■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
何故サーシャ・コーエンは毎回コケるのか
- 1 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:42:04 ID:Lhgv53KD0
- その話題だけで1000を目指すスレ
- 2 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:44:54 ID:xyZxanuk0
- 意外と緊張しいみたいね。
なんかいつも足が絡まって転倒するね。
- 3 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:47:30 ID:vIxsRIsy0
- それが今の彼女の実力なんだよ。
- 4 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:47:55 ID:53JkUBeW0
- コーエンの悪口は言うな。いややややややや!
- 5 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:48:44 ID:r/F0qHlx0
- ◇◇転んでなんぼ__サーシャコーエン◇◇
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143360326/
重複じゃないか?
- 6 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:49:43 ID:NZyJUm0W0
- 魅せてやろうっていう我が強すぎて、
その気持ちに体がついてこない。
- 7 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:51:05 ID:EnOVyUJr0
- 精神面の弱さからじゃないのか
- 8 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:51:35 ID:kIRaxkp40
- あと5cm高く跳べばイイのに
- 9 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:52:00 ID:OvDhW3F+O
- それがサーシャの魅力です
- 10 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:53:26 ID:53JkUBeW0
- 転んでない。転んだように見えるだけ。
- 11 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:55:32 ID:0QlyaRwX0
- もうそういうサーシャがこける宇宙に住んでるんだからしょうがない。
- 12 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:58:37 ID:cCLD3v7d0
- 体力不足だと。。
- 13 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:02:45 ID:+Ezmcfbt0
- 簡単に言えばジャンプが不得意だから、ダブルアクセルにも3年かかったと言ってたし。
でも言わせてもらおう、ワールドのタイトルは取ると信じてる。
グダグダジャンプという訳ではない。
- 14 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:07:37 ID:NZyJUm0W0
- 重心が高いというのもあるな。
足が細くてまっすぐな分そこで損してるかも。
- 15 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:11:02 ID:J8My6fEs0
- スケートが下手だから
- 16 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:11:51 ID:cCLD3v7d0
- 昔に比べて足細くなったような気がするのですが気のせいでしょうか?
- 17 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 22:15:40 ID:pLy6JsfU0
- 当たり屋に専念してるから。
クワン、アラカー、すぐりと黄色系は嫌いなのだろうか?
- 18 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:20:12 ID:zC8iGYWn0
- 今のコケっぷりを見てると、昔、公式練習中(だったっけか?)に
4回転降りたとかいう話がまったく想像もつかない
- 19 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:42:49 ID:svBXb+n40
- この方は練習ではいつもちゃんと跳べてるの?
コケるのは本番だけ?
- 20 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:46:22 ID:/og2kI4pO
- 一度でいいから完璧なロミジュリをリアルで見たいよ。
がんがれ!!雨のエースはキミーじゃなくサーシャなんだから!
- 21 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:48:24 ID:qJXoUWnh0
- >>17
村主に対しては接触していない。床が荒川といい間違えただけ。
コーエンの方が気付いてダッシュで通過して交わしている。
- 22 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 01:01:12 ID:AS8nqWGA0
- 2002年スケアメかスケカナどちらかではストレートラインステップで転倒
2003年雨開催ワールドではキャメルスピンのチェンジエッジで転倒
そして2年くらい前に雨のショー(COI?)で、レイバックスピンで転倒かしらないけど何かミスしたというレポがあって
これであとコーエンがミスしてないのってスパイラルくらいか?とか話してたら
モスクワワールド、キャッチフットスパイラルでグラグラになるミス・・・
ジャンプ以外の部分は素晴らしいといわれているのに
そのジャンプ以外の部分でこれだけポカやるのが不思議でしゃーない
- 23 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 01:10:16 ID:0DDwuvnr0
- 歴代最高スコアがコーエンみたいなのですが、
それはノーミスの演技でなんだよね?
- 24 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 01:10:25 ID:wGnF90/oO
- 私はジャンプの低さかと思ってたけどスピンでの転倒など考えるとますますわからない。
コーエン謎。
爺さんなんとかせい
- 25 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 01:27:44 ID:eCfNeFGi0
- ほんと、何でだろう。
スタミナと思いきや、前半でも後半でも転倒するし、
スパイラルでもスピンでもやらかすし、
これはもう、フリーの呪いにかかってるとしか思えんくらいだ。
他のプロでもそうなんだけど、特にロミジュリに関しては
プログラムの順番的に合わないかもしくは
体がショートしか出来ない体のtsくりなのとしか。
ショートのロシア民謡は二年位やってるから
あんなに人が違った様に自信満々なのだろうか?
- 26 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 01:56:33 ID:S0mtW6a4O
- せっかちな慌てん坊さんなので、次の動作に焦ってるのかもしれん。
気は逸るが体が付いていかない、みたいな。
平たく言ってしまえば、心の面でまだまだお子様。
ジャンプの安定感が悪くなってる点については
体の変化も大きいかも。体型自体は子供時代から変わっていないけど背が凄く伸びた。
ISUの公式プロフィールでは未だに145cmになってるけど、それは2000年全米当時の話。
今は158cmある。15歳当時から10cm以上も背が伸びるなんて普通では考えられないもん。
彼女の発育は普通の女の子に比べて3年くらい遅れてる感じ。
これだけ劇的に体の変化があったらジャンプの重心なんかも狂いっぱなしでしょう。
さすがに体の成長も止まっただろうし、これで心も大人になってくれば
ジャンプの精度も上がってくるんじゃないかなー。
あくまでも個人的視点。
- 27 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 03:11:24 ID:NDy62qJX0
- >22
加えてI字スピンもリストに追加でつね
- 28 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 06:34:46 ID:qJXoUWnh0
- >>26
そんな感じだね。
気持ちが先走っちゃった時とかに転んでる感じがする。
一瞬気が抜けちゃうのかもしれない。
- 29 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:49:12 ID:y6arHg5v0
- 転ぶのも振り付けのうちだからじゃないの?
- 30 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:58:46 ID:j+/XEjWm0
- 2004年ワールドはジャンプ全部降りたのに、スパイラルでやらかした
からなあ。それで神演技した荒川に金持ってかれたし。
催眠療法とか試したほうがいいんじゃない?
- 31 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 11:02:47 ID:1eRjQzhO0
- ジャンプした後に氷を踏ん張る力に欠けてる。
あと、本人がジャンプに対する苦手意識
- 32 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 11:41:50 ID:wlM0AsGU0
- これ見て検証すれ
http://www.youtube.com/watch?v=oApuWg5C7Ac
- 33 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 14:11:17 ID:47yEL80P0
- 最後のシーンが・・・・
- 34 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:16:31 ID:sXAnWJOg0
- くせみたいになってんのかなあ…。ワールドじゃジャンプ恐怖症になってるし。
この際金じゃなくてもいいから完璧なのみたいよ。コーエンにはありえないこ
とだが。
- 35 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:08:29 ID:gQRcwFSM0
- ストレートラインステップとかレイバックスピンとかで転倒って、
表彰台常連のアーティストからしてみたら考えられないミスだよね。
やっぱ緊張からなんじゃないかなあ・・・。
- 36 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:15:00 ID:9Vv3kKGe0
- ジュニアレベルのジャンプ能力でここまで銀メダルを量産したのはすごい
もちろんアメリカの政治力がすごい
- 37 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:39:04 ID:05N5OgGhO
- むしろ転ばなきゃサーシャじゃない
- 38 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:17:48 ID:NBPLYRv50
- 極端にスタミナが無いのかな
ジャンプはともかく、ステップ・スピン・スパイラルで失敗って
緊張するからというレベルじゃないような
体がついていかないんでしょ
- 39 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:26:00 ID:VI5JHQJCO
- 着氷の時点て明らかに体が死んでいるように見える
ジャンプもあるな。
- 40 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:34:00 ID:BxU0v/yn0
- あるな
足が着氷した瞬間ふにゃってなってる
- 41 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:39:37 ID:dtFMd9aP0
- 精神・自律神経面での弱さでしょ。
臨床心理士による本格的なメンタル・カウンセリングを受けてみたらどうかと。
- 42 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:40:13 ID:S0mtW6a4O
- スロー再生してみたら、とても転倒してしまうとは思えない降り方なのにコケてることもある。
- 43 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:17:37 ID:zUO8Oy200
- 筋肉が柔らかすぎるんじゃ?
柔軟ばっかしてると筋肉が弛緩して
ひとつのしっかりしたポジションが効かなくなる、保てなくなるから
フィギュア選手のトレーナー(コーチじゃないよ)の中には柔軟体操を
必要以上やらせない人も居る。(選手の資質によるけど)
コーエン、体やーらかくしすぎて踏ん張りどころで筋肉が収縮緊張→硬化しなくなってるんじゃ?
収縮、緊張してもふやんふやんのお肉
- 44 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:19:08 ID:zUO8Oy200
- あ、ちなみに弛緩したお肉は元に戻んないらしいよ
- 45 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:29:25 ID:S0mtW6a4O
- 確かに。
あれだけ腹筋が割れてる割には、ぷりんとしたお尻が印象的だ。
- 46 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:56:21 ID:47yEL80P0
- >>43
転んでる所見てると足が踏ん張りきれてない感じだ
そうかもなあ
ジャンプとかは腰とかに強さがあるほうがいいと聞いたことがあるし
硬さがいるのかも
- 47 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:11:16 ID:S0mtW6a4O
- 今シーズンに関しては序盤の故障の影響もあった感じ。
一見全開したようでも、いわゆるインナーマッスルが鍛えきれなかった感じ。
故障明けのピッチャーがよく腑抜けのような球を投げる状況に近いかな。
- 48 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:12:17 ID:gQRcwFSM0
- >>43-44
しかし・・・それならSPはいつもほぼ完璧なのはどう説明する?
- 49 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:15:07 ID:jQesxrrO0
- >26
158cm?148の間違いじゃね?
スグリさんよりずーと低かったお?
- 50 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:15:50 ID:+SZuzIsF0
- 4分間すべることについて何か技術的な問題がある(脚力のスタミナとか)
↓
そのために失敗をくり返し、それがやがてメンタルに悪影響をおよぼす
↓
そのうち、FP失敗しまくるようになる
こんな感じかな〜
- 51 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:29:05 ID:zUO8Oy200
- >>48
あー…なんだろ数日かけてだんだん筋肉が疲労でぷるぷるふにゃふにゃしちゃう説
でもないか、予選から不調だった訳だし。
SPより2分半分疲れて筋肉アボン説だと頭の方でいきなりコケッといっちゃうときの理由になんないね…
なんか毎回違う理由で転けてる気がするんだけど。
有るときは疲労、有るときは踏ん張り効かず
有る時はプレッシャー負け←超本命、有る時はタダのポカ←本命
- 52 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:30:52 ID:S0mtW6a4O
- >>49
5フィート2インチ
- 53 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:42:40 ID:877GOH9sO
- コーエンのジャンプって、成功するときもギリギリの印象あるのだが。
余裕が感じられないです
- 54 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:09:53 ID:AhRUtygs0
- >>48
SPはいつもほぼ完璧、というわけでもないかも
ストレートラインステップで転倒したのはSPだったし、
2002年ワールドと2003年ワールドのSPはジャンプで転倒してたよね
2005年はフリップ両足着氷とスパイラルで不安定になる2ミス。
昨シーズンから今シーズンにかけては、SPではフリップ両足着氷になることがほとんどだったし、
トリノは久々のSPノーミスだったんじゃないかな?
- 55 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:24:26 ID:zUO8Oy200
- ぎゃあ、まさか筋肉弛緩説が通っちゃうとすなわち
弛緩した筋肉は元に戻らんのでコケ癖改善不可なんだが
いや、弛緩原因にもよるか。
ミネラル不足が原因で筋弛緩、痙攣、力はいらずぷるぷるなんてコトも有る。
なんかの筋肉の調整に体が必要な栄養素が足らん場合なら、
筋繊維自体が伸びきった訳じゃ無いから何とかなるけど。主に↓が足りないかと予想
(Ca:収縮調整に必要, Mg:不足すると筋肉が震えやすくなる,Na:筋弛緩や精神安定に寄与)
※Naの場合はカリウムと関係して作用する
なんかググってるとナトリウム不足なせいが気がして来た
サーシャちゃんとミネラル取ってる?
- 56 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:26:06 ID:zUO8Oy200
- せいが気がして来たじゃねえや
「せいな気がして来た」
- 57 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:28:11 ID:NDy62qJX0
- もともとジャンプの確率があまり高くないのかも?
そういえばSPは2アクセルでこけてたこともあったね。
って、いちいちあげてもキリがない話だけどさ。
脚力強化がやはりいいのかも。いかにも転びそうな体してるし、
いまは特に体も足も棒みたいでバランス悪そう。
- 58 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:28:13 ID:h87IBh0A0
- >>49
村主と同じくらいだよ。
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2002skatecanada/podium/ac-pod12.jpg
15歳 145cmと思われる頃
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2000nationals/podium/00npcohenap3.jpg
20歳 クワンと同じくらいまで伸びてる
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2005nationals/pod-ap1.jpg
- 59 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:33:01 ID:1Nmg7v/BO
- 二枚目15歳にしては幼い
12歳ぐらいに見える
- 60 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:53:51 ID:D6m75HwR0
- 2Aでこけたのって長野だったっけ?
「2Aなんて練習で100回やっても1回も転ばないのに」みたいなことをコーエンがコメントしたと
実況の小林さんが紹介してたような記憶がある。
- 61 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:55:04 ID:57Rk5y4S0
- あの体型だけど、毎晩男と寝てるから
- 62 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:09:33 ID:MX/oowwS0
- >>58
2枚目エミリーに見えた
2枚目と3枚目のクワンとコーエンの位置同じだ
- 63 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 03:37:21 ID:K9oFjiYp0
- 緊張または疲労が本人の知らないところで体の動きを
束縛してるようにも思えるんだけどなー。
- 64 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:35:48 ID:zbiXJXnX0
- 15歳。。ちっちゃい子みたい。成長期がおくれてきたのか?
- 65 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:23:01 ID:UR+/0E1j0
- ストレートラインステップで転倒とか前代未聞だな。
サーシャ以外に例あるのか?
- 66 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:25:53 ID:t4zBjjUV0
- 転倒以前に6分間練習で他の選手にわざとぶつかるの止めて欲しい。
自信の無さの現れでみっともない。
いくら顔が可愛くてもこういう事してたらそのうち一人になると思うよ。
- 67 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:41:16 ID:tcnbeEwK0
- ああごめん俺がいっつも本番前にコーエンとセックルしてるからか
- 68 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:57:30 ID:zTlte0k6O
- もう何か深層心理で、暗示にかかってしまってるような気がする。
表面的な意識は成功したいと思ってても、無意識の根っこの所で、また私は失敗するって考えて体がそう動いてしまうとか。
- 69 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:01:15 ID:IMbGP2rZ0
- 体が柔らか過ぎる、特に足首・・・この定説は正しいのかにゃ?
- 70 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:09:07 ID:7CoAuCEv0
- 集中力でしょ、たんに。3分以上の集中力が無い。
性格も騒々しい、やんちゃ娘だし・・。
- 71 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:58:52 ID:+9bTEGZc0
- 2コケでもTES65点くらい取れるようなプロにすればいいのでは?
- 72 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:54:07 ID:P860fE6c0
- >>60
長野にサーシャ出てたっけ?
- 73 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:56:07 ID:WWi04kVZO
- >>71
いや、無理www
つーか2コケであんなに点数取れるのはコーエンくらいしかいないだろう
スパイラルであんだけ加点貰えるのはそれこそコーエンと荒川ぐらい
個人的にはやっぱ関節が軟らかすぎで足支えられないんだろうと思う
足首と膝が軟らかいと着氷の時有利なはずなんだけどね
織田がその例かな
ランディングが綺麗でジャンプにいつも加点が付くから
- 74 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:21:59 ID:JEJ9v450O
- >>72
出てたよー。長野ワールド4位。
で、サーシャの日本襲来はそれっきり・・・。
- 75 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:02:35 ID:UFvOBvGr0
- 身長が高校生辺りから10センチ位急に伸びて、
足首の柔らかさがそれに見合わなくなってるんじゃ。
何かクニャッって着地の瞬間なってるからな・・・。
それ以外にも、自信なくなってて精神的にも
どっかでこけるって暗示かかって
そのスパイラルに陥ってるんじゃないのかねぇ。
どちらにしても毎回メダル期待というより、金メダル期待
されちゃってるからかなりのプレッシャーだろうね。
- 76 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:09:17 ID:89sbqMy40
- 確かにこけるときはふんばりきいてないというか、「クニャ」って感じだ。
- 77 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:11:50 ID:fApCFVDG0
- 身長が伸びると脚が支えなきゃなんない分の負担が
増えるもんねえ…痩せるならともかく縮むのは無理だし、
一回体を柔らかくしちゃうと、それが間接部だった場合硬度が元に戻りにくいし
どうしたらいいんだろう…
- 78 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:24:59 ID:Zhud/76S0
- 肉体改造トレーナーと肉体改造栄養士につくとか?
でも彼女クラスになるともうとっくについててもおかしくないだろうしなあ
- 79 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:07:30 ID:9EoGH4vN0
- 関節が柔らかすぎてコントロールが難しいのかもね。
しかしこれだけコケまくってるのに応援したくなる選手もそうはいない。
- 80 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:30:16 ID:ljGbqtFCO
- 緊張もやっぱ少しは関係してると思う。
トリノのフリー、リンクに出てきたときの表情がマジでやばかったもんw
演技に入る直前、笑顔だったけど目は完全に死んでた。
- 81 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:34:30 ID:gEuaQWAZ0
- でもトリノのFSは後半けっこう持ち直してたよね。
逆にカルガリーでは後半になるにつれて着地でよろめいたり、
転んだりって感じだったし。
トリノはSPが良かった。
- 82 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:36:19 ID:kJXxxGJL0
- 繊細なんだろうね。
なんか可愛そうになちゃう。
実力はあるのに
- 83 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:56:51 ID:YvmLqGL+0
- クニャッ足首に
テーピングして硬くする、靴の足首部分だけ補強するんじゃ・・・
駄目だよな、そんな安易な方法じゃやっぱり。
他にも身長伸びた分にあったジャンプじゃなくなってるような。
両足着氷というか、何というか
片方の足が着地するとき間に合わなくてブンッと
氷に当たってる感じだ。
- 84 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:58:31 ID:QKaPcbVt0
- もう、自己暗示にかかってしまってるんじゃないのかなぁ。
- 85 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:30:38 ID:GbAwrP9v0
- つか、よくあれだけコケて大怪我とかしないなあ・・・。
そのうち取り返しのつかないことになりそう;
- 86 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:35:38 ID:ETRtZjpwO
- コーエンにはまだ時間があるし、何とか克服してもらいたい。
あれだけの演技ができるのに一番になれないのはかわいそうだ。
- 87 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:39:35 ID:TYoJ+Cz7O
- ジャンプでミスらなければぶっちぎりで200点越え出そうなんだけどなぁ
トリノも2コケやらかさなければ
間違いなく金だったと思うし…
コーエンの場合、フィギュア大国のアメリカ生まれってのが
余計重荷なのかなぁ?
- 88 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:00:53 ID:mL7HcNFy0
- トリノで金が期待されていたのは間違いない。
- 89 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:31:02 ID:WDBwLl8M0
- >>65
2,3年前のグランプリシリーズロシア大会で、コストナーが
ストレートラインステップでこけてた。
- 90 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:42:43 ID:Vz6c+MkG0
- 新採点になってから難しいことをするようになったのでステップシークエンスで
転倒したりよろめいたりすること多くなったよね。クリムキンもハデにこけてたような。
でもコーエンの場合はそういう理由でもなさそうだけど・・・
- 91 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:54:43 ID:Qb3hTJXn0
- >>89
コストナーはコーエン以上に自爆娘な気がする
ふたりとも自国で期待されまくってるのが原因なのかな
コストナーの場合あのお尻のせいかもしれないけど
- 92 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:40:08 ID:FEhSEMVZ0
- >>32を見ると、着氷のあとで上体が後方に投げ出されて転倒しているパターンが
いちばん多いな。空中での(着氷寸前の)姿勢に問題があるように見えるんだが。
空中で姿勢を積極的にコントロールできるとは思えないし、結局は踏み切りか?
- 93 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:00:40 ID:AAmytysQO
- 飛べもしないジャンプを批判された豚と滑れもしないプロを使ってる公園は同類
- 94 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:16:04 ID:gM6ivaAA0
- そういう自分がジャンプでるのかい。
- 95 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:23:17 ID:zr9s4jhz0
- 彼女はウルトラマンですから。3分間は大丈夫。4分間なんて死んじゃう。
- 96 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:31:51 ID:cnvoEFnK0
- M78星雲からきたウルトラマンコーエンが
FSを完遂するにはゾフィーの助けが必要なんですね
- 97 :アレクサンドラ:2006/04/13(木) 03:19:33 ID:xTDkIuAs0
- 貼っとくわよ。
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2005nationals/long-ap2.jpg
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2005worlds/reuters_long1.jpg
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2005worlds/reuters_qual3.jpg
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2005worlds/reuters_qual2.jpg
- 98 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 09:53:56 ID:1IF7BWde0
- 後ろ向き、前向き…
転け方が多彩で唯一の原因を見つけにくい…。
- 99 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:37:33 ID:xZkH4qMjO
- コーエンの転倒って尻から落ちてるパターンが多いような
エッジの使い方間違ってるか
重心を後ろに起きすぎか…
- 100 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:54:56 ID:JRkrlPv00
- 跳んでる瞬間、毎回気絶してるんじゃないの。
こけたシーン何度見返しても意識があるようには見えない。
着氷成功後の堂々たる決めポーズのときも、
「どうやら私は無事に降りたらしい。客騒いでるし。」
と思っているに違いない。
とりあえず「どうよ!」って顔して。
- 101 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:37:49 ID:pQjigXM20
- >>100
うん、そんな感じ。
「あたし降りてる?ぐりんこだったけど大丈夫よね?」
「とりあえず、どうよ!ポーズはやっとくわ。」
- 102 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:14:00 ID:UvVX0qmL0
- ノーミス狙わずに、一回は必ずどこかでこけるてやるぞと思ってやったらどうだろう?
- 103 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:59:46 ID:1IF7BWde0
- いいかもしれない
- 104 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:20:27 ID:pzASQ/Cd0
- 確かにとんでる間は正気じゃないな。
こうなって
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2006nationals/long-ap7.jpg
こうなって
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2006nationals/long-ap14.jpg
こうなってる
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2006nationals/long-ap8.jpg
おまけ
ttp://www.sashafans.com/media/gallery/2006nationals/short-ap1.jpg
- 105 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:33:18 ID:XiIyvawz0
- トリノのフリー、滑る直前の顔面蒼白な表情にワラタw
緊張しすぎ。
- 106 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:54:37 ID:wTilbMKpO
- ・必ずコケる
・お人形顔が跳んだ途端ゴリラに
・挙動不審
・発言はマトモ
サーシャの7不思議まであと3コ
- 107 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:57:40 ID:ZsLylC9Z0
- >>105
もうだめぽって感じだもんねー
SPは髪だったのにね
- 108 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 19:24:00 ID:P5o6xUuc0
- トリノのショートはすごくよかった。曲がものすごく彼女にあっていた。
ショートの時は自信をもって演技をしているようにみえたけれど、
フリーは逆だった。ショートとフリーの差がありすぎ。荒川は、ショート
フリーともに安定していたね。
- 109 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 19:27:47 ID:ivU/mClv0
- どうせあたしゃシルバーコレクターよ
転倒1回お手つき1回くらいで運良く表彰台にもぐりこめれば儲けもん、アヒャ
くらいの、お気楽自己暗示をかけてフリーに臨めば逆にいい結果がでるかもな。
- 110 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:56:36 ID:PQsKseECO
- エキシビの時みたいな明るい曲で滑ってはダメなのかな?
あとエキシビの時のスパイラルとかやったらもっと加点されない?
- 111 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 20:58:04 ID:w01qSLFV0
- エキシで転ばないサーシャ=ジャンプしないアレキサンドラ
なんかワールドではちょっと悲しかった。
やっぱジャンプ怖いのかな〜
- 112 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:44:11 ID:5RhPrRjj0
- ジャンプの数を最低限にまで減らすとか。
- 113 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:59:45 ID:pvSSoY9/O
- それだと今からはキツイかも…。
- 114 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:45:53 ID:uQgStsK70
- >>105
滑走後の記者会見で
「滑る直前はまるでこれから死刑台に上る囚人のような表情でしたが」ときかれてた。
あと滑る前の爺さんとのやり取りも笑った。一生懸命手を握っちゃって。
孫を励ましてるおじいちゃんみたいw
- 115 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:04:29 ID:6D6p6RjO0
- 氷の上で一回ワザと転んでみてから始めるとか。
いいおまじない無いかね〜。
- 116 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:01:51 ID:uQgStsK70
- ジャンプの高さが低い。上に跳んでるんじゃなくて横に跳んでる感じ。
それで転んでることも多い気が。
- 117 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 00:16:56 ID:fGZEbVHT0
- 山田塾に入門だな、あそこはリンク混んでるから、ジャンプ真上にしか飛べない。
- 118 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 18:50:44 ID:GFhz5ZsT0
- コーちゃんのために着氷の瞬間だけ一瞬ブレードがぶっとくなる靴を作ってあげたいわ
- 119 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:43:50 ID:z7PRSjC60
- この人がジャンプするときとてもどきどきします。
- 120 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:30:00 ID:T9w6RZ5I0
- トリノのときも、アメリカのメディアでさえあんまりコーエンに期待してなかったもんなあ。
あれだけコケてたら信用なくして当たり前だけどw
- 121 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:46:28 ID:eDux73XeO
- ふぐりの顔を見ると笑いそうで演技にしゅちゅっ出来ないから。
- 122 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:25:50 ID:FplD9P9i0
- こけても立ち直るっていう、ひたむきな少女を演じてるんだよ。
よく言われる振り付けの一部だと思えば、感動が増す。
- 123 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:28:55 ID:+cVqMGrY0
- コーエンの、フリーでこけて演技終えた後の、あの何ともいえない表情が最高です
- 124 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:05:53 ID:5LeVojuE0
- ここ最近はSPは強い曲、FPは柔らかい曲という感じだけど、
柔らかい曲はやめた方が良さそう。
あとスローパートを作らない方がいいと思う。
スローパートに入った所で徐々に集中力を切らしてる印象。
ラフマニなんかスローパートに入った瞬間スピンでコケたし。
わりと強い曲調の4分くらいの曲を1曲そのまま使ってみてほしい
- 125 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:10:33 ID:sHRaSA3m0
- スローパートがない曲ってのも見ていてキツイような…
カルメンでも転んでいたからなあ
強い曲でもフリーは結局転ぶんでないかな…
- 126 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:10:49 ID:FplD9P9i0
- 転ばないけど美しさが欠けるスケーターより
転ぶけど美しいスケーターの方が、感動する。
でも、それでは勝てない…難しい。
- 127 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:19:51 ID:sFS/HfNi0
- 転ばなくて美しいのが一番だけどね。
でもサーシャの演技は人を惹きつけるものがある。
大技であっと言わせるけどEXやらせるとつまらんスケーターもいるし。
- 128 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 09:00:18 ID:FplD9P9i0
- でも、それこそ生涯のうち一回でもノーミスパーフェクトがあったら
誰より感動させるんじゃないだろうか?
最近の選手はノーミス増えたけど、一昔前は「パーフェクトなんて選手生活やってて
一回あるかどうか」なんて言われてたもんだけどね。
- 129 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 21:49:02 ID:Wl1h4rD50
- パーフェクト演技見たいけどスピードは落とさないでほしいな
今期は特にスピードがなかったから見ていて楽しくなかった
単に体力が落ちたのか、それとも新採点に会わせて技を詰め込みすぎたせいなのか…
またスピードのあるスパイラルが見たいよ
- 130 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:21:17 ID:HbozHqGa0
- 前からあまりスピードがある選手ではないと思ったが
- 131 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 00:31:30 ID:p3Jv0+mP0
- 前からスピードなかったほうなのかもしれないけど、
今シーズンのスピードのなさは>129さん同様気になった。
昨シーズンまでは他の選手とは違うオーラ感じてたけど今シーズンはそれが感じられなくて、
スパイラルでもなんでも技を綺麗にこなしても、全体のスピードがないとこうも違うもんなのかなと思ったよ
- 132 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 01:11:34 ID:Veidrn7g0
- 長野ワールド生で見たときはすごくスピードあると思った。
確かに今季はスピード感なくなってる気がする。
- 133 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 01:28:28 ID:+2lZ7aIb0
- コーエンのジャンプは同じ演技の中で出来に差がありすぎるから
わけがわからん。決まったジャンプは本当にきれいなんだけど。
- 134 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 01:36:02 ID:DwDZjmXB0
- 軸が凄く細くて、しかもジャンプの高さがないから
他の選手ならどうにか堪えられるほんのちょっとの狂いでも、着氷に影響してしまうのかな
- 135 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 03:56:49 ID:wOzXIi2J0
- 今シーズンは怪我のせいもあるよきっと。
お尻の怪我とか、付け根の怪我とか、ジャンプには支障でるし。
昨シーズンワールドは転ばなかった。来年はまあまあの演技するんじゃないかね。
- 136 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 06:43:34 ID:Veidrn7g0
- まあまあの演技が出来るようになったとしてもその頃には真央、ユナ、キミー達
が居るわけだしな・・・カルガリーが自力優勝する最後のチャンスだったかも・・・
- 137 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 08:40:58 ID:aHvygoEQ0
- >>135
今季はインフルエンザとか風邪とかも多かったみたいだしね。
- 138 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 17:42:30 ID:cc3M0ljq0
- 正直真央やユナやキミーよりもそんなに劣るとは思わないんだが
ジャンプで遅れを取るのはやはり痛いけど
- 139 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:14:58 ID:QimZuM2i0
- 若い選手に言えるのは、来季のことは分からないということだ。
- 140 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 21:48:30 ID:cc3M0ljq0
- 来季以降の事は来季以降考えればいいんじゃという気もする
- 141 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 02:23:10 ID:QVqLgqfI0
- 魅力は
コーエン>ユナ>真央>マイスナー
かな、個人的には。でも、順位は絶対こうはならない!!!w
- 142 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:12:36 ID:KxP+C+a/0
- コーエンのジャンプは成功した時も偶然にしか見えない。
- 143 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 18:54:15 ID:QVqLgqfI0
- コーエンのみ転倒したら、加点してあげてほしい。
- 144 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/21(金) 19:45:34 ID:enCDQFBp0
- よく、踏み切ってからダブルやシングルにダウングレードする人いるけど
この人しないよね?
- 145 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:03:36 ID:bjWRD/rj0
- とにかく強引にでもジャンプ降りようとし過ぎている?
身体の軽いジュニアならとにかく、幼児体系のコーエンといえどやっぱり大人になってきたのだから力や勢いだけで
ジャンプが飛べなくなってきたのかも
一度じっくりジャンプをセオリーから誰かに教えてもらえばいいかもね
例えば村主は技術でジャンプを飛ぶように変えたらしいので
練習とかでこけても試合ではあまり転ばなくなった
ジャンプを自分なりにコントロールできるようになればコーエンも変わると思うのだが
- 146 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:03:49 ID:WqEYis5h0
- そこが魅力の一つ。「スピード狂」らしい、本人曰く。
- 147 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 13:46:38 ID:0RzZDOnN0
- 最近はスピード狂じゃなくなってきてるのかねえ
- 148 :姿三四郎:2006/04/23(日) 01:33:45 ID:ghrOhZ/D0
- コケたとき、柔道の受け身を鮮やかにきめたときは加点
- 149 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 15:04:39 ID:Wc9/Dvqp0
- セガサターンしろ
- 150 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/24(月) 08:20:58 ID:SI5IdhrY0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=oApuWg5C7Ac&search=Sasha%20Cohen
最後のは振付ではなくミスなのか?w
- 151 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/28(金) 23:21:06 ID:tqoGi0Af0
- 当然振り付けさ
つうかVTRの中にこけて180足開脚の体勢で尻餅ついてるシーンがあった
どうやったらあんな体勢でこけられるんだ・・・
- 152 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/29(土) 10:20:21 ID:rnHBo7lG0
- >>151
トリノのウォーミングアップのときもそんな体勢でこけてた。
あんなコケ方したら一般人なら股が裂けて怪我するよ。
- 153 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 02:24:05 ID:gsDVYr4q0
- なまじ体が柔らかいだけに、とめどもなくフニャリ〜とこけてしまうのだろうか。
- 154 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 03:40:34 ID:jr4zR0vb0
- そうなんじゃない
柔らかい分それを支えコントロールする鋼の筋肉がいる
- 155 :名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/30(日) 10:38:45 ID:sYbel0810
- 支柱になるはずの腱が伸びちゃってたらどうしよう
一度伸びた腱は治んないよ〜(ノД`)
トレーナーもっとしっかり見といておやりよ…
- 156 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:16:47 ID:B/VOBFEI0
- 昔から柔軟をやりすぎたのが原因?
あれだけクニャクニャしてたら着地もままならないのも納得だけど。
体が堅い選手は逆にジャンプ安定した選手が比較的多い気もする。村主とか。
- 157 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:26:12 ID:rgGo34hM0
- こけすぎだけど成功したときの素晴らしさは
他の選手にないものがある
すごい漫画的な選手
- 158 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:27:06 ID:QM8/himR0
- SPのスペシャリスト。
- 159 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:27:13 ID:2eIImEGw0
- 出た、村主オタ
こけてもサーシャのほうがだんぜんいいわ
- 160 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:29:44 ID:EWBjL2EP0
- 村主はジャンプ安定していないと思われ…
- 161 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:30:06 ID:gyq3GAOT0
- 元々はジャンプの得意な選手でしょ?
4回転降りたって時も背筋が凄いですねーって言われてたし
体は平気なんじゃないか?
精神面で。
アメリカもカウンセラー付いてるでしょ、
それでも駄目なんだから
もう無理。
- 162 :156:2006/05/02(火) 17:48:23 ID:B/VOBFEI0
- >>158-159
名前挙げただけですぐにヲタにしないでくれる?
村主は好きでもないし嫌いでもない。
安定してるっていうのは形とかじゃなく単にコケるかコケないかで見た場合だけのことだよ。
- 163 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:55:41 ID:aDd4kf72O
- >>162
村主の名前聞くだけでカリカリしてるアンチの言ってることだから気にすることないと思われ。
- 164 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 17:59:17 ID:POWOFJJm0
- コーエンも安藤も同じだけど、ジャンプに自信があるからコケる、
- 165 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 18:00:06 ID:2eIImEGw0
- ごめんね〜 暇人だから
- 166 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 18:02:44 ID:2eIImEGw0
- でもサーシャは可愛いからこけても許せる
- 167 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 18:03:19 ID:POWOFJJm0
- コーエンも安藤も調子が悪くても、絶対にダブルして逃げることがない。
だからコケる。
- 168 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 18:04:06 ID:2eIImEGw0
- サーシャの方がよっぽど繊細な芸術家って雰囲気
- 169 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 18:09:55 ID:giDI5ThE0
- サーシャもジョニーも自分のやりたいことと求められてることへの
ギャップが大きくて耐えられないのかも。自分を出し切れてない。
サーシャは体操の基礎はあるけど軸が弱い。手足ばたばたで滑りも荒いし
技の見せ付け方も幼い。新体操でもありえない。
そのかわりEXのプログラムは神。アクロバティックな技も美しく見える
構成だしのびのび滑ってて見ていて飽きない。
- 170 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:01:36 ID:m5fDZVOm0
- いくらなんでもサーシャと安藤を同じにするなよ・・。
- 171 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:03:56 ID:9gg1ThfU0
- >>162
こけるよ村主さん
こけない=安定というのなら、村主さんより他にもっといるがな
>>169
え?コーエン軸はしっかりしていると思うけど
滑りはイマイチだけど荒くはないかと(むしろ意外にも結構丁寧)
どっちかっつーと小さくまとまった滑りだと思う
- 172 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:14:00 ID:aDd4kf72O
- >>171
つか162はコーエンは体が柔らかいからコケるんじゃないか、という話題になってる中で、
じゃあ体が固めの人はどうかって考えたときに出てきた例が村主だったんじゃん。
こけるよ村主さん…ってそりゃコケたことがない選手のが珍しいでしょ。
村主は少なくともコケない部類に入る方だろうし、あくまで162は体が堅い選手はどうだろう、って例を挙げてるだけなのにそこにケチつけて他の選手もいるとかいうのはどうかと。
- 173 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 20:42:45 ID:9gg1ThfU0
- >>172
「体固くてジャンプ安定している選手」って意味でも
やはり村主さんは違うんじゃねえのかと思ったんだ
- 174 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 21:30:24 ID:GE2QVrir0
- 過去スレくらい読め
>>145
村主は試合とか大事な所ではジャンプあまりこけてない
多分もう自分なりのジャンプの型があるから安定してるんだろう
優れている訳ではないが巧い
怪我の調整不足のスケカナは問題外
前に腰に強さのある東洋人がジャンプには有利とテレビでいってたから
強さ=固さだとしたら体固い=安定しているが成り立つわな
ピールマンできないマイスナーもジャンパーだし
まあでも村主は練習ではピールマンできるらしいし言うほど固くはないと思うんだが
正直コーエンに関してはジャンプ技術があまり高くないのではと思う
こけてるジャンプ見てると身体が柔らかすぎてとかそれ以前の気が・・・
昔は4回転跳んでたんだから出来ないんじゃなくて磨かれていないっていうか・・・
普通トップレベルに行く為にはそれなりにジャンプが安定しないと無理だと思うんだが
コーエンの場合他の技の素晴らしさでそこまで行けたから、ジャンプがおざなりなまま
今の地位にいるんじゃないかな
今までそんな選手あまりいなかったから奇異に見えるのかもね
- 175 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:26:18 ID:9gg1ThfU0
- 全体を通してじゃなく、「大事な所で」に限定するのなら精神力なんじゃねえの?
- 176 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:52:20 ID:sNfvKIAA0
- 最終的にはソコにたどり着くのか、今はジャンプの話題で盛り上がってるけど
なんだかんだスピンやステップでも転ぶしな。
やっぱり外せない原因の一つなんだろうな。
あああ、精神面だって?どんどん早期的な具体的な解決法から遠ざかってくよ…
- 177 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/02(火) 23:55:07 ID:EnZuZylb0
- たぶん緊張で技が成功するときの感覚的なイメージが
わからなくなってるんだろう。
- 178 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:13:10 ID:nMrIlzQ40
- >>174
コーエンは確かにスピンやスパイラルほどジャンプ得意ではないと思うけど、回転も足りているし軸も綺麗だし、別に言われるほど苦手でもないと思うけどね。
特に苦手なジャンプがあるわけでもないし。
(満遍なく転んでいるのはすごいが)
マーシャルやキャンベル等のお遊びの大会やSPではあまり転ばないのに大舞台のフリーだと崩れるのはやはりメンタル弱いんだろうなあと思う。
- 179 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 00:18:47 ID:EcZUctUtO
- 丁寧にいきすぎると体全体が硬直するよね。
誰でも。要は如何に普通でいられるかなんだけど。
それから彼女のジャンプは低い位置から猛スピードで回転してるぶんだけ
遊びの部分が足りないということもある。
- 180 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/03(水) 02:15:02 ID:yuRbhW/X0
- ああ、きっとそうかも
回転の勢いを殺しきれずに足首ぐにゃってなるか、足が硬直したままバタンって感じだ
まあそれとやっぱメンタルだろうね
幸か不幸かジャンプ意外で点が取れるから、国内の大会なんかじゃ一回くらい転倒しても
優勝できる
だけど世選やオリンピックはそこまで甘くないからさ
絶対転べないみたいな本当のプレッシャーのかかる場面の経験が少ないんだろ
だから大一番で異常な緊張状態になる
- 181 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 02:10:32 ID:RDnjxl580
- >>174
そうかも。
確かにジャンプ以外のスパイラルやステップやスピンで
他にない美しさがあり、いい点数つくから
ジャンプ向上への絶対的な必然性が今までなく
上に行けたから、いまいち失敗が直らないのかもしれんわな。
- 182 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 14:45:57 ID:8GSiPUyt0
- >>180
国内の試合と国外の試合じゃ断然国外の試合の方が数が多いだろう。
なので
>絶対転べないみたいな本当のプレッシャーのかかる場面の経験が少ないんだろ
は当てはまらんよ…。
そもそも国内戦(全米選手権)で優勝したのは今回が初めてなんだが…。
全米はプチ五輪と言われるほど物凄いプレッシャーのある大会だぞ。
緊張しないわけがない。
>>181
ジャンプこけたせいで何度も表彰台や優勝を逃しているんだから
「向上への絶対的な必然性が今まで無い」って事はない。
大体旧採点(つい2年前の話だ)ではジャンプは今と比べ物にならに程大事だったんだから
「他要素が素晴らしいからジャンプが疎かでも点が出る」ってのはなかったんだよ。
- 183 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 15:07:42 ID:RhgY4auO0
- 今の選手層の厚さだと、全米を勝ち抜くだけでも大変だよな。
しかも基本的に全米での一発勝負だし。
- 184 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/04(木) 15:26:29 ID:8dwgYn5P0
- >>182 >>183
まあそうなんですけどね
だけど国内戦だったらやっぱりオリや世戦の出場枠を取ることが一番の目標になるでしょ
だから最悪2位とかでもいいやって気楽な部分もあると思うんだ
これまでは前にクワンもいたし
後ホームだし失敗しても救済してもらえるしね
自分は緊張の度合いの問題を言ったんだ
オリや世戦は更にとんでもないプレッシャーがかかるんじゃないかと
それとジャンプだけどそれ自体が下手だとは思ってないんだ
SPFPとおしてもこけてるのは大抵1回くらいだけじゃないですか
だから結果的にはさほど痛手にはなっていないじゃない
だけど同じスル荒川クワンとか他の神レベルクラスと比較したら精度が多少悪いって言いたかったんです
普通このくらいのレベルになると1シーズンに数回はノーミス演技ができるでしょう
できなきゃそのくらいのレベルにはいけないと思うし
でもコーエンは他の要素が本当に素晴らしいからジャンプでの多少の爪の甘さを補ってきたんじゃないかと
ジャンプ→そこそこ 他要素→神レベル
っていいたかったんです 言葉少なくて判りづらくてごめんなさい
個人的にコーエンはメリカ以外の大会に沢山でればもっと精神がタフになるんじゃないかなと思います
いろんな意味でUSAの呪縛にかかっている気がする
でもアメリカはフィギア大国(本国)だし、アメリカの人気者だから仕方ない気もするんですけど・・・
- 185 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 18:13:17 ID:TwSNZSpd0
- おいお前ら!!今>>177がいいこと言ったぞ!!
- 186 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/05(金) 23:37:08 ID:bQ1VKAQP0
- >>184
コーエンがどんだけ全米のタイトルを欲しがっていたか知らんのか?
むしろワールド以上のプレッシャーを毎回感じていたように見えるんだが…。
(今回のカルガリーは別。メンバー的に勝てなきゃいけない大会だったから)
あとコーエンはアメリカ以外の大会とアメリカ内の試合では国外の方に多く出ているよ。
つかどちらかというと地元アメリカ以外の大会の方が成績いいぐらいなんだが。
あとスルやクワンほどの安定は荒川にないよ。
安定という意味では彼女は「神レベル」では決してない。
その代わりスルやクワンでも取れなかった五輪金を持ち帰ったのは凄いけど。
- 187 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 02:39:58 ID:ifF1TD4e0
- >>184
>後ホームだし失敗しても救済してもらえるしね
全米でホームも糞もないだろ
全員アメリカ人なのに何言ってんだ
- 188 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 17:35:02 ID:lgNN9Wvd0
- おおアレキサンドラ、アレキサンドラ
あなたはどうしていつも転ぶの
- 189 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 21:57:46 ID:yO0i88MY0
- 確かに全米、いっつも緊張しているよね。
2004年なんかは勝つかと思ったんだけどやっぱりフリーで崩れちゃったし。
- 190 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/06(土) 23:59:19 ID:8lPm9V/dO
- そういえばアレキサンドラが本名だね
- 191 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 14:39:27 ID:/PpwQ5GK0
- 「『全米銀メダリスト』じゃなく、ようやく『全米チャンピオン』って呼んでもらえる!」って喜んでいたねえそういえば…。
来年もチャンプになれるといいね…。
- 192 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 18:08:54 ID:8YMP0Nl+0
- ttp://www.youtube.com/watch?v=WFmVaUUxL-g&search=sasha%20cohen
コーエンのクワドリプルサルコウ成功画像見たけど、このときでさえあんまり高さがあるとは言えないような。
やっぱり高さが出にくいのがジャンプで失敗しやすい原因かなー。
- 193 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 19:55:26 ID:/PpwQ5GK0
- 高いにこした事はないが
高くても自爆率の高いセベやボルチとか
低くても安定感のあるクワンやクリスティを見るに
そこまで重要ではないのではないかと
- 194 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 20:36:33 ID:DjP6VTXy0
- >>193
でもサーシャの場合は見てると高さが足りなくてこけてるように見えることが多くある。
- 195 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/07(日) 23:38:11 ID:mGuWO6XM0
- 高さがないからこけるというよりも
ジャンプが高いと、多少軸がずれたりバランスを崩しても建て直しがきくんだよ
(滞空時間が長いから)
ヤグとかジュベとか多少乱れても降りてくるのはそこら辺かなと思う
低いとちょっとバランスを崩す→ジャンプ失敗となる
- 196 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 06:47:54 ID:KiyuN7m60
- >>195
五十嵐さんか誰かが言ってたけど、
ジャンプでバランス崩してもちゃんと降りるには
背筋が強くないとだめらしいから女子には厳しいかも
- 197 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 17:14:41 ID:LHKH06ZC0
- じゃあサーシャは余計ダメそうだな。
見た感じあんなクニャクニャした背筋でしっかり支えられそうにないからな。
- 198 :新(名無しさん)募集中@自治スレ:2006/05/09(火) 19:40:30 ID:fGACCC8N0
- でも背筋強くないとビールマンは出来ないらしいよ
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★