■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【きゅうりも】アウェイで食すスレ[【グルメ】
- 1 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 14:28:02 ID:zr2gaw2+0
- <<過去スレ>>
@ 【B級】アウェイで食すスレ【グルメ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028866209/
A 【今回は】アウェイで食すスレ【A級もB級も】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039970191/
B 【A級もB級も】アウェイで食すスレ【オカワリ!(・∀・)】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046444218/
C 【ウマー】アウェイで食すスレ【(;´Д`)あぅぇ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1061284878/
D 【ゴハンガ】アウェイで食すスレPart4【(・∀・)ススムクン】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081784879/
E 【超B級】アウェイで食すスレPart6【グルメ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095428489
F【A級もB級も】アウェイで食すスレZ【オカワリ!(・∀・)】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107480377/
- 2 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 14:33:27 ID:65TTaJRZ0
- ,,,,,,,,,,,,
( ・∀・) 2!!
 ̄ ( つ__つ__
 ̄ ̄\| ・∀・ |\
======= .\
- 3 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 14:47:41 ID:DgoevDjL0
- 3トス
- 4 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 15:46:39 ID:nrW/jB3C0
- スレ立てたのはいいが、テンプレとかあったっけ?
誰か宜しく頼む
- 5 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 16:19:41 ID:3FTlwgZY0
- 三ツ沢のきゅうりかよwww
- 6 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 17:48:54 ID:qje/TmgM0
- 1 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/08/09 13:10 ID:LsOEa+w8
遠方のアウェイ観戦は旅気分。
せっかくだからと、地元の名産を食べるのは素人。
地元しか知らない、B級グルメを堪能してこそのアウェイじゃないか。
出典
≧〔ベガルタ仙台〕≦(Part53)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028702193/68-217
8/7の仙台七夕決戦に乗り込んだ名古屋サポが、地元でも禁断の
はんだやめし(大)に挑み、
「試合に勝って戦いに負けますた・・・」
の名言を残した。
アウェイの地で勝利の美酒に酔うだけではなく、裏の食文化まで
堪能できるような食材を、そして迎え撃つホームでは「これを食わ
れたら完敗」と納得できるような店や食材を紹介しましょう。
- 7 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 17:52:56 ID:qje/TmgM0
- 関連サイト
サッカー日本の旅
http://fnt.fc2web.com/
元祖・個人サイト 競技場の(゚д゚)ウマーなもの
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1819/foodsindex.html
- 8 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:08:59 ID:3m/qkoEt0
- 大宮の敵地グルメ
広島編 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0520ex.html
- 9 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:13:33 ID:EpalKwbw0
- 敵地グルメ@大宮公式
2005 J1
鹿島 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0505ex.html
浦和 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0515ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05na2ex.html
千葉 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0517ex.html
柏 -
F東京 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0511ex.html
東京V http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0519ex.html
川崎F -
横浜FM http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0507ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05naju2ex.html
新潟 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0504ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05na4ex.html
清水 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0509ex.html
磐田 -
名古屋 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0513ex.html
G大阪 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0501ex.html
C大阪 -
神戸 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05na3ex.html
広島 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0520ex.html
大分 -
- 10 :9:2005/09/04(日) 18:14:25 ID:EpalKwbw0
- >>9
チョトずれたか。スマソ。
2004J2もいる?
- 11 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:34:18 ID:3m/qkoEt0
- 乙。
出来れば見たい・・
- 12 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:45:58 ID:EpalKwbw0
- 敵地グルメ@大宮公式
2004 J2
札幌 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0417ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0443ex.html
仙台 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0412ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0436ex.html
山形 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0422ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0438ex.html
水戸 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0410ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0427ex.html
川崎F ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0403ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0433ex.html
横浜FC ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0420ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0441ex.html
湘南 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0408ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0429ex.html
甲府 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0405ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0425ex.html
京都 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0401ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0431ex.html
福岡 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0407ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0424ex.html
鳥栖 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0415ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0439ex.html
2004 天皇杯
清水 (日本平) ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/04T4ex.html
F東京(鹿児島) ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/04T5ex.html
- 13 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 18:55:24 ID:EpalKwbw0
- 参考までに。
敵地グルメ@大宮公式
2002 J2
山形 ttp://www.ardija.co.jp/information/2002/04tuki/020413d.html
水戸 ttp://www.ardija.co.jp/information/2002/03tuki/020324e.html
甲府 ttp://www.ardija.co.jp/information/2002/03tuki/020330f.html
大分 ttp://www.ardija.co.jp/information/2002/04tuki/020406e.html
2001 J2
山形 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/0519_guru.htm
仙台 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/1021_guru.htm
新潟 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/0811_guru.htm
ttp://www.ardija.co.jp/kiji/guru_0428.htm
川崎F ttp://www.ardija.co.jp/kiji/1013_guru.htm(長野)
ttp://www.ardija.co.jp/kiji/0711_guru.htm
湘南 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/gurume_0331.htm
ttp://www.ardija.co.jp/kiji/guru_0506.htm
甲府 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/0725_guru.htm
京都 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/0929_guru.htm
ttp://www.ardija.co.jp/kiji/0616_guru.htm(鳥取)
鳥栖 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/guru_0414.htm
2001 ナビスコ
市原 ttp://www.ardija.co.jp/kiji/guru_0418.htm
- 14 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 19:03:53 ID:xvMGjJRZ0
- >>13
乙
これって大宮公式のTOPから行けないのかな?
軽く探してみたけど見つからない(´・ω・`)
- 15 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 19:27:06 ID:Zv7NhXtE0
- >>14
大宮公式の試合日程・経過を開き
右上の方にある年度切替で過去の年度をクリックすると
過去の試合経過が見れてその中に敵地グルメがあります
あと大分系はこちら
ttp://kenbokusapo.ameblo.jp/
- 16 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 19:48:18 ID:e6uYn/ma0
- 友好スレ
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/base/1125556136/
- 17 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 19:50:15 ID:e6uYn/ma0
- というわけで大宮のサイトをいくら探してもアルディカレーやステーキ丼に関する記述が見つからないんだが
- 18 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 19:54:01 ID:xvMGjJRZ0
- >>15
ありd
- 19 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 20:19:21 ID:5s31RrYd0
- >>17
御当地グルメ@大宮公式
HOME>試合日程・結果>各試合の「イベント」(2005 J1 第16節〜)
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0516ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0518ex.html
HOME>インフォメーション>2005年07月
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200507&num=1619
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200507&num=1664
- 20 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 20:33:11 ID:e6uYn/ma0
- おおthx
- 21 :U-名無しさん:2005/09/04(日) 22:41:30 ID:n6tq/fIh0
- 万博が一番しょぼい
- 22 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 01:45:35 ID:lLXgqQmT0
- 昨夜平塚に行ったのだが、満員なのが予め分かっているはずなのに
食材の発注を少なく見越し過ぎて、すぐに売り切れになったメニューが多過ぎた
それとメイン・アウェイ側の売店の店員の手際が悪過ぎた
他のスタジアムの売店を見て、少しは見習えと…
- 23 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 02:29:19 ID:ixYMmdLP0
- 久しぶりにDATオチせずに1000までいったなあ
- 24 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 03:12:59 ID:VnmDO1q80
- 旨い旨いと評判のハム焼き食ってきたよ。
かなり長い行列待ったけど、言われてるほどじゃなかったかな〜
かたいところが多くてちと食べにくかった。
メロンシューとメロンプリン、モツ煮は旨かった。
でもあんなにいろいろ売っててやっぱり凄いわ、カシマ。
とても全部食いきれない。
- 25 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 03:55:41 ID:JVupcfBt0
- メロンプリンが気になる
日産でチャーシュー丼食ってきた
うまいんだけどこれネギが超辛いヽ(`Д´)ノ
しばらく舌がビリビリしたせいで予定になかったカキ氷まで買ってしまった
- 26 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 03:58:29 ID:t07qvYvO0
- >>24
食いきろうにも一つ一つのボリュームが多い
隠れメニューもあるらしい
そして新メニューも現れる
- 27 :U-名無しさん :2005/09/05(月) 08:04:49 ID:xreAYv1S0
- >>21
(゚Д゚)ハァ?、瑞穂の方が上だろ
- 28 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 11:32:41 ID:YDIvuTW00
- >>27
詳しく。
つか、個人的には新潟。
地元のショボさがいたたまれない…○| ̄|_
- 29 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 11:51:35 ID:6HnL4eP+O
- たしかに旨いものの宝庫なのに
新潟の売店は悲しい状況だった
しょーがないのでアルビ牛乳を買った思い出がある。
- 30 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 12:00:15 ID:YDIvuTW00
- >>29
うわー、マジでスマソ!○| ̄|_
って、アルビ牛乳ですかw 懐かしい…。
今はアルビバナナが売られてますよ。
- 31 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 13:35:03 ID:pHV13AB+0
- バナナに牛乳ってサッカースタジアムっぽくないなw
- 32 :もつにツアーズ:2005/09/05(月) 13:49:10 ID:8pGNDA4/O
- 茨城県立カシマくいだおれスタジアム。
- 33 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 14:52:51 ID:xr/qZ+190
- ビックアイ行ってきたけど着いたの試合ギリギリだったので
何も買えなかった _| ̄|○
試合終了後ももう少し売っていてくれてもいいんだけどな
売り切れならしょうがないが
- 34 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 18:22:43 ID:R/mbUqkk0
- 確か新潟は売店では火気を使えない、とかじゃなかったっけ?
カレー売ってた時も、「アルビカレーの実演販売」という名目で、レトルトを温めてかけてたような・・
記憶違いならすまん。
- 35 :34:2005/09/05(月) 18:25:20 ID:R/mbUqkk0
- あ、スタジアムの中の売店って意味ね。外の屋台でなく。
連書きスマソ
- 36 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:00:46 ID:UB4U0gZl0
- 火が使えないならオニギリを出せばいいんじゃないかな
- 37 :U-名無しさん :2005/09/05(月) 22:42:34 ID:8b8u6Aht0
- >>28
詳しくったって、ほんとになんにもないから書きようがない(苦笑
あるのはフランクフルトと冷えた焼きそば。
- 38 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 22:55:36 ID:965JRdWy0
- 揚げタコヤキも冷えてる、万博。
フライドポテトも冷えてベチャベチャ。
- 39 :U-名無しさん:2005/09/05(月) 23:26:45 ID:lHNEUW2W0
- >>25
メロンプリンは今回の限定ぽかったがどうなんだろう。
鹿サポに聞いた方がわかるかな。
メロンのプリンの上にくだいたメロンゼリーがのってて赤い小さな実の
フルーツがのっかってた。
あと白いカレーも食べた。ココナッツが効いた不思議な味だったなぁ。
あそこのスタは友達や家族と数人で行っていろんな物をみんなで
わけて食べるのがいいんじゃないかと思った。
- 40 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 07:27:21 ID:bKRqDz2J0
- >>36
おにぎりはあったと思うな。
さすがに新潟でおにぎりもなかったら寂しすぎるwwww
- 41 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 09:11:47 ID:YDP6+Ou70
- >>36
おにぎりある
新潟だから米がうまいだろうと思っていたが..._| ̄|○
期待しすぎてたのかな
- 42 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 10:35:27 ID:+/6O3KSx0
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/ogayanagi99/10328391.html
冷やしキュウリとトマト、ウマソー
- 43 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 11:51:51 ID:1p5b43wA0
- >>42
トマトうまそ〜〜〜!!
- 44 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 13:38:34 ID:yUsTNkhC0
- 新潟って埼スタみたいな屋台村ってあるの?
周辺にもなにもなかったら悲惨すぎるよな、、、
- 45 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 17:13:11 ID:pJncWi9y0
- >>44
特になし、つーか新潟はビッグスワンにお弁当もちこんで
皆で食べるのがある種伝統になりつつあります
- 46 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 17:21:14 ID:l5l2ycS70
- >>37
thx!
そのラインナップ、予想以上の惨状っぽいです。
仮にも大阪とつく名のチームでそんな…って、人のことまったく言えないですが○| ̄|_
- 47 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 17:53:11 ID:yUsTNkhC0
- >>45
一見ほのぼのとしていいかとおもいきや、
アウェイサポからしたら最悪だなw
スタで飲食する収入も見込めないだろうし、
いいのか新潟は???
- 48 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 18:06:34 ID:tKrZDLCB0
- >>45
うちの敵地グルメで見たが、茶そばとかうまそうなんだが。実際どうなの?
あと、万博と瑞穂(豊田)も見た感じうまそうなものがあったんだけど。
瑞穂と豊田だと出してるものが違うの?
- 49 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 18:59:50 ID:Ck+of+t8O
- なんだかんだ言って、カシマがいちばんいいな。
- 50 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 19:49:10 ID:uMYMeLN30
- http://www.jsgoal.jp/photo/00009915.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009909.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009909.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009909.html
- 51 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 19:51:01 ID:uMYMeLN30
- すまん、間違えました・・・
http://www.jsgoal.jp/photo/00009915.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009909.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009907.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00009877.html
- 52 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 20:15:24 ID:Tk76bYyF0
- 長居も普段はソフトクリームくらいしか食えるものがないよね
- 53 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 21:07:31 ID:F985UDrD0
- 売店の業者が総取っ替えになる蘇我も食不毛の地になると見た。
たしか牛丼屋が近くにあったな。
- 54 :桜者:2005/09/06(火) 21:11:03 ID:sim4FmwH0
- 長居スタは、イベントがない限り、
食べ物は、焼きそば・フランクフルト・フライドポテト(全部冷めてる。)
ぐらいしかないです。 orz
長居に来られる方は、周辺の店で食べ物を買われることをお勧めします。
- 55 :U-名無しさん:2005/09/06(火) 23:30:35 ID:x53GgpuA0
- 夏が過ぎたらきゅうりは売らなくなるのかな?
早いトコ三ツ沢いってこよう。
- 56 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 01:30:37 ID:rSJxZa8D0
- >>53
ええええ、総とっかえ?
もうカレー食べられないのか?
犬型コロッケもなくなっちゃうのか?
なんてことすんだよ、千葉! 。・゚・(ノД`)・゚・。
- 57 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 07:15:28 ID:8wCsqH6I0
- 食とは関係ないが・・
フクアリにはモオノキ分店はでないのかww
- 58 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 11:40:10 ID:vYvMHcwf0
- カレーに関しては、サマナラのオヤジが出店申請を出したとか言う噂が流れてる。
後は……シミスポに聞いてくれ。
福有はあそこが管理の元締だ。
- 59 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 12:58:41 ID:yM6uVpbZ0
- >>48
個人的には火の使えないスタにはうまいものなしと考えてるのですが
例外どこかありましたっけw
あと万博・瑞穂はここ的には最低ランクですよ
- 60 :U-名無しさん :2005/09/07(水) 13:46:39 ID:HfQ0vHBs0
- つーか、万博 瑞穂は純粋なスタジアム的にも最低ランク
救いようがないな
- 61 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 16:40:51 ID:Ifms4dpB0
- 万博はまだ太陽の塔見てほのぼの出来るが瑞穂は全く弁護できない。
- 62 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 17:27:13 ID:+Bo+fNhU0
- 瑞穂にはグランパス君がいるじゃないか
- 63 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:01:34 ID:PiNZx+Xj0
- >>59
そうなんだ・・・
残留できれば来年行って確かめてきます。
というか、うちのひどさが話題にならないのは不思議。論外ということなのかorz
最近長年のアウェイ研究成果を生かしたメニューがようやく売り出されたが、「埼スタ」「熊谷」「駒場」限定・・・
肝心要の大宮公園なんか焼きそばとフランクしかないぞ。
来訪予定の犬さん、脚さん怒らないでね。
- 64 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:09:00 ID:vYvMHcwf0
- >>63
おたくさんは春先の桜吹雪でもお腹イパーイになれますが。
……やっぱり切っちゃうの?(涙目)
- 65 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:25:07 ID:PiNZx+Xj0
- >>64
フォローサンクス。
漏れも正直残してほしいが、構造上ゴル裏を2層(日本平みたい)にすることしか思いつかんので、残したとしても見えないかも。
正直詳細はわからんです。スマソ。
- 66 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:25:32 ID:c8kUs/tHO
- やはりスタ別のランクを付けると鹿島がトップで大分と市原がそれに次いで最下位はガンバとグラが争ってる感じかな?
- 67 :U-名無しさん:2005/09/07(水) 18:37:34 ID:1gpIkuA90
- マジレスすると、場所移動でしょうね>リアルセレッソ
- 68 :U-名無しさん:2005/09/08(木) 15:24:15 ID:zacrhZVN0
- >>66
ガンバとグラ相手に悔やれない存在がサンガ
- 69 :U-名無しさん:2005/09/08(木) 20:28:13 ID:3PZkmUZ8O
- 鹿サポが羨ましい。
- 70 :U-名無しさん:2005/09/08(木) 20:31:54 ID:UeZB7fny0
- うまうま
- 71 :U-名無しさん:2005/09/09(金) 21:08:33 ID:6Ujkioux0
- ランクつけると
SS 鹿島
S 市原、大分大目玉
・
・
・
C 万博、瑞穂、(新京極)
真ん中の埋め誰かよろ
- 72 :U-名無しさん:2005/09/09(金) 23:01:29 ID:3Hp2nd850
- D ビックスワン
- 73 :U-名無しさん:2005/09/09(金) 23:16:24 ID:RJVm8yhX0
- 隔離されている場合はホーム側とアウェイ側でかなり違うが、どう採点すれば・・・
- 74 :U-名無しさん:2005/09/09(金) 23:37:29 ID:2xusBpCf0
- >>73
スレタイが「アウェイで食す」だから、アウェイ席で食べれるもの限定でいいんじゃ?
- 75 :U-名無しさん:2005/09/09(金) 23:45:49 ID:RJVm8yhX0
- あ、そか。
- 76 :U-名無しさん:2005/09/09(金) 23:53:03 ID:mApehwQA0
- それだと鹿島も下のランクになるね
- 77 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 00:57:00 ID:0AbNrlCf0
- SS 鹿島
S 市原 大分大目玉
A 日本平 山形 甲府
B 広島ビ 水戸笠松 福岡
C 柏日立台 浦和美園 磐田ヤマハ 長居 神戸ウ&ユ 札幌厚別 仙台 鳥栖
D 味スタ 等々力 横浜国&三ツ 新潟 瑞穂 京都
E 大宮 万博 湘南
ホーム・アウェイ考慮しないとこんな感じか。
草津・徳島は行ったこと無いからわからん。
その他修正ヨロ。
- 78 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 00:58:51 ID:Hy1Pufko0
- >>77
>浦和美園
なぜ埼スタって書かないんだ?
- 79 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 01:08:06 ID:/KMs82X90
- >>77
札幌はドームならA,Bクラスちゃう?いろんな種類あったよ。
- 80 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 01:11:53 ID:KnioV4RJ0
- >>77
等々力と横浜国&三ツ沢が味スタと同じわけがないCランクだよ。
駒場が抜けているが、ホームエリアならBか。
- 81 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 01:12:36 ID:WpBUUpeY0
- プロ野球板の球場グルメスレじゃ評判悪いけどな札幌ドーム。
サッカーの時行ったこと無いんだけど売ってる物違うの?
- 82 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 01:41:37 ID:hFIDKpqz0
- 日産は一周できるからアウェイサポでも結構食える
浦和はアウェイ側は悲惨だが屋台があるからいいな
- 83 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 05:03:10 ID:qy8QUNPA0
- >>78
埼スタの中より、美園駅からスタまでの屋台村の方が
種類が多くておいしいから・・じゃない?w
少なくても自分はそう思ってるけどwww
- 84 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 10:34:32 ID:Hy1Pufko0
- >>83
だったらCは低すぎない?
A以上でもいいと思うけど。
- 85 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 10:41:35 ID:Z52hAQUn0
- 確かになー、スタ内ということに限らなければ、
埼スタはもうちょい上でもいい気もするが。
基準は人によっていろいろだからなー
駒場は結構いいと思うのは自分だけ?
入ってないが。
- 86 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 10:41:52 ID:rJatv4LF0
- >>83-84
屋台村は大宮戦のときは出ないことがあるorz
- 87 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 10:42:57 ID:Z52hAQUn0
- ↑外の屋台込みで・・ね
- 88 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 10:43:43 ID:Z52hAQUn0
- >>87は>>85への付け足しです
- 89 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 10:48:25 ID:Hy1Pufko0
- >>86
あとナビ戦でも屋台でなかったな。
大宮主催だとスタ内でも全然違うんだよね。
ちょっと吃驚した。
- 90 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:09:04 ID:ZQHidBN4O
- 日本平と磐田いくけど
磐田はパンが健闘してるくらいで食べたいものがない
日本平は少し個性があるけれど
静岡らしいものが更にあると
アウェーは喜びそう
博多は福岡らしいものがあって
楽しかった。鳥マンセー!!!!
- 91 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:26:38 ID:WpBUUpeY0
- 静岡らしい物・・・お茶、さくらえび?あんまり楽しみにならんなぁ・・・
- 92 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:32:44 ID:7C57ylgr0
- 日本平は富士宮風やきそばと静岡おでんがあったはず。
- 93 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:37:25 ID:/KMs82X90
- >>90
日本平は東サイドのアウェイ側からでもバック側の売店に行けて(完全隔離の場合もあるのかな?)
売店いっぱいあったので結構楽しめた。>>92サンの言うとおり富士宮風の焼きそばあったよ。
- 94 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:48:57 ID:uYFK9E9v0
- >>93
浦和戦のとき完全隔離された。
冷めたヤキソバやキムチチャーハンがあった。
- 95 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 11:57:33 ID:Z52hAQUn0
- 静岡おでん?
くあしく
- 96 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 12:00:28 ID:oVZ5PksI0
- >>95
黒いスープ(醤油ベース)に黒はんぺんなどが入ってるよ
値段の割にボリューム有るしオススメ
熱いから火傷に気を付けてw
スタのは串に刺さってない
ttp://www.kamakiku.com/html/oden.html
- 97 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 12:20:58 ID:C3q4wM2q0
- 長居もD
- 98 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 12:41:16 ID:+AzZVf320
- 甲府って何も無かった印象が強いが・・・
アウェイ側だったからか?
埼スタは結構充実してるとオモ
あ、でもアウェイ席に限るのか。だったらわかんね
- 99 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 13:29:02 ID:DHh/i0s0O
- 甲府の焼そばは桜海老入りでメチャうま
焼き鳥、じゃがバターも評判イイ
売店の場所はホームのゴル裏とバクスタのあいだ
アウェイ側からも行けるゾ
- 100 :U-名無しさん:2005/09/10(土) 13:41:21 ID:c7RWogNW0
- >>98
埼スタのアウェイは辛い。特に冬場。
紐引っ張って暖めるタイプの弁当とカップ麺しか
あったかいものない。あとはぬるめのコーヒーとか
ぐらいかな。鹿島もアウェイとホームでかなり違う
けど、とりあえず夏は生ビールとイカ焼き、冬は
モツ煮と汁粉があったので、まだマシかなあ。
- 101 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:24:34 ID:j+hW5HGK0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00010010.html
- 102 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:37:47 ID:QDxyLuT30
- >>98
うわ、もったいない。
99のいってる通りだよ。アウェイでも無問題で買える。
俺は屋台に加え、お土産用にヴァンフォーレどらやきまで買った。
ちなみにその腹で小作言って食いすぎで死にそうになったのはここだけの話にしてくれw
- 103 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:30:49 ID:fq6giGlJ0
- >>102
今は餃子ドックもお勧め
今期からのうどん屋も美味いよ
- 104 :名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 04:00:39 ID:55iECJwp0
- 今日西京極にチョコバナナがあったが。
- 105 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:24:38 ID:5UvWf+/z0
- >104
焼き鳥もできました。
中の人いわく、売店の内容を底上げすると言っていた
- 106 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:19 ID:HpCJPxE70
- 流れ読めなくてすまん。↓のところって前スレで見たのかなぁ。
レッズ系のところ ttp://blog.livedoor.jp/reds_foods/
ジェフ系のところ ttp://blog.livedoor.jp/inochini/
両方ともアウェイの食もあり。
- 107 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:02:10 ID:dSulPW420
- >>106
thx!
レッズ系は前スレで出てたけど、ジェフ系は出てなかったよ。
探せば各チームごとにありそうだ。
皆ちゃんとレポしてくれてえらいなあ。
- 108 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:27:22 ID:De4ZFSxh0
- 静岡おでん、うまそうだな。
これからの季節にはよさそう。
- 109 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:33 ID:r+dgHJ0r0
- 1 名前: ('A`) R. ◆CkQJ/zRB6Y @Sφ ★ 投稿日: 2005/09/11(日) 14:56:07 ID:???0
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0509/050909-3.html
1、9月8日午後9時半頃、都内某区 「松屋」 Y店に行ったのですが、ここの従業員Aはとんでもない行為をしました。
2、私は、カルビ焼肉定食を注文したのですが、その直後、隣の隣の客がみそ汁をハシでかき回し
「これ、豚汁じゃないよ!」 と従業員Aに言ったところ、従業員Aはこの客に豚汁を出し、
客に一度出したみそ汁を厨房に引き上げ、厨房の台の上のおきました。
3、私はちょうど、厨房の正面に座っていたので、そのみそ汁の行方を見ていたところ、この従業員Aは、
こともあろうか、私の注文した定食と一緒に一度他の客が手をつけたみそ汁を私の面前に差し出してきたのです。
4、即座に従業員Aに文句を言うと、責任者らしき人物Bが出てきたので、他の客もいた手前、
「外に出て話そう」 と言って外で事情を話していたところ、従業員Aが 「(みそ汁は) 取り替えました」 と言うので、
「それは嘘だろ!」 と激怒したところ、店前の交番の警察官2名が現れ事情を聞かれたので
「私は、ねずみじゃあるまいし、他人がハシをつけたみそ汁を出されたことは無礼であり、衛生上も問題だ!」
と伝えると、警察官が従業員Aに事情を確認し従業員Aは、この事実を認めました。
5、そして、 「店長から連絡が欲しい」 と言って連絡先・住所を教えて帰宅しました。
ちなみに帰り際警察官の一人が 「そりゃ、俺だって怒るよ!」 と言っていました。
続きは,上記ソースでご覧下さい.
前スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126406975/
蘇我スタ前にも松屋があったが・・・・・・。
- 110 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:30:37 ID:aaRWDFOH0
- >>109
所詮は通称「不味屋」の松屋だからな…
- 111 :U-名無しさん :2005/09/12(月) 05:09:19 ID:ULW3etlM0
- カエル丼だすくらいなんだから、それくらいの話じゃ驚かんな
- 112 :U-名無しさん:2005/09/12(月) 08:36:03 ID:gkDu3mAd0
- 小瀬行ってきたよ
じゃがバタ、焼き鳥、あげさつまいもスティック、、どら焼きはお土産で
ビール買ったらミニ冷や奴もらいますた
他サポだけどまた行きます
- 113 :U-名無しさん:2005/09/13(火) 02:34:12 ID:+2KeUsvf0
- 小瀬は海老入り焼きそば・じゃがバタのほかに
おやきも何種類もあるよな。
アウェイでも行けるって意味じゃ、最高レベルじゃ?
あと笠松や博多の森も好き。博多の森は
アウェイ側から行けなかったかな?
- 114 :U-名無しさん:2005/09/13(火) 05:46:41 ID:kZykMux+0
- >>113
最高レベルって・・・・・
あんな手際の悪い売店が?
小瀬はいい思い出がないんだが。
出足の遅い甲府サポに合わせてるかのごとく
じゃがバターは全然蒸されてなくて
「あと5分くらい」を3回も言われ、
3回目に「もう15分以上も待ってますが」と言ったら
売店のオヤジに逆ギレされた。
おやきはすぐ売り切れるし。
- 115 :U-名無しさん:2005/09/13(火) 19:44:38 ID:fpCGKJSo0
- そもそもJ2で完全分離されているところあるんだっけ?
- 116 :U-名無しさん:2005/09/13(火) 21:24:43 ID:rntQOlrS0
- 先月小瀬に行ったとき、「今日からシュウマイ販売開始〜」と売店でやってたので、一つ買ってみた。
おばちゃんが、「今日初めてだったから、カラシ持って来忘れちゃった。ごめんね・・・」と申し訳なさそうにしていたので、買ってから言うなよと思いつつも、こっちまで恐縮してしまった。
「じゃ、何かおまけして!」と言うと「醤油パック取り放題w」と返されたが。
良くも悪くも、小瀬は売店の素人チックな所が自分は好き。
ちなみにシュウマイの味は、まぁ普通。
- 117 :U-名無しさん:2005/09/13(火) 23:43:20 ID:pcM2Qcck0
- >>114
そりゃ不運だが、じゃがバタがいつもそんな状態なんてありえんて
- 118 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 00:05:21 ID:XswPGjrJ0
- >>114
かわいそ。まあ、モチツケ。
小瀬はマジ最高!
じゃがバター、焼き鳥、焼きそば、生ビール
毎回買います。
某J2サポ。
- 119 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 17:36:56 ID:/GtXe+F80
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/ogayanagi99/10906041.html
鹿島で、またありえないメニューが登場したみたい
スープ焼きそばだって
- 120 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 19:31:09 ID:MFUSuVvP0
- 今度食ってみよう。
- 121 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 20:43:01 ID:mF7BoioB0
- >>119
ラーメンやん
- 122 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 20:46:12 ID:PaRBUtTY0
- ラーメンスープの中にうどんを入れたのがちゃんぽん(の元祖) ←ラーメンじゃない
ラーメンスープの中に焼きそばを入れたのがスープ焼そば .←ラーメンじゃない!
- 123 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 21:08:42 ID:VmI4SG1U0
- 鹿島もB級グルメに走り出したか。
栃木・塩原温泉の名物だね。
B級グルメ好きにはよく知られている。
- 124 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 22:59:01 ID:cvmZz4mV0
- スープカレー(実はまだ未食)ってどこかのスタにもあるだろうけど、
あれって俺が小学校の給食で食べたカレーシチューのようなもんだろうな
- 125 :U-名無しさん:2005/09/14(水) 23:35:48 ID:ulz7b8AP0
- 土曜日の日スタは横須賀海軍カレー祭り。
- 126 :U-名無しさん:2005/09/17(土) 04:59:57 ID:VYR50BiA0
- >>124
スープカレーはシチューのとろみはないぞ
さらっさらだぞ?
- 127 :U-名無しさん:2005/09/17(土) 11:10:53 ID:PbPIAGyL0
- 「臨海魂ピー」
http://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00023880.html
- 128 :U-名無しさん:2005/09/17(土) 18:45:39 ID:yYckR37j0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00010138.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00010139.html
- 129 :U-名無しさん:2005/09/18(日) 21:13:03 ID:yFcWyQVU0
- 熊本開催での大分ー名古屋戦の
山崎製パンの出店、食パン売ってるのは笑える
ttp://ameblo.jp/kenbokusapo/entry-10004391193.html
- 130 :U-名無しさん:2005/09/18(日) 22:22:30 ID:hqWVUplF0
- 鹿島でモツ煮とキュウリ食ってきた。(゚д゚)ウマー
試合の記憶はない。
- 131 :U-名無しさん:2005/09/19(月) 00:18:01 ID:x1MLh0EC0
- >>129
超ウケる。
でも100円だったらパン目当てでスタにくる主婦続出じゃね?
- 132 :U-名無しさん:2005/09/19(月) 18:04:30 ID:j739gYZG0
- 昨日、日本平で売ってた「富士宮やきそば」の販売車のナンバーが名古屋だった・・・。
- 133 :U-名無しさん:2005/09/19(月) 19:21:53 ID:+ymSs3UF0 ?
- >>132
それ気になったww
- 134 :U-名無しさん:2005/09/19(月) 20:48:49 ID:z42gLNoS0
- >>132
SBSの報道番組でやってたが、大阪出身の名古屋のフードビジネスの会社に勤める2人が
富士宮やきそばの修行をして、富士宮やきそば学会から移動販売の免許を皆伝されて、
名古屋で富士宮やきそばを普及させようと奮闘している、っていうのをやってたけど、
たぶんその車と思われる。
- 135 :U-名無しさん:2005/09/19(月) 23:16:09 ID:qVd17v9q0
- >>129
ヤマザキパンにスポンサーして貰えるように交渉を
大分w
- 136 :U-名無しさん:2005/09/20(火) 00:33:37 ID:idmY92F10
- 日本平で由比の漁協あたりが、桜海老のかき揚げを売ってくんねーかな・・。
漁師のおばちゃんちが人海戦術で揚げてくれれば、なおさらOK。
桜海老は時期があるから、先日の富士宮やきそばのように、
季節限定のスポット出店で構わないんだけど。
- 137 :U-名無しさん:2005/09/20(火) 00:42:08 ID:MDvwCDyO0
- 桜海老の釜揚げがゴル裏の売店に2,3年くらい前に置いていた希ガス
見つけて食べたとき桜海老のヒゲが歯に挟まって痛かったがw
- 138 :U-名無しさん:2005/09/20(火) 12:26:37 ID:3IppKHVAO
- スタジアムじゃないけど、ここも美味しそうなんだよなぁ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/bento/1092500242/
でも、フクアリだと行けない…
- 139 :U-名無しさん:2005/09/21(水) 01:24:08 ID:RC3KSlwf0
- このスレは日本平ネタがわりと多いが、不思議と、茹で落花生の
話が少ないね。(過去スレでちょっと出たけど)
スタジアムで売ってなかったっけ?
- 140 :U-名無しさん:2005/09/21(水) 13:38:45 ID:Ulz2t1uK0
- チケもらったので、行くつもりなんだけど、
ttp://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=item&item=2946
ブラジル料理ってどんなのが出るのかな?
お弁当系もある?それともスナック中心??
- 141 :U-名無しさん:2005/09/21(水) 16:12:56 ID:zvaEmu3X0
- ブラジル料理と言えばフェジョアーダとシュラスコ
- 142 :U-名無しさん:2005/09/21(水) 20:30:45 ID:iWVXKrY+0
- >>140
去年のブラジルデーで食べたけどショボかったよ(´・ω・`)
料理というほどのものじゃなかった
今年はわからんけどね
- 143 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 05:59:17 ID:mnZ0c1IF0
- 保守age
- 144 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 12:56:48 ID:t+NKPQ0JO
- ヤマハって美味しいものある?
- 145 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 15:23:23 ID:Ikaaem0A0
- >>144
くるとんのパン
ジュビロ弁当(2種類有り)
カレー丼(店によって味が違う)
携帯からじゃ見れないけど
敵地グルメ ヤマハスタジアム
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0523ex.html
ジュビロ公式
ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/map/g_1-1-1.html
- 146 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 15:24:25 ID:/bvWKj5x0
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050922-00000026-kyt-l26
- 147 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 15:35:19 ID:yWXxEuhv0
- 遅レスだが・・・
>>99
じゃがバター食べてきた。おやきも。
連れがヤキソバ食べてたぞ。
しかしジャガバター、あれはうまいな〜www
おばちゃんに「バター大盛りで!」って言ったらてんこもりにしてくれた。
甲府サポの方に行くのがなんとなく抵抗あって、前回は行かなかったんだが・・・
自分、すごく損してたと思うorz
>>102
甲府サポに小作と奈良田って店を教わって、
試合後に奈良田に行ってきた。
馬刺しもほうとうもうまかった!
- 148 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 16:50:03 ID:t+NKPQ0JO
- >>145
d
- 149 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 17:20:37 ID:MkBjwqCA0
- >>147
じゃがバターってなにか特徴あるの?
- 150 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 20:09:06 ID:yWXxEuhv0
- >>149
ジャガイモがでかくておいしかった気がする。
でも他のスタででじゃがバター見たことなかったから・・・
じゃがバターで喜びすぎて、気に障ったのならごめんね
- 151 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 20:15:31 ID:Xo1K1Mhk0
- 青空の下で食べる熱々のじゃがバターが不味い訳無い。
じゃがバターを食べられるスタジアムか、食べられないスタジアムか
それだけの違いじゃ・・・
- 152 :U-名無しさん:2005/09/22(木) 23:57:08 ID:QywrqO7oo
- ギネススタウトを入り口で紙カップに移して持ち込むのはアリかな?
(スレ違いかも)
- 153 :U-名無しさん:2005/09/23(金) 01:10:03 ID:4U4pRZLM0
- アリさん
- 154 :なにわ蟹サポ:2005/09/23(金) 21:49:10 ID:Bz9/OSEZ0
- >>77
徳島の話出てこないね。。。
前回行った時は、スタ前広場の阿波尾鶏の焼き鳥は、冷凍→やっつけ焼きで??だった。
揚げパンとか結構店あったよ。5日も行く予定だが、まだあるかな?
渦本スレで教わったうどん屋もウマ-ダッタヨ。
- 155 :U-名無しさん:2005/09/23(金) 22:05:36 ID:V4WYNUhU0
- 俺的に
S 鹿島
A 市原臨海
B エコパ 等々力
C 埼スタ(浦和) 瑞穂 柏の葉 味スタ
去年行った柏の葉が最悪だった記憶が。
帰りにNEWDAYSでおにぎり買ったくらいだった
臨海は結構いい。去年は雨だったが…
カレーはホーム側限定になってたし
鹿島は隔離ゾーンでもモツ煮とか美味いんだが外はどうなんだろ
- 156 :酉:2005/09/23(金) 22:42:05 ID:gyguKNBgO
- 既出かもしれないが、大目玉の屋台村で、一回だけ「合戦雑炊」なるものがあった。地元のごぼうと、鴨入りで激旨!夏だから売れてなかったけど、もし幸運にも遭遇したら是非ご賞味あれ。
- 157 :U-名無しさん:2005/09/23(金) 22:43:44 ID:Od8zO5uV0
- 大分のかしわ飯は有名だけど、加茂も特産なの?
- 158 :U-名無しさん:2005/09/24(土) 01:54:16 ID:nyEIoI6M0
- こないだ札幌厚別でおむすびとテンプラ蕎麦食った。
おむすびはノリがシナッとしてるのが好きな人にとってはコンビニのよりもうまいんじゃないかなあ。
テンプラ蕎麦もなかなかうまかったよ。
食事情のいいスタといえばすぐに博多の森を思い出すな。
あそこは鳥関係何でもうまかったし、串に刺したさつまあげみたいなのが実に美味だった。
- 159 :U-名無しさん:2005/09/24(土) 14:36:05 ID:Opun+Ijx0
- >>158のレスを見て思い出したけど、関東で言うさつま揚げの事を九州だとテンプラって言うよね?
衣で揚げるテンプラの事は何て言うんだろう?
- 160 :U-名無しさん:2005/09/24(土) 15:35:12 ID:2AF30bBl0
- テンプラ
- 161 :U-名無しさん:2005/09/24(土) 20:17:05 ID:6J5XtKAA0
- 初めて万博に来た鹿島サポの人はビックリしてんじゃないかな
- 162 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 03:40:54 ID:SgLVkeGI0
- >>155
外はアウェー側とは比べ物にならないほどすごい
- 163 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 08:32:56 ID:B1yn4KUE0
- >>155
鹿島は隔離ゾーンでSクラスなら
ホーム側は超特Sクラスだぞ
- 164 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 10:14:43 ID:MfdeDFH5O
- >158
博多の森の細長くって棒にさした天ぷら(さつま揚げの方)は、枝豆入りや、
蛸&紅ショウガ入り、高菜入り、海老&蓮根入り、丸ごとししゃも入りなど
10種類くらいあって、3本500円。
マジお勧め。
老舗の蒲鉾屋が出店してるんで味は保証付きです。
最近スタンプカード始めたらしいw
>159
そっちも「天ぷら」っていってます。
- 165 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 10:31:45 ID:ecmkJQtR0
- 小学生の頃、学校から帰ったら母親が
「天ぷら食べる?」。
(「なぜ、おやつに天ぷら?」)
と思ったが、さつま揚げの方だった
懐かしい…
スレ違い失礼
- 166 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 12:46:02 ID:7NS2vU2K0
- ビッグアーチで食った肉巻き(゚д゚) ウマー
ただ量が多くて他の物が食えなかったのが残念だった
一人感染の悲しさよ・・・
しかし別腹でしっかりソフトクリームは食ったw
- 167 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 17:50:42 ID:ClDQllBG0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00010241.html
- 168 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 17:54:00 ID:UlRC/C210
- まさか、本日が最初で最期の販売になろうとは・・・
- 169 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 18:26:44 ID:bZFfhO4h0
- 臨海もアウェイ隔離になったのか・・・知らんかった。
- 170 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 20:22:33 ID:3iKQ92EF0
- あげ
- 171 :U-名無しさん:2005/09/25(日) 21:52:32 ID:i+nBnd4fo
- >>154
あのワゴン車のパン屋はなかなかウマー。パンもだけど、ドリンクがなかなかいいよ。
あと、この間はヴォルティスロールを持ち帰り販売してて、これもなかなかウマー
>>164
博多の森のマッチデーでは毎回ひとつ食べ物の紹介やったり時折新商品投入したりして、
売り上げ増加を図っておりますwなんせクラブが飲食売店の元締めやってますので。
あと、パンが結構人気です。ハムや野菜はさんでウマー
- 172 :U-名無しさん:2005/09/26(月) 00:11:06 ID:z1qZit1s0
- >>163
つーか鹿島は、祭りの屋台村で余興にサッカーやってるみたいだなw
- 173 :U-名無しさん:2005/09/26(月) 00:20:28 ID:8byLibGU0
- 臨海は、隔離といえば隔離だけど、アウェイのカッコしてなければ
普通にいける。おれは2周ほどスタジアム散歩したが、別になにも
言われなかった。
カレーとタコスとタンドリーチキン食ったが、どれもうまかった。
タンドリーチキンは反則だな、あんなのうまいに決まってる。
- 174 :140:2005/09/26(月) 13:05:16 ID:8J8+Bob10
- 味スタのブラジルday、行きました。
全部作り置きなのがさびしかったっす。(´・ω・`)
シュラスコやフェイジョアーダなんて、熱々ならウマーだったと思うけどなー。
ジャガ餅にチーズや鶏肉の入ったコロッケみたいなの(コッシーニャ?)は
なかなか好みですた。
- 175 :U-名無しさん:2005/09/26(月) 22:40:03 ID:8h86a2zk0
- グルメネタでなくて申し訳ないんだが
J’s Goalで探してたらこんなのを見つけた。
http://www.jsgoal.jp/photo/00010210.html
「2号車」はわかるが、その下・・・
- 176 :U-名無しさん:2005/09/27(火) 00:10:44 ID:TelT+t2K0
- ↑そのネタ有名だよ
スーパーサッカーでも写ってたし
- 177 :U-名無しさん:2005/09/27(火) 22:21:34 ID:9nev7umN0
- http://2ch.net/nomatako/
「のまタコ」焼き 発売キボンヌ。
- 178 :U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:30:27 ID:iSZ5qwNx0
- 明日絶対等々力のカツサンド食う。
店で買って持ち込む。
固く心に誓った。
- 179 :U-名無しさん:2005/10/01(土) 00:47:57 ID:aJkYPhgs0
- 等々力のバックスタンドはいろいろ売っててテーブル&椅子あるのが面白い
- 180 :U-名無しさん:2005/10/01(土) 03:47:49 ID:9VjhQLew0
- http://www.jsgoal.jp/club/2005-09/00024306.html
(2)『来場者プレゼント』を実施。各ゲートにてご来場先着1,000名様に
お茶とおにぎり(2個)のセットをプレゼント。
ありがたや、ありがたや…
- 181 :178:2005/10/01(土) 12:31:52 ID:2bO/VOF7O
- 店舗のカツサンド最後のひとつだった…
あぶないあぶない(by福田和子)
- 182 :U-名無しさん:2005/10/01(土) 20:13:53 ID:tEnM/rNO0
- カシマ
http://www.jsgoal.jp/photo/00010320.html
- 183 :U-名無しさん:2005/10/02(日) 04:57:08 ID:GHdQf6hXO
- 10/5(水)のナビスコ杯
鞠vs脚 @日産スタジアムでは
先着3000人にレタスもらえるおヽ(´∀`)つ○
- 184 :U-名無しさん:2005/10/02(日) 05:34:47 ID:aegluuSw0
- >>183
食材ウラヤマシス。
そういえば、今年キャベツつぶしてたくらいなんだから、
全員プレゼントとかしてくれればよかったのに。
キャベツ農家サンクスデー。最高。
- 185 :U-名無しさん:2005/10/02(日) 17:14:48 ID:97pnD9LW0
- >>183
ちょっと前の等々力でもレタス配ったんだが。しかも同じ川上村w
ちなみにそのときは抽選だった。
- 186 :U-名無しさん:2005/10/02(日) 18:08:41 ID:UVzs5Ox70
- 金曜に平塚に行ってきたよ。アウェイ売店、あそこもさつまあげがあるね。
小田原かまぼこだもんな。鈴広っていう有名店が作ってる。150円。
ゲソやらネギやら入ってて丸い平べったい形で、串に刺さってるんだけど、
これがなかなかいけたなあ。食べごたえもあってよかった。
もう少し早く買って温かいうちに食べたかった。
温かかったら博多の森のテンプラとそれなりの勝負になったかもしれない。
でもやっぱり博多の森の方が旨いかな。
博多ではさつまあげのことテンプラって言うんだよね。
関東者なんでテンプラはさくさくする方を思い浮かべる。
あと、カレーには驚いたよ、肉ごろごろ入ってたぞ、400円なのに。
でもその肉が全部脂身ばっかできつかった…。
ただ、カレーの味自体は悪くなかったと思うよ。
- 187 :U-名無しさん:2005/10/02(日) 21:03:23 ID:Hag+E84M0
- ほしゅ
- 188 :U-名無しさん:2005/10/02(日) 22:58:32 ID:W3Z3sljdO
- 一昨日の駒場に売ってたステーキがおいしかったよ。550円で安いうえにちょっとだけどポテトサラダも入ってた。あれは普通にすごいと思った。
- 189 :U-名無しさん:2005/10/03(月) 00:18:50 ID:qgoDX32I0
- 日本平でもステーキ焼いてたな。美味そうだったw
- 190 :U-名無しさん:2005/10/03(月) 05:36:23 ID:OuMtL4qp0
- >>189
これだろ? うまそうだよなー >日本平
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/photo/04T4ex_p02.jpg
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/photo/04T4ex_p01.jpg
- 191 :U-名無しさん:2005/10/03(月) 06:39:33 ID:OK8lJZD60
- >>190
開けた瞬間、グロ画像だと思った
- 192 :U-名無しさん:2005/10/03(月) 19:37:45 ID:pU4kpF9e0
- 肉の破片だしな
- 193 :U-名無しさん:2005/10/03(月) 20:24:14 ID:HtdtMmEb0
- ワロタ。
この写真だけみれば確かにそう見える罠w
- 194 :189:2005/10/04(火) 00:29:00 ID:T2IBXBp60
- >>190
そうそう、これこれ。
なんでこんな写真あるんだよ!って思ったら栗鼠の敵地グルメのやつだな。
- 195 :U-名無しさん:2005/10/04(火) 08:20:43 ID:Wf+m6dkr0
- フクアリの食い物屋情報
278 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/03(月) 17:41:46 ID:qa3osvrU0
新しいJEFPRESS出てたよ@検見川浜
御大のドアップ…ハァハァ(;´Д`)
フクアリの指定席の座席表も載ってました。
フード売店はメイン側になか卯、アウェイ側に喜作、バック側に京葉シティサービス、
そしてホームゴール裏にサマナラキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
- 196 :U-名無しさん:2005/10/04(火) 11:06:05 ID:e87YzLq/0
- >>190
ステーキサンドは肉がパサパサしてて、俺はあまり旨いとは思わなかった。
海鮮串のほうが旨かった。
- 197 :U-名無しさん:2005/10/05(水) 09:43:16 ID:XEeyb83f0
- 続・フクアリの食い物屋情報
585 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 22:28:21 ID:7zELyBst0
今回のジェフプレス、フード売店の案内を見ると・・・
なか卯(牛丼、カレーライス等)
喜作(うどん、そば、弁当、チュロス等)
京葉シティサービス(弁当、焼き鳥、焼きソバ、カレーライス等)
サマナラ(カレー・ナン・タンドリーチキン等)
この4つはすでに出店場所まで決まってるな。
食い物難民化は避けられそうか?
- 198 :U-名無しさん:2005/10/05(水) 13:18:52 ID:6vkG1Bp80
- 福アリは、ビジター自由席からもホーム側とか行けるのかな?
一昨年の臨海で食べたサマナラのカレーの味が忘れられない。
- 199 :U-名無しさん:2005/10/05(水) 13:30:59 ID:HyLXEUqK0
- フクアリは無難な線っぽいね。
名物的なものはナンカレーくらい?
- 200 :U-名無しさん:2005/10/05(水) 18:03:03 ID:cKFOl8qn0
- うどん&チュロス?
- 201 :U-名無しさん:2005/10/05(水) 20:27:38 ID:+t+6I1Wt0
- 中で火が使えるのかな?
- 202 :U-名無しさん:2005/10/05(水) 21:10:17 ID:w6paW9Fm0
- タコスも入るらしいお>フクアリ
- 203 :U-名無しさん:2005/10/06(木) 02:36:17 ID:gxg9E/JwO
- 良かった…とりあえずサマナラさんとタコス継続めでたい!
漏れはそれだけが心配だった…つд`)
これでますます臨海はどうでもよくなるなw
- 204 :U-名無しさん:2005/10/06(木) 10:22:31 ID:hXEY+KGa0
- フクアリはアウェイサポでもカレー買いに行けるの?
- 205 :U-名無しさん:2005/10/06(木) 12:09:00 ID:FwxV0NV40
- 構造上はコンコースがつながっている。国立の通路みたいな感じ。
あとは試合の時に閉鎖されるかどうかだから、鞠サポの有志に人柱になって
試してもらうしかあるまい。
- 206 :U-名無しさん:2005/10/06(木) 13:23:40 ID:EUANYwmi0
- ジェフ公式Q&Aより(フクアリ)
アウェイサポーターのお客様が、ホーム側エリアへ行かれることは、基本的にご遠慮いただいています。
しかしながら、お客様が購入を強くご希望の場合には、アウェイのユニフォーム、応援グッズ等、
身につけているものを脱いだり、外したりしていただくお願いをしています。
ホームエリアへの入場はその場合のみ可能となります。(トラブルを避けるため、ご協力をお願いします。)
- 207 :U-名無しさん:2005/10/06(木) 17:44:46 ID:9ctrFmDp0
- 昨日の臨海、メインの隅っこ(一番アウェイ側)のテーブルで、
タコスとサマナラ売ってた。
サマナラはキックオフ2時間前には売り切れみたいだったけど。
フクアリでもやってくれないかな。
- 208 :U-名無しさん:2005/10/06(木) 19:49:06 ID:MO/yCgxE0
- >>206
レプリカ脱げばサマナラ食べられるってことでOK?
- 209 :U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:07:09 ID:Iw3t7IJf0
- >>208
桶。
- 210 :U-名無しさん:2005/10/07(金) 00:14:28 ID:f0ADhvmJ0
- >>208
そゆこと!!あ、タオマフも不可ね
火が使えるようになって、更に美味くなるとオモ。
個人的には新メニューあるんじゃないかと期待。
- 211 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:22:02 ID:IMvMrhm/O
- 小瀬(;´Д`)ハァハァ
- 212 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 01:45:55 ID:iGShJ3070
- 蘇我駅の周辺って何か美味しい店はありますか?
- 213 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 03:22:35 ID:gtOChaFQ0
- ttp://blogs.yahoo.co.jp/chibasta/folder/306936.html
- 214 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 03:23:24 ID:gtOChaFQ0
- ありおーありおーありおおおありおー
- 215 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 03:27:28 ID:gtOChaFQ0
- 784 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 03:07:11 ID:3ddHUTI60
サマナラて看板出してるってことは
広告料払ったのか・・・
儲かってるな、もしかして蘇我に2号店がΣ(゜д゜)
モオノキバージョンでw
ナンとカレーはその場で作れそうだから臨海より旨そう
冬場とかうれそうだな。
- 216 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 04:59:44 ID:153Dt5LZ0
- ナビスコ決勝へ行った脚サポですが、
ゴル裏近くの売店にあった「カイリピーニャ」というカクテルは
酒弱にはおすすめできません。
ラム酒みたいな酒のオンザロックスに甘味をつけ、
くし型ライムを添えたもので、ブラジルではポピュラーなカクテル
なんだそうです。マズくはなかったが口から火が出るよ。
- 217 :酉者:2005/10/08(土) 19:16:41 ID:JalXNLAi0
- オールスター戦でもホーム側ゴール裏の屋台村がでるみたいです
来られる皆さん屋台村へどぞー
- 218 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 19:41:10 ID:HHTcaqQ60
- >>217
もう、早朝から行かなくちゃ。
- 219 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 20:57:43 ID:6c0cxgxd0
- age
- 220 :U-名無しさん:2005/10/08(土) 21:19:14 ID:PG2dg/120
- >>216
大宮の公式で紹介されてたな
三ツ沢でもあるんだろうか?
- 221 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 00:02:11 ID:6ZvGrNq10
- >>211
詳しく
- 222 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 11:18:22 ID:J9ONmoBD0
- オールスター弁当
http://www.jsgoal.jp/photo/00010474.html
http://www.jsgoal.jp/photo/00010473.html
- 223 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 16:53:43 ID:TMfIR25H0
- 俺が行った限りだと
S カシマ、大分ビッグアイ
A
B 横国
C 長居、新潟ビッグスワン、神戸ユニバ、神戸ウイング、エコパ
D 瑞穂、豊スタ、三ツ沢
ちなみに俺は今年から横浜市民になった元名古屋市民。
応援しているホームチームのスタジアムが食にプアってのはかなり悲しいorz
15日は山形まで行くんだけど、評判よいみたいなので今から楽しみ。
- 224 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 17:46:29 ID:1bYpB7vJ0
- 鹿島、大分はアウェイ側しか行ったことないから評価保留。
S 日本平、博多の森
A べスパ、笠松、駒場、埼スタ、小瀬
B エコパ、仙台、等々力、磐田
C 味、厚別、日産、三ツ沢、西京極、長居、ウイング、ビッグアーチ、鳥栖
D 国立、西が丘、大宮、平塚、スワン、瑞穂、豊スタ、万博、ユニバ
厚別はロッキーがあるからCにしたが、食事系ならDだな。
ユニバーは売り場少なすぎ、ビール買うのに20分待つって。。。
鳥栖はすぐ売り切れ。
- 225 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:50:00 ID:VuagBBIX0
- >>223
今日、天皇杯観に三ツ沢行ってきたけど中の売店の食い物やっぱダメだ。
俺的にランクD以下っつーかランク外。話にならん。
まともな出店は場外の揚げパンだけだな。
今度から途中のファミマで食い物買う事にする。
- 226 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:55:20 ID:zvm/F/hMO
- 小瀬なんか売店無しだぞ
- 227 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:55:44 ID:1bYpB7vJ0
- >>225
とうもろこしやサザエ好きだよ。
行列できているときに買うと冷えてるときあるけど。
B級好きなら、トルティードッグやブリトーも有りかと。
焼ソバは買わないこと。
- 228 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 18:57:24 ID:1bYpB7vJ0
- >>226
メインの売店大盛況じゃん。
ちゃんとその場で作る海老入り焼きソバや
おやき、じゃがバタ大好き。
焼きたてパンも好き。
- 229 :U-名無しさん:2005/10/09(日) 20:01:18 ID:IZh9y/Ns0
- J2サポだが、小瀬はJ2随一と思っている
焼き鳥(塩とタレが選べる)、その場で焼く焼きソバ
じゃがバタ、ビール、うどん…
駅前には、ほうとうの小作もあるし、
これ以上、何を求めるのだ。
- 230 :U-名無しさん:2005/10/10(月) 00:54:26 ID:vohTWWpO0
- >>229
三ツ沢、日立台なみの見やすさ
- 231 :U-名無しさん:2005/10/10(月) 02:11:17 ID:a65kpZZpO
- >>228>>229
誤解させてスマソ、売店が無いと言ったのは天皇杯でです。漏れも普段のリーグの売店には満足してるし、じゃがバタは大好きだ。アウェイサポに言うなら、アウェイ側で買うよりホーム側で買った方が良いぞ。アウェイ側だとうどんがおすすめ。
>>230にはワロタ
- 232 :U-名無しさん:2005/10/10(月) 12:37:44 ID:duwbmNTp0
- 昨日の大分最悪!
午前中で食い物ほぼ売り切れ、例のオールスター弁当期待はずれ
いつも出ている屋台村半分に分断され、広島焼・てったこが出店してないし
もうちょっと考えてほしかったな
- 233 :U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:10:58 ID:Uu2TBo8X0
- >>224
Aのべスパっていうのは、どこですか?
- 234 :U-名無しさん:2005/10/10(月) 18:22:23 ID:BC8J/JJc0
- >>233
山形県総合運動公園陸上競技場のこと。
「べ」にばな 「す」ぽーつ 「ぱ」ーく の略。
- 235 :233:2005/10/10(月) 20:25:07 ID:Uu2TBo8X0
- ありがトン。
- 236 :U-名無しさん:2005/10/11(火) 14:03:29 ID:KlUqjPDA0
- 市原臨海のタコス屋ってマリンで売ってるのと同じやつかな。
うまそーーーーー。
- 237 :U-名無しさん:2005/10/11(火) 22:00:17 ID:K+Gn1YNw0
- >>236 同じでかなりうまいぞ。
水戸のホーム笠松競技場は食の宝庫ですよ!!
この時期はデーゲームだけなのでぜひどうぞ。
パスタ ケーキなどの洋食に坦々めん胡麻団子などの中華
おやき 粘り丼などの和食まで
なんでもありです。
- 238 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:04:03 ID:fdHCAhFz0
- >>237
クレープまだある?
ミネストローネにケーキまであったな。
アジアン・ハンバーガーが好きだった。
- 239 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 00:32:17 ID:GzHUFE3j0
- >>236
店で作ってから臨海まで大急ぎで持ってくるそうだ。
だからそんなに数がだせない。
フクアリではそのばで作って出すタコスコーナーがありますように。
- 240 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 03:46:30 ID:sC1rIRyT0
- 5日の臨海でソーセージタコス食ったけど冷めてたせいかそれほどでも…
ジェフコロッケ(いも)は冷めても旨かった。
- 241 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 04:37:49 ID:P10Vic240
- age
- 242 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 06:30:18 ID:Qp7G5A9l0
- 笠松はいいよな。
これからの季節はあったかいスープやモツ煮なども
- 243 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 10:57:44 ID:plzAsUH60
- 鹿島や日本平を除くと、J2の方が評判いいな。
- 244 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 19:03:29 ID:R9uBh7Fc0
- 人数少ないからこそって感じかなJ2
暖かい日にマッタリ食べるケーキはうまい
- 245 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 21:13:55 ID:XRTlyt+f0
- アルビレックス新潟ホームゲーム「JA全農にいがたサンクスデー」のご案内 2005.09.15
アルビレックス新潟のユニフォームスポンサーであるJA全農にいがたは、サンクスデーを実施いたします。
プレゼントを用意して皆様のご来場をお待ちしています。
と き 平成17年10月15日(土) 東京ヴェルディ戦 14:00キックオフ
と こ ろ 新潟スタジアム「ビッグスワン」
内 容 ・ご来場先着4万名へ粗品を進呈。
・さらに、スクラッチカードで当たった方合計200名に農産物をプレゼント。
A賞 魚沼コシヒカリ10kg
B賞 にいがた和牛500g
C賞 おけさ柿 7.5kg
D賞 新潟コシヒカリ5kg
E賞 こしいぶき5kg
F賞 新高なし5kg
お知らせ 当初、来場者全員への配布を予定しておりましたが
都合により先着40,000名様への配布に変更させていただきます。
ご了承ください。
先着4万人てほぼ全員じゃねーかw
- 246 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 21:27:15 ID:gNn+vxrX0
- >>245
ワロスwwwwww
- 247 :U-名無しさん:2005/10/12(水) 21:32:15 ID:IZuOJX4z0
- で、粗品って何?
- 248 :(=゚w゚) <GOGO清水くん ◆z6DIlXPQcE :2005/10/12(水) 21:53:23 ID:/QQHr0K+0
- スワンはでかいし観客多い割りに店しょぼ・・・
もっと出店してほすい・・
- 249 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 10:47:14 ID:carKofSe0
- コシヒカリ10kg当たったら持って帰るの大変そうだな。
- 250 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 12:28:57 ID:mD0kd+Q80
- >>249
新潟サポは車がデフォだからいいけれど、新幹線で来たヴェルディサポに
あたった日にゃー・・・・・w
でも新幹線片道分くらいは元とって帰れるのか?
- 251 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:01:03 ID:V5U8IBhC0
- >>247
農協で粗品といえばタオルがデフォですがw
>>250
さすがにゆうパックとか使うと思うので安心しる
- 252 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 13:11:12 ID:carKofSe0
- >>251
送料は自己負担?
- 253 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 19:07:09 ID:OjBrf7DY0
- >>251
それを聞いてアルビに圧力をかける郵政省
- 254 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 20:02:36 ID:gszk/DBl0
- >>251 農協で粗品といえばタオルがデフォですがw
もしくは帽子(キャップ)なw
- 255 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 20:51:13 ID:mdi/Zc+M0
- 農協で帽子といわれると、麦藁帽子を真っ先に思い浮かべる都会っ子
- 256 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 21:25:51 ID:VwxGwwGo0
- 粗品
農協牛農の『アルビレックス牛乳』じゃまいかと予想。
スクラッチ商品は現地で渡さんだろう。牛肉もあるのに…
- 257 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 22:25:39 ID:yiY8eqL00
- そういえば農協の帽子を集めている演歌歌手がいたな
- 258 :U-名無しさん:2005/10/13(木) 23:11:16 ID:bcm9sPOW0
- 農協牛乳と言えば空耳アワー思い出す。
郵政公社はアルビのスポンサーだったような?
- 259 :U-名無しさん:2005/10/14(金) 03:37:15 ID:liO5ML8bO
- 柿7.5kgも、もし帰りに新幹線の網棚から落としでもしたらエライ事になるなw
- 260 :U-名無しさん:2005/10/14(金) 09:52:52 ID:d6/Im46E0
- >>258
マジ?
郵政公社とマイクロソフトがスポンサーって新潟やるな。
- 261 :U-名無しさん:2005/10/14(金) 22:30:51 ID:VoGUiv8q0
- どっちにしろ、吸わんの食べ物は最悪
- 262 :U-名無しさん:2005/10/14(金) 22:44:26 ID:PacEdLj10
- だから、入る前に調達しろと言ってるじゃまいか。
- 263 :U-名無しさん:2005/10/14(金) 22:50:47 ID:U9gbUDO80
- 駅でイタリアン買っていくといいよ
- 264 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 12:19:37 ID:oFJHVE0N0
- アルビレックス新潟オフィシャルスポンサーにチーズケーキファクトリー 決定のお知らせ
10月15日(土)より、新潟スタジアムにおいて『チーズバー』(プレーン、オレンジ)を販売。
10月22日(土)のホームゲームでは、オリジナル商品『アルビレックス新潟チーズバー』を販売いたします。
ttp://www.albirex.co.jp/news/2005/10/1014_01.html
- 265 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 15:03:53 ID:IyaK48Wt0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00010574.html とりまん湘南八鶏
http://www.jsgoal.jp/photo/00010565.html 芋煮
- 266 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 17:24:54 ID:VEU2lCP30
- 山形初めて行ってきました。
芋煮、カレーパン、モンテボール、玉こんにゃく、
どれも非常に美味でした。
山形サポが羨ましい・・・
>>265
仕事はやっ!
- 267 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 18:39:50 ID:DDRilvyM0
- 芋煮うまそおおおお
- 268 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 19:03:11 ID:q8LILieaO
- 大分、シャムスカ饅頭作ってくれw
- 269 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 21:34:46 ID:mI/Qm0vc0
- 新潟の先着4万人の粗品って結局何だったのかな
- 270 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:23:49 ID:X81EC7bi0
- >>269
米(マイ)バッグと証した携帯用バッグ
緑相手なのに色は『緑』…つまらん結末デシタ。
- 271 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:36:00 ID:BaxPS5L90
- 芋煮の芋がじゃがいもに見える
- 272 :U-名無しさん:2005/10/15(土) 22:46:30 ID:mI/Qm0vc0
- >>270
ホー、それはまた…
- 273 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 00:19:39 ID:HIKjP5Jc0
- 今日駒場にタリーズコーヒーの出店があった
(`〜´)タリー
- 274 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 03:35:09 ID:eRzTzbjL0
- ジェフランチボール
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010602.html
- 275 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 11:46:43 ID:592nvt+K0
- 仙スタは芋煮は出ないのかな。
仙台の豚肉、みそ味の方もなかなかおいしいから、
ぜひ遠くから来てくれたサポに食べて欲しいな
- 276 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 12:08:33 ID:zJcLre+E0
- フクアリage
- 277 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 14:25:40 ID:bsyWHXWm0
- フクアリ情報
応援弁当 ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010614.html
まごころ弁当 ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010611.html
バーベキュー ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010612.html
牛丼 ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010613.html
- 278 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 16:52:32 ID:L/Akvt5X0
- >>264
CCFのチーズバー(\210)やオレンジバー(\231)は意外と高杉!(その代わり美味いけど…)
それにしても各地の西武やそごう柏(最近出店した心斎橋は存続)のCCFが近日撤退するのは
スポンサー絡みで新潟に出店するためか?(期間限定の催事でもいいのに…)
- 279 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 17:06:53 ID:iIPjxpEX0
- CCFは今年緑のスポンサーにもなった
- 280 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 21:48:09 ID:il/xw7Z30
- フクアリアウェー側
たぶん他には行けない
目玉はうどんとそばか
あと焼き鳥かな
ペットボトルの自販機あり。500mlは150円
ダイドー、大塚、サントリー
- 281 :U-名無しさん:2005/10/16(日) 21:57:08 ID:4Zk166Xi0
- フクアリアウェーは特にこれといって無い
でも鞠サポにはぬくいそばはちょっと羨ましい
焼き鳥屋の段取りがイマイチ
- 282 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 15:50:48 ID:PiqKj7dT0
- ジェフといえばカレーだけどフクアリにもあるのか?
- 283 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 16:28:08 ID:xpzei3ft0
- フクアリはアウェーグッズ外せばホーム側売店いけるんだろ?
- 284 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 17:17:59 ID:dEp7ppZb0
- >>282
ある。
>>283
いける。
- 285 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 21:17:54 ID:30bxYiFb0
- フクアリ カレー美味かった。アウェイ側からだけど買いに行けたよ。
- 286 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:14:10 ID:gNd23kMc0
- フクアリは火が使えるから、ナンをそこで焼くことはもちろん、
カレーも鍋でもってきて温められるのでは?
と、聞いていたが、実際はどうでしたか?
やはり発泡スチロールの箱のままでしたか?
- 287 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:19:48 ID:o8IwKWoB0
- 今は電気の時代じゃないかな?
- 288 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:23:03 ID:XZzydFyc0
- >>286
箱のまま・・・orz
しかし、新メニューあり。
チキンブリヤニ(インドの炊き込みごはん)600円
チャパティ(野菜とタンドリーチキンのサンド)500円
行列がハンパじゃなく(小一時間並んだ)チキンブリヤニ売り切れてたので
チャパティ購入。作り置きで冷めてたけど、うまかた!!
JEF系blogに写真あったよ。
- 289 :U-名無しさん:2005/10/17(月) 22:27:28 ID:gNd23kMc0
- >288
おお、ありがとう。
チャパティ、激しくうまそうだ…。
J2サポだけど、これまでもカレーとタンドリーチキン目当てに臨海行ってたので、
フクアリもぜひいきたいです。チケットとれたら。
やはり行列はすごいのか。
- 290 :U-名無しさん:2005/10/18(火) 12:30:28 ID:Mm4ITbsY0
- >289
ぜひ来てください、売店混んでるけどね。
あと、場所がどこか未確認だけどスタバが出店していた模様
>>277のバーベキューはタコスの中身だと思う。煙がゴール裏に流れて発炎筒みたいだったw
- 291 :U-名無しさん:2005/10/18(火) 17:54:50 ID:zPi6XXiP0
- 甲府のHP見ると、10/1から小瀬のバクスタのアウェー側にも売店ができた
みたいだけど、実際はどんな感じなんだろう。
それと、HPの図ではバックスタンドは「通り抜けできません 立入禁止」って
なってるけど、そしたらアウェイサポはホーム側の売店には行けなくなるのかな?
このスレ読んでたら「アウェイ側からも行ける」ってあったから楽しみに
していたんだけど、甲府の公式見てたらちょっと不安になった。(´・ω・`)
- 292 :U-名無しさん:2005/10/18(火) 20:01:11 ID:lF39kdwn0
- >>291
大丈夫よ
アウェイ側からもホーム側の売店には行けますよ
スタンドの周辺が通り抜け禁止なだけですから
お待ちしております
- 293 :U-名無しさん:2005/10/18(火) 20:31:55 ID:0eOlUjAx0
- >>299
スタバはメインコンコース。ジェフタンブラーもあったらしい。
- 294 :U-名無しさん:2005/10/19(水) 00:20:53 ID:I/VoPCc20
- いいなぁフクアリ。早く行きたいです。
うちとの試合だけ国立にしないでね(´・ω・`)
- 295 :U-名無しさん:2005/10/19(水) 01:17:15 ID:maRy8LdV0
- >>291
小瀬のアウェイ側には前から売店ありますよ
- 296 :U-名無しさん:2005/10/19(水) 01:56:44 ID:QqdJNUPY0
- フクアリ食いもん
ttp://jefsapogaharu.hp.infoseek.co.jp/soga_recommend.html#foods
きんもーっ☆、って言われないように気をつけよう。
- 297 :U-名無しさん:2005/10/19(水) 12:31:17 ID:i81Qi/ji0
- >>296
ジェフランチボールは、850円が正解。
- 298 :U-名無しさん:2005/10/19(水) 14:07:13 ID:GA1yZL750
- >296
テキサスの「もも肉」が激しく気になるのですが…。
ビールに合いそう。
教えて君でスマヌが、フクアリはビールの銘柄は何があるかわかりますか?
アサヒだけ、とかだとちと辛い…。
- 299 :U-名無しさん:2005/10/19(水) 19:16:30 ID:maRy8LdV0
- >>298
スーパードライは辛口ですが、何か?
- 300 :U-名無しさん:2005/10/20(木) 01:29:14 ID:q6ebawcaO
- 来週、等々力行くんですがアウェイサポだとカツサンドって買えないよね?
買えるなら値段を教えてください。
- 301 :U-名無しさん:2005/10/20(木) 09:51:49 ID:me7AlFeI0 ?#
- >>298
売ってたのはサーバーから出すサッポロ生500ml(?)と
サッポロ黒ラベルの缶ビール350mlだった希ガス。
値段は多分600円400円。ちなみに買った場所は
北1〜東2付近の仮設売店。
でも、あのスタで飲むビールは
どこの銘柄でも多分気にならないと思いますよ。
で、テキサスはサマナラ並に行列出来る予感なので、
早めの動き出しが吉かと思われます。
- 302 :U-名無しさん:2005/10/20(木) 11:23:51 ID:me7AlFeI0 ?#
- あれ、黒ラベルは昨晩飲んだビールか。
アサヒドライじゃなかったことは確かなんだけど…
ttp://shop.kodansha.jp/bc/fbn/image/ura/068_3.jpg
あやふやなままじゃ申し訳ないので
こんな画像を拾ってきました。
なか卯はメインスタンド側、西1〜西2ゲートの間にある売店です。
常設売店だとビールは一番絞り生なのかも。
- 303 :U-名無しさん:2005/10/20(木) 21:22:24 ID:spJqzlWr0
- 揚げたての揚げ物出してるスタってある?
- 304 :U-名無しさん:2005/10/20(木) 23:31:25 ID:79IQkPWS0
- >302
うわー、わざわざどうもありがとう!
キリンやサッポロがあるみたいですね。
安心しました。
他所様のところでも、スタジアムへは2時間前に行ってマターリするのが
大好きなので、それなら、もも肉もカレーも行けるかなあ。
- 305 :U-名無しさん:2005/10/21(金) 00:21:02 ID:vz8tB4L10
- >>303
つ小瀬
- 306 :U-名無しさん:2005/10/21(金) 00:26:05 ID:CNCTtpFS0
- >>303
>>305
博多の森も
- 307 :U-名無しさん:2005/10/21(金) 11:32:11 ID:UN6DfCuE0
- >>300
アウェイ側でも売ってたという報告はあった記憶もあるけど、
どうしても欲しいなら武蔵小杉駅近くの横浜サンドで買って行くのが吉。
つ ttp://www.alles.or.jp/~salut/kosugi_map4.html
スタジアムで買うと400円だけどお店だと少し安かったかと。
- 308 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 00:40:58 ID:JyZCBawSO
- >>307
サンクス。
- 309 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 01:38:06 ID:7Z10IPFw0
-
- 310 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 02:30:01 ID:2TyXvFg00
- 今日もカシスタで食いまくるぞ
- 311 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 08:36:32 ID:+gSyQggz0
- ttp://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200510&num=2023
>群馬県嬬恋村のキャベツ「高原のサッカーボール」プレゼント
>群馬県嬬恋村産地直送キャベツ「高原のサッカーボール」を、
>ご来場のお客様先着2,000名様にプレゼントいたします。
>【配布箇所】 スタジアム入場口[2次ゲート A2、D4、C8(計3ヶ所)]
- 312 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 10:08:49 ID:3OvVuXPJ0
- >>311
レタスの次はキャベツかw
- 313 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 13:46:17 ID:9ffTkaXx0
- すいません。
博多の森の屋台村にいきたいんですが、メイン席からでもいけるんですかね?
- 314 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 14:41:05 ID:vBvoNSBT0
- はまぐり ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010664.html
チーズケーキ ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010657.html
- 315 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 17:00:14 ID:veP1fQNI0
- ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010674.html
- 316 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 21:59:01 ID:/0Hgfdmp0
- >>313
博多の森はスタジアム一周が可能。
食べ物に関してはホーム・アウエイに区別はないよ。
- 317 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 22:41:36 ID:KIDGX/kD0
- >>311
「たかはらのサッカーボール」と読んでしまった・・・。
サッカー依存症スレに逝ってきます・・・。orz
- 318 :U-名無しさん:2005/10/22(土) 22:43:11 ID:ivJwsAQr0
- >>317
気にするな、俺もだ……。orz
- 319 :313:2005/10/23(日) 02:11:05 ID:0Sw9gaAt0
- >>316
ありがとう!これで心置きなく天ぷらが味わえそうです。
- 320 :U-名無しさん:2005/10/23(日) 10:51:45 ID:vmZC+GNm0
- 昨日の埼玉ダービーSR屋台村。焼き鳥、ラーメン、アイスクリーム、ケバブX2と寂しい限り…やっぱ大宮主催だと規模縮小するんだな、それでも3万人入ったのに。
スタ近くの屋台にモツ煮が出てた、ちょっと油っぽかったけど美味かったよ。
- 321 :U-名無しさん:2005/10/23(日) 14:28:33 ID:H45pMxyx0
- 昨夜、小瀬のメインスタンドアウエー側にファミマが出店してた。
「あっつあつのフライドチキン、うまかったなー」
- 322 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 01:45:18 ID:SnNBn9et0
- 「ファミマに行くよ」
- 323 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 10:09:32 ID:1DUbGahq0
- >>311
おれ貰ってきたw
持って帰るの結構大変だったよ。
- 324 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 16:40:28 ID:yrxLwsVPO
- 11月に新潟遠征するんだけどなにが売店では美味しい?
聞くだけでスマソ(´・ω・`)
- 325 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:18:41 ID:vQWO/Zr/0
- >>324
つ[チーズケーキ]
- 326 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:28:36 ID:wmY3bUr00
- チーズケーキファクトリーってヴェルディーの・・・
- 327 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:32:39 ID:89N6Edn/0
- ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010657.html
- 328 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:37:03 ID:hnpSEJyP0
- 新潟に店舗があるわけでもないのによくスポンサーになったな
チーズケーキ以外だったらスタ外しかないだろうね。
11月だと関東のチームだろうからCCFは新鮮味がないかもしれないし・・・
- 329 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:48:00 ID:MZ8wpj1j0
- >>324
長過ぎるロール(マフラーにもなるのり巻き、中身はソーセージ)
勝ち点3ドック(単に大きいだけの調理パン)
などネタに走ったものもあるが味とアゥェー側売店に売っているかは保証しかねる。
寒い可能性があるんでホカロン持って来い。
- 330 :U-名無しさん:2005/10/24(月) 23:56:02 ID:yrxLwsVPO
- みんなサンクス(´・ω・`)
ネタ系の食べ物は好きだから今から楽しみにしとくよ。
- 331 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 00:14:06 ID:Y5SDxMc70
-
- 332 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 00:34:19 ID:Zjal/b1s0
- ついたりあん
- 333 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 02:16:08 ID:yFE8XKNl0
- 社長の外西俊介が新潟出身とかなのかなあ>チーズケーキファクトリー
- 334 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 02:21:27 ID:IkH7HkpQ0
- ttp://f.pic.to/4gwjf
フクアリのタコスJEFセットテラウマス
- 335 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 17:28:22 ID:bt6xFID+0
- >>344
これがもも肉か、ビールが旨そ。
- 336 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 18:23:06 ID:gJPXVqdk0
- age
- 337 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 20:09:11 ID:LU/cw1er0
- 【サッカー】高松FC、2006年シーズンより「カマタマーレ讃岐」
四国リーグ所属の高松FCが、来季より「カマタマーレ讃岐」と名を改め
Jリーグ参戦を目指すことを明らかにした。
新ネーム「カマタマーレ讃岐」は、その名の通り、讃岐うどんの定番「カマタマ」と、
海を意味する「マーレ[mare(伊)]」をミックスした名前です。
瀬戸の海に囲まれた美しい香川の自然と全国に誇る讃岐うどん。
特に「釜玉」は、全国的にも類を見ない、まさに讃岐ならではのうどんです。
(エンブレム http://www.yonspo.jp/photo/cheer/photo/1130039388.jpg
参考 http://myaow.whitesnow.jp/album05/050205-02.jpg
エンブレムもおいしそう・・・。
- 338 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 20:15:13 ID:GFpfiHLH0
- >>337
当然スタで釜玉食えるんだろうな?
- 339 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 21:34:08 ID:xBifmFao0
- 生玉子は厳しいじゃないかな?
- 340 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 21:41:55 ID:8NgWoHGs0
- >>344
頑張れ
- 341 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:26:03 ID:wedwdUFd0
- グルメかどうかは解らんが
仙スタでは助六寿司を暖めてくれますw
ビールと一緒に買って、帰ろうと思ったら目の前に置いといた寿司がない
おねいさんに聞くと「暖めてます」
「えっ、暖めなくてもいいんじゃ」と言ったら、おっさん店員が苦笑い。
おねいさんは謝りながら、取り替えた。
- 342 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:29:37 ID:wR2fOGq00
- >>341
一瞬エロい想像しちゃった・・・
- 343 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:34:25 ID:nXUUvvvk0
- >>339
現地では自分で卵や醤油を持っていく店もあるらしいぞ
- 344 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:37:23 ID:wedwdUFd0
- >>342
おねいさんが直に暖めたとかw
- 345 :U-名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:23 ID:O61rxSby0
- まあコンビニのおにぎりを温める地域もあるらしいから
温めた寿司があってもいいじゃないか
- 346 :U-名無しさん:2005/10/26(水) 00:59:49 ID:n3WSV3JV0
- >344
お願いしたらやってくれるかな?(;´Д`)ハァハァ
- 347 :U-名無しさん:2005/10/26(水) 02:20:30 ID:ahbyo3OQO
- >>346
しかし顔と年齢は重要だがな(;´Д`)ハァハァ
- 348 :U-名無しさん:2005/10/26(水) 07:45:49 ID:/JgHWjgrO
- J2の中でも好評の小瀬ですが、ロイヤルホストが出し
てたカレーパンがサクサクで(・д・)ウマーでした。
生ビールも炭で焼いてた焼き鳥も馬でしたよ。
でも一番良かったのは手前の勝沼あたりに沢山あるワ
イナリー。ワイン試飲(無料)しすぎて試合前から出来
上がってしまいました。
……ふがいないうちのFWに一発で覚めましたが。orz
来年も行きたいのでどうかJ2残留をw
- 349 :U-名無しさん:2005/10/26(水) 22:30:20 ID:JcbyfvbX0
- 豊田スタジアムってどう?
テンプラサイトみるとあんまり期待できないように思えるんだけど。
- 350 :U-名無しさん:2005/10/27(木) 14:23:44 ID:kpJNLMKC0
- 自分もこの間小瀬にお邪魔しました。
自分の場合は、スタジアムに行く前にほうとうのお店に寄って、それで
お腹いっぱいになっちゃったので、小瀬では何も食べられなかったな。
揚げ物とかもできたてで、見るからにうまそうだったのに。。。(´・ω・`)
おみやげ用にヴァンフォーレどら焼きを購入。普通のつぶあんだった。
「はっ!チョコリック」も欲しかったけど、今年は売ってないみたいで残念。
次回行ったときこそ小瀬グルメを満喫します。
>>349
7月に豊スタ行ったけど、どちらかというとスタジアムの中よりも
外の売店の方がいろいろありそうな感じだったよ。
詳しいメニューまでは分からないけど・・・スマソ。
- 351 :U-名無しさん:2005/10/27(木) 14:25:11 ID:vOgqCOn20
- チーズケーキファクトリーダービー
東京Vvs新潟
- 352 :U-名無しさん :2005/10/27(木) 16:08:02 ID:Myek3JWQ0
- 豊田スタジアム、新しくカフェができたみたいだけど、
「おもな販売品目 コーヒー、カプチーノ、ソフトドリンク、ホットドッグ、サンドイッチ、ポテトなど」
って……、あんま期待できそうにないなぁ。
- 353 :U-名無しさん:2005/10/27(木) 21:57:11 ID:h57Ia/Q00
- >>351
雑巾を絞った汁のようなコーヒーを出すあの店ダービーか・・・・・
- 354 :U-名無しさん:2005/10/28(金) 16:01:33 ID:AFf2eORT0
- >>353
本業以外のもののクオリティを求めちゃいかんw
てかコーヒーも出す店って、ごく限られてるだろ?
- 355 :U-名無しさん:2005/10/28(金) 20:31:17 ID:g2u4yXlD0
- >>354
三宿くらいか?
デパ地下系にはたぶんなさそう。。。
- 356 :U-名無しさん:2005/10/29(土) 00:19:45 ID:l4z5sFrg0
- 美園駅から埼スタまでの屋台村ってどんなもの売ってますか?
昼飯をここで調達しようと思っているんですが。温かい物きぼんぬ。
- 357 :U-名無しさん:2005/10/29(土) 01:26:14 ID:2yCiCMix0
- アウェイグルメ 番外編 w
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010715.html
- 358 :U-名無しさん:2005/10/29(土) 07:09:06 ID:MgW+5p7X0
- >>334がやっぱり一瞬グロ画像に見えた
- 359 :U-名無しさん:2005/10/29(土) 14:19:58 ID:ejjET9J70
- 担々麺 ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010739.html
- 360 :359:2005/10/29(土) 14:21:21 ID:ejjET9J70
- 間違った・・こっちだ orz
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010731.html
あんな担々麺ねーよなwwww
- 361 :U-名無しさん:2005/10/29(土) 14:23:54 ID:Nbd8sIRF0
- ワラタ
しかも目が逝っちゃってるし
- 362 :U-名無しさん:2005/10/29(土) 19:15:56 ID:2Q92vsWc0
- >>359
吹いたw
- 363 :U-名無しさん:2005/10/30(日) 00:06:19 ID:ZJSGhCPK0
- ウイングのゴール裏の売店は本当にさみしかった
- 364 :U-名無しさん:2005/10/30(日) 00:16:23 ID:QPza5H560
- ウイングの売店といえばお釣りの時に手を握ってくるねえちゃん
- 365 :U-名無しさん:2005/10/30(日) 00:19:05 ID:/dHnLo5r0
- >364
他の部位でも握ってくれますか?(;´Д`)ハァハァ
- 366 :U-名無しさん:2005/10/30(日) 02:20:48 ID:0LcNlIcq0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00010727.html
サンガ 豚汁
- 367 :U-名無しさん:2005/10/30(日) 11:37:58 ID:MinCWAmp0
- 豊田思ったよりわるくなかったな。
手羽6本300円は安いね。
- 368 :U-名無しさん:2005/10/30(日) 22:51:06 ID:AnppYzD00
- 埼スタで食ったパンの耳(´・ω・`)
- 369 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 09:14:50 ID:OzO6Okg90
- 埼スタにはパンの耳が売っているのか!?
揚げてあるのか?
まさかそのまま?
- 370 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 09:19:48 ID:WBEyenol0
- >>369
揚げてあるのに、砂糖とかシナモンとかまぶしてある。
冷めてなければけっこうウマー
- 371 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 10:15:57 ID:55uNoZML0
- >>356
もう遅いと思うが、
ケバブ タイ料理、スリランカ料理、カレー、ステーキ丼、ラーメン
などなどエスニック系が多い。
- 372 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 13:49:23 ID:bPa6JEOS0
- >>364
去年いたが、今年は見なかった。
つーか、ホーム・アウェイが入れ替わったんだっけ? > ウィング
- 373 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 16:41:08 ID:rylKL3Uc0
- >>370
詳細サンクス。
揚げパン好きには堪らんかもな。
- 374 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 17:12:16 ID:55uNoZML0
- >>373
揚げパンとは趣がまったく違うけど、、、
- 375 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 17:39:09 ID:YoHEG0ta0
- >>373
冷めてなければそれなりにいけるが
そんなにうまいもんじゃない
一カップ食うと胸焼けもするしな
- 376 :U-名無しさん:2005/10/31(月) 23:08:51 ID:Gm962h5s0
- 量が多いよな
ああいうのはちょっとでいいんだ
- 377 :U-名無しさん:2005/11/01(火) 08:54:17 ID:IETkX/5E0
- パン耳ラスクでしょ?日本平にもあるかと。
- 378 :U-名無しさん:2005/11/02(水) 17:51:57 ID:4zrmU9an0
- 下がりすぎてるからあげよう
ウイングのゴール裏売店売ってるもの少なすぎ
- 379 :U-名無しさん:2005/11/02(水) 18:00:06 ID:73aodTgW0
- >>359
ttp://www.kahoku.co.jp/spe/spe174/20051102_02.htm
- 380 :U-名無しさん:2005/11/02(水) 23:31:41 ID:4CFA16LJ0
- >>379
おっ、地下鉄で担々麺売ってるのか・・・
っておいwwwwwwww
- 381 :U-名無しさん:2005/11/03(木) 08:31:25 ID:42Qwrzrw0
- 「グルメ外食」板にまでこんなスレが・・w
■食いたい放題FC東京■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1120546936/
- 382 :U-名無しさん:2005/11/03(木) 08:34:56 ID:6zapdS2DO
- >>381
うちのサポの食欲をなめちゃいけないよ。
まぁ、そんな俺も昨日存在知ったんだけどw
- 383 :U-名無しさん:2005/11/03(木) 09:07:04 ID:iesfAZtR0
- 日曜日札幌ドームにいくんだけどどうなの?
情報頼む。
- 384 :U-名無しさん:2005/11/03(木) 09:11:38 ID:e9yt0LUiO
- >>381
今ごろ隔離スレ晒すなよ
- 385 :U-名無しさん:2005/11/03(木) 10:40:50 ID:HCTV3uSN0
- >>383
1回しか行った事ないけど、売店豊富だったよー。
- 386 :U-名無しさん:2005/11/03(木) 13:46:59 ID:4B730y1h0
- さつまスティック
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010800/00010824.html
- 387 :U-名無しさん:2005/11/03(木) 13:48:27 ID:4B730y1h0
- もう一つあった・・
寿司 ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010800/00010825.html
- 388 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 00:55:45 ID:2AhTNUvW0
- >>386
これカシマにもあるけど飲み物ないと食えない
すげー喉につまるんだよねw
うまいんだけどさ
- 389 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 14:00:08 ID:a/I1S3cU0
- ナビ決勝、初めて行くんだけど、
ナビスコの屋台(?)みたいのって出たりする?
- 390 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 14:01:58 ID:TOu5F3tV0
- >>389
入場時にお菓子一式が配られたはず
- 391 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 16:03:29 ID:Rd0dI4q30
- マリノス戦のお知らせ
ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news_osirase04.html
- 392 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 21:23:05 ID:0UdStBXs0
- >>391
あ、鮟鱇鍋・・・ハァハァ
- 393 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 21:45:50 ID:wWeE/p1R0
- >>391
これってアウェー席の人は食べられないんだよね?
ウラヤマシス
- 394 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 21:58:19 ID:lLonIH/v0
- あんこうは骨が無くてぐにゃぐにゃなんでつるして切らないとダメなんだよな。
- 395 :U-名無しさん:2005/11/04(金) 23:17:02 ID:H2REv+0P0
- アンキモ!アンキモ!アンキモ!
- 396 :U-名無しさん:2005/11/05(土) 01:15:32 ID:yTkNjPRx0
- 鹿島スタジアムの2B席はアウェー以外の売店は一通り行けるの?
各市町村のモツ煮食べてみたいんだけど。
- 397 :U-名無しさん:2005/11/05(土) 09:28:17 ID:n83Ixh2MO
- 国立行く前に以前このスレに出てた田んぼでおにぎり買ってみるかな
- 398 :U-名無しさん:2005/11/05(土) 10:55:13 ID:tf33pJ4y0
- >>391
あんこうの吊し切りか。
ダウンタウンのごっつでやっていて
浜ちゃんがえずきまくっていたのを
思い出すw
- 399 :U-名無しさん:2005/11/05(土) 20:22:04 ID:+5iF5EB50
- 今年のお菓子配給は試供品のみかよ!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 400 :U-名無しさん:2005/11/05(土) 21:57:29 ID:m8Gm9nES0
- >>399
去年は何でした?
6月のナビもクッキー3枚だった気が。
- 401 :U-名無しさん:2005/11/05(土) 23:06:07 ID:xGBLPm+P0
- >>400
チップスター1箱とオレオのスティックタイプ1箱だったような記憶が。
量もけっこう多かったような。
- 402 :U-名無しさん:2005/11/05(土) 23:48:58 ID:mkqhpfe7O
- >>401
合ってるよ。試供じゃなくて、ちゃんと売ってる製品くれたか。
一昨年も、普通にコンビニで見るやつだった。
今年は行かなかったが、試供品のクッキーって予選で配ってたやつと同じの?
- 403 :U-名無しさん:2005/11/06(日) 00:50:32 ID:WlgTbHZ90
- >402
予選の時はもらいそこねた(´・ω・`)
「アイスボックス製法による新しいクッキー」と書かれた、
青赤茶のパッケージのレーズン・バター・チョコチップクッキーが
各3枚のモノです
- 404 :U-名無しさん:2005/11/06(日) 11:43:10 ID:h3L2EFyFO
- >>403
予選で毎回配ってたのもまさにそれだorz
どうしちゃったんだよヤマザキナビスコ様。
赤の俺が言うと微妙だが、まさか集客が不安だったからとか言わないでくれよ。
- 405 :400:2005/11/06(日) 23:10:29 ID:y5Pf+9+L0
- >>401>>404
dクス。ナビスコさん今年は儲けが少ないのかな?
Jリーグチップスがナビスコから出てたらいいのにね。
- 406 :U-名無しさん:2005/11/07(月) 10:01:01 ID:V2QQVP7z0
- ステーキ ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010900/00010993.html
勝ってカレー ttp://www.jsgoal.jp/photo/00010900/00010979.html
- 407 :U-名無しさん:2005/11/09(水) 21:24:48 ID:0n1/RZLz0
- 来年のオールスター 鹿スタで開催決定
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20051108-00000092-jij-spo.html
「全国うまいもの巡り」とか本気でやりそうw
- 408 :U-名無しさん:2005/11/10(木) 01:05:53 ID:N2+MhZ6Q0
- >>407
福岡 とんこつラーメン
広島 お好み焼き
大阪 きつねうどん
京都 漬物
名古屋 味噌カツ
- 409 :U-名無しさん:2005/11/10(木) 10:11:06 ID:V+mjSrPf0
- >>407-408
全国スタの名物は?
厚別・ミルキーロッキー
埼玉・パン耳
臨海・ナンカレー、タコス
笠松・ねばねば丼
小瀬・おやき
博多・ステーキ串
鳥栖・かしわ弁当
- 410 :U-名無しさん:2005/11/10(木) 19:16:07 ID:PIAFj50J0
- つ 等々力・カツサンド
- 411 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 01:29:41 ID:EJYFSsjl0
- つ 日産・うなたれ丼
ってもう無いんだよな?
- 412 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 02:22:45 ID:WMuRaJfI0
- つ 京都・サンガロール
- 413 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 02:34:11 ID:BO6jmhbu0
- つ 仙台・牛タン丼
- 414 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 10:59:21 ID:rlhcnHuR0
- >>410
全試合KO前に売り切れじゃんかよ。
だったらホットドッグの方がよほど名物だ。
けど、あれ、他のスタジアムにもあったんだっけ?
- 415 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 11:11:56 ID:WMuRaJfI0
- 昔、一度だけ等々力に行くってときに、ここのスレかどっかで名物って聞いて
開門後、席もとらずに売り場にダッシュした。
他のスタでは聞いたことないよ。
- 416 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 13:21:43 ID:8QoVZB4Z0
- つ 三ツ沢・きゅうり
- 417 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 21:51:18 ID:WMuRaJfI0
- つ鹿スタ・きゅうり
- 418 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 22:25:18 ID:6PQ+KDfo0
- つ 西が丘・カップラーメン
- 419 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 22:59:59 ID:Gjr6Yjkh0
- つ 霞ヶ丘・カップラーメン
- 420 :U-名無しさん:2005/11/11(金) 23:15:49 ID:9l/ZY30D0
- つ
- 421 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 00:04:18 ID:8Zold2Ib0
- ほら…どれが食べたい? とても柔らかいパンだね? このスタのカツサンドは いつも試合の日に焼き上がったパンで作るから評判がいいんだ KO前には売り切れるんだよ ラップの上からでもホカホカしてるね カツもあげたてでサクサクしてるんだよ
- 422 :甲府サポ:2005/11/12(土) 00:20:25 ID:CP+0ZK1g0
- 市原臨海行ったけれど、ナンカレー、タコス なかったよ〜
- 423 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 01:24:10 ID:DV4JKtlx0
- >422
ホームゴール裏にしかない。水曜日もちゃんとあったよ。
来年はフクアリでお待ちしてますノシ
- 424 :甲府サポ:2005/11/12(土) 01:50:22 ID:CP+0ZK1g0
- >>423
何〜、警備員のお兄さんに頼んで、階段上ってメインスタンドには行って探したのに・・・
結局、から揚げと普通のカレーを買いました。無念。。。
- 425 :410:2005/11/12(土) 10:17:56 ID:lfYgEVUM0
- >>414
いや全試合KO前に売り切れって事はなかったと思うぞ。
ホットドックもいいね、あ、サテの時選手が買いに来ているのを見てびっくりしたぞ。のどかな等々力w
>>415
どっかのスレで他のスタにもカツサンドあるってのを見た記憶があるよ。どこだったか思い出せないけど・・・。
- 426 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 11:20:00 ID:Nib51PUD0
- ホットドッグをメジャー全球場回って食い比べるような人もいるんだから
他の球場でもあるから名物にならんということはあるまい
野球じゃいてまえドッグとか名物ホットドッグがある球場もある。
カツサンドだって千差万別だ。
神宮球場のカレーはなんの変哲のないカレーだが名物になってる。
カツサンドも他のスタジアムにだってあるでしょ。
三ッ沢に鞠戦行ったとき食ったことあるよ。
同じメニューならどこのが美味いのかを問題にすればいいだけで
- 427 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 14:45:36 ID:JIhLLXUT0
- おでん ttp://www.jsgoal.jp/photo/_prog/detail.php?c=00011025&search[year]=2005&search[month]=11&search[day]=12
- 428 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 14:55:43 ID:GrVyV7ID0
- 鹿島良いとこ
揚げたてカレーパン
- 429 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 15:31:32 ID:JIhLLXUT0
- ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011000/00011032.html
- 430 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 15:32:05 ID:P5NGAMZ30
- 昔の競馬場みたいな売り場が好きなんだけど、
近頃のは競馬場も球技場も小奇麗なのばかりできて・・・
- 431 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 16:25:42 ID:P9wv6JS60
- 新潟おでん売ってんのかいいな
- 432 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 16:31:35 ID:rRzEy/F+0
- フクアリ
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011000/00011034.html
- 433 :U-名無しさん:2005/11/12(土) 22:46:20 ID:Pg5PXHwB0
- J’sGOALちょっとリニューアルした??
モツ煮美味しそう。
- 434 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 08:53:32 ID:nb9zz+3F0
- >>425
カツサンドなら、平塚、日産、味スタで買ったことがある。
日産のは「さぼてん」が作ってるから別格として、平塚、味スタは(´・ω・`)・・・
- 435 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 09:39:38 ID:7vNR8XtC0
- J’sGOALリニューアルしたら
食べ物ネタ少なくなっちゃって、ちょっと残念・・
- 436 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 09:52:12 ID:zwiPiHc70
- >>434
埼スタのカツサンドもさぼてんだよ
- 437 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 10:55:05 ID:48S1cj4oO
- 笠松は以外とグルメだったぞ
パスタ
あったかスープ
ケーキ
カツサンド
豚汁
ねばり丼
坦々麺
いか串
ジャンボつくね
アジアンハンバーグサンド…
まぁ、バックスタンド下の売店なんで
通路と一緒だから混雑するけど比較的旨かった。
メニューのバリエーションならJ随一では無いかな?
- 438 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 11:30:56 ID:zaSlUu5AO
- >437
どう考えても、カシスタのがバラエティー豊富だ。
つーか、スタジアムにシーズン皆勤しても食べ尽くせないからなあ。
- 439 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 13:29:55 ID:9AF6u53g0
- >>437
笠松のバリエーションは健闘してるよね。メインスタンド通路もほぼ同じメニュー。
人が余り多くないのでマターリ買える。
店員の女の子にケーキをやたら勧められて参った。買ったけどw
- 440 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 16:15:34 ID:hoF4+tTn0
- 埼玉でも神奈川でも同じカツサンドってのはなぁ
たとえ少し味で負けても市内の地元業者にやらせるとか
そういうところでも地域経済に貢献とかそういうこともやって欲しい。
- 441 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 16:36:25 ID:+2lTxpEE0
- ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011000/00011069.html
- 442 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 17:27:30 ID:KUCXf3mR0
- 日本平のステーキサンドってどうですか?
ブログとか読んでると美味しそうみだいなんだけど。
アウェイでも食べられるみたいで、いつか行ってみたいんだけど(残留すれば)。
- 443 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 17:29:09 ID:KUCXf3mR0
- × みだい
○ みたい
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/04T4ex.html パンで挟むだけみたいだが。
- 444 :日本サポーター協会 まとめ:2005/11/13(日) 18:27:16 ID:slLsLOly0
- 横浜
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/040604_grm_y.html
等々力
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/040703_grume.html
鹿島
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/040714_grume.html
甲府
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/040901_grume.html
三ツ沢
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/040915_grume.html
味スタ
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/041012_grume.html
日本平
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/041102_grume.html
新潟
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/041217_grume.html
山形
http://www.jsa-npo.or.jp/specials/interview/041217_grumeyama.html
- 445 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 22:10:53 ID:nb9zz+3F0
- http://www.cerezo.co.jp/tickets/owners.html
セレッソホーム、スーパーシートの「特製お弁当(無料)」ってどんなん?
- 446 :U-名無しさん:2005/11/13(日) 23:44:48 ID:8rsgGnq70
- >>445
フツーの幕の内弁当です。ご飯がカタイ時もあるらしい。
- 447 :U-名無しさん:2005/11/14(月) 00:48:24 ID:W++1aHNf0
- 笠松の健闘ぶりは有名だぜ!
- 448 :U-名無しさん:2005/11/14(月) 03:06:56 ID:W7k4TBIrO
- そういや、今回の試合で笠松にスカパーの取材が来てたな。
売店のメニューをかなり取り上げてたぞ。
- 449 :U-名無しさん:2005/11/14(月) 10:17:23 ID:+biOJkIe0
- >>391
全部食いてぇなw
- 450 :U-名無しさん:2005/11/14(月) 19:34:58 ID:O3YCWm8P0
- ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011000/00011084.html おでん
- 451 :U-名無しさん:2005/11/14(月) 23:27:54 ID:2QoW8jB00
- スタで食べた訳じゃない(西友で買った)が、さぼてんの味噌カツサンド美味かった…
閉店一時間前の割引でしか買わないけどw
- 452 :U-名無しさん:2005/11/15(火) 07:45:00 ID:Vhuj00bw0
- つhttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1121862863/
- 453 :U-名無しさん:2005/11/18(金) 09:54:30 ID:w2x8t+670
-
- 454 :U-名無しさん:2005/11/18(金) 22:08:54 ID:8sh5LssG0
- 良スレ保守age
- 455 :FC名無しはん:2005/11/19(土) 06:23:40 ID:TLLTQRRe0
- うむ。
先日のベスパのモンテボール喰ったが、旨かった。冷えた身体に染みたぜ。ハーフタイムには売り切れてたがな。
胡麻味噌カツ丼もあって旨かったぜ。
- 456 :U-名無しさん:2005/11/19(土) 09:51:55 ID:MZeFgxF1o
- 水戸とその周辺のローカルフード‘スタミナ冷やし’
手間と時間が掛かるため、スタで出すのはムリポそうだが旨いよ。
首都圏なら経堂で食せる店あり。
- 457 :U-名無しさん:2005/11/21(月) 22:48:10 ID:t6hbb+fA0
- あげ
- 458 :U-名無しさん:2005/11/22(火) 01:40:36 ID:UrVF8TCT0
- 等々力のカツサンドを作っている店の名前が「横浜サンド」である件について
- 459 :U-名無しさん:2005/11/22(火) 19:03:35 ID:ozjXbDXo0
- 明日新潟いくんだけど、新潟駅周辺にイタリアンの店ありますか?
新潟到着が昼頃になりそうで、あまり時間が無いので時間掛けずに食いたいんですが。
あとたれカツ丼って普通の定食屋とかでも食べられるのかな?
- 460 :U-名無しさん:2005/11/22(火) 19:10:18 ID:MKO3kRx+0
- >>459
■食いたい放題FC東京■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1120546936/
みかづき か? ググってみそ
- 461 :U-名無しさん:2005/11/22(火) 19:29:17 ID:Ojid+b/G0
- みかづきなら駅の中にありますよ。
テイクアウトもできます。
http://www.tokky.info/s_building/nishi.html
- 462 :459:2005/11/22(火) 21:38:19 ID:MWon3sVr0
- >>460
そっちです。
>>461
テイクアウトできるのね。持ってってスタで食べた方がいいな。
情報産休です。
- 463 :U-名無しさん:2005/11/22(火) 23:13:42 ID:M3OZJ2e00
- >>459
時間が無いのに何故にイタリアンにこだわる?東京駅で弁当買って車内で食べたら?
- 464 :U-名無しさん:2005/11/22(火) 23:46:24 ID:vB2LyUza0
- >>458
作ってる人が横浜さん、だっけ?
- 465 : :2005/11/23(水) 01:11:28 ID:TbUcgC4N0
- 埼スタで売ってるおいしいプリンてどこの売店で売ってるの?
- 466 :U-名無しさん:2005/11/23(水) 03:15:14 ID:BFWMSQM50
- >>465
南スタンド220付近の売店
- 467 :U-名無しさん:2005/11/23(水) 13:33:57 ID:rZDKsal20
- カシマ
ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/osirase/event_051123.html
- 468 :U-名無しさん:2005/11/23(水) 13:48:38 ID:RFDRHy790
- 新潟スレ
955 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/23(水) 11:37:48 ID:deJocipZO
スワン火のテストだって。とんじるとかあるよ。
本格的には来年からか?
- 469 :U-名無しさん:2005/11/23(水) 15:25:58 ID:Guyqb3zs0
- http://www.jsgoal.jp/photo/00011200/00011280.html
柔らかく焼き上げられたミディアムレアの広島牛200gと、名産のイノシシ肉を使った「しし鍋」。肉を食べてパワーをつけて、サポーターは応援へと奮い立つ。
(2005年11月23日:広島ビッグアーチ)
- 470 :U-名無しさん:2005/11/23(水) 18:19:19 ID:YZOmP1B30
- 12月までリーグ戦あるから冬用メニューどこも増えてきたな
- 471 :U-名無しさん:2005/11/23(水) 18:56:47 ID:g1KBGbpZO
- サマナラチキンカレーナン付き@フクアリ、美味かった
とくにほんのりハチミツのような香りのする焼きたてナン、ウマー
赤戦でもキックオフ1時間きればすいてたのでそれほど待たなかった
- 472 :465:2005/11/23(水) 19:57:35 ID:TbUcgC4N0
- >>466
ありがd
- 473 :U-名無しさん:2005/11/24(木) 12:14:42 ID:ozmwZcZ9O
- 瑞穂ってなんかある?
フツーに名古屋駅近辺で味噌カツか味噌煮込み食った方が良いのかな?
- 474 :U-名無しさん:2005/11/24(木) 13:18:10 ID:vmZLruWY0
- 瑞穂はあまり無い。
きし麺は新幹線ホームが穴場と聞いた。
味噌カツ、味噌煮込みうどんは、もしスレに神が現れなかったら
素直にガイドブックのところに行けば良いだろうか?
俺は「矢場とん」と「らむちい」ってとこ行ったが、どっちも美味しかった。
- 475 :U-名無しさん:2005/11/24(木) 17:53:02 ID:qcif3fHL0
- >>473
時間があったらここでも逝ってみたら?
ttp://r.gnavi.co.jp/n009800/
- 476 : :2005/11/24(木) 20:12:37 ID:xCMzyQau0
- 新幹線改札からすぐの地下街にそこそこ揃ってるよ。
http://www.esca-sc.com/shopguide/restaurant.html
>>474の書いてる「矢場とん」もあって美味いんだけど、
場所柄行列になってるんで、時間に余裕がない時はちょっとキツイかも。
二大味噌煮込み屋。
http://www.yamamotoya.co.jp/locations/index.html
http://www.yamamotoyahonten.co.jp/yamamotoya.html
どっちも名古屋駅エリアに店あるんで参考になれば。
- 477 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 00:07:53 ID:x59ajnoe0
- この前、大宮の試合見に埼スタ行った。
トマトリゾットの汁のなさっぷりと、冷たくなったフランクフルトに驚愕した。
寒かったのに。
リゾットは汁もないくせに激しく時間かかって、1ゴル見逃すしorz
大宮サッカー場のほうがずっといいと思った。
- 478 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 06:30:16 ID:U9yrJhFI0
- >>477
埼スタは中はどうでもよくて屋台村狙いがデフォだと思うが…
- 479 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 07:28:47 ID:DkBQ2ZIR0
- >>473
つ 寿がきや
- 480 :473:2005/11/25(金) 09:32:55 ID:QgKfll+XO
- 皆様サンクスコ
実は名古屋はサカ以外の用で何度か行ってるので
すがきやも経験済みなのです。。
ただ矢場とんは不思議と縁が無かったので昼に行ってみようかと。
山本屋は総本家はこないだ東京の支店で食したので帰る前に本店行きます。
今回ひとり旅だけど、矢場とんてひとりでもきがねなく入れるよね?
- 481 :U-名無しさん :2005/11/25(金) 10:24:46 ID:o5XpEsCc0
- >>480
本店しか行った事ないけど、1階にカウンターが10席くらいあって、
一人でもべつにどうってことなかったよ。
- 482 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 10:45:00 ID:isQO0Fs20
- >478
そういわれると思って、ちゃんと「大宮」と書いたw
大宮vs名古屋。
屋台なんか、ひとつもなかったよ…
- 483 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 12:56:16 ID:vcQdClI+0
- >>478
大宮開催だと屋台村少ないし、最悪無い時も、、、
- 484 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 12:56:42 ID:vcQdClI+0
- 上にレスあった、、、めんご
- 485 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 14:21:13 ID:Sy/v9h4h0
- >>480
そこでマウンテンw
- 486 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 14:55:20 ID:+ra1O6o80
- 大宮開催の埼スタは外の屋台ホント少ないよね……
自分が行ったときも一つか二つしかなくて浦和戦との落差に驚いた。
その日はスタ内でステーキライスみたいなのを購入。
そこそこウマーだったと思う。
- 487 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 18:10:50 ID:vcQdClI+0
- >>486
美味しいけど、めちゃ並ぶよな。
おれ30分くらい待ったよ。
運営が慣れてない感じがした。
ちなみに大宮-浦和の時ね。
- 488 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 20:19:42 ID:+ra1O6o80
- >>487
並んだねえw
でもジュージューしてる光景に惹かれた。
こっちは大宮vs鹿島。
- 489 :U-名無しさん:2005/11/25(金) 20:21:43 ID:D637X1dM0
- 日本平。ミーゴレンっていうマレーシアの焼きそばがあった。
さめてるけど、美味しかった。
- 490 :U-名無しさん:2005/11/26(土) 17:21:04 ID:0cBy0Plh0
-
- 491 :U-名無しさん:2005/11/26(土) 17:55:48 ID:P0Tn6eSS0
- ケーキ ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011300/00011334.html
つくね ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011300/00011335.html
トリニータ鍋 ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011300/00011363.html
- 492 :U-名無しさん:2005/11/26(土) 18:10:25 ID:9mHhj4yv0
- ケーキうまそう……
- 493 :U-名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:40 ID:XcrzoiJ90
- スタでケーキ??って思ってたけど
ほんとに「ケーキ」なんだねー
うまそうだけど食いづらそうだw
- 494 :U-名無しさん:2005/11/26(土) 23:34:58 ID:2sqxHeWH0
- ケーキ食いてー!!
来年こそは水戸に行く。
- 495 :U-名無しさん:2005/11/26(土) 23:50:51 ID:EhvLqUpv0
- すげえー!ほんとにケーキじゃん
今日は日スタでケバブと串焼き食っちゃって沖縄そば食い損ねた
- 496 :U-名無しさん:2005/11/26(土) 23:54:27 ID:P0Tn6eSS0
- ケーキの隣にあるのって、もしかしてティラミス?
- 497 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 00:13:17 ID:awSSnhz20
- >>496
今日はケーキ3種類あったよ。
苺のとティラミスと、生クリームとキャラメルみたいなのだったかな。
おいしいので来年是非いらしてください
- 498 :465:2005/11/27(日) 01:08:39 ID:J1wEI2tl0
- 埼スタに今日プリン売ってた?
220付近の売店見たけどなかったよ(´・ω・`)
ぐるっと売店見て廻ったけど、いろんなもの売ってるねー。
いつもパルジャミーノカレーだけど、次は違うもんに挑戦してみるか。
- 499 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 11:56:50 ID:FmRd2kU80
- パルジャミーノカレーって、どこに売ってる?
メイン?
1回食べてみたいお。
- 500 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 12:18:07 ID:rg1N0u6k0
- 埼スタ南側売店でチャンポン(普通のと辛いの)とおでん売ってたな。
買ってないから味は知らない。
- 501 :498:2005/11/27(日) 13:49:33 ID:J1wEI2tl0
- >>499
昨日は2箇所で売ってたぽい。
プリンを求めてほぼ一周したんで場所は覚えてない、スマソ。
カレーは赤とベージュ?の四角い入れ物に入れてくれるよ。
歩いてるとその入れ物がおいてあるのが見えるから、そこで売ってる。
って、テキトーだなw
- 502 :499:2005/11/27(日) 15:49:24 ID:FmRd2kU80
- >>501
テキトーに歩いてれば見つかるかな。w
アリガトン。
ところで、埼スタって一周できるっけ?
あんま行ったことないから、わからん。
アウェーだけ隔離されてて、あとは自由に行き来できるの?
- 503 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 15:52:51 ID:ePNbqnzn0
- >>499
自分はいつもメインで買ってる。
- 504 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 16:06:20 ID:B2yFCg720
- >>469
肉好きにはたまらんねー
- 505 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 19:26:54 ID:FGqQvWf70
- >>477
いや俺はトマトリゾット美味しいと思った。
あれで400円は安いよ。
- 506 :499:2005/11/27(日) 20:41:55 ID:FmRd2kU80
- >>503
あ、やっぱメインなんだ。
ありがとう。
- 507 :498:2005/11/27(日) 20:55:14 ID:J1wEI2tl0
- >>499
>アウェーだけ隔離されてて、あとは自由に行き来できるの?
その通り。
- 508 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 22:03:27 ID:oSIeV/OU0
- 大宮のアウェイグルメ更新、今回は大分
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0533ex.html
炭焼地鶏うどんって、向こうの人は普通にかしわうどんとか言うのかな?
ああ遠征すればよかった
- 509 :U-名無しさん:2005/11/27(日) 23:07:39 ID:h0HMTK0I0
- >498
220の売店まで行ったんなら、あそこの坦々麺はオススメだよ。
>499
バックにもある。
カレーとチーズの凄く良い匂いがするから、歩いていれば見当がつくと思うwけど浦和東武ホテルの出店だから、それを探してみて。
それから、浦和東武ホテルのオジサンは、生ビールの注ぎ方が上手いよ。(客が並んでいないとき限定だけど)
彼のビールを呑むと、バイトのお嬢ちゃんが注いだのに同じ値段を払うのは納得がいかなくなるwww
- 510 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 08:17:09 ID:QXq9SyYD0
- >>508
単にトリニータと鳥をかけてやってるだけじゃなく、大分県は1世帯辺りの鶏肉消費量が日本一。
大分市の名物は鳥天だし、県北の中津市は「から揚げの町」を標榜してるほどでw
- 511 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 09:53:57 ID:FDrLs1bv0
- >>498
1時間前に並んでたら、目の前で売り切れて買えず、、、
什器も速攻で片付けてたw
しかたないので、カツサンド購入。
- 512 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 13:09:04 ID:UFNqvH3X0
- 大分も結構充実してるんだな。
屋台村ならアウェイた゜けの区別もないだろうしな
行ってみたい・・・遠いけど。
- 513 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 13:11:44 ID:/XhcA5q50
- >>512
残念ながらアウェイ側から屋台村へはいけなかったと思う。
間違ってたら訂正よろ>大目玉の屋台村
- 514 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 13:12:18 ID:QDrfLraL0
- きゅうりって、浦和競馬だけじゃないんだw
- 515 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 13:18:15 ID:UFNqvH3X0
- >>513
そうか、外の屋台村でも区別があるのね。
残念・・
- 516 :499:2005/11/28(月) 13:23:49 ID:Dqyuu5Ru0
- >>507
やっぱりそうか。ありがと。
>>509
まじで?!!
前に行った時は見つからなかったよorz
匂いを頼りに探してみるよ。
ビールのつぎ方で、そんなに味が変わっちゃうんだ。
でも、未成年なんだよねwサンクス
- 517 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 13:33:58 ID:FDrLs1bv0
- >>516
ケンタの隣で大きくカウンターを広げているところだよ。
ケンタをはさんで反対側にはレッドカレー売ってるコーナーがある。
あと、パルミジャーのカレー売ってるところで、カルボナーラはじめたね。
食べた人感想求む
- 518 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 18:57:20 ID:GCFIySdZ0
- 神戸の地下鉄で親子がヴィッセルドックを食う食わないで揉めてたから
ちょっと気になって食ってみたけど予想以上に美味しくてびっくりした
くじでバックみたいなの当たってラッキーだったかな?
甘酒もあったのは嬉しかったけどあれは昨日だけかなあ
- 519 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 20:16:02 ID:ZxUT/7Ox0
- 甘酒は昨日だけです。
ヴィッセルドック、買ってくれてありがとう。
くじ、俺、当たったことないよ。おめ。
- 520 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 20:24:24 ID:QwsWdcdO0
- ウイングの近くの寿司屋の
イルハン巻き→エムボマ巻き→キングカズちらし
の系譜は途絶えるのだろうか
- 521 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 20:55:23 ID:ZxUT/7Ox0
- 昨日はなかったね。その代わり、ヴィッセル巻きってのがあって(旧イルハン巻き)
って書かれてたよ。うちがJ2に落ちたのは弁当の呪wせdrftgyふじこlp;
- 522 :498:2005/11/28(月) 22:44:58 ID:vDWNs/nx0
- >>509
坦々面すげー好きw今度食べてみる。アドバイスthx。
>>511
やっぱり売ってたんだ。そんなに早く売り切れるなんて驚いた。
観客も多かったからかな。次こそは食べたいよ。
- 523 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 22:49:49 ID:aj7ehAys0
- >>522
プリンを売ってるあそこら辺は自由席エリアなんで、1時間前だと遅いかもね。
開門してからすぐに北側から買いに来る人も居るだろうし。
- 524 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:00:43 ID:UWoSe4yv0
- >523
北と南の境目は、入場が始まってから1時間は、南側からの割り込みを防ぐために閉鎖されている。
で、北側から入った連中が隔離金網に張り付いて、閉鎖が解かれるのを待っているんだわw プリンのためにwww
だからプリンを買うのは、南から入って閉鎖が解けるまでが勝負なんだよ。
ココ最近は試合開始ギリまで残っていることが多かったんだけど、この間はホーム最終だから「食べ納め」の客が多かったんだろうな。
- 525 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:05:58 ID:aj7ehAys0
- >>524
ああそうだ。最近ギリで行くから封鎖をすっかり忘れてたw
それにしてもあのプリンの売店は商売熱心で色々新商品を出してくるよな。
- 526 :U-名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:44 ID:UWoSe4yv0
- >525
あの売店は埼玉スタジアム直営らしい。
だからカツサンドも、さぼてん なのにオリジナルパッケージだし、埼玉県内の特産品を意識した商品展開をしているそうだ。
嬉しいのは、試合終了後も販売をしていることだな。
アフターバーに行く前に生ビールとツマミを調達して、混んでいる屋台に並ばずに西野努のトークを堪能www
- 527 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 00:21:38 ID:zy/3EMko0
- 埼スタ中に限れば、大宮主催のときのが食べ物が美味しそうな気がしたのは
単に目新しいだけかな。火使ってる店が多かった気がする。
外(門の横)で売ってたフランクフルトが美味くてびっくり。
>アフターバーに行く前に生ビールとツマミを調達して、混んでいる屋台に並ばずに西野努のトークを堪能
そんな手があったのか。来年、真似してみよ。
- 528 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 01:09:13 ID:FpT1S+p60
- 埼スタプリン売っている売店のなんこつつくね丼もおすすめ
- 529 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 10:55:44 ID:LHsdadev0
- 埼スタだと食事は屋台村、つまみはスタ内が最強。
牛鉄板焼きはビールによく合う
- 530 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 13:21:41 ID:GUhVGJqL0
- >529
それは、大宮のときもありますか?
- 531 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 14:27:43 ID:LHsdadev0
- >>530
大宮はステーキ丼だった。
ガーリックライスで美味しかったよ。
マッシュポテトはついてなかったけど。
屋台村は大宮開催だとショボかったり、無かったりするね。
- 532 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 14:31:53 ID:GUhVGJqL0
- >531
ありがとうございます。
ステーキ丼、おいしそうですね。
今度行こう……って、もうリーグ戦終わりだ…orz
- 533 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 15:25:08 ID:LHsdadev0
- >>532
最終節は埼スタで開催するよ。
おれもプリン食べ収め失敗して
なんかしっくり来ない、、、
- 534 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 15:39:57 ID:CamGor1I0
- プリンは大宮戦で売ってる?
俺、埼スタいくときはアウェイ側に隔離
されるから、あそこのスタは「パンの耳
と不味いスープと、手の遅い店員」の
イメージしかねえなあ。屋台村は別だけど。
- 535 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 15:40:23 ID:GUhVGJqL0
- >533
最終節埼スタに行けないのです…。
- 536 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 16:02:51 ID:LHsdadev0
- >>534
運営が全く違うから、ドーだろ。
大宮のオフィシャルの敵地グルメは充実してるのに
自分のところの情報ってあまり無いよな
- 537 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 19:04:08 ID:JwSLRYLk0
- >>526の話だとプリン売店は埼スタ直営って話だから大宮主催でもやってるんじゃないかなぁ
未確認だけど。
- 538 :U-名無しさん:2005/11/29(火) 23:48:15 ID:rpIOgYtI0
- 大宮戦の時の埼スタってアウェイ隔離される?
- 539 :U-名無しさん:2005/11/30(水) 09:23:59 ID:QeD8Bgo30
- >>538
される。
ちなみに浦和戦のときとホームとアウェイ逆だからね。(ホーム=南門、アウェイ=北門)
知ってると思うけど。
- 540 :U-名無しさん:2005/11/30(水) 09:25:46 ID:A80Oktu60
- >>538
浦和戦の時ですらスタ内のコンコースは隔離してたけど、外から回りこめたw
アウェイユニを着てたら、警備員に追い返されるかもしれないけど、
脱いでおけば問題ナスでしょ。
- 541 :U-名無しさん:2005/11/30(水) 09:37:04 ID:QeD8Bgo30
- >>536
ほれ。
ttp://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200507&num=1664
ttp://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200507&num=1619
国営のトップからじゃ絶対探せないとこにあったorz
特にお客様じゃ。スマソ。
- 542 :U-名無しさん:2005/11/30(水) 10:10:51 ID:A80Oktu60
- >>541
サンクス
>>532ステーキ丼もあったよ!けど、限定だったのかも
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200510&num=2024
- 543 :酉者:2005/11/30(水) 15:59:41 ID:SoFDwHry0
- >>515
亀レスだが誤解があるといけないので……。
ビッグアイの屋台村は入場ゲートよりも内側。
アウェイのゴール裏だけは隔離されているので一旦入場してしまうと
そのエリアからは出られない。
アウェイ寄りでもそれ以外の席からなら屋台村へも行ける。
来シーズンどうなるかはわかんないけど。
- 544 :U-名無しさん:2005/11/30(水) 16:06:36 ID:suN4r9300
- >>541
おにぎり弁当高くね?!
- 545 :ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro :2005/12/01(木) 08:58:21 ID:+R8Ly3+PO
- 味スタとその周辺
ttp://www.verdy.co.jp/guide/stadium/stadium.html
ttp://www.verdy.co.jp/guide/stadium/information.html
- 546 :U-名無しさん:2005/12/01(木) 13:59:00 ID:mJhz88/BO
- >>543
外の屋台村はそう言うのなくない?
以前行ったが、普通に行けたよ。
時期が違って、熱いうどん売ってなかったけど…orz
- 547 :U-名無しさん:2005/12/01(木) 17:03:26 ID:d2RHrAXq0
- 御当地グルメ第5弾
ttp://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?month=200511&num=2176
- 548 :U-名無しさん:2005/12/01(木) 17:15:38 ID:4mLQfN2b0
- >>547
これ浦和戦の時のメニューそのままじゃん。
- 549 :U-名無しさん:2005/12/01(木) 20:59:19 ID:pc4R7vXk0
- >>547
写真の色が悪いなぁ
もうちょっと赤を強くすればいいのに
- 550 :U-名無しさん:2005/12/01(木) 21:00:50 ID:pc4R7vXk0
- >>548
>埼玉スタジアム2002・駒場スタジアムでのホームゲーム飲食売店としてご協力をいただいている、
>東武食品サービス株式会社様の売店メニューをご紹介いたします。
というわけで埼スタなら浦和だろうと大宮だろうと関係ないっぽい。
- 551 :U-名無しさん:2005/12/02(金) 08:00:47 ID:73aoadHw0
- 前日age
明日の試合後は飲み会多いと思うけど、暴飲暴食には気を付けろよ〜
- 552 :U-名無しさん:2005/12/02(金) 19:30:12 ID:e4hTo7OP0
- http://www.albirex.co.jp/news/2005/12/1201_02.html
オフィシャルスポンサー・チーズケーキファクトリーが
12/3(土)浦和レッズ戦で「アルビレックス新潟チーズバー」を販売
- 553 :U-名無しさん:2005/12/02(金) 22:53:17 ID:Cx+lmcDh0
- チーズバーは新潟では珍しいのか...食いあきた。
- 554 :U-名無しさん:2005/12/03(土) 13:38:01 ID:adEVwG2v0
-
- 555 :U-名無しさん:2005/12/03(土) 18:29:44 ID:bAJsZyF90
- ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011400/00011435.html カシマ
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011400/00011461.html ヤマハ
フライドポテト詰め放題・・
- 556 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 11:12:07 ID:1iQje4T70
- あげもの
- 557 :鯱者:2005/12/04(日) 12:07:15 ID:ADkGokEOO
- 昨日はじめてフクアリ行ったけど、食いものにはホント困らんな。
メインで見てたからホーム側も行ったけど、有名なナンカレーやタコスから始まって、ホットドック、牛丼、普通の弁当もあるし、果てはスタバまである。
アウェイ側でも、ちゃんとした売店があって、うどんにドーナツ、みんなウマーだった。
で、みんな熱々のものが食えるのもいい。昨日は寒かったしホント体暖まる。助かるよ。
改めて瑞穂のダメぽさを再認識しますたorz
- 558 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:10:21 ID:wkOS6koE0
- フクアリのバックスタンド裏のホットドック屋、ほかの店はすべて大行列
だったのに、ぜんぜん売れてないようだった。
本スレで悪い評判たったからか。試合終了後座り込んで悩んでる風だった。
- 559 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:12:02 ID:0FS44w9r0
- ホットドック屋カワイソス
- 560 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:16:14 ID:ldSORIyE0
- >>558
本スレでの評判ってそんなに影響力あるものなのか
- 561 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:29:20 ID:+ozbDioK0
- >>560
あのホットドックやは本場アメリカのチェーンらしくて、有名だとか。本スレどうこうじゃなくて、実際に買ったんだが・・・
ホットドック、冷たいんだよ。で、脇にあるレンジで温めろって言われるんだよ。
そんなら焼き立てで熱々のタコスとか、ナンカレーとかチキンライスとか、チャパティとか買うだろ。
牛丼や普通のカレーも熱々のが出てくるし。バックならモツ煮とか豚丼とかも( ゚Д゚)ウマーだし。
好き好んでレンジで温めなおすようなものを買う必要がない。だから閑古鳥が鳴いてるんだよ。
カワイソスじゃなくて、もっと売れるよう努力汁。売り子さんが歩いてるピザの方がずっと美味いぞ。
- 562 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:41:35 ID:0FS44w9r0
- >>561
ホットドック冷たいのか
それじゃ売れなくても仕方ないわな
- 563 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 12:57:25 ID:+ozbDioK0
- >>562
味はとてもいいよ。
だから、温かいものを出せるようになれば、売れるようになるとは思うけど。
- 564 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 13:19:51 ID:pJPENoKa0
- >>561
本場アメリカのチェーンて、まさかネイサンズ?
- 565 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 13:25:32 ID:+ozbDioK0
- >>564
名前忘れた。
- 566 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 13:27:22 ID:ldSORIyE0
- >>563
なるほど。温めてあるものなら普通に売れるだろうね
- 567 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 13:29:41 ID:KrRvwG7U0
- やっぱりこの時期って、温かいってだけでポイント高いしな。
その上自分で手間かけなきゃないなら、
やっぱりちょっと敬遠されちゃうかもな
- 568 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 13:44:03 ID:+ozbDioK0
- >>564
ぐぐったらフクアリのホットドック屋は、きんもー☆のネイサンズだった。
でも味は確かだった。やっぱりサービスか・・・
- 569 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 13:46:18 ID:1nWkprdv0
- 簡単に解決できる(と思われる)問題なのにやらないなら
潰れても仕方あるまい。
- 570 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 14:05:12 ID:pJPENoKa0
- なんで客に温めさすんだろ
冷たいホットドッグはホットドッグぢゃない
>>568
やばい、バイトが「サカオタきんもー☆」ってブログに書いてるかもw
- 571 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 14:18:24 ID:WeIbP0fJ0
- >>564
お主、小林尊を知っておるなw
- 572 :U-名無しさん :2005/12/04(日) 15:39:51 ID:8W1KiWv20
- 自分が買った時はレンジの横にいた店員が温めてくれたよ。
単に暇だったのでサービスしたんだと思うけどw
味はなかなか(゚д゚)ウマ-なので、他の点で改善の余地はあると思う。
- 573 :なにわ蟹サポ:2005/12/04(日) 17:40:42 ID:HaArgWrh0
- 昨日博多の森で喰いまくってきた。
ステーキ串、カルビ串、地鶏炭火焼、地鶏にぎり、お好み焼き 食い過ぎたかな?
特にウマ-はカルビ串と地鶏にぎり。
逆にお好みはキャベツ入りクレープお好み焼き風みたいな感じで×
てんぷら昨日はナカタんかな?
- 574 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 18:19:58 ID:kxz6psPn0
- >>573
本場の人間から見たらお好みはそりゃ…
でもそれ以外の串モノ焼きモノはJ全チームのスタでも秀逸の部類。
鹿島が勤労感謝の日の鞠戦でやった鮟鱇鍋はさすがにかなわんかもしれんがw
- 575 :U-名無しさん:2005/12/04(日) 21:35:20 ID:2xa+7hjt0
- ビッグスワンおでんと豚汁があったみたいですね。
- 576 :U-名無しさん:2005/12/05(月) 01:11:46 ID:ylodMWZG0
- 鳴門もなにげにいいじゃないか。
物価も安いしその場でつくってるからかな。
やきそば でかいからあげ やきとり たいやきなど・・・・・
ただ慣れてないのか後半20分ぐらいでも屋台は行列
なんだかなあ。
- 577 :U-名無しさん:2005/12/05(月) 03:42:42 ID:2jkCeQYY0
- さいスタのケンタでカツサンド買ったが冷えきってた上に
ソースほんのちょびっとだけ。ケンタでバイトした事あるけど
こんなもん客に出したら店長に怒鳴りつけられたもんだが…
荷物が多かったんで手軽に食えるものをとチョイスしたが
横にあった手作りの店でうどん買えば良かったと後悔
- 578 :U-名無しさん:2005/12/05(月) 17:38:43 ID:9+fLjBeN0
- >>577
埼スタのケンタって割とチャントしてた印象なんだが、
大宮戦で手を抜いたのかな?
- 579 :U-名無しさん:2005/12/05(月) 18:13:30 ID:8cC9+BsRO
- >573
その日もてんぷら屋は出てたよ。
地鶏炭火焼きの横、「西門蒲鉾」。
まさか普通のいわゆるてんぷらを売ってるとこ探しちゃったんじゃ…
さ来年来た時には買ってみて!
お好み焼き、あれ一応広島風だからなにわ人には×かも。
ま、俺もアレはイマイチw
- 580 :U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:36:15 ID:+Uub88gD0
- ネイサンズのレモネード
サマナラカレーの後に飲むと、不思議と砂の味がする。
食べる前はふつうだったのに。くいあわせ?
過去ログみてたら入れ替え戦は甲府応援したくなってきた。
- 581 :U-名無しさん:2005/12/05(月) 23:45:23 ID:4U7RGB6v0
- 砂の味がどんな味か分からん
- 582 :なにわ蟹サポ:2005/12/06(火) 00:45:24 ID:oNBXHeij0
- >>579
ゲッ・・・あったのか?無念ジャ。。。
聞いてた通り食事情はイイ!(・∀・)
でも来年行けナス。。。Orz.再来年待っててクレヨン。落ちるなヨ。
長居、万博も少しは見習え!
- 583 :U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:05:07 ID:pTjHQnHu0
- >>582
てんぷらって、練り物のことだからね。
- 584 :U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:30:22 ID:aZ8O/XaN0
- >>583
関東で言う「さつま揚げ」のこと?
- 585 :U-名無しさん:2005/12/06(火) 10:45:15 ID:pTjHQnHu0
- >>584
そう
- 586 :U-名無しさん:2005/12/06(火) 13:48:24 ID:A6j6J9M30
- このスレ見てると腹がへります。
- 587 :U-名無しさん:2005/12/06(火) 14:06:45 ID:UI5kBw/e0
- 台湾にも「てんぷら」ってあるけど、練り物のことだったな。
おでんは「関東煮」って言ってたけど、関西の影響なのかな
- 588 :U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:21:36 ID:3M6zKdD70
- 関西ってイマイチ食事情は良くないな。
- 589 :U-名無しさん:2005/12/06(火) 18:50:03 ID:L2YuSc340
- 関西はスタジアム以外で、食う名物が多いからいいじゃん。
- 590 :U-名無しさん:2005/12/07(水) 14:14:37 ID:jZgxQz+f0
- 愛媛の新規参入が決まったので、愛媛の情報お待ちしてます。
特にじゃこ天きぼんぬ。
- 591 :U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:22:45 ID:q7VAxZsJ0
- 小瀬名物『エビ焼きそば』
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011500/00011580.html
- 592 :U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:24:55 ID:Zg4d/uzi0
- 関西はたこ焼き安いんだな。
- 593 :U-名無しさん:2005/12/07(水) 18:32:07 ID:9gcn3H/40
- 甲府がんばれって感じだなー
- 594 :U-名無しさん:2005/12/07(水) 20:38:35 ID:TjoWUOGC0
- 海の無いところでエビ焼きそばか
でも美味そう
手書きボードがイカス
- 595 :U-名無しさん:2005/12/07(水) 21:47:40 ID:yeLhDz9p0
- 帰れない柏サポはほうとうで何とか凌げ
- 596 :U-名無しさん:2005/12/08(木) 14:15:32 ID:DBBReA3S0
- >>594
Jの中では美味いね。
その場で作ってるから、ジューシー。
川原のキャンプで作る焼きそばのイメージ。
- 597 :U-名無しさん:2005/12/08(木) 17:31:46 ID:llua9xyo0
- >>596
噂によると、もしJ1に昇格して客が増えると味が落ちるかもしれないらしい。
- 598 :U-名無しさん:2005/12/09(金) 12:55:28 ID:W2aqKYGc0
- 天皇杯って、リーグ戦と食べ物違うのでしょうか。
- 599 :U-名無しさん:2005/12/09(金) 15:44:38 ID:hsDvq2ky0
- >>598
違うところが多い。
得てして天皇杯は粗食になるな。客入りが悪いからだろうか。
- 600 :U-名無しさん:2005/12/09(金) 21:53:14 ID:C9VG6OBs0
- 長崎は食い物あるのか?
(;´Д`)あぅぇー
- 601 :U-名無しさん:2005/12/09(金) 23:55:29 ID:GuUs1tTV0
- >>599
リーグ戦は各クラブが主管だけど、
天皇杯は各都道府県のサッカー協会が主管だからじゃないかな
協会は客商売に慣れてないんだろな
- 602 :U-名無しさん:2005/12/10(土) 14:43:59 ID:Q9NKpWgm0
- バードナゲット
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011600/00011675.html
「チキン」じゃなくて「バード」なのかw
- 603 :U-名無しさん:2005/12/10(土) 17:17:21 ID:dC81Ze650
- >>602
鳥をムシャムシャ
- 604 :U-名無しさん:2005/12/10(土) 19:48:06 ID:cY4KfhYd0
- >>602
結構美味しそう。
SC鳥取頑張ってJ2上がってきてw
- 605 :U-名無しさん:2005/12/10(土) 21:00:46 ID:s0LPEyZ/0
- チキンだと弱虫とかになるから敢えて避けたか!?
- 606 :U-名無しさん:2005/12/10(土) 21:36:49 ID:+jkW1Q3+0
- バードスタジアムからきてるのかな
- 607 :U-名無しさん:2005/12/11(日) 18:13:45 ID:8PHgJi4n0
- 来年からはこれか。楽しみだ
甲府 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0405ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0425ex.html
- 608 :U-名無しさん:2005/12/11(日) 18:59:29 ID:Gziq43GD0
- >>607
アウェイ隔離になって
何も食べられない悪寒
- 609 :U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:00:49 ID:+VQycrf20
- >>608
。 。
/ / ポーン!
( Д )
- 610 :U-名無しさん:2005/12/11(日) 20:28:09 ID:5z5aZIPqO
- アウェイにはうどん屋がある
- 611 :U-名無しさん:2005/12/13(火) 15:16:33 ID:9bIN8RnF0
- うどん目当てといえば丸亀。今年は静岡ダービーだ。
- 612 :U-名無しさん:2005/12/13(火) 20:48:10 ID:mEoyFkG10
- 山形は蕎麦が美味い
新潟のへぎそばも美味い
- 613 :U-名無しさん:2005/12/13(火) 22:47:34 ID:4rW6qCAh0
- J2のがアウェーでの食事は楽しみな気がしてきた
と自分を慰めてみる
- 614 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 10:13:47 ID:aLr12Zrm0
- >>613
スタジアムグルメはJ2圧勝と思ったが、
博多の森も小瀬もJ1に上がるのか。。。
- 615 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 10:36:19 ID:1sGGkTKb0
- スタジアムグルメのJ1・J2格差も縮小しますな。
- 616 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 10:59:37 ID:aLr12Zrm0
- 東 西
横綱 鹿島 博多の森
張出 笠松 小瀬(無理やり西)
大関 埼玉 大分
関脇 フクアリ
小結 仙台
う〜ん うまく出来ない。。。
- 617 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 12:52:04 ID:hxEv3hMG0
- 新潟は客が入るからと言って食べ物に経営努力しないのはけしからん
- 618 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 14:52:06 ID:HIbF1qKp0
- >>616
張出は東西いなくてもいいじゃないかな?
- 619 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 14:59:07 ID:aLr12Zrm0
- >>618
セル塩の真似した相撲に詳しいデーモン閣下どうも。
東 西
横綱 鹿島 博多の森
張出 笠松
大関 埼玉 小瀬(無理やり西)
関脇 フクアリ 大分
小結 仙台 鳥栖
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
幕下 国立 新潟
フクアリはもっと上かなぁ。。。
- 620 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 17:41:20 ID:0f8lZvKs0
- >>619
鳥栖と埼スタはスタ外が秀逸なわけだからなぁ…厳密に言ってその位置なのかどうか
- 621 :U-名無しさん:2005/12/14(水) 23:49:51 ID:kPNUtTUW0
- 博多の森の下が大目玉とは考えづらいんだけど
(まあアウエー客でも入れるという点では○)
ttp://ameblo.jp/kenbokusapo/theme-10000545402.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0533ex.html
これら見ても大目玉の方がいいと思うんだけど
- 622 :U-名無しさん:2005/12/15(木) 00:04:44 ID:31QBtRlB0 ?
- >>616,619
都道府県JISコードってのがあって、
例えば、神奈川=14、新潟=15、山梨=19、静岡=22
ってことは、甲府は、新潟と清水の間に収まると思います。
- 623 :U-名無しさん:2005/12/15(木) 00:07:04 ID:J1F3bhoG0
- 良スレ保守age
- 624 :622:2005/12/15(木) 00:08:41 ID:hw5ppwKr0 ?
- ちょっと舌足らずでしたが、J1の場合、
06年度の東
鹿島、千葉、浦和、大宮、FC東京、横浜FM、川崎、新潟、甲府
06年度の西
清水、磐田、名古屋、京都、G大阪、C大阪、広島、福岡、大分
ってことになると思います。
- 625 :U-名無しさん:2005/12/15(木) 00:12:30 ID:9i7Kyrcz0
- 水戸市在住で鹿島にも笠松にも
よく見に行く俺は、食に関しては超勝ち組。
- 626 :U-名無しさん:2005/12/15(木) 04:17:26 ID:zDHTJAac0
- >>621
両方行った? 博多の森の圧勝だと思うけど。
大分も頑張ってるけど、作り置きが多いし。。。
アウェイサポにとっては、大分でベトナム料理
食べられたってあまり嬉しくないし。。。
- 627 :U-名無しさん:2005/12/15(木) 08:18:04 ID:mvNDAKsm0
- >>626
それある
やっぱアウェイではその土地ならではのものが食べたいしね
- 628 :U-名無しさん:2005/12/15(木) 09:29:13 ID:mJshcWTJ0
- 大分もかなりいいのは間違いない。
博多の森は、縁日風の見かけや雰囲気で
かなりポイント稼いでいる気がする。
無論、実力も一級品だが。
- 629 :U-名無しさん:2005/12/15(木) 14:29:05 ID:939jP1vA0
- 大分も結構地元系のものあるけど?
鳥料理が多いのは駄洒落でも何でもなく、実際大分県の一人当たり鶏肉消費量は日本一だし、大分は鳥天、県北の中津はから揚げで有名。
あと大分だとだご汁なんかもあるし。
博多の森は、中もいいわけだが、アウェーサポがアフターで街中出ても色々あるってのもプラスイメージかも
- 630 :U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:41:19 ID:is1ZvYgZO
- 日曜日のサハラ杯で初フクアリするわけだが、売店の稼働状況はどんなもんなんだろう?
- 631 :U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:45:37 ID:/VnaEpZv0
- >>607
博多も美味そう。
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0424ex.html
>これだけ食べてもまだまだいけそうな博多の森グルメ。
>試合前から満足度はバレーの爆裂シュート級!来週は甲府からお届け致します。
なんか運命めいた物を感じる・・・
- 632 :U-名無しさん:2005/12/16(金) 21:53:10 ID:xeOJ9yVP0
- >>631
大宮・・・
- 633 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:11:34 ID:UvS+RZtj0
- 敵地グルメなんでバックナンバー作らないんだろ・・・
すごいおもしろくて他サポからも好評なのに
- 634 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:26:14 ID:V83y7dM/0
- >>633
http://www.ardija.co.jp/cgi-bin/game/game_schedule.cgi
をようく見れ
- 635 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:30:14 ID:veGX06zy0
- >>630
とりあえず、前出のホットドッグ屋を見て来てくれw
買えとは言わんww
- 636 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:32:33 ID:5KFUv/Up0
- >>635
きんもー☆
のやつだっけ?
- 637 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:36:05 ID:veGX06zy0
- >>636
そう。冷たいホットドッグ屋w
>>558-570のあたり
- 638 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:51:02 ID:MFMiH6eS0
- サハラ杯俺も行くけどリーグの時の売店とは違うんじゃないか?
- 639 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 00:55:25 ID:UvS+RZtj0
- >>634
おお!そんなところにあったのか
d!!
- 640 :U-名無しさん:2005/12/17(土) 01:11:48 ID:lDs65I0e0
- >>638
なるほど。そうかもしれんな
- 641 : ◆Of86DeegKs :2005/12/17(土) 12:36:22 ID:jLOfbA6p0
- ;
- 642 :U-名無しさん:2005/12/18(日) 22:38:47 ID:vd9wWGVb0
-
- 643 :U-名無しさん:2005/12/19(月) 00:54:41 ID:rJoQl2GR0
- 小瀬はアウェイゴール裏隔離かな?
入れ替え戦のときは隔離してますた。
- 644 :U-名無しさん:2005/12/19(月) 01:08:46 ID:S6JDczDO0
- age
- 645 :U-名無しさん:2005/12/19(月) 21:25:25 ID:ZtdZuZBT0
- >>643
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
もう、甲府サポと仲良く行列に並ぶ光景はなくなるのか
- 646 :U-名無しさん:2005/12/20(火) 00:07:28 ID:PhIc7SWv0
- >>645
去年の仙台線から入り口が分離されました。
でも、アウェイサポでもホーム側から入れましたけど。
- 647 :U-名無しさん:2005/12/21(水) 05:56:15 ID:d/hlof6L0
- 保守
- 648 :U-名無しさん:2005/12/21(水) 23:15:39 ID:wosJ5uDn0
- 今度長居に行くんだが、何かお勧めの食べ物ある?
ユースの試合だから売店開いてるか微妙なけど…。
できればスタジアム外のも頼む!
- 649 :U-名無しさん:2005/12/22(木) 01:52:54 ID:ZgpviHS+0
- >>648
→>>52,54
- 650 :なにわ蟹サポ:2005/12/23(金) 13:13:03 ID:Q8K4XUDC0
- 保守age
さて・・・明日の長居のメシはどうすっかな?
- 651 :U-名無しさん:2005/12/23(金) 19:37:43 ID:QycCuapU0
- 俺も蟹。
そして俺は明後日長居。
新大阪駅で何か仕入れていったほうがいいのか?
- 652 :U-名無しさん:2005/12/24(土) 14:59:13 ID:r63a2W/h0
- カマタマ
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00011900/00011925.html
- 653 :U-名無しさん:2005/12/25(日) 14:59:01 ID:GQ5buLCG0
- ヴォルティスロール
ttp://www.vortis.jp/news/press20050607_1.html
- 654 :U-名無しさん:2005/12/25(日) 17:28:26 ID:VN2f3s7E0
- 天皇杯だったけど、埼スタの屋台村フル稼働だったな。
3万も入らなかったのによく開催したと感心したよ
- 655 :U-名無しさん:2005/12/25(日) 21:44:10 ID:LBtcORTl0
- 天皇杯での敵地グルメ
日本平 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05t5ex.html
仙スタ ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05t6ex.html
- 656 :U-名無しさん:2005/12/25(日) 21:46:24 ID:rjO5I+jV0
- 仙スタ、試合開始30分前じゃなんにもなかったぞ
おでんは食ったけど俺のには笹カマ入ってなかったぞ
カップ麺試合開始少し前に食おうかと思ったらもう売ってなかったぞ
試合開始直前にはもう唐揚とか半額だった。
- 657 :FC名無しはん:2005/12/26(月) 07:21:38 ID:pqui4x/c0
- >656
大宮側は試合前半までは色々あったな。ハーフタイムには飲み物とポテチ以外無くなってたが。
- 658 :U-名無しさん:2005/12/26(月) 16:40:28 ID:6lOdQQAn0
- 天皇杯仕様です
- 659 :U-名無しさん:2005/12/27(火) 17:32:17 ID:ZsNbp+ib0
- ねばり丼でage
ttp://www.geocities.jp/the_bible_of_hollyhock/gallery/20050708/img_1644.jpg
- 660 :U-名無しさん:2005/12/28(水) 19:07:48 ID:HvG+3kxa0
- ほしゅ
- 661 :U-名無しさん:2005/12/28(水) 23:28:51 ID:B+iHufWD0
- オフシーズンの間は保守が必要だなあ。
じゃ、スタジアムグルメの思い出でも。
今年の自分的思い出ナンバーワン食い物は、仙スタの「牛タンまん」。
肉まんみたいなやつ。もち米と牛タンでもっちもちの具がウマー。
負け試合のあと、寒くて凍えてて、トボトボ帰ろうとしたとき、
売れ残りを安売りしてたのを見つけた。
1個買った。
ホカホカと湯気がたってて、一口食っただけで温かさが広がった。
寒い試合内容に情けなくなった後だっただけに、
なんかその温かさがありがたかった。
食べ終わったころには、また次がんばろうという気持ちになってた。
ありがとう牛タンまん。
来年もよろしく。
- 662 :U-名無しさん:2005/12/29(木) 01:20:37 ID:I8K4TzNvO
- 小瀬は応援しながら、焼き鳥のいいにおいがしてきて困ります。
- 663 :U-名無しさん:2005/12/29(木) 17:14:47 ID:FmMcROiyO
- あげ
- 664 :U-名無しさん:2005/12/29(木) 17:23:51 ID:sAzmMy060
- 三ツ沢のきゅうりは健在なのか?
そもそも、それを売る事で有名なジョシコ−セ−はどうなった?
もう成長して女子大生か専門かOLか主婦か知らんが、代替わりして後継者が居るのか?
- 665 :U-名無しさん:2005/12/29(木) 17:27:13 ID:dmpg8bw90
- フクアリは応援しながら、タコスのいいにおいがしてきて困ります。
- 666 :U-名無しさん:2005/12/29(木) 20:54:04 ID:oEdVwkd50
- 今日のJリーグ30(セレッソ)で、スタ前のオムそばがオススメと紹介されていたけど
折れの行ったとき(11月下旬)、開門直後あたりの時間なのにまだ作ってなかったぞ。ゴルア。
来年は食わせろよ!
- 667 :なにわ蟹サポ:2005/12/29(木) 21:23:10 ID:2CjqT6Lv0
- >>666
へ〜そうなんや。。。3日のダビの時も出てたな。
家でメシ食って行ったから喰わんかったが・・・。今度喰ってみよ♪
ってか早く長居のゴル裏で応援歌歌いたいヨ・・・Orz
- 668 :U-名無しさん:2005/12/29(木) 23:17:16 ID:Ml5fKFOI0
- 俺的J1スタジアムグルメランキング(2005年)
1.カシマスタジアム
2.日本平スタジアム
3.大分ビッグアイ
4.広島ビッグアーチ
5.市原臨海競技場
6.等々力陸上競技場
7.埼玉スタジアム
8.ヤマハスタジアム
9.神戸ウイングスタジアム
10.味の素スタジアム
11.日立サッカー場
12.長居スタジアム
13.大宮公園サッカー場
14.ビッグスワン
15.万博記念競技場
16.瑞穂陸上競技場
17.日産スタジアム
- 669 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:19:59 ID:bUZAU0M60
- 味スタが10位なんてありえない
いや、ホームなんだが・・・orz
- 670 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:42:46 ID:1nbiir5C0
- >>668
来季はJ2にも目を向けろよ。
小瀬とか笠松とか博多の森とか、 いいぞー。
- 671 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 02:55:24 ID:uKgNFtwX0
- >>670
それ、来年は笠松以外J1だろw
- 672 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 07:47:05 ID:b0pkVFo00
- 大分のだんご汁はうまかった
あれはいいものだ
- 673 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 21:39:49 ID:rOVQeF9Y0
- >>668
俺的J1スタジアムグルメランキング(2005年)
1.カシマスタジアム
2.大分ビッグアイ
3.日本平スタジアム
4.埼玉スタジアム
5.市原臨海競技場
6.神戸ウイングスタジアム
7.等々力陸上競技場
8.ヤマハスタジアム
9.広島ビッグアーチ
10.大宮公園サッカー場
11.ビッグスワン
12.長居スタジアム
13.万博記念競技場
14.瑞穂陸上競技場
15.味の素スタジアム
16.日立サッカー場
17.日産スタジアム
- 674 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:08:01 ID:+uSXlPeM0
- >672
マ、乙
- 675 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:10:53 ID:2qOlnCWfO
- 我ながら日立台と葉っぱは酷すぎる
糞すぎる
本スレじゃ言えないが主力を残すよりもまずなんとかしれ
- 676 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:13:23 ID:Ex1578VA0
- >>673
日産は広すぎて損してるような気がする。
俺的には瑞穂、万博、大宮あたりは、目くそ鼻くそレベル。
- 677 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:32:06 ID:rOVQeF9Y0
- 日産スタジアムはともかく酷い。
日立台と日産との間には神でも埋めがたい差がある。
哺乳類が食えるレベルの物が売っていない。
日産に行く人は必ず事前に炊き出しをした方がいい。
- 678 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 22:39:20 ID:asA7rN7p0
- きゅうりに関しては
ベスパ>>>>三ツ沢
だろ、どう考えても。ちなみに、
ベスパ 70円/本
三ツ沢 200円/本
で、価格だけでもベスパの圧勝。
- 679 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:07:10 ID:BbPVcakw0
- 日立台は屋台もでてるしそんなに酷いとは思わないけどな
日産は初めから諦めてて新横浜で食料調達してから行くようにしてる
大宮も駅周辺での調達だな
万博は公園法かなにかで火を使えないんだっけ?
浦和御園付近の屋台村みたいに調理できる車がスタ周辺に出せれはいいのにね
- 680 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:11:23 ID:rOVQeF9Y0
- ということで日産が最悪ということで結論が出ましたね。
- 681 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:18:10 ID:p/i1lK560
- 嫌日産さん久しぶり
- 682 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:23:14 ID:rOVQeF9Y0
- 日産スタジアムの食べ物を食べた人間が
死に至る確率はなんと100%だ。
日産スタジアムで売っている物は食うな。
- 683 :U-名無しさん:2005/12/30(金) 23:29:09 ID:BbPVcakw0
- 日産スタで崎陽軒の弁当売ってなかった?
- 684 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:47:55 ID:Nc/tuirj0
- 日産スタジアムが8年連続J1ワーストグルメスタジアムに
選ばれました。
- 685 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:48:17 ID:Z1Esb5Oy0
- 駅で買うと冷めてるがスタで買うとあったかい崎陽軒の弁当
- 686 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 00:51:23 ID:mtPl2L740
- あたかいシウマイ食いたいな
やっぱメインスタンド行かないとないのかな
- 687 :れっずサポ:2005/12/31(土) 00:51:41 ID:/WFUkr4N0
- 漏れは日産スタ行くときは駅で
シウマイ弁当買って持ち込んでる( ´∀`)
売店の列に並ぶのが面倒でさ・・・
- 688 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 02:13:51 ID:tAKHosPm0
- 長居はソフトクリームだけはいけるね あとはひどい
- 689 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 04:03:28 ID:5v+8hb0r0
- >>687
確かにスタだと並ぶからな
あと、駅で買った方が種類があるから好き
- 690 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 14:16:49 ID:3RerHY7d0
- 国立はどうしたらいいかな。食べもの
- 691 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 16:31:24 ID:F1Ec83YK0
- 万博・長居はだめだめちゃん、その辺の映画館レベル
神戸・西京極はまぁがんばってるかな、でもまだまだ
徳島はプチお祭りみたいで楽しい
仙台、いいよ仙台
国立・豊田は氏ね
- 692 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:04:42 ID:91WhxRxP0
- 日産スタって国立より酷いの?
- 693 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:05:39 ID:91WhxRxP0
- >>690
千駄ヶ谷だったら駅前に弁当売ってる
信濃町だったらミニストップ
- 694 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:17:24 ID:Nc/tuirj0
- >>692
酷いなんて言葉では済まされない。
何もかも冷めていてまずい。しかもすごく混雑する。
"じゃがべえ"なんてエセじゃがバターを売っているし、
ただパスタを揚げただけのもので300円取るし。
ソーセージをトルティーヤの生地にくるんで揚げたものを
"よこはまドッグ"とかいう名前で売ってるし。
全然横浜と関係ないじゃないか!
シウマイ弁当を買おうとすると結構並ぶし。
だいたいシウマイ弁当の中の杏はいらない。
他のスタジアムではそんな状況にはない。
国立だってちゃんと人間が食える物を売っているだろ?
一度日産スタジアムに行けば自分のホームスタジアムが
いかに恵まれているかがわかる。
いつもあの食糧事情で我慢している鞠サポが不憫でならない。
ただ三ツ沢はもっと酷いが。
というか横浜にあるスタジアムは人間の食い物を提供してくれない。
- 695 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 19:31:17 ID:JCAIZloN0
- >>690
国立には新宿でデパ地下グルメGETしてから行くんだけど
元日はムリだね
- 696 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 20:31:26 ID:ztQ0Xbsw0
- 西京極も大概悲惨なものだぞw
最近こそ新メニュー開発に乗り出してきてるけど、
これと言ってお奨めなのは無い。
新作系統では
ホームゴル裏の鳥ササミの鉄板焼(3本300円・毎試合やってるわけではない)。
同じくホームゴル裏のけつねうどん(寒い日限定・一杯500円)。
- 697 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 20:40:18 ID:K25P6YsM0
- >>694から客観的に情報だけ抜き出すと
実はそんなに悪くないという罠
- 698 :U-名無しさん:2005/12/31(土) 20:54:59 ID:mVSv3jaK0
- >>689
スタの崎陽軒には隠しメニューがあるぞ
- 699 : 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 00:25:01 ID:GbHLSs/t0
- 今年もウマイものを沢山食べれますように・・・・(祈)
- 700 : 【中吉】 【652円】 :2006/01/01(日) 00:50:41 ID:gEZq+FkI0
- 今年の漏れのアウェイグルメ運勢
- 701 :U-名無しさん:2006/01/01(日) 00:52:24 ID:gEZq+FkI0
- 運勢は上出来だが、価格が・・・
品目を選んでB級グルメに徹しろということか・・・
- 702 :U-名無しさん:2006/01/01(日) 15:37:55 ID:KNiciIpo0
- >>694はツンデレ
- 703 :U-名無しさん:2006/01/01(日) 16:28:38 ID:0iQwKDf/0
- 大晦日に横酷に粘着してる寂しい奴がいたんだな
- 704 :U-名無しさん:2006/01/01(日) 20:08:11 ID:mK9e3I/E0
- 今日の国立組、ちゃんとしたものは食えましたか?
- 705 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 05:37:26 ID:10KvnY8E0
- 初めて国立でカップめんを食べた。
おでん、モツ煮も売っていたが、カップめんの方がうまそうだった。
- 706 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 13:00:34 ID:58yGLvR30
- 寒い時期に屋外で食うカップ麺って美味いよなぁ
- 707 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 14:57:48 ID:qBYwiMCZ0
- >>694
日産スタジアムって見づらいというだけではなくて
食べ物関連でも他サポに不評なのか。
なんか悲しい。
- 708 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 15:17:26 ID:un3bD8VR0
- 国立の豚汁には肉が一切入ってなかったな。
具材のほとんどが大根とにんじんだった。
- 709 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 15:20:05 ID:kYFk6A5d0
- >>705-706
前の人が食べてるカップラーメンの匂いに切なくなったw
でもあれ高いんだよね?
ポットにお湯入れて持ち込むか・・・
- 710 :れっずサポ:2006/01/02(月) 15:28:15 ID:ews+A9hF0
- 漏れは昨日はカップラーメンとソーセージ食べた( ´∀`)
合わせて400円くらい。
食べようとしたら割り箸を落としてもう一回取りに行く羽目に・・・orz
ソーセージは魚肉でいまいちだった(´・ω・`)魚肉ソーセージ焼いてもなぁ・・
- 711 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 16:34:25 ID:5c+BevRx0
- >>704
おにぎり
フライドポテトとフライドチキンのパック詰め合わせ
豚汁
豚汁は>>708のとおり、ただし個人的にはこれで良かった。
しかし、2番目は保温ケースに騙された。
- 712 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 16:37:33 ID:YpyxY9Zz0
- 魚肉ソーセージは火を通すと激烈に旨くなるから
- 713 :れっずサポ:2006/01/02(月) 16:41:30 ID:ews+A9hF0
- >>712
魚肉のは冷たいままビニール被ったままグルグル捻って
プチンとちぎって皮剥いて食べるのが好きだなぁ( ´∀`)
焼くならポークソーセージのがいい
- 714 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 16:46:52 ID:un3bD8VR0
- 国立でいちばん上手いものがカップ麺ってのは
悲しすぎるよな
- 715 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 16:52:50 ID:BGsrhtBi0
- ドイツWCの年なんだから、ドイツソーセージぐらい出しゃいいのにな。
- 716 :U-名無しさん :2006/01/02(月) 19:15:02 ID:9AZ+XtMu0
- カップ麺が食えるだけでも幸せだと思うが
- 717 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 19:52:13 ID:9YUh3v8r0
- お湯がぬるいカップ麺出されること考えれば、十分幸せだと思う
- 718 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 19:58:00 ID:un3bD8VR0
- >>717
それどこ?
- 719 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 20:08:26 ID:J7zajT3p0
- 伝説の「うなたれ丼」はまだあるの?
- 720 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 22:20:54 ID:a4JIRovr0
- 国立は千駄ヶ谷駅前の道をまっすぐ南下した所が充実してるぞ。
モスバーガー、ローソン、サブウェイ、ニューヨーカーズカフェなど。
- 721 :U-名無しさん:2006/01/02(月) 23:34:46 ID:VlJsdKk00
- 国立
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05t7ex.html
- 722 :U-名無しさん:2006/01/03(火) 00:52:39 ID:CI/i45SS0
- うなたれ丼は好評につき、あっという間に売り切れ。マニアにしか手に入らない伝説のメニューという噂w
- 723 :U-名無しさん:2006/01/03(火) 00:59:46 ID:9TuGuKtT0 ?
- 高校サッカー観戦で等々力に行ったのですが、
バックスタンドで、通常のJの試合と同じくラーメンを食せて、
温まれました。
カレーはメインバックともに販売。
バックスタンドでは、かつサンドの看板も出てたのですが、
売り切れだったのかな?
- 724 :U-名無しさん:2006/01/03(火) 01:06:09 ID:tsfcZocu0
- >>723
カツサンドの看板自体はいつもあるのだが。
今日は売り切れの追加看板が出てたな。
1試合目のキックオフに間に合わなかったから今日売ってたかどうかは知らない。
- 725 :U-名無しさん:2006/01/03(火) 01:38:39 ID:PSAy8xq+0
- >>696
西京極は新メニュー登場したり
それなりに頑張っているんだけど
売るスペースが狭いのとちょっと観衆が
多いとすぐに混乱してしまうのが課題
あとコーヒー・紅茶がない。
- 726 :U-名無しさん:2006/01/03(火) 19:29:27 ID:KpT96/le0
- >>725
アウエイサポしにてみたら、西京極はワーストクラスに貧弱なんだが、
ホーム用とアウエイ用は相当の格差があるの?
- 727 :U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:21:48 ID:SzfuYimb0
- 競歩を眺めながら食した豚汁はまあまあ美味かった。
- 728 :U-名無しさん:2006/01/03(火) 23:29:38 ID:W491lvsJ0
- 食い物で評判のスタほど、ホームアウェイで区切られてるわな。
- 729 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 02:38:30 ID:aoBLzTzW0
- アウェイ側に優しいスタはどこだ?
- 730 :U-名無しさん :2006/01/04(水) 03:37:47 ID:/4A0GIJs0
- >>729
瑞穂
ホームもアウェイも食いモンにまったく隔たり無し
- 731 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 03:37:50 ID:ATfvPbAK0
- 日産、味の素、国立あたりは一周出来るよ、食い放題。
ホームの美味い食い物食えるのは、日本平かな、あとはジェフもグッズ外せば一周させてくれるね。
灰皿、工務店、浦和vs清水なんかで、警備が厳しくなって来ちゃったのは痛いよね。
- 732 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 11:06:05 ID:IMwNoJH60
- 日産は見辛さはダントツ一位だと思うが、グルメでは中位では?
確かに胸焼けする揚げ物が多いが、だったら三ツ沢も一緒だし、
弁当とかもある分、日産の方がマシ
- 733 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 12:21:59 ID:djBHSxAy0
- >>729
博多の森も一周可能だよ。
- 734 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 17:08:44 ID:k2jk35zT0
- 年明けちゃったけど、J2でやってみる。
新しいお友達もいるし。
旧J2でやります、2005年俺的J2スタジアムグルメ(順不同)
博多の森 バックスタンド側のテラスと屋台村みたいなところが充実しすぎ。
笠松 イタリアンからスナック系まで、充実。パスタはツルツルシコシコ。
仙スタ 牛タン屋がうまい。ビール、チューハイから熱燗、ホットワインまで飲み物が充実。
小瀬 小エビ入りの焼きそばやおやきウマーだけど、客が多いと味が落ちる傾向が。
平塚 ソーセージ6本で300円のやつ、あれ温かかったら最高なのに…。冷めたもの多いし。
三ツ沢 11月に行ったときは、タコ串とかいろいろがんばってた。トルティードッグ実は好き。
西京極 いちばんうまいのが、普通のケツネうどん。ってあたりが京都っぽい。
草津 とりめし! 弁当だけどこれすっげうまかった。客をもっとうまくさばいてくれれば…。
鳥栖 かしわめし! だけど、鳥栖駅のホームのかしわうどんが一番うまい。
徳島 スタジアムの外にいろんな屋台が。出入り自由だったから、ハーフタイムもそこで買える。
札幌、山形は去年行けなかったので外します。スマソ。
でも、どっちも土地柄、何かしらうまいものありそう。
柏、味スタは語るまい…。ウイングはいったことない。
愛媛も来年楽しみです。
- 735 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:02:40 ID:VH39ssP40
- 埼スタも昨シーズンから一周できるよ。
ただしビジター自由席の場合は、コンコースの外に出てから入りなおさないといけないんで、ちょっとメンドクサイ。
グルメを堪能してからアウェイエリアに入ればいい・・・けど、やっぱ赤色の中に別の色で入り込むのは、心理的に居心地が悪いと思うけど。
- 736 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:06:17 ID:XeCHO0qrO
- 甲府に車で行く人は、ネタとして寄ってみるのも良いかも。http://www.awaremi-tai.com/bibou/bibou011.htm
こっちは日本平の時に寄れそう。
http://www.awaremi-tai.com/bibou/bibou013.htm
- 737 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:27:45 ID:TcEn+Mjf0
- >>735
それ大宮主催試合でじゃない?
浦和主催試合だと一周できないよ
- 738 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 22:57:48 ID:VH39ssP40
- >737
浦和の話。
コンコースの外に出て、下を通って、ホーム側のコンコースに入りなおす。
昔は完全隔離で出来なかったけれど、今はできる。
でも入りなおすのがメンドクサイから、グルメ堪能を終えてからビジター席に入ったほうが良い。
- 739 :U-名無しさん:2006/01/04(水) 23:00:47 ID:TcEn+Mjf0
- >>738
下まで回り込むのか。
- 740 :FC名無しはん:2006/01/05(木) 07:01:03 ID:DNsVO8Cq0
- >726
ホームは輪をかけて場所が狭小
- 741 :U-名無しさん:2006/01/05(木) 18:51:01 ID:2+QOu6O20
- age
- 742 :U-名無しさん:2006/01/05(木) 21:19:19 ID:jyZ55Pm+O
- エコパは食事情どうですか?
- 743 :U-名無しさん:2006/01/05(木) 22:41:37 ID:z3AFCqdo0
- >>742
ジュビロ主催の時はヤマスタと同じ業者が出てる。
- 744 :U-名無しさん:2006/01/05(木) 22:56:01 ID:jyZ55Pm+O
- >>743
ありがとう。
今年、初めて行くことになりそうです。
- 745 :U-名無しさん:2006/01/05(木) 23:28:26 ID:t/zXy3yJ0
- 今日のJリーグ30で、べスパのグルメ情報やってた。カリーパンとか。
- 746 :U-名無しさん:2006/01/07(土) 02:59:12 ID:fDhHipQ2O
- 8日に西が丘に行くんだが売店事情はどんなもんなんだろう?
- 747 :U-名無しさん:2006/01/07(土) 08:42:21 ID:0/cL8rfF0
- >>746
最悪。小さい売店1つのみで役に立たない。
周辺にコンビニは多数あるからそっちで買っていったほうが無難。
- 748 :U-名無しさん:2006/01/07(土) 12:52:32 ID:V+BovMp10
- 過去ログ見てたら、こんなのがあったが
フクアリが出来て、変わったのかな?
サマナラ タコス
カレー
ケバブ
焼き鳥 ???
オシム弁当1 オシム弁当2
ジェフコロッケ ジェフサンド ジェフ
デリシャスケーキ
あげパン
- 749 :U-名無しさん:2006/01/07(土) 14:50:44 ID:nkzwCDEa0
- サマナラ タコス
もつ煮込み
焼き鳥 なか卯牛丼
きんもーっ☆ ジェフランチボール
チュロス そば・うどん ピーナツソフトクリーム
蘇我オープンカフェ
sub スタバコーヒー、レモネード、ホットチョコレート
- 750 :U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:24:08 ID:fDhHipQ2O
- >>747
遅くなったが情報Thanks。
今日、バイト先でパートのおばさんから炊き込みご飯をもらったから、これでおにぎり作ってくことにする。
- 751 :U-名無しさん:2006/01/07(土) 23:37:24 ID:c49wiK6l0
- >>750
遅レスですが・・・
地下鉄本蓮沼付近はコンビニくらいしかないけど
JR赤羽からバスで行くなら、駅前商店街は結構充実してる。
>>747も書いてるけどスタにはなにもないと思った方がいい。
寒いから風邪ひかないようにね。
- 752 :U-名無しさん:2006/01/08(日) 02:36:12 ID:Ful4pdvm0
- 俺は十条から歩いて、環七を越えたところのローソンで飲み物を、
その隣の弁当屋で食料を調達する。弁当屋は安くていい。
- 753 :U-名無しさん:2006/01/08(日) 03:01:29 ID:pjlGTFAc0
- 噂の商店街は十条?
- 754 :U-名無しさん:2006/01/08(日) 04:32:43 ID:IAaLO6lr0
- 十条の商店街はスバラシス
- 755 :U-名無しさん:2006/01/08(日) 19:34:27 ID:fyHtbsZfO
- ザク・ウィーリア
- 756 :U-名無しさん:2006/01/08(日) 22:57:25 ID:Yia+SJhW0
- 十条商店街バンザーイ!!!!
- 757 :U-名無しさん:2006/01/09(月) 22:19:57 ID:YIw1S/P80
- 東京では伝説のラメソ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1126863043/l50
- 758 :U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:04:28 ID:aZet9Njx0
- 日産スタジアムで売っているもののまずさと言ったら
豚が食っているものの方がまだマシなくらい。
全てが冷めて、味がなくて、冷凍食品丸出し。
シウマイ弁当やハムブリトーはもちろん
チャーシュー丼やふかひれ丼も冷めてるし
インチキくさい。
ビールは生ぬるいし、注ぐのもヘタ。
それに比べて日本サッカーの聖地等々力の売店で
売っている物は麺類もサンドウィッチもホットドッグも
出来立てで暖かく濃厚で美味しい。
ホットドッグのソーセージやカツサンドのカツは地元神奈川の
高座豚100%だし、うどんのだしは最高級利尻昆布を使っている。
ビールも冷えているし、注ぎ方もまさに職人芸。
実は等々力がアウェイグルメの頂点であることを皆は知らない。
- 759 :U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:12:07 ID:oJNl3A4a0
- どこを縦読みするの?
- 760 :U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:13:52 ID:BEhiTmxp0
- >>758
褒めすぎだろ。
グルメランクでいったらせいぜいCの上がいいとこ。
大体がビール売りの方々は皆リアルな池沼サン達だぞ。
- 761 :U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:21:19 ID:7s1nbUzCO
- >>760
それは一人だけだろ
生ビール売ってるのはまともだぞ
- 762 :U-名無しさん:2006/01/09(月) 23:50:03 ID:bqK92EDI0
- >>758
そうか…お前は豚が食っているものを食ったことがあるのか
- 763 :U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:06:29 ID:ikITY8Zy0
- あたしが行った中で一番良かったのは
小瀬
です。味と言い、値段と言い。
- 764 :U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:10:28 ID:mcEHLq/P0
- 等々力のアウェイ側の天ぷらそばひどかったぞ
小学校のバザーみたいなレベル
- 765 :U-名無しさん:2006/01/10(火) 00:11:49 ID:fqNUNyH10
- >>764
その喩え、いいなぁww
- 766 :U-名無しさん:2006/01/11(水) 03:31:46 ID:qEuDseW00
- 唐揚げ
- 767 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:59 ID:+YAeRAFm0
- 竜田揚げ
- 768 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:31:56 ID:K0punzsv0
- 横浜土産にハニーシトロンだけはやめとけ!
- 769 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:51:28 ID:Z14kEPB40
- >>758
等々力のホットドッグは生涯最低のホットドッグだった。
- 770 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 00:53:07 ID:j217MDDW0
- >>769
国立のホットドッグより100倍マシ
- 771 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 03:39:27 ID:G2e3HcWvO
- ガイシュツかも知れんけど、不定期で出店の鳥栖のドイツソーセージは最高に美味い!
もちろん手づくりのモノを網の上で焼いて、それをパンにきざみキャベツと一緒に挟むというシンプルなドイツスタイル。
http://www.saga-s.co.jp/pub/hodo/takumi/takumi72.html
- 772 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 09:58:09 ID:ywXXWWGz0
- >>771
おお、ウマソー
等々力のホットドッグは生涯最低ってほどまずくはなかったけど
あまりにもフツーだった。
鳥栖行きたいなあ。
- 773 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 11:14:53 ID:hIFkujZL0
- >>772
あのホットドッグは作り置きをしている場合があるので、
それに当たるとダメなんだよね。
漏れはチーズドッグが好きだ。
ちなみに、等々力ではホットドック屋でのみ生ビールが購入出来る。
他の売店や売り子さんから買うと缶ビール。
あと、ホットコーヒーも確かここだけ。
おつまみはちょっと高い(400円)けれど、ナチョスがオススメ。
- 774 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 12:21:56 ID:0Li1tOoM0
- >771
去年見た。
作るのに時間がかかるらしい。
5人くらいしか並んでなかったのに、
30分かかりますと言われてあきらめた。
注文するなら、試合開始1時間以上前ぐらいだといいかも。
- 775 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 19:18:32 ID:rzJ+Pulm0
- 一足先にドイツグルメを語るけど、本場ドイツのソ−セ−ジは凄ぇ美味いぞ。
日本人はアメリカの影響が大きくて、あっちの細長いパンに安い肉に混ぜ物
したような赤いソ−セ−ジをボイルしてマスタ−ドとケチャップビチャビチャなのを
長い間ホットドッグと思ってるが、ドイツの屋台の粗引きソ−セ−ジを焼いてる奴は
肉の味がして肉汁がしたたる。勿論ビ−ルはホップとモルトのみの本格派だ。ケチャップなんか
かけたら味がわからなくなる。パンも小さくてそえてあるだけだ。ソ−セ−ジを喰うんだ。
あれを食べたらMLBスタジアムのホットドッグなんか喰えたもんじゃない筈。
ドイツ国内どこで食っても美味かったが、一番美味かったのはなぜかドイツじゃなくてプラハだった、乙。
- 776 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 19:20:50 ID:RFfHYjLp0
- つーか、ドイツ・ソーセージとホットドッグは別ものだろが。
プリッツとプレッツェルを比較してるようなもんで無意味。
- 777 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 19:39:24 ID:81xr3v/MO
- いつの間にか、このスレもワールドワイド
始まりは、はんだやのめし大だったのに
- 778 :U-名無しさん:2006/01/12(木) 23:25:16 ID:7dSYqnPx0
- >>771
「肉と対話」 の部分の写真がこれ以上ないってぐらいピッタリでワロタ
- 779 :U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:25:32 ID:gPxSGL6B0
- BIG EATER
http://www.starsoccer.jp/festival/index.html
- 780 :U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:28:36 ID:inb3dHHU0
- 味スタはおせじにも充実してるとは言えない。
でも俺たちには『すた丼』がある。
- 781 :U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:42:55 ID:Pa9q0l3q0
- 味スタで油そばが食いたい
- 782 :U-名無しさん:2006/01/13(金) 00:48:42 ID:UXuMOm2H0
- すた丼の偽者、吉祥寺丼の店にかつておいてあった
ソシオカードが一掃されていた件について。
カナシス
- 783 :U-名無しさん:2006/01/14(土) 15:37:44 ID:pbvf1CZN0
- 保守
- 784 :U-名無しさん:2006/01/15(日) 11:54:07 ID:T9I9IRgl0
- 横浜煉瓦はうまいが高い
- 785 :U-名無しさん:2006/01/16(月) 22:08:55 ID:FvgVCIym0
- 保守
- 786 :U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:15:23 ID:eJtTijrq0
- 日産スタジアムのカレーは便所からすくってるよ!
汚いね。臭いね。
- 787 :U-名無しさん:2006/01/16(月) 23:32:08 ID:LzzGHlqL0
- >>786
コテつけたらいいのに
- 788 :U-名無しさん:2006/01/17(火) 02:45:26 ID:tzpRlFdZ0
- マジな話、日産スタは夏場の下層階は屋根掛かってるところは行かないほうがいい(特に夜)
でけぇゴキブリが天井の網の奥(ダクト?)にわんさか湧いてて落ちてくる
食いモン食う気が一気に失せたっつーか吐き気した
- 789 :U-名無しさん:2006/01/17(火) 14:53:14 ID:3WhhwyR30
- 今シーズンもがんばれ嫌日産タン
- 790 :U-名無しさん:2006/01/17(火) 21:42:29 ID:9xaRjHGP0
- 日産の食いモンについて特別良くも悪くもなく、まぁこんなもんだろうと
ただ、>>788はガチ・・・
ホントに夏場は下層屋根下は避けとけ
雨天時は屋根が高い上層階へ
- 791 :U-名無しさん:2006/01/17(火) 22:01:37 ID:4fGXtooY0
- ヒナコもゴキ見たって言ってたなw俺はまだ会ったことないが
スタ(というか厳密には飲食物を製造してる場所)には基本的にゴキがいると思う
さすがに天井から襲われたらガードできないけど…
- 792 :U-名無しさん:2006/01/18(水) 01:49:24 ID:+Lzd1hC70
- あげ
- 793 :U-名無しさん:2006/01/18(水) 08:48:26 ID:Rx2EinIw0
- まさしく悲惨スタジアム
- 794 :U-名無しさん:2006/01/18(水) 21:04:19 ID:h+HYZd510
- ここが大分の応援弁当を作るらしいよ
スタでも売るかな。
ttp://www.gaku-shoku.com/index.htm
- 795 :U-名無しさん:2006/01/19(木) 11:54:33 ID:h2Ddccol0
- >>794
けこタンかわいい。
- 796 :U-名無しさん:2006/01/19(木) 21:08:08 ID:qX39cQld0
- 水戸のケーキ美味そうだったw
- 797 :U-名無しさん:2006/01/20(金) 01:24:06 ID:HnAqDOKPO
- 去年のクリスマスイブ、付き合い始めた男を放ったらかし天皇杯へ友人とバスツアーで出向き
寒空の下食べた埼スタのアウェイ側屋台村のパエリアとナシゴレンが忘れられない…
特にパエリアは気に入って帰りにまだ稼働していたので思わず二つテイクアウト。
次の日家でチンして三度(゚д゚)ウマー!また今年もパエリアを食べる気満々です
でも夏に日本平で食べたそうめんに髪の毛が入ってたときはなんとも言えない気持ちだった…
旨かったけどさ…(´・ω・`)
- 798 :U-名無しさん:2006/01/20(金) 23:12:11 ID:FabNj6+O0
- いわゆる
保守
- 799 :U-名無しさん:2006/01/21(土) 07:42:26 ID:tJtPLTdRO
- 海豚新体制発表会にて
等々力食料事情について
・山田うどんが入って麺類のバリエーションを増やす
・新スポンサーふくしまの米を使った丼モノの登場
が予定されてる模様
- 800 :U-名無しさん:2006/01/21(土) 07:46:04 ID:Jhwz7Alv0
- 山田うどんって、地方では見かけないけどおいしいの?
- 801 :U-名無しさん:2006/01/21(土) 08:32:54 ID:ua0E4J1+0
- , ' 丶、
, ' 丶、
, ' ______ 丶、
 ̄ ̄| ● ● | ̄ ̄
\ へ /
___ >−< ___
. _ _ - ニ― ̄‐/ \‐ ̄― ニ - _ _
,'" ヽ‐  ̄ / \  ̄ ‐,'" ヽ
. ! ! / \ ! !
`‐-‐ '  ̄ ̄ ̄ ̄|_| ̄ ̄ ̄ ̄ `‐-‐ '
山田うどんが801GET!
おまえら、うでんでも喰っておちけつ!
>1 クソスレたててないでカレーでも喰いにこいよ。(プッ
>800 一足遅かったな、当店は午後10時で閉店だ。(プッ
>800 所沢の本店で働きたい?おまえは臭いから不採用。(プッ
>800 入間工場見学にきな、貧乏人のためにお食事券も用意してるぞ。(プッ
>800 http://www.yamada-udon.com/、低脳のおまえでも覚えられるだろ。(プッ
>800 近くに店のない田舎もののために、ネット通販も用意しておいたぞ。(プッ
>802以下は早く食べないとのびちまうぞ。(ゲラ
- 802 :U-名無しさん:2006/01/21(土) 13:58:44 ID:nWpM+4GM0
- 山田うどんテラナツカシス by元埼玉県民
食ったことはないけどね
- 803 :U-名無しさん:2006/01/21(土) 15:26:10 ID:HrBnFLfP0
- 山田の心
カントリーラーメンもよろしく
- 804 :U-名無しさん:2006/01/21(土) 18:19:14 ID:wZvh8o8A0
- 昨日初めて行った浦和で
「力」の斜め向かいのうどん屋「つけめん亭」に入ったんだが
だしが関西風で割とうまかった
鍋焼きうどんの具が卵とネギとカマボコっつうのは少々もの足りなかった
まあ安かったからいいか
- 805 :海豚:2006/01/22(日) 00:00:39 ID:56fyEl2N0
- なんだ山田うどんって意外と有名なんだ。どんな新メニュー出てくるかこりゃ楽しみだな。
- 806 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 00:31:13 ID:+bJJdD760
- 山田うどんはあじさいよりはましな感じがする
>>804
つけめん亭って名前でうどん屋か・・・
- 807 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 00:59:27 ID:ARNI0ejB0
- 所詮、山駄うどん
- 808 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 10:58:34 ID:t8c/M9r70
- 山田は和風ジャンクフードショップだよ。期待しちゃダメだ。
とにかく朝早くから開いてて安いってだけで、現場に向かう兄ちゃんおっちゃんが
集合して朝飯食らって仕事行くような感じの店。
基本的に店内は綺麗じゃないし。不衛生というよりぼろい。
- 809 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 16:32:08 ID:F4A+Y+9Z0
- 立ち食いそば屋みたいな感じ?
- 810 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 16:33:39 ID:F4A+Y+9Z0
- あ、別に立って食うわけじゃないかw
聞いたイメージだと、半田屋みたいな感じかな
- 811 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 16:37:52 ID:z68JOHaJ0
- 山田うどんは俺がガキの時かけうどん160円だったな。
立ち食いじゃないけど、ただ暖めるだけの簡易調理しかしてない気がする。
- 812 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 18:07:46 ID:t8c/M9r70
- >>810
半田屋じゃなくて「はんだや」に近い
- 813 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 20:26:38 ID:YlagdneU0
- こんやがやまだ!
- 814 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 20:56:53 ID:z8742L8Z0
- >805
東京の南端に住んでるが、親父の実家が埼玉だから山田うどんは食った事あるな。
家の近辺じゃ見ないから、さすがに海豚サポとかは知ってる奴少ないだろうな。
味はいま等々力のバックで売ってるラーメンなんかとどっこいじゃね。
まぁあんま期待すんな。
- 815 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 21:23:42 ID:hkoQzpyS0
- 川崎駅前にもあったと思うけど。
チネチッタの入口あたりに。
- 816 :U-名無しさん:2006/01/22(日) 21:37:21 ID:z8742L8Z0
- あれ、あったっけ?
そりゃすまん。
- 817 :805:2006/01/22(日) 21:52:12 ID:tt9I4QVu0
- >>814
えええ、そーなの?なんだ期待しちゃったヨ・・・ 寿がきやみたいなもんか?w
- 818 :U-名無しさん:2006/01/23(月) 10:08:51 ID:wqwrs4FP0
- あと、創作風を装ってても実は経営が山田うどんってラーメン屋が吉祥寺にある。
他所にもそういう店ってあるかもね。
- 819 :U-名無しさん:2006/01/23(月) 11:07:15 ID:6bNfo1TZ0
- ↑ひょっとして伝説のカントリ−ラ−メンの事か?
案山子がちゃんとマ−クだった。
もう20年前にその220円ラ−メンで空腹を癒しやけど
今は別の店になった。今は逆に290円チェ−ンとかはなまるうどんがあるけけど、
当時は東秀でももっとしたからありがたい存在だった。
流れ読まないで書くが、火を使えない場所の業者はIH使うといじゃないかな。
- 820 :U-名無しさん:2006/01/23(月) 11:31:10 ID:wqwrs4FP0
- >>819
カントリーラーメンのあとの「よしきゅう」も山田うどんって聞いた。
すぐちかくのぶぶかは明星食品のアンテナ。
俺は洞くつ家か一二三かな。
板違いスマソ。
- 821 :U-名無しさん:2006/01/23(月) 19:07:44 ID:R7BdxefK0
- とりあえず
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds4157.jpg
ttp://www.urawa-reds.org/up/source/reds4162.jpg
- 822 :U-名無しさん:2006/01/23(月) 21:51:38 ID:VGHmmX/x0
- 今夜はヤマダ
- 823 :U-名無しさん:2006/01/24(火) 23:43:40 ID:LJP1vZ4g0
- age
- 824 :U-名無しさん:2006/01/24(火) 23:46:19 ID:BCLjMN3k0
- 味スタの中のお店って、2001年〜2005年の
5年契約で満了じゃなかったっけ?
- 825 :U-名無しさん:2006/01/24(火) 23:58:59 ID:pqEzqfGm0
- マジ?
何はともあれ、本気で大改革してもらいたい>味スタ食糧事情
- 826 :U-名無しさん:2006/01/24(火) 23:59:21 ID:tN6zzQ1o0
- ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up0496.jpg
- 827 :藤村D:2006/01/25(水) 00:13:42 ID:71yx+luY0
- >>826
カフェレスト「ラディッシュ」を忘れてもらっちゃ困りますよぉー
- 828 :U-名無しさん:2006/01/25(水) 00:16:29 ID:Kx3CKUZm0
- >>824
どうせ自動更新でしょ
お役所仕事だろ
- 829 :U-名無しさん:2006/01/25(水) 09:53:47 ID:Qf5ObQxw0
- デブでヒゲは黙ってろ
- 830 :U-名無しさん:2006/01/25(水) 13:30:16 ID:B+plgD/EO
- >>824
残念でした去年、同じ業者と再更新されたばかり。
あと5年待て。
- 831 :ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro :2006/01/25(水) 22:09:56 ID:L23AhO4jO
- >>824
おいらは味スタ開催だとキックオフ直前に入場するからどうでもいいお
- 832 :U-名無しさん:2006/01/28(土) 00:20:08 ID:OzA4CmBw0
- あげ
- 833 :やすけん:2006/01/28(土) 09:32:43 ID:ICdTbIum0
- >>829
うは! うは! うはは!
なぁ大泉洋
人ごとではないんだぞぉ
お前のサポートするチームも食い物屋ユニになるかもしれないんだぁー
- 834 :U-名無しさん:2006/01/30(月) 21:20:27 ID:T9QjuwiE0
- カレー( ゚д゚)ウマー
- 835 :U-名無しさん:2006/01/31(火) 17:51:36 ID:h1ozndvB0
- >>829
うるせーばか、
- 836 :U-名無しさん:2006/02/01(水) 23:03:16 ID:VJ9E5eiW0
- 小瀬でのグルメを堪能するためには、バックスタンドとメインスタンドと
どちらがいいでしょうか?
- 837 :U-名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:49 ID:658QrO0C0
- >>836
焼き鳥食すならバック
パンを食すならメイン
- 838 :U-名無しさん:2006/02/01(水) 23:56:15 ID:IDxEiLHk0
- 海老入り焼きそばやおやき、じゃがバタはりょうほうで食べられる?
- 839 :U-名無しさん:2006/02/02(木) 00:24:34 ID:YhSWQzCB0
- 甘食うまいね
- 840 :U-名無しさん:2006/02/02(木) 00:35:49 ID:7tpl8M5U0
- >>838
あっ
それはバックだよ
- 841 :U-名無しさん:2006/02/02(木) 01:01:01 ID:VAlIingE0
- >>838,840
メインでも食える
ただし漏れが食ったときはジャガバタに塩かけすぎだった
- 842 :U-名無しさん:2006/02/02(木) 01:16:06 ID:7tpl8M5U0
- >>841
エビはメインにもあるの?
ジャガバは両方あるけど・・
- 843 :U-名無しさん:2006/02/02(木) 08:05:09 ID:6fgjo9BT0
- >>842
メインのヤキソバはエビ入りじゃないね。それでも他所のより旨かったけど。
- 844 :U-名無しさん:2006/02/02(木) 09:49:33 ID:GII7MIo/0
- 小瀬は人が多いと味が落ちる傾向があるので
今年の最初頃はとりあえず様子見でお願いします。
- 845 :U-名無しさん:2006/02/02(木) 11:51:19 ID:OuKkgY480
- メインでも海老入りある。真ん中のお焼きとか売ってる方。
外側のジャガバタ売ってる方の焼きそばは海老なかったけどその分安い。
- 846 :836:2006/02/02(木) 14:03:06 ID:jAait6ys0
- レスありがとうございます。
焼きそばと焼き鳥はおさえておきたいので、バックスタンドにします。
- 847 :ぬるぽ:2006/02/02(木) 18:38:58 ID:Po8OK4dE0
- ぬるぽ
- 848 :U-名無しさん:2006/02/05(日) 20:33:24 ID:7wQwyt/r0
-
- 849 :U-名無しさん:2006/02/05(日) 20:37:35 ID:GjJ+KHILO
- スタジアムでの食のイベント情報まだー?
それによって指定をとるか自由席にするか変わるんだが…。
- 850 :U-名無しさん:2006/02/06(月) 18:24:47 ID:LJpDYeGU0
-
- 851 :U-名無しさん:2006/02/06(月) 21:01:21 ID:dKFgRFsE0
- どこのスタの事なんだよ
- 852 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 20:09:41 ID:ZS9vjceP0
- 名古屋が少しだけやる気を見せ始めました。
http://www.so-net.ne.jp/grampus/enjoy/index.html
注:大あんまきは知立名物です。
- 853 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 20:11:35 ID:2tXBLgG40
- あんまき美味しくないから
- 854 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 20:14:35 ID:+OLnslqi0
- >>853
あれが名古屋の精一杯なんだ。
生暖かく見守ってやろう。
- 855 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 20:34:46 ID:WaXumiy00
- でも選手に試食してもらうってのはイイ案だとオモ
- 856 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 21:38:13 ID:9feYJrrQ0
- 選手に試食してもらうって珍しくない?
あんまきはアンがちょっと多いんだよな〜
- 857 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 22:21:57 ID:FzrZV37S0
-
- 858 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 22:23:56 ID:FzrZV37S0
- 【18きっぷ】遠征総合スレ【夜行バス】
このスレなくなった?
- 859 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 22:27:14 ID:rrTHZqNC0
- http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1134210585/
- 860 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 22:28:00 ID:KtdJ8Vw30
- チーズあんまきテラウマス
- 861 :U-名無しさん:2006/02/07(火) 23:37:34 ID:FzrZV37S0
- >>859
ありがと!!!!!!!!!!!!
- 862 :849:2006/02/08(水) 21:45:10 ID:mQQp3UdDo
- >>851
カシマスタジアムです。
食い物関係のイベントやるなら指定席取ってバクスタに行こうかと思いまして…
- 863 :U-名無しさん:2006/02/08(水) 23:03:24 ID:5/u1JMsv0
- そういう場合には最初に謝っとくもんだ>862
- 864 :U-名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:02 ID:GtXWgwul0
- 保守
- 865 :U-名無しさん:2006/02/11(土) 07:50:47 ID:y1EMdLqR0
- >>852
あんまき、味噌カツドッグ、
味はまだわからないけど、グランパス君の焼き印がカワイス
- 866 :U-名無しさん:2006/02/11(土) 19:19:49 ID:G4ij1fk9O
- 今年はアルウィン行くんだけど、食事情はどうですか?
- 867 :U-名無しさん:2006/02/11(土) 19:37:46 ID:aVwqd4wi0
- 1年半くらい前に行ったときは、塩尻の駅弁「とりめし」が売ってて、値段の割にイケた記憶がある。
ペットボトルが店によって値段ちがくて謎だった。
- 868 :U-名無しさん:2006/02/11(土) 20:08:36 ID:7iLR3sk60
- 元気甲斐
- 869 :U-名無しさん:2006/02/12(日) 01:19:27 ID:4CASuvB+0
-
- 870 :U-名無しさん:2006/02/12(日) 01:53:00 ID:ymRw0zB20
- >>867
国語苦手だろ?くだけた話し言葉をそのまま文にしている。
- 871 :U-名無しさん:2006/02/12(日) 02:01:31 ID:xK6Ktg3H0
- ここで名文美文を書いてもしょうがなす
- 872 :U-名無しさん:2006/02/12(日) 15:41:40 ID:w3HKNg/p0
- 敵地グルメ・アメリカ編
ttp://www.jsgoal.jp/photo/00012500/00012506.html
- 873 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 09:05:19 ID:3G63m9g10
- 何かいかにも「アメリカ」って感じだなwww
- 874 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 09:24:41 ID:AdSvrAsV0
- 大宮戦で熊谷のスタジアムでやる時はフライとゼリーフライ食っとけw
スタジアムにはないけど
- 875 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 09:38:53 ID:3G63m9g10
- >ゼリーフライ
どういうの?
- 876 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 10:53:08 ID:qUmCUPs+0
- ゼリーのフライ
- 877 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 10:58:50 ID:+OYWTqYE0
- ゼリーフライ&フライって熊谷市内で売ってる?
行田(熊谷のとなり)しか知らないや。
- 878 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 11:03:55 ID:WQ+XNs9TO
- 銭フライ→ゼリーフライ
小判型の揚げ物
- 879 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 11:25:43 ID:teDtPNkY0
- おまえら素泊まり宿の旅行番組見てる年齢なのか・・・
- 880 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 14:18:41 ID:4jJmCs8E0
- フライ、ゼリーフライ
ttp://www.city.gyoda.saitama.jp/kankou/furai.html
熊谷でも看板出してる店を見たことある
駅からは遠い
- 881 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 14:24:44 ID:FAi49S2I0
- 東北で言う「どんどん焼き」みたいなもんか
http://www2g.biglobe.ne.jp/~rinrin/dondon/
- 882 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 14:32:05 ID:WQ+XNs9TO
- >879
詳しく。
テレビで特集でもされたのかね?
- 883 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 16:29:48 ID:+OYWTqYE0
- >>880 ほう、熊谷にも売ってるのね。
自分は行田出身。フライは好きじゃなかったが
ゼリーフライは小中学生のころ買い食いしてた。ナツカシス
- 884 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 19:43:11 ID:p59YK0cF0
- ゼリーフライなんて加須に住んでたって最近まで知らなかったりする
極端に行田ローカルな食い物。
まぁすんごい美味いんなら他の土地でも食うようになるって。
俺は好きだけどな
- 885 :U-名無しさん:2006/02/13(月) 23:59:25 ID:Yr+IlvUa0
- 数年前、原宿でゼリーフライの車の屋台が出たことがある。
すぐ消えたということは女の子の人気が全くダメということだったのだろう。
- 886 :U-名無しさん:2006/02/14(火) 23:45:25 ID:hxutTKDN0
- 熊谷行きはフライを食って、十万石まんじゅうをお土産に買ってから向かうつもり。
- 887 :U-名無しさん:2006/02/15(水) 00:19:33 ID:0PxTvikX0
- なんでしたら、五家宝(ごかぼ)もどうぞ。
- 888 :U-名無しさん:2006/02/15(水) 01:22:59 ID:/A92U+x60
- 五家宝うまいよな
- 889 :U-名無しさん:2006/02/16(木) 02:09:52 ID:Q70sXcpT0
- 粉が飛ぶわ、淹れたてのお茶が欲しくなるわと、スタで
広げるには激しく向かないけどな>ごかぼ
お土産にはいいね。ってか、食いたくなってきた。
- 890 :U-名無しさん:2006/02/16(木) 09:35:30 ID:e9H+NmEC0
- 五家宝はうまいよ。懐かしグルメ。
十万石饅頭は話の種にどうぞ。まあ饅頭好きには喜ばれるかも。
- 891 :U-名無しさん:2006/02/16(木) 23:50:51 ID:vnLjWgq50
- とり飯くいたい
- 892 :U-名無しさん:2006/02/16(木) 23:54:45 ID:zp9i1he/0
- すみません
どなたか松本アルウィンの情報お持ちの方いらっしゃいませんか?
- 893 :U-名無しさん:2006/02/17(金) 00:04:43 ID:Gzu8IX+L0
- 週末、エコパ行くんですが、これは食っとけみたいなものは
ありますか?
主催によって業者違ったりするのかな。
- 894 :U-名無しさん:2006/02/17(金) 00:11:35 ID:HhHXfAQV0
- >>892
甲府主催時は、小瀬の業者が出店
焼き鳥うま
- 895 :U-名無しさん:2006/02/17(金) 10:25:41 ID:IIoZ6hUG0
- >>894
ありがとうございます。
焼き鳥楽しみにしときます〜。
- 896 :U-名無しさん:2006/02/17(金) 13:31:25 ID:0h+8gW9+0
- >>893
静岡駅ホームの和風ラーメン
- 897 :U-名無しさん:2006/02/17(金) 19:40:45 ID:o98IVhp60
- 「自称グルメのグランパスくんもハマった『みそ勝つドック』」
http://www.so-net.ne.jp/grampus/enjoy/food002/index.html#link
- 898 :U-名無しさん:2006/02/17(金) 20:52:27 ID:Gzu8IX+L0
- >>896
ありがとう。ググってみたら、いろんな評価があって余計そそられた
んだけど、今回は残念ながら車なのでした。
Jリーグで行くときに寄ってみる。
- 899 :U-名無しさん:2006/02/17(金) 22:57:55 ID:0h+8gW9+0
- >>898
いや、半分冗談だったんだけどねw
ネタと味半々のモノだから。
しかしフィンランド戦のチケット余ってるみたいね。
- 900 :U-名無しさん:2006/02/18(土) 10:22:44 ID:0IqUTYNw0
- 某所にて、
57 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/23(月) 04:40:38
鳥栖には竹下製菓がついて欲しいな
59 名前:U-名無しさん[] 投稿日:2006/01/23(月) 22:58:52
>>57
胸に「ブラックモンブラン」とか来た日には、九州人として応援せずにはいられないw
俺たちはみんな、あれを食って育ったんだ!
というのを発見したので、さっそくググッてみますたら・・・
鳥栖遠征での楽しみが増えますた。w
- 901 :U-名無しさん:2006/02/18(土) 14:11:03 ID:aJmW8Ho80
- >>900
仙台のビバオールとか新潟のもも太郎もあるよ。
ビバオールは製造元消滅後に新潟で生産してるようだが。
- 902 :U-名無しさん:2006/02/18(土) 22:56:14 ID:ak/j5cvR0
- ttp://www.so-net.ne.jp/grampus/enjoy/food002/index.html#link
名古屋はこれでちょっとはマシに?
- 903 :大徹:2006/02/18(土) 23:13:30 ID:psuHvppu0
- >>902
豊田でも売るよね?
- 904 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 03:15:53 ID:LINfH9/t0
- エコパにはがっかりだ…。
- 905 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 03:31:07 ID:qsvxhRCE0
- >.902
みそかつドッグはマジ期待できそう。食べてみたいなあ(ただし冷めていたら×)
- 906 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 11:39:42 ID:qcBWbcWa0
- >>905
でも、その場で揚げるとかはなさそうだから、よくて保温器じゃないか?
えびふりゃードッグも。
- 907 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 14:07:47 ID:i/3KFRr60
- >>902
見ているだけで食べたくなってしまう…。
- 908 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 14:18:48 ID:pPM42Wk20
- グランパスくんの焼き印食べるのをためらってしまうww
- 909 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 15:39:56 ID:NbiZFxS/0
- >>892
アルウィンは北信越リーグのときはカレーと焼きそば・ソーセージくらい
J開催のときはほかにも何か売店出ると思うが、たいしたものはないと思われ
他所で調達してくるほうが、いいと思う。
- 910 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 18:04:39 ID:NZPwwX280
- http://www.jsgoal.jp/photo/00012600/00012642.html
- 911 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 18:17:29 ID:fhVlRNMfO
- >アルウィン
一昨年の川中島のときは小瀬の業者が入っててかなり充実してた気がする。
ヴァンフォーレどら焼は売り切れててビクトリーカレーは残ってたけどな。
詳しくは甲府スレでわかるんじゃないかな
- 912 :U-名無しさん:2006/02/19(日) 18:51:38 ID:KHX1zzu00
- 小瀬はじゃがバター。まじうま。
- 913 :U-名無しさん:2006/02/20(月) 18:09:18 ID:Fzz9m9Ro0
- >>902
味噌とパンってどうなんだろう?もっと普通に天むすとか若鯱屋の
カレーうどんとかでいいのに。
- 914 :U-名無しさん:2006/02/20(月) 19:34:43 ID:bqvaTH9j0
- 山本屋総本家のみそ煮込みうどんか、すがきやのラーメンと所望したい
あー矢場とんは来なくて結構w
- 915 :U-名無しさん:2006/02/20(月) 21:01:51 ID:S2tOwG4D0
- 元気甲斐
- 916 :U-名無しさん:2006/02/20(月) 21:32:17 ID:a2SlxCoz0
- スタまで来て寿がきやはちょっとなあ・・・ まあ慣れている味なんだが。
- 917 :U-名無しさん:2006/02/20(月) 23:59:58 ID:k8cXOSKg0
- レッドボルテージの06シーズン新商品、ステーショナリーのレディア&フレンディアが物凄く可愛い件について、どうして誰も触れないんだ?
- 918 :917:2006/02/21(火) 00:08:38 ID:C5PVeLLf0
- すいません、誤爆しました。
埼スタにお越しの際は、ぜひとも屋台村とアフターバーを堪能してお帰りください。
- 919 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 01:11:20 ID:gGHrQl050
- >>917
レッズサポはレディアを食い物として認識している。
まで読んだ
- 920 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 10:07:11 ID:BZmc3HEI0
- >>919
そもそも年に3回しか出てこない謎の生物だからな。
- 921 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 10:58:26 ID:SY6IspkzO
- カシマに敵うところはない。
- 922 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 11:13:35 ID:yr6aY4jzO
- >>913
北海道に味噌パンというのがあったはず。あんまりうまくなかった記憶がある。
- 923 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 20:04:19 ID:4JWvQQL70
- >>920
その3回とは?
- 924 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 20:12:47 ID:kEVB14oc0
- >>918
アフターバーって他サポが入れるふいんき(ry じゃないじゃん。
- 925 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 21:21:05 ID:sycxHeWE0
- アフターバーは夜もやってんの?
- 926 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:03:06 ID:fr0I28vg0
- >>923
フェスタ、こどもの日、オールスター
- 927 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:03:32 ID:hzQMiwzw0
- 試合後に浦和駅前の「力」に乗り込んだ他サポの伝説を
聞いたことがあるが。生きて帰れたのかw
- 928 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:07:22 ID:T1FwLBUq0
- 究極のアウェイだなw
- 929 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:09:34 ID:fr0I28vg0
- 昨シーズン、「かかってこい」スレがきっかけで酉サポと仲良くなって、
一緒に飲んだ、とかいうの聞いたような気が・・
- 930 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:13:16 ID:Si6xIQDq0
- >>925
やってる。
アフターバーにアウェー客結構くるぞ。
酉戦のときも何組もみてるし。新潟サポなんて大量にいたりする。
- 931 :U-名無しさん:2006/02/21(火) 22:18:02 ID:VL1EqNyw0
- >>927
仙台サポとかは楽しんでなかったかな
普通にしてりゃ別に殴られる訳じゃないよ
- 932 :U-名無しさん:2006/02/22(水) 11:56:51 ID:xaIfXzQk0
- >>927
どっかのサポが昇格報告したって話聞いたけど、
どこだっけな???
- 933 :U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:25:16 ID:mlwuBcQU0
- >>929
それはお流れになった。
今年こそは力までかかってこいやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!>酉サポ
>>932
大宮
- 934 :U-名無しさん:2006/02/22(水) 20:47:22 ID:ofpZRXnJ0
- 力で仙台サポと記念写真とったw
- 935 :Bグル板から:2006/02/23(木) 03:22:12 ID:DaTVEf840
- 常設だけでもあれほど豪華なのに(想像)、PSMからイベントだとさ。
今年もまたカシマ一人勝ちか・・・行ってみてえ・・・orz
http://www.so-net.ne.jp/antlers/osirase/event_060226.html
【 メインスタンド側 】
■常陸牛弁当・ローズポーク弁当(風林亭)
茨城県が誇る食材の「常陸牛」と「ローズポーク」を使ったお弁当が限定数で新登場!!
・常陸牛弁当・・・1,000円 ・ローズポーク弁当・・・700円 ※各限定50個
■三浜たこめし・はまぐりめし(県観光物産協会)
・三浜たこめし・・・ 680円 ・はまぐりめし・・・ 800円 ※各限定70個
■メロンパン/メロンシュークリーム(きね八)
・メロンシュークリーム・・・160円 ・メロンプリン・・・250円
・メロンパン・・・150円 ・お餅・・・350円 ・団子・・・250円
【 バックスタンド側 】
■おやき(大子おやき)
・おやき(チーズ、かぼちゃ、きんぴら、あずき)※2個入り ・・・300円
■麦トロ丼/自然薯(笠間自然薯研究会)
・麦トロ丼・・・500円 ・自然薯(箱入り)・・・3,000円
新商品!・ 温玉麦トロ丼・・・600円
■ハム焼き・常陸牛串焼き&ホットドック(五浦ハム)
・ハム焼き・・・400円 ・ハム汁・・・400円
・常陸牛串焼き・・・400円 ・奥久慈しゃも串焼き・・・400円
新商品! ・ハムハムドック・・・400円 ※50個限定販売
- 936 :U-名無しさん:2006/02/23(木) 10:32:05 ID:kVa/0Ngw0
- いいねえ。うらやましい。
おれは今週末、国立と日産…。
いい方に予想を裏切ってくれるようなものは、今年もないんだろうなあ。
- 937 :U-名無しさん:2006/02/24(金) 02:19:13 ID:Mmry7i6JO
- >>933
「かかってこいやぁ」スレは良スレだったな。
ちゃんと観光、グルメ案内にもなってたしw
最後の一行の自虐オチにもワロタww
- 938 :U-名無しさん:2006/02/24(金) 10:02:02 ID:YEMpFdC20
- 明日国立だけど、あの食事情はなんとかしてほしい。
とくに豚汁のクセに豚肉が入ってないのは、ゆるせない。
- 939 :U-名無しさん:2006/02/24(金) 12:18:28 ID:WAOJ/mkm0
- >>935
スレタイよくみろ
隔離されてるアウェーエリアはたいした物は無い。
それでもレベル高いけど
- 940 :U-名無しさん:2006/02/24(金) 20:35:44 ID:uBJnbQU60
- 677 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 19:14:50 ID:YDae8AC90
あとバックは小瀬名物焼き鳥が食べられるのが利点
682 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 20:25:13 ID:x9eHRWmF0
甲府のサッカーがはやく見たいが、焼き鳥も食いたい…
683 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 20:29:26 ID:H6eY+7fk0
甲府の焼き鳥は喰いたい。
- 941 :U-名無しさん:2006/02/24(金) 21:14:56 ID:qliguN8m0
- >>939
26日のPSMのイベントは隔離ないよ
- 942 :U-名無しさん:2006/02/24(金) 22:02:48 ID:Dts7BqgW0
- 小瀬の焼き鳥、そんなにうまいのか・・
- 943 :新者:2006/02/24(金) 22:16:28 ID:EWS6Qh3+O
- 新潟スタジアムの指定管理者に、アルビレックス新潟が
立候補していましたが、落選したようです。
(去年までの天下り役人がそのまま)
今季もショボい食料事情となりそうorz。
- 944 :VFK:2006/02/24(金) 22:39:14 ID:3fL8+u9V0
- >>942
うまいよ
塩よりタレのほうがお勧め
塩はガスのにおいがついて気になる
でも俺的には博多の森の串焼き系が好きだが
- 945 :U-名無しさん:2006/02/24(金) 23:14:10 ID:geSENPKr0
- >>944
さすがにナンコツとか皮とかはないよね
- 946 :U-名無しさん:2006/02/25(土) 01:16:44 ID:gc0ddFrf0
- >>939
awayゾーンだけがアウエーじゃないんじゃ?
指定派の自分、カシマは毎年wktkで行く。
- 947 :U-名無しさん:2006/02/25(土) 10:16:12 ID:jYrOHeez0
- 221 名前:食いだおれさん[sage] 投稿日:2006/02/24(金) 15:33:25
小瀬のじゃがバタ、焼き鳥、焼きそば等の屋台村に
フーディーの紙パック入り食材が太刀打ちできるものか!
- 948 :VFK:2006/02/25(土) 19:07:58 ID:XW1yYVlx0
- >>945
ねぎ間のみです
- 949 :U-名無しさん:2006/02/25(土) 21:43:55 ID:LkgjkRA20
- どうぞ
http://unlimi.net/archives/50603215.html
- 950 :れっずサポ ◆redHIO2d4U :2006/02/26(日) 10:09:02 ID:wxWrfwv+0
- 今日のフロン太戦で大宮の敵地グルメ第一弾来るかな( ´∀`)
あれ好きなんだよね
- 951 :U-名無しさん:2006/02/26(日) 10:34:43 ID:A7Y6X+Cj0
- この度、味の素スタジアム5番売店(スタジアムバック側コンコース上)をメキシカンフード店「タコデリオ」へ変更致しましたのでお知らせいたします。
ttp://www.ajinomotostadium.com/cont.phtml?item=10095
ttp://tacoderio.com/menu/index.html
◆◇◆◇◆「Taco Derio!」 売店メニュー表◆◇◆◇◆
■タコス
・チキンタコス 400
・ビーフタコス 400
・味スタタコス 600
・コーンタコス 700
■ポテト
・チーズポテト 350
・チリポテト 350
・ガーリックポテト350
■タコライス
・タコライス M 500
・タコライス L 700
■チョス
・チョス M 400
・チョス L 700
■つまみ
・ハラペーニョ 300
・チョリソ 300
・コーンチップ 300
- 952 :U-名無しさん:2006/02/26(日) 11:52:05 ID:xnMfYeR/0
- JEFスレ見てたら、カシマでモツ煮の盛り方がホームとアウェイで違うと
書いてあったが、本当なのか
- 953 :U-名無しさん:2006/02/26(日) 12:03:04 ID:w+8xDXlK0
- 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
- 954 :U-名無しさん:2006/02/26(日) 14:44:34 ID:wCmh3DSI0
- >>951
肉タコスよりコーンのが高いのか
- 955 :U-名無しさん:2006/02/26(日) 15:01:03 ID:7T46sx5F0
- >>954
そういえばそうだなw
- 956 :U-名無しさん:2006/02/26(日) 17:58:34 ID:aUK8vihR0
- >>954-955
コーンタコスって、タコスとコーンチップのセットみたいな感じだた。
- 957 :U-名無しさん:2006/02/26(日) 18:11:02 ID:MzPmnFP00
- 美園駅〜埼スタの屋台でタコス買ってった。
タコス、具が多いのはいいんだけど、ちょっと食べにくかったな。
店で食べるにはいいんだろうけどね。
その点、タコライスは食べやすかった。
- 958 :U-名無しさん:2006/02/27(月) 01:23:49 ID:pRiAxeBJ0
- 千葉スレより
フクアリでの食事について
◎・・・(;´Д`)ハァハァ ○・・・( ゚Д゚)ウマー ●・・・( +д+)マズー
◎サマナラ(本場スリランカ人のコックがタンドールで焼いてくれる本格派)
ナンカレー、ブリヤニ、タンドリーチキン、チャパティ、セイロンティー、ホットワイン
◎テキサス(目の前で鉄板で焼いてくれる。香りもそそる)
タコス、チョリソー、ローストチキン、ゼリービーンズ
○京葉シティサービス(甘めの豚丼とモツ煮、お酒が嬉しい)
まごころ丼、モツ煮、麻婆茄子丼、ピザ、焼酎、カクテル
○なか卯(お店そのままの味で大盛りが基本)
牛丼大盛、カレー
●ネイサンズ(出来合いのを自分で電子レンジで温める。寒い時のホットチョコは美味)
ホットドック、レモネード、ホットチョコレート
○スターバックス(お手軽な軽食と温かいコーヒー)
コーヒー、菓子いろいろ
◎喜作(アウェイ側なのに豪華で美味しい日替わり弁当と豊富なメニュー)
うどん、チュロス、日替わりどんぶり、タコスライス、ピーナッツソフト
○焼き鳥(アウェイ側の売店ながら熱々のを食べられる)
焼きたてセット、つくね
○伝説のオープンカフェ(駅前のスリーエフの向かいの地元商工会の売店、手作り感満載)
メンチバーガー、コロッケパン、塩焼きそば、おにぎり、熱燗、焼酎
- 959 :甲府:2006/02/27(月) 02:56:22 ID:UgjNsxVXO
- はじめてのフクアリが楽しみだ(;´Д`)ハァハァ
ブリヤニってどんな食いもんなんだろう?
- 960 :U-名無しさん:2006/02/27(月) 03:36:42 ID:kxl78z+l0
- >>288
>チキンブリヤニ(インドの炊き込みごはん)600円
>チャパティ(野菜とタンドリーチキンのサンド)500円
- 961 :U-名無しさん:2006/02/27(月) 09:53:02 ID:zHCHwP6i0
- >>959
簡単に言うとカレー風味のピラフ
フクアリのはどんなのか知らないけど。
- 962 :U-名無しさん:2006/02/27(月) 22:38:06 ID:PUDijmYy0
- >950
来たよ。
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/06pre1ex.html
- 963 :U-名無しさん:2006/02/27(月) 23:11:39 ID:fd+wc8cp0
- >>962
期待されてるのを分かっててネタ切れにならないよう
工夫してるトコが泣ける
今年もがんがってホスィ
- 964 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:04:53 ID:u8x4mF9V0
- >>962
もつ煮くいてえええええええ
アウェーとかだとスタ以外の食い物ももちろん興味津々だから、
これからも楽しみだ。
- 965 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 01:07:32 ID:H0XOjQ+40
- いわゆるドライカレーみたいなもんすか
- 966 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 07:36:55 ID:rVYJfQFr0
- いやもつ煮込みだろ
- 967 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 12:57:36 ID:lmIdV/i9O
- 等々力行く時に横浜サンド寄ろうかと思ってるんだけど
昼の試合の場合、カツサンドは何時くらいに売り切れますか?
- 968 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 15:38:24 ID:a8wNHGlb0
- >>965
というより釜飯
(壷に入れて蒸し焼きにするのが正式)
- 969 :新者:2006/02/28(火) 16:05:33 ID:5g4DKGhiO
- 新潟スタジアムで、イタリアンの販売をすることが
決定したようです。
是非新潟の名産品をご賞味下さい
- 970 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 16:37:47 ID:ItB80w5K0
- >>969
書こうと思ったら書かれてたッ
>まずは3月11日(土)アルビレックス新潟 VS FC東京 戦でデビューです
- 971 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 16:39:17 ID:0OTSSVbz0
- >>970
アウェイでも食えマツカ?
- 972 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 16:55:11 ID:ItB80w5K0
- >>971
わかりません。
そのうちここに載るかもしれないです。
ttp://mikazuki-go.com/index2.html
- 973 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 17:45:46 ID:d3KP4v7K0
- >>971
スタ外での販売になるって話なので思う存分食ってくれ
- 974 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 19:08:48 ID:lNwnRXXI0
- >>968
というより炊き込みご飯。
ターメリック、カイエンペッパー、シナモンなんかをいれて、ココナッツミルクとヨーグルトで炊き上げる。
北インドではご飯を別に炊いてそこに香辛料を混ぜ合わせるのもあるよ。
フクアリのはスリランカ風なんで、普通に炊き込みご飯。
時間が経つとちょっと湿気でベタッとするので早めに食うのを推奨する。
- 975 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 21:09:49 ID:t7Yue+It0
- イタリアンはあくまでもB級グルメ
口に合わなくとも残さず食べれ。
- 976 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 21:37:17 ID:RkNXdw9w0
- イタリアンを自慢する新潟人を稀に見るけど
あれはB級グルメじゃなくてただのマズいファーストフード
- 977 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 22:30:57 ID:DMOeaU5t0
- フレンドのイタリアンも出店すべきだ
- 978 :U-名無しさん:2006/02/28(火) 22:39:26 ID:Nhq4MTBO0
- あー、「イタリア料理」じゃなくて独特のアレか〜、イタリアン。
- 979 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 04:04:21 ID:2ol/TX2P0
- >>896
静岡駅ホームで思い出したが、静岡駅の東海道線ホーム上には
キオスクじゃない売店もあるんだけど、これが立ち飲み屋風なんだよな。
熱燗や生ビールが飲めて、地元のオヤジ達が集っている。
漏れは高校まで静岡だったんで当たり前に思ってたけれど、
東京じゃあまりこういうのは見ないよな。確か沼津駅にも同じようなのがあった。
ホットドッグが結構うまいので、東海道線で帰省から戻る時とかは生ビールと
一緒に買っているよ。
- 980 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 15:04:09 ID:094h5wnw0
- 980
- 981 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 15:04:34 ID:lktxF3pa0
- イタリアン・ストヤノフ
- 982 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 15:13:19 ID:094h5wnw0
- 982
- 983 :次スレ用テンプレ:2006/03/01(水) 19:57:37 ID:f+YALNqm0
- 前スレ
【きゅうりも】アウェイで食すスレ[【グルメ】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1125811682/
<<過去スレ>>
【B級】アウェイで食すスレ【グルメ】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1028866209/
【今回は】アウェイで食すスレ【A級もB級も】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1039970191/
【A級もB級も】アウェイで食すスレ【オカワリ!(・∀・)】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046444218/
【ウマー】アウェイで食すスレ【(;´Д`)あぅぇ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1061284878/
【ゴハンガ】アウェイで食すスレPart4【(・∀・)ススムクン】
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081784879/
【超B級】アウェイで食すスレPart6【グルメ】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1095428489
【A級もB級も】アウェイで食すスレZ【オカワリ!(・∀・)】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107480377/
- 984 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:01:42 ID:f+YALNqm0
- 敵地グルメ@大宮公式
2005 J1
鹿島 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0505ex.html
浦和 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0515ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05na2ex.html
千葉 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0517ex.html
柏 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0529ex.html
F東京 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0511ex.html
東京V http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0519ex.html
川崎F http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0525ex.html
横浜FM http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0507ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05naju2ex.html
新潟 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0504ex.html
http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05na4ex.html
清水 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0509ex.html
磐田 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0523ex.html
名古屋 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0513ex.html
G大阪 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0501ex.html
C大阪 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0527ex.html
神戸 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/05na3ex.html
広島 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0520ex.html
大分 http://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0533ex.html
- 985 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:05:06 ID:f+YALNqm0
- 敵地グルメ@大宮公式
2004 J2
札幌 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0417ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0443ex.html
仙台 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0412ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0436ex.html
山形 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0422ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0438ex.html
水戸 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0410ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0427ex.html
川崎F ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0403ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0433ex.html
横浜FC ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0420ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0441ex.html
湘南 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0408ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0429ex.html
甲府 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0405ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0425ex.html
京都 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0401ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0431ex.html
福岡 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0407ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0424ex.html
鳥栖 ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0415ex.html
ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/0439ex.html
2004 天皇杯
清水 (日本平) ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/04T4ex.html
F東京(鹿児島) ttp://www.ardija.co.jp/game/game_ex/04T5ex.html
- 986 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:05:47 ID:f+YALNqm0
- 関連サイト
サッカー日本の旅
http://fnt.fc2web.com/
元祖・個人サイト 競技場の(゚д゚)ウマーなもの
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1819/foodsindex.html
大分系 ttp://kenbokusapo.ameblo.jp/
名古屋 ttp://www.so-net.ne.jp/grampus/enjoy/food002/index.html#link
- 987 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:15:40 ID:f+YALNqm0
- 226 名前:食いだおれさん[sage] 投稿日:2006/02/28(火) 21:47:59
タコス屋でナチョス食ってきた。
コーンチップ(味のついてないドンタコス)に青緑のソース(何ソースか忘れた)にフレンチドレッシングにトマト、
その上からチーズソースがかかってた。
個人的には美味。味スタではじめてんまいもん食ったとオモタ。
どっかのブログに手際が悪かったって書いてあったが
前半の途中に買いに行ったからそん時はまともだった。
あとソースが何の説明も無く置いてあったのが気になったな。
- 988 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:36:10 ID:094h5wnw0
- 988
- 989 : 【吉】 :2006/03/01(水) 20:38:52 ID:JjFXYbWO0
-
- 990 : 【豚】 :2006/03/01(水) 20:39:26 ID:JjFXYbWO0
- 梅
- 991 : 【だん吉】 :2006/03/01(水) 20:40:12 ID:JjFXYbWO0
- テス
- 992 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:40:43 ID:3UlnwQoH0
- 992だな
- 993 : 【大吉】 :2006/03/01(水) 20:40:44 ID:JjFXYbWO0
- あれ?
- 994 : 【中吉】 :2006/03/01(水) 20:41:33 ID:JjFXYbWO0
-
- 995 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:42:29 ID:3UlnwQoH0
- 1000は任せた。
- 996 : 【ぴょん吉】 :2006/03/01(水) 20:42:51 ID:JjFXYbWO0
-
- 997 : 【大吉】 :2006/03/01(水) 20:44:02 ID:JjFXYbWO0
-
- 998 : 【末吉】 :2006/03/01(水) 20:44:49 ID:JjFXYbWO0
-
- 999 : 【大吉】 :2006/03/01(水) 20:46:04 ID:JjFXYbWO0
-
- 1000 :U-名無しさん:2006/03/01(水) 20:46:13 ID:3UlnwQoH0
- 1000ならぶっちぎりでガンバ優勝。
鹿島は2位。レッズは降格。マリノスは4位。
小笠原海外あきらめガンバに移籍。
久保、長谷部、相馬もガンバにやってくる。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ,,_
ノ `'ーァ、 このスレッドは1000を超えました
,,.- ‐、ノ ./゙/ @ 新しいスレッドを立ててください
;<,.-‐ァ|実| `ヽ,//
`ヽi,. / |況| .,∧ l l 実況はサッカー実況板で
.l |禁| ,l .l l l ∧,,∧ http://soccer.pos.to/
| ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
.l, .l, ヽ、__.l \\ (⊃ J ミ´
.l 'l l. l ,|. Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
゙i,,__'|,l,._l,_l \)
212 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★