■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
甲府が昇格したら、小瀬まで行くのが面倒 Part2
- 1 : :2006/03/08(水) 21:39:44 ID:010Kab7P0
- 前スレ
甲府が昇格したら、小瀬まで行くのが面倒
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1133961940/
関連スレ
ヴァンフォーレ甲府、遂にJ1初勝利!!97
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141554835/
- 2 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 21:41:43 ID:0GhFtxewO
- 糞スレイラネ
- 3 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 21:41:52 ID:010Kab7P0
- 前スレが無駄埋めされ始めたので建ててみました。
- 4 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 21:43:03 ID:0GhFtxewO
- 建ててみましたが,過疎ってダトオチ
- 5 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 21:44:55 ID:gv01L/EX0
- 馴れ合いはこっちでやってろ
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://ex14.2ch.net/news4vip/
ゲームの話題はここで
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://ex14.2ch.net/news4vip/
恋愛相談?氏ねよこっちでやってろ
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://ex14.2ch.net/news4vip/
突発OFF?氏ねよこっちでやってろ
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://ex14.2ch.net/news4vip/
学校生活?氏ねよこっちでやってろ
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://ex14.2ch.net/news4vip/
人生相談はこちらでお願いします
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://ex14.2ch.net/news4vip/
アニヲタ御用達
ニュース速報(VIP)@2ch掲示板
http://ex14.2ch.net/news4vip/
正しいウォシュレットの使い方はここ
シャワートイレ@2ch掲示板
http://bubble4.2ch.net/toilet/
- 6 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 21:46:45 ID:0GhFtxewO
- オマエガナー
- 7 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 21:48:59 ID:2maKfhFf0
- アホ携帯厨、なんとか出来ないのか?
- 8 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 21:50:03 ID:0GhFtxewO
- オマエバカジャネーノ
- 9 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:02:04 ID:HXTdBd+C0
- このスレはこれより甲府にサッカー専用スタジアム検討スレに生まれ変わります。
- 10 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:02:09 ID:0GhFtxewO
- ━糸冬了━
- 11 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:03:42 ID:uLjLbIsD0
- 鹿島に行くのが面倒なのだが・・・・
ていうか甲府は面倒じゃないぞ。
新宿から1時間半。
FC東京サポなんかさらに近いだろ。
- 12 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:05:01 ID:0GhFtxewO
- ━糸冬了━
- 13 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:06:23 ID:010Kab7P0
- >>11
鹿島のほうが東京駅から直通バスができて便利。
甲府はバスがあっても中央道渋滞があるから連休は悲惨な可能性大。
- 14 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 22:07:59 ID:0GhFtxewO
- ━糸冬了━
- 15 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 23:30:27 ID:ivmHpNWc0
- >>13
とりあえず、帰りは楽になるぞ。
行きはついでに観光しろということだろう。
ttp://yamanashikotsu.co.jp/kose/
- 16 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 23:34:36 ID:010Kab7P0
- >>15
いいかもね。5/3(水)の連休の初日で中央道下りは絶望的だから電車っぽいのだが、
帰りの足は柔軟性がありそうな気がしてきた。
- 17 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 23:35:27 ID:0GhFtxewO
- わかったよ↑
━糸冬了━
- 18 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 23:35:33 ID:010Kab7P0
- >>15-16
と、書いたばかりだが、5/3は無いんだね。
バスのやりくりがつかないのかな。
- 19 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 23:37:14 ID:0GhFtxewO
- ━糸冬了━
- 20 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 23:58:13 ID:/+UtngbK0
- スレ立て乙。
- 21 :U-名無しさん:2006/03/08(水) 23:59:33 ID:0GhFtxewO
- ━糸冬了━
- 22 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:03:02 ID:2GWlHUG30
- いつも楽しみに覗いてた小瀬面倒スレが荒らされてた・・・
ショックだ
立てたのは心無い赤サポかもしれないが
スレ進行させてたのは、心優しい住人だったぞ
ふざけんな>>21
- 23 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:06 ID:0GhFtxewO
- >ふざけんな>>21
吹いてシモタ
- 24 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:05:35 ID:0GhFtxewO
- ━糸冬了━
- 25 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:08:32 ID:83N8zxAJO
- >>22
ID:0GhFtxewO の春休みが終わるまで我慢しましょう
- 26 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:09:37 ID:8cuwXNcc0
- 遥かな小瀬 遠い空
- 27 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:12:11 ID:WGMRlR0SO
- ━糸冬了━
まだ春休み入ってない
- 28 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:13:44 ID:6MUIYBTu0
- まだ春休みじゃないって事は高校生以下?
- 29 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:14:35 ID:WGMRlR0SO
- 少額6年
━糸冬了━
- 30 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:16:18 ID:USsQ3lfb0
- WGMRlR0SO
- 31 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:17:45 ID:WGMRlR0SO
- ━糸冬了━
- 32 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:17:53 ID:6MUIYBTu0
- どうせ毎日が春休みの無職童貞のニートだろID:WGMRlR0SOは
- 33 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:19:24 ID:WGMRlR0SO
- ↑
オマエガナー
━糸冬了━
- 34 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:24:59 ID:6MUIYBTu0
- >>33
残念、大学生だから
- 35 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:26:46 ID:WGMRlR0SO
- ↑
インチャスでROMってろ
━糸冬了━
- 36 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:27:27 ID:mN4MFoTx0
- 前スレの貴重なテンプレ貼りたいけど
どうするべ
- 37 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:28:05 ID:WGMRlR0SO
- はれよ
━糸冬了━
- 38 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:29:52 ID:USsQ3lfb0
- 700 名前:旧テンプレ制作者[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 13:27:11 ID:ms5zrWSX0
<ナイトゲーム後、八王子・新宿・東京方面へ帰る方>
■■■『どうしても』あずさで帰りたい場合■■■
(1)最終特急あずさ 甲府駅21:07発 → 石和温泉駅21:14発 →(略) 新宿22:37着
ハーフタイムにタクシーを事前予約し、試合終了と共に会場を出て下さい。小瀬最最寄りの
「甲府名鉄タクシー」がお勧めです(すぐ来てくれる)。
電話0120−77−8848(055−241−3232)タクシーを呼び忘れた人は、公園正面口
左側(交番横) で客待ちをしているタクシーで「石和温泉駅」へ向かって下さい。石和駅は、
甲府駅より後に到着 するので多少時間に余裕があります。
タクシーに乗る際、タクシーの運転手さんに「21:14の最終のあずさにどうしても乗りたいんです」
と、必死に懇願してみて下さい。運転手によっては、かなり効き目がある場合があります。(笑)
※※※尚、この方法は「絶対成功する」保証はついておりません※※※
日曜のナイトゲーム後は、あずさはもの凄い混雑をしており、観光シーズンによっては自由席でも
通路に立つのがやっと…という事もあります。季節や曜日によっては、小瀬に向かう前に、甲府駅
などで指定席を確保しておくのもお勧めします。
- 39 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:30:25 ID:WGMRlR0SO
- 乙
━糸冬了━
- 40 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:30:30 ID:USsQ3lfb0
- 701 名前:旧テンプレ制作者[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 13:28:33 ID:ms5zrWSX0
■■■鈍行でも良いから、高尾・八王子・新宿・東京方面に帰りたい場合■■■
(1)中央線 甲府駅21:18発 → 高尾駅22:42着〜22:45発 →新宿23:41 →東京00:00…
京王高尾駅〜23:00発 →(北野乗換)→新宿23:53…
(2)中央線 甲府駅21:37発 → 高尾駅23:01着〜23:02発 →新宿23:56 →東京00:16…
(3)(最終) 甲府駅22:07発 → 高尾駅23:31着〜23:38発 →新宿00:37 →東京00:59…
・試合終了20分後に小瀬公園正面前を出発する、臨時バス甲府駅行直行で甲府駅に
向かって下さい。(所要時間・約20分前後) お祭り、イベント等、特殊な道路状況で
無い限りはほぼ間に合います。
・キックオフ18:30の場合…上手くするとあずさ最終にも間に合う事があります。
・キックオフ18:30の場合…21:18甲府駅発への乗車は、ほぼ大丈夫。
・キックオフ19:00の場合…21:18甲府駅発への乗車は、ほぼ無理です。
・キックオフ19:00の場合…22:07甲府駅発への乗車は、大丈夫。
- 41 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:31:35 ID:USsQ3lfb0
- 702 名前:旧テンプレ制作者[sage] 投稿日:2006/02/15(水) 13:34:38 ID:ms5zrWSX0
■■■鈍行でも良いから、高尾・八王子・新宿・東京方面に帰りたい場合■■■
・臨時バスはどうしても心配な方は、
1◆甲斐住吉駅へタクシー◆
・タクシーで甲府駅へ直行(所用時間15〜25分/運転手へのアピール度のよって変化)
・タクシーで身延線「甲斐住吉」駅へ(約10分前後/\1,200前後)。
甲斐住吉21:03発 → 甲府21:13着で上記の中央線に乗り換え可能
但し、身延線が遅れていた場合は、中央線への乗り継ぎが出来ない危険性もあります。
2◆甲府駅へタクシー◆
小瀬公園を出て左へ真っ直ぐ、交番前に客待ちタクシーが居ます。
アウェーサポなどは、仲間を見つけて相乗りするのもオススメします。
(甲府駅まで約15〜25分/料金\2,200〜\2,800位)
「サッカーを見に遠くから来たんです。」と言うと、同情して裏道を駆使して
くれるかもしれません。
- 42 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:21 ID:USsQ3lfb0
- 743 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 11:58:13 ID:NHQ3PCNd0
アクセス関連の記事が出たのでちょっとまとめ
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamanashi/060226/kiji01.html
【駐車場】
小瀬スポーツ公園の収容台数は乗用車約2000台、大型バス約100台。
2005年は臨時駐車場で約450台をカバー。
県企画課では「今年は3000台が必要」と試算。
徒歩20分圏内の公共施設約10カ所、計5000台分をリストアップし、クラブに提供。
クラブでは民間施設の駐車場や、
アイメッセ山梨の駐車場(1150台収容)からのシャトルバス運行も視野に。
- 43 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:30 ID:WGMRlR0SO
- ほんとに乙カレー
━糸冬了━
- 44 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:33:46 ID:USsQ3lfb0
- 744 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/27(月) 11:58:36 ID:NHQ3PCNd0
【バス】
・本数について
山交ではバス本数を8本に。(昨年の平均3-6本から倍増)
「状況を見て増発」も。
・路線について
渋滞が予想されることから、
甲府駅−平和通り−甲府商前−小瀬の路線を
甲府商前を迂回し、乗客をスポーツ公園南側の武道館前で降ろす。
(関東運輸局の認可済)
【その他】
浦和戦など、今のところ「決定的な解決策がない」のが現状。
観客の協力を求めながら、解決策に頭を悩ます
- 45 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:35:11 ID:WGMRlR0SO
- わかったってばあ
━糸冬了━
- 46 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:39:06 ID:6MUIYBTu0
- 781 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/03/09(木) 00:37:50 ID:WGMRlR0SO
190
━おやすみ━
━埋め立てご協力お願いできますか?━
逃げますた
- 47 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:50:16 ID:mN4MFoTx0
- 【JR特急】
◆新宿発・特急あずさ(東京駅発・特急あずさ)◆
所要時間:約1時間30分(甲府駅まで)
乗車料金:\3,820(乗車券2,210円 特別料金1,610円)新宿〜甲府間
◆新宿発・特急かいじ◆
所要時間:約1時間45分〜2時間(甲府駅まで)
乗車料金:\3,820(乗車券2,210円 特別料金1,610円)新宿〜甲府間
※「あずさ」は東京駅発着便も有り。(東京駅まででは上記金額に上乗有)
※土日には、特急あずさ、かいじの臨時増発が有り
※JR新宿駅東口みどりの窓口内に、回数券で指定席が取れる機械が設置。窓口に並ばずに取れ便利。
※回数券では一枚辺り\2,800-となり格安。JRみどりの窓口で6枚綴りで販売中(\16,800)←3人以上で往復する場合には便利。
※チケットショップでは、バラ売り一枚\2,850-程度で販売有。
※チケットショップは、新宿駅周辺では東口アルタ周辺、西口大ガード傍、南口JRA近くなどに有り。
※新宿駅の中央線特急ホーム(5.6番線)は、通常路線ホームから少し離れており、早めの移動と乗車をオススメする。
- 48 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:51:02 ID:mN4MFoTx0
- 【JR鈍行(普通乗車券利用金)のみ】
新宿→(中央線下り)→高尾or大月乗換→(中央本線下り)→甲府
所要時間:約3時間(乗換状況により変動有)
乗車料金:\2,210
※高尾or大月で必ず一度乗換有り。乗継時間が無い場合も多し。
※大月駅ホームで弁当売りが居るので、駅弁を楽しむのもお勧め。
※「青春18きっぷ」の時期は、この鈍行が一番安く移動出来る
甲府駅http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list0671.html
新宿駅http://www.jreast-timetable.jp/0602/timetable/tt0866/0866061.html
- 49 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:51:19 ID:mN4MFoTx0
- 【JR+私鉄(普通乗車券利用金)のみ】
新宿→(京王線下り)→京王高尾→(構内乗換)→JR高尾→(中央本線下り)→甲府
所要時間:約3時間(乗換状況により変動有)
乗車料金:\1,800(\350(京王線)+\1,450(JR))
※京王高尾からJR高尾はホーム下(改札横)で繋がっている。スムーズな
乗換を予定している場合は、乗継切符を買って置くのがオススメ。
※この乗換方法が鈍行で一番安く移動出来る。
京王線http://www.keio.co.jp/traffic/train/jikoku/jikoku050325/index.html
- 50 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:51:52 ID:mN4MFoTx0
- 【高速バス】京王バス・富士急バス・山梨交通バス運行
新宿西口発→甲府・湯村温泉行(石和温泉経由or甲府南IC経由の2便有)
所要時間:2時間10分(交通渋滞無の場合)
乗車料金:\1,950-(甲府駅前までの片道料金)
※予約サイトはこちら→http://www.highwaybus.com/
※平日特割切符は\2,700-。一人で往復利用でも、二人で片道利用も可能。
(土日は使用不可/平日試合の際は格安で使用出来るのでオススメ)
【途中下車】
・石和温泉経由勝沼下車…ブドウ畑多し。秋ならブドウ狩りが楽しめる
・石和温泉経由石和下車…足湯、日帰温泉など利用施設多。JR石和駅近し。
・甲府南IC経由甲府南警察下車…徒歩20〜30分弱で小瀬まで移動可能。
- 51 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:52:41 ID:mN4MFoTx0
- ◆都内近郊→甲府・ホリデーパス使用
都内近郊→(ホリデーパス・2300円)→大月
大月→(10駅・JR中央本線・片道 820円)→甲府
往復 2300円+820円+820円=3940円
(片道計算 \1970)
・普通乗車券のみで購入すると\2,210なので、片道\240の得
・但し、京王線高尾乗換を使った場合は、片道\1800なので、最安は京王線使用
・ホリデーパスであずさに乗車した場合は、大月〜甲府の普通乗車券差額と共に
特急券料金1610円が加算される為、チケットショップで回数券購入した方が安い。
よって、京王線を使用したくない(出来ない)方で、あずさ使用をしない方は
ホリデーパス使用が最安となる。
ちなみに、中央本線土日は、普通電車であっても車掌が乗車券チェックに来ます。
- 52 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:54:40 ID:mN4MFoTx0
- アクセス関連の記事が出たのでちょっとまとめ
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/yamanashi/060226/kiji01.html
【駐車場】
小瀬スポーツ公園の収容台数は乗用車約2000台、大型バス約100台。
2005年は臨時駐車場で約450台をカバー。
県企画課では「今年は3000台が必要」と試算。
徒歩20分圏内の公共施設約10カ所、計5000台分をリストアップし、クラブに提供。
クラブでは民間施設の駐車場や、
アイメッセ山梨の駐車場(1150台収容)からのシャトルバス運行も視野に。
- 53 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:55:56 ID:mN4MFoTx0
- 「イベント定額運賃」導入計画
【甲府駅→小瀬】(19社)
中型車2100円
小型車2000円
(通常より中型車は200-300円、小型車は200円前後安い)
【石和温泉→小瀬】(6社)
乗り場:「旅館きこり」近く
いずれも2200円
(通常より200-300円安い)
http://www.sannichi.co.jp/VFK/NEW/060303_1.html
- 54 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 00:58:21 ID:mN4MFoTx0
- 2006年甲府関係ダービー
中央東線ダービー = vsFC東京
川中島ダービー = vs新潟
身延線ダービー = vs清水
田舎ダービー = vs磐田
中央西線ダービー = vs名古屋
盆地ダービー = vs京都
極貧ダービー = vs大分
- 55 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 01:01:39 ID:mN4MFoTx0
- 大宮サポから見た小瀬のいいところ
@新宿から特急でも1本だし、高速バスも安いし往きにはいい。
A確かに駅前のほうとうの小作はおいしい。
Bスタジアムから南アルプスが一望でき夕焼けがきれい。
C小瀬のスタジアムの食べ物はリーグ屈指。手作り感がいい。
D時間があれば、酒折などのワイナリーなども寄れる。
- 56 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 01:01:39 ID:USsQ3lfb0
- >>54
どっちかというと、甲府 - FC東京は甲州街道ダービー。
もしくは青赤ダービーかな。
- 57 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 01:03:34 ID:mN4MFoTx0
- >>56
前スレの有益そうなレス
そのまま貼ってるだけ
スマソ
- 58 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 01:04:15 ID:mN4MFoTx0
- 参考
JR東京駅からのkm
甲府:134.1
水戸:121.1
宇都宮:109.5
新前橋:112.3
静岡:180.2
- 59 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 01:06:34 ID:mN4MFoTx0
- ベタなドライブコース
1.10:00位に新宿から中央道に迎えはお昼には山梨に着きます。
2.休憩がてら談合坂のパーキングで休んでください。かなり大きいですよ
3.南アルプスを見つつほうとうやで遅めの昼食
4.スタジアムの周りにたくさんお店がないのでバイパス沿いのコンビニで買出し
※20号の石和周辺にはドンキもあります
5.小瀬競技場へ
6.試合終了
7.山梨市のほったらかしの湯は22:00過ぎくらいまでやっているので
汗を流す
8.勝沼インターから東京へ
- 60 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 01:10:57 ID:mN4MFoTx0
- ホテル情報
温泉付きで安く上げるなら・・
◇ホテル1-2-3(1人より2人、2人より3人がお得)
・1人¥5,145、2人¥6,195、3人¥7,245
・源泉掛け流し
ttp://www.hotel1-2-3.com/hotel/kofufb/index.htm
◇ホテル湯王(小瀬から車で8分)
・¥4,000
・毎分400L自噴温泉(建物・施設はややくたびれ気味)
ttp://www.geocities.jp/hotel_yuouonsen/
◇石和健康ランド
・素泊まり¥4,935
・もっと安く上げるなら
(17:00-10:00)入館料¥1,995+深夜割増¥795
ttp://www.kur-hotel.co.jp/isawa/index.html
◇上グレードの宿は甲府、湯村、石和に豊富にあり
ttp://www.kofu-tabi.jp/list.html
ttp://www.yumura.com/
ttp://www.isawaonsen.or.jp/
◇観戦後、立ち寄り湯で汗を流す・・
・山城温泉(小瀬スポーツ公園隣接・泉質は特徴なし)
・燈屋(1昨年夏オープン・小瀬から車で数分)
25:00まで営業(入場は24:00まで)。居酒屋「○○の滝」併設
ttp://www.akariya.info/
・フカサワ温泉(昭和インターまで5〜6分)
甲府特有のモール泉掛け流し
受付に松永監督・小倉選手らの集合写真あり。山形サポご用達?
・山口温泉(昭和インターまで5〜6分)
毎分600L源泉掛け流し。温いので夏場がおすすめ
ロビーにヴァンフォーレのポスターあり
ttp://www1.odn.ne.jp/~cbl59370/onsen/
- 61 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 01:13:03 ID:mN4MFoTx0
- 疲れた
寝るお
- 62 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 07:14:44 ID:2zORlLvK0
- 日曜開催だと車で小瀬から都心方面に帰るのもつらいですね。
- 63 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 18:38:58 ID:d/LeGQff0
- 土曜の夜はどうですか?>>15の直通バス利用しようと思ってるんですが
>○ 所要時間は約2時間30分です。
ってなってるけど渋滞もあるだろうし電車と悩むところ
まぁまだ3ヶ月以上先の話なんですがw
それにチケットも取れるかどうか(つД`)
- 64 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 19:35:55 ID:WGMRlR0SO
- ━糸冬了━
- 65 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 23:22:22 ID:83N8zxAJO
- ここは埋めない
- 66 :U-名無しさん:2006/03/09(木) 23:25:37 ID:WGMRlR0SO
- ━糸冬了━
- 67 :U-名無しさん:2006/03/10(金) 13:12:47 ID:c0m8gJAP0
- >>62
勝沼から渋滞25kmってことがあったけど、不思議と八王子まで2時間で抜けられたことがある。
つうか、所要時間はそんなもんかな?
あまり経験が無いもんで…。
- 68 :U-名無しさん:2006/03/10(金) 18:40:56 ID:FhN+rukgO
- ━糸冬了━
- 69 :U-名無しさん:2006/03/11(土) 10:57:51 ID:MHXw0ojt0
- >>63
浦和戦かな。
出発は21時以降だろうから、
小瀬周辺の渋滞さえ抜ければ、意外とスイスイだと思うよ。
ちなみに
高速バス定期便で甲府〜新宿が約2時間だから、
直通バスが「所要時間は約2時間30分」というのは、
多少の渋滞も考慮してるような気がします。
- 70 :U-名無しさん:2006/03/11(土) 18:28:53 ID:XEp8b2K20
- >>69
情報ありがとうございます。それならなんとか日帰りできそうです。
まぁ終電無くなっても新宿ならどうにでもなりそうですし。
気が早いですがバスの予約を申し込んでしまいました。
がんがってチケットゲットします。
- 71 :U-名無しさん:2006/03/11(土) 23:50:36 ID:1QFBKB4SO
- キン
- 72 :U-名無しさん:2006/03/11(土) 23:53:26 ID:DGyTacg+0
- おまいら、嘘つくな
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/
- 73 :U-名無しさん:2006/03/13(月) 10:09:03 ID:psyz/RgB0
- >>50のトクワリきっぷ(新宿〜甲府駅・湯村温泉)は2900円
- 74 :U-名無しさん :2006/03/13(月) 10:47:23 ID:mqHInYX30
- 山梨交通のHP見てみ。
試合終了後は新宿までの臨時バスが出るらしいぞ。
ただし、最小随行人員20人。
- 75 :U-名無しさん:2006/03/13(月) 22:32:18 ID:GsVHyViY0
- >>74
>>15
- 76 :U-名無しさん:2006/03/14(火) 22:30:04 ID:9H1/ckxC0
- 中央フリーウェイ〜♪
- 77 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 15:12:04 ID:7WGbpPdu0
- 【あずさ回数券】
東京都区内〜甲府(16800円/6枚綴り)
チケットショップならバラ売りで、2850〜2900円
「東京都区内」ってこれでOK?
山手線:全線全駅
赤羽線:全線全駅
中央本線:東京駅〜西荻窪駅間
総武本線:東京駅〜小岩駅間、錦糸町駅〜御茶ノ水駅間
京葉線:東京駅〜葛西臨海公園駅間
東海道本線:東京駅〜蒲田駅間、品川駅〜西大井駅間
東北本線:東京駅〜赤羽駅(京浜東北線・中距離電車ともに)、赤羽駅〜浮間舟渡駅間
常磐線:日暮里駅〜金町駅間
- 78 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 16:00:49 ID:hq7+Lipj0
- 昔は4枚綴りだったのにね…。
- 79 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 16:04:30 ID:FyaOEMji0
- >>77
週末かいじ切符が安い
往復\4,500でエリアも広い
- 80 :U−名無しさん:2006/03/15(水) 16:36:17 ID:FOUclW900
- 甲府駅付近に安い宿ねーNO?
- 81 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 18:21:38 ID:adCMOfYY0
- >>79
山梨出発のみし使えないから。
東京からの往復で安い切符を探している人には
混乱する情報なので止めてね。
- 82 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 19:06:26 ID:CEd4zdr00
- >>80
あるYO
東横イン
- 83 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 19:15:37 ID:hq7+Lipj0
- 都区内野郎向けだとホリデーパス(大月までだが…)+ホリデー快速というのもある。
時間帯が問題だが…。
- 84 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 20:28:51 ID:adCMOfYY0
- ホリデー快速って無くなってなかった?
- 85 :U-名無しさん:2006/03/15(水) 22:43:26 ID:OLosoaEI0
- ビューやまなしのことだろ。この前の日曜も運転していたよ。
ナイトゲームならば山梨交通のスタジアムから新宿直行2000円バスと
併用だな。
- 86 :U-名無しさん:2006/03/16(木) 10:23:49 ID:PwNlkVkx0
- http://www.jreast-timetable.jp/0603/timetable/tt0866/0866061.html
無いよ?
- 87 :U-名無しさん:2006/03/16(木) 11:31:04 ID:5W7hm2Bx0
- ttp://www.jreast-timetable.jp/0604/train/02500/02971.html
- 88 :U-名無しさん:2006/03/17(金) 08:39:59 ID:4ekZ1R2RO
- 前日age
- 89 :U-名無しさん:2006/03/18(土) 10:27:27 ID:YXVccfms0
- ダイヤ改正、小瀬アクセスに影響あるのかな。
- 90 :今日の場合:2006/03/19(日) 00:57:22 ID:4aNb1xzn0
- 小瀬17:30発でインターに乗るまでがかなり渋滞していて18:07にやっと乗る。途中談合坂で休憩15分。
高速では途中2,3回渋滞にあって、結局20:13に新宿西口着。こんなもんかな?
- 91 :U-名無しさん:2006/03/19(日) 02:07:07 ID:jCHaoUvT0
- >>91
新宿直行バスのことですね。報告感謝。
利用者のホーム・アウェイ比率はどのくらい?
- 92 :U-名無しさん:2006/03/19(日) 02:10:12 ID:oaLGYl/o0
- >>90
参考になります。
- 93 :U-名無しさん:2006/03/19(日) 02:22:00 ID:kECZkHm/O
- アウェイ側はなにかしらちょっとしたお土産が出るみたいだね。
今度はアウェイ側のチケット買おうかなww
- 94 :U-名無しさん:2006/03/19(日) 17:10:14 ID:4VSoiKJnO
- 糞スレあげとくわ
- 95 :U-名無しさん:2006/03/20(月) 09:20:07 ID:MD1K+BFx0
- >>80
なにげに甲府は安くていい宿が多いぞ。
入れ替え戦の時は4500円くらいでネット付きの旅館改造型ビジネスホテル、
パートのおばちゃんが優しく対応。
駅から15分くらい、ちと歩くのが難だったけどね。
- 96 :U-名無しさん:2006/03/20(月) 10:01:59 ID:OfuWCVMmO
- スレタイおかしくね?
甲府が昇格したから小瀬まで行くのが面倒
が正しいんじゃ?
- 97 :U-名無しさん:2006/03/20(月) 10:09:05 ID:FxRMhQ230
- そういえばさ、18日なぜか甲府17:50に臨時高尾行きが出てたんだよね
なんだったんだろ、あれ。
- 98 :U-名無しさん:2006/03/21(火) 11:53:15 ID:meDB+RAj0
-
- 99 :U-名無しさん:2006/03/22(水) 00:39:57 ID:lpCQsrD60
- >>96
それはこのスレが甲府が昇格する前に出来たからだ
- 100 :U-名無しさん:2006/03/22(水) 02:13:48 ID:sIkfIbdCO
- はたして記念すべき前スレを立てた浦和サポは、甲府に来てくれるのだろうか?
- 101 :U-名無しさん:2006/03/22(水) 09:41:58 ID:BBh3ChT50
- 大丈夫、小野伸二は小瀬が好きみたいだから。前スレの1といっしょに浦和サポも大挙押し寄せるだろうよ。
(前にJ2降格したときも浦和に残留したし、今回も浦和に戻ってきた。
しかし、俺はJ2での浦和戦は見たこと無いし、ましてや小野が小瀬に来たこともしらんから…勝手な妄想ですまん。)
- 102 :U-名無しさん:2006/03/22(水) 13:18:10 ID:FMUpjrN+0
- 小野はオリンピックを棒にふるようなケガしてたはずだから、
J2のときは小瀬には来てないよ、とマジレスしてみる。
- 103 :U-名無しさん:2006/03/23(木) 02:12:44 ID:rtyNjHNB0
- [小瀬→新宿行き直行バス受付ブース]
・小瀬発、新宿行きのバスを運行。
・基本的に事前予約制
・当日、空席がある場合に限りゴール裏アウェイ側外「受付ブース」にて申込受付。
詳しくは山梨交通HP http://yamanashikotsu.co.jp/kose/
http://www.ventforet.co.jp/2006/home/press2006_03.htm#17
- 104 :U-名無しさん:2006/03/23(木) 10:03:43 ID:b8V+7XBR0
- >>53の定額タクシー(甲府駅〜小瀬)は25日開始らしい。
- 105 :U-名無しさん:2006/03/23(木) 10:03:59 ID:b8V+7XBR0
-
_____________信号 _________
| | |
| 第1P | |第2P|
| | | |
|____| .|______|
__ ________
| .| | .|
|体育館 .| 陸上競技場 |
|___| メ バ
_____ .イ ッ
| | ン ク
| 野球場. | | .|
| | . |________|
|______..| ___ ___ ____
|プール| |アイス | | |
|____.| |アリーナ.| |球技場|
. ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄信号
―――――――――――― ――――――――――
- 106 :U-名無しさん:2006/03/23(木) 10:04:40 ID:b8V+7XBR0
- 間違えて未完成のもの貼ってシマタ。スマソ。
- 107 :U-名無しさん:2006/03/24(金) 07:20:17 ID:w0G+7XT+0
- 小瀬によってけし
- 108 :U-名無しさん:2006/03/25(土) 09:59:37 ID:zdtf0DQX0
- オヒサルにも出ました。
JR甲府駅-小瀬スポーツ公園タクシー定額運行
[中型車]片道2,100円
[小型車]片道2,000円
※小瀬でのタクシー発着所は
第一駐車場と第二駐車場の間のコンコース
- 109 :U-名無しさん:2006/03/25(土) 13:26:17 ID:iZdX+Xl0O
- 試合当日age
- 110 :U-名無しさん:2006/03/26(日) 11:23:37 ID:AC7bk6k00
- 昨日、初めて試合後に甲府駅行きのバスに乗った。
(いつもは甲斐住吉駅から歩き)
満員になるまで出ないのかと思ったら、8割くらいの
席が埋まった時点で、次々に発車させてた。
座れて楽チンなので、非常にいいと思う。
ボランティアさんのバス停案内も、分りやすかった。
- 111 :U-名無しさん:2006/03/26(日) 13:22:21 ID:b9FzBRmE0
- 小瀬から帰るとき、ほうとうとか食ってから帰ったほうが
中央高速の渋滞にあわない。(甲府19:30、20:00、20:30)
高速バスも定時運行します
- 112 :U-名無しさん:2006/03/26(日) 15:07:22 ID:8lhGLpzS0
- ところで22時発の新宿行・臨時特急はどうなったんだ?
- 113 :U-名無しさん:2006/03/26(日) 15:09:12 ID:cs1Vkq2S0
- 今年からシャトルバスの快適度は格段に上がった。
行きのバスは臨時がたくさん出るし(オフィシャル案内より多い)、
帰りのバスもたくさん止まっていて、席が埋まった時点で発車する。
J1効果は大きい。
- 114 :鞠:2006/03/27(月) 04:39:02 ID:pJnxrFNdo
- 昨日、往路のJR切符を買って、復路の新宿行きバスを予約してきたよ。
当日はプリンスリーグの韮崎戦観てから行くから、着くのはギリギリ。
駅からタクシー使うので定額サービスが始まってくれて嬉しいな。
試合が近くなったら、マリスレにも宣伝&甲府の観光案内しに来てくれ。
- 115 :U-名無しさん:2006/03/27(月) 05:11:20 ID:DPn8saA90
- ここって指定席あるの?
- 116 :U-名無しさん:2006/03/28(火) 09:31:59 ID:EQZrl3CW0
- しばらく小瀬では試合ないのね
- 117 :U-名無しさん:2006/03/28(火) 10:33:58 ID:BUhXBjht0
- それはそれで寂しい
小瀬まで行くのがM的快感になりつつあるから
「こんな遠くまで行って、甲府の試合見るかよ」って
横浜在住の去年からの甲府サポです
- 118 :U-名無しさん:2006/03/28(火) 21:46:09 ID:8QMNX+AD0
- http://www.shimotsuke.co.jp/media/sports/t_sc/
賛成にチェックして「投票」
俺たちの栃木を助けると思って頼む
- 119 :U-名無しさん:2006/03/28(火) 23:00:59 ID:sbPVgizn0
- 山梨県の人は、水代わりにワイン飲んで、
米代わりに、ブドウ食ってそうだな。
まあ、千葉県の人に、米代わりにピーナツ食ってんだろとか言ったら怒られたが。
- 120 :U-名無しさん:2006/03/28(火) 23:03:30 ID:dGf0t7Wu0
- おれ、関西から、去年のJ2の43節、入替え戦の両方、
昇格後の全ホームゲームと千葉戦にいってる。
こんだけ遠いと、甲斐住吉〜小瀬、甲府〜小瀬は、旅程
のうちの誤差みたいなもの。
そう見れば、小瀬は、ちっとも不便じゃないよ。
できれば、専用スタが欲しいが・・・
- 121 :U-名無しさん:2006/03/29(水) 14:16:04 ID:DhDxbCAY0
- >>118
俺も賛成に投票した。
新規参入は賛成。
代わりに1都道府県1クラブ制をとってもらいたい。
神奈川に4つも要らない。
東京に二つも要らない。
千葉に二つも要らない。
大阪に二つも要らない。
茨城は…微妙。
>>119
フランスと違って、水道水はちゃんと飲めるし、まずくないんだよ。
だから水は普通に飲む。
…と、マジレス。
- 122 :U-名無しさん:2006/03/30(木) 00:14:24 ID:EC32zVrd0
- >>120
すばらしい。
俺も億劫がらずにチャリで小瀬行くか・・・
- 123 :U-名無しさん:2006/03/30(木) 22:36:26 ID:BRCvEzoL0
- >>122
うん!
行こうぜ、小瀬!
- 124 :U-名無しさん:2006/03/31(金) 01:05:28 ID:YsbFC8B4O
- >>121
埼玉のは一つもいらない
- 125 :U-名無しさん:2006/03/31(金) 23:53:15 ID:vGYhY9Xy0
- 小瀬周辺でイチゴやトマトを買うのも楽しみの一つ
- 126 :U-名無しさん:2006/03/31(金) 23:56:23 ID:2bq13QrT0
- >>125
へぇ〜名物なんけ?
- 127 :U-名無しさん:2006/03/32(土) 21:33:36 ID:VYMzMEZ80
- 実際に行った人のリポートきぼんぬ
- 128 :U-名無しさん:2006/04/02(日) 21:39:39 ID:AaIjyRY10
- アルウィンて小瀬よりさらに面倒そうだな
- 129 :U-名無しさん:2006/04/02(日) 23:16:25 ID:jcGE5wQkO
- >>125 >>126 無人販売してるとこもある。ある意味狩り放題
- 130 :U-名無しさん:2006/04/03(月) 22:36:49 ID:EzV0sHiS0
- 小瀬じゃないけど、松本アルウィンのアクセス・駐車場情報がオヒサルに出たね。
http://www.ventforet.co.jp/2006/home/press2006_04.htm#1
- 131 :U-名無しさん:2006/04/04(火) 22:51:43 ID:Cn44Z3Pj0
- ヴァンフォーレ甲府 全国のサポーターの皆さんへ
http://www.yamanashi-kankou.jp/ventforet/index.html
- 132 :U-名無しさん:2006/04/06(木) 00:28:05 ID:6A6IdyJs0
-
- 133 :U-名無しさん:2006/04/06(木) 01:21:13 ID:C8pg/I3y0
- 水戸が昇格したら、笠松まで行くのが面倒
- 134 :U-名無しさん:2006/04/06(木) 09:27:36 ID:yBNcqJPn0
- >>133
茨城県立カシマサッカースタジアムと大して変わらんよ。
- 135 :U-名無しさん:2006/04/06(木) 19:47:50 ID:vFCl2WUz0
- むしろ、
カシマスタジアムに行くのが面倒、鹿島降格しる!
- 136 :U-名無しさん:2006/04/06(木) 22:31:36 ID:acvcfp5s0
- >>135
東京駅から直通バスが出ているし、連休に渋滞も無い。
甲府はその点、辛い。
- 137 :U-名無しさん:2006/04/07(金) 11:07:33 ID:km6pRwJv0
- 甲府も帰りは新宿直行バスが用意されるようになったからね。
事前予約制だが、アウェイで来る相手によっては運行されない可能性も。
この前の福岡戦とか、川崎戦とかはどれくらいの利用があったのだろう?
- 138 :U-名無しさん:2006/04/07(金) 21:16:08 ID:aGhULSxX0
- どちらも1台のみ。20人以下でも運行されたようだ。
知名度が上がれば便利だとは思うが、中央線の鈍行とはさほど値段が変わらない。
時間は、中央線特急(1.5時間)、新宿直行バス(2〜3時間)、中央線鈍行(2.5〜3時間)という感じかな。
- 139 :U-名無しさん:2006/04/08(土) 21:41:02 ID:JBdSgRwB0
- 水曜は小瀬でナビスコ杯磐田戦です。
- 140 :U-名無しさん:2006/04/08(土) 21:55:47 ID:DOOJ7ndOO
- 僕の家のとなりが小瀬のスタンドですよ。
- 141 :U-名無しさん:2006/04/09(日) 21:25:58 ID:Ue8oRfqT0
- >>139
ギリギリ桜残ってるかな。
- 142 :U-名無しさん:2006/04/10(月) 10:33:16 ID:eb5tO0ut0
- >>138
まあ、電車と異なり、駅までいく必要が無いのも大きいと思うぞ。
俺は当日立川までもどらなあかんから新宿バス利用は無理だが。
甲府駅行きの路線バス→鈍行りようかな。
>>139
まさかとは思うけど、新宿行きのバスが最低運行人数を確保できるかな?
- 143 :U-名無しさん:2006/04/10(月) 22:45:08 ID:aOT+CrqxO
- >>142
意外と東京にも磐田サポはいるのでいくらなんでも20人くらいは乗るだろ。
ところで、小瀬から甲府駅までのシャトルバスってどれくらいかかるの?
渋滞とか読めないので教えてください。
- 144 :U-名無しさん:2006/04/10(月) 23:27:34 ID:5zEkYkvL0
- 在京磐田サポだけど、昨日直行バスの申し込みしたよ
予約番号は400番台だったけど、これって人数は関係ないのかな?
あとバスの座席って4列?3列?
やっぱり利用者は甲府サポが多いの?
うちはもうグダグダなんで、負け試合で甲府サポに囲まれて帰る雰囲気になったら
鈍行に変えようかと思ってる小心者です。
- 145 :U-名無しさん:2006/04/11(火) 02:06:26 ID:FqcSYQCX0
- >>143
シャトルバス乗ったことないんで正確なことはわかんないけど
小瀬〜甲府駅は15分くらいかな。
12日は平日夜なので、渋滞の心配はそれほどしなくていいと思います。
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2006kose.htm
>>144
バスはたぶん4列。
直行バスは主にアウェイサポ向けっぽいです。
最近始まったばかりのサービスなので、実際のところは不明だけど。
http://www.ventforet.co.jp/2006/home/press2006_04.htm#7
情報違ってたらスマソ。
- 146 :U-名無しさん:2006/04/11(火) 05:10:01 ID:946gzOr50
- >>145
「トイレはついておりません」ってあるから、新宿行きは間違いなく観光バス用の4列シート。
代金の2,000円って、業者の目でみると破格。
昼間の新宿行きと違い、帰りを「空っぽ」で走る訳で、採算取れるんだろか?。
似たような条件の、新宿→八王子の深夜バスは3,000円。
- 147 :U-名無しさん:2006/04/11(火) 12:17:27 ID:F9wV7Ebr0
- 小瀬から甲府駅までの帰りのシャトルバスは、所要時間の幅がある。
最短なら15分くらいで着くこともあるが、普通は20分くらい。
観客が1万人近く入った場合は、周辺道路の渋滞で30分くらいかかることもある。
また試合とは関係なく夕方の渋滞にひっかかると+5〜10分くらい。
45分くらいかかったことがあったが、これは過去5年で一度しか経験していない。
明日はたぶん20分くらいみておけばいいんじゃないかな。
- 148 :U-名無しさん:2006/04/11(火) 22:46:42 ID:lI6Xl3/50
- >>145>>146
d
何だか天気悪そうだけど、初小瀬行くど!
うちは先発も誰になるのか五里霧中、先行不明、お先真っ暗
だけどイイ試合見たいなぁ〜。
- 149 :U-名無しさん:2006/04/11(火) 23:52:58 ID:CDkNOYTV0
- 川崎からチャリンコで小瀬行くには
どうやって行けば良い?
- 150 :U-名無しさん:2006/04/12(水) 22:22:05 ID:Sxu5tv1g0
- >>149
川崎のどのへん?
と、まじレスしてみる
- 151 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 01:43:19 ID:M6opWI0q0
- 今日(ナビスコ磐田戦)、はじめて小瀬→新宿直行バスに乗ってみたのでレポートします。
当日のお昼に予約を取ろうと電話するも、当日は直接会場で、とのこと。
会場の予約受付は、アウェーゴール裏入場口近く。
予約係の人の対応は丁寧でした。価格は2000円。
バスはシャトルバス乗り場に待機。観光バスタイプなのですぐわかる。
4列シート、トイレ無し。イスはまずまず豪華な仕様。
座席は指定だが、今日は人数少なかったので自由に使える。
乗車人数はたぶん全18人。
試合終了後30分で出発(今日だと9:15)という予定だったが、5分前に予約全員が揃ったので出発。
高速に乗るまでに少し時間がかかったが、後はスイスイ。
談合坂で約15分トイレ休憩(買い物も可能)。
新宿到着(西口付近)は予定よりも30分早い11:10。
所要時間2時間の快適な旅でした。
- 152 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 08:56:53 ID:yFvhy3Py0
- レポサンクスです。
- 153 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 13:30:13 ID:83EdgznE0
-
乗車率は100%でしたか?
終了後(8時55分頃)に、バスのチケットを買いにいったら
案内員に、
「この時点で、受け付けていないということは、にもう締め切ったようです。」
といわれたので・・・乗ることができませんでした。
混雑状況によるとおもいますが、11時10分でしたら、
全然OKですね。
- 154 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 17:14:50 ID:PIG+rQkg0
- >>149
とりあえず20号で笹子トンネル越えろ。
話はそれからだ!!
- 155 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 18:16:10 ID:R4eUV1bs0
- >>151
レポありがとう〜
この前も大体20人とかいってたような。
満員じゃなきゃ結構快適なバスだね。
日曜の試合の後は帰京の渋滞で混みそうだけど・・・
- 156 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 18:27:06 ID:AAZYFQMJ0
- 151です。
昨日のバス、たぶん40人は乗れるところを18人くらいでしたからずいぶん余裕がありました。
席は一応あらかじめ指定されるのですが、乗ってから席を移動しても構わないとのアナウンスがありましたので、何人か移動していました。
2人がけのシートを1人で座れると快適です。
車内は非常に静かで、あまり話が出来る雰囲気ではないですね。
- 157 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:22:23 ID:R4eUV1bs0
- ゴール裏で応援したら帰りはぐっすりかも(笑
結構中身がみえてきたので今度利用してみようかな。
- 158 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 23:12:55 ID:46kKVXoHO
- 次の鞠が日曜日、その次のガスが連休初日だからそのサポ達のレポも楽しみ。
- 159 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:01:34 ID:N5x1UyuV0
- 日曜夕方や連休中は渋滞覚悟で乗り込むべし。
ちなみに休憩は談合坂なり。
- 160 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:25:32 ID:QmX1rX370
- 5/3、アウエー自由がオレンジ三角に@ぴあ
- 161 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 09:34:39 ID:QmX1rX370
- 05 月 03 日 新 宿→甲 府
指指グ
列車名 発時刻 着時刻 禁喫禁
あずさ 7号 08:30 10:15 △○×
かいじ 183号 08:33 10:21 ○○○
あずさ 9号 09:00 10:39 △○×
あずさ 75号 09:28 11:09 ○○×
かいじ 101号 09:30 11:19 ×○△
ス−パーあずさ11号 10:00 11:27 ×××
あずさ 55号 10:09 11:42 ×○×
あずさ 13号 10:30 12:06 ××△
ス−パーあずさ15号 11:00 12:29 ××△
かいじ 103号 11:30 13:09 ○○△
GW開催は素晴らしくもあり、大変でもあり。
在京甲府サポと瓦斯サポは対策十分ですか?
- 162 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 10:41:30 ID:xy7wNRGR0
- >>161 チケ押さえました
- 163 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 15:38:00 ID:N5x1UyuV0
- 土日・休日のデーゲームは「ホリデー快速ビューやまなし」も便利だよ
- 164 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 19:42:35 ID:b6acXGhR0
- 瓦斯戦は例の貸切列車がいいんじゃないの?
って思ったけどもう受付終わっちゃったのね
- 165 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 07:57:44 ID:iUZr2JgW0
- >>164
貨物列車と読んでしまった
睡眠不足のようだ。
もう一度寝る。
- 166 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:13:27 ID:a8igYphf0
- マリノスサポさんいらっしゃい
- 167 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:57:51 ID:h+nMQQNE0
- JR中央線、甲府までの景色はなかなかのものですよ。
八王子をすぎたあたりから山景色。一気に旅情が高まります。
ちらっと見える相模湖面のきらめき、大月では雄大な岩殿城跡の岩肌、
笹子トンネルを抜けたら勝沼で斜面一杯に拡がるブドウ畑、
塩山から甲府まではところどころで見える富士山を探しましょう。
季節がよければ、桜や桃など、車窓からお花見ができます。
夜になっても甲府盆地やフルーツラインの夜景がきれいですよ。
特急(あずさ・かいじ)も便利ですけど、
鈍行(4人がけ席があります)に乗るのも楽しいですよ。
さあアウェイサポの皆さん、小瀬に来たくなったでしょ?
- 168 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 18:59:37 ID:jBHkHfj80
- トンネルの外の風景もみたいな…
車で行けばいいじゃんとか言われそうだが、甲州街道と中央線は違うとこ
とおってそうだし
- 169 :鞠:2006/04/16(日) 21:06:53 ID:9CDScSRt0
- 23日に車で行く予定なんですが、キックオフのどのくらい前
なら駐車できそうですか?
あと、車で行く場合の注意点があれば教えてください <(_ _)>
- 170 :U-名無しさん:2006/04/17(月) 00:00:12 ID:l55nuxoZ0
- >>169
本スレにて質問している方がいたので参考にして下さい。
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1145026589/494-499
競技場の駐車場は早く満杯になる可能性が高いですが、
徒歩10〜15分くらいの所に臨時駐車場(無料)が数カ所用意されます。
http://www.ventforet.co.jp/access/access.htm
車での注意点
・競技場周辺は駐禁取締りしています。
・甲府の道は狭いです。
・信号が青になると、対向車がいきなり右折してくることがあります。(悪評高い山梨方式)
・これに限らず、全体的に運転が荒いです。
- 171 :U-名無しさん:2006/04/17(月) 03:17:06 ID:R1Ad2Uva0
-
五月三日、ぴあもローソンもアウエイG裏はsold outでございます。
ホームへの侵食開始ですかね。
- 172 :U-名無しさん:2006/04/17(月) 06:38:57 ID:R1Ad2Uva0
- 05 月 03 日 新 宿→甲 府
指指グ
列車名 発時刻 着時刻 禁喫禁
あずさ 7号 08:30 10:15 △△×
かいじ 183号 08:33 10:21 ○○○
あずさ 9号 09:00 10:39 ×○×
あずさ 75号 09:28 11:09 ×○×
かいじ 101号 09:30 11:19 ×○△
ス−パーあずさ11号 10:00 11:27 ×××
あずさ 55号 10:09 11:42 ×××
あずさ 13号 10:30 12:06 ×××
ス−パーあずさ15号 11:00 12:29 ××△
かいじ 103号 11:30 13:09 △○△
快速ビューやまなし 09:06 11:14
- 173 :U-名無しさん:2006/04/17(月) 11:07:04 ID:2JwfP3c30
- >>146
新宿→八王子の深夜バスより急行アルプスのグリーン車に乗ったほうが安かったんだけどね。
アルプスなくなっちった。
>>161
俺は立川に住んでいるけど、連休中は田舎に帰っているので問題なし。
つうか、昨日大分から帰ってきたけど辛かった…。
>>165
ワロスw
>>168
20号だと確かに見所がにないな…。
来るときに勝沼I.Cの出入り口を過ぎたあたりから100km/h出して捕まらんように…。
- 174 :169:2006/04/17(月) 22:02:14 ID:xOt+AkX40
- >>170
ありがとうございます。なんとかしてほうとう食べたいなぁ。
- 175 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 01:28:23 ID:Fl1/pfms0
- 駅前の「小作」は、試合の日にはアウェー客でいっぱいになっていることがあります。
それなりに広い店なので、入れないということはないと思いますよ。
なお、ほうとうを食べに行く時はお腹をすかせてから行きましょう。
びっくりするくらいたくさん出てきますので。
- 176 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 02:18:52 ID:Fl1/pfms0
- J1各チームの甲府行きルート(公共交通機関編)
鹿島:うーん、とにかく東京・新宿まで出て特急。(約5〜6時間)
浦和・大宮:一般的には新宿まで出て特急。武蔵野線で西国分寺、そこから立川・八王子から特急という手も。(約3時間)
千葉:一般的には新宿まで出て特急(約3時間半)。千葉発の特急あずさもある(約3時間)。
東京:中央線なら新宿・三鷹・立川・八王子などから特急。京王線なら八王子から特急、もしくは高尾から鈍行。(約2時間半)
川崎:とにかく新宿まで出て特急。もしくは南部線で立川まで出て特急。(約3時間)
横浜:横浜線で八王子まで出て特急。もしくは特別急行はまかいじ。(約3時間)
新潟:新幹線で大宮→新宿で特急。(約5時間半)
清水:特急ふじかわ(身延線)で一本。(約2時間半)
磐田:静岡まで出て特急ふじかわ。(約3時間)
名古屋:特急しなので塩尻、特急あずさに乗り換えて甲府(約3時間半)。高速バスなら約4時間半。
京都:新幹線なら新横浜で横浜線に乗り換え、八王子から特急で約5時間。高速バスなら約6時間半。
大阪:新幹線なら新横浜で横浜線に乗り換え、八王子から特急で約5時間半。高速バスなら約8時間。
広島:新幹線も飛行機もあまり変わらず約6時間半。
福岡:飛行機で約5時間半。
大分:飛行機で約5時間半。
*所要時間には甲府駅から小瀬までのシャトルバス(約30分)を含む
*甲府までのJR特急は速い順に「スーパーあずさ」「あずさ」「かいじ」
上記修正およびドライブ編、頼む。
- 177 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 02:52:56 ID:y0nLfl6D0
- 陸の孤島ぶりがすごいw
- 178 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 05:41:03 ID:0p1/Drcf0
- いや中央線で1本で行けるのは分かりやすいよ。
鹿島は論外で、川崎あたりよりは行きやすい。
- 179 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 05:54:33 ID:w+jDY8oq0
- 甲府〜甲府〜立川からなら900え〜ん
三鷹からだと1,300え〜〜〜ん
(自由席特急券)
- 180 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 09:11:48 ID:znZpD+qb0
- 立川⇔甲府は96kmくらいだから自由席特急料金が\900というのはかなりお得といえる。
昔は\1150したけどね。
東京・新宿⇔甲府だと現在は\1300だが、これは逆に少し値上げになった。
もともと特別区間で\1750なのが\1240とかなりお得な区間だったのだ。
ちなみに千葉⇔甲府の自由席特急料金はおそらく\1680
………鉄板のサカスレDAT落ちしたよorz
- 181 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 09:37:40 ID:5oQgyGoj0
- 車で埼玉から甲府だと140号ルート(雁坂トンネル)だな
お 意外と近いジャン
でも山道だし渋滞はまると逃げ場が無いんだよなあ・・・orz
比企郡の赤サポのひとりごとですた
- 182 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 11:09:15 ID:3LD6yrZ00
-
新宿から安くあげるなら
高尾で降りて切符を買った方が得ですよ。
アクセス方法1)
新宿→高尾(JR) ¥ 540
高尾→甲府(JR) ¥1450
合計 ¥1990
アクセス方法2)
新宿→甲府(JR) ¥2210
共にJR(鈍行)を使用した場合です。
距離の問題で高尾で乗り換え(一度外にでて切符を買いなおす)を
すると安いようですね。
さらに、京王線を使うともう少し安くなるようです。
アクセス方法3)
新宿→高尾(京王線) ¥ 350
高尾→甲府(JR) ¥1450
合計 ¥1800
時間にゆとりがある方はどうぞ!
小瀬でおまちしております。
- 183 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 11:11:25 ID:3LD6yrZ00
-
あと高速バスもありますね。
金券屋で回数券を買うと安いかもしれません。
- 184 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 11:43:58 ID:RZEVtGQ0O
- 甲斐住吉からって歩ける?
何分位かかる?
7・29三度目(^^;)の小瀬
- 185 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 11:53:03 ID:znZpD+qb0
- >>184
甲斐住吉なら道は分かりやすい。40分くらいかな?
駅降りたら道をまっすぐ南に行って、途中、4車線の道と合流するが、
その道と合流して警察署を過ぎた信号を左に曲がり、後はひたすら道なり。
小瀬スポーツ公園の北側にでる。
- 186 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 12:18:40 ID:CwRAEt3I0
- >>180
サッカーと鉄道 第5節
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1144457582/
- 187 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 12:19:02 ID:wiG4IUlh0
- U-KSさんが作ってくれた
アウェイサポ観光案内の地図がわかりやすいと思います。
ttp://www.vfk.tank.jp/guide/
- 188 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 23:48:12 ID:hoP/sIDcO
- >>183
新宿の金券ショップで当日入手可能なの?
それと、どの辺りに金券ショップがあるんですか?
- 189 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 23:55:11 ID:SwOl9j8zO
- オレもそれは気になります。
- 190 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 00:29:27 ID:3+/LRtaNO
- >185
>187
サンクス!
夕方とはいえ夏場に甲府盆地を歩けるかはわからんが…
7・29お邪魔するよ
- 191 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 03:50:19 ID:mDrXkGECO
- 鞠サポですが、23日お邪魔しま〜す(^∀^)
信玄餅買って帰ろ〜!
- 192 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 10:12:04 ID:s9+pheEQ0
- >>190
甲府盆地が一番暑い頃だな。
日中、35度まで上がらなければラッキー。
夜の蒸し暑さと夕立の対策を忘れずにね。
>>191
ようこそです。
お土産の参考に
http://www.tokusanhin-miyage.com/yamanashi.html
- 193 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 10:24:43 ID:VkIDkkaC0
- 新宿に金券ショップはたくさんあるが、バスの回数券を置いている店は意外と無い。
新宿〜甲府間のバス情報は、http://www.highwaybus.com/
新宿〜甲府駅までの高速バス片道乗車券は、1,950円
同区間の高速バス回数券が4枚綴り(3ヶ月有効)が、7,020円÷4枚=一枚あたり1,755円
但し、渋滞がスゴイ事になっても乗っているしか無いので、繁忙期は絶対にオススメしない。
JR鈍行の方が早い位だ。
- 194 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 10:29:41 ID:VkIDkkaC0
- 新宿の金券ショップについては、Googleマップで「新宿 金券ショップ」の検索で場所
はかなり詳細に出るけど、ここで詳しく書いた方がいいか?
- 195 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 10:41:43 ID:W2Hk8jJxO
- 信玄餅工場アウトレットの
詰め放題プランはまだあるのでしょうか
昨年あたりに楽しませて頂いたので今年もやりたいのですが、、、
- 196 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 11:55:42 ID:Mc1IRpGJ0
- >>55
富士河口湖でやってくれれば、大宮から直通でてるのにね
- 197 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 12:40:03 ID:dD5MmuvM0
- >>196
もう県内で小瀬以外ではJ1の試合は出来んよ…。
ほかのところは外から丸見え。
- 198 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 13:16:37 ID:MS0XGcu50
- 小瀬の改修後のスタジアム写真みられるとこ無いかな?
- 199 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 14:58:51 ID:YrQVEsOD0
- >>195
信玄餅アウトレットは、たぶんまだやってると思う。
ちなみにシャトレーゼアウトレットは3月末で終了した。
- 200 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 16:30:40 ID:W2Hk8jJxO
- >199
ありがとう
そうか、まだやってたか。
200円で詰め放題ってことで、なんだか店員が奇異の目で見る位に詰め込んだのを何度かやったから、もうなくなってるかと、かばっかり、、、
GWにお邪魔します
- 201 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 19:15:57 ID:5GA0XxJC0
- >176
京都、大阪からなら名古屋まで新幹線、名古屋→塩尻はしなの、
塩尻→甲府はあずさの方が速い。
京都から4時間弱、新大阪から4時間強。
また静岡まで新幹線、静岡からふじかわでも同じくらいの時間で着く。
- 202 :U-名無しさん:2006/04/20(木) 11:04:36 ID:650QRlLM0
- まあ、ふじかわで静岡⇔甲府を乗るのと
中央線で鈍行→高尾で特快に乗ったときに新宿までかかる時間は
へたすりゃ同じくらいだけどな。
- 203 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 01:45:08 ID:YiZi5F85O
- 新宿から甲府駅に行くバスは予約なしでも乗れますか?
- 204 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 02:34:56 ID:4Rp7o/Pm0
- >>203
曜日・時間帯などにより異なります。
空いている便ならば、発車20分くらい前までに
新宿西口のバスセンターに行けば乗れる可能性があります。
反対に、人気の便だと、2〜3日前に満席になることもあります。
電話やインターネットで予約は取れるので、
できるかぎり、予約を取るべきと思います。
https://www.highwaybus.com/
- 205 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 03:42:11 ID:+O73lK8kO
- このスレで答えてくれてるのは甲府サポ?
それとも甲府市民?
小瀬まで、ブラブラと小旅行を兼ねて行こうと思うんだけど
横浜駅から往復で五千円以内に抑えて行ける方法ある?
- 206 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 07:49:36 ID:YiZi5F85O
- >>205
ホリデーパスを使えば大月までの料金が往復で2300円だからなんとか納まるでしょ。
- 207 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 08:33:26 ID:Q7ipCj540
- >>205
横浜→甲府のJR乗車券が片道\2210、甲府駅→小瀬のシャトルバスが往復券\500でいけるね
ホリデーパスを使えばもうちょっと安くなるし
新宿→甲府の高速バスの片道\1950と横浜→新宿\540でも何とかなるか?
甲府駅まで行っちゃうとシャトルバス代もいるけど
行きは到着時間がちょっと早いけど>87のホリデー快速ビューやまなし\2210とシャトルバス片道\350で
帰りは>103の小瀬→新宿行き直行バス\2000と横浜→新宿\540という手もある
- 208 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 11:15:13 ID:+O73lK8kO
- サンクス
- 209 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 11:44:09 ID:tEVdVC1O0
- 以前やってたやまなしキャンペ−ンの切符売ってくれ、Jr東よ。
- 210 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 12:17:57 ID:gbopakjF0
- アンチスレかと思って見てみたけど、良スレじゃん、ここ
- 211 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 12:41:47 ID:tEVdVC1O0
- 5/3、高尾以西の普通列車に折り畳み自転車の輪行バッグ持ち込んだらひんしゅく買うかな?
その、昔どんたく真っ只中の博多へ入った時は平気だったけど。
- 212 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 12:58:38 ID:8w35Ve7D0
- >>211
手荷物料金払えば問題ないんじゃね?
時間帯にもよるが、鈍行ならそれほど込みそうも無いと思う。
俺はドンタク真っ只中の博多の森へ車で殴りこみに行ったよ。
勝ち試合だったけど、帰りの関門国道トンネルが山口ナンバーのくるまで渋滞していたorz
- 213 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 14:19:15 ID:JZmbs/+A0
- 鈍行なら大丈夫なのか?
5・3の特急は新宿発8時半〜11時半あたりはことごとく指定完売状態。おそろしや。。。
自由席争奪戦がみものだな
- 214 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 14:24:21 ID:8w35Ve7D0
- 折りたたみチャリの格納場所…特急あずさ・かいじの11両編成の2号車と3号車のあいだの閉鎖された運転台。
ここにおかせてもらえるように乗務員に頼み込む。着席はあきらめたほうが無難。
つうか、1.5時間くらいなら絶えられるら?
…安全とは言いがたいから乗務員が許可出すわけないかなorz
- 215 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 14:27:59 ID:JZmbs/+A0
- スーパーあずさに乗って、デッキで立ってればいいんじゃないかしらねー。
停車駅少ないから、客の乗り降りで気兼ねする心配も極力へるし。
- 216 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 14:40:50 ID:HgGeR4Rf0
- >>211
手荷物料金払えば問題ないんじゃね?
時間帯にもよるが、鈍行ならそれほど込みそうも無いと思う。
毎年、この時期は鈍行で小瀬に行ってるが、普通列車でも座れない
ほど込んでるんだが・・・。デカイ荷物は、登山客も多数乗ってるから
それで一々文句は言われないと思うが、座るのは難しいかもな。
- 217 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 15:12:52 ID:8w35Ve7D0
- 登山客とサッカーアウェイ客は利用する時間帯が異なるので問題なし…だとおもう。
登山客は前日の深夜の列車に乗り込んで、雑魚寝したり3人がけの座席をC寝台にしたりする奴がいてちょっと残念。
あと、115系(立川や高尾以西で使われる列車)はチャリの置く場所に困りそう。
オレンジの列車なら運転台付近に置きやすいが。(もちろん混雑時は顰蹙を買う)
- 218 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 15:43:08 ID:HgGeR4Rf0
- いや、だから、毎年、都内からこの時期に小瀬に行ってるんだが
その時間帯にも登山客は結構乗ってるし、普通電車でも座れない
位にかなり混んでるぞ!?
毎年のこの時期の話だが、
あずさ、かいじの特急自由席は、かなり早い時間に行かないとまず座れない。
中央線普通鈍行は、JRなら高尾までは座ろうと思えば座れる。京王線も同様。
高尾以西は、乗換を上手くやらないと、東京方面から高尾行きが入って来た
段階で、ホームにはもうかなりの人が並んでたりする。
車両が短いので、ホームの並ぶ所を間違えでもしたら、まず座れない。
立ってる人も多いので、あまりに荷物が多いとちょっと迷惑になるかもな。
新宿からなら、早めに行って、ホリデー快速やまなしへの乗車をオススメする。
発車20分くらい前に並べば、座れるし、乗換の必要も無し。車両はキレイで
トイレも付いているし、同じ「普通乗車券」のみで乗れるしね。
- 219 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 16:20:51 ID:OFpqrfFjO
- 4月23日(日)15時00分の試合で
終了後にバスで甲府駅に行き
18時05分のスーパーあずさに
間に合うでしょうか?
- 220 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 19:53:33 ID:CFZjDqLd0
- >>219
タクシーなら間に合うよ
バスでもたぶん間に合うと思う
- 221 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 19:57:52 ID:OFpqrfFjO
- >>220
そうですか。
ありがとうございます。
m(_ _)m
- 222 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 20:00:21 ID:YiZi5F85O
- >>219-220
間に合わないと思って次のかいじを買った自分は負け組?
- 223 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 22:10:59 ID:Q7ipCj540
- >>222
結構きわどいから負け組じゃないと思うけど
- 224 :U-名無しさん:2006/04/22(土) 05:49:16 ID:Y44I+5na0
- >>216
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/10_syo/01_setsu/
JR東日本旅客営業規則 第2編 旅客営業 -第10章 手回り品 第308条
2 旅客は、前項に規定する制限内であつても、自転車及びサーフボードについては、
次の各号の1に該当する場合に限り、無料で車船内に持ち込むことができる。
(1) 自転車にあつては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車
であつて、折りたたんで専用の袋に収納したもの
- 225 :U-名無しさん:2006/04/22(土) 23:14:03 ID:rzwQ4z+o0
- 14時試合開始だったら
16時41分のはまかいじ横浜行きに乗れたのに・・
- 226 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 13:34:30 ID:Plo/turXO
- ほしゅ
- 227 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 13:54:37 ID:Mqdt53uR0
- ふう面倒だったw
- 228 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:22:17 ID:93LMWfuf0
- ageとく
- 229 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:56:27 ID:rGOqmO4J0
- 211色んな反応感謝です。
車は渋滞が間違いないので使わないし、二輪で行こうかとも思うんだが
こういう日に限って路肩走行とハミ禁をパクッてそうなのが気がかりだ。
奥多摩から大菩薩峠か、道志村の裏道から行こうかな。
- 230 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:14:27 ID:pOhD9ewm0
- 甲武トンネル マジおすすめ...
上野原からどうするかは知らん
- 231 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:23:38 ID:tLzwAerbO
- 今日、甲府のなんとかセンター寄ってトイレ使った時に、
じぃちゃんが個室の扉を開けたまま糞してた
まさにアウェーの洗礼
- 232 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 19:48:43 ID:J8BSxa7B0
- ウンがついたじゃろ
- 233 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 23:35:34 ID:eYa/mXap0
- 早野乙
- 234 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 01:18:00 ID:U2rzdvv50
- はやや、まだ甲府に粘着してるのかw
- 235 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 02:44:40 ID:aQ0Ouzhx0
- マリサポです。行ってきました。
1時頃小瀬に着いたら公園の駐車場は満車で
しばらく彷徨っていると近所の小学校のグラウンドが臨時駐車場になってましたw
あんなの初めて見たけど、あれはいつものことなんですか?
- 236 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 06:31:07 ID:FNFg3D9M0
- >>235
今年からだよ
普通は学校のグランドが荒れるから断られるんだけどね
そんなところも甲府市民・行政のVFKに対する思いを感じる
- 237 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 09:16:13 ID:BWQi1VpV0
- >>230
おれ、会社が昭島にあるからそこから甲府へ帰る場合にへなぎさわ峠か甲武トンネルが候補になる。
へなぎさわ峠(すまん、柳沢峠のことだ。411号)は通ったことがあるが、甲武トンネルはとおったことが無い。
地図で見る限りはけっこう険しそうだが。
俺の軽では辛い…。
最近長大トンネルが結構開通しているから県内にも長大トンネル欲しいところだね。
昨日は小菅村・丹波山村サンクスデーだったけど、甲府との行き来を活発にするためにも柳沢峠にトンネルを!
…だけど、かなり長いトンネルになりそうな悪寒。
- 238 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 12:50:06 ID:D0yKnJgf0
- >>237
俺は埼玉から嫁の実家に行くときにR411を使うことあるけど、
軽でも昔ほど苦にならないよ。
上に行けば夏でもクーラーいらずで快適。
甲武トンネルというのは雁坂R140のことかな?
一度使ったことがあるけど結構時間がかかる。特に秩父市内の渋滞。
あと八王子(夕焼けの里付近)から小菅に抜ける道も使ったことあるけど、
こちらは道も狭くオススメはしない。
- 239 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 13:27:53 ID:D0yKnJgf0
- >>237 スマソ
>>238を書いた者だが俺の読解力が・・逝ってくる
- 240 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 20:52:14 ID:kSzDVPZe0
- 甲武トンネルは山梨県上野原市〜東京都檜原村を結ぶ、東京ー山梨の
都県境唯一のトンネル。
参考までに中央道の回避路
http://allabout.co.jp/travel/drive/closeup/CU20060126A/index.htm
>最初に白状しておくと、ここに書いた抜け道、
>かなりの大渋滞でないと時間的メリットは少ない。
- 241 :U-名無しさん:2006/04/25(火) 22:02:05 ID:2Rd/LGQJ0
- >>149
多摩CR→登戸→津久井道→津久井湖→相模湖→R20号→笹子峠→小瀬?
鬼漕ぎすれば、朝5時に出て、昼10時に笹子を超えられるかも
ってマジレス。
- 242 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:26:44 ID:fwKV5SgV0
- そういえば昔、従兄弟が川越からチャリで甲府まで来てびびった事があるなぁ
- 243 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 10:48:06 ID:g2BdTN9q0
- おれのおじさん、逗子から甲府までチャリンコで来た事あるよ。
チャリといってもロードサイクル(?)ってタイプ。
俺は通勤時間が往復20kmで1.5時間ほどだが、50km超えのチャリ漕ぎは勇気がいるな…。
- 244 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:42:21 ID:qlnFFbAJ0
- 俺の従兄弟も高校の時、友達数人とチャリで横浜から甲府まで遊びに来た。
やる気さえあれば不可能ではないガンバレ!
- 245 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 13:18:47 ID:p6hNW0sF0
- チャリで往復するのだけが目的ならまだいいが、
極度に疲れて観戦もままならないと思われw
よほど体力が回復していればいいが…
- 246 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 16:56:11 ID:erat3X1R0
- ↑まさしく正論
ふだん長い距離乗ってるとか、よほど体力持久力に自信がないと本末転倒になるぞ。
- 247 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 21:37:50 ID:iLyuibKu0
- そこで「はくばく」ではなく?
- 248 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 11:40:07 ID:U01UQuUb0
- そう考えると川越から甲府までチャリで来て翌日富士山登ってた従兄弟はバケモノか・・・
- 249 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 11:47:37 ID:djElE2BR0
- ばけものだな・・・・・・
- 250 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 11:56:04 ID:Ui+njvysO
- 一昨日夜のNHKで新しい高速道の件でやってたが、中部横断道はいつ清水まで開通するのやらorz
身延付近は新会社は作らず自治体による建設だろ?
国道52号抜けはかったるいんだよ。
- 251 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 01:07:53 ID:mTPLIa/D0
- >>250
たぶん甲府がJ1優勝するころには全線開通してるだろう。
そして甲府がトヨタカップで優勝するころにはリニアが全線開通してるだろう。
- 252 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 19:35:52 ID:t9QJ6ufS0
- リニアで新宿から15分
- 253 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 01:32:10 ID:olX0Y+IV0
- age
- 254 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 10:52:48 ID:EKGfC2DM0
- 05 月 03 日 新 宿→甲 府
指指グ
列車名 発時刻 着時刻 禁喫禁
あずさ 71号 06:30 08:07 ×−×
ス−パ−あずさ 1号 07:00 08:28 ×××
あずさ 51号 07:03 08:34 ×××
あずさ 73号 07:18 09:04 ×××
あずさ 3号 07:30 09:09 ×××
ス−パ−あずさ 5号 08:00 09:28 ×××
ス−パ−あずさ53号 08:02 09:42 ×××
あずさ 7号 08:30 10:15 ×××
かいじ 183号 08:33 10:21 ×△×
あずさ 9号 09:00 10:39 ×××
快速ビューやまなし 09:06 11:14
あずさ 75号 09:28 11:09 ×××
かいじ 101号 09:30 11:19 ×××
ス−パーあずさ11号 10:00 11:27 △××
団体臨時 青赤 11:32
あずさ 55号 10:09 11:42 ×××
あずさ 13号 10:30 12:06 ×××
ス−パーあずさ15号 11:00 12:29 ×××
かいじ 103号 11:30 13:09 ×××
- 255 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:06:28 ID:A1Yysj2M0
- >>254
乗車率も高そうだな。
- 256 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:31:56 ID:+SiNcpYb0
- ×S席大人・3000
×S席小中高・1200
△A席大人・2500
△A席小中高・800
△ホーム大人・1500
△ホーム小中高・500
×アウェイ大人・1500
×アウェイ小中高・500
史上最多動員、更新の予感wktk
- 257 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:33:46 ID:M9KLvi8u0
- 原付で府中から行きたいんだが
どう行けばいい?&どれくらいかかるかな?かな?
- 258 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:10:44 ID:+sMDbyNV0
- >>254
随時キャンセル流れで△が復活してるから、指定おさえたい香具師はあきらめちゃだめだお。
10時発のヌーパーあずさも意外と頻繁に△になる。
- 259 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:46:19 ID:6IMX13SJ0
- >>257
マジレスしますと、甲州街道をずーっとまっすぐ行きます。多分原付でも4時間みれば大丈夫でしょう。ただ、峠越えが相当きついと思われます。
- 260 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:00:22 ID:RkNiWgbwO
- JRや入場券対策よりも
競技場でのトイレ対策の方が
重要なんだが…
- 261 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:07:10 ID:7hJKtGA2O
- この前の試合は公園のトイレを使わせていたけどまだ長蛇の列が出来ていたからな。
- 262 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 16:58:14 ID:+sMDbyNV0
- >>260
ここで告知や議論しても解決する問題じゃないし。
- 263 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 17:04:41 ID:+sMDbyNV0
- いや、告知は大事だな。
- 264 :東京府中より:2006/04/30(日) 17:48:07 ID:GCYpPWm2O
- 5/3のA席を抑えた。
夜は甲府のビジネスホテルに一泊。カンペキだ。。。
だが、5/2の仕事が遅くまでかかりそう。
寝ずに夜中出発して、談合坂あたりまで行って寝たほうがいいかなぁ。
- 265 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:20:36 ID:Fcb77oXzO
- 3日初観戦なんだけど、
ホームG裏の食べ物は充実してるのかな?
- 266 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:04:20 ID:xbslEoNN0
- >>265
ファミマの出張店舗があるだけ。ゴル裏はホーム側もアウェイ側も期待しない方がよい。
裏技でピッチに向かって左側の壁越しにA席側の売店が買えるらしい。
- 267 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:15:18 ID:SytvY2lU0
- >>264
3日の下りは混みそうだよ。
早朝から渋滞始まるようだし。
- 268 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:56:53 ID:Vlc+p+i/0
- 甲府駅ってsuica使えるの?
- 269 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:06:28 ID:dnaZKkY20
- >>268
使えるよ。
- 270 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 02:40:38 ID:Vlc+p+i/0
- >>269
そうか。意外だった。
- 271 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 08:50:11 ID:mKOmYP2CO
- 下り指定全部満席
- 272 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:24:01 ID:gv2THJg10
- >>250
おれもそれ見ていたよ。
要は小ネズミめ〜って事ですかね?
ずびろ戦のバスツアーの往復も中部横断道の開通で片道1時間以上短縮できるのに…。
ちなみに俺は関西に出張していて、その往復は身延線、ずびろ戦のバスは精進湖経由だった。
あと、52号の県境を走っていたときに工事区間があって、おっ、中部横断道の着工進んでいるんだ、
と思ったら実は第二東名だった…。
- 273 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:36:55 ID:yRsYRwi80
- 3日の天気はどうなんだろうね?
普通電車かオ−トバイかを悩んでます。ETCの割引無いから
下で行こうかと。でも渋滞やだしなぁ。
- 274 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 09:53:22 ID:Fcb77oXzO
- <268 Suicaは山梨県内だと韮崎まで使えるよ
- 275 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 12:21:38 ID:DuRvVnSI0
- >>265
ゴール裏からも,名物焼き鳥が買えるようになりました。
壁越しになりますが…
一度食うべし!
- 276 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 12:25:28 ID:Vlc+p+i/0
- ↑GW前半1の朗報
- 277 :265:2006/05/01(月) 20:19:19 ID:Fcb77oXzO
- みなさん情報ありがとうございます。
年チケ持ってる友達と埼玉から参戦しまつ…
- 278 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:35:31 ID:IdPMsKlz0
- 静岡からいくには、
52号から20号に出るのが一番早いですかね?
- 279 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 00:58:20 ID:ntW+pDUG0
- >279
20号より140号の方が近道。
- 280 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 01:12:46 ID:5eoooH+cO
- 甲府どころか楽天トラベル、ベストリザーブは3日、山梨に部屋が無い。どうしよう。
- 281 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 01:18:45 ID:4KJglSBq0
- >>280
楽天トラベルにあるよ。
- 282 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 07:49:12 ID:cC90GfsbO
- やさしいオマイラに質問。
テンプレにあった定額タクシーって帰りは無いの?
石和温泉に泊まるんだが、地図を見るかぎり、甲府も石和も距離はかわらなそうだからさ。
- 283 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 08:17:25 ID:ToYkiX7T0
- >282
住所が石和町の会社に聞いてくれ。
ttp://local.yahoo.co.jp/a119/a219211/g102/g20208/
- 284 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 09:10:19 ID:p4nNLvpQ0
- >>278
時間的には139号→358号が良いと思う。
但し、標高約1000b越えが必要になり、精進湖から甲府まで下り坂急カーブの連続区間がある。
清水から富士まで東名1区間乗っても1号乗っても大して変わらんかな?
早く中部横断道開通して欲しい。マジで。
>>282
帰りの定額タクシーあるよ。
ナビスコの名古屋戦のときには4台準備していた。
…と、おもったけど、あれは甲府駅行き専用だったかな?
- 285 :280:2006/05/02(火) 09:42:06 ID:5eoooH+cO
- 三つ峠にはとまれない、、、ダブル、ツインか、シングル2部屋でもいいんだが。
- 286 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 09:44:51 ID:OaYnduoX0
- >>282
石和温泉まで送っていってやろうか?
- 287 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 09:46:25 ID:A2HvLUZt0
- 中部横断道、着手しているところは仕方が無いから作る
まぁ山梨静岡間はまともな高速ないからありとして
山梨長野間は、中央道への接続もあるし、そこまで需要ないし
ここは建設取りやめてほしいなぁ、国民の血税をなんだと思っているんだ
- 288 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 11:06:37 ID:J15qHTyl0
- 定額タクシーは、行きも帰りもあります。
帰りは、公園の正面出入り口の道にタクシーがそれなりの
台数止まってますので、「定額で石和まで」と言えば大丈夫。
試合終了して1時間程度は、タクシーも公園内で待ってます。
- 289 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 11:22:12 ID:pfZJ5Joq0
- >>280>>285
ここのリンクからはどうだろう。もう満杯だったらスマソ
http://www.kofu-tabi.jp/main.html
- 290 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 11:54:31 ID:A2HvLUZt0
- >280 >285
http://www.kur-hotel.co.jp/kofu/index.html
ここはどう?甲府駅歩いて5分、4500円朝食つき、まだあいてる
さらに当日か翌日、石和健康ランド入館料金無料(+1000円で宿泊可能)
もしも甲府で2泊以上を考えているのならマジお勧め
http://www.kur-hotel.co.jp/isawa/index.html
石和健康ランド、本来2000円だけど会員になれば入館料1500円、
甲府周辺の金券屋で1000円前後でも売ってる、さらに+1000円で宿泊可能
石和駅から歩いて20分ほどだが、常時シャトルバスが出ている
- 291 :282:2006/05/02(火) 12:38:43 ID:cC90GfsbO
- トンクス。
他サポなんだが温泉ついでに観戦するつもりだよ。
うちは既にオマイラと引き分けてるからな。
倉貫が怪我のようだが応援してるぜ。鶴っ。
- 292 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:04:01 ID:L9yiZ1g50
- GWに入って急速にこのスレが活気付いてるな
やっぱGWはみんな遠出したいんだろうな
俺は仕事が繁忙期なのでどこにも行けずorz
- 293 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:12:30 ID:NuKCZL0X0
- >>290
5/1〜休館orz
- 294 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 17:18:38 ID:2bmn4UQX0
- >>290>>293
あきらめるな。朝日館があるジャマイカ
- 295 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 21:57:30 ID:cv/yQTmE0
- >>287
双葉〜六郷間以外は直轄方式に決まったよ
つまり「おれたち国は直接金出さないよ、造りたければお前ら自治体がやってね」ということ。
ちなみに通行料は無料だけど六郷〜富沢間だけで総工費2000億・・・どこにそんな金が。フクアリ25個分orz
- 296 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 00:30:31 ID:Xa8GdsQqO
- あきらめて日帰りにしまつ。
- 297 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 00:46:08 ID:M9qPJM8A0
- >>296
ラブホはいかが?
http://www.kofu-town.com/review/kf010555
R20号沿いに
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.29.771&el=138.41.22.065&la=1&sc=4&prem=3&CE.x=257&CE.y=386
の辺にもたくさんある。
- 298 :280:2006/05/03(水) 20:14:27 ID:Xa8GdsQqO
- 渋滞回避も兼ねて、急遽2日深夜発に変更。
3時頃甲府付近に到着してラブホで昼迄寝てました。
試合後は甲府城跡を見つつ、やまこうで晩御飯(駐車代浮かす為)
今はぶどうの丘天空の湯です。
- 299 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 21:12:38 ID:ZDPArv3M0
- >>298
乙。
山交で買い物して駐車場代安くするとはGJ
- 300 :U-名無しさん:2006/05/04(木) 12:57:35 ID:1iZ3mT5EO
- >>300GET!
- 301 :瓦斯:2006/05/04(木) 18:34:26 ID:vin0qWlc0
- GWだったけど、新潟や関西に比べていい所、真冬と真夏は分からないけど、試合後の
景色も温泉も最高だった、すいていれば1時間ちょっとで帰ってこられるところが最高だな!
鹿島なんかよりよっぽどいい。
- 302 :U-名無しさん:2006/05/04(木) 23:08:13 ID:wdaDnh23O
- 年二回くらいだったら小瀬まで行くのも悪くないな
BY横浜市民
- 303 :U-名無しさん:2006/05/04(木) 23:12:07 ID:V2KhE+WYO
- >>301
おまえは田舎だからイイなー
- 304 :U-名無しさん:2006/05/04(木) 23:47:24 ID:F1K6I7Rl0
- >>302
横浜線〜中央本線の貸切列車ツアー企画してもらったらいいじゃないかな
あと「はまかいじ」で一本で行けるんだし
- 305 :瓦斯:2006/05/04(木) 23:48:21 ID:6NjFdD+A0
- 世田谷だが、
>>303はどこの都会?w
- 306 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 00:04:06 ID:Sz26KBs10
- ここで田舎議論するかね
- 307 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 00:06:28 ID:v0/D9AMQO
- おら都会っ子だべ(*^▽^*)
- 308 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 00:16:35 ID:tY0O3ElI0
- >>302
年2回来てたFCの方の横浜市民は
バス囲んだりしょっぴかれたりして小瀬を堪能してたよ
・・・ん?甲府の降格を願うFCサポか?
どうせならJ1の舞台で戦いたいね
- 309 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 14:58:25 ID:ePnCfs53O
- >>305
やっぱり田舎だったなwwww
台東黒門の赤
- 310 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 19:12:50 ID:zshtg5qL0
- ↑江戸っ子が、ダサいたまの誇りかよwww
引っ越せ川向こうにな!
- 311 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 20:02:53 ID:ePnCfs53O
- >>310
僻むなyp
(・∀・)ニヤニヤ
- 312 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:32:02 ID:/dnoWl/E0
- 水曜の菓子杯、
桜サポは平日だからあんまり小瀬に来ないかなぁ。
- 313 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:22:41 ID:f7ZS9bIGO
- 大阪からだと静岡経由が一番安価かな〜?
- 314 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:25:09 ID:dc70wNuv0
- 浦和美園のほうがウザい。
- 315 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:28:30 ID:l80RirY80
- 地方出身の瓦斯サポが甲府を馬鹿にするスレですか?
- 316 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 23:57:36 ID:kZ5eG1kx0
- 地方出身の赤だろうwww
さいたまから東京抜けないといかれないからなwww
東京からは鹿島より近いぞ!
- 317 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 00:06:41 ID:8zwygAyW0
- 瓦斯サポ乙w
- 318 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 00:39:10 ID:CfCuf0h60
- ↑自分達が標準だと思ってる、頭の劣っている人ですから・・・
甲府の皆さん、分かりますよねwww
小瀬に来れば分かりますよ。
- 319 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 01:08:06 ID:BPOwqgCi0
- >>316
ヒント:国道140号
- 320 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 03:00:54 ID:X+6XZv7k0
- ヘンな人が何人かで、どーでもいいこと語ってるな。
- 321 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 12:19:56 ID:mxshF+jD0
- >>313
電車の切符は、名古屋から塩尻回りのほうが安い。時間は同じようなもの。
- 322 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 12:38:02 ID:B4MPQoHY0
- こんなところまで嵐に来る劣頭どっか池
小瀬ネタスレだここは
- 323 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 07:23:17 ID:sd4RBccR0
- >>313
大阪〜甲府直通の高速バスもあるね。
- 324 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 15:06:38 ID:hda7utR20
- >>321
名古屋で新幹線からワイドビュー品しなのに乗り換えるときに乗り継ぎ割り引きあるかな?
あればやすくすむと思う。
あと、あずさ乗り換えをする場合は塩尻にしておくべき。
わざわざ松本の利換えはしないとはおもうが、松本〜甲府は100kmを超えるので特急料金が高くつく。
ちなみに新幹線との乗り継ぎ割引は(可能な場合は)しなののみ適用であずさに乗り継ぐ場合は適用できない。
時間は、静岡の利換えの場合に新幹線のひかりが使えれば少しマシだが、使えん場合はちょっと苦しい。
- 325 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 15:44:04 ID:Z2upGBLm0
- ごめん、普通に浅草の方が世田谷よりイナカじゃないかと
思ってしまったんだがw
- 326 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 18:24:24 ID:hda7utR20
- やべー「品しなの」なんて書いてしまったことに今更気づいた。すまん。
- 327 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 18:43:26 ID:zdGv/bzw0
- >>324
しなのも、ふじかわも乗継割引できるお
- 328 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 23:11:52 ID:e41g8xrDO
- 千葉とか大宮から行くときはやっぱりホリデーパスが一番なのかな?
- 329 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:21:41 ID:MB7J2y+O0
- ホリパ+大月〜甲府の往復ね
- 330 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 00:24:50 ID:topMMQ+F0
- >>329
大月−甲府を
笹子or山梨市で分割すれば20円安くなる。
- 331 :名無し:2006/05/09(火) 00:30:09 ID:jo2FhSwZ0
- 赤だが小瀬ではどういうもてなしをしてくれるかね?
- 332 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 01:03:01 ID:UDVn+ehi0
- >>331
つ大便
- 333 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 01:29:09 ID:WKl8p9P50
- >>331
( ゚д゚)、ペッ
- 334 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 07:55:17 ID:dBrqjr3aO
- >>333
瓦斯乙!
- 335 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 10:35:34 ID:qEj4Vw5S0
- >>331
バレーの例の写真のポーズで、「○○にやる勝ち点は無ぇ!」
・・・だったら良いなぁ。
とにかくがんばりましょ。
- 336 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 16:05:46 ID:fEhNjp2M0
- 、_ r、__,
|=、i,=、 !
l -!r-'ノ 松本も遠かった、
/_ー‐'、ヽ 面白かったがな
l(! (i ) |
フ~"ーっ/
_ _ 〈 / //
r=ニヽ ヽヽ  ̄ノ |
/´ | | _)ノ,-/フ 〉゛>―、___
| 、_ノr-'´ 〉‐フ_/ / /ー―-、/_-<ヽ
| >'ヽ、 |」∠〉、/ //>-‐'´ヽ、 r ァ‐,
| ノ、ヽ/ └┘ 、 / / / |‐' / /
{ Y V / / ノ イ
\ | ヽL_l `!/ニ)、 ' ノ
`ー--┤ | ノ ‐--<. /
> \_ _二)‐'/
ヽ、 _ _-‐'´  ̄ ̄ /
ヽ、 ̄ ̄ ̄ /
|ヽ、 r-ヽ, _-‐'´
|ニ|` ̄|ニニ| ̄
ノ_'ー-| l、!/Vレl
,-‐'" ̄゛ー'<)| (ニ=i-=ニ)
| r‐ 、-〉' ヽ、
| ̄ヽ、__ l!__)|) __ (|
- 337 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 22:34:57 ID:E2dnK1Ss0
- >>331
至って自然体の応対ではないでせうか
84 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★