■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【A級もB級も】アウェイで食すスレZ【オカワリ!(・∀・)】
- 1 :U-名無しさん:05/02/04 10:26:17 ID:NKo8ZFV80
- 2005年、J1は18チームとjなりアウェイ戦が2試合増加、J2も新たに群馬と徳島が参入。
ますますアウェイが楽しみになった2005シーズン。
18きっぷ組も、新幹線組も、飛行機組も、おひさるバスツアー組も、とにかくアウェイで食べまくれ
関連サイト
サッカー日本の旅
http://fnt.fc2web.com/
過去スレは>>2あたり
- 2 :U-名無しさん:05/02/04 10:26:27 ID:NKo8ZFV80
- <<過去スレ>>
@ 【B級】アウェイで食すスレ【グルメ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028866209/
A 【今回は】アウェイで食すスレ【A級もB級も】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039970191/
B 【A級もB級も】アウェイで食すスレ【オカワリ!(・∀・)】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046444218/
C 【ウマー】アウェイで食すスレ【(;´Д`)あぅぇ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1061284878/
D 【ゴハンガ】アウェイで食すスレPart4【(・∀・)ススムクン】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081784879/
E 【超B級】アウェイで食すスレPart6【グルメ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095428489
- 3 :U-名無しさん:05/02/04 12:30:52 ID:9uPBjysjO
- 三田光
- 4 :U-名無しさん:05/02/04 18:02:46 ID:CKpOwNNJ0
- 名古屋モーニング
- 5 :U-名無しさん:05/02/04 18:28:46 ID:78RnCuwdO
- 名古屋にいったらマウンテンのいちごスパゲティ。
- 6 :U-名無しさん:05/02/04 18:49:45 ID:lIequibp0
- ドリンク1杯350円。
それで数(数十?)種類のパンとゆで卵食べ放題。
但しドリンクは1杯。
- 7 :U-名無しさん:05/02/04 18:55:14 ID:9uPBjysjO
- 水樹奈々ちゃん
- 8 :U-名無しさん:05/02/04 19:44:34 ID:aTyDz7iG0
- また落ちるんじゃないかなこのスレ
- 9 :U-名無しさん:05/02/04 22:01:53 ID:EKaclJ8Z0
- >>7
性格悪い
- 10 :U-名無しさん:05/02/05 08:14:22 ID:MJBxwOzN0
- 一日一唐揚げ
- 11 :U-名無しさん:05/02/05 20:50:04 ID:AXRp1Qg20
- 新潟名物「せきとり」のカラ揚げ
http://www.nn-n.jp/utagett/0402/02/utaget.html
- 12 :U-名無しさん:05/02/05 23:27:55 ID:fwNS//jL0
- >>8
今はJがないからねえ。
開幕してから期待したいけど。
- 13 :U-名無しさん:05/02/06 10:03:34 ID:eEan/GOm0
- キャンプ先のウマ−な食は?
沖縄とか宮崎とかイパーイありそ
- 14 :U-名無しさん:05/02/06 10:55:39 ID:R8QNErNv0
- 石垣牛
- 15 :U-名無しさん:05/02/06 13:23:44 ID:s8Us1NYh0
- 飫肥揚げ
甘いさつま揚げみたいな感じ
宮崎空港でも売ってるよ
- 16 :U-名無しさん:05/02/07 07:38:57 ID:UuQxXDDO0
- こんなカレーがあったとは!!
■アルビレックス新潟カレー(中辛) 300円
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods?gdsid=08489
- 17 :U-名無しさん:05/02/07 19:40:23 ID:wtPMz0S60
- ヤキソバ 212
カレー 154
たこ焼き 86
コロッケ 58
Aドッグ 33
ウィンナー 21
ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000
- 18 :U-名無しさん:05/02/08 17:57:28 ID:xQ2rZYnV0
- >>16
開幕戦はFC東京カレー¥250とのカレーダービーだな。
- 19 :U-名無しさん:05/02/08 18:42:40 ID:xon1q1Vq0
- カレーと言えば市原
- 20 :U-名無しさん:05/02/08 19:59:43 ID:xxBZgoWI0
- 埼玉スタジアムのチーズカレーも美味しかったぞ
- 21 :U-名無しさん:05/02/09 17:31:25 ID:SANQljs/0
- >>18
カレーだーびーと言うよりレトルトカレーダービーじゃないか?
- 22 :U-名無しさん:05/02/10 21:34:20 ID:AmJOtRMu0
- >>18
新潟は、カレーのルーだけでなく、アルビレックスブランドの「米」も売っているので、新潟の勝ち。
■新潟産コシヒカリmyアルビレックス
http://store.yahoo.co.jp/komeya/a1dabfb7ca8.html
- 23 :U-名無しさん:05/02/10 22:21:41 ID:jnNWOFvp0
- ビッグスワンを田圃に
- 24 :U-名無しさん:05/02/10 22:31:15 ID:DFVrMxyC0
- >>21
ルーカスカレーもありますが、なにか?
- 25 :U-名無しさん:05/02/10 23:05:52 ID:iYfUKyR80
- >>22
関東人の母(昭和一桁)
ササニシキ>>>>>>キヌヒカリ、コシヒカリ>>>>>ひとめぼれ、はえぬき なんだが
世間一般では
コシヒカリ>>>>ひとめぼれ、はえぬき、キヌヒカリ>>>>ササニシキ
のようだな とほほ
- 26 :U-名無しさん:05/02/11 00:06:54 ID:qPsTnz0q0
- >>25
いいコシヒカリ食ってないね
- 27 :U-名無しさん:05/02/11 00:24:10 ID:3F/iaHfK0
- コシヒカリがメジャーになったのは昭和30年台中頃から
それまではササニシキがダントツトップだったからな
- 28 :U-名無しさん:05/02/11 00:27:41 ID:BaiG599W0
- >25
日本人は基本的に粘りのある米が好きだから、コシヒカリばかりが人気になる。
味ならササニシキは絶品だけど、育てにくいから今は生産自体が下火だよ。
でも俺は秋田産の「あきたこまち」しか食べない。
- 29 :U-名無しさん:05/02/11 00:39:01 ID:9pMQ9EW10
- 最近のササニシキの凋落は激しいです。
◎宮城県水稲品種別作付け面積比率
平成5年 ササニシキ 66.2%
ひとめぼれ 23.9%
平成13年 ひとめぼれ 71.0%
ササニシキ 13.3%
http://www.faes.pref.miyagi.jp/data.htm
- 30 :U-名無しさん:05/02/11 01:09:29 ID:CoUPRrwI0
- つttp://www.asahi.com/national/update/0209/045.html
- 31 :U-名無しさん:05/02/11 09:42:17 ID:9mT/PUBf0
- うちも長年ササニシキだったけど、、お米屋さんから「もう入荷だめぽ」
て言われて、味の似ているといわれるあきたこまちに変更した。
ササちゃんは冷めてもおいしい(のでおにぎり向き)だったから大好き
だったんだけどなあ。
- 32 :U-名無しさん:05/02/11 12:51:19 ID:vIYhDVCO0
- ササニシキは艶があって米が立っている感じで好きだったのにな・・・
我が家でもだいぶ前にコシヒカリに変更になりますた
- 33 :U-名無しさん:05/02/11 16:29:45 ID:UAqyelr50
- 甲府も「ヴァンフォーレ甲府・ヴィクトリーカレー」を出しているね。
http://www.mp-yoda.com/top.html
甲州ワインビーフを使った贅沢な味と謳うだけあって、5パック\2,100と値段は高め。
- 34 :U-名無しさん:05/02/11 20:10:46 ID:NwngXTzmO
- 寿司とかもササニシキがうまいよね。さっぱりしてて。
- 35 :U-名無しさん:05/02/12 01:17:20 ID:MmiEAB/P0
- 新潟県民の俺は、生まれた時から毎日コシだったからなあ。
逆に銘柄なんて気にした事がなかった。
東京で独り暮しを始めて、初めてコシの値段を知りますた。
ル・レクチェも茶豆も毎年貰って食べてたから、あんなに恐ろしい値段とは知らなかった。
旬はどっちも狭いけど、その時期にあたった運のいいチームは、
ふるさと村にでも寄って堪能してくれ。スワンからもそう遠くないから。
- 36 :U-名無しさん:05/02/12 18:56:14 ID:SZfJzGVa0
- 味スタ内の飲食店は今年も契約継続ですか?
もっと美味しい店をキボンヌ。
- 37 :U-名無しさん:05/02/14 04:04:35 ID:PaJFek880
- 味スタ内はマジで美味い店はないよな。
近くでも何か美味いものを食わせてくれる店ってないのかなぁ
- 38 :U-名無しさん:05/02/14 04:45:59 ID:jWtY+/uO0
- >>37
スタと逆側にちょっとした商店街があるが
- 39 :U-名無しさん:05/02/14 05:26:23 ID:I5MTF8ie0
- 友達に紹介してもらったんだが、武蔵小金井に旨いカレー屋があった。
(汁っぽい。野菜系が美味しかった。割と辛め)
味スタからバスで一本。
駅に近いので帰りにJR中央線を利用する人ならお薦め(下りなら尚更)。
「武蔵小金井 カレー」でググれば住所が見つかる。
- 40 :U-名無しさん:05/02/14 05:35:23 ID:I5MTF8ie0
- >>39
ttp://love-curry.seesaa.net/
参考までに
このサイト内を「武蔵小金井」で検索するとレビューが見れるみたい。
- 41 :U-名無しさん:05/02/18 21:51:09 ID:4W2XNzdp0
- ほしゅ
- 42 :U-名無しさん:05/02/19 04:49:03 ID:t+7wBzkN0
- うまそう
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news_17.html
- 43 :U-名無しさん:05/02/19 04:50:32 ID:5/TUArMvO
- 腹へった
- 44 :U-名無しさん:05/02/19 17:28:36 ID:vAT9fjro0
- >>42
うらやましい・・・・・・
- 45 :U-名無しさん:05/02/20 07:57:57 ID:I1x3uUBh0
- 保守
- 46 :U-名無しさん:05/02/20 17:16:55 ID:4tXH2Y5nO
- hoshu
- 47 :U-名無しさん:05/02/21 21:59:46 ID:DT5ZYrIJO
- 開幕まで保守
- 48 :FANTASISTA12 ◆UgKEu16Rs. :05/02/21 22:22:05 ID:poeVCe2hO
- 等々力でアウェー側からカツサンドて買える?
- 49 :U-名無しさん:05/02/21 22:58:25 ID:ZGto3LxF0
- アウェーゲート入り口で普通に買えるかもよ
- 50 :FANTASISTA12 ◆UgKEu16Rs. :05/02/22 00:20:08 ID:k/jstnn7O
- >>49
おお、サンクス川崎戦行ってみます、でも大分先だけど…
- 51 :U-名無しさん:05/02/22 03:24:41 ID:tdayNaPo0
- 今年は客増えそうだから競争率凄そうだな>カツサンド
- 52 :U-名無しさん:05/02/22 12:35:03 ID:FL2kGlIk0
- 武蔵小杉の店舗で買っていくのおすすめ
- 53 :U-名無しさん:05/02/22 21:31:07 ID:sKMUaBrX0
- >>52
武蔵小杉の店舗って駅の近くにあるんですか?
- 54 :U-名無しさん:05/02/23 08:11:39 ID:7zngY33a0
- 保守
- 55 :U-名無しさん:05/02/23 14:39:22 ID:tdJb60FQ0
- >>53
駅からはちょっと離れてる程度なんだけど、
バスターミナルとは逆の場所にある
(法政通りという法政二高に行く道の商店街にある)
ので、買う場合は遠回り覚悟で時間の余裕をもって来てくだちい
ちなみに東横線の乗り換えのないほうの出口から行くと
行きやすいですよ
- 56 :U-名無しさん:05/02/23 17:37:32 ID:DHYdVuFA0
- http://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map4.html
の23番「横浜サンド」。
- 57 :U-名無しさん:05/02/24 06:57:32 ID:PAVCDSzU0
- 今年は、目新しいアウェイが無いなぁ
- 58 :U-名無しさん:05/02/24 14:24:30 ID:jWm4PR6S0
- J2の徳島と草津くらいだし。
楽天のはいった神戸に期待したんだけどなぁ。
- 59 :U-名無しさん:05/02/25 04:32:16 ID:8+ttkunB0
- >>58
徳島まで行くのは辛いなぁ
- 60 :U-名無しさん:05/02/25 17:35:27 ID:m3XarIsQO
- 保守
- 61 :U-名無しさん:05/02/27 20:28:24 ID:njNIaEgF0
- 草津ですが敷島でのメイン弁当になると思います。
http://www.shbrain.co.jp/tyumon/guide.htm
販売はおそらく「鳥めし」のみだと思いますが。
- 62 :U-名無しさん:05/02/28 20:48:20 ID:jsdwpekl0
- age
- 63 :U-名無しさん:05/03/01 01:05:43 ID:rCDu4yr00
- 徳島遠征するヤツは、徳島ラーメン食うべし。
まじウマイ。
- 64 :いぬサポ:05/03/01 02:54:06 ID:R2zw/KMS0
- 対大分のナビスコに寝台特急で赴き、明礬温泉の地獄蒸しプリンを食してから
大目玉に向かう予定です。
プリンのほかに、明礬地区で気軽に食せるオススメなブツはありますでしょうか?
- 65 :U-名無しさん:05/03/02 23:50:50 ID:/572OVmA0
- >>64
明礬限定となるとうどん屋くらいしか…
つか、明礬は別府のほんの一部だからなあ。お湯は凄くいいけど。
別府駅周辺か大分駅周辺で食べるのが無難と言えば無難。
金と時間があるなら別府から日出の暘谷駅まで大分と逆方向に向かって(電車で約15〜20分)
で城下カレイを食すなんて贅沢も有る。
- 66 :蝶者:05/03/03 07:38:19 ID:94Los/8U0
- >>63
徳島ラーメンの特徴って、何なの?
- 67 :U-名無しさん:05/03/03 14:21:38 ID:nSkTcm7j0
- カープうどん
- 68 :U-名無しさん:05/03/04 12:11:01 ID:NoMBWll60
- J開幕あげ
- 69 :U-名無しさん:05/03/06 01:11:46 ID:jJu24nOv0
-
- 70 :U-名無しさん:05/03/06 18:01:42 ID:BtdEjGeQ0
- 万博
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0501ex.html
- 71 :中西学:05/03/06 22:21:15 ID:g5wvcXth0
- 革新都政復活
- 72 :赤唐辛子 ◆MOSH//M0FA :05/03/06 22:42:55 ID:6pbRWi80O
- 川崎はどうでつか?
- 73 :渦者:05/03/06 22:46:35 ID:6IQqhpsu0
- >>66
田舎っぽい洗練されていない感じ。ラーメンではなく「中華そば」。俺は関東在住だけど、こっちのほうが好き。
- 74 :64:05/03/06 23:04:10 ID:qSFDjhhx0
- >65
どうもありがとう。
遠征中で味ぽんがアクセス規制喰らってたのでお礼が遅くなりました。
(名古屋では某店の「焼肉おろしころうどん」(旨い!)をいただきました)
明礬ではプリンと風呂だけにして、下におりてから「別府冷麺/温麺」の店に
行ってみるつもりです。城下カレイは時間の都合上、また次の機会にしますわ。
- 75 :緑:05/03/06 23:23:48 ID:cZYIC79t0
- てったこ美味かった!あの醤油の効いたソースが最高。
- 76 :U-名無しさん:05/03/06 23:59:27 ID:MxLq+5Sx0
- 柏のもつ煮、玉ねぎが入ってたのは意外
うまかったよ
- 77 :U-名無しさん:05/03/07 01:49:48 ID:+NIzTEMt0
- >>74
故月かな?あそこの麺は独特だからね
キャベツのキムチがのっかてて美味い
- 78 :U-名無しさん:05/03/07 12:42:05 ID:jncxyX7/O
- カレーの話題が出てましたが水戸戦ではスタ内で納豆カレーが食べられます。
見ただけですが微妙だった・・・
- 79 :U-名無しさん:05/03/07 23:09:11 ID:cmb6PCxp0
- >>70
大宮のこのコーナーがあるとシーズン始まったなぁと思う。
- 80 :U-名無しさん:05/03/09 19:53:33 ID:07JJFacZ0
- 横酷の崎陽軒
- 81 :U-名無しさん:05/03/10 13:52:12 ID:KQgrbBiH0
- 日スタのメロンパン
- 82 :U-名無しさん:05/03/11 00:26:06 ID:NF7H0tso0
- 新潟のグルメ情報 text by No.11 渡辺 樹里
皆さんこんにちわ( ̄▽ ̄)v アルビレックス新潟レディースNo.11の渡辺樹里です。せっかく皆さんに見ていただいているので、ここで私のとっておきの新潟話をしたいと思います。
まずはカツ丼!!皆さんはカツ丼と言ったらどんなものを想像しますか?新潟のカツ丼は、普通のカツ丼と違って、卵でとじずに、揚げたカツを特製ダレにくぐらせ、あつあつのご飯の上に3、4枚のっているという感じです☆
これがメチャクチャうまい(≧w≦)新潟に来たらぜひぜひ食べてみてください!
次にポッポ焼き(v_v?)ポッポ…焼き?簡単にいうと黒糖蒸しパン。新潟のお祭りには、必ず何件も屋台が出ていて新潟人なら食べたことのない人は居ないほど!これらを食べなきゃ新潟は語れないですね。
最後に新潟はサッカー熱が非常に熱いのは有名(?)ですが、アルビだけではなく、ママさんサッカーも熱いです。(私の周りですが)対戦相手募集しています!(笑)というわけで、今年も新潟をよろしくお願いしまっす(≧▽≦)ゞじゅりでしたっ。
http://www.l-league.jp/fan_zone/columun/015/index.html
- 83 :U-名無しさん:05/03/11 00:58:34 ID:ZcSxn5Sc0
- あんた色んなとこで宣伝してるな
まー食ってみたいのは確かだが
- 84 :U-名無しさん:05/03/13 04:33:42 ID:0jTZdCE50
- 今節のJ's GOAL写真は、スタ食関連が多いね。
http://www.jsgoal.jp/photo/00006727.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00006730.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00006739.html
- 85 :U-名無しさん:05/03/13 17:09:04 ID:6x2WhW540
- 博多の森屋台がさらにパワーアップ!!
新しく、牛カルビ串、ラーメン、うどん、おでん
地元のウマーなパン屋さんのサンドなどなど。
- 86 :U-名無しさん:05/03/13 18:35:17 ID:5LFUEuKNO
- ソースかつ丼は群馬にも普通にあったからブリブリにはしゃがれてもな…
今週末、神戸なんだがお薦めありますか?
- 87 :U-名無しさん:05/03/13 20:59:13 ID:QFdXA1ke0
- >>86
新潟のカツ丼は、ソースじゃなくて醤油ダレだよ
- 88 :U-名無しさん:05/03/14 17:20:30 ID:OtmVso3J0
- 鹿島スタのモツ煮、Jsgoalの写真で見ると
神栖町のは豚モツ
潮来町のは牛モツ(ハチノスらしきものが入ってる)
でいいんでしょうかね
- 89 :長州 力:05/03/14 23:18:46 ID:KQUoiJxz0
- 新潟のへぎそばを食べようかと思っていますが、
市内でおすすめのお店はありますか?
電車で行くので、出来れば市街地でお願い致します。
- 90 :タレかつ丼 (゚Д゚)ウマー ◆700YEN/dXI :05/03/15 01:42:32 ID:TNwPGezm0
- >>89
オススメは、須坂屋ですね。一応駅前ですけど市街地かどうかは微妙。
http://kanko.tabimado.net/kanko/go/resource$id=ADGR104037
長岡小嶋屋なら、市街地の万代(新潟伊勢丹店)、古町(新潟大和店)にあります。
(時間が無ければ、新潟駅ビル店もあります。)
http://www.nagaokakojimaya.com/shop/branch.html
- 91 :U-名無しさん:05/03/15 19:39:45 ID:xTxY5l/G0
-
- 92 :U-名無しさん:05/03/16 17:00:45 ID:wKmY0jWP0
-
- 93 :U-永田さん:05/03/16 21:55:00 ID:hiHtU91m0
- 埼スタで東武ホテルのカレーを食べたかったが、
当方鹿サポの為ありつけず。
まあ鹿島の運営は浦和以上に劣悪なので文句言えないが。
- 94 :U-名無しさん:05/03/16 22:12:12 ID:oP3hW9u30
- 玉こん
- 95 :U-名無しさん:05/03/16 22:19:23 ID:rHCV2gsA0
- >>90
小嶋屋は小嶋屋でも、
長岡川西町の総本店が旨い。
ただ、亀田もイケる。
スワンにも近いのでオススメ。
- 96 :U-名無しさん:05/03/16 23:17:52 ID:hj4QmlaeO
- 電車でいく人に亀田はつらすぎ
- 97 :U-名無しさん:05/03/17 09:24:25 ID:Hh9tR4d60
- 日立台のスタ内、周辺のオススメは?
- 98 :U-名無しさん:05/03/17 15:05:13 ID:NZtrImId0
- >>90、>>95
ググってみたら、小嶋屋は伊勢丹府中店に入ってるね。
味スタの最寄り駅の飛田給からは、臨時停車の特急で1駅5分だから
この間のFC東京−新潟戦で食べる機会があったんだけど。
来月の東京V戦は国立開催で、今年はもう新潟が味スタに来る事が
ないのは残念だ。
- 99 :U-名無しさん:05/03/17 23:14:13 ID:1kz8mrRr0
- 大宮のアウェーグルメレポってどこに有りますか?
- 100 :U-名無しさん:05/03/17 23:36:30 ID:RQRGBKCa0
- 公式サイトにある
- 101 :中西学@ホーッ:05/03/19 00:50:55 ID:B4pfiaLT0
- カシマの売店はバザーみたいなノリがまた何とも言えん。
モツ煮・おにぎり・ステーキ串・チョコバナナ等、何でもあり。
- 102 :U-名無しさん:05/03/19 15:07:36 ID:BrPYP/3O0
- >>100
公式の中にも見当たらないんですけど。
参考にしたいのでどこですか?
- 103 :U-名無しさん:05/03/19 15:38:04 ID:qVu2tDYE0
- >>102
『試合日程・結果』のところをよく見てみ
- 104 :U-名無しさん:05/03/19 15:42:00 ID:BrPYP/3O0
- >>103
ありがと。
- 105 :ティモンズ:05/03/20 23:12:46 ID:LgMeSFRD0
- 4番レフトage
- 106 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 11:55:22 ID:XdM+sTzx0
- 今度初めて長居にいくのですが、なにかおすすめはありますでしょうか。
時間があるので、スタ近隣でなくてもいいですが・・・
- 107 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 13:23:20 ID:v2zxrn5m0
- スタジアムで売ってるチヂミ
- 108 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 17:32:55 ID:XqRUdiLX0
- >>106
大阪は美味しいモノがいっぱいあるから
もうちょっと絞ってリクエストした方がいいよ。
特に
「たこ焼きの美味しい店を教えて下さい」とか。
- 109 :108:2005/03/21(月) 17:36:56 ID:XqRUdiLX0
- 途中で送信してモタ。スマソ。
特に「スタジアムの近くでなくていい」だと
アドバイスしづらいよー。
道頓堀のサミープラザ戎橋?に行けば、
お好み焼きとか、たこ焼きとか、串かつとか・・・
所謂「大阪」って味の店が1度に楽しめるよ。
長居スタジアムとは地下鉄御堂筋1本でアクセスもよろし。
- 110 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 18:30:42 ID:mAKdHFec0
- NGK横のたこ焼きやが美味いよ
- 111 :106:2005/03/21(月) 21:38:06 ID:XdM+sTzx0
- >>107
チヂミですか!チヂミはすごい好きなので、買ってみます。
>>108
そうですね、漠然としすぎてました。串かつ食べられるとこで、
1人でいっても入りやすいお店ってありますでしょうか。
>>110
NGKってなんばグランド花月でしょうか?
- 112 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 21:51:11 ID:mAKdHFec0
- >>111
そうですよ
- 113 :角澤はアナウンサーの適性無し・転職しろ:2005/03/21(月) 22:37:35 ID:l9w05Dlq0
- 横国行く時は必ずシウマイ弁当を横浜駅で買う。
新横浜駅ビル内は売り切れていることも多いので要注意。
また、横浜チャーハンも廉価でウマー
- 114 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 22:47:12 ID:iT2kf8o30
- >>113
横酷のメインにもほぼ定価で売ってるけどね。
今年から横酷は1周できないんだっけ?
- 115 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 23:27:25 ID:ptfxvb+F0
- 横酷スタジアム内、崎陽軒の場所。
メインサイド403・503売店 南サイド508売店
シウマイは蒸かしたて、チャーハンは売店で炒めてるので
駅で買うよりウマー
- 116 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 23:33:07 ID:iT2kf8o30
- あー、崎陽軒いいねー。
横浜楽しみになってきた。
- 117 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 23:39:25 ID:AD5yEFQS0
- 来月新潟に行くのですがオススメのお寿司屋を教えてくり
予算はできれば7000円以内
- 118 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 23:49:55 ID:ptfxvb+F0
- >>117
新潟駅周辺で地元の人が良いと寿司板にカキコしていた店
寿司安 新潟市本町通り
はつね寿司本店 新潟市上大川前通
花いち 新潟市東大通
富寿し 新潟市東大通
- 119 :U-名無しさん:2005/03/21(月) 23:54:31 ID:AD5yEFQS0
- >>118
激乙!!調べてみるわ
- 120 :U-名無しさん:2005/03/22(火) 00:00:13 ID:iHggUIEF0
- てやんでえ!一見の客にウチの寿司が出せるか!
って、言われない?
- 121 :U-名無しさん:2005/03/22(火) 00:03:37 ID:YFzU1P7l0
- >>120
もちろん入る前に店構えとか雰囲気で判断するけど
この不景気そんな余裕のある店は今どき少ないと思う
- 122 :U-名無しさん:2005/03/22(火) 00:18:53 ID:iHggUIEF0
- じゃあ、行ってみよう!
- 123 :U-名無しさん:2005/03/22(火) 00:32:14 ID:0JktKwDr0
- >>118
富寿司は上越市ではおなじみの店だな
新潟市にも出店してたんだな
- 124 :U-名無しさん:2005/03/22(火) 00:46:09 ID:1pRr7qf60
- >>123
そう、上越の富寿しの支店。駅に近いから時間がない時は便利。
昨年の秋に行ったけどノドグロがうまかった。回転寿司ではないけど。
- 125 :U−名無しさん:2005/03/23(水) 16:28:23 ID:e44kTPED0
- 広島ビッグアーチの売店ってどう?来月初めて行くんだけど...
お好み焼き・ラーメン・つけ麺・あなごめしetc、広島で食べたい
ものが沢山あるので、駅周辺か市街地で(゚д゚)ウマーなお店があれば
その情報もぜひ教えてください。
- 126 :U-名無しさん:2005/03/23(水) 16:39:55 ID:1r/Baxd20
- >>125
初広島ならお好み村がマジおすすめ
- 127 :U-名無しさん:2005/03/23(水) 21:45:49 ID:KRdeCwQb0
- >>125
時間があるなら宮島口駅前「うえの」のあなごめしがオススメだけど、
いっつもかなり混んでるらしいんで(地元民談)、店で食べるにしろ
弁当を持ち帰るにしろ、予約してから行ったほうがいいかも。
アクセスは↓
www.anagomeshi.com/map.htm
- 128 :U−名無しさん:2005/03/23(水) 22:56:49 ID:WyeiyY8k0
- 125ですが、>>126−127タンありがとう。
宮島も観光に行こうと思っていたので、「うえの」は寄ってみたいけど、
週末だしやっぱり混んでるかぁ・・・
お弁当をテイクアウトして宮島のどこかで食べるのも(・∀・)イイ!!かも。
お好み村も行ってみたいのでいろいろ調べてみます。ありがd。
- 129 :U-名無しさん:2005/03/24(木) 00:05:48 ID:+um6GZwu0
- うえのにこの前の日曜11時くらいに行った
満員だったけど並んでなかったのですぐ食えた
- 130 :U-名無しさん:2005/03/24(木) 13:03:30 ID:u+elnNHZ0
- >116
新横浜だったら近くのプリンスペペの地下もお勧め
ttp://www.prince-pepe.com/sg.html
マリの勝つサンド作ってるサボテンが入ってるんだが
スタジアムより安値で買える
680円→399円ってなんだよ
他にも色々弁当屋があるんで便利
- 131 :U-名無しさん:2005/03/24(木) 16:41:29 ID:JtnL6m3H0
- 保守
- 132 :U-名無しさん:2005/03/24(木) 20:21:40 ID:svtl2F/p0
-
- 133 :U-名無しさん:2005/03/24(木) 20:42:12 ID:gO7prUbP0
- 保守
- 134 :U-名無しさん:2005/03/24(木) 22:52:14 ID:Oy9gvhmy0
- >>130
へー、プリンスの地下か。
いろんな店舗が入ってるんだね。
いつも新横浜駅の構内で買ってたけど今度行ってみよう。
教えてくれてサンクス
- 135 :U-名無しさん:2005/03/25(金) 01:11:15 ID:1UhzVe8A0
- >>118
古町の港すしも追加しといてくれ。
プチ接待に使う寿司屋と言えば、寿司安か港すしだな。
富寿しも旨かったぞ。
駅から近いし、バカみたいに高くない。
ランチメニューもあるしな。
- 136 :U-名無しさん:2005/03/25(金) 15:39:08 ID:1A/Trnff0
- >>133
シウマイ特に大好きというわけじゃないのに
何故か横浜にいくと食いたくなる
- 137 :U-名無しさん:2005/03/25(金) 19:38:25 ID:0hzVDaXT0
-
- 138 :草者:2005/03/26(土) 22:18:03 ID:D/DPPhnG0
- 今日は湘南新宿ライン(グリーン車)で楽々アウェーですた。
また三ツ沢行こうと思ってますが
横浜駅周辺で何かオススメありますか?
- 139 :U-名無しさん:2005/03/26(土) 23:16:54 ID:yQWPZJqD0
- 虚栄の街のゴキハメに多くを求めても…
- 140 :中西学@ホーッ:2005/03/27(日) 09:17:30 ID:rbDyXzga0
- 保守党
- 141 :U-名無しさん:2005/03/27(日) 10:04:25 ID:HKIOpN/R0
- >>138
肉好きなら相鉄ジョイナスB1にある、ハングリータイガーのハンバーグ。
経営危機で、ここと県内数店舗に縮小したが、とり鉄のグループとの
業務提携で全国展開するらしいので、オリジナルを味わうなら今だけ。
- 142 :U-名無しさん:2005/03/28(月) 19:04:04 ID:ZvzN796x0
- >138
横浜駅だけじゃ範囲広過ぎ
どういうものが良いのか位書いてくれないと困る
競技場に行くからテイクアウトしたいのか、その前に食って行きたいのか
何が好みでどういう系が良いのかが無いと判らん
近くに崎陽軒本店があるからそこに行くのも手だな
ttp://www.kiyoken.com/m03_honten.html
少し値段は高めだがレストランが色々入っている
1Fのアボリータム アフタヌーンティーセット は1260円の割には
フルーツ、サンドイッチ、ケーキ、スコーンと入ってて味もまぁまぁ
スポンジケーキは旨い
- 143 :U-名無しさん:2005/03/28(月) 21:45:09 ID:/iUhj7O/0
- 駒場スタジアム
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05na2ex.html
- 144 :U-名無しさん:2005/03/30(水) 12:56:55 ID:B8280bfu0
- 長居チヂミないじゃん
- 145 :U-名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:22:22 ID:5ZISH9Zx0
- え?ハングリータイガーって、横浜にオあるの?
熊本に何軒かあったのでそっちのチェーンと思ってたよ
- 146 :中西学@ホーッ:2005/04/04(月) 00:50:33 ID:y69gSSF/0
- オシム代表政権が始まるぞ!
- 147 :U-名無しさん:2005/04/04(月) 06:06:05 ID:ezGTV9TI0
- サミープラザごちゃごちゃしててお勧めできないよ。
- 148 :U-名無しさん:2005/04/04(月) 18:14:59 ID:WwhVRMjy0
- 神戸ウイングの近くの寿司屋の店頭で売ってる弁当
イルハン巻き、エムボマ巻きに続いてキングカズちらし登場
- 149 :U-名無しさん:2005/04/04(月) 19:55:12 ID:9fMtZEcs0
- 先週大分ビッグアイに行ったけど、屋台広場がかなりウマー。
そこで食べただんご汁が今まで俺的トップだったカシマの
もつ煮込みを超えたよ。
- 150 :U-名無しさん:2005/04/04(月) 20:59:26 ID:AMhmEzQH0
- 俺も食ったけどダンゴ汁ウマーでした
あともちもちシューってやつ
- 151 :U-名無しさん:2005/04/04(月) 22:01:25 ID:uCmZpFxt0
- 屋台広場って水曜日でもやってるんでしょうか。ナシ?
- 152 :U-名無しさん:2005/04/05(火) 01:02:15 ID:n+RWIsNM0
- >>151
桜サポの方ですか?
試合日はやってますよ
- 153 :U-名無しさん:2005/04/05(火) 01:09:59 ID:ZRoEDJ9f0
- とり天、だんご汁、もちもちシュー、関さば 関アジ、あとナッツ入りの餡が入ったパイ
どれもバカウマだったけど俺は他サポながらトリニータ鍋なるものを食ったよ
豚汁に好みの麺(うどん、ちゃんぽん、きしめん)を選んで入れてもらえる
ボリュームあってこれまたウマーですた
- 154 :U-名無しさん:2005/04/05(火) 01:14:58 ID:ZRoEDJ9f0
- 忘れてた、鶏めしおにぎりも美味かった!
- 155 :U-名無しさん:2005/04/05(火) 09:19:20 ID:h7nUi/U80
- 水戸は良かった
最弱スレにも書いてあったが、
ねばねば丼や豚汁、中華(坦々面、肉まん)、
イタリアン(スパゲティ、ミネストローネ)、等々
いろいろ楽しめた。
- 156 :151:2005/04/05(火) 21:43:30 ID:dod9eCJO0
- >>152
ありがとう、ちょっと元気出ました。
- 157 :柏者:2005/04/08(金) 15:50:31 ID:Eimo4HyOO
- 明日、日本平行ってきま。
日本平ってうまいものある?
席は自由席ね。
- 158 :U-名無しさん:2005/04/08(金) 16:34:01 ID:x/VrmMgoO
- ステーキサンドとか海鮮焼きとか
- 159 :U-名無しさん:2005/04/08(金) 16:36:31 ID:rnlk6cyf0
- >>157
時間あればここ↓行くとか
http://www.dream-plaza.co.jp/amusement/sushi/sushi_01.html
あとはここ↓とかでいろいろ調べてくれ
ttp://fnt.fc2web.com/gourmet/shimizu.html
- 160 :柏者:2005/04/08(金) 16:37:48 ID:Eimo4HyOO
- >>158
海鮮焼きかぁ、レスサンクス。
明日楽しみだな(・∀・)
- 161 :U-名無しさん:2005/04/08(金) 18:55:34 ID:5RBsuBQM0
- >>157
ここもいいよ
http://www.i-i-city.com/kashinoichi/
清水駅から歩いて行けるし、お土産も買える。
昼時は混んでるけど。
- 162 :U-名無しさん:2005/04/08(金) 23:55:52 ID:UryHbRY+0
- 海鮮焼き(゚д゚)ウマーそう
- 163 :U-名無しさん:2005/04/09(土) 00:04:48 ID:4Pd37qIB0
- 根性焼き
- 164 :U-名無しさん:2005/04/09(土) 13:54:04 ID:EMjNDmmT0
- http://www.sanspo.com/soccer/top/st200504/st2005040904.html
カシマスタジアムはウマー(゚д゚)の宝庫
- 165 :U-名無しさん:2005/04/12(火) 17:40:48 ID:xjZ6G6IG0
- あげとく
- 166 :U-名無しさん:2005/04/12(火) 22:16:21 ID:qw76mrJv0
- ビッグアイの屋台村はビジターシートのチケットでも行けますか
- 167 :U-名無しさん:2005/04/13(水) 00:57:43 ID:9W1UBgH40
- http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0504ex.html
この勝ち丼ってやつはタレカツの事なんだろうか
- 168 :U-名無しさん:2005/04/15(金) 09:45:34 ID:dskDeH+g0 ?
- 日立台行った時に駅の近くで食べた、爆弾焼きが旨かったよ
たこ焼きのでっかいバージョンで、中身が10種類位入ってる
- 169 :柏者:2005/04/15(金) 19:44:23 ID:sO0aT3+2O
- 先週は海鮮焼き食えなかったよ(´・ω・`)
みんな、教えてくれたのにスマソ。
明日は長居だ、チヂミはどこで買えますか?
- 170 :U-名無しさん:2005/04/15(金) 21:24:11 ID:VXfk/Zie0
- >169
バックスタンド側の売店で売ってるよ−
- 171 :U-名無しさん:2005/04/16(土) 10:54:28 ID:8xjdhWqS0
- >>169
でもごめん、冷めてるかもしれないから
あんまり期待しないで…
- 172 : :2005/04/17(日) 19:15:30 ID:pBJS8WVJ0
- 今度仙台に行くんですが、おいしい牛タン屋さんありますかね?
- 173 :U-名無しさん:2005/04/18(月) 14:42:42 ID:AKlvUJR3O
- 保守あげぇ〜
- 174 :U-名無しさん:2005/04/18(月) 22:39:12 ID:uOsDJcwd0
- >>172
他サポだが、仙台で牛タンと言ったら、太助じゃない?
- 175 :U-名無しさん:2005/04/19(火) 15:28:45 ID:aTJzdiVh0
- 自分でいろいろな店に行って確かめた方がいいよ
利久が美味いと聞いたが俺には肉厚すぎたりして
俺は伊達の牛タンの極上芯タンが好き
有名でなくても美味い店もあるだろうしね
- 176 :U-名無しさん:2005/04/19(火) 20:29:22 ID:xGTU5yal0
- 京都西京極の最寄り駅・阪急西院。西大路四条の交差点の交番(北東側)を
四条沿いに2〜3分歩くと踏み切りがあり、その向こうの美容院の隣、お好み焼きの
「湯浅」。基本が自分で焼くタイプのお店で、安くてうまい。サイドメニュー
「えのき」「すじ肉」とかオススメ。焼酎もある。
それをもーっと10分くらいかな?歩いて、日本写真印刷→高架下→洋食屋の
隣の坦々麺専門店「坦々」。まったりした辛くない坦々麺で、にんにくや唐辛子を
自分でトッピング。ここはうーまーいー!まわりに中毒患者が出てる。
つじりはだめ。ちっとも落ち着けない。
- 177 :U-名無しさん:2005/04/19(火) 22:05:05 ID:mhxKGKjS0
- >>175
伊達は現地で食べるのもいいけど、土産に持って行くにはなかなかだと思う。
- 178 :長州力:2005/04/21(木) 00:58:53 ID:qKE8G5R30
- ウン、areだ
- 179 :U-名無しさん:2005/04/21(木) 22:06:10 ID:+s85KhZC0
- >>177
店も多いからね。伊達は仙台駅だけで何軒あるやら。
>>178
きたか
札幌ドームのうまいもの情報あります?
- 180 :U-名無しさん:2005/04/21(木) 22:37:55 ID:KYNgxSrS0
- 北海道なんて美味い物だらけじゃん
- 181 :U-名無しさん:2005/04/21(木) 23:07:03 ID:DdyY1JHt0
- 北海道はA級グルメの宝庫
沖縄はB級グルメの宝庫
北海道にしちゃめずらしくB級な感じのスープカレーってうまいのか?
- 182 :U-名無しさん:2005/04/21(木) 23:35:03 ID:XD9O66fZ0
- 小学校の給食で出た「カレーシチュー」みたいなものかな?
- 183 :U-名無しさん:2005/04/22(金) 10:29:48 ID:yL/jdCMC0 ?#
- >181
ウニやアワビのような絶品な美味さではないが
うどんやラーメンのように病み付きになる美味さだ
定番はチキンカレーだが、変りメニューも色々ある
ttp://www.d-life.info/curry/archives/000011.html
渋谷にも出来たそうだから、試しに食してみるといいぞ
ttp://www.marugoto-zanmai.com/
札幌に行く時の参考用に
他にB級グルメと言えば揚げ芋
これを考えた奴は天才
>182
カレーシチューが判らんから、何とも言えない
- 184 :U-名無しさん:2005/04/22(金) 16:53:10 ID:Ne7BA0qT0
- >>180-183
ありがとうございました。
まあ、試合が早いので、試合後はブラブラ札幌観光します。
- 185 :U-名無しさん:2005/04/23(土) 00:11:04 ID:YABln35Q0 ?#
- >184
もう知ってるかもしれんが、あちこち観光するならドニチカキップ使うといいよ
地下鉄乗り放題で一日500円
券売機じゃなく、その近くにある駅事務所で買わなきゃならんが絶対得
http://www.city.sapporo.jp/st/doni-chika/donichika.htm
あとちょっと遠いけど、札幌でしか食べられない「ぷくぷく麺」がある
盛岡冷麺を細くした素麺みたいな麺に、和風出汁のスープ
つるつるした食感と、さっぱりした出汁、具が混ざって( ゚Д゚)ウマー
余った汁にご飯混ぜて食うとさらに( ゚Д゚)ウマー
この為だけに来る価値充分有り
他にも酒や一品料理もある
http://www.artpark.or.jp/j/fun_a/fun_10.html
ドームから直行するなら大通りで南北線に乗り換え真駒内で降りる
真駒内駅からバス2番のりば 中央バス「芸術の森入り口」で降りたらすぐ側
- 186 :U-名無しさん:2005/04/23(土) 14:50:41 ID:DmRbmUpX0
- 広島のホーム戦当日って、アストラムラインの一日乗車券が通常価格より300円引きで出るそうです。
食べ歩きに街中行く人、観光もする人使って下さいな。
私も、来月観戦ツアー行くときは、使ってお好み焼き、激辛つけ麺食べに行きます。
- 187 :U-名無しさん:2005/04/24(日) 07:29:37 ID:65p/8M9D0
- 柏のもつ煮は玉葱が入ってた
もちろんうまかったよ
- 188 :U-名無しさん:2005/04/26(火) 01:26:48 ID:ECbZZ8q10 ?#
- 大宮の敵地グルメより
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0507ex.html
こうして見ると何もないと言われる日産スタジアムも
結構あるもんだな
- 189 :U-名無しさん:2005/04/26(火) 18:44:48 ID:l+gF8kQv0
- >>188
いつもメイン売店ばかりだが、今度は隔離されたスタのアウェー側売店紹介してくれよ。
- 190 :U-名無しさん:2005/04/26(火) 19:06:57 ID:+VY4oZWt0 ?
- 敷島で食べた「鳥めし」メチャウマーですた。
個人的には鳥栖のかしわめしよりウマーだたよ。
- 191 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 11:46:52 ID:mZv52zSc0
- >>190
値段は? 他に何か有る? 明日、行こうかと思っているんで。
- 192 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:28:52 ID:OWiBRWfoO
- きのう等々力でカツサンドくった。安いのにウマーかった。
ていうか、ウチの勝つサンドボッたくり杉w箱代二百円かよ(ノ*'Д')ノ
- 193 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 12:50:20 ID:4es7qL/W0
- >>192
鞠サポか?それはよかった。漏れが逝ったときには売り切れだったが (ノД`)
等々力のカツサンドはアウェーサポにも評判いいよね。
- 194 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 14:39:53 ID:EY1Cxwzq0 ?#
- >192
何時に行った?
18時ちょっと前に着いた時には売り切れてた
鞠の勝つサンドは「さぼてん」の店頭で399円で買えるよ
西友の食品売り場でも399円で見かけた
あの値段は場所代+くじ引き代が入ってるから高いのさ
- 195 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:15:11 ID:R6pguYF60
- えっ、等々力のカツサンドってさぼてんのなの?
それとも、鞠のがそうなのか?
- 196 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 16:59:19 ID:mZv52zSc0
- マリノス戦は帰りに小机駅へ向かう道中の露店は
余った食べ物は100円で売りさばいているね
露店のカツサンドはハムカツ?と思える出来です
さいスタの道中にある露店のサンドイッチは上げ底容器
- 197 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 19:21:46 ID:29gFSxit0
- >>195
等々力のは武蔵小杉の法政通商店街にある「横浜サンド」というお店の。
この「横浜」はお店の人の名字という情報もあるが漏れは知らん。
- 198 :195:2005/04/29(金) 21:29:46 ID:JWIFVHk50
- >>197
さんきゅー。マジで川崎のがさぼてんなら、その支店が近所にもあるから
買いに行こうとか思ったよ。やっぱり、違うのか。
- 199 :U-名無しさん:2005/04/29(金) 22:37:59 ID:EY1Cxwzq0 ?#
- >195
「さぼてん」が作っているのはマリノスの勝つサンドだよ
トリコロールのパッケージだからすぐ判る
- 200 :青赤:2005/05/02(月) 19:46:46 ID:rsgHgciD0
- >>188
大宮公式の力でも味スタの食いもんの貧弱さにはかなうまい…orz
- 201 :U-名無しさん:2005/05/02(月) 22:26:04 ID:3msxic510
- バッカ大宮サッカー場の貧弱さが最強に決まってるだろorz
- 202 :U-名無しさん:2005/05/02(月) 22:53:11 ID:e1XE3hjU0
- 敵地グルメだっての
- 203 :U-名無しさん:2005/05/03(火) 00:23:35 ID:e6y3s1eIO
- 最近の名古屋の名物はなに?
あらかた食べ尽くしたのだが…
- 204 :U-名無しさん:2005/05/03(火) 00:26:56 ID:ZuKjUqjJ0
- 万博で世界の食べ物に挑戦しなされ
- 205 :U-名無しさん:2005/05/03(火) 12:59:05 ID:WLP5laLb0
- 神戸ウイングスタジアムの場外東園地で明日からホットドッグを新発売!
限定200個(400円)の限定販売!
商品名がイカしてる。 その名もヴィッセルドッグ!!
- 206 :U-名無しさん:2005/05/03(火) 23:36:48 ID:+9cOHpMP0
- 略して牛犬か
- 207 :U-名無しさん:2005/05/05(木) 16:59:19 ID:Wbge8cpM0
- 7日アルウィン初観戦に逝きます。
有名な(?)小瀬グルメは食せますか?
教えて、甲府サポさん。
- 208 :U-名無しさん:2005/05/05(木) 22:50:54 ID:S/nCLvNp0
- 浦和美園駅から埼スタまでの道にある屋台で
なにかオススメありますか?
- 209 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 03:25:58 ID:2+a1JK53O
- ケバブ
美味いまじおすすめ
- 210 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 13:18:00 ID:vVxq02sf0
- 名古屋グルメくいてー
ひつまむし、エビフライ、みそかつ、味噌煮込みうどん、天むす・・・
- 211 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 14:23:56 ID:Lzo4uR3/0
- ×ひつまむし
○ひつまぶし
御ひつご飯に鰻をまぶしてあるから
- 212 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 14:58:23 ID:XMHSupk00
- ○ひつまむし
○ひつまぶし
どっちも通じる
- 213 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 15:04:33 ID:8ZIrQX4D0
- 大阪だとまむしか
- 214 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 18:50:12 ID:AhHG2pNc0
- 大宮の敵地グルメは重宝しているんだけど、
やっぱり自分ちの惨状もなんとかして欲しいよね。
- 215 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 18:54:29 ID:mMWQTJK20
- 名古屋は手羽先もあるな…
- 216 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 22:08:54 ID:aFxj+vSq0
- 名古屋に行ったらマウンテンと大丸だろ。
- 217 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 23:22:15 ID:cQiAPiPW0
- ホーリーホックの試合はデザート ランチ(ディナー)天国
ケーキ 和菓子 シュークリーム
タンタン麺 サンドイッチに パスタなど最高である。
ぜひ一度水戸笠松へ
- 218 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 23:43:55 ID:i5PITeMZ0
- ちなみにここのスレ的には最高レベルはどこのスタジアムで、最低レベルはどのスタジアムでしょうか?
- 219 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 23:52:37 ID:ugEs78IkO
- ひまつぶしー!
で通じるかw
- 220 :U-名無しさん:2005/05/06(金) 23:58:49 ID:mWiHHfiz0
- ちとさきの話だが、大阪ダービー@長居はいろいろ食い物屋がでるみたい。
ttp://www.cerezo.co.jp/news/news.php?f=200505042
いつもは食料砂漠の長居だけど、この日は期待していい鴨
- 221 :潟:2005/05/07(土) 00:14:44 ID:aDshv5Mb0
- >>218
最低レベルだとやっぱり火気制限のあるスワンだろうね
早いとこ緩和してほしいよ・・・orz
- 222 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 00:33:16 ID:CfXE78xg0
- >>221
アウェイ隔離されて、フードコート出禁、代わりの売店が会議机2つにしょぼいメニューの
等々力も最低候補に入れてくれ。
おれの最高は小瀬。
食いすぎで腹壊したのはあそこだけだ。
いや、中途半端な腹で小作行った俺が悪いんだが。
- 223 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 00:34:33 ID:FeeFPxPf0
- >>218
最高レベルは鹿島。
自分にとっては不倶戴天の敵だけど、それだけは認めなければ
ならない。あんなに食が充実してるスタジアム、見たことねえ。
- 224 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 00:58:58 ID:yPIkWPpN0
- カシマはすごくねぇ?
行く度に充実度が増してるというか・・・(年に一度しか行かないが)
試合があるのを忘れて縁日のように楽しめるw
- 225 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 02:09:12 ID:DvsNqWUF0
- 行列に30分もならんだあげく、すっかり売り切れでカップヌードルしかなかった鹿島は最低の部類だった
- 226 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 02:34:01 ID:Aekgtl5Z0
- >>225
アウェーゴール裏だとそうだったかも。死ぬ気でメインスタンドの席とれば、
縁日のような楽しさ。俺も今年、初めてメインとって鹿スタの実力を思い
知った。
- 227 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 02:43:16 ID:2yWcSZqn0
- >>222
等々力って今、そんなことになってんのか。残念だ。
去年まではバクスタ真ん中でホーム・アウェー入り乱れて食えたのに。
鹿島はいいね。食べ物自体は勿論、店の人もあったかい感じで、(・∀・)イイ!!
因みに以前、成田でやったサテ戦にさえも売店が出張して来てて、
もつ煮とかが食えたのは嬉しかった。
- 228 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 04:12:04 ID:nbns1v0u0 ?#
- 札幌ドームもかなり良かった
試合の前後に寄れるカフェやレストランは雰囲気も良いし
値段も手頃でメニューも充実してる
照り焼きサンド旨かった
- 229 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 04:53:39 ID:QaWZcbOS0
- 埼スタでこれだけは食っとけっていう食べ物あります?
- 230 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 06:14:49 ID:HRSuw48+0
- >>229
アウェイのゴル裏だと、完全隔離なので選択の余地がほとんどない。
ロアーでそれ以外の席ならぐるっと行き来可能のはずだから
めぼしいものは買えるはず。(浦和ゴル裏にも行けるがねw)
アッパーはよくワカンネ。
以前評判だった「なめらかプリン」というのがあったが
いまもあるのかなー。
浦和美園駅から埼スタまで歩いていくなら途中の通路で
屋台村やってるからそちらを薦める。
- 231 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 06:48:10 ID:QaWZcbOS0
- >>230
d!
プリンに禿しく惹かれる。
屋台村も覗いてみようワクワクワクワク。
- 232 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 09:23:26 ID:d1+X3ziT0
- いつでも誰でも好きな場所へ行ける長居が
食料砂漠で申し訳ないと思う桜
- 233 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 12:06:10 ID:xaM4HeiV0
- 日産というか横酷が、隠れた名所であることは知られていない。
崎陽軒や龍麺など中華系売店。火が使えるのが強いよね。
どこでも行けるのがアウェイにも優しいしね。
- 234 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 15:17:00 ID:ccUlRqnc0
- >>229
埼玉スタジアムで美味いものを食べたかったら、A自由席とアッパー指定席はやめたほうが良い。
アウェイゴール裏は補給があるので完売は少ないが、種類が少ないと聞いた。
アッパーは売店が少なくて選択の余地が無い上、完売が早くて悲しい思いをする可能性も有る。…代表戦の時だったが、試合開始前にビール完売だった時には、泣きたくなった。
ロアー指定を入手してウロウロすれば、焼きたてや茹でたても食えるし、店員が混雑に慣れているので並びもスムーズ。
なめらかプリンは南側スタンドのホーム側売店限定なので、メインスタンドのアウェイ側から買いに行こうとすると、スタジアムをほぼ一周することになる。
入荷数が増えたので買い易くはなったが、それでも早めに完売するので、あらかじめ南側スタンドで購入してから移動したほうが良い。
屋台村のオススメはケバブサンド。並ぶけれど美味い。
酒のツマミにするなら屋台村を通り越してスタジアム手前の串焼きかな。
- 235 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 15:54:24 ID:QaWZcbOS0
- >>234
サンクス、まさにそのアッパー指定なんだよねorz
バックスタンドなんだが、旨いもの以前に食いもんにありつけるかどうか不安になってきた。
>なめらかプリンは南側スタンドのホーム側売店限定なので
どの辺なんだろ。
席割図見る限り南側ってアウェーじゃない?
- 236 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 22:00:57 ID:b3BfgLRV0
- 関係ないけど試合前に飯食ってゴール裏で跳ねたり歌ってると
かなりゲップが出ないか?
密集度が高いと周りに迷惑掛けてそうで。
- 237 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 22:24:52 ID:VsrbAwhD0
- >>236
一番目にツーんと来るのが、ハンバーグ、シュウマイの類を食した後のゲップだな
- 238 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 23:14:58 ID://rqp7mH0
- 食中毒にも気をつけなければいけない季節になってきました
- 239 :U-名無しさん:2005/05/07(土) 23:36:51 ID:v64cJWOO0
- 手作り弁当のほうが食中毒の可能性高いよな・・・
といいつつ明日もおにぎり持参でスタへ。
貧乏って辛いワァ
- 240 :U-名無しさん:2005/05/08(日) 00:04:55 ID:6PKQQ1h10
- 明日広島に行くんだけど、JR横川駅すぐ近くにあるお好み焼き屋(名前不明)がまだやってるかわかりますか?
広島の知人いわく、1年ほど前に行ったきりだけど結構( ゚Д゚)ウマーかったという話なので。
そっから新井口まで行ってスタ行きバス乗る予定・・・
- 241 :U-名無しさん:2005/05/08(日) 00:08:01 ID:ZUIfY5WR0
- >>235
アウェイ側は南の半分だけ
ジェフ相手だと2/3はホームかも
- 242 :U-名無しさん:2005/05/08(日) 01:33:02 ID:EbK5ARTj0
- 夏場の握り飯は酢飯+佐藤・水あめ不使用の梅干にしようぜ
- 243 :235:2005/05/08(日) 01:38:42 ID:NhrnEDA70
- >>241
d!
- 244 :234:2005/05/08(日) 02:01:19 ID:sIZMuIsF0
- >235
ホーム? ビジター?
バックアッパー指定なら、南門から入れ。
入ったら階段を上り、C4,C5ゲートに向かわされると思う。
ここで、素直にゲートに入ってはいけない。今年はロアーでのチケットチェックはビジター席だけだったはずなので、ロアーのコンコースに入り、あらかじめ食料を購入しておくことを薦める。
エスニック好きならレッドカレー、チーズ好きならパルミジャーノカレー、埼スタでも駒場ラーメンが名物。ピザやタコスも目の前で焼いているので美味い。
プリンが目的ならD1,D2ゲート脇の売店へ。実はこのゲートが(ビジターを除いて)ロアー席で最もチェックが厳しい。
南(アウェイ)側でもホーム席なので、(コンコースの境界が開放されるまでは)勘違いしたビジターが入り込まないようにしている。でも、明らかにビジターという格好でなければ、問題なく通れるはず。
時間ギリギリまでロアーでマッタリ過ごしても良し、食糧確保だけしたらC4,C5を通過してアッパー席に向かっても良し。
ただ、上がってしまったら、“キックオフ前に食料だけは確保、ハーフタイムには完売だと思え。ビールの並びと売り切れは覚悟しておけ”というつもりで。
- 245 :235:2005/05/08(日) 02:25:35 ID:NhrnEDA70
- おおおお、詳しい情報禿嬉しい。
ホームだからロアーに立ち寄ってみよう、やべーウキウキしてきた。
ピザとタコスが気になる木。
忘れないようにメモって明日持って行くよ、サンクス!
- 246 :U-名無しさん:2005/05/08(日) 23:23:00 ID:xYnmRDM60
- 山形の玉こんはメイン側売店だけ??
とりあえず、丼もの、モスはメイン側だけみたいだた。
カレーパンはバック側でも売ってたが、メロンパンは姿さえ見かけなかった。
あと、パンを売るなら牛乳も売って欲しいところなんだが
- 247 :U-名無しさん:2005/05/09(月) 21:41:20 ID:H+7+J7G70
- >246
ホーム側のバックとゴール裏の境目の売店で買ったことがある。
メインにいたが、メロンパンはハーフタイムには売りきれてたよ。
個人的には50円の唐揚げが、値段の割りに大きくてよかった。
コンビニの唐揚げの倍くらいのサイズ。
- 248 :U-名無しさん:2005/05/10(火) 00:15:03 ID:2vVMHyN10
- ウイングは試合後スタのすぐ外(グッズ売ってるあたり)にミサキガーデン
というのが始まります。まあビアガーデンっていうか縁日の屋台みたいな
もんだけど、ここの焼きそば200円で結構うまいからおすすめ。
- 249 :U-名無しさん:2005/05/10(火) 12:45:56 ID:0KqfnVNm0
- 【A級もB級も】アウェイで食すスレZ【オカワリ!(・∀・)】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107480377/
- 250 :U-名無しさん:2005/05/11(水) 08:51:54 ID:87sPFbqo0
- 日本平で食った韓国風焼きそばは、なにげに旨かった
- 251 :U-名無しさん:2005/05/11(水) 16:45:21 ID:hP9zAGc80
- >>190を勝手に補足。 (>>190ではないけど。)
敷島で売ってるとり飯は、登利平ってところの「上州御用鳥めし」ってやつ。
値段は確か630円だったはず。
# どんな弁当かは ttp://www.torihei.co.jp/ 参照。
- 252 :U-名無しさん:2005/05/12(木) 00:06:46 ID:9HtPiFVS0
- 敷島のつまみ食べ放題ビール他飲み放題はどうでした?
ビールなら天気がよけりゃ5杯は飲むだろうから結構安いと思うんだが
しかし遠いなあ
- 253 :U-名無しさん:2005/05/12(木) 16:23:50 ID:Ohr1TR2E0
- 広報紙 "JEF PRESS" 2005.5.11号より転載 「臨海を食す」
●【サマナラ】 行列の絶えない臨海名物
カレー(ナン付)\700
チキンカレー/ポークカレー/ベジタブルカレー
タンドリーチキン\500
●【テキサス】 臨海で味わう異国情緒
ソーセージタコス \350
チキンタコス \200
ビーフタコス \250
もも肉 \500 (チキンもも肉のあぶり焼き)
●【市原商業共同組合】 バラエティに富んだ、これぞ市原の味
ジェフコロッケ \200
大きめコロッケ。ジェフィの顔の形
ジェフメンチ \200
大きめメンチ。円形
ジェフデリシャスケーキ \735
ジェフィ&ユニティの焼き印入りパウンドケーキ。12個入
おつまみセット \600
焼きおにぎり、鶏唐揚、ゆで卵、枝豆、ポテトフライの詰め合わせ
●【給食当番21号】 昔懐かしい味
揚げパン \100
カフェラテ/シナモン/ココア/キナコ/さとう
- 254 :U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:39:40 ID:RvsDprMD0
- >>253
おおおおお、どれもこれも旨そうじゃないか。
アウェイでも買えるんだろうか。
ビーフタコスよりソーセージタコスの方が高いのが気になる木。
- 255 :U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:51:58 ID:qFu8Gm+n0
- 693 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/05/12(木) 22:33 ID:JMbgGBP90
◆食いだおれの街大阪を代表するお店がスタジアムに大集結!
スタジアムで大阪の「おいしい・楽しい」が堪能できます。(場所はメイン北ゲート特設会場)
<出店予定店舗>
ぼてぢゅう(お好み焼き)、甲賀流たこ焼き、点天(餃子)、茜丸(どらやき)、もぐらや(みたらし団子)、
吉本倶楽部(グッズ)、りくろーおじさん(チーズケーキ)、KYK(カツサンド)、北極(アイスキャンデー)、
嶋屋(ポテト)、くいだおれ(グッズ)、シャトルのメロンパン、あんぷりん、 ケンタッキー 長居店(チキン)、
いかるが牛乳(乳飲料)、りんでん(かき氷)、カフェ・セレッソ(コロッケ)、キャベツ焼、スタジアムカフェ(タコス)、丸一電気(アイスクリン)
- 256 :U-名無しさん:2005/05/12(木) 22:57:17 ID:bMdLOJib0
- 大阪ダービーにて
食いだおれの街大阪を代表するお店がスタジアムに大集結!
スタジアムで大阪の「おいしい・楽しい」が堪能できます。(場所はメイン北ゲート特設会場)
<出店予定店舗>
ぼてぢゅう(お好み焼き)、甲賀流たこ焼き、点天(餃子)、茜丸(どらやき)、もぐらや(みたらし団子)、
吉本倶楽部(グッズ)、りくろーおじさん(チーズケーキ)、KYK(カツサンド)、北極(アイスキャンデー)、
嶋屋(ポテト)、くいだおれ(グッズ)、シャトルのメロンパン、あんぷりん、 ケンタッキー 長居店(チキン)、
いかるが牛乳(乳飲料)、りんでん(かき氷)、カフェ・セレッソ(コロッケ)、キャベツ焼、スタジアムカフェ(タコス)、
丸一電気(アイスクリン)
- 257 :U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:13:03 ID:QEaYPOQx0
- >>254
チケットの半券見せればホームゴール裏の売り場に買いにいけるよ
- 258 :U-名無しさん:2005/05/12(木) 23:43:36 ID:RvsDprMD0
- >>257
おおーそうなのか、今度行ってみよう。
- 259 :251:2005/05/13(金) 08:17:05 ID:33UGZ/wg0
- >>252
逝ったのサポーロ戦だから、寒くてビール・ドリンク飲み放題
どころぢゃ無かった罠(w
漏れは、敷島逝く前後に横川・高崎に寄り道して駅弁買って
逝ったから、
上州御用鳥めし(敷島サカー場)
峠の釜飯(横川駅)
だるま弁当(高崎駅)
と弁当ウマーな一日だった鴨(w
- 260 :U-名無しさん:2005/05/13(金) 23:58:43 ID:LTnstNms0
- >>259
確実にデブりそうだな・・・
- 261 :259:2005/05/14(土) 08:42:11 ID:hvAp3NAs0
- >>260
0.1屯ありますが何か?(w
- 262 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 09:44:58 ID:UNGMqciF0
- ちなみに「だるま弁当」には女性向けのキティちゃん(2ch用語ではなくサンリオの)
バージョンがある。(中身も違う) お試しアレ
- 263 :U-名無しさん:2005/05/14(土) 23:18:12 ID:f/T9a5sE0
- だるま弁当食うくらいだったら、俺は同じたかべんの鶏飯を選ぶな。
そぼろウマー
- 264 :U-名無しさん:2005/05/15(日) 05:18:39 ID:+KGiVpHo0
- 昨日の熊谷はどうだったか詳細きぼん
- 265 :U-名無しさん:2005/05/16(月) 19:03:38 ID:yaKotQgb0
- >>244
もう無理じゃねえの?
5/8日は×だったよ。
- 266 :熊:2005/05/16(月) 19:52:06 ID:FQQJn9670
- >>240
すんごい遅レスですみませんがたぶん「びぜんや」のことだと思います。
いつかまた観戦にお越しの際にはぜひ喰ってみてくだせー。うまいッス
- 267 :U-名無しさん:2005/05/17(火) 01:40:19 ID:1f0GgcTU0
- 万博のあげたこ焼き冷えてるけどおいしい
- 268 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 13:08:39 ID:Zwgg85YG0
- 求む鳥栖スタ情報
- 269 :県北サポ:2005/05/20(金) 19:10:58 ID:LMtHOUi40
- 鳥栖スタはあまりありませんよ
一応スタ内はかしわ飯とかシュウマイ弁当などありますが
食糧買い込むなら鳥栖駅横のコンビ二がお勧めです。
あと鳥栖駅利用するなら5・6番線ホームのかしわうどん食っておけ
ある意味鳥栖で一番うまいものと鉄な人は言ってるから
- 270 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 19:31:51 ID:MtJRUUuC0
- >>269
かしわうどんですね
絶対に食べます
試合終了後には博多に泊まる予定です
博多駅周辺で絶対におさえておきたい飯処なんかあったら教えてください。
- 271 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 19:33:34 ID:+WGcwq2s0
- 博多近辺もいいかもしれんが、
天神出ちゃった方がいろいろあるんじゃないか?
と言うのがGW中福岡→大分と遠征した俺の感覚。
- 272 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 19:37:08 ID:MtJRUUuC0
- >>271
天神ですか
ホテルは天神付近のほうが楽しいですかね?
- 273 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 20:00:49 ID:+WGcwq2s0
- >>272
単純に福岡で一番にぎやかなのが天神だから。
名物の屋台も天神だし、ラーメン屋の本店も
天神が多い。
とは言え、博多と天神は地下鉄で10分くらいだから
両方散策できるし、宿まで変える必要は無いと思う。
- 274 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 20:04:38 ID:MtJRUUuC0
- >>273
サンクス
ところでお勧めの飯屋はありますか?
- 275 :県北サポ:2005/05/20(金) 20:15:16 ID:LMtHOUi40
- >>274
それ福岡県人にとっては愚問だよ
お勧めといっても博多はおいしい店多いし、人気店も天神・中州にはいくらでもあるし
ガイドブックなんかでおいしそうな店選んでいくのが一番いいんじゃないのかな?
- 276 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 21:53:12 ID:wHatSlZx0
- >>269
かしわうどんうまかったw
アウェー福岡での試合まで時間があったから鳥栖までいって食ってきた。
- 277 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 21:55:51 ID:t6zwaneH0
- >>275
というか・・
ガイドブックとかに載ってない地元の人ご用達の
リーズナブルで雰囲気の良いお店を知りたかったんです
ヨロシコ
- 278 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 22:44:31 ID:SycOE7EJ0
- >>277
少なくともどんなものが食べたいのかはっきりせんと教えづらいと思う。
それと酒を飲みたいのか、とか
- 279 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 22:51:29 ID:Qr1PxYwe0
- >>278
すみません
海のない盆地から参戦するので美味い海物を食しながら
美味い麦酒を飲みたいと思います
でもモツ鍋や水炊きも捨てがたいな・・
- 280 :U-名無しさん:2005/05/20(金) 23:50:39 ID:Vbeu6umV0
- 海鮮食堂すいか
めちゃくちゃ安いわけじゃないけど、魚系は新鮮でおいしいですよ
http://www.walkerplus.com/kyushu/gourmet/contents/fuy285.html
- 281 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 00:15:38 ID:eRgKh+x90
- >>280
サンクスです
海鮮食堂すいかでくぐっていたら
第三共進丸って言うお店も見つかりました
こちらのお店も良さそうですね
行ってみます
- 282 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 00:41:18 ID:wvD8JdcZ0
- >>277
「みすみ」はどうよ
ホルモン好きにはたまらんぞ
- 283 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 08:44:52 ID:7Uq1Oj0y0
- >>269
かしわうどん
試合の日はホームG裏にも出張して売ってるよん
- 284 :U-名無しさん:2005/05/21(土) 22:37:03 ID:Rq8LSlJh0
- 今日埼スタの浦和-新潟に行ってきました。
一部で評判のプリンを食べたくて探したんですけど、
見つかりませんでした。
いったい何処で売っているんでしょうか?
だれか知っている人がいたら教えてください。
- 285 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 00:32:39 ID:xFOXu69b0
- 埼スタは244に詳細あり。
屋台村&アフターバーのチキンの丸焼き美味かった。
- 286 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 01:58:31 ID:BTbH5Tks0
- カキ氷を売ってたわ at 神戸WING
- 287 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 02:01:57 ID:BTbH5Tks0
- 神戸WINGでは 試合終了後にも場外でビールや食べるものを販売してるので
すぐに地下鉄に乗らずにのんびりして、混雑を避けるのも一考。
- 288 :265:2005/05/22(日) 02:11:31 ID:yiiS+4G90
- >>244
きのうは、平気だった!
おれの勘違いかも?
最近は31のアイスも売店で売ってる+売り子がいますよ。
- 289 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 12:11:36 ID:KWsa7b6S0
- >>283
アウェイサポはホーム側じゃあ行きづらい雰囲気ですか?
- 290 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 19:28:56 ID:iO7+0p6W0
- 日産スタジアムの食糧事情は世界最低!
もう最悪。焼きそばとか唐揚げとか
ふかひれ丼とかありきたりの物しか
売っていないし。
このスレを読んでいると他のスタジアムが
羨ましいです。種類も豊富で。
- 291 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 19:31:14 ID:CyLugHz4O
- 大宮もアウェイ側やきそばしかなかった…。アウェイの洗礼
- 292 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 19:33:26 ID:okfhoFo90
- 柏の葉のやきそばには衝撃を受けた
- 293 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 20:45:10 ID:byhapBfP0
- ふかひれ丼ってありきたりか?
- 294 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 22:40:01 ID:MtzJPIWZ0
- >>290
ふかひれ丼ってうまいのか?
- 295 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 23:17:40 ID:ATz9Xfz60
- ふつうに食ったらえらい高そう>ふかひれ丼
日産(横浜国際)といえば伝説の「うなたれ丼」だっけか?
- 296 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 23:22:09 ID:0I13gRdv0
- うなだれ丼は都市伝説に近いものがw
- 297 :U-名無しさん:2005/05/22(日) 23:59:24 ID:6gPRAbnu0
- うなたれ丼スッゲーうまかったよさすがオシャレな街横浜って感じした!!
- 298 :U-名無しさん:2005/05/23(月) 02:14:44 ID:ryqskCs10
- >>291
アウェイの洗礼と同時にホームにも(ry
- 299 :U-名無しさん:2005/05/23(月) 06:35:58 ID:GF5iyBUI0
- >>297
死ぬほどダウトw
- 300 :U-名無しさん:2005/05/23(月) 09:43:35 ID:bedyhzvA0
- >>291
アウェイ側にもある
- 301 :U-名無しさん:2005/05/23(月) 22:16:17 ID:VFKuhwko0
- >291
ホーム側にはホットドッグだってあるんだぜ!
他にはえーとお菓子!
あとは・・・何か有ったっけ? (´д`)
- 302 :U-名無しさん:2005/05/23(月) 23:01:44 ID:cbOjJeKQ0
- >>292
文面だけ見ると
「ゆでソバにウスターソースをぶっ掛けたような代物」を想像するなあ
- 303 :292:2005/05/24(火) 00:36:35 ID:VU+z28+Q0
- >>302
ソバ1本の長さ=3a
- 304 :U-名無しさん :2005/05/24(火) 04:50:29 ID:zg9y4ngS0
- >>290
世界最悪って……、
瑞穂に来たら、その言葉を撤回すること間違いなし。
をれが保証する!!
- 305 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 11:01:20 ID:jCip9WN00
- 日産はまぁ、種類は多いし、ジャンクだけど面白いメニューあるじゃん。
三ツ沢でも食えるブリトーとかトルティドッグ好きw
- 306 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 18:44:27 ID:n0Hu8PtG0
- 日産スタはB級グルメの宝庫
- 307 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 19:11:24 ID:heP5h/X40
- × 日産
○ 日惨、悲惨
- 308 :U-名無しさん:2005/05/24(火) 23:48:32 ID:MMR6qphQ0
- 福岡行ったら絶対に食べなきゃ損するラーメン屋さんを教えてください。
博多駅近郊ならベストです。
- 309 :県北サポ:2005/05/25(水) 00:58:03 ID:2rZcM3880
- >308
観光的なら店なら長浜屋、一蘭 、博多一風堂 とかかな
あと詳しくはここ参照で
http://leo10.cse.kyutech.ac.jp/koura/ramen/ramen.html
- 310 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 01:06:21 ID:xWnbQQk30
- >>309
サンクス
地元的にはどの店がお勧めですか?
- 311 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 01:26:27 ID:hVjsigMV0
- 長浜屋って食券制になったのか・・・
あの席についたら何も言わずにラーメンが出てくるのが好きだったんだが
>>310
一蘭、一風堂は東京とかにも店があるからせっかく来ると言うなら長浜屋でいいとおもう。
東京では九州ラーメンとか博多ラーメンとかいっている場合、たいていはただの豚骨というだけか
長浜ラーメンの事をさしている事が多い。長浜屋は一応長浜ラーメンの元祖を名乗るだけあって、
悪くないじゃないかな?(美味しいとは思うしスタンダードな味でもある)
- 312 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 01:42:14 ID:2hNL4okR0
- 福岡のオススメラーメン店
http://amasan.jp/fukuoka.htm
>>311
元祖はうまいよな〜 数あるラーメン食ってきたが今一番ここが好き
俺大分県で片道100キロあるけど毎週食いに行ってる
- 313 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 01:45:32 ID:2hNL4okR0
- >>311
いい忘れた 元祖長浜屋は支店が食券制で本店は後払い制(何も言わずに「いっぱ〜い」って言われる)
- 314 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 01:54:05 ID:QPjN93S80
- >>311
長浜屋は初めての客には「?・・・」って感じになるかもしれない
http://up.nm78.com/data/up104316.jpg
http://up.nm78.com/data/up104317.jpg こんな感じ
ハマれば中毒性がありしょっちゅう食いたくなるが
即効性はないため1回きりの客もいる
確か広島から車で食いに来ている客がいると聞いた
- 315 :県北サポ:2005/05/25(水) 10:48:22 ID:2rZcM3880
- 長浜屋行きたくなってきたじゃねーか(笑)
今週末行ってみよーと
- 316 :山形:2005/05/25(水) 12:55:27 ID:N46BSlbf0
- 5月28日 鳥栖戦限定
http://123456789.nobody.jp/
- 317 :U-名無しさん:2005/05/25(水) 13:32:15 ID:s0zME24f0
- >>316
フラッシュはちとウザイなあ・・・
本題だけど米沢牛の串焼きは美味しそうだね。
- 318 :U-名無しさん:2005/05/27(金) 19:23:04 ID:MVTZ2EdL0
- HOSYU
- 319 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 10:02:31 ID:4bP4iBlf0
- 食糧事情ワースト3
1.ビッグスワン
2.味の素スタジアム
3.日産スタジアム
- 320 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 10:10:08 ID:jtMbIoSp0
- >>319
そのワーストリストに瑞穂が載ってないのはおかしい。
- 321 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 10:17:58 ID:4bP4iBlf0
- 瑞穂は上の3ヶ所に比べればマシだと思うよ
- 322 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 10:37:47 ID:KHFrPJiK0
- 瑞穂は中位。
- 323 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 11:00:36 ID:fi+HO8XO0
- 日産はワーストと言うほどではないよ。
万博・瑞穂・豊田のほうがヒドイと思うが。
- 324 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 12:06:16 ID:RxkXdwXu0 ?##
- 等々力は最悪
今年から完全に仕切られたせいで、アウェイ側はしょぼい売店しか無い
- 325 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 13:05:05 ID:PMZryPl80
- カツサンドはアウェイでは買えないの?なら最低だな
- 326 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 13:22:14 ID:/G5NE2Fl0
- >>324,325
過去レスにも出てるが、等々力は昨年までは区切りもなく場内行き来自由だった。
アウェーに優しいスタジアムという声も多かった。
今年こうなったのは、簡単に言えば劣頭サポ対策。
- 327 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 13:25:33 ID:VsG6tpD70
- だったら劣頭だけ行き来禁止にすりゃいい。
ついでに粕モナ。
- 328 :U-名無しさん:2005/05/28(土) 23:59:03 ID:RyiXWBXw0
- そいや平塚はどうよ?
今度逝くつもりなんだが。
- 329 :U-名無しさん:2005/05/29(日) 07:24:00 ID:gZBlseS60
- >>328
>>319・>>323に匹敵するほどだけで済まされずに
売店の人の態度がかなりアレだよ
バックのアウェイ側だけは入ったこと無いから知らんがな
- 330 :U-名無しさん:2005/05/29(日) 13:16:35 ID:oDOoPWnG0 ?##
- >325
売店一箇所しか無いせいで、早い時間に行って買わないと売り切れる
- 331 :U-名無しさん:2005/05/29(日) 17:30:54 ID:Y/dpJn+v0
- 平塚は店員がのんびりしている。
悪く言えばダラダラ、良く言えば近所の顔なじみの店みたいな。
アウェイサポからすると、ちとイライラさせられる。
- 332 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 16:46:12 ID:daJux/JH0
- 石川葉子食い物について語る
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/column/station/station_top.html
- 333 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 18:26:11 ID:WQSXARr30
- 来週、ビックスワン行くのですがこのスレ見てると美味しいものなさそうですよねぇ。
周辺で何か美味いものありますか?車で行ける所だと有難いのですが。
- 334 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 18:51:29 ID:ugTpT+BE0
- >>333
きみは激しく勘違いしている。
新潟はどこの店に入っても美味いからわざわざ書きたてる必要がないのだ。
もし君が海鮮系が好きならば、そこにはパラダイスが広がってるであろう。
- 335 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 19:32:19 ID:RPZzDuhk0
- ちょいと質問!少し前に最悪のスタジアムが書いてましたが
ここ的に最高の食環境のスタジアムとはどこでしょうか?
個人的には
1、鹿島(もつ煮)
2、大分(だんご汁+屋台村)
3、日本平
だと思いますが
- 336 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 20:34:22 ID:m6DEpssR0
- 各種お焼、海老入焼きそば、ジャガバタ(たまに蒸しが甘いときもあるが)の小瀬。
イタリアン、坦々麺、カレー、ネバネバ丼、クレープ等食べられる笠松、も強いと思う。
大分、アウェイ側はあまり無いよね。。
- 337 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 20:40:26 ID:gkX3uJk40
- カシマはもつ煮が有名だけど、他にも色々
アジアンカレー、普通のカレー、ビーフシチュー、天ぷらそば、うどん、ラーメン、
きのこ汁、オムそば、ケバブ、トルコアイス(トルコ人が販売してる)
揚げパン、チーズケーキ、シュークリームetc…
その他つまみ関係もアルコールも色々種類がある。
今週の清水戦ではマグロの刺身と金目鯛のあら汁が食えるぞw
ま、全部アウェー側にはないけどなw
- 338 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 20:51:15 ID:YowqbL5l0
- 大分、確かにアウェー側はあまりないです。
2回行きましたが、あんまり食べてない…。
- 339 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 22:06:47 ID:KUdLMckW0
- 大分のアウェイ側、だんご汁あったよ。
だんごは売り切れでちゃんぽん麺だったけど、それはそれでうまかった。
- 340 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 22:20:21 ID:7AHba0R90
- カシマ(アウェイ隔離エリア以外)
市原臨海
日本平
駒場の屋外売店(出島じゃメシ喰えない)
日産
日立台
ヤマハ
埼スタ(アウェイ隔離エリア以外)
- 341 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 23:06:40 ID:57szZlPR0
- 日産スタジアムほど飯がまずいスタジアムは
どこ探してもないよ
カシマや日本平が羨ましい
- 342 :U-名無しさん:2005/05/30(月) 23:38:28 ID:VEX+2CmM0
- >>341
キミ定期的に現れるなw
サマナラカレーってスタでは食ったことないんだけど
店に行った時に食ったほうれん草カレーがめさウマかった
- 343 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 00:04:30 ID:J6xskJ3k0
- アウェー隔離のスタは問題外
- 344 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 00:17:50 ID:MSDqntPK0
- >342
店で食ってみたいんだが、あそこ駅とスタの中間ぐらいにあるからちょっと行きづらいんだよね。
- 345 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 02:00:54 ID:FXPKfEcJ0
- ビックアイにこられたアウェイサポの皆様屋台村の方へも是非おこしください
- 346 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 07:11:22 ID:HmVvBT9x0
- >>345
アウェイ側から行けないぞ
だんご汁食いたかった・・・
- 347 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 09:41:53 ID:OgPdS0uM0
- 臨海ってメインからカレー屋やタコス屋ある方に行ける?
- 348 :sage:2005/05/31(火) 10:02:52 ID:4Y8sQ71j0
- >>347 行けるよ。
当然だけど、戻る時にはチケチェックはあるから忘れない様に。
- 349 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 10:19:07 ID:OgPdS0uM0
- >>348
脇の通路かな?有難う!
- 350 :sage:2005/05/31(火) 10:38:21 ID:4Y8sQ71j0
- >>349 そうそう。階段降りていく感じの通路。
蘇我スタができちゃうとお邪魔する機会もなくなっちゃうんだろうな...
タコス屋のジェフセット食いたくなってきた。
- 351 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 13:41:40 ID:e6vy9YyO0
- >>346
浦和戦のとき浦和サポが屋台村来てたけどなんでだろ?
また来られたら係員の人に聞いてみてください・・・w
- 352 :U-名無しさん:2005/05/31(火) 23:13:36 ID:cwCg3ZIj0
- >>351
そら、バックのチケ持ってたんでしょw
大分みたいなスタで隔離なんか必要ないのに。
まあ、新規のチームのファンは、平気でアウェーサポ煽るからなあ。
仕方ないのかもね。
- 353 :U-名無しさん:2005/06/01(水) 00:45:06 ID:D60VY/0V0
- よっしゃ俺がクラブ側にメールでもしとくよ
クラブにはサポの俺でも腹が立つことばかりだから
- 354 :U-名無しさん:2005/06/01(水) 00:54:45 ID:5wKimFZ/0
- >>352
元々は隔離しとらんかったんだが、某OしOのチームが暴れたせいで
Jリーグの指導により隔離する事になったんだわ。
勝手に新規チームだからと脳内で決めつけんなや。
でもアウェーサポにも屋台村に行ってもらうのはお互いの利益だから
なんか良い方法はないかのう?
- 355 :U-名無しさん:2005/06/01(水) 01:02:22 ID:KErxCStv0
- DQNを退学にするようなもんで、隔離するのは簡単だけど
一部の馬鹿の為に、様々な人の利益が侵害されるのは心外
かと言って、上手い解決策も思い付かないんだが…
- 356 :U-名無しさん:2005/06/01(水) 08:50:34 ID:uymMqPXC0
- >>354
去年も行き来出来ないようにしていた記憶があるが。。
記憶違いならスマン
- 357 :U-名無しさん:2005/06/01(水) 22:05:58 ID:p+iGMOCO0
- 蘇我スタのグルメ情報ってスタが開設してから解禁?
どってにしても、駅からスタジアムまでは
今のところは何もないよね。
松屋くらい?
- 358 :U-名無しさん:2005/06/01(水) 23:33:30 ID:s3E+9ZLt0
- 神戸はコロッケ片手にビールです
- 359 :U-名無しさん:2005/06/02(木) 00:31:41 ID:65I/3GYE0
- 名古屋のビールは高すぎ
- 360 :U-名無しさん:2005/06/02(木) 00:33:12 ID:65I/3GYE0
- >>354
結局、にわかの大分ファンが煽ったんでしょ?
まあ、鹿のマイルールの押し付けもヒドイもんがあるけどね。
隔離は寂しいよ。
- 361 :U-名無しさん:2005/06/02(木) 00:41:57 ID:YQg6fHoJ0
- 仙スタの隔離は鹿島サポが暴れて警察沙汰になったから
ってスタッフの人に聞いた
- 362 :U-名無しさん:2005/06/02(木) 01:34:22 ID:37SBIhew0
- >>356
あなたの記憶は正しい。この件はおととしに起きたことです。
>>360
何を根拠に?まあ、適当に言っている事は良くわかる。
そもそも鹿じゃないし。何も知らんのに被害妄想か?
http://plaza.rakuten.co.jp/bijusan/diary/20050424/
俺だって、隔離なんざ寂しいわい。でもしょうがないだろうが。一部のバカのせいで。
- 363 :U-名無しさん:2005/06/02(木) 12:45:50 ID:vezV9sWK0
- >>360
今年いったときは、仙台はそこまで厳しくなかった。
アウェー席だったけど、試合前にはベガルタグッズコーナーにもいけたし。
牛タン丼食べ逃したのが心残りだけど。
- 364 :U-名無しさん:2005/06/02(木) 14:11:04 ID:GIslWncv0
- 仙スタ、天皇杯のときは凄くオープンだった。
- 365 :U-名無しさん:2005/06/03(金) 09:21:45 ID:lipaCfgH0
- Kyuリーグの話ですまんが、長崎のホームゲームでは
魚のフライの店が出てる。というか飲食はその店しか出てない。
200円くらいかな?まだ食べたこと無いが。
- 366 :U-名無しさん:2005/06/03(金) 20:02:59 ID:3xDntl0I0
- 今週末、何食うか考えながら寝よ。
- 367 :U-名無しさん:2005/06/03(金) 21:03:59 ID:Mi0iWEur0
- 今週末は等々力でホットドッグ
- 368 :U-名無しさん:2005/06/03(金) 21:09:54 ID:FO27HxK/0
- 晴れたら、味スタ(食事で特筆すべきもの無し) > チャリ > 等々力(ホットドッグ)
雨だったら、味スタ(食事で特筆すべきもの無し) > 電車 > 平塚(食事で特筆すべきもの無し)
- 369 :U-名無しさん:2005/06/03(金) 21:15:07 ID:Mi0iWEur0
- 平塚といえばカレーパン
今は売ってないのかな
- 370 :U-名無しさん:2005/06/03(金) 23:28:15 ID:7X+CHePy0
- 先日、職場に『ざびえる』買って行ったら
えらく不評だった。
なんでだろう?いいと思ったんだけどな。
- 371 :U-名無しさん:2005/06/03(金) 23:47:03 ID:MJbm8ka70
- ざびえるうまいよな…不評で残念だったな。
今はよそに住んでて、通販で買うくらい好きなんだけど。
- 372 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 03:50:41 ID:pgkIkS4B0
- マトンの煮込みシチューうまー@バーレーン
- 373 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 03:53:54 ID:RmWj4+0S0
- >>370-371
ザビエルって子供のときはえらく美味く感じたけど20過ぎた今食うとそんなに美味くない
- 374 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 08:59:19 ID:phZdTsbm0
- ざびえる調べてみた
外の生地はパイみたいな感じなのですか?
あとレーズン入り餡ってウマイ?
- 375 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 15:21:39 ID:hX1Q5QHj0
- >>373
そりゃ年取ったら味覚は変わるかんな、ガキの頃酒飲んでも旨いとは思わんだろ?
- 376 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 17:51:36 ID:Kx3BigAE0
- 今日、鹿スタで銚子港直送マグロの解体ショーがあったらしいけれど、相手は
マグロ水揚げ日本一の清水……。
意図的にやってるよね。間違いなく。(笑)
- 377 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 18:06:04 ID:NKsgYM0W0
- 今度大分に参戦した時、職場に土産として
『ざびえる』買っていこうと思ってたのに
不評だなんて。。。
何かいいのあります?
- 378 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 18:23:35 ID:snVyMgyZ0
- ざびえる旨いだろ
- 379 :U-名無しさん:2005/06/04(土) 20:29:48 ID:n/AEfRzC0
- >359
高いと思うか、安いと思うのは個人差
350で500円だったら高いと思うけど
500で600円だからな
350では少なくてすぐ無くなるし、ナゴヤドームでもその価格だから
名古屋地区の標準価格ではないのか?
まあ、缶で売ってるから高いとは思うけどな
- 380 :U-名無しさん:2005/06/05(日) 05:54:16 ID:oUuGa1ws0
- >>377
うちの職場では割と好評
他の人も買ってきてた
- 381 :U-名無しさん :2005/06/05(日) 06:47:08 ID:lWZ71ezp0
- >>379
値段はしょうがないとして、
野球場みたいに、女の子が生ビールサーバー背負って売りにきてはくれんのだろうか?
- 382 :U-名無しさん:2005/06/05(日) 11:37:59 ID:dAQJQyIf0
- ビール鯖売りがいるのは、臨海、日立台にもいたような。
ビールスレで確認するか。
- 383 :U-名無しさん:2005/06/05(日) 16:21:13 ID:jVa9yZM10
- >>382
カシマにもいるよ
- 384 : :2005/06/06(月) 00:06:37 ID:uZEZATwJ0
- >>383
売り子は邪魔
- 385 :U-名無しさん:2005/06/06(月) 11:57:56 ID:gG3Ztnv70
- >>377
カボスのゴーフル風のやつ、試食したら美味かった。
- 386 :U-名無しさん:2005/06/06(月) 11:59:14 ID:0kIPoP/50
- 結構いるんだな売り子
試合中にうろつかれると姿と声が観戦の邪魔で
ハーフタイム中だと一気に人が移動するから邪魔になる罠
…移動売り子は残念だがサカスタには向いてないようだ
普通に売り場の脇にキャンペーンガール置いてくれたら充分な気もしてきた
- 387 :U-名無しさん:2005/06/06(月) 14:55:40 ID:TIfrWGYp0
- ttp://www.aoaka.net/archives/2005/05/2005_05_24_0223.php
臨海のビール売り(・∀・)イイ!
- 388 :U-名無しさん:2005/06/06(月) 16:57:27 ID:NM7QXh6O0
- 初めて埼スタのなめらかプリンを食べたけど、おいしかった。
- 389 :U-名無しさん:2005/06/06(月) 21:52:09 ID:xkxxjzGZ0
- 日産スタジアムで海軍カレー売って欲しい。
横須賀をホームタウンに入れたことで
態度で示してほしい。
- 390 :U-名無しさん:2005/06/07(火) 01:39:35 ID:a6DkREHs0
- >>375
今飲んでもうまいとは思わんな・・・
- 391 :U-名無しさん:2005/06/07(火) 01:41:01 ID:a6DkREHs0
- >>377
菊屋のもちもちシューかザンビアにしとけ
ザンビアはガチでうまい
- 392 :U-名無しさん:2005/06/07(火) 08:06:59 ID:cuAXYVD30
- 自分が行った中で最高のアウェーは福岡だな。中も外も
- 393 :U-名無しさん:2005/06/07(火) 10:25:32 ID:ULmmlTTr0
- >>389
何故か、首都高4号線の代々木PA(上り)で食える。>横須賀軍艦カレー
アウェイ遠征で羽田行く途中、立寄って食ってる。
あと、横須賀シーレックスの追浜での試合でも売ってる。
- 394 :U-名無しさん:2005/06/07(火) 23:53:23 ID:lhMvtWkj0
- 日スタに海軍カレーはもったいない
Jリーグカレーで十分だ
- 395 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 00:24:46 ID:fgdIhPh10
- ラモスだらけになったら嫌だろう
- 396 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 01:01:12 ID:nJawP5yb0
- >>395
鞠のギャルサポがラモス化して
その分ゴル裏の迫力が増して
いいんじゃないかな
- 397 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 01:24:43 ID:BiQAOLUH0
- それでも女声
- 398 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 09:26:00 ID:foVAkHo30
- >>393
板違いだが、湘南シーレックスな
- 399 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 10:04:34 ID:9+LnalfN0
- >>398
意図的に変えていると思われ
- 400 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 10:06:58 ID:foVAkHo30
- >>399
その心は?
- 401 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 10:08:14 ID:eSoBERBm0
- 横須賀ごときが湘南名乗るなと
- 402 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 10:25:58 ID:foVAkHo30
- >>401
なぁるほど。
それを言ったら、平塚も うわ、何をすryjflpwvcxljだjへ
- 403 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 13:11:39 ID:PQpJCHW10
- >377さん
私はざびえるよりも ボンディアが好きです。
パイ生地の中に小豆あんをが入っています。
老若男女気に入っていただけると思いますよ。
もちもちシューも おいしいね。
- 404 :U-名無しさん:2005/06/08(水) 22:01:15 ID:nJawP5yb0
- ざびえる復活に尽力した地元の勇士たちのことを
考えたら悪いことは言えないよ
- 405 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 00:38:59 ID:QhS9VRzP0
- ざびえるうめーよ。週末買ってくる。
- 406 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 11:14:51 ID:q+MXxYfV0
- 瑞穂はすごかった
食い物は焼きそばぐらいしかなかったんじゃないの
アウエー&バック入り口のせいかもしれないけど
- 407 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 13:03:43 ID:1cJ8IsVv0
- すまんすまん・・・ザンビアじゃなくてボンディアだったw
- 408 :U-名無しさん :2005/06/09(木) 20:01:56 ID:VcOA1pMR0
- >>406
メインスタンドへ来い、
フランクフルトもあるぞ……Orz
- 409 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:19:16 ID:yJYFipev0
- >>407
「ザンビア」で具具ってアフリカ関連しかヒットしなかった俺
。。。。。。。。ドンマイ!!
- 410 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:28:47 ID:AfXL0By90
- >>336
なんだネバネバ丼って
- 411 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 22:32:41 ID:3Yt3BxFx0
- >>410
つヒント: 水戸
- 412 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:34:02 ID:eGKlM5+c0
- >>411
納豆はいいとして ・・・・・
あとは山芋とかオクラとかモロヘイヤあたりかな?
- 413 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:51:29 ID:l21RpI7K0
- >>412
何気に先日のガキ使を思い出してシマタ
- 414 :U-名無しさん:2005/06/09(木) 23:52:43 ID:q+MXxYfV0
- このスレ見てると瑞穂は日本国内ではない気がしてくる
- 415 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 00:05:35 ID:QhS9VRzP0
- 大分バックまでいかせろ
- 416 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 00:38:43 ID:+nollOpN0
- >>409
ワロタw そううゆう国あるもんな
ボンディアはパイ生地の中にクルミの入りの餡が詰まっててうまいぞ〜
異国情緒を感じるお菓子だ
- 417 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 03:45:07 ID:4TPgYdJa0
- 俺は夏バテ気味の時はオクラ・トロロ・キムチ・納豆・温泉タマゴを
冷やしそばの上にかけて食うぞ。
食後の匂いは自分でもどうかと思うレベルだが・・・。
- 418 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 10:45:24 ID:ZO77w5zm0
- 私はそれに、めかぶを乗せるよ。
オクラもいいけど、きざむのがめんどくさい。
うどんでもいいよ。
- 419 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 10:56:18 ID:SZW7GK+y0
- うどんは鳥栖 うどんとす
- 420 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 13:36:21 ID:YmLmVJFo0
- 18日に鳴門に行くんですが、グルメ情報があったら教えてください。
とりあえずヴォルティスロールは買う気満々です。(・∀・)
- 421 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 21:21:49 ID:NGqqvZrW0
- 話がずれるが、「小諸蕎麦」の揚げ茄子おろし蕎麦うまいな
>>417
キムチは食後におうから変わりに揚げ茄子いれてみ
小瀬とか山形とか敷島とか蕎麦どころでやってもらいたいなあ
- 422 :U-名無しさん:2005/06/10(金) 21:54:49 ID:qjjFXkzQ0
- 当方鞠サポだが中断明けの大分戦に行くので
職場へのお土産に何を買おうか調べていたが
大変参考になった。ありがとう。
有明のハーバーもよろしく。
- 423 :U-名無しさん:2005/06/11(土) 18:25:35 ID:6TirS6Jf0
- 大分にドン・フランシスコ加入age
- 424 :U-名無しさん:2005/06/12(日) 23:51:25 ID:2WeRI8T00
- たまには上げ
- 425 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 00:08:44 ID:VflzzP5G0
- >>420
それなら少し足を延ばして讃岐うどんをすすめる
- 426 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 00:10:25 ID:yQ+dHaju0
- >>422
「大分遠すぎ」の大弾幕よろ
- 427 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 01:18:05 ID:ibZcqlGP0
- >>426
「大分遠すぎ」の弾幕大分フロントが激怒して
翌年から中止になったみたいです
やった本人のHPより
ttp://yokohamamonkey.net/review/2004/0414.htm
- 428 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 13:26:50 ID:St0dhXst0
- 民度の低い鞠サポm9(^Д^)プギャーーーッ
- 429 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 15:37:19 ID:5CcNdV560
- 大分の人たちは真面目だな・・・・。横浜から遠いのは事実だし、代表にも流用されて
いたくらいなのにね。
。
ところで、東京さんの替え歌で「○○〜〜○○〜〜東京から○○(交通手段)で○○時間」
ってのがあるけれど、大分はどう歌われているんだろ。
- 430 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 15:47:08 ID:St0dhXst0
- 地方クラブは遠征で苦労してんだよ
中央のクラブはそういう気苦労ないから分からないだろうけどな
その部分を茶化されて気分がいいわけないだろう
- 431 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 17:05:50 ID:wRBc6jsK0 ?##
- >427
当然「怪我人多過ぎ」の弾幕も中止になったんだろうな
- 432 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:27:18 ID:eTb8WPym0
- 鞠サポは日産スタジアムでまずい食い物しか
売られていない現状を打破できず、
だご汁などうまいもんの宝庫である大分に
嫉妬しているんだな。
- 433 :U-名無しさん:2005/06/13(月) 22:34:18 ID:Q7TO4SgD0
- 鞠には究極グルメうなたれ丼があったじゃないかm9(^Д^)プギャーーーッ
- 434 :U-名無しさん:2005/06/14(火) 23:37:56 ID:LFamRnGQ0
- この間のバルサとの親善試合のとき、
日スタの売店でバルサ丼が売っていたよ
- 435 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 00:00:03 ID:bZgb1bcJ0
- つまりは、何でも丼物にするわけですか
- 436 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 00:07:50 ID:/h2eFijC0
- バルサ丼ってどんなの?
- 437 :434:2005/06/15(水) 00:39:20 ID:fyA0+QfK0
- 店のオッサン曰く、
「スペインの熱い風を感じさせる丼」
簡単に言うとカレーハンバーグ丼。
ちなみに600円。
- 438 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 01:01:57 ID:qbcch3EfO
- >>420
酒でよかったら『すだち酒』買ってけ。酒の弱い漏れでもあの飲みやすさは(・∀・)イイ!
酒のあてには『フィッシュカツ』か『竹ちくわ』が徳島クオリティー。
(`・ω・´)シャキーン
- 439 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 01:07:38 ID:/h2eFijC0
- >>437
ありがd
バルサ丼=カレーハンバーグ丼ですか
- 440 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 05:32:00 ID:xHcqhTjS0
- バルセロナでカレーハンバーグって食えるのかな・・・
- 441 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:01:17 ID:GkRetT4l0
- 鯖とか秋刀魚の刺身と、マグロの赤身なんかで、
バルサ丼作ってくれたら、垂涎ものなんだけどなぁ。
- 442 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 13:53:02 ID:FzQURPvS0
- ちと亀レスですが、420です。
>>425タン >>438タン ありがとう。
すだち酒とおつまみは買おうと思います。
讃岐うどんは高松まで出ないとない?
徳島市内か鳴門公園付近で何かあれば(あとスタも)。。。
- 443 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 17:33:28 ID:qbcch3EfO
- >>442
高速鳴門バス停付近のうどん屋だったら『丸亀』に行ってみれ。
道順はバス停下→競艇場ぞいの道路を西(香川県方向)に歩く→
パチンコ屋の裏の住宅地の中にある。
ここのうどん屋が漏れ的に一番(・∀・)ウマー!みやげ物と酒はバス停下にスーパーがあるから そこでたいてい揃ってる。
- 444 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 22:20:48 ID:fyA0+QfK0
- 日本人ならお茶漬けだろが
- 445 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 22:49:54 ID:1ZaWqM6z0
- サンマの刺身というと仙台ぐらいでしか駄目じゃない
- 446 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 23:24:40 ID:G/S/tFfx0
- つかスタジアムで生ものは・・・
- 447 :U-名無しさん:2005/06/15(水) 23:45:37 ID:iG9PalxE0
- >>444
ラモス乙
ああもうすぐ初のアウェイ♪徳さん、待ってておくれやす。
ハゲ厨のお詫びにすだち酒と金ちゃんラーメンにお金落としていきます。
- 448 :U-名無しさん:2005/06/16(木) 11:48:58 ID:lCDhZq6V0
- >>443
うどん屋の丸亀、検索してみたYO。
グラタンうどんなんていうメニューがあってビクーリw
地図で場所もチェックしました。情報ありがとう(´∀`)
- 449 :U-名無しさん:2005/06/16(木) 16:31:13 ID:Xf26ImofO
- すだち酒って焼酎?
以前雑誌ですだち焼酎ってのを見て、そうとうウマーそうだった。
- 450 :U-名無しさん:2005/06/16(木) 17:22:23 ID:cVVyAkYTO
- >>448
徒歩で行く場合の注意事項として、歩くと結構遠いので途中で自販機か、交差点の角にあるローソンで飲み物買って飲みながら行くといいYO!
>>449
『すだち酒』(日本酒)と『すだち酎』(焼酎)は全く違う会社が作ってまつ。くれぐれも一緒にしないように。
『すだち酎』は漏れ的には三ッ矢サイダーをちょっと混ぜたら
(・∀・)ウマー!
だった。
- 451 :U-名無しさん:2005/06/16(木) 21:26:14 ID:zAm81vp50
- いいな四国は。食べ物やお土産の話で夢が広がる。
首都圏はその点ではダメね。
国立や味スタはJ最低レベル。地方ファンうらやますぃ。
- 452 :U-名無しさん:2005/06/16(木) 21:47:18 ID:Sbp/dkrx0
- 首都圏の甲府へ行け
- 453 :U-名無しさん:2005/06/16(木) 22:11:41 ID:cVVyAkYTO
- 『東京にうまいものなし』はこのスレでは常識でつか?
- 454 :U-名無しさん:2005/06/16(木) 22:39:24 ID:JpyVbIxt0
- どちらかと言うと『うまいものはあるが、名物は無い』じゃないかな
- 455 :U-名無しさん:2005/06/18(土) 00:21:22 ID:1geJJOoZ0
- ていうか首都圏以外在住サポーターの皆さんは
東京土産に何買っていくの?
ちなみに小生はベタに『東京ばな奈』。
東京の人がお薦めする土産情報も歓迎。
- 456 :U-名無しさん:2005/06/18(土) 00:29:20 ID:Zn8KX18f0
- §§§日本三大みやげ菓子決定戦§§§
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1074431379/
- 457 :U-名無しさん:2005/06/18(土) 11:41:11 ID:vUx52EuB0
- 東京プリン
ttp://hana.dip.jp/repo/event/purin/opait.html
- 458 :U-名無しさん:2005/06/18(土) 13:56:43 ID:K7TLMFii0
- いやーん
- 459 :U-名無しさん:2005/06/18(土) 20:21:44 ID:BoyqiQQj0
- 俺は『東京ばな奈』は買わないな。絶対に。
- 460 :U-名無しさん:2005/06/18(土) 20:50:05 ID:e/c7gxmA0
- >>457
ご当地物が多数出回ってる模様
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3&lr=
- 461 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 01:31:16 ID:areroEaK0
- 横浜土産は有明の「ハーバー」もしくは山手十番館の「ビスカウト」ですね。
- 462 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 16:37:00 ID:4l1dMwhP0
- 大分に来るアウエーサポ必見
アウエーサポの為の大分グルメガイド
ttp://kenbokusapo.ameblo.jp/
- 463 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 18:34:08 ID:gej3o32j0
- 特にマグノ・アウベスはここのチキンみぞれステーキのおかげで大分に
残留したといわれるくらいです。(まあ残留理由の10%ぐらいだと思うが)
すげーよ!!!
- 464 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 18:36:28 ID:wVK3plIu0
- 意味もなく大分に行きたくなった
- 465 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 19:57:40 ID:NZ/t2LPh0
- ラグビー観に秩父宮逝ったらフィッシュ&チップス、タコス、ナチョス、オニオンリング売ってる屋台が敷地内に出ていた。
対戦相手がアイルランドだからかも知れんがなかなかうまかった。
国立でも出展してプリーズ!
- 466 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 20:07:39 ID:Hj8E43PA0
- 大分はA級もB級も充実してるな・・・うらやますい
- 467 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 20:17:41 ID:0qluBeGF0
- フィッシュ&チップスはイギリスよりアイルランドの方が美味かった。
スタジアムでギネスと一緒に食ったら美味いだろうな。
しかし、大分では関アジ・関サバの握りが1貫500円で食べられるのか・・・
- 468 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 20:29:43 ID:VI9AAx0R0
- 神宮球場でも沿道に屋台でて結構旨いんだがなあ
- 469 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 20:40:32 ID:4cmyMlH8O
- とり天うまそー
この前大分遠征行った時食事にいけなかったかな
- 470 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 20:45:28 ID:e1dWJrUk0
- G大阪の万博競技場は場外の食べ物に関しては小さな売店がひとつあるのみ。
公園の規制があるらしいけど、もう少し屋台くらい出してほしいところ。
画像は去年の今頃のもの。
ttp://white.gazo-ch.net/bbsx/28/img/329085.jpg
- 471 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 20:56:53 ID:Hj8E43PA0
- 万博のスタジアム内といえばフランクフルトしか思い浮かばない
(´・ω・`)ショボーン
- 472 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 21:09:37 ID:i8NjNOcb0
- >>462
ウチのアウェイ終わっちゃった・・・(´・ω・`)
- 473 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 21:23:39 ID:areroEaK0
- >>472
僕が君の分まで美味しいものを食べるからな
待ってろよ
- 474 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 21:49:59 ID:LLjJrPDx0
- >>463
大分サポにとっては、背中スポンサーのジョイフルは超大事だから大袈裟に言ってるだけだと思う
正直言って、ジョイフルの飯はどれもこれもまずいよ・・・
- 475 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 22:07:22 ID:VI9AAx0R0
- スッポンサー様は大事に汁!
- 476 :462:2005/06/19(日) 22:09:44 ID:4l1dMwhP0
- どうも、462のブログの管理人ですが見ていただきありがとうございました
このブログはアウエーサポの方が大分に来る時に大分板に質問されるのですが重複する答えばかり
でまとめようかということでできたブログです。
で今ブログに書いてあるのが4.2の浦和戦のときの「劣頭かかって来いやぁぁぁぁ!!!by大分」スレ
を簡単にまとめた奴で、今後もう少し大分スレ住人の意見を聞きながら店を増やし観光情報入れ
あと大目玉にに現在ある約30店の売店(アウエーサイドは1店ね)のレポートまとめようかなと思ってます。
それでは
>472
ちなみにどこサポ
>474
けどこの話はトリサポの中では有名な話何だけどなー、「ジョイフル マグノ」でぐぐれば結構出てくるんだけど
- 477 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 22:26:31 ID:+4dkiTV60
- マグノ・アウベスは札幌以外は移籍OKということなのね。
まぁ札幌にはびっくりドンキーがあるけど。
- 478 :瓦斯:2005/06/19(日) 22:37:05 ID:/SeVaoiu0
- >476
> >472
> ちなみにどこサポ
たぶんウチ
- 479 :472:2005/06/19(日) 22:40:58 ID:i8NjNOcb0
- >>476
劣頭っす。あのスレではお世話になりますたw
今年はなんやかんやで大分の食を楽しめなかったけど来年の楽しみにとっとくぞゴルア
さいスタのアウェイ側の売店には期待するなw
- 480 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 22:42:08 ID:TifTuM/J0
- 本場もんの 英国フィッシュ&チップスと独ヴルストの売店を設置するのです。
- 481 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 23:21:40 ID:/SeVaoiu0
- >479
違ったか、失礼しますた
- 482 :U-名無しさん:2005/06/19(日) 23:32:15 ID:VI9AAx0R0
- 瓦斯です・・・
ユベントス戦の時だけいろいろ屋台が来たとです
瓦斯です・・・
- 483 :U-名無しさん:2005/06/20(月) 01:15:01 ID:0iZCYxSd0 ?##
- >482
何来たんだ?
せめてファイヤーワークスナイトの時だけでも何とかならんか
- 484 :U-名無しさん:2005/06/20(月) 01:48:27 ID:+QHL6T5u0
- >482
なんかあったっけ?
パチ物ユニ広げて露店してる外人はいたが。
- 485 :U-名無しさん:2005/06/20(月) 03:43:08 ID:a2vpWekV0
- ケバブとかクレープとか
- 486 :U-名無しさん:2005/06/20(月) 04:43:23 ID:yNMiq4j00
- >>485
秋葉原じゃん(ワラ
- 487 :U-名無しさん:2005/06/20(月) 13:50:55 ID:nZHHrkeY0
- >>455
東京名物ってもパッとしないから、東京でないと買えないものとかがいいのでは?
海外のチョコレートとか。まぁ、最近大阪とかにもありそうだけど。
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1103738214
- 488 :U-名無しさん:2005/06/20(月) 21:02:16 ID:6c24zDcS0
- はじめてジョイフル行ってチキンみぞれステーキ食べてきたよ。
マグノアウベスは大丈夫か。心配だ。鶏料理なら鳥天だろ。
- 489 :U-名無しさん:2005/06/20(月) 23:58:43 ID:hft+w4Z50
- とらやの羊羹でも買おうよ
横浜土産(本当は鎌倉名物だが)で
鳩サブレー買って行くと不評らしいぞ
- 490 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 00:17:44 ID:lyc8EItj0
- 虎屋は京都発祥。
今の季節のお奨めは「水無月」
- 491 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 00:23:22 ID:aSFQ1+mY0
- 東京土産なら、断然、舟和の芋羊羹!
日持ちがしないため、関東圏以外には通販しない・できないという、レアもの。
相手にも急いで食ってもらわねばならないけれど、どこへ持っていっても評判
いいよ。あと、同じ理由で言問団子とか。こちらは在原業平の逸話から名付け
られたお菓子で、いかにも東京のお土産という感じでイイ。もちろん、すごく美味。
洋菓子派には小川軒のレーズンウィッチとか、銀座ウェストのリーフパイなどが
いいかも。
しかし、サカヲタならば何をおいても 上野の岡埜栄泉の豆大福を買わねば
ならん気も。あの岡野俊一郎の実家だ。味も保証する。
- 492 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 00:34:57 ID:TVcL/eHn0
- 花園万頭
- 493 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 17:55:10 ID:uVG9YZYC0
- >>491
言問団子ってTBS外山恵理の実家か
- 494 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 20:33:21 ID:+wZHY5im0
- >>493
向島の言問団子ならそうです。本人はあまり触れられて
欲しくないらしい。
上野の岡埜栄泉はいくつかあるので注意が必要。
岡野俊一郎の実家は丸井横の総本舗。
ttp://homepage2.nifty.com/okanoeisen/
練り切り「ファンタジスタ」は予約注文。
- 495 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 22:42:03 ID:xCT+fben0
- 舟和の芋ようかんが余った時は1個ずつラップで包んで冷凍するがヨロシ。
解凍して食うより、オーブントースターで焼いて食うと焼き芋みたいで、また美味いよ。
邪道かもしれんが2倍楽しめる。
- 496 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 22:42:55 ID:1RnBySWL0
- >>494
うわぁ、「ファンタジスタ」もらったら嬉しいかも。
自分で買うには、ちょっと高いかな…・
- 497 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 22:47:04 ID:Sc1ocCPe0
- この前上野行ったばっかだよ。知ってたら買ったんだが。
今度、関東地方のアウェーのときは買うぞ!!!
教えてくれてありがとう。
- 498 :U-名無しさん:2005/06/21(火) 22:47:34 ID:p1XCQNcC0
- >>496
頑張れ!一度だけ飲み行くのやめたら買える
と成人と断定してコメントしてみた
- 499 :U-名無しさん:2005/06/22(水) 22:05:38 ID:SbJMNZ3T0
- もみじまんじゅう
- 500 :U-名無しさん:2005/06/22(水) 23:47:11 ID:a0lscrCe0
- >>499
B&B、乙
- 501 :U-名無しさん:2005/06/23(木) 04:55:13 ID:KP1+jrHP0
- 日立台に行くときに、
銀座通り(ホワイト餃子のある通り)を通って下さい。
いつもなら右折するところをそのまま進行して下さい。
やがて、右側の道路とぶつかる少し手前に「倉持せんべい」があります。
(右隣はベーカリー)
おばあちゃんがひとりでやってるお店ですが、
なんと、手焼きせんべい1枚15円 それも消費税なしです。
白い紙袋に入れてくれるのも懐かしくていい感じです。
ただし、日曜日が定休日なのと、午後7時くらいで閉店してしまうので
必ず行きに買ってって下さい。
- 502 :U-名無しさん:2005/06/23(木) 20:10:14 ID:n+s3qdf/0
- 名物のないスタジアムに救世主現る
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2005062327117
・・・orz
- 503 :U-名無しさん:2005/06/23(木) 21:15:06 ID:gs9SkD+Z0
- どうせならシンガポール産にすればいいのに
- 504 :U-名無しさん:2005/06/23(木) 21:19:46 ID:0em0BzvT0
- >>501
今試合スケジュール見に行ったら自分とこは日曜日だった 残念
- 505 :U-名無しさん :2005/06/23(木) 22:57:21 ID:qoOIOMe50
- 万博は食の万博になってほしいなバンビーナ
- 506 :U-名無しさん:2005/06/23(木) 23:25:50 ID:1Y0GCIjd0
- 埼スタのアウェイは残念らしいが、屋台村のケバブサンドがうまいです。
アウェイ近く220口辺りのとろけるプリンは、バルサ戦で大量に余っていたので
マンU戦もねらい目です。
- 507 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 00:25:33 ID:go2x1WpE0
- 東京土産といえば・・・・・
「ごまたまご」が一番(゚д゚)ウマー
- 508 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 01:13:01 ID:VxGdB0sq0
- >>506
漏れも、バルサ戦のときは、帰りに買って土産にした。
- 509 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 01:37:47 ID:LGMwGq1I0
- ◎アルビレックスバナナお披露目
サッカーのアルビレックス新潟とタイアップしたバナナが、7月から発売されることになり、新潟市の青果市場でお披露目された。
発売されるのは「アルビレックス新潟バナナ」。23日朝、市場関係者が試食をしたり、サッカーの観戦チケットなどが当たる抽選会が行われた。このバナナは、果物を輸入する商社が、フィリピンの自社で管理する農園でつくった。
県民に人気の高いアルビレックス新潟とタイアップし、チームロゴやキャラクターをつけて売り出すことになった。通常より標高が高く、寒暖の差が大きい場所で栽培され、甘味が強いのが特徴。
7月1日から、ひとふさ200円前後で販売される予定。
http://www.teny.co.jp/news/2005/06/23.html
- 510 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 12:05:02 ID:VG67CXoX0
- >>509
ちなみにその商社大分でもトリニータバナナで販売しチケットプレゼントなどやってます
- 511 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 12:43:53 ID:zrwU7aXM0
- >>510
そんなバナナ!
- 512 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 13:34:07 ID:7ezhqxJp0
- >>510
トリニータバナナはフィリピン産ドールなので違う
- 513 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 17:12:50 ID:U/1OJd6U0
- 新潟はタレかつ丼売ればいいのに何で売らないんだ。
小さめで500円くらいで。
- 514 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 21:19:45 ID:3Cur1MEq0
- 揚げたてが食えないからイラネ
- 515 :U-名無しさん:2005/06/24(金) 21:48:04 ID:4mDI7p9o0
- >>513
アウェー側は知らんけど、バックスタンドの売店にならあったぞ。
あと、総合案内近くの売店でも500〜600円で見かけた事がある。
買った事がないから、現在あるかどうかも味も量も保障しないけどね。
- 516 :U-名無しさん:2005/06/25(土) 01:04:54 ID:+XaVyQ4n0
- 新潟って一周できないの??
- 517 :U-名無しさん:2005/06/25(土) 06:05:48 ID:GmyKNqmU0
- >>513
小さめで500円はだめだろ
400円が限界
それなら通常サイズ600円で売るべき
- 518 :U-名無しさん:2005/06/25(土) 09:34:46 ID:gD+1DEwW0
- >>516
隔離スタジアム 最近増えてるね。
仮性隔離の臨海もあるけど...蘇我はどうなるか
- 519 :U-名無しさん:2005/06/26(日) 08:18:32 ID:MJrIq3F90
- おいしそう・・
http://www.jsgoal.jp/photo/00008773.html
- 520 :U-名無しさん:2005/06/26(日) 10:56:08 ID:+u6lNHVr0
- 米沢牛食いたい・・・
よだれが出そう
- 521 :U-名無しさん:2005/06/26(日) 21:39:51 ID:zldvtYIn0
- 秋田名物八森ハタハタ
- 522 :U-名無しさん:2005/06/26(日) 23:18:07 ID:0zwExwhd0
- ttp://www2.azaq.net/free/vote/vote.cgi?soxf2000
- 523 :U-名無しさん:2005/06/27(月) 21:48:26 ID:zKt9GN100
- アルビレックスバナナに貼ってあるシールを
額に貼りつけたエジミウソンが次節ハットトリック!!
- 524 :U-名無しさん:2005/06/27(月) 21:53:39 ID:LBoeHLlx0
- アンデルソン・リマがアルビレックスバナナを食べて、バナナリマに変身!
FKが更に曲がります!
- 525 :U-名無しさん:2005/06/27(月) 22:16:08 ID:6un97TdF0
- さらに曲がったら枠外れそう
- 526 :U-名無しさん:2005/06/27(月) 22:30:08 ID:R6aL70cY0
- >>523>>524
面白い???
- 527 :U-名無しさん:2005/06/28(火) 10:19:32 ID:oEmKmCim0
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20050628&a=20050628-00000009-spn-spo
エメル丼て・・・
語呂悪いな〜
エメ丼でいいじゃん
つーか丼っていうかただの弁当じゃん・・・
- 528 :U-名無しさん:2005/06/28(火) 11:07:11 ID:tk3WccAL0
- エメルソンがドーン
- 529 :U-名無しさん:2005/06/29(水) 00:30:35 ID:9FiaROYP0
- 魚沼産コシヒカリふんだんに使用したアンデル丼マダー?
- 530 :U-名無しさん:2005/06/29(水) 22:31:05 ID:MnVKehTP0
- ドン・フランシスコでも買って帰るか
大分土産に
- 531 :戌サポ:2005/06/30(木) 22:50:22 ID:l1XSb96lo
- 今週末の神戸行では、幻の地サイダー「ダイヤレモン」を求めてさまよう予定。
- 532 :U-名無しさん:2005/06/30(木) 22:53:09 ID:/0m2Txq20
- これっすね
http://www4.ocn.ne.jp/~nunobiki/shohin.htm
- 533 :U-名無しさん:2005/07/01(金) 02:22:02 ID:yHJSCuxt0
- ダイヤモンドガラナも美味そう
- 534 :U-名無しさん:2005/07/01(金) 22:52:03 ID:Vwi+srY60
- 301 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/01(金) 22:50:12 ID:3Mw1IqfJ0
http://www.jsgoal.jp/club/2005-07/00020874.html
7月2日は“かまぼこダービー”!
これってガイシュツ?
- 535 :U-名無しさん:2005/07/02(土) 19:47:47 ID:1hRwqERB0
- ガラナと聞くと北海道を思い出す。
なして北海道の人はガラナ好きなんだろ。
関東じゃ滅多に見かけないのに(去年はうちの局の自販機に入ってたけど)
- 536 :U-名無しさん:2005/07/02(土) 21:17:55 ID:vfyfOAn/0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00008816.html
これ食べた人いない?
- 537 :U-名無しさん:2005/07/02(土) 21:55:31 ID:cBQZbkUC0
- >>536
美味しそうだけどダジャレは苦しいな
- 538 :U-名無しさん:2005/07/03(日) 03:13:21 ID:W+7K/7hr0
- http://www.albirex.co.jp/news/2005/07/0702_03.html
普通のレトルトカレーだけど
- 539 :U-名無しさん:2005/07/03(日) 15:05:57 ID:MVpIbfiA0
- そうか、火が使えないスタジアムでは
説明でも「実演販売」っていわなきゃいけないのか・・
- 540 :U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:07:57 ID:HqHTV5gD0
- 等々力のカツサンドは、商店街のお店の方に行けば、
必ず買えますか?
- 541 :U-名無しさん:2005/07/03(日) 16:14:20 ID:WF2Aepkp0
- 売り切れのときも多い。置いてある数がちがうし。
- 542 :U-名無しさん:2005/07/03(日) 23:32:58 ID:df+pLdxA0
- 埼スタプリンがトマトゼリーに変わっていた…orz
- 543 :501ですが:2005/07/03(日) 23:59:28 ID:hRPPih0r0
- 昨日倉持せんべいの前を通ったら、隣がベーカリーからうなぎ屋に変わってました。
ご注意を。
- 544 :U-名無しさん:2005/07/04(月) 13:26:20 ID:0sZLM6un0
- >>542
マジ?
昨日はメインスタンドだったから、会に行けなかったんだが、
夏場はないのかなぁ?
- 545 :U-名無しさん:2005/07/04(月) 13:36:49 ID:DmidZUeG0
- >>544
>会に行けなかった
って、「買いにいけなかった」のタイポだよね?
一瞬、「会いにいけなかった」のタイポかと思って、
「そんなに埼スタプリンを愛しているのか…」と
納得してしまった。
- 546 :U-名無しさん:2005/07/04(月) 17:18:59 ID:0sZLM6un0
- >>545
全然気づかなかった、、、
でもなめらかプリンは美味しいよ!
埼スタに来た時はレッドカレーとなめらかプリンを食すことをお勧めしたい。
- 547 :U-名無しさん:2005/07/04(月) 23:01:23 ID:oO688Wiu0
- 職場に大分土産としてドン・フランシスコとボンディアを
買っていったが、ボンディアよりドンの方が評判が良かった
- 548 :U-名無しさん:2005/07/05(火) 19:16:21 ID:n+suM7vt0
- 何か、すごいの出来てた
↓
tp://blog.livedoor.jp/reds_foods/
- 549 :U-名無しさん:2005/07/05(火) 23:49:42 ID:vMvZcax20
- デビッド丼純マーカス希望
- 550 :U-名無しさん:2005/07/06(水) 11:29:39 ID:+xapk4Es0
- 今日国立に初参戦するんだけど、
食べ物って売ってますか?
ないんだったら途中で買って行こうかと思っているんですけど?
- 551 :U-名無しさん:2005/07/06(水) 11:34:53 ID:hcbnWm2m0
- 戸田奈津子さん乙です
- 552 :U-名無しさん:2005/07/06(水) 13:04:54 ID:tQr1XLak0
- >>550
売っているけれど、かなりショボイ。
新宿あたりのデパ地下で食べ物を確保すべし。
- 553 :U-名無しさん:2005/07/06(水) 13:11:43 ID:+xapk4Es0
- >>552
サンクス。
弁当持参します。
- 554 :U-名無しさん:2005/07/06(水) 15:28:15 ID:Ts6J5vGR0
- ひさびさ長居行くけどなんもなさそーだな
けっこううまいソフトクリームはまだあるのだろうか?
- 555 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 00:36:08 ID:rktkocVt0
- age
- 556 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 01:03:49 ID:zYEsnf0+0
- 瑞穂の食糧事情は劣悪だそうですが、
どのあたりで食糧を調達すればよいのか
どなたかご教授願います。
- 557 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 01:06:01 ID:aqOmksWK0
- >>556
アウェーサポ?
名駅経由で来るなら駅構内に嫌というほどある。
- 558 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 10:18:16 ID:FvzmPlZBO
- このスレでうなたれ丼を知ったんだが、食った香具師いるの?
- 559 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 10:49:47 ID:BEKJVCSw0
- ご飯と鰻丼のタレさえあれば誰にでも作れるから
- 560 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 11:39:11 ID:Aa0iBs6v0
- 犬のエサで客から金を取ろうとするウリノスフロント脳が逝ってる
- 561 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 22:41:39 ID:FvzmPlZBO
- 万博ってなんか食いもんある?
なければコンビニで買うけど。
- 562 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 23:39:49 ID:V31HwQon0
- 冷めた揚げタコヤキがある
- 563 :U-名無しさん:2005/07/07(木) 23:46:14 ID:n9IB3/j+0
- 日産スタジアムの食べ物がまずい。
どこよりもまずい。
味の素スタジアムの勝ち!!
- 564 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:00:37 ID:7Zu0X6pN0
- >>561
モノレールを降りて競技場に行く途中に売店がひとつ。
お好み焼きとかおいしいけど、これと言った物はない。
もっと屋台の業者さんとかやりたい人は入れて雰囲気を盛り上げてくれ。
ttp://violet.homeip.net/upload/img-box/img20050707235328.jpg
もちろん競技場の中にも売店はあるけど。
- 565 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 00:12:40 ID:lWpkNeOr0
- スタジアム内で火が使えないのはつらいね。
電熱調理の機械でもっとまともな物出してくれないものだろうか。
- 566 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 01:57:27 ID:4KMWpVgQ0
- 火が使えるはずの味スタは・・・
- 567 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 02:10:01 ID:ykLUmXLy0
- 味スタってそんなに悪いの?
- 568 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 08:59:12 ID:+9Cab+4v0
- http://www.i-i-city.com/kashinoichi/
清水のここ行こうと思ったら水曜は定休かよ
他にお勧めある?
- 569 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 19:29:05 ID:lWpkNeOr0
- ■7月9日(土) 19:00 磐田−C大阪 @ヤマハ
【鹿児島デー】
◎鹿児島物産展
Bゲート前にて、さつまあげ、さつまいも菓子、焼酎などを販売する「鹿児島物産展」が開催されます。また、鹿児島特産品の試食・試飲コーナーも設置予定
◎先着4,000名様に「焼き芋パイ」プレゼント!
ご入場の際、入場ゲートにて先着4,000名様に、「焼き芋パイ」をプレゼント!
だそうです。いいなあ。
- 570 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:53:37 ID:Djgzs1oH0
- 前にも鹿児島デーあったなぁ・・・市長さんが始球式みたいなのやってた
確かPSMだったけどその時もサツマイモのお菓子貰った
- 571 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 21:31:43 ID:shjMXWeO0
- >>568
王道でエスパルス・ドリームプラザ。寿司横丁や海産物の店もあるよ。
あとは、しみスレで聞いたほうがいいと思う。いろいろあるから〜。
- 572 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 22:39:58 ID:7Zu0X6pN0
- ■7月23日G大阪vsC大阪 at万博記念競技場
浴衣で来たら縁日が無料。
ヨーヨーすくい、輪投げなどの縁日やアーケードゲーム体験コーナー、
グアム行きペア航空券が当たる抽選会も実施。
サントリー飲料、カルビーJリーグチップス、
焼肉、かき氷のプレゼントも!
- 573 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:04:06 ID:h71Lbgii0
- 日産スタジアムは坦々麺を売れ!
- 574 :U-名無しさん:2005/07/08(金) 23:23:19 ID:kEOHD+LY0
- ジュビロと鹿児島(鴨池)のつながりがわからんのだが、そゆ縁で物産展あるんだろうな。
遠いところと提携すると、たまにはそんなメリットもあるのか。
- 575 :U-名無しさん:2005/07/09(土) 01:00:28 ID:Gl/p21D+0
- 横酷は、ロックオデッセイでの屋台村が常時あれば無敵だな…
混んでて、ピタ一個とカールスバーグ10杯以上ってバランスの悪い食事で
体調崩したが_| ̄|○
- 576 :広島:2005/07/09(土) 21:51:17 ID:2UQrwoneO
- 明日、大分行くけどうまいものカモーン
- 577 :.:2005/07/09(土) 22:39:51 ID:WAT3FouZ0
- >>295-296
>>558
前前スレ当たりで話した事があったが「うなたれ丼」は98年のオールスタ
ーで売っていた。
私は「うなたれ」の意味も知らず横浜名物か何かだろうと買った、というか
500円で買える一番安い食べ物だった。当時は学生でとりあえず安い物を
選んだんだな。
やや大きめの発泡スチロールの容器に入っていてきちんと蓋が閉めてあって
中は見えなかった。そして空けてビックリ鰻のタレがかかったご飯が入って
いただけだった(そこで初めて「うなたれ丼」の意味を知った)。一応たく
あんが2切だけ入っていた。
今となってはそれで500円というのも高い気がする。
まあまだ横浜国際に飛び丸がいて、小机の駅も改装前の小さかった頃の話さ。
ちなみに5月の浦和戦では見かけなかった。
- 578 :U-名無しさん:2005/07/09(土) 22:58:54 ID:dNJVN4ww0
- うなたれ丼はまさに伝説となったね。
めしにタレかけただけで500円!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 579 :U-名無しさん:2005/07/09(土) 23:24:37 ID:qaokbNzr0
- うなたれ丼
原価10円
1つ売れるたびに490円の儲け
- 580 :U-名無しさん:2005/07/09(土) 23:57:09 ID:dNJVN4ww0
- うなてれ丼って中身より容器の方が高いんじゃないの?
- 581 :U-名無しさん:2005/07/10(日) 05:54:18 ID:YoWfzaf80
- >>576
【定番】ビッグアイへの道
http://www.coara.or.jp/~kaitakeo/bigeye/
アウエーサポの為の大分グルメガイド
http://kenbokusapo.ameblo.jp/
- 582 :U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:11:27 ID:UDrET7fj0
- 味スタ来るなら少し回り道してスタ丼を食いに来い!
http://www.sutadon.com/
- 583 :U-名無しさん:2005/07/10(日) 18:34:32 ID:teiD3PZl0
- >>582
味スタには近づきたくないな
あ、ヴェルディ戦で良いのか
でもうちはもう終わっちゃったしなあヴェルディ戦
- 584 :県北サポ:2005/07/11(月) 03:35:27 ID:5IeZKivZ0
- アウエーサポの為の大分グルメガイド
http://ameblo.jp/kenbokusapo/
ビッグアイ内部飲食店篇更新
- 585 :U-名無しさん:2005/07/11(月) 15:08:35 ID:393fmk80O
- 大目玉いいな瑞穂と交換してくれW
- 586 :U-名無しさん:2005/07/12(火) 00:50:52 ID:KLnsNgfD0
- 不味いもの天国のビックスワンですが…
そろっと『枝豆』『茄子の漬物』のシーズン到来です。
スワンの売店でも販売する時期ですが、途中のスーパーで購入するも良し。
知り合いのせんべいサポに頼むのも良し。
ビールが進みますよ、旦那。
- 587 :U-名無しさん:2005/07/12(火) 14:26:05 ID:ftv6Yxcx0
- 過去レス全く読まずに関係のありそうなスレを貼りつけ
【小湊鐵道】五井駅の弁当【跨線橋】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092500242/
- 588 :U-名無しさん:2005/07/13(水) 14:37:53 ID:rirymcfS0
- 国立って弁当(食事になりそうなもの)うってますか?
または千駄ヶ谷or信濃町の駅付近で売ってるでしょうか?
- 589 :U-名無しさん:2005/07/13(水) 18:47:41 ID:Pj4xeNcA0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00008991.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00008993.html
うまそうだなー
- 590 :U-名無しさん:2005/07/13(水) 22:24:29 ID:05tyEE81O
- たまにはあげとく
- 591 :U-名無しさん:2005/07/13(水) 23:23:32 ID:HYM46VCG0
- >586
そうなのか?日曜に行こうと思ってるけど瑞穂よりひどいのか?
- 592 :U-名無しさん:2005/07/13(水) 23:30:02 ID:cyNOfxih0
- スタジアム別のうまいものって何があるかな?
鹿島 もつ煮
等々力 かつサンド
あとよろしく
- 593 :U-名無しさん:2005/07/13(水) 23:37:17 ID:i/eEyNZm0
- >>592
>>1 見てみ
- 594 :U-名無しさん:2005/07/14(木) 01:21:10 ID:Jqsr8wAWO
- アウェイサポなので埼玉スタジアムの屋台めちゃくちゃ楽しみです
16:30開場の場合、屋台は何時からやってますか?
このスレにあったケバブ・串焼き以外でお勧めの食べ物、あと屋台で出されてるビールの銘柄を教えて下さい
- 595 :U-名無しさん:2005/07/14(木) 08:12:46 ID:IFBSMJU40
- >>589
大宮陸上なんたらには無かった… _| ̄|○
- 596 :U-名無しさん:2005/07/14(木) 18:57:13 ID:y/Cd3ePx0
- >>589
アルディカレー(牛すじスープ付き)買ってアウェイ席へ入場
ひき肉カレーで辛くないけどチーズの香りがして美味かった
昨日唯一の収穫だった
- 597 :U-名無しさん:2005/07/14(木) 20:02:38 ID:/EqtQbPG0
- 大宮もスタジアムでアウェイグルメ調査の成果を
ついに売り出したか。
- 598 :U-名無しさん:2005/07/14(木) 20:47:06 ID:xbEKyE570
- >>588
外苑前から来たほうがいい。
または新宿のデパ地下
- 599 :U-名無しさん:2005/07/14(木) 23:16:09 ID:onO7Gimg0
- 7月23日に西が丘に女子の試合を見に行く予定。
あのあたりは何か美味しい店ってある?
- 600 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 00:16:51 ID:n1ft3+Az0
- >>599
ない。
たぶん赤羽、十条、本蓮沼のいずれかから来るんだろうけど
そこから来ても途中にコンビニだけは何軒もある。
- 601 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 00:37:59 ID:uq60rbkb0
- >>600
おまいはかつてこのスレで何度も十条商店街祭りが起こったのを
忘れたのか。
十条最短ルートの入口のスーパー、乾きモノ屋に変わってます。ご注意を。
個人的には入ってすぐそばの蕎麦屋の向かいの路地にあるカレー屋
「TIME」がお奨め。
美味い上に量が半端じゃねえ。デフォルトで大盛なので、女性の方は
小盛り推奨。(特にシーフードカレー)
西が丘まで歩いていく間にこなれるかどーか、微妙。
あと、バス通りの養老の瀧の隣に「友(チング)」というビビンバ屋も\(゚д゚ )\(゚д゚ )イー\(゚д゚ )\(゚д゚ )イー
やっぱり量が(ry
量の割に最後まで飽きずに食えるのも\(゚д゚ )\(゚д゚ )イー\(゚д゚ )\(゚д゚ )イー
あとはお約束のおにぎり屋とか帝京大交差点のコロッケ屋とか。
- 602 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 00:52:04 ID:QX23wQzD0
- 十条駅商店街、本当にお店がイパーイだったよ。ここで情報たくさんもらって、
食べた上におにぎり買ってでかけた。
サッカー日本の旅のサイトにもあるよ。
- 603 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 20:48:18 ID:9F+Ucx8xO
- ユニバーってオススメある?
- 604 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 20:57:16 ID:iC+vmgsZ0
- ないし売店も少ないので注意
- 605 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 21:01:00 ID:9F+Ucx8xO
- >>604
そうか、ありがとう。コンビニはあるの?
- 606 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 21:12:56 ID:wAm6jgdx0
- 瑞穂に天むすがあった
食ってないけど
瑞穂は行列なんてありません
- 607 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 21:16:19 ID:iC+vmgsZ0
- >>605
少なくとも駅とスタジアムの間には何もない
ユニバの試合は三宮で食料調達が基本
- 608 :U-名無しさん:2005/07/15(金) 23:30:25 ID:OezwXxv10
- http://www.jsgoal.jp/club/2005-07/00021493.html
日曜の鹿島いいねえ
- 609 :U-名無しさん:2005/07/16(土) 00:57:28 ID:G6ARso6x0
- >>599
赤羽から来るなら、駅にくっついてるホテルメッツのパン屋がうまい。
あと東口改札出てすぐの西安餃子のビリ辛石焼ゴハン(名前はナゾ)がウマイです。
- 610 :U-名無しさん:2005/07/16(土) 18:52:53 ID:hc+DVYv60
- http://www.jsgoal.jp/photo/00009048.html
J’sGOALはいつも食べ物のレポートもちゃんとやってくれるな
- 611 :U-名無しさん:2005/07/16(土) 19:03:43 ID:pdtR5BrY0
- J’sGOALも仕事が早いな。
- 612 :U-名無しさん:2005/07/17(日) 00:14:49 ID:WS22kvID0
- 川崎の勝つサンドって、商店街で買っても
表面に川崎のシールついてる?
- 613 :U-名無しさん:2005/07/17(日) 19:35:32 ID:IjNUgban0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00009087.html
- 614 :なにわ蟹さぽ:2005/07/18(月) 21:45:25 ID:NCvMtQN70
- ハッ!このスレ見て13日に鳴門で貰った笹かま思い出した。。。
カバンに入れっ放しにしてた. Orz
10度以下で保存ってあるけど、喰って大丈夫かな・・・?
- 615 :U-名無しさん:2005/07/18(月) 22:34:22 ID:27Ljvs7T0
- 日本平で食べた黒はんぺんのフライ、
あの味は忘れられないね、揚げたて
アツアツ、当日券売り場の横の売店だから、
入場待ちの時のビールのつまみに最適。
- 616 :U-名無しさん:2005/07/18(月) 22:42:51 ID:nnGEYzYj0
- >>614
鳴門で笹かま・・・?
- 617 :在京清サポ:2005/07/18(月) 23:47:47 ID:XjvDFxgM0
- >>615
読んだら久しぶりに食いたくなった。ソースかけて食べるとウマー。
- 618 :U-名無しさん:2005/07/18(月) 23:48:46 ID:Z3aq7D+i0
- 黒ハンペンって何だ?
ハンペンが真っ黒なのか?
何かグロくねえか?
つか原材料は何で出来てんだ?
- 619 :U-名無しさん:2005/07/18(月) 23:49:27 ID:7f8MNSAj0
- サン・シーロで食ったマルゲリータ最高!
- 620 :U-名無しさん:2005/07/18(月) 23:51:56 ID:gNkYEk4j0
- サンシーロ行ったけど混雑して階段に人いて通れなくて
自分の席にも勝手に座ってるから通路に座って見たから
なんか買う余裕なんて無かったなあ
帰り道も分からなくなって大変だった
- 621 :U-名無しさん:2005/07/18(月) 23:53:01 ID:piyMWMzz0
- >618
静岡地方で売ってるんだよ。黒ハンペン。
こっちに住んで4年、まだ食べた事無いけど、たぶんうまい。
グロくはないよー。グレー。むしろ、自然な色でしょ。
いわしのつみれってあんな色じゃん。
まあ、自分でググれよ。とりあえず。
ttp://www.marumata.jp/products/hampen.html
- 622 :U-名無しさん:2005/07/18(月) 23:54:32 ID:SQpj7QHS0
- 黒はんぺん、うらやましすぎ。
今度のあうぇーが楽しみ。
ところで鹿島では最近、白ワインも飲めるようになりました。
私が買ったとこでは300円、氷入り。(頼めば氷なしも可)
でもちょっと甘かった。
- 623 :清水:2005/07/18(月) 23:56:52 ID:Kyk0fYWnO
- 黒はんぺんってのは
イワシで作ったはんぺんの事で
色はイワシのつみれを想像キボンヌ
白いはんぺんより身が凝縮してて
ふわふわ感はない。つみれがなめらかになった感じ
おでんでも焼いてもウマーだけど
俺もハンペンはフライ派だなあ…
スーパーで買うようなポピュラーな素材です
- 624 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 00:05:31 ID:e8FzVjz80
- エメル丼、記念に食ってみた
まぁ、1回食ったらもう結構って感じだったなぁ。販売ももうすぐ終わっちゃうけどさ。
- 625 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 00:40:14 ID:tM/PpZdb0
- >>437
ところで鞠VSバルサ再戦で日スタでは
またバルサ丼売るの?
- 626 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 00:49:36 ID:il58jDMH0
- >>612
商店街でもうってるの?
どこですか?
ついでに新丸子、武蔵小杉でおいしいお店知って居ますか?
いつも新丸子で大概トンカツやなんで
- 627 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 00:57:58 ID:il58jDMH0
- すみません、53ー56あたりに書いてありました。
- 628 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 02:40:53 ID:N7gaGkKx0
- >>612
売ってるよー
場所はうまく説明できんが。
個人的にはスタで食うからうまいんであって、商店街までわざわざ買いに行くほどじゃ無いと思うんだが・・・
- 629 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 11:42:23 ID:TxsraF1b0
- この前大分行ったとき、
アウェーゴール裏では売ってなかったけど
ホーム側でカキ氷売ってるの見えたんで聞いてみたら買ってきてくれた。
かなり暑かったんでうれしかった。
- 630 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 19:15:00 ID:SJs9hK+70
- 大分のサポが買ってきてくれたってこと? 親切な人に出会えて
よかったね。
俺もときどき鹿島あたりで、柵の向こうの鹿サポの子供とかに
「小遣いあげるから、あのハム買ってきて」とか頼みたくなるよ……。
- 631 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 22:28:10 ID:/y466eRK0
- 週末、浦和からエコパに車で行く予定の赤。
昼に、うまい魚が食いたいんだけど、おすすめをお願いします。
漁港の食堂なんて、goodって話も聞くけど、どんなもんなんでしょ?
- 632 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 22:33:48 ID:7JgHAYw20
- とりあえず焼津魚センターでも行っとけ
- 633 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 22:48:59 ID:pRdj3DSB0
- 鹿サポが「旨い、旨い」とよく言ってるハム焼きってそんな旨いもんなの?
お中元で来るボンレスハムが焼かれているのを想像して見ても、とても旨そうとは思えない。
どう考えてもモツ煮の方が旨そう。
- 634 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 22:54:13 ID:il58jDMH0
- 横浜は西口に
大勝軒がオープンしましたよ!。
車で来た場合はちょっととおまわりになるけど15号ぞいにもあります。
ちなみに、そこらへんは他にも評判のいいラーメン屋が多いです。
- 635 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 23:11:41 ID:CrdZ9tHl0
- このスレだと大分そんなに評判悪くないけど見る人によっては違うのかな?
ttp://blog.goo.ne.jp/blue2679/e/75614b461ec491dd44c83682dd8f871f
- 636 :U-名無しさん:2005/07/19(火) 23:19:30 ID:dhJSFHcc0
- >>633
http://www.jsgoal.jp/photo/00009064.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009063.html
こういう感じ。ハムというより干し肉に近いかな。
個人的には牛串の方が好きだが、ハム焼きは塩気具合がビールに丁度いい。
肉汁がたまらん。
物産展のイベントがあるときにしかスタジアムで食えないから、余計に食べたくなる。
>>622
白ワインまで出たのかよ。確か冬はホットワインあったよな。
- 637 :U-名無しさん :2005/07/20(水) 11:51:23 ID:8YtBxQb70
- がんばれ!大宮アルディージャ
「北海道ジンギスカン&ビアガーデン」開催!
1 「北海道ジンギスカン&ビアガーデン」
2 開催日時7月23日(土) (雨天開催、一部公演等中止の場合あり)
12:00〜18:30
(埼スタ大宮アルディージャ戦キックオフ18:30)
3 開催場所埼玉高速鉄道線浦和美園駅歩行者専用道路
(浦和美園駅から埼スタへのアクセス歩行者専用道路)
4 販売内容北海道ジンギスカン・生ビール・五島軒のスープカレー
海鮮丼・とうもろこし・イカの丸焼き・名産品など
※ 販売商品には数に限りがあります。ご容赦ください。
- 638 :U-名無しさん:2005/07/20(水) 12:18:20 ID:oRpxER+F0
- ハム自体が違うんだろうな
- 639 :U-名無しさん:2005/07/20(水) 14:41:23 ID:iC9ZI6OM0
- 骨付きラムを出してくれるところはないかのう
- 640 :U-名無しさん:2005/07/20(水) 19:07:13 ID:YTLF1s5z0
- >>637
五島軒は函館の老舗レストランだけど、スープカレーもはじめたのか。
イメージに合わないけど大丈夫かなあ。
食べた人、どうだったかぜひ感想よろしく。
- 641 :U-名無しさん:2005/07/20(水) 22:22:04 ID:cPfyNEuA0
- 瓦斯×神戸見に行く他サポだけど、うまいもの国立で売ってる?
- 642 :U-名無しさん:2005/07/20(水) 22:36:57 ID:oRpxER+F0
- ない
- 643 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 00:29:40 ID:8Y2F99lb0
- 国立に あると思うな うまいもの
- 644 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 07:09:12 ID:IpdZRIq10
- 新宿のデパ地下で、事前に購入していく方が、よい。
ホープ軒もあるけど、この時期はどうかな。
- 645 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 09:55:33 ID:frJ8cfQu0
- >>641
このまえ国立に初めて言ったんだけど、
本当になかったよw
弁当も冷めてるどーってことないモノだったし、
余裕があるなら、どこかで買って行ったほうがいいよ
- 646 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 09:56:34 ID:WZjC4vY10
- 国立でいちばん美味いのは、冬場、青山門の前にいる
焼き芋屋さんのおいも。
- 647 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 12:35:43 ID:te4RFZuI0
- 国立競技場そばのサブウェイもいい。
- 648 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 14:56:32 ID:UruoxNRD0
- 神宮で野球やってると屋台がでるからそこで買えば焼きたての焼き鳥やお好み焼きが買えるが
国立でサッカーやっても屋台がでても肉なしの焼きそばぐらいしかない
- 649 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 15:05:38 ID:GST/Tpw+0
- >>647
千駄ケ谷の津田英語学校?の先ね。
元旦からやってるから天皇杯決勝のときはいつも買う。
- 650 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 17:03:10 ID:vKZcW8Yj0
- >649
近くにモスバーガーもあるし、あそこらへんは意外とお店あるよね。
この前千駄ヶ谷早く着きすぎたから適当に散策してたら、ふんいきの良さそうな洋食屋?ハケーンした。
- 651 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 17:26:07 ID:UruoxNRD0
- ボソッと たぶんそういうチェーン店を求めているのでは無いと思うが
- 652 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 17:31:59 ID:WXoamSbA0
- やぱりスタジアムの中か周りの屋台か売店で、その場でつくりたての土地の名物みたいなのがあれば最高だね
- 653 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 17:49:30 ID:GST/Tpw+0
- >>651
そもそも食の不毛地帯(駄ケ谷)だからなぁ
- 654 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 20:13:41 ID:WYeyPM7N0
- 国立競技場の中の売店って、いったいどこの業者がやってんの?
あれ、ずーっと替わってないよね?
- 655 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 20:15:28 ID:c9SCWTNw0
- だね。どこにクレームつけたら、もう少しまともなもん食わせて
くれるようになるんだろうか。
- 656 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 20:24:58 ID:tm8MZjGf0
- 国立の場合、逆にもっとレトロを追求して欲しい。
まだ売ってたのかよこの菓子!みたいな。
PickUPとかいうスナック、チェリオ、名糖のアイス、250mlプルタブ缶のキリンレモン
とか。
- 657 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 20:47:37 ID:yin+YMWl0
- 国立で食べるカップラーメンは何故かとても美味く感じる。
冬は特に。
- 658 :641:2005/07/21(木) 22:16:26 ID:KHbBiIS50
- みんな、レスくれてdクス。
早めに行ってブラブラ物色してみますわ。
- 659 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 22:24:27 ID:QAl5LQTB0
- 国立より日スタの方がヒドいよ。
日スタはシウマイ弁当とか横浜ドッグとか
横浜色を出しすぎ。
所詮は首都東京の隷属都市なんだから
東京名物を売ればいいんだよ。
- 660 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 22:48:06 ID:wdudTEb0O
- 裏山鹿ってことか
- 661 :U-名無しさん:2005/07/21(木) 23:03:06 ID:WYeyPM7N0
- 蘇我スタの売店小さそう・・・・。
さて、どんな店が入ることやら・・・。
ttp://www.geocities.jp/yutaao/soga/soga.html
- 662 :U-名無しさん:2005/07/22(金) 10:56:31 ID:APhL/AUS0
- 他のスタの話を聞くと
埼スタってかなりいい部類に入るんだなって思ったよ。
屋台村はあるし、スタの中にもいろんな店があるしね。
- 663 :U-名無しさん:2005/07/22(金) 17:55:13 ID:waNKKT+U0
- >>661
見学会行ったけど、売店は4箇所、トイレは8箇所と言ってたよ。
- 664 :十条住民:2005/07/22(金) 22:59:20 ID:eqAcmvcd0
- 明日西が丘へ来られる皆様へ。
十条には東京一美味いと評判の讃岐うどんのお店があります。
十条駅の赤羽方面側踏み切りの通りを東十条駅方向にそのまま向かうと
ゆるい坂の途中に「すみた」というお店があります。そこです。
讃岐うどんブームの頃は、週末ごとに大行列になってしまい、
地元住民の口に入ることはありませんでした。
最近やっと落ち着いたのと、休店日が日曜から月曜に移動したので、
やっとここのスレ住民の皆様に紹介できます。
店のお奨めはザル天ですが、個人的にはかしわおろしぶっ掛けも中々です。
週末の公式開店時間は11:00〜15:00ですが、店主の手打ちな為、
うどん玉が無くなるとそこで閉店です。本気で食べたい方はお早めにお越しください。
……紹介文書いているうちに自分で食べたくなってきたので、明日行こう……w
- 665 :U-名無しさん:2005/07/23(土) 10:12:11 ID:z683Gcm20
- >>640
五島軒は地元じゃ評判が悪いわけだが
(特に接客態度)
- 666 :U-名無しさん:2005/07/23(土) 12:43:06 ID:wTPU9ctm0
- 接客態度はスタジアムでは見えないので、ドームで
カレー売ってくれ
- 667 :U-名無しさん:2005/07/23(土) 19:00:18 ID:wBvUiGrk0
- >>665
そういう話聞いた事あるけど、友達と一回試しにと行った時は丁寧な接客だったよ。
- 668 :神戸市民:2005/07/23(土) 19:01:34 ID:3UgWRWxq0
- 函館駅前の五島軒の接客はよかった
- 669 :U-名無しさん:2005/07/23(土) 19:03:10 ID:wBvUiGrk0
- 「ハズレ」があるのかもね。
- 670 :U-名無しさん:2005/07/23(土) 19:15:52 ID:z683Gcm20
- >>667-668
ええっ
驚いた
俺なんか食っている最中に頭上を通して料理出されたり、パンが食えないのでいらないと言ったら
「はあ?当店のパンが食べられないと?」と素で言われたり、ひどい目にあっている
マジで主を出せと言って、店長に抗議した事もある
まちBBSでもこてんぱんに叩かれているね、ここ
- 671 :U-名無しさん:2005/07/24(日) 12:14:58 ID:CB4mkJT/0
- >>670
喪前さんの言ってることが正しい、漏れも昔旅行で逝って偉い目にあった
ただ訪ねてった先が地元商工会議所の偉いさんだったんで
翌日競馬場で向こうの社長と引き合わされた時に厭味を言ってやったら平身低頭だったけれど
ああいう大名商売は地方ならではなのかね?東京や大阪なんかでは超一流ホテルのレストランでも
あんな接客態度をとって、クレームが寄せられたら、即責任者の首が飛ぶよ
- 672 :U-名無しさん:2005/07/24(日) 17:28:30 ID:7iY2Y4+S0
- だんだんスレ違いに…。
- 673 :U-名無しさん:2005/07/24(日) 22:02:20 ID:lqbmP5M50
- とりあえず日産スタジアムで売っているのは
犬も食わない代物ということでよろしいでしょうか?
- 674 :U-名無しさん:2005/07/24(日) 22:11:57 ID:9oo+3Vg/0
- スレ名物 嫌・日産厨 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 675 :U-名無しさん:2005/07/24(日) 22:25:50 ID:oxI9voaW0
- >>673
てめー、崎陽軒ばかにすんじゃねー。
- 676 :U-名無しさん:2005/07/24(日) 22:29:02 ID:rdiqKFnF0
- さきようけん(゜凵K)イラネ
- 677 :U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:48:25 ID:VXowCxhO0
- 今度家でうなたれ丼作ってみようっと。
レシピ通りに出来ないかもしれないけど本物みたいになればいいなあ
。
- 678 :U-名無しさん:2005/07/25(月) 00:54:55 ID:evJt1Ixu0
- ごはんにかけるだけなのにどう失敗しようがあるのかw
- 679 :U-名無しさん:2005/07/25(月) 01:17:11 ID:AT9zGyq90
- 一からタレを作るとか…。
- 680 :U-名無しさん:2005/07/25(月) 01:18:58 ID:1dyNP+re0
- 田植えとか…
- 681 :U-名無しさん:2005/07/25(月) 08:36:17 ID:iJc8bfF50
- 日スタでは横浜ドーナツを買え
- 682 :U-名無しさん:2005/07/25(月) 13:14:25 ID:VXowCxhO0
- 日産も企業イメージ向上のためにももっといいもの売れるように圧力かけるべきだ。
ちゃんとうなぎが入ったうな丼とか売ればいい。
- 683 :U-名無しさん:2005/07/25(月) 21:19:01 ID:SrIIUw3A0
- >>682
2000円くらいになる悪寒w
- 684 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 11:13:39 ID:5+T/9XCU0
- 今度日本平に初めて行くんだけど、
なにかお勧めありますか?
スタ内外でお願いします。
- 685 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 11:39:37 ID:DuB93vch0
- >>684
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/04T4ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0509ex.html
- 686 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 11:41:03 ID:0Y39gQUy0
- >>684
スタ内だったらアウェーバクスタ側の売店
静岡おでん・ステーキサンド・からあげ・焼きそばなど
その場で調理してるので美味い
(フランクフルトは冷たいので気を付けて)
バクスタの真ん中にあるソフトクリーム(メロン・抹茶)
スタ外ならドリームプラザの寿司横町がお手軽
- 687 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 13:23:15 ID:5+T/9XCU0
- >>685
>>686
サンクス。
ステーキサンドとイカめし美味しそうだなぁ。
ところで自由2階席なんだけど、バクスタまで買いに行けます?
- 688 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 13:56:58 ID:VGORslAa0
- 宣伝スマソ
30日の三ツ沢に来る水戸サポやカズオタはぜひ「とろまん」を食っていってくれ
偶然なんだが30日は「みうらDay」で三浦の名産品を売る屋台がでる
ことしは「ミニとろまん」ってスペシャルメニューも出るらしいのでお楽しみに
- 689 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 14:12:20 ID:0Y39gQUy0
- >>687
バクスタの裏の通路で売ってるから行けるはず
バクスタに入るときにチケチェック
- 690 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 15:10:33 ID:5+T/9XCU0
- >>689
たびたびサンクス。
名物を食せるなんて、
わざわざアウェーに行く甲斐があるってモンだよな
- 691 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 15:30:04 ID:0Y39gQUy0
- >>690
それ目当てで客が増えれば、それにこしたことはないしね
実際自分もそれ目当てで行ったしw
ただ、自分はバクスタで3回しか見たこと無いからホントに
アウェー自由から行けるか不安
だれか保管ヨロ
- 692 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 15:37:17 ID:N6+kq7j40
- バクスタ裏の通路は両ゴル裏からでもフリーで行けるよ
メインからは行けるかは知らない
あとお約束だけどドリームプラザの寿司は外せないと思う
- 693 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 15:55:24 ID:UxGmlUGn0
- メインからも行けますよ〜
- 694 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 15:58:20 ID:0Y39gQUy0
- 補完サンクス
字違ってたし _| ̄|○
それでは消えます スレ汚しスマソ
- 695 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 16:04:49 ID:D/AFB8IH0
- >>693
メインからも行けるのか!
ありがたや〜バクスタの売店楽しみにしてます。
- 696 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 18:34:56 ID:EGtvOpct0
- 日本平 スタ外なら西サイド入口の
黒はんぺんのフライ。
- 697 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 22:13:04 ID:HewKnLN90
- 日本平への遠征は毎年楽しみにしてる。
どこの席からでも買いに行けるのがいいよな。
- 698 :U-名無しさん:2005/07/26(火) 23:53:34 ID:FRyCWf+H0
- >>697
↑にあるステーキサンドやおでんの店はホーム側の2Fゴール裏から遠いので、ホームのサポとしてはちょっとめんどい。
でも毎回行ってしまうわけだが。
- 699 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 00:12:02 ID:1nbi1JMh0
- 新者だが、大分行ってきたよ。
試合前には、駅前のてったこ食べた。
めんつゆでヒタヒタ。
それなりに美味。
試合後は、日曜の夜だったんで、あんまりやってる店なかった。
ホテルのフロントに聞いて行ったのは、酔門とかいう飲み屋。
だんご汁は、まあ、こんなもんか、という印象。
ふぐのから揚げは、普通に美味しい。
とは言え、どこでも食べられるような感じ。安かったけどな。
関あじも、美味しかったけど、特筆するほどとは思わなかった。
ただ、全体的に味のレベルは高かった。
特に鶏肉は何食べても( ゚Д゚)ウマー
あれで普通の居酒屋なのか?
大分クオリティタカス
中でも、何が旨いって、かぼす。これ。
普通のじゃこおろしに、かぼす絞って軽く醤油かける。激ウマ
鳥天も、それ単体じゃなくて、かぼすのポン酢が極楽浄土。
そして、かぼすのサワー。
一杯目に頼んだんだが、30秒くらいで飲み切ってしまった。
新潟には旨い物が多いと自負していたけど、ぶっちゃけ大分の方が質が高い。
オールスターも行くぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
- 700 :県北サポ:2005/07/27(水) 13:00:59 ID:zyUILCdN0
- >>699
ご来場ありがとうございましたW
オールスターは大分観光には一番季節ですので
ぜひおいでくださいませ、ただし大分への移動手段と宿の予約は早めに
お願いしますね、例年この時期はあっという間に宿の予約が埋まりますので
- 701 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 13:42:22 ID:F5es+jyt0
- >>692
ドリームプラザの寿司
って何ですか?
- 702 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 13:52:25 ID:mhVwt1UD0
- >>701
「ドリームプラザ」 と 「寿司」 でググってみんしゃい
- 703 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 13:54:14 ID:YDlYXB4/0
- >>701
つ[http://www.dream-plaza.co.jp/top/top.html]
- 704 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 13:58:00 ID:mhVwt1UD0
- >>703
自分で調べる習慣広めようよ。
とか言ってるそばから俺もお節介。 ディレクトリ変わってるみたい。
つドリームプラザ: http://www.dream-plaza.co.jp/
つ寿司ミュージアム :http://www.dream-plaza.co.jp/amusement/sushi/sushi_top.html
- 705 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 14:10:36 ID:1VvYieFC0
- 寿司横町の寿司うまいよ
前行ったとき、デーゲームでスタでたくさん食べ過ぎたせいで、後で行った寿司横町で
少ししか寿司食べれなくて禿如く後悔した_| ̄|○
ドリームプラザに「すがきや」もあるんだなこれがw
- 706 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 14:18:57 ID:yJ8PnSfo0
- ユニバの売店、アウェー側の方が品揃えがいいことを昨日知った
- 707 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 16:56:48 ID:lX7WYCvH0
- 清水で魚食べたいなら、ドリプラの近くの「なすび」もいいんじゃない?
地元向けというより旅行人向きだけど、定食頼めばここらの旨いものは一通り食べられる。
「清水・なすび」でググれば出てくる。
- 708 :甲府サポ:2005/07/27(水) 21:31:02 ID:CqkR8pTY0
- 今度、山形行くけど、何かないですか?
- 709 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 21:58:48 ID:Pz0Rk0b+0
- つロッテリア
- 710 :U-名無しさん:2005/07/27(水) 22:43:17 ID:Kxnd2N3R0
- >>708
やっぱ冷たい肉そばかな
国道はさんでベスパ向かいの「おーばん」とかいうスーパーに併設された
蕎麦や美味かった。いかげそ天も頼むといいよ
あとは、スタの豚キムチ丼・やまぶどうスカッシュあたり?
- 711 :甲府サポ:2005/07/27(水) 23:34:13 ID:CqkR8pTY0
- >>709
山形駅のロッテリアですか?
駅構内のロッテリアは結構助かる。
大分・徳島・札幌・新潟など。
- 712 :U-名無しさん:2005/07/29(金) 13:38:03 ID:RcI7B5n00
-
/水ヘ、
( ´∀`) 三ツ沢は納涼漢祭りだワショーイだよ
と ノつ ttp://www.ca310.com/otoko/2005.html
ι'~`、_)
- 713 :U-名無しさん:2005/07/29(金) 16:07:55 ID:p1SDLMOR0
- ゲキワロスww
なにしとんねんw
- 714 :U-名無しさん:2005/07/29(金) 16:30:35 ID:cUI+UCYU0
- >>712
納豆祭りと見間違えた _| ̄|○
- 715 :U-名無しさん:2005/07/30(土) 17:00:47 ID:3QeC9Ewz0
- >>699
漏れも春に言ったが鶏はうまい!ホントビックリ!
逆に関さば・関あじは・・・普通やね。
- 716 :U-名無しさん:2005/07/31(日) 10:28:07 ID:UWtIc++B0
- この時期関サバは旬なの?
- 717 :U-名無しさん:2005/07/31(日) 11:32:37 ID:LJ+4enPnO
- >>715
関あじ・さばは結構店によって当たり外れあり。
時間があれば佐賀関の漁協の食堂がおすすめだけど、車じゃないとキツイかも。
電車だと大分から臼杵方面行きで幸崎駅まで2、30分、
そこからバスで30分くらい。ちなみにこのバスは大分市内から直通。
>>716
夏は関あじの方が旬だったような・・・
- 718 :U-名無しさん:2005/08/01(月) 11:55:10 ID:B3XUTNf+0
- 週末には日本平だぁ。
ドリームプラザの寿司ってなにかおすすめあります?
- 719 :U-名無しさん:2005/08/01(月) 15:09:19 ID:jkbaW17N0
- >>718
どこ行ってもいいと思われ
店のふいんきとかディスプレイ見て決めてもいいんじゃないかな
回転寿司のとこなかなかよかったよ
- 720 :U-名無しさん:2005/08/01(月) 17:39:52 ID:5Hx1MN4T0
- >>718
すし横丁もいいけど、一階の奥(北入口)の店もおススメ、
2階にも有るから取り敢えず一巡してみて。
- 721 :U-名無しさん:2005/08/01(月) 21:39:31 ID:nLJXgRgR0
- 9月の日本平遠征が楽しみだ
- 722 :U-名無しさん:2005/08/01(月) 21:51:10 ID:7Bth4Mlh0
- どの店もまぐろにはこだわっているが、
お勧めは 生しらす アジ(さった沖産)
- 723 :U-名無しさん:2005/08/01(月) 23:53:48 ID:TPgTbR380
- 八月の瑞穂に18切符&ながらで0泊2日で往復する赤です。
帰りは銭湯で、汗をながして、うまいものが食いたい。食わせてくれ!
おすすめ、教えてくださいm(_ _)m
- 724 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 02:37:25 ID:ZCL5YsYP0
- >>723
名古屋名物 マウンテンのゴテゴテなアレ(最早形容する言葉が見つからない)
・・・真面目な話、若鯱屋は旨いと思う。あと矢場とんかなぁ。この辺は店舗調べるのが容易だから略
- 725 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 06:54:48 ID:+aaeNDxm0
- >>724
マウンテンは、一度いったら、次は良いですw
- 726 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 10:22:49 ID:mGr7kspc0
- >>723
名古屋駅新幹線口のエスカ地下にあるレストラン街に、ひつまぶし・
きしめん・矢場とんetc、名古屋グルメが一通り揃ってるよ。
13時ごろ行ったら、矢場とんはすごい行列で入れなかった。。。
代わりに食べたひつまぶしと、デパ地下で買った天むすがウマーでした。
あと名古屋城で八丁味噌ソフトクリームと五平餅が売ってたよ。
八丁味噌ソフトを食べてみたけど、味噌が好きならいけると思う。
自分も先月初めて名古屋に行ったけど、名物が多くて(・∀・)イイ!!
- 727 :橙:2005/08/02(火) 20:54:23 ID:wyIe+U/i0
- ttp://www.s-pulse.co.jp/
6日の試合はサイドスタンドから、バック側への移動は出来ませんな。
海鮮焼きのブースの位置が微妙なのでまだ分からんが、ホームのみでしか
買えない恐れは十分ある。
- 728 :橙:2005/08/02(火) 21:08:47 ID:wyIe+U/i0
- 結構概出だけど、魚を食いたいならドリプラよりこっちを勧める。
ttp://www.i-i-city.com/kashinoichi/
清水の卸業者が集まり、食堂やら海産物のみやげ物屋を出してる
んだけけどね。当然寿司も食える。(回転ですがw)
早い時間に閉まるのが一番の難点だね。
ドリプラもいいんだが、観光バスの客が多いので、時間が悪いと、
どこも満席なんだな。
- 729 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 21:10:55 ID:9LARvGje0
- >>728
そこって駐車場あり?
- 730 :U-名無しさん :2005/08/02(火) 21:26:12 ID:wyIe+U/i0
- >>729
駐車場に関しては、割とアバウトだな。
一応、大きくはないが専用駐車場はあるはず。
ただ、隣に魚市場があり、その前の広場に停めてるやつが結構いる。
店の裏の岸壁に停めたりしても、たぶん構わないとおもう。
要するに、港の中なので迷惑にならない場所ならいいとw
店のところの陸橋(ストックトン橋)の下が有料駐車場になってる
から、心配ならそこに停めてくれ。
- 731 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 22:02:47 ID:68SiFpcj0
- >>729
最近河岸の市の駐車場はゲートが出来て
てる(有料)、店裏の岸壁は河岸の車が通るので
移動されちゃうよ、清水駅東口に公営駐車場
があるから利用して。
- 732 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 22:32:01 ID:9LARvGje0
- >>730,731
激しくTHX
- 733 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 22:36:00 ID:wyIe+U/i0
- >>731
フォローどうもです。今は岸壁駐車はだめなのか。
- 734 :U-名無しさん:2005/08/02(火) 23:58:20 ID:68SiFpcj0
- 8月6日は清水みなと祭でシャトルバスが
東口に変更されてる、河岸の市はすぐ前。
2階のすし食い放題の評価は余り良くないかな。
1階の店はおすすめ、ただ行列覚悟でね。
- 735 :U-名無しさん:2005/08/03(水) 13:59:38 ID:uI5pAV580
- >>727
名物を楽しみにしている人多いのに!
ぷんすか
- 736 :U-名無しさん:2005/08/03(水) 14:10:42 ID:/L031fVw0
- >>735
その文句は、出島に乱入してきた浦和のやつに文句言ってくれ。
- 737 :U-名無しさん:2005/08/03(水) 20:16:35 ID:IvBVF4y40
- >>735
浦和の中Gが立役者だ。
- 738 :735:2005/08/04(木) 13:54:26 ID:TIEPBjNw0
- 浦和サポっぽくない格好でも通してもらえないかな?
もしくは、一旦外に出て再入場とか、、、
かなり日本平の名物を楽しみにしてたから
必死なんだよ!
- 739 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 14:41:12 ID:jh0TN7Ll0
- >>738
今回のナビスコではどうかわからんが、日本平は再入場できたはず
- 740 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 16:54:38 ID:TriM1lYU0
- >>739
いいえ、基本的に日本平は再入場できません。
- 741 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 17:23:46 ID:jh0TN7Ll0
- >>740
そうなんだ
おいらの勘違いだったようだ スマソ
- 742 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 19:09:16 ID:XE7ijs8W0
- >>738
たぶん柵をまたいで、店をやるんじゃない?
警官を張り付けてw
- 743 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:05:44 ID:TIigRQaL0
- 黒はんぺんフライに、パン耳ラスクに、韓国風焼きそばに、海鮮焼きに、
ステーキサンド・・・うーん食べきれるかな。
- 744 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 21:15:42 ID:XE7ijs8W0
- 黒はんぺんを売ってる場所の揚げ物系はうまいよな〜。
開門2時間くらい前から売り出すけど、鳥のから揚げと黒はんぺんフライ
は、どこに出しても恥ずかしくない。
タイミングがいいと、揚げたてが買える。
- 745 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:09:02 ID:pa5qCZlL0
- 黒はんぺんは一串でも二串でも
ばら売りしてくれるし、
ああ早く6日来ないかな。
- 746 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:39:00 ID:Y4NaBmx60
- 福岡に行って初めて食ったんだが、薬院六つ角にある店の
「ポン酢で食べるもつ鍋」、ありゃ旨かった
やわらかい脂身がのったホルモンとしゃきしゃきのキャベツとニラがとにかく美味ですた
にんにく不使用なので翌日の飛行機も安心して乗れたよ
- 747 :U-名無しさん:2005/08/04(木) 22:46:17 ID:Y4NaBmx60
- あと、そのもつ鍋店の近辺をはじめやたらとラーメン店や
焼き鳥店が目立ったな
蜂サポの奴らにガタイがいいのが多いのは肉食文化が浸透してるのか
脚サポみたいな脂太りとはちょっと違ってたな
- 748 :甲府サポ:2005/08/05(金) 00:12:11 ID:Js9kC0X10
- 山形の玉コンうまかったです。
- 749 :U-名無しさん:2005/08/05(金) 00:29:43 ID:YsSxs4SC0
- ダメだ、一緒に熱唱すると涙が浮かんでくる…
- 750 :U-名無しさん:2005/08/05(金) 00:37:48 ID:YsSxs4SC0
- ああ誤爆スマソ
- 751 :U-名無しさん:2005/08/05(金) 14:36:46 ID:45FwrspG0
- 。 ∧_∧。゚
゚ (゚ ´Д`゚ )っ゚
(つ /
| (⌒)
し⌒
玉コン、玉コン......ウワァァァァン
>>749を思わず想像したニダ。
- 752 :U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:03:36 ID:lcWtWWn10
- 日本平、メインとバックが分離されてて海鮮焼きとステーキサンドが食えんかった・・・
- 753 :U-名無しさん:2005/08/06(土) 22:26:13 ID:2XyGdne9O
- 今日の熊谷。
暑かったのでなによりかき氷が良かった。
- 754 :名古屋在住宮サポ ◆r7Y88Tobf2 :2005/08/07(日) 00:59:37 ID:s6Z/QTkNO
- >>723
味噌かつの矢場とんなら栄町(さかえまち)のラシックってビルにある。
手羽先なら[世界の山ちゃん]がおすすめ。
- 755 :U-名無しさん:2005/08/07(日) 01:01:17 ID:qtsp4k7v0
- >>754
栄町って・・・ほんとに名古屋在住か?
ついでにラシックに行けるなら本店だって行けるじゃん
- 756 :U-名無しさん :2005/08/07(日) 01:13:50 ID:1Z95RAEj0
- >>755
本店は夜の9時で閉店だから、ナイトゲームの帰りに寄ることは不可能でしょ。
それをふまえて、754はラシック店(11時閉店)を教えたんだと思うけど
- 757 :U-名無しさん:2005/08/07(日) 09:42:38 ID:TMb7JAvW0
- カシマのハム焼きってうまそうだな、食ってみてえ
http://www.jsgoal.jp/photo/00009063.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009064.html
- 758 :U-名無しさん:2005/08/07(日) 11:17:13 ID:uJZcVls20
- アウェー側にも欲しいな。
外の屋台街にハム焼きって売ってるのかな?
- 759 :U-名無しさん:2005/08/07(日) 12:25:28 ID:1rPdNYzd0
- 残念ながら売ってないよ。
五浦ハム自体がうまくて、パンチェッタのような香りがする。
ハム焼きだけじゃなく、アウェー側の人たちにもいろいろと食べてもらえるようになって欲しいなー。
- 760 :735:2005/08/07(日) 15:35:16 ID:OfIRIWMT0
- 結局、冷めたキムチチャーハンしか食べられなかった。
隔離するのはかまわんが、同じものを売ってくれよ!
帰りに寿司でも食べようかと思ってたんだけど、
どこも閉まってた、、、
清水は夜早すぎ!
- 761 :U-名無しさん:2005/08/07(日) 17:33:12 ID:CtDQ8TPx0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
9月に日本平行くのを楽しみにしてるのに・・・
- 762 :U-名無しさん:2005/08/07(日) 17:55:28 ID:9vmApn5t0
- 初の日本平行ってきた。
5時にドリームプラザの駐車場に車とめて、1階の寿司横丁で寿司食べてきた。
回転だったけど赤サポだらけwトロじゃないまぐろでも激ウマーだったよ。
ちょっとあんな美味い赤身は回転寿司じゃ食べたことなかった。
駐車場は1時間無料で3000円の買い物(食事)すればもう1時間無料、
その後は1時間200円。ちなみに駐車場は24時間営業。
ドリプラ駐車場に車はおいてすぐそばのシャトルバス乗り場からスタ向かった。
すぐ近くにエスパルスショップあるしコンビニもある。
日本平はスタジアムもすごくいい雰囲気。
日本平遠征の参考にでもなれば(^_^)
- 763 :735:2005/08/07(日) 18:27:00 ID:OfIRIWMT0
- >>761
多分浦和だから隔離したんでしょ。
どこのサポか知らないけど、清水とトラブル起こしてないクラブだったら
大丈夫じゃない?
- 764 :761:2005/08/07(日) 18:51:51 ID:CtDQ8TPx0
- >>762-763
サンクス
ドリプラか、>>728のとこで
予め腹ごしらえしてからスタジアムに逝きます
- 765 :U-名無しさん:2005/08/07(日) 22:25:48 ID:a3awbpg2O
- >>764
9月というと、川崎か、新潟だね。
その2チームなら大丈夫だろ。
楽しんでってくださいな。
- 766 :U-名無しさん:2005/08/08(月) 10:24:18 ID:wjQh7E0m0
- >>761
「静岡ダービー」の相手の磐田サポでも、この前のPSMで全然問題なかったので
大丈夫だと思うよ。
- 767 :U-名無しさん:2005/08/08(月) 13:44:58 ID:vVIA/w+50
- 浦和戦がきっかけで今後全ての試合で隔離ってことも
考えられるかもね
- 768 :U-名無しさん:2005/08/08(月) 15:20:36 ID:CvEXyRpF0
- それは有り得るね、他スタでも隔離は普通だし、
問題発生で制裁金取られるのもねえ、悲しいけど。
- 769 :U-名無しさん:2005/08/08(月) 18:53:40 ID:qVv4ieXn0
- 日本平、アウェイ側サイドスタンド2Fのビジター優先席も、前にG大阪サポが問題
おこして以来ずっとあるしなぁ
ひょっとして、分離ってずっとかなぁ
- 770 :U-名無しさん :2005/08/09(火) 03:41:34 ID:gWyMxVK70
- 清水HPに浦和戦アウェイゴール裏隔離の原因となった出来事
に関しての記事がある。これの更新日付が6/17。
記事がUPされてから浦和戦が行われるまで、7/6に名古屋戦、
7/13にF東京戦が日本平で開催された。
このときはどうだった?隔離されていなければ浦和戦限定じゃない
かと思うんだけど。
- 771 :U-名無しさん:2005/08/09(火) 08:06:54 ID:runNg41n0
- >>770
名古屋戦もFC東京戦も隔離してなかったよ。
だから浦和限定の処置だったと思うよ。
- 772 :U-名無しさん:2005/08/09(火) 09:42:51 ID:Mv9sfQr70
- 大丈夫でしょ。
浦和戦はここ数年、アウェーサイドの1階&2階がほぼ浦和サポで埋まった
実績もあったし、同時に最近の因縁もあるから、隔離に踏み切った
んだと思う。(元来バックスタンド側だったアウェーサポの並び場所が
現在の場所に変更されたのも浦和が発端)
その他の試合では、地元の人間がアウェー側で観戦する事も多いので、
全試合を隔離してしまうと都合が悪いからね。
逆に浦和戦の日本平開催はこれが最後になるという噂もありますな。
- 773 :U-名無しさん:2005/08/09(火) 10:56:43 ID:QmoETKK/0
- 6日の日本平でアウェーゴル裏にオレンジ色のシャツ着た
老夫婦がふらふらとやってきたんだけど、
慌てて係員が止めに来たなw
そもそもチケットもぎりが止めなかったのも謎だが、
わざわざアウェーゴル裏で観戦しようとしたじいちゃんばあちゃんも謎だ。
- 774 :U-名無しさん:2005/08/09(火) 19:45:19 ID:8yfAgSBT0
- いつもアウェイ側でゆったり観戦してるんじゃないのかな
- 775 :U-名無しさん:2005/08/09(火) 19:59:39 ID:qkKRD3Eu0
- 名古屋のホームゲームでも赤いユニ着て
メインやバックのアウェイ側の端っこで普通に見てるおじさんとかいるな
東海地方の文化か?
- 776 :U-名無しさん:2005/08/09(火) 22:46:33 ID:V+9Oo0yC0
- 日本平は
サポが少ないチームの時は、G裏2階の半分だけがアウェイ用になる
残りの半分には子供やお年寄りがまったりしてる
- 777 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 03:43:23 ID:hBKOPY/j0
- なるほど
いつものそういう感覚でつい行っちゃったわけね
- 778 :773:2005/08/10(水) 10:19:55 ID:pKl2om+b0
- いい加減すれ違いなんですが、
わざわざ清水の運営が浦和戦に限りアウェーゴル裏を隔離して
並びも変えていたのに、もぎりは何をしていたんだ!って言いたいわけですw
実際無線をもった係員が血相を変えてやってきたし、、、
我々浦和サポの方が、あの老夫婦大丈夫かな?ザワザワ・・・って心配しちゃうほどだったよw
まぁ、俺が言いたいのは名物を楽しみにしてる人は多いので、
たとえ隔離しても同じモノを販売してくれってことなんだよな、、、
- 779 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 11:39:02 ID:XWxx/62c0
- >たとえ隔離しても同じモノを販売してくれ
そうそう、これが重要。新潟大分神戸はうまいもの沢山ありそうなんだからアウェイ側でも売ってくれよ。
- 780 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 11:39:50 ID:fiGX6O+y0
- >>775
アウェイ側ゴル裏でもさも当然のようにホームユニ着ている人いる。
- 781 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 12:49:44 ID:+Z2AmJBv0
- >>778
さいスタでもな!
- 782 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 13:14:14 ID:0nu8MiA60
- さすがに火が使えない新潟にうまいものを要求するのは酷だと
地元民もそれは認めてるわけで・・・
- 783 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 13:27:53 ID:jTM9HPVn0
- >778
散々自分達のスタジアムで露骨に差別しておきながら
何言ってんだか
- 784 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 13:32:44 ID:pKl2om+b0
- >>781
>>783
たしかにその通りかも
おれはアウェー側に行ったことないから
なにが売っているのか知らないけど、、、
でも埼スタの場合は屋台村が外にあるから、
それで我慢してくれ。
- 785 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 13:34:01 ID:AZkQHD1U0
- 鹿島アウェーも同じ物売ってくれ ・゚・(ノД`)・゚・。
- 786 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 14:21:19 ID:yHAnRatd0
- 等々力も仲間入りさせてくれ……。・゚・(ノД`)・゚・。
- 787 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 15:40:05 ID:XWxx/62c0
- アウェイユニ着て、ホーム側で散々飲み食いして、満足したところで隔離席の警備員に相談。
「すいません、チケ間違えてホーム側に入っちゃったんですけどアウェイ側に入れてくれませんか?」
大分でこれやったことある。他のスタでも有効かな?
- 788 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 15:59:05 ID:jIsj6dy+O
- 新潟は火を使えないんだよな…せめておにぎりをいい米使えば…
○| ̄|_
- 789 :しみサポ:2005/08/10(水) 19:12:15 ID:imjZSvIoO
- 浦和に喰わせる海鮮焼きはねぇ(無い)!
そもそも隔離される原因を作ったのは浦和なのに被害者面するな。
- 790 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 19:40:44 ID:nMXmcZfU0
- おまいら夏休みを堪能し杉
空腹なら何か喰え。落ち着くぞ。
- 791 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 19:52:09 ID:ZdEDaXca0
- 中Gのせいでこんな目に。
こういうやつらは相手サポにも味方サポにも迷惑。
- 792 :U-名無しさん:2005/08/10(水) 23:46:25 ID:mbnXY4ji0
- 大宮のお勧めは?
- 793 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 00:19:13 ID:xkVUJEyS0
- >>787
大分ってメインスタンド裏にある屋台?
あそこはチケットを携帯してればアウェー側のコンコースにあるゲートから
自由に出入りできたんじゃなかったかな?
屋台のそばのテーブルでアウェーユニを着て飲み食いしてたけど、
何も言われなかったけどね。対戦クラブによって違うのかな?
>>792
今月はうちも熊谷遠征があるんで、是非聞いておきたいw
- 794 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 02:59:09 ID:ODWFHqeZ0
- 以前に鹿島行った時は、台車ガラガラ押しながらアウェー側に売りに来る人が居たんだが
最近は来なくなっちゃったな。
- 795 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 09:10:58 ID:s4/Ndj6u0
- >>794
復活キボーン
- 796 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 10:49:51 ID:bgDHwme20
- >>793
スタッフに話す→トランシーバ持った責任者らしき係員が警備員に命令→その警備員に連れられてホームゲート→アウェイゲートに連行されますた。
無茶苦茶警備厳しかった。
アウェイユニ着てホーム側散策は問題なかったみたいだが、ゲート→ゲートが問題だった模様。
- 797 :793:2005/08/11(木) 11:42:34 ID:xkVUJEyS0
- >>796
なるほど。
最初にホーム側に入った事が、事態をややこしくしたのかもね。
しかし、「ホーム側のもぎりは何をしてたんだ?」という話にも
なるw
俺の時は普通にアウェー側から入場→コンコースの扉の警備員
のところへ行き、「買い物行きたいんですけど」と相談。
警備員にチケットを見せてそのまま通してくれました。
- 798 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 12:49:54 ID:bgDHwme20
- >>797
ふむ、先にアウェイ側に入場して、ごねれば良かったのか。
漏れはホーム側で買い物したかったから先にホームに入ってしまった。
来年の参考にするわ。
- 799 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 13:10:45 ID:zZSTQkbj0
- 熊谷この間行って来たけど、見事に何も無かった
- 800 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 18:33:35 ID:NEBJJbQF0
- 周辺にもない?
- 801 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 19:07:05 ID:rkLRh5qk0
- なんにもないを買うの
- 802 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 21:19:03 ID:zZSTQkbj0
- >800
駅前にファーストフードの店と駅構内にあるパン位かな
- 803 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 22:29:33 ID:f8bpe8BO0
- じゃあ何をしに熊谷いったらいいの?
- 804 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 22:39:27 ID:QVceRlEy0
- >803
試合身れw
- 805 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 22:55:51 ID:VVVZqZri0
- >>799-804
イトワラス
>>803
熊谷に暑さを体感しに行くのはどうよ?
- 806 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:02:44 ID:f8bpe8BO0
- >>803
・・・・・・・・・・・・・・・・・(;△;)
- 807 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:04:24 ID:hBCquL+t0
- うなたれ丼喰いたい。。。
- 808 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:04:58 ID:f8bpe8BO0
- >>805 だった・・・
自分で探してきます(;´д`)
- 809 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:09:45 ID:WPpEm78vO
- ビックアイの屋台村ってホーム側の外にあるやつじゃないの?
前もに行ったけど、つみれ汁のうどんなくて(´・ω・`)だった。
今月また行くから鳥天はくいたいなぁ。
- 810 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:10:37 ID:ABv/Sjfr0
- 熊谷といえば五家宝。
土産に駅で購入しました。
競技場の周りに出店っぽいのが設置されてたけどたいしたものなかったっぽい。
つーか、開門まで開店してなかったような・・・・
- 811 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:13:09 ID:f8bpe8BO0
- ラーメン
http://local.google.co.jp/maps?li=lmr&hl=ja&q=%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3+loc:+%E7%86%8A%E8%B0%B7&num=10&radius=3.106856&hl=ja&ie=UTF-8
- 812 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:14:40 ID:f8bpe8BO0
- 餃子
http://local.google.co.jp/maps?li=lmr&hl=ja&q=%E9%A4%83%E5%AD%90+loc:+%E7%86%8A%E8%B0%B7&num=10&radius=3.106856&hl=ja&ie=UTF-8
- 813 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:16:03 ID:619qURS/0
- >>810
五家宝を試合見ながら食うのは大変だろうなぁw
大好きなんだけどいつもバフバフしてしまう・・・
熊谷はPSMで逝ったけど、あんときも数少ない売店に人が群がっていた
大宮スレで予習していたんでオニギリ持参して大正解だった
- 814 :U-名無しさん:2005/08/11(木) 23:16:46 ID:f8bpe8BO0
- 名物
http://local.google.co.jp/maps?li=lmr&hl=ja&q=%E5%90%8D%E7%89%A9+loc:+%E7%86%8A%E8%B0%B7&num=10&radius=3.106856&hl=ja&ie=UTF-8
- 815 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 00:28:22 ID:z6ertSqF0
- 栗鼠さぽですが
大宮公園は、焼きそばとフランクしかなくて、それはひどいものですが
公式HPのアウェイグルメなる企画の取材でだいぶ研究したらしく
最近は埼スタ・駒場・熊谷でその成果を披露しています。
詳しくは公式HPか、今週のサカマガの66ページ下段を見てください。
アル勝ちサンドは名前はアレですが、お勧めです。
それと熊谷では、ナビスコではやってませんでしたが
リーグ戦では、ホーム側ビジター寄りのコンコースで
地元行田名物のフライと、加須名物のうどんが出店してます。
詳しくはフライも加須うどんもググって下さい。
この時期のうどんは冷汁かな。
- 816 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 00:52:32 ID:+oW9Unpl0
- http://www.the-niigata.com/openf/2004_07/arubi.html
ビッグスワンまずいものしかないらしいけどコレはうまそう
- 817 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 01:00:07 ID:ZH1y898Z0
- >>815
スタではないけど、
氷川神社の参道の団子屋さんの、酒饅頭がふかし立てで美味かったよ!。
- 818 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 01:26:44 ID:TaumuCRZ0
- スワンは何で火使えないの?
- 819 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 09:08:14 ID:ejEsyD+/0
- 熊谷は試合後、余っていたうどんが割引されていた
うまかった
- 820 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 11:45:18 ID:5rKBd5160
- >>815
アウェー席側の方しか行ったことないけど、トイレが普通の公演のトイレみたいにショボクてつらかった
汚いだけじゃなくて、ちゃんと鍵かからなかったから、ずっとドアノブ(?)のとこ手で持ちながらンコしてた
- 821 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 14:59:26 ID:JqDT2rZy0
- >>783
1回ホーム側でスタジアム入りして食べ物を購入してから
アウェイ側に入るということをしたらいけないの?
- 822 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 20:42:00 ID:bPdVW0y60
- >>821
基本的にはダメでしょ。
実際は大丈夫だと思うけど。
そもそもアウェイサポ丸出しだったらホームに入れてくれないから
食べ物をゲットしたあとでレプリカを着て、「間違えて入っちゃいました、テヘ」って言えば
多少説教は食らうかもしれないけど、アウェイ側に入れてくれると思う。
- 823 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 21:08:50 ID:u/3nOE810
- 明日平塚に行くけど情報を教えてください
- 824 :U-名無しさん:2005/08/12(金) 23:49:09 ID:+63+9KebO
- 新創刊の『サッカーJ+』っちゅー本にアウェースタ情報が特集してあった。
コンコースを回れるか、ペットボトルの持ち込みなんかが載ってるので参考になるかも。
ただ、埼スタは一応ペットボトルOKのハズだがダメ表記になってた。
- 825 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 00:01:33 ID:TWBUimFA0
- >>824
そのコーナーの記述間違いだらけだから参考にしないほうがいいよ。
- 826 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 01:11:57 ID:2Rkz9w6D0
- 国立競技場周辺について・・・
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1014826291
やっぱり不毛?千駄ヶ谷・信濃町
- 827 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 07:02:28 ID:j9sM3uOF0
- >821
埼スタでそれやってみなさい
並びの段階で締め出されるから
- 828 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 09:44:40 ID:8O91p0pu0
- 普通に焼きながら売ってる焼きソバやタコ焼きがあったらいいのに。
競技場の外にな。
- 829 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 10:31:25 ID:00ZUcKV30
- >>827
レプリカとか着てなきゃ分からないでしょ。
- 830 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 11:48:58 ID:WtT8rlsS0
- >>815
俺もアル勝ちサンド食べたよ
写真じゃ分かりにくいが
大型のホットドッグ用パン+レタス+肉+ドレッシング
元々焼き肉屋がやってる店なので、肉が多い
多少食べにくい(肉がこぼれる)ので、
パッケージから取り出さずに、パッケージごとつかんで食べることをお勧めします。
- 831 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 19:23:33 ID:Ix5b+ljG0
- 横浜でやる試合は必ず横浜駅前もしくは新横浜駅前で
買い物をしていくことをお薦めします。
なぜなら日スタ、三ツ沢ではろくな物を売っていません。
しかも値段もメチャメチャ高い。まさにぼったくりです。
横浜ドッグは明らかに男性器をイメージさせるので
食べる気がしません。焼きそばの麺は細くて冷めています。
そしてシウマイ弁当。アウェーサポーターはシウマイ弁当
なんて食べたがっていないんですよ。
大宮はアル勝ちサンドとかアルディーカレーなど最近
美味しい物が売られるようになりました。
鹿島のモツ煮込みも大分の鶏肉料理も素晴らしいと思います。
横浜の2クラブの売店関係者は自分たちが売っている物が
いかに酷いか知るために諸国漫遊してほしいと思います。
- 832 :U-名無しさん:2005/08/13(土) 20:22:29 ID:z8K3fVKv0
- >>818
持ち主さんが「危ねっから火ぃ使うんじゃねー」と言って譲らないのヨン。
ネタじゃなく本当にロクな物ねーから覚悟して来るよーに。
(ホーム自由席の舞台裏では持参の弁当広げてビクニック)
- 833 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 04:03:28 ID:c67akTW+0
- 大目玉屋台村特集
http://www.foodoita.com/foodoita/contents/torinita_yatai/yatai.html
- 834 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 06:18:18 ID:d583Qcfx0
- >>833
いいなぁ、これだよ、これ、調理しながら屋台で屋外で販売してるのが一番さ。
これなら早目に行ってタコ焼きとビールでホゲホゲできる。
ゲームのある日はいい天気になりますように。
- 835 :県北サポ:2005/08/14(日) 14:36:07 ID:c67akTW+0
- もうすぐサテの試合だけど、現地はお盆の関係で人がかなり多いんだろうな
俺も行きたかったんだけどな・・・
後まだドド大分でトレーニングしてるみたいね
ttp://plaza.rakuten.co.jp/lovetrinita/diary/200508140000/
- 836 :県北サポ:2005/08/14(日) 14:36:56 ID:c67akTW+0
- すまん誤爆だ
- 837 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:18:44 ID:d583Qcfx0
- >>835-836
さてはタンドリーチキンとビールでほげほげしてたな。
- 838 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 15:55:17 ID:UtNTx7kV0
- >>833
フライドチキンがなんか変な形に見えるけどなんでだろう
- 839 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:19:35 ID:I51r6uBo0
- フライドチキンって言っても、ケンタッキーみたいなのじゃなくて、
単に唐揚げのことだからじゃない?
- 840 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:35:16 ID:UtNTx7kV0
- 白くて丸い部分は皮か脂肪か内臓?うまそうだからいいけど。
- 841 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:43:35 ID:c67akTW+0
- >>838-839
まあフライドチキンでなく唐揚げに近いもいのと思ったほうがいいですね
あと関係ありませんが大分はケンタッキー不毛の地と呼ばれまして
過去何店舗も出店しましたが撤退を繰り返し、今ある店舗も他の地域に比べ客入りはあまりよくありません
まあ理由は簡単でケンタッキーに行かなくともあちこちに安くておいしいから揚げがあるからなんですけど
まあ参照までにhttp://portal.nifty.com/special04/09/06/index.htm
- 842 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 16:54:54 ID:I51r6uBo0
- 別に大分人じゃないけど、ケンタッキーのチキンよりファミリーマートのチキンの方が安くてうまいと思う
- 843 :U-名無しさん:2005/08/14(日) 18:36:21 ID:tk0yc5Dg0
- とり天があるからフライドチキンいらないだろ
- 844 :U-名無しさん:2005/08/15(月) 21:49:01 ID:MYO0LYIa0
- >842
スン茸乙
- 845 :U-名無しさん:2005/08/15(月) 22:43:42 ID:mMmoOgOG0
- タンドリーチキンを売ってるのは珍しいじゃん。
- 846 :U-名無しさん:2005/08/16(火) 00:09:59 ID:NvuhG+Mj0
- 臨海にもタンドリーチキン有るよ。
- 847 :U-名無しさん:2005/08/16(火) 18:50:47 ID:a74GKOyO0
- 実家に帰るついでに柏に行って来ます、お勧めはありますか?
一応ホワイトギョーザは良く食べてました。
1にのっているラーメン屋さんとカレーやサンのボンベイに行って見ようと思っています。
- 848 :U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:30:08 ID:sbr9d0w30
- 小瀬の焼き鳥、最高でした。
- 849 :U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:39:47 ID:sOsapcgfO
- >>847
ボンベイは店のあったビルが改修で潰れたから今はお店やってないよ。
ラーメンなら猪太、王道、熊、くらま、などの有名店はあるけどね。
- 850 :U-名無しさん:2005/08/17(水) 00:44:36 ID:sOsapcgfO
- 連カキすまんが、
大勝は店の中の人が変って味は落ちたみたいだからおすすめはできないね。
やっぱりおいらは珍来が好きですがw
- 851 :U-名無しさん:2005/08/17(水) 09:48:27 ID:kqUn5ian0
- 小瀬のチリスティックうまかった
来月食いに行くw
- 852 :U-名無しさん:2005/08/17(水) 14:58:14 ID:Bdf1Z68l0
- >>850-852
ありがとうございますっ!!。
大勝、ボンベイ…ショック!
珍来は・・・・何度か食べた事あります
ジャンボラーメン今もあるかどうか知りませんが食いきれませんでした。
- 853 :U-名無しさん:2005/08/18(木) 00:29:33 ID:XLhRHfTP0
- アウェイ席チケットで大目玉に行くので屋台村を訪問できない漏れの慰めは、
大目玉徒歩10分のところにあるジャスコの惣菜コーナー。
鳥天と >>833 で紹介されてる吉野のとりめしを買ってから入場。
気分は、辛うじて負け組回避。
- 854 :U-名無しさん:2005/08/18(木) 02:31:53 ID:QjY3L7d20
- >>853
上に書いてある方法でメインに入ってくればいいのに?
もしや柏サポの方?でしたらユニは脱いで入場してね
うちのフロントなぜか柏のユニにはいい思い出がないみたいだからW
- 855 :U-名無しさん:2005/08/18(木) 21:25:58 ID:WNBZqeX10
- J's GOALのフォトコーナーで食べ物の写真ばっか探しちゃうなぁ…。
- 856 :U-名無しさん:2005/08/18(木) 23:42:50 ID:hmCCm2cm0
- >>854
いや、アウェー隔離になったきっかけは柏サポだったからしょうがない
- 857 :他サポですが:2005/08/20(土) 00:20:53 ID:c/amXpP60
- 俺たちは柏サポのとばっちりを受けてるのかよ!
美味い物食いたいよorz
- 858 :U-名無しさん:2005/08/20(土) 18:35:07 ID:ezpHqdyO0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00009649.html
- 859 :U-名無しさん:2005/08/20(土) 21:35:02 ID:qg2cyjL00
- 20分並んでGETしたのか。
J'sGOALの中の人、乙です!
- 860 :U-名無しさん:2005/08/21(日) 22:35:31 ID:tewHvdza0
- 鹿島にお邪魔する家鴨ですが、
中に入ってからは買えないと聞きました。
入る前に買えますか?
充実度はどれくらいなんでしょう。
教えてエロイ人!
- 861 :U-名無しさん:2005/08/21(日) 23:10:45 ID:GN8rP/LY0
- >>860
中のアウェー側でも買えるよ。メインやホーム側とは比べものにならない
ほど少ないが、それでも名物のモツ煮、生ビール、その他軽食はちゃんと
食べられる。どうしても鹿島グルメを楽しみたいなら、メインに席を取ると
いいかも。ハム焼きやら牛串やらいろいろ食える。
- 862 :U-名無しさん:2005/08/21(日) 23:43:53 ID:0skrSNkl0
- メインかバック席を購入して散々飲み食いした後、サポシに行かせてと言えばおkかも。
保障はできないが、他のスタジアムで実績あり。
- 863 :U-名無しさん:2005/08/21(日) 23:57:18 ID:zRnGdz1A0
- 行き来できるならな
- 864 :U-名無しさん:2005/08/22(月) 00:16:33 ID:leF+d85pO
- 鹿スタ、サッカーJ+には「アウェーグッズを身につけていれば通してもらえる」と書いてあるが、アウェー装備でも指定チケだと通してもらえなかったよ。
ここはあえてホーム側を用意し「間違ってホーム側買っちゃったorz」と警備に説明し、通してもらうのが吉。
- 865 :U-名無しさん:2005/08/22(月) 09:00:10 ID:tnM71ErY0
- お主らワルよのぅ。
- 866 :U-名無しさん:2005/08/23(火) 21:09:57 ID:kc1XIgKi0
- >>865
ワルスレの人?w
- 867 :U-名無しさん:2005/08/24(水) 02:22:19 ID:H6QMP9cq0
- ジェフの広報紙「Jef Press」 最新号より。
8/24 対セレッソ大阪戦「夏の終わりのハワイアンナイト」
飲食関係催事を抜粋。
○ハワイアンフード販売
・ロコモコ弁当
・スパムむすび
○トロピカルドリンク発売
・トロピカルカクテル各種
(チャイナブルー、カシスソーダ、ピーチフィズなど)
・トロピカルジュース
(パイナップル、オレンジなど)
ハワイアンフードはホーム側G裏のイベントスペースにて販売とのこと。
も、もしかして、サマナラはお休みですかい?
- 868 :U-名無しさん:2005/08/24(水) 10:06:07 ID:JTjk+G/U0
- >>867
多分違う。
G裏に普段閉じている資材搬入用のゲートがあるんだけれど、
そこを開けてその先にテント張ってブースを作るんだと思う。
ちなみに鞠ギャルに「選手野放し」と称されたスタンプラリー、
メインスタンド担当が巻と予想されます。
サイン写真撮影やり放題ですので、よろしかったらドゾー。
- 869 :U-名無しさん:2005/08/25(木) 01:58:35 ID:l44wcy4N0
- マツケンサンドどうだった?
- 870 :U-名無しさん:2005/08/25(木) 22:34:06 ID:4Fy5qql+0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00009742.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009736.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009726.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009738.html
- 871 :U-名無しさん:2005/08/27(土) 01:25:39 ID:HClCLtsy0
- 小瀬の焼きそばは美味いage
- 872 :U-名無しさん:2005/08/27(土) 18:00:26 ID:uPWHfDHA0
- http://www.aichima.net/navi/foods/index.html
- 873 :803:2005/08/27(土) 23:59:57 ID:BAVJm1Zh0
- いよいよ明日遠征だ・・・とりあえず駅前までいこうにも、
会場から駅までも遠いのね・・・
- 874 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 00:54:54 ID:noDJ9rHM0
- 今日、初めて三ツ沢に行ったら、ビールの売り子がつまみに「冷やしキュウリ」ってのを売ってた。
あれって、メジャーなものなんでしょうか?
割り箸にキュウリを一本まるごと刺してあるだけで、味は付いてなさそうだったけど。
初めて見たので、かなり驚いた〜。
- 875 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 00:58:22 ID:QscepWmq0
- >>874
三ツ沢は火が使えなくて他にめぼしい食い物がないので割と有名だと思う
ただ、旨いか? といわれるとなあw
- 876 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 01:15:05 ID:uucYD7Z70
- >>875
キュウリの味がするよw
- 877 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 01:31:18 ID:NzkhAaEQ0
- 冷やしきゅうりか・・・恐ろしいな
人間様をバッタ扱いとは
- 878 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 02:50:47 ID:AloxZpkB0
- ミソ付けてくれたらうまいだろうに
- 879 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 04:43:48 ID:IC0IxR5G0
- せめて浅漬けで頼む
- 880 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 08:07:15 ID:VvmwveQg0
- ってことは、「冷やし」でないきゅうりもあるのか?
- 881 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 09:40:58 ID:Etgse4Sp0
- ホットきゅうり
- 882 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 09:45:23 ID:c7W9qiHz0
- で、冷やしきゅうりっていくらなの?
- 883 :874:2005/08/28(日) 09:53:52 ID:DMbcHp050
- 確か200円・・・キュウリ1本で・・・
- 884 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 09:55:11 ID:f8WWAkYT0
- そ・・それはぼったくr(ry
- 885 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 10:16:48 ID:Etgse4Sp0
- 200円?! それなら味噌かマヨネーズを好きなだけ付けさせるべきではないか
- 886 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 10:20:05 ID:/qdhKNxi0
- ぼったきゅうり
- 887 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 10:41:09 ID:tGHgGQbn0
- >>886
早野乙
- 888 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 10:41:31 ID:c7W9qiHz0
- キュウリでこれだけ話題になるとは・・w
侮れんな、冷やしキュウリww
- 889 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 11:02:03 ID:mkrA5WLW0
- 自宅からきゅうり大量に持っていって、売店の横で1本100円で売ったら捕まる?
- 890 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 11:13:46 ID:ignUcRp+0
- >>889
つまみだされる→没収したきゅうりは何事もなかったように1本200円で売られる
- 891 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 11:35:02 ID:4mGMhigXO
- すげえ高級なキュウリなのか?ww
- 892 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 11:43:50 ID:mh3/gWY+0
- 箸が漆塗りとかなw
- 893 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 15:17:34 ID:HwqeWlyh0
- 冷しきゅうり
鹿島にもあるよ
食った人に聞いたとこでは
けっこう、うまいらしい
100円だったとオモッタ
- 894 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 16:15:16 ID:hNFvR7Cq0
- 100円だったらまだ「まあそんなもんか・・」とも思えるが。
鹿島だから野菜はうまいかもしれんしww
- 895 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 16:41:03 ID:e59oRp3Z0
- 埼スタにはパンの耳もあるけど、
あれも微妙だよな。食べたこと無いけど、、、
- 896 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 17:17:27 ID:pt9IOwH+0
- 揚げたパンの耳? あれはあれでうまいよ
- 897 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 17:33:17 ID:rR4FX5R20
- パンの耳、最初は香ばしくてうまいんだけど
だんだん油で気持ち悪くなってくるんだよね
完食できなくてお持ち帰りしたw
- 898 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 18:09:10 ID:Penyajic0
- >>897
それ塩味?
- 899 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 18:13:53 ID:3jTk2Idf0
- 埼スタのは知らんけど、うちのはお砂糖振る
- 900 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 18:36:22 ID:rR4FX5R20
- >>898
あまいのやらしょっぱいのやら種類があるみたい
自分が食ったのはしょっぱかった
- 901 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 19:06:53 ID:QHHduLVP0
- >>898
俺が食ったのは砂糖ときなこ
- 902 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 20:49:21 ID:L9PrTUWz0
- ひやしキュウリって皮むいてあるの?
それとも収穫したの洗ってそのまま?
まだらになる感じに剥いて塩かけてOKだったらまだ買ってもいいかなと思う
- 903 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 21:21:21 ID:QscepWmq0
- 冷やしキュウリはそんなに売れるもんでもないから
売り子から買うと冷えてないって罠もあるんだなw
- 904 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 21:38:22 ID:L9PrTUWz0
- うなたれ丼と冷やしキュウリのセット最強だな
- 905 :U-名無しさん:2005/08/28(日) 22:35:21 ID:sV8sqcJc0
- >>903
なに?売店じゃなくて、売り子がきゅうり持って回ってるの???
ちょっとエロいかも、、、
- 906 :874:2005/08/29(月) 00:09:15 ID:w2oNmX980
- 冷やしキュウリネタがまだ続いてたとは・・・。
>>902
それが、緑のまま棒に刺さってるんだ。
見たところ余り売れていない様子で、唯一子どもたちの集団がキュウリだけを買って、まさにバッタのようにボリボリやってた。
>>895
埼スタのパンの耳、ココア味は美味かった。あとはカレー味と何だっけ?
- 907 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 00:58:43 ID:JBYarwLt0
- ナスも売れよw
ちなみに冷やしきゅうりは味無いの?浅漬けきぼん。
- 908 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:04:25 ID:9u+tKYY50
- 大人(おっさん)がキュウリのみでボリボリ食う姿なら想像出来るが、
子供の舌に生キュウリが受け入れられるとわ・・・
キュウリ自体子供の嫌いな食べ物なのに以外だ
それとも腹減ったけど他の食い物高いから仕方なく食ったのかね
- 909 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:05:13 ID:9u+tKYY50
- 浅漬けだったら普通にうまそうだな
- 910 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:11:33 ID:KRKfbdu40
- 横浜ってほんとに売ってる物ひどいんだなぁー。
味噌付けて1本100円ならいい名物になりそうな気もするけど。
- 911 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:14:54 ID:3GiTLmL20
- >>907
去年まではビール用のカップに山盛りのナス漬が売られてるのを見た希ガス@大白鳥
確か400円くらいだった。
きゅうりの一本漬けもあったぞ。
- 912 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:16:50 ID:wnruGiXt0
- >>911
それで菊地釣ったのかなw
ビールのお供にはいいから、その土地その土地の漬け物
とかを各スタジアムで出してくれたらいいなあ。
- 913 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:24:21 ID:9u+tKYY50
- 漬物丼とか禿げしくきぼん
お茶付きでお茶漬けにも出来たらさらにいい
- 914 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:26:22 ID:6EVAcxQD0
- >>913 京都にありそうだ
京都駅地下の西利だかの店にあったような
- 915 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:28:35 ID:6EVAcxQD0
- http://www.nishiri.co.jp/mise/cube/cubebtm.html
あった
- 916 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:36:46 ID:LRogaFpU0
- >>915
いや、スタジアムにw
- 917 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:38:14 ID:6EVAcxQD0
- だーかーら、「こういうのが」ってことじゃん
- 918 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:41:00 ID:LRogaFpU0
- >>917
スマソ
- 919 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 01:50:37 ID:9u+tKYY50
- >>915
> 京漬物天ぷら・うどん
うわ、超うまそう。。。。。。
サンガはJ1昇格したら是非スタジアムでだしてくれ
- 920 :U-名無しさん :2005/08/29(月) 02:51:23 ID:+aWtQCHd0
- 京都大原名物アイスきゅうり
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091111737549.html
- 921 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 03:36:07 ID:6UTvrAtw0
- >>920
三ツ沢のきゅうりも見た目はこんな感じだな
俺は酒やらんので食べたことないけどこのスレにもチャレンジした者はいなさそうだ
ちなみにもう少し季節が行くときゅうりの代わりに甘栗になったりする
- 922 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 07:07:55 ID:h7GIpBGF0
- 冷やしキュウリ、インパクトが強かったんだな。まだ続いていたとはw
駒場(だったと思うけど)で冷やしトマトは食べたことがある。
目の前で、冷たい氷水の中から出してくれて、あれはあれでうまかった。
100円くらいだったかな。ケチの自分が買ってみようと思うんだからそんなもんだったと思うw
でも味なしのキュウリに200円は・・さすがに・・w
- 923 :タレかつ丼 (゚Д゚)ウマー ◆700YEN/dXI :2005/08/29(月) 07:12:56 ID:CQ+i51/K0
- 夜が明けても冷やしきゅうりネタ続いているんか。
>>920の冷やしきゅうりは普通に旨そう。
- 924 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 09:39:29 ID:VOh/wDst0
- 三ツ沢って揚げ物多いよな。
カレーパン、バリトー、ソーセージのヤツ。
あと、アメリカンドッグもあったっけ?
日産にもあるな。
まぁ、俺はとうもろこし+ビールだが。
- 925 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 13:04:08 ID:wjjVSgJA0
- 三ツ沢で試合見ていたら、コンコースで烏賊焼いてる匂いがもろスタンドに流れてきてた。
ええ、ハーフタイムに買いに走りましたともw
あれはずるいよ・・・・・。
- 926 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 17:08:30 ID:NY+zXq8c0
- >>919
京都のスタ食はイマイチです...
しいていえばチヂミが及第点
あとかき氷
- 927 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 18:45:24 ID:UB48xmq80
- 京都とかさ、土地柄的に特殊な食生活があるとこじゃん
名古屋が味噌カツとか大阪・広島がお好み焼きとかみたいに、
せっかくなんだから独自色を出してほしいね
金がないクラブでもないんだし
- 928 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 19:49:49 ID:QeMtvf0G0
- >>927
土地柄を生かした料理は手間もかかるものが多いと思われ。
- 929 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:12:20 ID:f5rinbYb0
- アウェー客にぶぶ漬けとか
- 930 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:17:46 ID:ITr3WSb40
- >>928
>>915みたいな漬物丼でいいじゃん
野菜漬けるだけだから特に現場では手間かからんと思うお
- 931 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 22:59:25 ID:ah+6XPvS0
- それがだなあ、実は漬け物は保存温度に気を使うんだよ。
特に糠系。西利のみたいな高級のだったら尚更。スーパー
でも真空パックで冷蔵コーナーにあるだろ? 一度あけると
たちまち味が変わりだしてしまうのですよ。だから、スタジアム
に大型冷蔵庫設置するか、マジで凍らして売るしかない罠。
- 932 :U-名無しさん:2005/08/29(月) 23:36:51 ID:ITr3WSb40
- 冷蔵庫くらい余裕じゃん?
アイスだって売ってるくらいだし
- 933 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 00:06:59 ID:6UTvrAtw0
- >>925
こないだはとうもろこし焼いててうずうずうずうずしちまった
- 934 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 00:48:29 ID:qZjyuM6/0
- 三ツ沢のきゅうりは漬物だよ。
コレとゲームをアテにビールを飲むのが好きだなぁ。
器が無くて食いかけのきゅうりを置くことが出来ないので、
先にサザエの串焼きとか買って器を用意しておくのがいいよ。
- 935 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 04:31:48 ID:sSDQGfaR0
- 三ツ沢の通の人キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!
冷やした漬物ならうまそう。
- 936 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 04:45:25 ID:U1zyDns50
- それなら上に出ていた「アイスきゅうり」みたいなもんだね。
激しく食ってみたい。
- 937 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 13:33:01 ID:0Czn6A5f0
- >>922
チームカラーに合わせてトマトなのか?
ウチはチームカラーに合わせると
ナスにカラシ塗ることになるな。
- 938 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 15:19:53 ID:g2heEhzh0
- >>937
つ【茄子と菊(又は茗荷)の浅漬け】
コラボ商品として如何でしょ?
- 939 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 19:23:58 ID:z2pug7690
- >>934
漬物で200円なら安いね
実に良心的な価格じゃん
- 940 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 20:58:15 ID:T82ltudw0
- 明日三ツ沢にきゅうり食いに行きたくなってきた・・・・
- 941 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 22:41:24 ID:WdmgTxsc0
- 日スタでもきゅうりあるよ
- 942 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 23:33:37 ID:YZlewPMu0
- >>931
西利が高級品?????
- 943 :U-名無しさん:2005/08/30(火) 23:38:37 ID:bdT7HrN00
- >>942
スーパーのよりはってことでは
- 944 :U-名無しさん:2005/08/31(水) 00:00:42 ID:XjV/kV2S0
- 次回誰か三ツ沢に行った人、冷やしキュウリうpしてくれwww
- 945 :U-名無しさん:2005/08/31(水) 19:47:04 ID:5bUpLxu80
-
- 946 :U-名無しさん:2005/09/01(木) 20:55:30 ID:3ddaXE2n0
- 昨日三ツ沢行ってきゅり食してきた人いないの?
- 947 :U-名無しさん:2005/09/01(木) 21:32:58 ID:irGSJk2U0
- きゅうりスレはここですか?
- 948 :U-名無しさん:2005/09/01(木) 21:50:30 ID:hAiymdrf0
- >>929
帰れってかww
- 949 :U-名無しさん:2005/09/01(木) 22:28:36 ID:QRRsBRSs0
- 昨日も食ったが写真撮り忘れたw
- 950 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 01:14:06 ID:iPu/fVZj0
- 一気にきゅうりがブレイクしたな
- 951 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 01:19:47 ID:f2OT+9Rf0
- きゅうりいわれてもなー
- 952 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 09:44:04 ID:xsBh3Hbr0
- http://www.so-net.ne.jp/antlers/news_osirase01.html
9月3日の鹿島
ここはサッカー場なのだろうか
- 953 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 10:19:45 ID:mIblfZ6b0
- >>952
地方のサービスエリアみたいだなw
- 954 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 11:26:06 ID:oTr/PwZ50
- >>952
凄いなー。豚汁と、ぐい飲みに惹かれます。
- 955 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 11:50:19 ID:5MzgVDCd0
- >>952
ハム焼き食べたい。豚汁がミソ仕立てだったら完璧なのだが。
鹿島といえばモツ煮と思ってたけどハム焼きの事で頭一杯だわ。
- 956 : :2005/09/02(金) 11:51:50 ID:UOdc3PMb0
- むしろ、ぐい飲みが欲しいw
- 957 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 12:00:40 ID:DGu5BN5f0
- キックターゲットもw
- 958 :U-名無しさん:2005/09/02(金) 12:46:30 ID:ETViILvm0
- >>952
上の浦和戦煽りバナーとのギャップがw
- 959 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 00:01:29 ID:ODP1GEMv0
- 鮎焼き食いたい……
- 960 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 00:52:17 ID:QOKs0oXd0
- 常陸太田の巨峰
三浜の蛸
久慈川の鮎と串団子
笠間のとろろ芋
茨城豚ハム焼き・常陸牛串焼き・豚ドッグ・豚汁
これじゃあスタジアムだか居酒屋だかわかんねぇぞ!w
- 961 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 01:01:38 ID:74y6znjA0
- 鹿島はプロミスなんかじゃなくて食品系と裾スポンサー
結んだらいいのに...
- 962 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 01:05:35 ID:H6KXFlUs0
- バックスタンドだからハム焼き食エル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
ってかバックスタンドでも上層階なんだけどそこでも食えるのか?
- 963 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 02:18:50 ID:4b0RPdvO0
- >>962
ハム焼きってそんなにウマイの?
- 964 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 02:36:55 ID:mknwU21H0
- でも、ビジター席からは買いに行かれない。そういう差別するなよ>カシスタ
まあ、うちらのホームもそうだから、お互い様なんだけどさ。
- 965 :タレかつ丼 (゚Д゚)ウマー ◆700YEN/dXI :2005/09/03(土) 02:44:24 ID:WZGujfKL0
- >>952
魅惑の豚ドック
∈ΞΞΞ∋ ヽ(^○^)
- 966 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 04:28:28 ID:HdUnK1Kr0
-
冷やしキュウリ
http://wagamo.web.infoseek.co.jp/images/050831_2753.JPG
- 967 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 04:51:57 ID:5n9w5kBB0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
イメージしてたのと全然違う・・・
きゅうりこんなにいっぱい入ってるの?
しかもこれってひん曲がったりしてるし、もしかして売り物にならないのを農家からタダでもらってきたとかいうオチか?
- 968 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 05:43:51 ID:wfU+sdDz0
- ttp://www6.plala.or.jp/juracafe/020713shiai.html
ここの下の方に串に一本差しの冷やしキュウリの画像があるね。
去年、何度か三ツ沢に行ってるけどオレが見たのもこんな感じだった。
今年は行ってないので現状どうなってるかわかりまへん
- 969 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 06:43:26 ID:b7w+fRYuP
- スーパーでしか野菜を見たことないような奴は一生カップ麺でも食ってろ。
- 970 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 07:32:18 ID:SEEiqL9W0
- >>967
きゅうりは別に曲がっていても味に変わりはありませぬが。。。
単なる見栄えの問題だよ。しかしカップに入っているの?
- 971 :/:2005/09/03(土) 08:03:26 ID:Qw5no+K20
- >>964
食える
但し行列は覚悟しろ
- 972 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 08:14:39 ID:5n9w5kBB0
- >>970
それは知ってる>味
でも見た目がアレだと客が買わないからってスーパーとかでは取り引きしてもらえないじゃん
だから自分たちで食って食いきれないのは捨てたりしてるよね
その捨ててる分をタダ同然でもらってきて商売してるのかなぁと思ってさ
スタに来る客を結構バカにしてるなぁ〜と思ってw
- 973 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 08:47:07 ID:SEEiqL9W0
- >>972
ん〜それは言えているかも。タダ同然かともかく卸値は安いんだろうな。
まあ仕方ないじゃん。
- 974 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:12:37 ID:wfd7t0xQ0
- むしろ、ぐにょぐにょしてたキュウリの方が
美味かったりするし、いいんでね?
地場野菜なわけだし。
- 975 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:13:07 ID:gU7/4Jhq0
- 日本のスタジアムの食べ物は世界最低レベル!
イングランドであんなマズイもん出したら
グーパンチだ。
日本の食文化の低レベルぶりを露呈している。
天ぷらや鯵フライ食って満足してる国民どもに
本場のフィッシュ&チップスを食わせたい。
- 976 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:29:17 ID:5HW+3XWt0
- 言えてる。コンビニ食に慣れてしまって選択力が無くなってる。
揚げタコ焼きの不味さ。普通に焼きながら売ってるプロのタコ焼き屋さんに入ってもらえ。
- 977 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:39:41 ID:wfd7t0xQ0
- イギリスってどこいって何食ってもまずかったけど、
スタジアムの飯だけ別なの?フィッシュ・アンド・
チップスだって専門店で食ったけど、べちゃーって
してたしなあ。
そーいや、スペインのスタジアムはサンドイッチと
飲み物しか売ってなかったなあ。
- 978 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:41:24 ID:9SUfIvYW0
- イングランド出してる時点で釣りだろ
- 979 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:44:01 ID:ZT5qbEMG0
- イングランドではうなたれ丼も高級料理扱いされそうだ
- 980 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:47:32 ID:jy1sxcn90
- >>978
あ、やはりイングランドはそういう扱い?w
ちなみに、イギリスで一番美味かった食べ物は、道端で
売ってたジャガバターだったよー。茹でたジャガイモに
バターとチーズ乗せる「だけ」だからさ。
- 981 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 09:57:08 ID:JM4SG+IU0
- イングランドじゃスタジアム売店でアルコール販売禁止だろ。
ましてやフィッシュ&チップスをスタジアム内では売ってないよ。
だが味スタでは売ってる、これだけは本場を越えたな。
- 982 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 10:22:23 ID:mzdnflkc0
- >>966の冷やしキュウリは、誰かが家から持ってきたものじゃないかな。
自分も見たのは>>968みたいな方だった。
冷やしキュウリとうなだれ丼の横浜コラボで5〜600円か?w
何か間違ってるようなwww
- 983 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 11:00:18 ID:ZT5qbEMG0
- >うなだれ丼
ある意味間違ってないけどおまえ濁点つくと意味違うからwwwwwwwwwww
- 984 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 11:17:02 ID:mzdnflkc0
- >>983
やべぇw、手が勝手に動いて濁点をつけてしまったww
反省はしていないw
- 985 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 12:36:49 ID:74y6znjA0
- 外国ってスタジアム内でご飯食べる習慣ってそんなにないんじゃないの??
試合前に食べるか、試合後に食べるかとか。
- 986 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 12:44:37 ID:5HW+3XWt0
- >>985
大阪万博競技場でも中では食べません。
- 987 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 12:44:51 ID:zGiH8DNH0
- >>966
これが200円なのか?
ある意味最強かもしれんな
- 988 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 19:34:24 ID:PFOSQ/h00
- おいらがこの前、三ツ沢で見たのは>>968みたいな奴だったよ。
>>966はどこのスタ?
三ツ沢のキュウリが漬物なら、これはこれである意味すごい・・・。
- 989 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 22:42:45 ID:5rxnievn0
- >>966のは売りもんじゃないだろう、きっと。
味噌も持参してるし、紙コップも持ってきたやつっぽいしな。
- 990 :U-名無しさん:2005/09/03(土) 23:44:55 ID:IapoEysP0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00009903.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009900.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009895.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009884.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009877.html
- 991 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 00:09:56 ID:in3GEvl30
- >>990
カレーまずそ。。。
- 992 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 00:29:01 ID:Mjhs0ND80
- >>991
>購入時にルーをかけてくれるのがうれしく
これって普通じゃない?
- 993 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 01:46:27 ID:N9QBRwNZ0
- >>992
この人いつもコンビニ弁当レンジでチン!だったんだよ。。。
- 994 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 03:42:42 ID:qIMuLIcZ0
- 次スレのテンプレに大宮の敵地グルメ入れて欲しい
- 995 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 08:32:41 ID:qje/TmgM0
- 敵地グルメは参考にならないからボツ。
- 996 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 09:18:23 ID:+jUz0vlS0
- そうか?
めっちゃ参考にしてるんだけど・・・
- 997 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 10:09:02 ID:noegSBKi0
- 折れもあれ参考にしているんだが、何か?
- 998 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 10:32:33 ID:k6/o8w7f0
- 大宮の敵地グルメは、敵地グルメとしてまとめてあるページがあるわけじゃないから
テンプレに入れるには貼るページを迷うな
「試合日程・経過」の下だから
- 999 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 12:08:13 ID:Bs2+fmsm0
- 鹿島 http://〜
千葉 http://〜
浦和 http://〜
って感じで貼ればいいんジャマイカ?
- 1000 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 12:09:28 ID:o+iSvv1zO
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧ http://soccer.pos.to/
| ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★