツ→2つの難しい変形ポジション
【村主トリノFS】FCSp3:
(1)チェンジエッジ
(2)ドーナツ→1つの難しい変形ポジション
◆参考リンク(資料室「2005年版・要素のレベル」)
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/single/level_05.html
- 546 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 16:31:43 ID:XuF6UDX6O
- 聞きたいのですが、
演技が終わった後投げる花って造花?
- 547 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 17:13:46 ID:2Xq0mxBj0
- 生花です
- 548 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:01:47 ID:GNlSNGtm0
- クワドってなんですか?
- 549 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:11:55 ID:QVqLgqfI0
- クワンのドーナツスピンのことです。
- 550 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:27:07 ID:aKA/9qf10
- >>548,549
関西人が、ミスタードーナッツをミスド、マクドナルドをマクド、カニ道楽をカニドと言ってるのと同じですな。
- 551 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:28:48 ID:egVNHwXD0
- カニドなんてはじめてきいた
- 552 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:54:28 ID:eaqdXxkNO
- >>545
ありがとうございます!
- 553 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:04:38 ID:QVqLgqfI0
- ミスドは関東人じゃね?関西人は「ミスタードーナッツ」
- 554 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:06:13 ID:n0kaVWqx0
- 関東人だけどミスド言うな。関西人は縮めないのか。
- 555 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:19:40 ID:mxd98HWE0
- 余裕でミスドだぞ。
- 556 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:35:24 ID:w3j5w/uG0
- 余裕でミスドです。
>>548
クワドラプル(4回転ジャンプ)の略
- 557 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:48:27 ID:xfMogvzE0
- 漏、関西人やけど、「ミスド」も「ミスタードーナッツ」とも言わん。
というか、話題にもせん。あんな、化学添加料満載、げぇー。
親会社がダ○キンやから、何するかわからんでぇ。
- 558 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 20:50:45 ID:lRKn3CG+0
- 関東人だけどミスドとは言わないな。スタドだな。
スタドとスタバ
- 559 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 22:35:47 ID:omOiwxih0
- >>558
関東人だけどスタドなんて初めて聞いた
- 560 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 22:46:33 ID:XuF6UDX6O
- 花びらとか落ちて生花ってダメじゃないんですか?
- 561 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:00:16 ID:GNlSNGtm0
- >>549>>556
クワンのドーナツスピンって本気にしちゃったよ^^
4回転ジャンプですね。
勉強になるわ、ありがとうございます。
- 562 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:01:04 ID:REJcK3000
- >>560
そうないよう会場の花屋ではラッピングしてくれるから大丈夫〜
そういう心配だったら造花だって糊が取れたらアブナイ…
- 563 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:08:24 ID:8tlVTpKe0
- ウズベキスタンなどイスラム教の国で、女子スケーターは、お堅い方々から
非難されたりとかしてたのでしょうか?
ふとマリニナさんどうしてるかなと気になって、質問させていただきます。
- 564 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:12:55 ID:aKA/9qf10
- >>561
釣りかと思ったよ。とりあえず。>>1-5 のテンプレにもあるけど、下の二つのサイトは一度目通すといいと思うよ。
http://www.geocities.jp/judging_system/
http://www.geocities.jp/cxb00463/skate.html
- 565 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:29:05 ID:mE/3uock0
- 男子は大人になるにつれジャンプの成功率が上がり、女子は下がっていく。
もちろん例外的な選手はいますが、相対的に見るとこんな感じですよね?何故なんでしょうか?
- 566 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:48:01 ID:mxd98HWE0
- >>565
おそらく体質の違いだと思いますよ。
女子は18歳くらいから脂肪がつくけど男子は背が伸びるだけなので難度の高いジャンプを
飛び続けられるのだと思います。
まぁ、男は元々戦うための体だから身体能力のピークが長いのかもしれん。
- 567 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 23:54:36 ID:XuF6UDX6O
- >>562
なるほどありがとう!
アイスリンクがあるところはたいていあるのかな?
質問ばっかでスマソ…
- 568 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 00:06:45 ID:4XH1Q0HV0
- スケートに使われる音楽って、何で同じ曲が
何度も何度も色々な選手に使われているんですか?
クラシックに限っても、曲はいっぱいあるだろうに・・・
- 569 :476:2006/04/22(土) 01:09:11 ID:qrZXuUI10
- 回答ありがとう。
でも初心者用で安全なの作ったりしないの?
- 570 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:34:48 ID:GHSw/lWR0
- >>569
薄くて尖った刃で滑らないと
繊細かつダイナミックなこの競技はできないんですよ。
こども向けだと下駄スケートみたいなのがあるけど
あれじゃ滑ってもすぐ面白くなくなると思うよ。
スピード出ないし、ターンも簡単なジャンプもできないでしょう。
- 571 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:00:36 ID:Mo3GI1ixO
- >>568
なんちゅーか…ナンセンスな質問だなあ。
その論理で行けば、世の中には無数にクラシック曲があるんだから、
たかだか数百人程度のスケーターが選ぶ曲がかぶる可能性なんてのは、
ゼロに近いと言ってるように聞こえるんだが。
世の中ってそういうもんじゃないっしょ。
具体的に、
「『カルメン』が多くのスケーターに採用されるのはなぜか、科学的に論ぜよ」
というんだったら、そりゃーヒジョーに難しい問題ですな。
せいぜい、メロディやリズム、曲のドラマ性とかが、
なんでか知らんけどフィギュアスケーターの心をくすぐるんじゃね?
としか言えない。
モーツァルトが最も偉大な作曲家とされるのは、
モーツァルトの音楽に心ひかれる人が全体として最も多かったから、だし。
- 572 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:20:26 ID:Mo3GI1ixO
- すまん、ちょっと言い方が粗雑でしたな。
まあでも、簡単に言えば、その曲はスケーターに人気があるから、
としか言えない。
曲と演技が1つの作品としてセットになって深く記憶されるというのは、
スケーターにとって名誉なことだろうね。
アイスダンスでボレロ、なんつったら今でも話題になるし、
ボレロほど曲の知名度ないけど、誰かがWinterをやろうものなら、
殆どの客はかき氷を思い出すことだろう。
- 573 :568:2006/04/22(土) 02:21:47 ID:c/yIfIzu0
- >>571
レス、さんきゅ
「有名な曲の有名なフレーズを使ったほうが、いい点が出やすい」とか、
「あこがれのスケーターが使った曲と同じ曲で滑りたい」
とか、何か理由があるのかな、と思って。
「最も偉大な」モーツァルトよりプッチーニやラフマニノフで
滑る人が多い気がするのは、ドラマ性にかけるからなのかな?
- 574 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:47:44 ID:qrZXuUI10
- >>570 回答ありがとう。
- 575 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 05:44:03 ID:/oPZMn+I0
- >>573 自分あまり詳しくないのですが
フィギュアの選曲はバレエの名曲とかぶっていることが多い。
クラシックバレエが発展したのがロマン派(チャイコ)以降なので、バレエ作品も
古典派以前は少ない。
以下、著名なバレエ作品の作曲家(Wikipediaよりコピペ)
ベートーヴェン(「プロメテウスの創造物」)
チャイコフスキー(「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「白鳥の湖」)
サティ(「バラード」「メルキュール」「本日休演」)
ルーセル(「クモの饗宴」「バッカスとアリアーヌ」「エアネス」)
ラヴェル(「マ・メール・ロワ」「ダフニスとクロエ」「ラ・ヴァルス」「ボレロ」)
ファリャ(「風変わりな店」)
レスピーギ(「恋は魔術師」「三角帽子」)
バルトーク(「かかし王子」「中国の不思議な役人」パントマイム)
ストラヴィンスキー(「春の祭典」「火の鳥」「ペトルーシュカ」)
プロコフィエフ(「シンデレラ」「ロミオとジュリエット」「石の花」)
ミヨー(「やねの上の牡牛」「世界の創造」)
ハチャトゥリアン(「ガイーヌ」「スパルタクス」「幸福」)
コープランド(「ビリー・ザ・キッド」「ロデオ」「アパラチアの春」)
ダルラピッコラ(「マルシア」)
ショスタコーヴィチ(「黄金時代」「明るい小川」「ボルト」)
ツィンマーマン(「ロワ・ウブ」)
ノーノ(「赤い外套」)
ヘンツェ(「オルフェウス」)
嶋津武仁(「波の音楽」電子音楽)
(コピペ終わり)
しかし今季フィギュアにビバルディが使われたように、オーストリアで五輪やワールドが
開かれたらモーツァルトの使用率は上がるかもしれません。
- 576 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 06:31:23 ID:aS03X7nQ0
- >>573
一番大きいのは盛り上がりに欠けたり単調だったりするとどんな名曲でも使いにくい
あと明るい音楽というのは意外に使いにくい
ただその理由も両方当てはまるよ
映画音楽や有名な曲ほどイメージ持ちやすいから表現しやすく使いやすい
選手のこだわりという場合もあるし、その場合は大抵以前誰かが滑っていた曲になるしね
振付師もゼロベースでつくるよりはやりやすいし
- 577 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 09:13:40 ID:hux9kd6I0
- よくサッカー選手や野球選手はシーズンオフに1ヶ月は休みを取らなければ逆に次シーズン怪我を
し易くなると言われますがスケート選手はオフに練習を休む方が良いのか休んじゃいけないのか
どっちですか?(膝や腰を休める期間が必要にも思えますが太らない事や毎日ジャンプを跳んでないと
跳べなくなるとも聞きますので)
- 578 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 09:37:33 ID:7ywDqhTb0
- ジャンプについて。
ジャンプ力は筋断面積の2乗に比例して
体重は3乗に比例する。
よって、同じ身体バランスであれば、絶対的に軽い方が
パワーウェイトレシオ的に有利なハズだが
男子選手では小柄な選手の方がジャンプ得意、とかない?
- 579 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 09:58:09 ID:hujeFKs40
- >577
スケートは毎日氷に乗るのが原則。
1ヶ月も滑らなかったらジャンプやスピンの勘が鈍る。
>578
男子も女子も小柄な方が跳びやすいはず。
- 580 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 10:33:36 ID:WqEYis5h0
- >>578
転倒率は小柄の方が高い気がする。
- 581 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 14:02:47 ID:UHzHH5Fm0
- >>573
>>「あこがれのスケーターが使った曲と同じ曲で滑りたい」
佐藤夫妻本によれば若い選手にはその傾向があるみたいです
- 582 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:18:08 ID:FVBbl2hB0
- 体操は男も女も小さい人ばかり
フィギュアも女子は小さい方がジャンプは得意な傾向がある
でも男子はそんなことない
- 583 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 17:36:52 ID:2ZJuvjsa0
- 男も小さいほうが有利じゃない?
上に上がってくるような選手は小柄が多い
- 584 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 19:18:33 ID:eDZtc5xT0
- >>567
多分イベントに併せた出張花屋だと思う〜
でも自分は見たことがあるだけで買ったことも投げたこともない…ゴメンね
- 585 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:00:56 ID:/ds4HKQV0
- 世界一ステップがうまいのってステファンランピエールであっていますか?
個人的には小塚ほうがうまいような気もするのですがこれって見る目がない
ッてことでしょうか?
ステップのうまい下手って何を基準にしたらいいですか?
- 586 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:19:21 ID:CKddJsaZ0
- >585
エッジワークと難度。
小塚は凄く上手いけど、まだランビの方が上。
でも世界一上手いというとプルだと思う。
エッジワークはランビが上かもしれないが、難度が郡を抜いて凄い。
- 587 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:20:26 ID:KAas+MGz0
- >>585
お前が小塚のステップが世界一最高だと思うなら、それが正しいんだ。周りに振り回せるな、ジャッジの
認定何か気にするな。信念を貫き通せ。
- 588 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:56:15 ID:nFSHgLQ1O
- >>584
そうなんだ!
情報ありがとうWWW
- 589 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:58:28 ID:Fk2PkWPN0
- ヤグディンが餅と呼ばれているのはなぜですか?
- 590 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:00:54 ID:E8m+UPVn0
- 太ったから?
- 591 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:16:15 ID:jnwqlRmF0
- ほっぺたがモチモチしてきた→餅
- 592 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:19:45 ID:7VBtnBKl0
- >>585
おいおい、ランビは別にステップはそこまで評価高くないよ
レベルはそこそこ稼いでいるかもしれないが、一番とはとてもいえない。
レベルだけならプルシェンコ、
エッジワークなどなら高橋やバトルの方が評価高いと思う
ステップはエッジの深さや正確さ、緩急、スピードなど総合的に判断するしかないかな
- 593 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:23:26 ID:wKc2KnR00
- 便乗質問で申し訳ありませんが
ステップでレベル4を獲るのはかなり難しいと聞いたのですが
男子ではプルとデーの他に誰か取ってるんでしょうか。
あと、女子では誰が取っていますか?
- 594 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:30:16 ID:OofW8r8Y0
- 真央が12歳の全日本選手権FSで行ったジャンプのプログラムだけど
ジャンプの種類の見分け方が良く分からなかったけどこんな感じ?
2Aの次のジャンプは3S?分かりません
3A
3F+3Lo+3T
3Lz+3Lo
2A
3?
3Lz
良く見たら3回転8回飛んでない?
旧採点法は8回飛んでも良いのかな?
- 595 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:37:45 ID:tzAWXMuY0
- ヤグが餅といわれたのは確か1998年より前からだ
最近ではない
つまり太ったからではない
- 596 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:44:13 ID:7VBtnBKl0
- >>594
ミスったジャンプだと思うけど、それだとしたら3S
6種類で2種類二回のトリプル8回は何も問題ないよ
- 597 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:48:31 ID:S4OL9s2DO
- >>593
男子はわからないけれど、女子は実質Lv4とれなかったような
トリノの荒川さんやコーエンのSPですら
Lv3だったような
男子とは身体能力違うから難しいと思うよ
- 598 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:56:12 ID:dSOUJBtU0
- >>594
新採点でも問題なし。
- 599 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 23:56:54 ID:LrKYds0l0
- >>595
へえーそのころって顔がむくんでる感じだったからそれでかな
モチってファンサイトとかで言われ始めたの?
- 600 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:09:37 ID:9DE1LxgC0
- >>599
「モチベーション」からあだ名が付いたと聞いたことがあるけど
詳しいことはシラネ
- 601 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:11:53 ID:/GLqzD4Y0
- 女子のスピンのことなんですが、
スパイラルで維持できるポーズはスピンでも出来るものなのですか?
遠心力とかが働いてそうで・・・
- 602 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:24:44 ID:QB/J+EaI0
- できるものと出来ないものがあると思う。
サーシャスパイラルは、キャッチフット状態なら、I字スピンだけど
手を離したら、スピンは無理。荒川のY字手放しも。
他はだいたい出来ると思う。練習すれば。
- 603 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:55:08 ID:FJkEnkoA0
- >>596
>>598
(=゚ω゚=;)FSの3回転ジャンプは全部で7回までだと思っていたが違うの?
種類同じ3回転2回まで制限だけなら3回転最高10回飛べることだよね?
新採点以降3回転8回以上飛んだ選手っている?
- 604 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 00:59:41 ID:QB/J+EaI0
- >>603
種類同じ三回転2回に2種類も付け加えて考えなおしてくれまいか?
上のはセーフだしょ?
- 605 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:05:07 ID:QB/J+EaI0
- 例えば、3A+3T、3Lz+3Lo、3F、3A、3Lo、3S+2Lo+2Lo
2A
で8回が限界かな。(四回転なしだと)
- 606 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:05:12 ID:FJkEnkoA0
- >>604
実質3A→降格2A判定と3S降格?だったから結果3回転7回or6回だけど
実際行おうとした3回転は8回だよね
女子FSで3回転は最大7回までだと思っていたけど違った?
- 607 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:08:23 ID:FJkEnkoA0
- >>605
3A
3A+3T
3Lz
3F+3Lo+3T
3Lz+3Lo
3S
2A
これで10回
こう言うことも理論上可能なの?
- 608 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:09:32 ID:QbLou5Ot0
- (女子の場合)
全体のジャンプ要素7回うちコンビが3回(うち3連続1回)
3回転以上のジャンプの重複が2回2種までで片方はコンビに含む
6種類ジャンパーで3+3が飛べないと8回飛べないので
これから可能性があるとすればマイスナーか真央か中野あたり
- 609 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:09:40 ID:FJkEnkoA0
- 訂正
○ルール上可能?←×理論上可能?
- 610 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:11:26 ID:BEqpO43Q0
- >>607
アクセルとトウとループとルッツが2回ずつある
全然ダメ
- 611 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:12:10 ID:FJkEnkoA0
- >>608
なるほど
3回転は7回までの制限と考えてた俺の間違いか
実際8回以上飛んだ選手って知らないから。。。
- 612 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:12:24 ID:QB/J+EaI0
- >>607
それだと、A,Lz、Lo、Tの四種類が2回入ってる。
2回入れていいトリプルジャンプは2種類までだよ。
- 613 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:14:07 ID:FJkEnkoA0
- >>612
あっ!同種類はコンビとシングルで一回までか
ありがとう勉強になりました
- 614 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:16:00 ID:QB/J+EaI0
- >>613
いえいえ、頭ではわかっててもとっさにややこしいのがザヤックだから。
いい頭の運動になったよw
- 615 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:16:23 ID:lDRlQc+d0
- >585
他の人も言ってるが、ある程度のレベルまでいくと、あとは好みの問題が大きいと思う。
勿論、ジャッジやレベルの評価というのはあるけど、あまりそういうのに左右され過ぎず、
自分が好きだと思う感性を大事にすればいいんジャマイカ?
>589
以前、今は亡き某サイトで、とある人がヤグを見て「餅が跳んでる」と言ったのが
始まりだと思う。
その頃のヤグは色白で、かなりバネが強い感じのジャンプ跳んでたから、とても納得したw
- 616 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:16:27 ID:7oCV8HWa0
- >>608
ジャンプ要素7回までって自分で書いてるじゃん。
女子は7回までだよ。加点方式だから制限しないと、
極端な話2Aを20回飛んで、点数を上積みしていく奴がでてくる。
- 617 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:17:23 ID:FJkEnkoA0
- >>613←ごめん。違う解釈だった
>>608
かなり細かいルールだけど8回までが限界か・・・
- 618 :616:2006/04/23(日) 01:18:00 ID:7oCV8HWa0
- >>608
すまん。頭が全然まわってなかった。スルーしてくれ。
- 619 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:19:13 ID:07hLsO/10
- とにかく3回転は7回というワケ分からん考えは捨てた方がいい。
6種類+2回(コンボにして)で考えて
跳ぶ箇所と回数は別問題
- 620 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:20:23 ID:/GLqzD4Y0
- >>616
体力的に無理かと…
60×4÷20=12
12秒に一回って…スピン・ステップ・スパイラルはどこでやればww
- 621 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:20:54 ID:FJkEnkoA0
- しかし8回飛んでる選手って見かけないからな・・・・
てっきり7回までだと勘違いしていた
- 622 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:26:30 ID:/GLqzD4Y0
- ジャンプ要素は7までだよね?
3連続コンビ
2連コンビ
2連コンビ
単独×4
だっけ?アクセルはどれかに入っていれば良いんだよね?
あと、2回とぶ三回転はコンビに入ってなきゃいけない。
これでok?
- 623 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:27:50 ID:xbW5ynqm0
- ジャンプは、助走の際に下半身の腿筋を必要として
着氷の時には上半身の腹筋と背筋力をタイミングよく
引き上げるのが重要な要素の気がするのですがいかがでしょうか?
- 624 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:33:28 ID:QB/J+EaI0
- >>622
細かいようだけど、そこに2回跳ぶ三回転は一つはコンボになってもならなくても
コンボとしてカウント。それと、2回跳んでイイ3回転は2種類まで。
ややこしいわ!w
- 625 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:35:48 ID:FJkEnkoA0
- つまり最強のプログラムって何だろう?(4回転は省く)
- 626 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:38:04 ID:7oCV8HWa0
- 3A-3T 3A 3Lz-3Lo 3Lz 3F 3S-2Lo-2Lo 2A
でしょう。
- 627 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:40:20 ID:FJkEnkoA0
- >>594
これに2A+2Aを入れれば基礎点53.4!Σ(゚д゚;)
- 628 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:41:22 ID:QB/J+EaI0
- >>626
それを全部後半に入れたらネ申
- 629 :626:2006/04/23(日) 01:45:59 ID:7oCV8HWa0
- >>627
ほんとだ・・・
真央・・・恐ろしい子
- 630 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:48:01 ID:FJkEnkoA0
- >>626
それだと基礎点52.3
3A
3F+3Lo+3T
3A+3Lo
2A
3S
3Lz
2A+2A
(54.9)
こっちの方が良っス♪
- 631 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:53:27 ID:QB/J+EaI0
- >>630
それは53.6じゃね?
- 632 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:56:19 ID:QbLou5Ot0
- >>621
くどいが6種類飛べて3+3ができないとダメ
真央は今3Tと3Sがあやしい
中野は今3+3があやしい
マイスナーは今3Aがあやしい
- 633 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:01:39 ID:7oCV8HWa0
- 3A
3Lz+3T
3A+3Lo
2A
3S
3Lz
2A+2A+2A
こんなのは??
シークエンス3連続はだめなんだっけ?
- 634 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:03:08 ID:FJkEnkoA0
- >>631
いや計算し直したけど54.9
真央のプロに3Lz+3Lo→3A+3Lo
2A+2A追加
4回転入れたらスピン、スパイラル、ステップいらないね。必須だけど
- 635 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:03:41 ID:8FAKY2Ld0
- 女子で3A飛べる選手少ないから殆どの選手が3回転は7回が限界になっちゃう。
- 636 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:05:59 ID:7oCV8HWa0
- >>634
シークエンスは×0.8しないといけないから
2A+2Aが5.3じゃない??
- 637 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:06:46 ID:FJkEnkoA0
- >>634
そうなのか全然知らなかった
- 638 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:18:19 ID:07hLsO/10
- ID:FJkEnkoA0はあれこれ言う前に勉強しなおして来いw
- 639 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:20:37 ID:QB/J+EaI0
- まあ勉強しようとする人が多い方がいいことはいいんだけどね。
- 640 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:21:30 ID:FJkEnkoA0
- >>638
勉強完了っす!(´▽`)
- 641 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:29:22 ID:tDBrpCND0
- その前にsageてくれ。
- 642 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:36:09 ID:jBO1mqCF0
- なんかさっきからちらほら、ジャンプ要素は全体で7回までってのと
ザヤックの3回転規制がごっちゃになってる人がいる?
とにかく一度資料室をじっくり見ておいでよ。ここで聞くよりよっぽど早い。
- 643 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 02:41:10 ID:w2/3vp0l0
- もはや初心者にはサッパリ手の届かない議論スレ化していまsくぁすぇdfrtgyhじゅ
- 644 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 06:19:50 ID:in4iMmal0
- 資料室ノートさんのところにあったけど
5種類のトリプルでの最強のジャンプ構成は3Lzと3Loが2回の基礎点が47.9で一番高いらしい
3Lz+3T+3Lo/3F+3Lo/3S/3Lz/2A/2A/2A+2A+SEQ
だけど3Aが跳べる浅田選手の場合、現状のトリプル4種類でも同等の基礎点が出せる。
3Lzと3Loを2回(基礎点48.4)
3A/3F+3Lo+2Lo/3Lz+3Lo/3Lz/2A/2A/2A+2A+SEQ
3Aと3Loを2回(基礎点49.4)
3A/3A+2Lo/3F+3Lo+2Lo/3Lz+3Lo/2A/2A/2A
3-3をループで跳べるのと、トリプルアクセルが跳べるのは大きい。
- 645 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 12:15:51 ID:FJkEnkoA0
- 真央が3回転7回飛ぶには3Tor3Sを使わないと駄目なのか
4回転多用すれば・・・・・・恐ろしい!
- 646 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:07:43 ID:P9rsCime0
- 流れをぶった切っちゃって悪いのですが、
スピンのエッジチェンジがよくわかりません。
外側で回ってるか内側で回ってるかって事なんですか?
- 647 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:08:19 ID:hp3uZUuI0
- ウィルソンって今何才くらい?
- 648 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:23:51 ID:hp3uZUuI0
- >>646
ttp://www.geocities.jp/judging_system/dic/dic.html#edge
ブレードが歪曲してることを利用して内外を変えるから前後と言い表したりするみたい
おりゃー経験者じゃないので詳しい説明できる人よろ
- 649 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:26:09 ID:hp3uZUuI0
- >>646
あ、内外であってます
昔自分が混乱したのと同じと思いこみ回答にならないこと書いてしまった。スマソ
- 650 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:36:24 ID:P9rsCime0
- >>648-649
レスありがとうございます。
資料室見てきました。
また質問になっちゃうんですけど、
>もっとも注意して見れば、スピンでチェンジエッジをすると、
回転方向は同じでも後向き回転から前向き回転、またはその逆という変化はある。
ってどういう意味でしょうか…。
経験者じゃなくても、見てれば分かるものなんでしょうか。
- 651 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 17:02:57 ID:Ak1jIH0KO
- 荒川さんはスパイラルで手放しY字の時に3秒たもててない気がするんですが、たもててますか?
あと二種類しかスパイラルしてない気もします。たしか三種類しないとレベル4はとれませんよね?
- 652 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 19:11:01 ID:QB/J+EaI0
- >>650
普通スピンは右足ならバックアウトで回るんだけど、
チェンジエッジをすると、フォアインになる。
その状態で回っていると円が少し大きくなっていて見てれば少しわかる。
で、2回転以上回ってまたバックアウトに戻る。
バックというのは後進ということで、フォアというのは前進のこと。
前にはトウがついているので、フォアで回るのはかなり難しいこと。
>>651
五輪SPでは3秒ギリギリラインで、コーラーによってはアウトだったかもしれません。
スパイラルの3つのポジションは、Y字、手を離したポジション、ビールマンポジション
の3つです。
- 653 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:12:58 ID:P9rsCime0
- >>652
ありがとうございます。
フォアで回るのが難しいのですね!
今度から注意してみてみようと思います。
- 654 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:25:15 ID:8Dw1pwoA0
- スピンでのエッジチェンジ、バックエントランスはレベルを上げる為には入れるべき技術
ですが、それぞれ見栄えが悪くなる、回転が遅くなるという短所があります。
「見た目が綺麗で回転が速い」というスピンの理想からは外れてしまうと思いますが、
技の完成度そのものに対して、なにか長所があるのでしょうか?
- 655 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:28:45 ID:/GLqzD4Y0
- じゃあジャンプの難易度だけ(選手の都合は含まない)で見た場合、
3A
3A
3Lz3T
3Lz
3F
3S3Lo2Lo
2A2A
でおkですか?
- 656 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 20:49:11 ID:x74We5oI0
- >>655
3Aを2回跳んでるので、片方がコンボと見なされ最後の2Aシケーンスが無得点になります。
- 657 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:32:19 ID:jO90vz6K0
- 女子FS ジャンプ最高得点
・3A×2
3A,3A,3Lz,3F,+3Lo,+3Lo,S,+T,2A,2A+2A+SEQ→53.6
・3A×1
3A,3Lz,3Lz,3F,+3Lo,+3Lo,S,+T,2A,2A+2A+SEQ→52.1
・3A無し
3Lz,3Lz,3F,+3Lo,+3Lo,S,+T,2A,2A,2A+2A+SEQ→47.9
次点が2A+2A+SEQを2A,+2Loに替えたもので、-0.5した点数
+0.5点のために3+3+3をする人はいないと思うので、実質的にはこちらが最高点
おまけ
・4Lo×1
4Lo,3A,3A,3Lz,3F,+3Lo,+3Lo,S,+T,2A+2A+SEQ→60.3
- 658 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 21:35:15 ID:hp3uZUuI0
- >>655さんは織田の気持ちが今こそ理解出来るw
>>647、自分で見つけました。39才だそうな
- 659 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 22:05:53 ID:1by6NYQE0
- >>654
遅くなったり見栄えが悪いのは、技術が未熟な証拠
スピンの上手いランビエールなどはバックエントランスしてもチェンジエッジしてもそれなりに高速を維持できてる
レベルというのはあくまで如何に難しいことをやったかだけが基準
完成度などはGOEで評価ですから、遅くなるスピンはGOE高くなりにくいんです
- 660 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 00:09:17 ID:i18Mo0FO0
- 遅くなりましたが、ヤグディン餅の件、ありがとうございました。
白い餅が飛んでるようだったからですか…。
ビデオ見直してきます。
- 661 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 01:48:53 ID:VU1pQbgCO
- ジャンプの話しみていて、
3Aとか3Loとかあるのですが、
いまいちわからないのでどなたか教えてください。
それとスパイラルとか
ステップのシークエンスとはなんなんですか?
- 662 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 02:58:36 ID:sNTE7yvm0
- 多少は>>2のテンプレ読め
ど素人に一から教えるのはあまりにめんどい
3A=トリプルアクセル、3Lo=トリプルループ
スパイラルは足上げて滑るやつ
シークエンスは二通りの使い方があって
一つはジャンプシークエンス、もう一つはステップシークエンス、詳しくはテンプレ
- 663 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 07:35:24 ID:VudwN0j7O
- ホッケーしてるんですけどフィギュアの方ってホッケーの人嫌ってるってゆう話は本当なんですかね?
もしあるとしたら何が嫌われているんですかね?
お互い全く理由ない感じするのですが。
- 664 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 07:38:59 ID:EWTShg770
- >663
別に嫌ってないけど。
嫌われるとしたら一般営業で乱暴な走り方するからじゃない?
周り見ないで急にストップしたり、ジグザグ走行したり。
- 665 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 09:49:59 ID:Ea+gysduO
- バタフライステップシークエンスってどんな技ですか?
- 666 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 10:25:18 ID:PELIHfIQ0
- >>665
初めて聞いた言葉。自分も知りたい。バタフライの連続?
そんな言葉そもそもあるの?
- 667 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 11:06:11 ID:qBN2/jXz0
- >>664
別に上手い人がやると、見た目ほど乱暴なわけでも危ないわけでもないけどね。
フィギュアだってバックスパイラルで突っ込んできたとか
突然ジャンプするとか、危ない人はたくさんいる。
まあ、お互いリンクの使い方が相容れないのと、フィギュアは親もよくリンクに現れるから
若い娘をもつ親としては、あんまり男の子や男の人と仲良くして欲しくない、
ってうオーラが出ているのが原因かと。
- 668 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 11:29:56 ID:uslE3k9S0
- 個々人の問題
- 669 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 12:28:24 ID:voDIEGTH0
- >>663
営業終了1時間前になると
リンクもすいてくるのでフィギュアは
ジャンプの練習をし出す。
リンクによってジャンプの飛ぶ場所は
暗黙の了解で決まっている。
そんな中で知っててか、しらんでか、
5,6人で円クロスしてじゃれ合ったり
往復ストップの練習をしたり
してジャンプラインをふさぐ。
すいているのだから、他の場所でやってほしい。
それともフィギュアに対する単なるいやがらせか。
- 670 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:13:25 ID:e4A6BzQe0
- >>659
そうですか。しかし、チェンジにしろバックにしろそういう技術があって名前まで付けられてる
ということは、ちゃんとスピンの向上に対する必要性があって生み出されたものなんじゃないかなあと
思ったものですから。
それとも新採点になって、ジャッジに「こんな難しいことやってるんですよ!」と
アピールする為にむりやり編み出された技術……なのでしょうか。
- 671 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 13:22:16 ID:16oOl+np0
- 旧採点でもチェンジエッジをやってた人はいたそうです
- 672 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 14:39:27 ID:6beOL01p0
- >>670
自分もスピンという技の素晴らしさや芸術性を語れるわけではないけれど・・・
ルールが変わったんだから受け入れていくべきなのかな、とは思う。
こういう採点になったからには、技が難易度で分類されるのもある程度仕方ない。
ルール的に高く評価してもらうスピンと、選手が良いと思うスピンを両立させて
これからもっと美しいスピンが増えれば良いと思う。
難しくてしかも見とれてしまうスピンなんてのが良いね
- 673 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 15:49:01 ID:PELIHfIQ0
- >>671
たまたま昨日リレハンメルの動画とか見てたんだけど
ケリガンのフリーで、スローパートが始まって最初のスピンは
キャメルでチェンジエッジしてた。ただ、2回転は回ってなかったけど。
バイウルもフリーのフリップ直後のドーナツスピンはバックエントランスだった。
ビットがウインドミルやってたり、色んな意味で新採点になるまでは気がつかなかった
地味な難しい事を、昔からトップの選手達はやってたんだなあと思ってちょっと
勉強になった。
- 674 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 17:01:05 ID:qBN2/jXz0
- >>669
それはちょっと自己中心的じゃないのか。
暗黙の了解とやらを、そのホッケーの人たちに言ったらいいんじゃないの??
>>663
こういうふうに、全然係わり合いがないから、お互いの事情を察するくらいで、
お互いに邪魔してることに気付かず、不満がたまっていく→不仲へ
という悪循環が存在しているのです。
- 675 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 17:56:39 ID:uslE3k9S0
- 個々人の問題
- 676 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 18:54:42 ID:mBJybU9W0
- >665
そんなシークエンスはありません。
>667
フィギュアにも男の子はたくさんいるんですが。
ホッケーの子がちょっかい出すとか、そんなことはないし関係ないです。
女子ホッケーもうちの地方ではかなり盛んなんですよ。
相手が女子だとか男子だとか関係なく、ホッケーの動きが気に障ることがあるんです。
一般客からも暴走ホッケーは苦情がきますし。
- 677 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 19:02:17 ID:vB0FG2lEO
- バタフライ…w
一瞬コーエンや安藤がやるバレエジャンプかと思ったww
- 678 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:15:20 ID:rxItu6QX0
- >>677
バタフライって技はあるんだよね?
- 679 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:29:30 ID:/eWvDd810
- >678
あるよ。
でも単発で跳ぶ技だから。
バタフライを繰り返して進むステップか・・・想像したら激藁w
- 680 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 20:41:29 ID:16oOl+np0
- 連続のバタフライはストイコが得意としてたが…
新採点では見なくなりましたね
- 681 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 21:44:05 ID:Ea+gysduO
- バタフライと、トラベリングフライングキャメルとの違いがわからないんですけど、教えていただけませんか?
- 682 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 22:42:39 ID:vcxmhocK0
- >>663
答えにならないかもしれないけど
村主選手はフィギュア以外ではサッカーより何よりホッケーが好きだそうな。
ソースは本人出演のトップランナー。
- 683 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:15:46 ID:uTXDAMtR0
- ガラってなんですか?
- 684 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:35:37 ID:h2eSRna80
- >>683
いいダシが出る
- 685 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:42:30 ID:5GhGElPE0
- >>683
エキシビションのことだす
- 686 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:47:45 ID:uTXDAMtR0
- >>685
ありがと
- 687 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 23:54:13 ID:PELIHfIQ0
- <<681
違ったらごめん。バタフライはよく荒川がフライングスピンで使うスピンの入り方で
トラベリングキャメルはバトルがGPFのエキシでやったやつかなあと。
でも、フライングとなると別にあるのかなあ。。
- 688 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/25(火) 02:48:24 ID:pviucjt4O
- >>687
そうなんですか。ありがとうございます
- 689 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 00:02:07 ID:yfAcMY6Y0
- 女子で、国際大会で3A認定されたのって
現時点でみどりとハーディングと真央の3人だけですか?
中野も跳べると聞きましたが。
- 690 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 00:08:51 ID:HtgGDNc60
- >>689
+中野、ネリディナ(ロシア)
- 691 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 01:14:53 ID:0OL8OBSx0
- 通訳スレとどっちで聞こうか迷ったんですが
選手が滑る前の英語でのアナウンス、何て言っているのか
わかる方いらしたら教えてください。
自分のヒアリングでは「うんたらかんたら パディドゥ リプレゼンツ
ユナイテットステイツオブアメリカ マシュー・サボイ」(一例)が限界ですたorz
ワールドだとうんたらの部分が「The next skate ほにゃらら(滑走順を言ってる模様)」
と微妙に違っているとこまではわかったのですが…。
- 692 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 03:53:00 ID:2wQbE07w0
- >>961
そんなこと大会やショーによって違うので、教えてくださいといっても全て教えるのはふかのですよ
ショーや、エキシだと、そのスケーターの経歴(ワールドチャンピョンとか、ワールドメダリストとか、)
大会だと出身国ですね、国内大会だったら、どこのフィギュアスケーティングクラブ所属とか
- 693 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 04:27:00 ID:0OL8OBSx0
- >>692
レスどうもです。
ではトリノ五輪についてのアナウンスを聞き取れましたら教えてください。
イタリア語の後、英語で「うんたらかんたら パディドゥ」??と言っています。
何て言っているのか、知りたいのはここです。
すべての選手の名前読み上げの前に共通して言っているフレーズです。
このパディドゥ?は他の国際大会でもよく耳にします。
- 694 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 04:53:01 ID:Uf80zTfg0
- >>693
一例としてトリノのランビの動画を見てみた。
"Our next competitor, representing Swizerland, Stephane Lambiel."
と言ってるだけだけど。
ひょっとしてパディドゥはcompetitorのことか?
- 695 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 04:57:23 ID:Uf80zTfg0
- Switzerlandの綴りが違った orz
- 696 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 05:10:18 ID:6Vq+0Z2m0
- >693
トリノの場合
a next competitor representing 国名, 選手名
だと思う
- 697 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 05:13:45 ID:6Vq+0Z2m0
- リロってなかった(; ・∀・ )
大会毎に違うのはガチ
on the ice representing Japan とか言う場合もあるし
カルガリーのフリーでは the first positon とか現在順位を言ってた。
- 698 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 09:57:59 ID:zRx0FIe30
- 何気に「on the ice」って言うの自分は好きw
英語っていいよなあ。国内大会の日本語のアナウンスってなんか
カッコ悪い気がする…
- 699 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 10:17:37 ID:YLFPugNLO
- 伊藤みどりがユベールにタックルされて、
「観客はあなたの大根足を見にきているわけではない」って言われたエピソードについて詳しく教えていただけないでしょうか?
二人は仲が悪かったんですか?
- 700 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:22:59 ID:bDI8XfNt0
- >>698
自分は日本でやる国際大会で、外国人選手の名前にさん付けするのが何か気持ち悪い。
荒川静香さん、本田武史さん、とかならあんまり気にならないんだけど
「エフゲニー・プルシェンコさん」などとコールされるとムズムズする。
そこはやっぱり、イェフゲニィー プルシェンコゥ!と呼び捨ててほしい、みたいなww
- 701 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 12:41:31 ID:+WxJNv5B0
- わかる
- 702 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 13:56:31 ID:sK5ZSVYB0
- ドーナツスピンから上体を起こして、ビールマンスピンの体勢に持っていく
ことは可能でしょうか?
- 703 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:05:51 ID:gP1hw8kg0
- agetoku
- 704 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:06:41 ID:/mvzv0Uh0
- >>702
やってる
- 705 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:08:38 ID:odT2p47s0
- 女子の現役で今三連続三回転ができるのは誰ですか?
- 706 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 14:33:03 ID:J3JNgoc40
- >>705
真央
- 707 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 15:16:09 ID:PJ95+OM70
- >698
自分も好き。
たまにPlease welcomeから紹介してる時もない?
あれも好き。
- 708 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 16:55:03 ID:k6zA7uqcO
- 最近ジャンプの種類を見分けられるようになったのですが
この種類のジャンプはこの人が綺麗とかありますか?
出来れば女子で
- 709 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 17:01:16 ID:QMVvGbUoO
- >>704横ですがどの選手か教えて下さい
中野はドーナツ終わる時一瞬それに近い形しますが
できますか?
- 710 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 18:28:37 ID:uS4B+wTc0
- >>709
スルが足換え後にドーナツからビールマンやってます
真央とかミラとかマックスウェルとかも
- 711 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 20:30:10 ID:M6W+ZANV0
- ジャンプの繰り返しのことなんですけど、
同じ3、4回転は2回までで1回はコンビネーションに含まれていなければならない。
で合ってますか?
あと、2回転以下のジャンプはどうなるんでしょうか?
- 712 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:10:03 ID:Z4eaNo2q0
- >711
おk
2回転以下のジャンプは繰り返しルールには含まれない。
- 713 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:35:23 ID:uS4B+wTc0
- >>711
含んだ方がよい
含まなかった場合
つまり同じ3、4回転を単独で2回飛んだ場合
2回目のがコンビジャンプ扱いになるので
全体のコンビジャンプの回数制限にひっかかりやすくなる
2回転以下は制限無し
- 714 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 21:54:44 ID:YaMka9AG0
- ソルトレイク五輪のフィナーレの動画みてたら、アナウンサーがジャッジでもめたことについて
解説があったのですが、ペア?アイスダンスか何かでジャッジのトラブルがあったのですか?
気になってしょうがありません。教えてください。
- 715 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 22:13:20 ID:bWmbP8rf0
- >>714
ペアの不正疑惑のことですね。
フリーで、ロシアペア(SP1位)がジャンプの着地でミス、カナダペア(SP2位)はノーミス。
金ロシア、銀カナダとなったのはおかしいと北米マスコミが大騒ぎ。
→フランス審判が「ロシアペアを優勝させるよう圧力を受けた」と告白。
→ロシア、カナダ両者とも金メダルとすることでとりあえず落着。
新採点導入の直接のきっかけともなった出来事です。
- 716 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:04:15 ID:YaMka9AG0
- >>715
へぇ〜、そんな事があったんですか。
両者金とは前代未聞ですね。
両者の動画がみてみたくなりました。
ありがとうございます。^^
- 717 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/26(水) 23:44:26 ID:kNenK9DE0
- アクセルジャンプが必須らしいのですが
抜けた場合のペナルティを教えて下さい
- 718 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 00:12:11 ID:UvPSVYC10
- >>717
ジャンプ要素を制限一杯までやっていれば最後のジャンプ要素が無効になります。
そもそも要素が少ない場合は大丈夫のはずですがジャッジの印象は良くないでしょう。
ちなみにSPのように回転数が指定されている場合は(チートではなく)パンクするとGOE-3です。
ただし転倒のような減点はありません。
- 719 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 01:10:00 ID:/BWf2gEP0
- >>718
ありがとうございました。
- 720 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 01:56:48 ID:0rE5l/V80
- >693です。
ためになるレスをどうもありがとうございました。
辞書引っ張り出してきました。
"A next competitor, representing 国名, 選手名."
「次の選手です。○○(国名)代表、●●(選手名)。」
てなかんじで言ってるんですね。
パディドゥ→competitorか……
どう見ても自分素晴らしいヒアリングです本当に(ry orz
「on the ice」はしゃれてますねー。
- 721 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 02:07:28 ID:DiVuBghe0
- そうだよねーon the ice はかっこいい。
日本語のアナウンスだと、
「14ばん エフゲニープルシェンコさん ロシア!」
とかだもんね。
- 722 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 02:20:08 ID:wIl9I4Ag0
- まだ、試合での選手紹介は耐えられるけど
昨年GPFのエキシビションの女の人のアナウンス。
全然テンションあがらない。「真央ちゃん」とか言ってなかった?
- 723 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 08:13:37 ID:M71K7wOE0
- >718
ダメだよ。
ジャンプ回数が少なくても最後のジャンプはキックアウト。
- 724 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 10:06:03 ID:7Gp/N/E40
- アザラシスレってどこのスレですか?
- 725 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 10:15:09 ID:XfoELpX20
- >>724
友達がいないフィギュアの村主章枝さんを応援したい14
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1145990070/
- 726 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 10:42:26 ID:OFFcmsF40
- >>720
ちなみに A next competitorではなく
Our next competitor か、And the next competitor だと思う。
A next-- は文法的におかしい。
- 727 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 13:17:08 ID:vgy2IXme0
- 安藤の火の鳥っていつ、どの大会でやったものですか?
ぐぐってもうまいことヒットしなかったので教えて下さい。
- 728 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 13:24:48 ID:CYEYtZ4s0
- むしろどんなググり方すればヒットしないのかが知りたい
- 729 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 14:01:27 ID:byRjexfb0
- あぐ
- 730 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 14:10:23 ID:GYa+AZqeO
- お願いします
今年の全日本は12月の何日から何日ですか?
- 731 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:22:47 ID:yTmEZjwM0
- ペアの本スレってなくなったんですか?
- 732 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 19:44:43 ID:Z5jOQq2v0
- >>102
を読んでの質問です。
> というかふつうは
> 3Fも3Tも単独で跳んで2A+2Aのシークエンスにするでしょう、点も高いし確率も高い
05年全日本で恩田選手が2A+3T+SEQを跳んでいたように思うのですが、
あれは恩田選手にとってはどういうメリットがあったのでしょうか?
- 733 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 20:04:34 ID:9rLaEaCI0
- >>732
3-3の出来ない恩田にとって最高点のジャンプ構成を考えたらそうなる。
恩田のジャンプ構成には>>101の前提とはちがって3Tを単独で入れる余地がない。
- 734 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 20:05:09 ID:fToHIfz50
- >>721
たしかに英語はカコイイし選手にとっても皆が分かる(と思う)。
日本語の「○○さん! ロシア!」は、今はけっこう好きだ
そう言うのは日本の大会の時だけということでエキゾチックな感じがするし(自分日本人のくせに)、
好きな選手が さん付けで呼ばれてるの聞くと楽しくなるw
「ベストキッド」の「ダニエルさん」(ミヤギがダニエルをこう呼ぶ)を思い出す
- 735 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:36:40 ID:GbhIHTkO0
- >>731
フィギュアスケート☆ペア Part 16
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1146098144/
- 736 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:55:57 ID:yTmEZjwM0
- ありがとう
- 737 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 22:52:19 ID:1taVqOk90
- トリノで荒川さんが金を取った瞬間に
向かって左にいるスカーフが城田さん
右にいる赤い服が佐藤コーチ
で合ってますか?
- 738 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 22:53:12 ID:SzwpHBaU0
- ダンビエが先生って呼ばれてるのは何で?
- 739 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 23:01:14 ID:UkPkPTij0
- 女子のFSでいったい何キロくらい滑るんでしょう?
もちろんプログラムによって違うと思うけど
- 740 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 23:44:01 ID:o4EaWwyI0
- >>738
職業が本当に先生だから。
ISUのバイオにも職業欄にteacherと書かれてますよ。
今は休職中だったんだっけ?
- 741 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:00:40 ID:AyqQYxHV0
- .
- 742 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:04:50 ID:mzRVEpAB0
- >>737
顔の色が土気色のが城田。
久美子様は、笑顔がキュートな初老の人。
- 743 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:13:47 ID:8QcRmN4u0
- >>742
あ、はいw
レスありがとうございました。
- 744 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 00:59:39 ID:BvotgoeM0
- すいません、多少変な方向の質問なのですが、
IMGと契約している選手ってどのくらいいるんでしょう(国内外含めて)
本田みたいにIMG「所属」ってなってるケースと、
契約してても所属とはならないケースがあるようですが、
それって、たとえば「スポンサー契約」と「マネジメント契約」の違いなのか、
たんに後者は複数スポンサーなので最大のところが「所属」として表示されるだけなのか、
どうもよくわかりません。
そのへん詳しい方おしえてくださりませ。
- 745 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 05:50:48 ID:tPlMaw/cO
- IMGって世界最大のマネジメントグループだったような
フィギュアだけじゃなく沢山スポーツ選手いるようだから人数までは…
スポンサーではなくマネジメント専門だと思うけど
所属選手で興行→収入→選手の活動費
みたいな感じじゃないの?
ちなみに移籍で問題起こそうもんなら多額の賠償金ふっかける事でも有名だと
どっかのスレで見たな…
- 746 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 11:28:00 ID:iUjm7dFb0
- プルシェンコ・トリノフリーについて質問なのですが、
演技終了後、スローの映像で2F(すっぽ抜け?)が流れた時、
解説者が「今のはルッツを狙っていましたね」
と言っていたのですが、確認すると2Fの前に3Lzは2回跳んでいます。
1.3回目の3Lzを跳びにいったが、直前で気付いてフリップに変えた
→解説者はジャンプの準備動作を見て「ルッツを〜」と言った
2.プルはルッツとフリップの境目が曖昧(リップ気味?)なので見分けづらい
3.プルはルッツもフリップも跳び分けるが、解説者が間違えた
くらいしか思いつかないのですが、分かる方教えてください。
- 747 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 11:45:03 ID:mzRVEpAB0
- >>746
確認しましたが、ダブルフリップですよ。
ただ、明らかにエッジがアウトなので、リップです。
五十嵐さんはボケてみたんですよ。
というか、五十嵐さん頼むわ…あの入り方でルッツ狙ってるわけ無いじゃんw
- 748 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 12:10:41 ID:B02f2P4h0
- >>746
3
- 749 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 12:54:25 ID:b8qq/cHo0
- 4だよ
- 750 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 13:00:07 ID:RlTgUPrX0
- ('A`)
- 751 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 13:34:52 ID:HxuIo5ke0
- 4?
- 752 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:21:52 ID:+lmPCZhn0
- スケート選手の呼び名を教えてください
スレを覗いても誰のことを言ってるのかわからない。。。
- 753 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 14:25:17 ID:o+e36VCc0
- >>752
>>2の一番下
- 754 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 15:23:11 ID:+lmPCZhn0
- 基本的なことを忘れてた
>>753
どうもありがd
- 755 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:11:21 ID:6Wh4S+pr0
- 透ける衣装や露出の多い衣装の時、選手は
ババシャツみたいなアンダーウエアを着ているのが
見えますが、衣装には何か決まりがあるのでしょうか?
そのアンダーウエアじたいも、よく見ると透けている
ような気がするのですが・・・
- 756 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:20:30 ID:IvBEt0iF0
- 裸を連想させるものや演技中に衣装が変形(何かが外れるとか?)するものはダメとか
実況で解説者が言ってたと思う。
- 757 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:23:02 ID:QCe1BtDw0
- アマ競技では男子はノースリーブが許されていないね、、、、。
- 758 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:35:15 ID:6Wh4S+pr0
- >>756 >>757
さんきゅ
やはり、なんらかの決まりがあるのですね。
- 759 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:37:16 ID:QCe1BtDw0
- うん規定があったはず。今はOkだけどちょっと前まで
女子はパンツスタイルが許されてなかったように。
- 760 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:47:01 ID:iqRL9VHF0
- 裸はおk
- 761 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 22:59:52 ID:1MEIdtu70
- >>756
ダンビエ先生のにそんなのがあったような・・・<衣装が変形
- 762 :匿名さん:2006/04/28(金) 22:59:55 ID:FwmeuE60O
- トリノオリンピックで女子シングルのメダリストを金銀銅で誰かわかりますか???
- 763 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:26:11 ID:0hr2D4bd0
- ???
日本語大丈夫ですか???
- 764 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:39:50 ID:tlI2KRaR0
- 荒川選手の新しいエキシビションの音楽は
「シューベルトのアヴェ・マリア」ですが、
この曲で滑った過去のスケーターを知りたいです。
よろしくお願い致します。
- 765 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:41:52 ID:iXZtKqE20
- >>762はまず日本語の助詞の使い方を勉強してからおいで
- 766 :746:2006/04/29(土) 00:25:58 ID:JxoKUeQZ0
- >>747,748 ありがとうございました
五十嵐さんのジョーク?だったんですかね
しかしプルがリップだったとはこれまで気付きませんでした
プロトコルでもGOE-1をつけてるジャッジがいました。勉強になりました。
- 767 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:40:12 ID:DXd1TTOc0
- >>764
おなじ音源ではないとは思いますが
シューベルトのアヴェマリアは
塩湖シーズンに村主さんがSPで使ってました。
04−05のトトマリのSPもそうだったと思います。
どちらも素敵でした。荒川さんのも見てみたいですね。
- 768 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 00:41:51 ID:RIzKYbRn0
- >>766
まあジョークではないと思うんですけどw
スローだと直前のターンが入った後の時間が長くなってしまって
明らかなアウトで踏み切ってるから五十嵐さんも勘違いしたんだと思います。
ジャンプ前の最後のターンが半時計回りのターンならフリップを狙ってるという
ことで、実際のエッジがどうであれ、プロトコル上でもフリップ判定です。
- 769 :764:2006/04/29(土) 01:29:28 ID:r6ROTIgt0
- >>767
ありがとうございました!!
SP使用だとボーカルはなしですよね(?)
荒川選手のはボーカル付きでしたが、
ボーカル付きのシューベルトのアヴェ・マリアで
エキシを滑った人はいないのでしょうか?
- 770 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:33:22 ID:YZfjY4hf0
- >>769
つttp://noi.whitesnow.jp/cd/AveMaria/index.html
- 771 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 01:45:33 ID:FYfzIm/g0
- 3Lz/3Lz+2A+SEQ/3F/3F+2A+SEQ/3Lo/3S+2A+2A+SEQ/2A→43.1
3Aも3-3も抜きで理論上の女子FS最高得点はこうなりますか?
- 772 :764:2006/04/29(土) 02:06:28 ID:r6ROTIgt0
- >>770
ありがとうございました!
シューベルトのものだけでも、
いろんな人が使ってきたのですねえ・・・
- 773 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:08:53 ID:Vd3r0tL20
- ダブルアクセルが4回も入ってる演技はあまり見たくないな。
- 774 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:09:47 ID:/CbbXIzg0
- バトルのエキシもアヴェマリアじゃなかったっけ
- 775 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:20:44 ID:i6m+YqiV0
- >>771
どれか2Aを3Tに変えられるんじゃないか?
ていうかなんかこの話題デジャヴを感じる・・・。
- 776 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:33:47 ID:QZOMptBDO
- サラも塩湖でマリア使ってたような
てかトリノEXはマリアのオンパレードだったよな
- 777 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 02:34:22 ID:Vd3r0tL20
- >>771
最強のジャンプ構成
ttp://d.hatena.ne.jp/tac3g/
ここの2月28日のところを見て。
- 778 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 03:15:50 ID:sKD3lpdP0
- >>771
間違いだらけ。
3Lz+2A+SEQより3Lz+3Loのほうが点高いし
シークエンスは3連続以上で跳んでも高い2つしか加算されないし
単独での2Aは3Tにすればいい。
模範解答に一番近いのは全日本の恩田のジャンプ構成。
3Lz+2T、3Lz、3F+2T+2T、3F、3Lo、3S、2A+3T+SEQ=42.2
2Tを2Loに変えれば42.8までいける。
- 779 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 03:18:43 ID:BwSYRmj30
- プリンスアイスワールドってテレビ放映ありますか?
- 780 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 03:18:57 ID:sKD3lpdP0
- 間違った。
3Lz+3Loのほうが点高いし→3Lz+2Loの方が点高い
- 781 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 03:30:07 ID:LHqfm9U0O
- 恩ちゃんすごいね
トリプル五種類ノーミスか
アクセル飛ばなくても点伸ばせるんだねぇ
- 782 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 03:35:17 ID:/CbbXIzg0
- >>776
トリノのエキシのアベマリア祭りはシューベルトのはあまりなかったと思う
- 783 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 06:25:33 ID:U4xO2cXv0
- レベル分けの変更(シングル)で有利になりそうな選手
不利になりそうな選手を教えて下さい。
- 784 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 07:59:24 ID:kIdceqZ+0
- シャーロットスパイラルの名の由来を教えてください。
人の名前みたいな感じだけどそうじゃないみたいだし…。
あとこれを最初にやった人はだれですか。やっぱりコーエンですか?
- 785 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 10:01:33 ID:J8/8OrEy0
- スレ違いだったらすみません。
何年か前のオリンピックでG線上のアリアで滑っていたペアが忘れられません
検索してみたら、クリモワ、ポノマレンコというペアっぽいのですが
今はどうしてらっしゃるのかご存知の方いますか?
あと、そのときの動画がどこかで見られるか、教えてください。
- 786 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 11:48:48 ID:aPWFPB0d0
- 1992年のアルベールビルオリンピックののアイスダンスですね。
クリモワ&ポノマレンコはプロで活躍していましたが、今はコーチをやってます。
ポノマレンコの方はテクニカルスペシャリストでもあるので
国際大会の時に姿が見られるかも。
ttp://www.youtube.com/results?search=Klimova&search_type=search_videos&search=Search
- 787 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 12:09:13 ID:r+o+RfLN0
- 来年の東京世界選手権のチケット販売のおおよその日時と
日本選手の選考基準を教えてください。
- 788 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 12:16:48 ID:r+o+RfLN0
- 教えてください。 だけじゃなんか生意気ですね・・。
教えてください。お願いします。
- 789 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 12:16:55 ID:iwMxiZVq0
- 5/12発売「フィギュアスケートデイズ0号」
↑
フィギュア新雑誌登場?
- 790 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 12:18:04 ID:iwMxiZVq0
- >>787
日スケ連がごたごたしてるので、まだ日程しか決まってないんじゃないかな?
- 791 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 13:44:10 ID:ZeauAw1w0
- >787
チケット販売日はまだ全然決まってないよ。
日本選手は全日本の結果上位から。
- 792 :785:2006/04/29(土) 15:10:53 ID:Aky6F9cL0
- 786さん、ありがとうございます!
動画見ることが出来て、感激しました。
もう12年も前のオリンピックだったんですね。
伊藤みどりさんと一緒の時だったから、ちょうど見ていたのかな。
既にプロも引退されてコーチをされているんですか。
もう演技が見られないのは残念ですが、お元気でよかったです。
ご親切、本当にありがとうございました。
- 793 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 15:58:56 ID:jAUi9Ul10
- 世界の女子シングル上位選手の中で、ざっと見てステップが上手い人は誰ですか?
男子ならプル・高橋・ランビあたりだとは思うのですが。
- 794 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 16:04:21 ID:FWs9Tw8K0
- 2004年のワールドSPで安藤さんが滑ったのはなんていうプログラムですか?
教えて下さい
- 795 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 16:44:46 ID:aXW2QR730
- >>793
ホントにザッと見ると
トリノSPでステップレベル3
コーエン、スル、荒川、村主、セベスチェン、コストナー、マクスウェル、フォンタナ
トリノFSでステップレベル3
荒川、コストナー
- 796 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 18:04:02 ID:YWftnmXZ0
- 緩急いらなくなった分来年上手い人はまた少し変わるよね
ステップ上手い人ってのも、ある程度以上になるとそのときのルールに合致してるかで点数差がでるから難しい
- 797 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 18:09:44 ID:i6m+YqiV0
- 基礎点+GOEで評価した方がいいんじゃないか?
- 798 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 18:11:17 ID:6iS/SajP0
- >>794
音楽に関する質問は以後はこちらでどうぞ。
■フィギュアに使われる音楽について語るスレ3■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141792030/l50
このスレのテンプレ1の外部サイトより
2003-2004 Season
Miki Ando
SP: Grande Polonaise for Piano and Orchestra (preeded by an Andante Spianato), Op. 22 (Chopin)
* "The Pianist", soundtrack / 「戦場のピアニスト」サウンドトラック
- 799 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 18:12:24 ID:FWs9Tw8K0
- >>798
ありがとうございます。次からそっちにします。すいません
- 800 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 22:06:48 ID:aXW2QR730
- トリノSP
コーエン3.74、スル3.39、荒川3.60、村主3.67、セベ3.31、コス3.60、マクスウェル3.17、フォンタナ3.17
トリノFS
荒川3.46、コス3.39
- 801 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 23:17:36 ID:6hVfhmpc0
- ISUのランキングの更新はどれくらいの定期で行われているんですか?
たまに更新されているけど、年に何回くらい更新されているんでしょう?
- 802 :793:2006/04/30(日) 00:14:06 ID:2CwvZfHC0
- >>793
皆さんレスありがとう。最近女子に興味が出てきたばかりで。
この辺上手かな?と思ってチェックしたコーエン・スルが
思ってたほどじゃなかったので聞いてみました。コスちゃんをチェックしに行ってきま〜す。
- 803 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 01:54:30 ID:An1pJcOV0
- あの、超ニワカなんだけど各選手の過去のプロが知りたいんだけどそういうサイトはないんですか?
たとえば○○がおすすめとか言われてもそれが何年のどの大会か分からないから動画を探せないんです。
ぐぐっても何年〜何年とか書かれてることが多くて大会の名前とかが分からないんです。
この質問の仕方じゃ>>794と同じ事言われてしまうかな・・・?
- 804 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:19:38 ID:CcsRhAUf0
- >>803
メジャーな選手ならその選手のファンサイトに行けば、
たいていそういう情報あるよ。
- 805 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:27:30 ID:XRS5tEQ6O
- そうだな。自分で検索して、
正確な情報を載せてるファンサイトを探すのが、一番早いと思う
- 806 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:35:14 ID:An1pJcOV0
- >>804-805ありがとうございます。
ファンサイト行ってみます。
- 807 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 03:38:04 ID:T+KTJbqo0
- ノービスのプログラムの規定ってどこで分かりますか?
- 808 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 06:05:16 ID:SRIB8GML0
- >>810
国際大会毎に更新されています
- 809 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 11:41:51 ID:rpjRiNLM0
- こりゃまた短いパスだなw
- 810 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 11:42:22 ID:rpjRiNLM0
- 801 :名無し@自治スレでローカルルール検討中 :2006/04/29(土) 23:17:36 ID:6hVfhmpc0
ISUのランキングの更新はどれくらいの定期で行われているんですか?
たまに更新されているけど、年に何回くらい更新されているんでしょう?
- 811 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 11:56:13 ID:MocFX//30
- フライングレイバックスピンは韓国のチェジウン選手がやってたと思うですが、足換えレイバックスピンて誰かやってます?
- 812 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 16:08:24 ID:S36tQsbD0
-
資料室に
「8の字型スパイラルもOK(P89)・・・昨年のJICで荒川静香選手が引っかかったアレ」
とあったのですが、8の字型スパイラルとはどんなスパイラルなのでしょう?
初心者にご教示下さい。m(__)m
- 813 :812:2006/04/30(日) 16:10:04 ID:S36tQsbD0
- ↑質問なのでageてみます。
- 814 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 19:06:36 ID:sJBW1JB80
- 大体何割ぐらいが総会で通るのが通例なんでしょうか?
- 815 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 22:25:12 ID:X9J5UY4y0
- >>814
何割って何が…?
- 816 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 23:27:07 ID:o7UZqehs0
- >>812
スパイラスステップシークエンスは、複数のポジション(姿勢・エッジ)をとる
スパイラルステップを組み合わせて連続的な図形をひとつ描きます。
リンクいっぱいを使ったS字とか。
去年の10月に行われたJICでは、荒川さんは8の字型の図形を
描いてしまいましたが、その大会の時点では8の字型はルール違反でした。
- 817 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 23:46:06 ID:w0+FJEmZ0
- >815
ISU側の出した議案の数のことでしょう。でもそんなこと分析してる
ファンはいないと思われます。加盟国側が出した議案のよりとおりやすいのは
事実だけど。
- 818 :511:2006/05/01(月) 00:08:29 ID:mYKeCLIH0
- ジャンプシークエンス/後半ジャンプ の丸め処理は、小数第2位になりそうです。(Page65)
細かなことだけど内部にも計算の仕方がおかしいと思っている人がいたみたい。
ジャンプに関しては配点表の変更はなさそうですね。
- 819 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/01(月) 00:24:45 ID:QKp4RIqO0
- 過去の主要な大会のDVDとかないんですか?
なにか有名選手のイメージDVDみたいなのは、あるみたいだけど
試合が見たいんですよ。
- 820 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/01(月) 00:43:02 ID:2UnW/PzM0
- 昔の1994年くらいの世界選手権なら出てるし、最近長野くらい〜五輪なら入手可能>>819
- 821 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/01(月) 03:06:59 ID:zz44EDzH0
- どなたか>>784のシャーロットについて
ご存知の方いらっしゃいませんか・・・
- 822 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 09:42:41 ID:waLcSbYUO
- 安藤美姫のセカンドジャンプの3Loが認められたことってあるんですか?
あと恩田さんが塩湖であんなに低迷した理由を教えてください。不調だったんですか?
- 823 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 10:06:08 ID:XHQANq950
- 新採点では04NHKと04GPFだけかな>安藤のセカンド3Lo
- 824 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 12:05:33 ID:pB3oysdb0
- 名無しが変わったの気づきましたか?
- 825 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 16:33:38 ID:tI7jO5Kh0
- >>822>>823
05GPFのSPでも認定されてるよ。
- 826 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 16:59:15 ID:waLcSbYUO
- >>825
2005世選SPでは?
- 827 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 17:09:06 ID:tI7jO5Kh0
- >>826
それも認定されてるね。04年すけ雨FSも。
国際大会では合計5回。
- 828 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 19:04:10 ID:+QZnm2Ts0
- 何で自分でプロトコル見ないんだろう
- 829 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 21:41:36 ID:2FjoYE+7O
- 最近女子も競技での衣装がパンツOKになったとのことですが、
ドロバナEXのジャック船長みたいな衣装でもいいのでしょうか?
- 830 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 21:49:17 ID:2UnW/PzM0
- >>827
帽子等の被り物&小物は駄目。
- 831 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 22:24:03 ID:XHQANq950
- ドーナツスピンから直接ビールマンに持っていくことって可能なんですか?
- 832 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 22:41:31 ID:vKdC3LWU0
- スルがやってなかったっけ
- 833 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/01(月) 23:26:47 ID:WLfabXfC0
- リュンもやってなかったっけ。
- 834 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 09:29:01 ID:5nzYjUU/0
- 少し前に同じ質問なかったっけ
- 835 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 15:13:56 ID:BOugkan00
- 一番見ごたえのあるステップが見れる演技をおしえてください
- 836 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 16:17:10 ID:SvoThadD0
- 一応トリノのプルシェンコSPじゃないの?
好き嫌いはともかくw
- 837 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 16:23:56 ID:ROKUojtR0
- トリノのプルは正直エキシのほうが見応えあった。
- 838 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/02(火) 16:28:01 ID:EfFyLJK00
- ランビのSPは万人受けするステップかも
- 839 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 16:28:22 ID:LqOVRTCc0
- ヤグディンの革命
- 840 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 16:29:32 ID:ROKUojtR0
- うーん、月並みだけどヤグのWinterでいい気がする。
- 841 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 16:30:21 ID:/C9a+iy3O
- 時々ステップの最中に足の甲でぺんぺんと二、三回氷を叩いてる演技を見ますが
あの振りは名前とかあるんでしょうか?
それとも単なる振り付けですか?
- 842 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:22:49 ID:ojal5AxQ0
- ステップだったら、カート・ブラウニングとかが良いんじゃないの?
あと女子なら佐藤有香。
- 843 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:42:05 ID:beReAD2T0
- 本当にスケーティング技術の上手いスケーターがその気になれば、一蹴りで何メートルくらい
進めるものでしょうか?
- 844 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/02(火) 18:12:24 ID:EfFyLJK00
- 佐藤コーチのところで四回転跳べた選手って誰がいますか?
- 845 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 18:28:41 ID:Yw37NCZ40
- >841
スケート靴の構造上、膝をついて正座でもしなければ足の甲で氷を叩くのは不可能。
- 846 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 18:40:48 ID:/C9a+iy3O
- >>845
説明不足ですみません。
甲というかつま先かもしれません
ちょっと膝を折って滑りながら、足先でぺんっと叩いていたのです
女子選手でも見た記憶があるけど、男子ではプルシェンコが叩いてたような。
- 847 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 19:22:42 ID:beReAD2T0
- >845
ミキティ
- 848 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 19:34:08 ID:beReAD2T0
- matigaeta
>845×
>844○
- 849 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:06:38 ID:R7UmYCvD0
- 質問なんですが、クワンって新採点方式になってから、公式大会で滑ったことってありますか?
もしあれば、その大会名を教えてください。
- 850 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:09:18 ID:QXUaPBou0
- 2005世界選手権出てるよ。
- 851 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:16:11 ID:R7UmYCvD0
- >>850ありがとうございます。
- 852 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:16:16 ID:SX0U1acoO
- 03世選女子SP、荒川選手の溝事件後に変更されたルールって何ですか?
- 853 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 21:43:46 ID:2A1Us4KX0
- プルシェンコがトリノのフィナーレで3−3−3を飛んでますが、
そのあとにやってた技はデスドロップですよね?
EXトスカかカルーソー後半でやってた技もデスドロップに似てるんですが、違う技ですよね?
何か、右足で前蹴りをしつつ飛んでたようでした。
- 854 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 21:54:15 ID:TRwWSkTp0
- >>846
自分もその振り(技?)気になってました。
左足を曲げて右足を後ろに伸ばして
つま先の両サイドででカッカッって氷を叩くんですが
プルシェンコのボレロとか剣の舞で見たんだけどカコイイなと思ったんで。
なんか名前とかあるんでしょうか?
- 855 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 22:26:45 ID:xfLlQLdk0
- >>854 横からすみませんが、ストレートラインステップの途中
前向きで滑っていて、片足が後方に伸びて、ブーツの側面とブレードの横?辺りで
氷を数回叩く振りですかね?
- 856 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 22:43:20 ID:I1waXCCA0
- 単純にフリーレッグが氷に引っかかったとかじゃなく?
- 857 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 22:48:08 ID:xfLlQLdk0
- >>841の意図と合ってるか知らないけど
SPフラメンコとかでも出てくる。ステップの見せ場…だと思う
左右に素早く足をひねってブレードを寝かせて見せるみたいな技
技というほどのものかどうか知らないですが
- 858 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:01:36 ID:/C9a+iy3O
- >>854ー855
>>858
その振り付けです
あれいいなぁーと、印象に残っていたので気になっていました。
名前忘れたけど女子選手がショーでやったのを見た時も、凄く可愛かったので
特に名前はないんですね。ありがとうございます!
- 859 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:10:24 ID:rz10syx00
- >>841,858
名前は氷を叩く回数によって、2回叩くとダブルペンペン、4回叩くとクワドペンペンです。
ダブルペンペンがメジャーでクワドペンペンやオクトペンペンまでやるとくどすぎます。
- 860 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:24:46 ID:mKaxEKeE0
- >>784 >>821
シャーロットはドイツの選手のシャーロット(シャルロッテ)からだそうです。
しかしながら、彼女はアマチュアの選手ではなくて、プロのショースケター
だったようで、ISUの主催の大会の出場経歴がないらしいです。
だから、シャーロットは正式名称じゃないみたい。
かなり昔の選手ですが、公式記録でダブルアクセルを跳んだ人よりこの
シャーロット選手の方が早く跳んでいたらしいです(あくまでらしいですが・・・)
と、どっかでそういう話を読みました。
最近では、コーエンより先にミシェル・クワンがよくやっていたのですが、
コーエンがやるようになってやらなくなりました・・・
クワンはコーエンの姿勢程足があがってなかったけどね。
試合では入れてないけども荒川さんも出来るようです。
- 861 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:59:08 ID:To8uerD60
- >858
膝を深く曲げてフリーレッグを後ろに伸ばして滑るのはスライディングだよ。
ただしペンペンするしないは関係ない。
ペンペンは曲想と音に合わせて入れた振り付けって感じかな。
- 862 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:09:16 ID:aV4593g70
- ペンペンって要するに、トウステップの事でしょ?
一時期モロの所為で大流行してしまった・・・
- 863 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:51:13 ID:RQRiIt3Z0
- >862
トウじゃないよ。
靴の腹で氷を叩く。
エッジは氷につかない状態。
- 864 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 03:05:02 ID:NANfL9ZR0
- どこかのスレでみたんですけど、
オープンアクセルってどんなジャンプなんでしょうか?
- 865 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/03(水) 03:59:26 ID:V8fgJEpa0
- >>860
こんなに詳しく…感激です!ありがとう。
そういえばクワンでも見たような気がします。ラインがまっすぐでなかった
から印象に残ってなかったのかもしれません。
コーエンのが決まりすぎてて、他の選手はやりづらいでしょうね。
今年アメリカの男子でも見ましたがヨロヨロでした…。
この技が好きなので、教えて頂いたことを元に自分でも調べてみようと思います。
本当にありがとうございました。
- 866 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 11:07:10 ID:3uDsACNO0
- ttp://sports.livedoor.com/article/detail-3284106.html
またのところなんか白いの出てますが、これって一体なんですか?
荒川静香もフリーのとき茶色いパットみたいなものしていました。
別に変な意味ではないのですがもの純粋にすごく気になっていたので
詳しい方いらっしゃたら教えてください
- 867 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 11:15:03 ID:4BC6RF800
- >>866
♀でストッキングはくならわかるだろうけど、マチの部分かと思う
見えてしまうと美しくないけど、マチがないと
動きにくいし、そこから破れてしまうと予想
- 868 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 11:24:11 ID:3uDsACNO0
- 今画像がないのは残念ですが荒川のは週刊誌に載っていたのですが
もろパットみたいな感じだった。パットってするもんなの?
- 869 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 11:59:31 ID:4BC6RF800
- >>868
ttp://store.yahoo.co.jp/cecile/8825067.html
スケートタイツと言うようだけど、パッケージから出した画像が見つからないので
フツーのストッキングだけど、こういうことと思う
補強でマチが2重構造の可能性もある
Tシャツでも、脇のところからほつれてくるし、パンツもしかり
どう考えても、パットなんぞ入れたら動きにくくて仕方が無い
- 870 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 12:20:49 ID:vNfQg/C40
- 1.Jr以下(ノービス等)の世界選手権や国際大会はありますか?
2.ランビのユアビューティーホーの曲でのエキシは、日本でテレビ放送されたことありますか?
あれば、どの大会か教えて下さい。
>>787
4年前の長野世界選手権の時は、3/15〜公式練習、3/18〜試合開始で、
11月後半に先行販売(ぴあ、e+のプレリザーブ等)開始、11月末のNHK杯会場で
先行予約受付、12/1一般発売でした。
- 871 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:03:52 ID:vl07Is4w0
- >>807誰かお願いします!
- 872 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:19:58 ID:eu2yWsew0
- >>866
白いのも気になるが
コーエンの股関節が、どうなってるのか気になる
普通じゃない
- 873 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:23:56 ID:zV/O/dNt0
- >>870
1、世界選手権はない。一応地域の有力選手が集まるような大会は
今シーズンから出来たアジアノービス選手権ぐらいかな?
それ以外は国際大会とはなっててもほとんど地元選手+日本等の選手が
道場破り(by城田)的に遠征してくる程度。
- 874 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:41:09 ID:SUYoPIZ9O
- 高橋のステップって本当に世界一といわれるようなものなんでしょうか?
素人としてはプルシェンコのトスカのステップの方がずっと難しそうにみえるんですが。
高橋=ステップ世界一と言われといるのをよく耳にするので気になっています。
- 875 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:48:53 ID:O6xAzswoO
- >>870
トリノEXで披露してますよ、ランビ
>>874
NHK杯でレベル4獲得してます
男子はあまり詳しくないのですがステップでLv4獲得したのは
今季はプルと高橋だけだったと思います
- 876 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 13:58:32 ID:XB8lIIu60
- >>870
昨年12月のGPFエキシでもやってる
佐野さんの居酒屋親父トーク(スピン見て「いやぁ〜うまいねぇ!うまいねぇ〜〜!」)に笑えた
- 877 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 16:30:07 ID:Pdb6UwvD0
- >>874
手足の短い日本人であれだけのステップを踏めるのは
確かな技術力の賜物じゃないかと思います。
ちなみにプルはサーキュラーで、高橋はストレートでLv4獲得しています。
世界一は言い過ぎでも、世界二ぐらい。
逆に気になるのが
床選手のステップって、新採点法でいけばLv4を期待できるでしょうか?
女子で獲った人はまだいないと思います。
- 878 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 16:49:28 ID:O6xAzswoO
- 女子でLv4は難しいんじゃないかな
トリノの荒川やコーエンですらLv3止まりだし
いや、将来的には誰か取ると思うけど
今のところ誰が取るか想像全くつかない
さすがの床でも無理だったんじゃないかな〜?
- 879 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/03(水) 17:09:21 ID:xKp25i9Z0
- >>877
ステップに足の長さは関係ない気がする。5頭身だからこそあのステップが出来ると慰めにしてる人も多々見かけるが。
手は絶対に関係ない。
床のステップは新採点においては悪いステップの例になるくらいだそうで。
対応させようと思えば3にはすぐなるだろうけど4はどうだろう。
荒川トリノフリーでレベル4とってたと思うが
- 880 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/03(水) 17:14:48 ID:xKp25i9Z0
- ごめんスパイラルだった
- 881 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 18:17:15 ID:wtwtq2OL0
- ステップの点が高いもの順に並べてみた。
ワールドと五輪しか見てないけどね。あとごく稀に五輪のほうが点高い人もいたが面倒だから割愛。
1コーエン 3.81 sp
2ソコロワ 3.67 f
3村主 3.60 sp
荒川 3.60 sp
5ロシェット 3.53 sp
6マイヤー 3.46 sp
7コルピ 3.39 f
コストナー 3.39 sp
ゲデバニシヴィリ 3.39 f
スルツカヤ 3.39 sp
11マイスナー 3.31 f
ヒューズ 3.31 f
13リュン 3.2 f
14中野 2.66 f
15安藤 2.51 sp
16ポイキオ 2.30 f
恩田 2.30 sp
- 882 :870:2006/05/03(水) 19:17:46 ID:JUgfLBBm0
- >>873
アジアって言っても日本選手ばっかりになりそうですね。
ノービス世代はJr以上に波が激しいし世界選手権やっても
あんまり意味ないかもしれないですねー。
>>873,875,876
ありがとうございました。
トリノでもやってたんですね。見たはずだったんだけど…。
ビデオひっぱりだしてみます。
- 883 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 20:10:51 ID:qiMDJ8pH0
- プルシェンコのステップはエッジワークという観点からはそこまで大したことはないよ
結構単調だし、ツイズルしてトゥで逆回転回っているだけだし。
ただある意味ヤグディンのステップと似ている部分があり、
そこまで難しくはないが観客を魅了している、それが何より素晴らしい
そもそも素晴らしいステップは何なのかというところに最後は行きつくが
高橋もエッジワークなら世界トップクラスなのは確かだし、それなりの評価ももらっているのは事実だよ
- 884 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 20:12:30 ID:8ip9PNV20
- もろ初心者丸出しの質問で恥ずかしいのですが、
エッジが深いってどういう状態なんでしょうか?
- 885 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 20:13:21 ID:ov+i+EN10
- EXって、主力選手は常に用意してると思うのですが
下位選手で偶々EXに出場できる場合って、衣装・プロ用意してる
ものなのでしょうか(例えば、五輪6位(5位?)れなちゃんず、
よく準備してたなぁ)
上位入賞が絶対に無理な選手は、EX準備ナシ?
逆に、EX準備万全だったのに、シーズン通してEX出演できない(圏外)
なんて、かわいそうなこともあるんでしょうか。
- 886 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 20:19:08 ID:/j6PmmXk0
- GPSでだけど、入賞できると思わなくてテープも
衣装も置いてきたから即興、とか
ホテルに取りに行ってもらったとかがあった。
- 887 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 20:55:32 ID:4bN/hOhF0
- プルシェンコはエッジワーク上手いと思うんだが。
- 888 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/03(水) 21:09:04 ID:xKp25i9Z0
- メイビーくんはNHK杯のとき会場でプログラム作ってたらしいね
- 889 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 21:13:16 ID:h5f1AEwG0
- キーラコルピ選手はなぜあんなにカワイイのですか?
- 890 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 21:33:56 ID:NANfL9ZR0
- プルシェンコは細かい動きな分エッジに乗れずに削れてしまう部分があって
荒さもあると思うけど、あそこまで速く足動かすと仕方がないかも。
エッジワークという点では小塚がすごく綺麗だと思う。
- 891 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 21:41:20 ID:gxb8g7LGO
- デスドロップスパイラルシークエンスってどんな技ですか?
- 892 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 22:14:16 ID:nXNgAde20
- >>891
そんな技ない。終
- 893 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:23:56 ID:ov+i+EN10
- >>886
へぇ。それは誰のことですか?
五輪の荒川さんのEXも即興らしいですね(衣装はしっかり用意してあったが)
- 894 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:30:10 ID:fgVmOdNr0
- >>884
ブレードの倒れ具合
倒れている角度が大きいほど深い
- 895 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:31:49 ID:hDKbNgxD0
- >>893
五輪の荒川さんのエキシは即興じゃないと思うよ
- 896 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:34:54 ID:vY+ygefc0
- 五輪の荒川のEXが即興ってwwwwww
同じやつ既に何回も滑ってただろwwwwwwwwww
- 897 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:42:38 ID:/j6PmmXk0
- >>886
テープをホテルに置いて来て取りに行ってもらったのは
03年NHK杯で男子3位のガオ君。
即興は>>888の通り昨年のNHK杯でメイビー君。
- 898 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:42:47 ID:0FQ47nRmO
- トーニャ・ハーディングにやられたのは誰でしたっけ?
- 899 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:47:08 ID:QoRYRXrt0
- ナンシー・ケリガン
- 900 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:51:24 ID:0FQ47nRmO
- >>899
ありがとう
一ヶ月ぶりに熟睡出来ます
- 901 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:52:09 ID:ov+i+EN10
- >>895-897
ありがと。
いや、荒川さん金メダルで取材攻撃で全然眠らずEXへ
『即興で振付して適当に踊りました〜』ってインタで言ってたけど
謙遜だったのでしょうか。
- 902 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:55:07 ID:QoRYRXrt0
- >>901
きっとウィットに富んだアメリカンジョークだったんだよ。
- 903 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 23:56:26 ID:N2gITgrz0
- いくつかお願いします。
1.
>ストロークが短いからSSが伸びないんだよね。。。
>これは、訓練して伸びるわけではないからSS伸ばすのはきついよね。
と他スレのレスで見かけたのですが
1ストロークの伸びは練習で長くならないものなのでしょうか?
才能のみが関連して、訓練で伸びない、などということがあるのでしょうか?
2.
今年もし野辺山合宿があるとすれば、そのチケットはどこで購入できますか?
アイクリに入会しなければ無理でしょうか?
3.
今年の全日本の日程はまだ決まっていないのでしょうか?
以上よろしくお願いします。
- 904 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 00:08:55 ID:WMKUeELR0
- 男子選手の頭の大きさが気になります。
日本の二人のみならず上位の選手皆大きいですよね。
短駆になってきてるから頭の割合がめだってきてるのかなとも思いましたが、
プルシェンコやクーリックとか180cm台の選手でもかなりデカイ気がします。
デカイと技術的に有利な面があるのでしょうか?
- 905 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 00:22:49 ID:utqM1Pww0
- >>904
ツッコミどころが満載なんだが…
まず日本人2人て誰と誰のことよ?
現在は知らないがプルもクーリックも一応180cmない。
プルが頭デカイと言われるのは仕方ないかもしれないけど
クーリックは頭が大きいと感じたことはない。
- 906 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 00:54:34 ID:VWreh1Qv0
- 南里君はどうしてnaNriと呼ばれているのですか?
- 907 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:11:02 ID:LAivI9BC0
- 百聞は一見に如かずッ!
SPを見るのだ。
- 908 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:12:28 ID:t/OhbYcB0
- どなたか>>853もお願いします。
- 909 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:12:31 ID:WMKUeELR0
- >>905
デーと殿です。
特にデーはルックスが良いだけにもったいないと思ってしまいます。
(紫フリフリ衣裳+あの髪型では元プリンスさんみたい)
プルはttp://www.interq.or.jp/mars/siozaki/Biography.htm
クーリックはttp://www.kuliks-krew.com/iliainfo/iliainfojp.shtml
で数字確認できますし、実物は更に長身な感じがしました。
クーリックは奥さんとのペアのとき、激しくデカイと感じました・・
- 910 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:16:34 ID:7alAwpqY0
- ゴルデーワの顔が小さすぎるのでは……?
- 911 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:25:33 ID:utqM1Pww0
- >>909
殿って顔大きいか?
顔も身体もコンパクトな印象なんだが。
まあ顔が大きいのが有利かどうかなんてわからんが
小顔の選手ってあまり見たことがないかもしれない。
ってまず男で小顔ってそんなに見ない気もするが。
- 912 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:28:13 ID:n/6TmWju0
- >>911
つテケ
超小顔です。また誰も信じないかもしれないが。
- 913 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:29:05 ID:BlBOVDRh0
- コバヒロ・・・小顔じゃないか?
- 914 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:39:28 ID:WMKUeELR0
- 殿顔小さいんでしたか・・・ゴメンナサイ
すっかり顔デカと殿スレで刷り込まれていました。
でも首から下とのバランスで、パッと見では・・・
座頭市の衣裳、形も色もタイトすぎるよー。
デーにはロロのダルタニアンみたいな上半身ダボッとしたの着せたい
- 915 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:43:31 ID:hrvqAe3X0
- えっ、デーてルックスいいのか?
- 916 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:44:42 ID:WMKUeELR0
- すみません・・・消えます・・・
- 917 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:48:46 ID:IO+wqa6LO
- JOスレでも失礼なこと言ってた人?
デーヲタ卑屈でひがみっぽく思い込み激しすぎ
プルもクリクも180もない
自分にとって都合の善い事しか信じられないタイプだな
- 918 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 01:54:55 ID:7alAwpqY0
- まぁ、プルの身長に関しては色々諸説ありますからな。
ざっとググってみただけでも178から182cmまで様々でした。
- 919 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:00:05 ID:Ce6pjv8d0
- テケはスタイルがいいと思う。
上位陣ならエマとバトは小顔。
- 920 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:00:47 ID:+mHFWrs/0
- >903
全日本は12月27日〜30日
- 921 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:03:11 ID:BlBOVDRh0
- >>920
どこであるか分かりますか??
- 922 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:10:12 ID:VWreh1Qv0
- >>907
見るのだ、ですか。良く分からないけど演技中の何かにヒントが隠されているのですね。
動画スレでお願いしてきます。Jスポも見られない地域なので。
- 923 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:17:08 ID:2cvucVTR0
- >>920
921が先にレスしてますが元質問の903です
ありがとうございます。仕事休めないから観戦無理だった。
安心して仕事に専念できます…
- 924 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:21:21 ID:2cvucVTR0
- >>922
いちおう答えておくと、そういう衣装だったから
F1でスポンサー名が大きく入ったような衣装ありますよね?
ああいう感じに「naNri」って書いてある衣装だったのです。
- 925 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 10:34:27 ID:RUqlZDYeO
- 初心者です。
質問なんですが、足を思いきり大きく広げて股間を見せつけるるように滑るのは抵抗がありませんか?
「私のパンツを見て!」と言わんばかりに股間を見せて滑っているようにしか見えないのですが。
- 926 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 10:38:05 ID:7MCuytHM0
- >>925
マンコ魅せる演技やめろよ@しょの2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142890061/
- 927 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 13:15:15 ID:QiR+J8gr0
- >925
片足を前にあげるスパイラルのことでしょうか?
村主さんがテレビで、
「あのポーズは恥ずかしいけど
レベルを取らないといけないし、3秒保持しないといけないし・・・」
と言ってました。
抵抗はあるけど、勝つため・演技のためと思ってやっているのでしょう。
その番組で
「男はみんなフィギュアをエロい目でしか見ていない」と言われて
苦笑いというか答えに窮してました。
アスリートも大変ですね。
- 928 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 15:05:52 ID:vSmXq9yKO
- >>927
レベル4をとるには手放しが絶対必要なんですよね?
ならもっと他の手放しスパイラルってないんですか?
荒川さんみたいな手放しY字ならそんなに恥ずかしくないのでは?
- 929 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 15:24:44 ID:oy9TMSvB0
- >>928
資料室から引用
スパイラルステップシークエンス
簡単な変形ポジション: 足や腕の動きが限られ、スケートのエッジや方向に関わらないもの。例えば、フリーレッグを曲げる、スケーティングレッグを曲げる、腕のポジションを変える、頭の向きを変えるなど(これらでは、体の中心のポジションに影響がない)。
難しい変形ポジション: 例えば、体の中心のポジション・バランスに影響があるぐらい上体をひねる、スケーティングレッグの方へ上体を曲げる、ビールマンポジションをとるなど。
右のうち
レベル4は4つ
レベル3は3つ
レベル2は2つ
の条件を満たす (1)足換えを交えて3つのスパイラルポジションをとり、フォアとバック、インとアウトがあり、バックインを含んでいる。
(2)難しい変形ポジションを1つとっている。
(3)1つのスパイラルの間に助力なしでエッジを換え、さらに3秒キープしている。
(4)スパイラルポジションを変えたり、維持する方向を変え、さらに3秒キープしている。
(5)フリーレッグを支持せず、横や前でスパイラルポジションをとっている。
(6)フリーレッグを横や前に上げ、両足が大きく開いた状態にしている。片手で支持してもよい。
1.3.5.6なら手放しなしでレベル4可能。
- 930 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 15:30:29 ID:8GSiPUyt0
- 手放しY字なんてそんな簡単に誰でもできるもんじゃないから
- 931 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 16:06:02 ID:vKU4bzJ00
- 「HCOI」は何の略ですか? 「Champion on Ice」とは別物なのかな。
- 932 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 16:30:28 ID:7alAwpqY0
- Holiday Celebration on Ice
- 933 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/04(木) 16:31:03 ID:Yq2fKjtC0
- Holiday Celebration on Ice?
- 934 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/04(木) 16:32:01 ID:Yq2fKjtC0
- ごめん
- 935 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 16:52:42 ID:vKU4bzJ00
- >>932>>933
ありがとうございました。
- 936 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 19:35:34 ID:WMKUeELR0
- 出番待ちの選手が運動靴でジャンプの練習をやってたりしますが
みなアクセルジャンプですよね?
後ろ向きに踏み切るジャンプは助走をつけられず無理ってことでしょうか?
- 937 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 19:39:04 ID:kYYi0B1F0
- 織田がスピンでやってるポーズ(スグリもやってる)
アレは名称付いてるの?
誰が一番初めにやったの?
手は後ろに組み、足を曲げ、お辞儀して片足座禅みたいに組むやつ。
あのスピン、気に入ってるんだ。
- 938 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:05:28 ID:Fsw29FHp0
- >>936
普通に両足揃えてのジャンプをすることも多いよ
理由はその通り
エッジを使うのも無理だしね
ただしジャンプの練習というよりは軸を取る練習といったほうが近いかも
>>937
キャノンボール、手は関係ないけど
- 939 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:09:53 ID:m3dhjAay0
- 質問です。
あらかーさん、真央がやってたのですが、片足で、時計の長針が
上下に回転というか、人間コンパスみたいになる技は
何という名前でしょうか?(上手く説明できなくて済みません)
そして、レベルは高いのでしょうか。
- 940 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:14:37 ID:qyrS04HJ0
- >>939
ウインドミルですかね。
難しいポジションの1つなので
スピンのレベルを上げる要素になります。
- 941 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:18:01 ID:dBySUj400
- 大会の名前だと思うのですがTEBとはなんでしょうか?
- 942 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:18:08 ID:qyrS04HJ0
- スピンの入り方なんですが
バックエントランスと普通の入り方の区別がよくわかりません。
「スピンで後向きに入ること。back entrance。
左回りのスピンであれば、左足を前に踏み込み、
右足を前に振って入るのが普通だが、
バックエントランスでは右足に重心を置いたまま、
左足を後ろに振るか、
左足を前に残して上体のひねりだけで回転力を生む。」
が良くわからないもので・・・。
たとえば、トリノのプルさんや荒川さんを例に
どれがバックエントランスでどれが通常の入り方とか
わかる人教えてもらえませんでしょうか
- 943 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:19:55 ID:qyrS04HJ0
- >>941
Trophée Eric Bompard
トロフィーエリックボンパール
GPシリーズのフランス大会です
- 944 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:21:53 ID:m3dhjAay0
- >>940
ありがとうございます!ウインドミル=風車ですか。
見た目も格好いい技ですよね。出来る人は少ないのでしょうか?
体のラインがきれいな人がやると映えますよね。
- 945 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:24:18 ID:tVvo6uz50
- >>941
Trophee Eric Bompard Cachemire
ISU Grand Prix of Figure Skating
グランプリシリーズのフランスのことです。
昔はラリック杯と言ってました。
ちなみに去年の優勝は浅田真央選手です。
今年は11月16日から19日にパリで行われます。
- 946 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:27:56 ID:Fsw29FHp0
- >>942
言葉にとらわれるとわかりにくいんですが、
順回転の選手の場合、右足から入るのはバックエントランス、左足からが通常です
荒川さんやプルシェンコはほとんど(全て?)がバックエントランスでレベルを稼いできてます
>>940
ウインドミルはレベルには関係ない
>>944
中野さんや恩田さんもやっていました
やろうと思えば出来るけど、きれいに実践に入れるレベルで出来る人が少ないのかも
- 947 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:34:36 ID:qyrS04HJ0
- >右足から入るのはバックエントランス、左足からが通常です
どうもありがとうございます。確認してみます。
>ウインドミルはレベルに関係なし
そうですか。失礼しました
- 948 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:37:28 ID:utqM1Pww0
- 以前はウインドミルも難しい変形ポジションに含まれてたけど今は外された。
サラ・ヒューズも塩湖でやってましたね。
- 949 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 20:47:12 ID:qUjlAApi0
- >>948
いつ外されたの?資料室ではキャメルの難しいポジションになってるけど?
- 950 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:18:12 ID:utqM1Pww0
- >>949
2005-2006シーズンからだったと思う。
資料室のは古いやつだと思う。
- 951 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:20:47 ID:RTPwavbm0
- 過去スレより。
704 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 00:12:54 ID:PvzbpHNj0
>>700
資料室さんとこに、スピンやスパイラルでの難しいバリエーションの例がずらっと書かれてるよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/extra/index.html
でもこれは昨シーズンに書かれたものみたいだから、今もここにあるもの全てが難しいポジションとされてるかは不明。
ウィンドミルは今は難しいバリエーションとはされていないようです。
ttp://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/FAQ_6J_Spins.pdf
たしかに以前と比べたらやってる選手ががくっといなくなった。
706 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 00:23:09 ID:nD2xIMcV0
>>704
そのページは見てなかったです。資料室隅から隅まで読むのは大変だw
ウィンドミルは駄目になったんですか。知らなかったサンクスです。
確かにやってる選手少ないというか、今シーズン見てないかも・・・
- 952 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 21:47:52 ID:AGkbPaeJ0
- 村主章枝さんはなぜ「パンパース」と言われてるの?
- 953 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 22:13:23 ID:qUjlAApi0
- >>950>>951
そうなんだ、Thx!
でも、新しい資料はどこで調べればいいのかな。
ISUの英語のはちょっと無理だし…(´・ω・`)
- 954 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 23:38:08 ID:d7sPQauU0
- 俺、シングルばっかり見てるんだけど
みんなペアとアイスダンスって見てる?
イマイチおもしろさがわからん。
ずっと見続けてると、おもしろくなってくるのかな?
- 955 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 23:43:04 ID:GndNSsbW0
- ずーっとフィギュア見続けている私は
シングルもペアも見るけど
今はアイスダンスが一番好きだ。
最初はシングルばっか見てたけどね。
- 956 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 23:53:05 ID:7alAwpqY0
- トリノからのニワカだけど、ペアやアイスダンスのほうがダイナミックで好きだ。
男女ふたりいるせいか、ストーリー性が感じられるプロが多いし。
なので、見続けるとどうこうではなく好みの問題な気がする。
- 957 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 23:55:30 ID:dBySUj400
- >>943>>945
なるほど^^
ありがとうございました
- 958 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 23:55:56 ID:mBaE8friO
- ペアは初めは興味無かったんだけど突然、猛烈に、二人がピタッと揃う姿に
「堪らん!美しい!」と感動してからハマった。
何を面白いと思うかは人によって違うだろうけど
見てると知らないうちに、好きになってたりするのでは?
- 959 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 00:18:43 ID:hDgcudPC0
- アイスダンスはまだ楽しめないけど
ペアはシングルと共通のも多いから楽しめるかな。
塩湖のペアフリーは見ててゾクゾクするくらい面白かった。
ハイレベルで、良い試合だった。
その後ゴタゴタがあったのが残念だったけど…
- 960 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 06:14:16 ID:LXlsFsCn0
- >>951
真央がウィンドミルやってたと思うけど、あらかーさんのイナと同じように
点数出ないと分っていたけど、魅せる技として入れてくれたの?
- 961 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 06:23:37 ID:ei+R91xLO
- フグリさんのけつ付近にある盛り上がり、あれってなんですか?
- 962 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/05(金) 08:11:18 ID:i/yYL+WW0
- >>960 真央がどうかはどうか知らんが、難しいバリエーションじゃなくてもバリエーションではあるからウィンドミルもいれる意味はあるよ。
ウィンドミルってだけでは判断できない。
あらかーさんのイナで妙に騒がれたけど、必要無いムーブやバリエいれてる選手は実際は結構いる気ガス。あらかーさんのも長くいれて時間食うのはちょっとということだったんじゃないのかね?
- 963 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 12:52:07 ID:FM3yT5AU0
- あらかーさんやいりーなさんのレイバックスピンは
どのへんの要素を満たしてレベル4なんですか?
資料室を何度見ても、ビールマン以外の要素がわかりません(・∀・)
- 964 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 13:00:21 ID:FM3yT5AU0
- 新採点方式の導入前に
バックエントランスやらチェンジエッジやらを
たくさんやってた選手っていますか?
- 965 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 15:14:44 ID:hDgcudPC0
- >>963
荒川の場合は@サイドウェイズ→普通のレイバック(A同時にスピードアップ)
ここまでで8回転以上してからBビールマンで2回転以上
この3段階でレベルが2、3、4と上がる。普通のレイバック8回転だけなら
レベル1。それ未満ならノーカウント。
- 966 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 19:35:14 ID:94fhdeEm0
- 質問です。
ソルトレイク五輪のEXで滑ったメンバーを教えてください。
1〜4位+地元?
地元枠があったとすると、誰?
- 967 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 20:30:15 ID:H+hglaoy0
- >>966
エルドリッジ、ラング&チェルニシェフ
- 968 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 21:58:24 ID:bQ1VKAQP0
- 荒川さんのイナは別に何か必要要素をせずに代わりに入れたわけじゃないよね
時間を短縮して何とかイナの時間を作っただけで
- 969 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 22:07:05 ID:0yS1UqLy0
- イナだけじゃなく、イーグルも得点に入らないし、演技や振り付けだって技術点にはならない。
けどみんな当然のようにやっている。
今までのショートイナ→ジャンプがロングイナ→ジャンプになったところで
他のところへの影響はせいぜい1,2秒
騒ぎすぎなだけだよ
- 970 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 22:35:36 ID:H+hglaoy0
- >>969
時間は1、2秒かもしれないけどその後のジャンプは
かなり頭に血上った状態で飛ぶことになるから時間以外の影響は大きいよ。
- 971 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 23:01:55 ID:WN4SG1cX0
- あのロングイナに関しては滑り初めから滑り終わるまでの間に背中側に進行方向を90度くらい曲げてるところがポイント。
それによりイナで長い距離を滑っても次のジャンプ、しかも3連続と言うある程度スペースが必要なジャンプにスムーズにつなげることができる。
本来ならそう言った見た目と得点の両方を得るための工夫をクローズアップするべきなんだろうけど、
そう言ったことはあまり出てくることはないですね。
- 972 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 23:27:28 ID:bQ1VKAQP0
- >>970
そもそもイナはジャンプの前に跳ぶと加点になるわけで
大抵の選手がイナを使う時はジャンプの前なわけだが。
イナやイーグルなんて加点になるだけまだマシで、もっと点にならない技なんていくらでもある。
それでもPCSが存在する以上「点にならないから損する」技なんてないんだけどね。
まるで荒川だけが得点にならない技をあえて入れたみたいな騒ぎ方にはウンザリだ。
- 973 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 00:06:01 ID:hDgcudPC0
- バトルのフリーのイナバウアー、スプレットイーグルも美しかった。
前者はジャンプの前だけど、後者は振り付けで、要素と絡みは一切なし。
- 974 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 01:11:59 ID:Kh6TZQA80
- 日本での国際試合での大量の花束投げ入れに関して、
選手やその関係者・海外マスコミから非難が出たことは無いのですか?
長野オリンピックのビデオ等見ているとすごく割を食った選手がいましたが・・・
- 975 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 01:45:51 ID:m9qCzkYx0
- >>971
恩田選手がトリノFS前にTVに出て、荒川選手のFSの予定表を見ながら、
イナそのものには点数は無いが、難しい入り方ということで
この直後の3連続ジャンプに加点がつく、またPCSにも影響する。
ただし、その3連続ジャンプを失敗してしまうと
加点がつかないので、これを成功するかどうかが鍵の一つとなるだろう、
というような解説をしていましたが、この理解で合っていますか?
- 976 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 01:53:01 ID:Xilfl1Fi0
- >>975
971じゃないが、裏から読めば
イナは実際そこまで大した意味は無いが、
三連続をしっかり決めることが何より大事と言っていると読み取れる
加点が付くといっても、付きやすいだけであって確実に付くわけじゃないし、実際もそんなについてない。
- 977 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 02:50:16 ID:KY1XYLpIO
- >>974
花束投げ入れは日本応援団から始まった習慣
余談ですが全米選手権見てたりすると
長野五輪の比じゃない花束が投げ入れられてるから
(特にクワンの時は凄まじい数)
別に非難なんて無いと思うけど
花束の数は人気の証でもあるわけだから
- 978 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 03:35:46 ID:Kh6TZQA80
- >>977
ありがとうございます。
花束の数は人気の証・・・そうですよね。
ただ、日本の観客の場合、スタンディングオベーション省略で
ダァーって前のほうに来て投げ入れに来てますよね。
花束もいいけど何よりもスタオベこそが選手の勲章になるんじゃないのかなあって思って。
- 979 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 06:37:34 ID:Dpe35lO/0
- >>997が各会場に必ず見に行って、
「はい、この瞬間まではスタオベね、はい、今からは花投げ入れオッケー」って
号令かければ無問題ですよ ^ ^
- 980 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 07:56:29 ID:142Era+C0
- >>997、頑張れよ
- 981 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 08:05:35 ID:JqO37ILP0
- >>997に会場で会うのを楽しみにしています
- 982 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 10:24:04 ID:VCj1FUZ/0
- 荒川さんのトリノフリーのPCSは63点だったけど
イナバウアー省いたら何点ぐらいになってたんでしょうか?
- 983 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 11:13:56 ID:LMXjVAHT0
- そんなタラレバに意味は無い。
- 984 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 14:00:05 ID:PaBMZ7j90
- っていうか計算不能。
- 985 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 14:27:53 ID:lkIAjo/m0
- 高橋大輔くんは、外国のアイスショーにでたことありますか?
- 986 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 14:31:07 ID:zlnBMt8a0
- 根拠は無いけど、
イナがあろうがなかろうが、実際点はほとんど変わらなかっただろうよ
- 987 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 14:46:19 ID:jsHA9Jzw0
- 各国選手のGPSエントリー振り分けは前年のワールド順位で決まるんですか?
その場合、どのように振り分けられるのか具体的に教えて下さい。
あと、ズーリン・プラトフチームが05−06シーズン振り付けしたシングル選手はいますか?
- 988 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/05/06(土) 21:56:03 ID:uxEqFsgg0
- 3連続ジャンプでTとLoをつける場合常にTが先な気がします。
Loのほうが難しいなら先にとんでしまったほうが良い気がするのですがどうしてですか。
またLoを先につけることもありますか?
- 989 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 22:02:01 ID:yO0i88MY0
- 荒川さんがエキシでフォッシー滑ったってきいたのですが何時ごろですか?
- 990 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 22:06:08 ID:AJdg/08H0
- >>988
2個目で失敗したり、バランス崩すと、3つめつけられなくなるから、
簡単なTから飛ぶんじゃない?
- 991 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 22:23:06 ID:tgiV5LV60
- >985
ありません。
>987
123位、456位で重ならないようになると聞いたが詳細不明
ズーリンプロ、今季はシングルなし
>989
02-03シーズン。放送されたのは2002年NHK杯EXだけかな。
- 992 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 23:45:47 ID:AA9Qgv120
- バックエントランスってレベルageの要素の一つだけど、
そんなに難しいの?
- 993 :992:2006/05/06(土) 23:50:05 ID:AA9Qgv120
- スピンの話ね。
- 994 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 00:19:08 ID:io9Uj0050
- >>992
難しくないよ
ただし今までずっと通常の入りでやってきたはずなので大きな違和感があるうえ、
加速がつけづらい面はあるかも
- 995 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 00:40:25 ID:0yc4kWHn0
- もしかしたらスレ違いかもしれないのでその場合はスルーして下さい。
今度アイスショーを初めて見に行くのですが5月となるとかなり暖かいけど
防寒具って皆さんどのように持ってきてるんでしょう。
ダウンジャケとかかさばるし電車乗って行くので結構大荷物。
それとも、そんなに寒暖差はなくカーディガン程度で大丈夫なんでしょうか?
- 996 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 00:52:11 ID:DR3Q9pWT0
- 会場によって違う。
ただ前だと特に寒いので、少々大荷物になってもコートあったほうがいい。
ダウンジャケじゃなくてもおK。
大荷物いやなら個人の勝手だけど。
普通に大き目のバッグに入れて持っていく。
- 997 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 00:59:23 ID:0yc4kWHn0
- >>996 レスありがとうございます。
やっぱりバッグ等に入れて持っていくんですね…
今日TVでやっていたアイスショー見るとかなり前列のお客さんは着込んでたし
最近は特に暑かったので…会場まで荷物になってもちゃんと持って行ってるんですね。
- 998 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 03:04:04 ID:Pt4Kz0DZ0
- .
- 999 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 07:57:51 ID:3BrEhWc40
- >>997
会場では
「はい、この瞬間まではスタオベね、はい、今からは花投げ入れオッケー」
の号令を忘れずにね。
- 1000 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 08:19:57 ID:VhDMjSncO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★