■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
京都球技専用スタ計画その10
- 1 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:07:01 ID:OQAfuIol0
- はやくぅ
京都サポでもそうでない人も、
サッカー専用スタジアムの必要性に関して
とことん議論しましょう。
過去ログ倉庫(その8まで収録)
ttp://freett.com/PurpleSanga/kan_s.html
■フットボール専用スタジアム PART37■
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143297028/
- 2 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:07:22 ID:OQAfuIol0
- ■リンク
京都市関連
京都市会会議録 ttp://www.city.kyoto.jp/shikai/kaigi/ka_index.html
仮称伏見桃山運動公園基本構想 ttp://www.city.kyoto.jp/bunshi/sports/kikaku/koho/20040421-1a.pdf
仮称・伏見桃山城運動公園 ttp://www.city.kyoto.jp/kensetu/ryokusei/event/momo/event_momo.html
文化市民局の基本方針 ttp://www.city.kyoto.jp/bunshi/policy/policy.pdf
サッカースタジアム調査費 ttp://www.city.kyoto.jp/rizai/shukei/yosan/17/nagacho/13_06toshikibanseibi.pdf
■候補地
横大路運動公園 ttp://www.joho-kyoto.or.jp/~f-machi/100/dekakeyo/356/
横大路運動公園地図 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.54.42.160&el=135.44.19.953&la=1&fi=1&sc=4
横大路運動公園航空写真 ttp://raku.city.kyoto.jp/data/sports/gaikan/gaika012.jpg
梅小路公園 ttp://web.kyoto-inet.or.jp/org/k-midori/park.html
梅小路公園地図 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.58.59.752&el=135.44.58.348&la=1&fi=1&sc=4
梅小路公園周辺航空写真 ttp://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&X=135.7525322&Y=34.9827519&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=20000
梅小路公園事業評価票 ttp://www.city.kyoto.jp/somu/gyokaku/hyouka/h16/kohyo/2634007.pdf
府立植物園 ttp://www.pref.kyoto.jp/plant/
府立植物園地図 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.2.7.479&el=135.46.49.497&la=1&sc=4&CE.x=58&CE.y=97
府立植物園航空写真 ttp://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&X=135.7656312&Y=35.04526430&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=20000
向日町競輪場 ttp://www.pref.kyoto.jp/keirin/
向日町競輪場地図 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.56.36.345&el=135.42.6.061&la=1&fi=1&sc=3
向日町競輪場航空写真 ttp://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/map_index.asp?Action=1&X=135.7017075&Y=34.94409584&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=8000
- 3 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:07:45 ID:OQAfuIol0
- 京都府・市へのご意見窓口フォーム
ttp://miyabi-m.info/news.php?pg=060112
- 4 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:08:26 ID:OQAfuIol0
- ■世界のスタジアム
FUTURE STADIUM ttp://stadium.hp.infoseek.co.jp/future/future.html
The Stadium Guide ttp://www.stadiumguide.com/future.htm
World Stadiums ttp://www.worldstadiums.com/stadium_menu/stadium_list/30001.shtml
Stadionwelt ttp://www.stadionwelt.de/stadionwelt_stadien/index.php?template=stadionlisten&view=weltweit
■最近の記事
サッカースタジアム構想、推進を堀場幹事、候補地は見直し提言(京都新聞2005年7月6日)
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005070600135&genre=B1&area=K00
京都経済同友会の堀場厚代表幹事は6日の会見で、京都府と京都市、京都商工会議所が進めているサッカースタジアム整備構想について
「京都がさらに大きくなるために必要な事業で、ぜひ推進すべき」との考えを示したうえで「横大路で建設のための調査が進んでいるが、将来の
運営を考えると立地条件のいい梅小路公園が最適」と候補地見直しを提案した。
スタジアム整備構想は、京セラの稲盛和夫名誉会長が私財を投じる考えを表明しているが、伏見区の横大路運動公園を建設予定地とする
基本案や財政負担をめぐって行政と経済界との調整作業が難航している。
京都パープルサンガの後援会長を務める堀場代表幹事は「過去にできたスタジアムの経営が全国で問題になっている」と指摘し、周辺整備を
含む財政負担を懸念する行政の立場に一定の理解を示した。
その上で「採算が合うトータルのビジネスプランを作らないといけない」と述べ、立地条件やコンサートなどにも使える多目的施設の必要性を強
調。「問題点をクリアすれば、計画は一気に進むだろう」との見通しを示した。
また、北イタリアビジネス交流事業では、10月下旬にフィレンツェ市の経済ミッションが京都を訪れる予定で、堀場代表幹事は「フィレンツェとの
交流はビジネスと景観の点で学ぶべきところが多い。経済人同士の交流を通じて関係を発展させたい」と今後の活動展開に期待を寄せた。
- 5 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:08:49 ID:OQAfuIol0
- 京都工繊大生がサンガスタジアム設計 4日、後援会パーティーで披露(京都新聞2005年12月1日)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005120100053&genre=G1&area=K10
サッカー場や環境施策で意見交換 京都経済4団体と京都市が懇談会(京都新聞2005年12月14日)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005121400224&genre=B1&area=K10
サンガ・新スタジアム「白紙に」 稲盛氏 私財提供を撤回の意向(京都新聞2005年12月16日)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005121600044&genre=L1&area=K00
「基本的な心構え変わらない」 横大路運動公園問題で京都府知事ら(京都新聞2005年12月16日)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005121600228&genre=A1&area=K00
整備150億、年赤字1億3600万円 横大路公園新スタジアム(京都新聞2005年12月22日)
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005122200103&genre=A2&area=K00
■京都商工会議所・サッカースタジアムについて(中間報告)
ttp://www.kyo.or.jp/kyoto/infor/sannga.html
- 6 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:09:15 ID:OQAfuIol0
- やめたらどうか
J1昇格を決めたパープルサンガの本拠地となるサッカースタジアム計画が迷走している。
京都市伏見区の横大路運動公園で、建設を前提とした調査が始まったのがちょうど一年前。
昨年暮れには、横大路が交通アクセスなどに致命的な欠陥があることが分かり、
巨額の寄付を申し出ていた稲盛和夫京セラ名誉会長も拠出を取りやめると発言している。
京都のサッカースタジアム構想は、2002年ワールドカップの京都会場として府が木津川右岸を候補地に打ち上げた。
W杯承知は失敗したが、スタジアム計画だけは生き残り、一部で用地取得まで進めながら02年になって山田啓二知事が見直しを表明。
03年7月に正式に計画を断念した経緯がある。
前年の天皇杯優勝を追い風に、04年にサンガの実質的なオーナーである稲盛氏が私財を投じてスタジアムを建設する意向を表明。
一昨年末に建設地の市が用地提供と15億円、言い出しっぺの府が20億円、
残る65億円を稲盛氏を中心とする経済界が負担することで基本合意が成立して、具体化に向けて大きく動き出すかに見えたのだが。
全国の大型サッカースタジアムはどこも赤字続きだ。
西京極のゲームでさえ空席が目立つ。
スタジアム建設要望書に署名した35万人は一体どこへ行ったのか。
それに第一、稲盛氏がいくら資産家でも、府や市がその懐を当てにするのはあまりにもさもしい。
新年早々夢のない話で恐縮だが、サッカースタジアム建設はおやめになってはどうか。
(2006年1月11日京都新聞夕刊「灯」、吉川勝司)
- 7 :U-名無しさん:2006/04/13(木) 20:10:21 ID:OQAfuIol0
- >>1->>6
こんなオイラは他サポ
おまいら頑張れよ
- 8 :帝王守護職:2006/04/13(木) 21:57:18 ID:Kc6ij7Xs0
- >>7
身に余るご厚誼忝い。
良い専スタで良いフットボールが見たい。
- 9 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:27:19 ID:y2hwUOI30
- もう、花背とか大原にスタ作れよ。
土地も安いし、山肌をそのまま観客シートとして使えば経費も浮くだろw
- 10 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:27:58 ID:5FU/vIUl0
- >>9
んなとこ行けるかよ。
- 11 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 00:32:44 ID:vM9FQyiO0
- まぁ、どこぞに豊田市みたいなお金持ちな自治体or企業があれば
郊外スタに年数回ってのも、アリかもしれんが。
いつまでたってもクラブが地元に根付かない。
- 12 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 11:31:08 ID:10KcD4xq0
- いつ発表されんだ 質問状の返事と、検討委員会のまとめは
- 13 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:33:02 ID:MkLUXsvH0
- >>9
ナイスアイデア。
しかし、名物が木の芽煮だけとは・・・・
- 14 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 18:33:11 ID:4yJsP8ZM0
- >>13
大原ならしば漬も
八瀬遊園があった頃なら八瀬でもよかったけど。
叡電も走ってるし。
建設許可は出ないけどね。
- 15 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 00:19:34 ID:LbYyizo20
- 息詰る論争も行き詰まったか。
地震→崩壊待ちだな。俺の家も潰れるが・・・。
- 16 :U-名無しさん:2006/04/18(火) 10:30:17 ID:8Vc+u+xQ0
- 埋め工事に建ててくれ!
- 17 :帝王守護職:2006/04/18(火) 13:08:33 ID:sBbqkESS0
- 前スレの最後の方でも書いたのだが、一番のネックはプロクラブの公共性と考える。
日常から接している(所属含め)クラブの延長線上にサンガがある、
となれば反対派や無関心派の合意形成は得られやすいんだろうが道は長いなぁ。
後はやはりスポーツの文化認識が肝なんだろう。
- 18 :U-名無しさん:2006/04/19(水) 23:10:06 ID:MdfYGM6w0
- 宇宙旅行が先か?タイムマシンが先か?専用スタが先か?・・・
目標は高くて遠い方がオモシロイ
- 19 :U-名無しさん:2006/04/20(木) 15:20:47 ID:O+ADH4km0
- >>18
でも、いつまでもサッカーを見るのに適していないスタジアムの西京極でサッカーを見続け
なければならんのはオモシロクナイよ orz
- 20 :U-名無しさん:2006/04/21(金) 22:08:55 ID:iDLd/cSp0
- 保全
- 21 :U-名無しさん:2006/04/22(土) 07:31:40 ID:3np2pLBe0
- ぬるぽ
ぬるぽ
- 22 :U-名無しさん:2006/04/22(土) 07:58:21 ID:YND2vKy/0
- 京都駅南側に市内最大級商業施設──MID都市開発、08年にも完成(4月5日)
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/news/32431-frame.html
商業施設付きのスタを・・・
- 23 :U-名無しさん:2006/04/22(土) 08:04:32 ID:YND2vKy/0
- ∧_∧
( ・∀・) | |
と ) | | ガッガッ
Y /ノ .人
/ ) < >_∧∩
_/し' //. V`Д´)/ ←>>21
(_フ彡 /
- 24 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 14:30:01 ID:Tybx5qEp0
- ここのスレもだいぶ廃れたなぁ・・・
こりゃ、新スタ作るのは無理だな・・・。
というこで、保守ヌルポ
- 25 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 14:46:58 ID:ymCFt33l0
-
つ板違い
http://sports9.2ch.net/stadium/subback.html
とっとと削除依頼だしてこい
- 26 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 17:06:01 ID:n/fV3InY0
- >>25
どこが板違い?
- 27 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:29:09 ID:g7ecxjdDO
- 今日のどうする京都で山田知事が爆弾発言してくれることを願う。
- 28 :U-名無しさん:2006/04/23(日) 18:54:26 ID:8uuLWvPe0
- 昨日の試合をサポ席で応援していたけど、改めて西京極は糞だな。
テレビで見ていても審判のジャッジに対するブーイングとか相手の時間稼ぎに対する
ブーイングが全くフィールドに届いていない。
多くのサポーターでそういうプレッシャーをフィールドの相手選手や審判に与え、ホーム
チームの選手に勇気を与えるというのがホームの地の利ってやつなのに、届かないん
じゃ意味がないわヽ(`Д´)ノウワァァン!!
- 29 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 22:32:24 ID:RiBTs7HR0
- >>27
サッカースタジアムの話題は出なかったです。
そのかわり、京都の南北格差の話題が出ました。
ならば、新スタを舞鶴に建設して、ホームゲームを舞鶴と西京極で
かわりべんたんにホームゲームを開催してみれば。
舞鶴ならば、福井の敦賀や兵庫北部からの客も入るんちゃうの?
- 30 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:21:07 ID:bMlUoGA50
- 市外とか考えられないんだが
- 31 :U-名無しさん:2006/04/24(月) 23:56:38 ID:IhSAe4e80
- >>29
アホちゃう?
京都府の人口の80%近くが南部にいるのに
なんでわざわざ舞鶴で試合せないかんねん。
サンガにとっても一個も美味しくない話だ。
- 32 :U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:25:00 ID:hJu051Ld0
- 西京極スタンドに屋根付けられないのか?
新スタより経費削減・路線転換で・・・
>29 敦賀からだと舞鶴より西京極の方が早く着くんじゃない?w
- 33 :U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:40:00 ID:sEsfzE7L0
- >>32
根本的に話がズレとるな。
技術的には屋根を架けるための柱が必要なので、想像以上の費用と時間が必要かと。
陸協からすれば冬の工事もあり得ないだろうし。
あと、日差しと風通しが悪くなると芝が悪化しそう。最近随分きれいになってきたが。
- 34 :U-名無しさん:2006/04/25(火) 00:55:32 ID:hNSkBHsY0
- 陸上トラックがあるし、全周に屋根つけるワケじゃないから芝は大丈夫
日産スタジアムはゴル裏にまで屋根あるけど芝キレイでしょ
大体午後から夕方に試合があるから
メインスタンドの影がピッチに落ちる
だからメインは後ろ半分のみにして
バックを2/3程度覆えばいいんでない?
その程度の張り出し距離なら柱の施工も
それほど大規模にならないでしょ
大体今のスタンドだって一部閉鎖でしのぎながら
2万規模に改築したんだし
- 35 :U-名無しさん:2006/04/25(火) 01:22:37 ID:hJu051Ld0
- 最近の立体トラス技術なら柱無しでも長スパンが可能になってきてるしね。
(例、各ドーム球場、長居競技場、関西新空港、阪神競馬場…)
安価な幕屋根という方法もあるし
(例、花ポートブロッサム、たしか西宮球場…)
- 36 :U-名無しさん:2006/04/25(火) 02:27:41 ID:rGGlIpBi0
- もう西京極の改修はいいよ。
ただでさえ糞改修で、スタンドの中から照明塔はえてるのに。
- 37 :U−名無しさん:2006/04/25(火) 02:35:11 ID:hUM9hLBD0
- >>33
芝の状態は、見かけよりも悪そう
鹿島戦のゴールキックで平井がすべってたように・・
芝の寿命は、だいたい10年くらいらしい
(根が詰まってきて腐るのか?)
前回の西京極の改修が1995年なので
芝を張替えて11年たってるので結構やばめ
ちなみに芝の張替え工事は、撤去費用を含め数千万かかるらしいorz
>>34
よく分からないのは、試合中の日光はあまり関係ないのでは
試合がない日のほうが多いんだし午前中でも日差しはある
あと、日産スタはピッチとスタンドが遠すぎるのであんまり参考にならず
>>35
建築屋さんですか
こちら土木関係ですw
- 38 :帝王守護職:2006/04/25(火) 09:49:48 ID:z4Oe4bep0
- 一応こっちにも書いとく今までの大まかな経過。
1996年:日韓W杯に向けたスタジアム構想@木津川右岸
2002年8月:みやびの杜発足・署名開始
2003年1月:京都新聞にて新スタ構想発表報道
2003年3月:35万人の新スタ要望署名提出
2004年:横大路の代替施設伏見桃山城グランド整備計画開始
2004年10月:稲盛会長が私財を投じての新スタ建設報道
2004年12月:横大路にての新スタ基本方針
2005年1月:05年度予算に調査費計上
2005年:横大路調査開始
2005年5月:稲盛会長の後向き発言報道
2005年6月:KBSどうする京都で議題に上がる
2005年7月:堀場後援会長の見直し梅小路発言報道
2005年10月:昇格報告の場で柱谷監督の新スタ発言
2005年10月:新スタ滋賀移転騒動
2005年11月:市議委員より桂駐屯地案発言報道
2005年12月:横大路白紙回答報道
2005年12月:横大路調査中間報告
2005年12月:後援会にて新スタ案お披露目(学生作成)
2006年2月:新スタアンケート結果発表
2006年2月:シンポジウム開催
- 39 :帝王守護職:2006/04/25(火) 09:51:10 ID:z4Oe4bep0
- 多くの方の加筆修正待ってます。
よくあるやりとり
1.候補地は? → 横大路運動公園、梅小路公園、府立植物園、西京極競技場(改修)、向日町競輪場、自衛隊桂駐屯地。
2.西京極競技場じゃ駄目? → 駄目だからこそ要望意見が上がってる訳で。
3.西京極競技場の改修じゃ駄目? → 陸協が首を縦に振ってくれない。風の効果を狙ってスタンド・屋根・ビジョンの増設は不可。
4.西京極競技場に可動席は出来ないの? → 構造的に不可能です。
5.隣の西京極球場の改修は? → 基本的に敷地面積が足りません。
6.西京極のサブグランドの改修は? → 西京極競技場が第一種公認競技場を外されるので駄目。
7.横大路は駄目なの? → 調査結果で周辺整備に多額の投資が必要になり、かなり厳しい状況です。
8.宝ヶ池の改修は? → 敷地が足りませんし、後方に妙法が控えております。
9.醍醐には建てられないの? → 土地購入は有り得ないので不可能です。
10.キリンの跡地は? → 他の商業施設の計画が進んでおります。
11.三菱自動車の所は? → 勝手に土地購入しないで下さい。
12.その他の候補は? → 再度調査する必要があります。
13.税金の無駄遣いじゃ? → 税金の投入もありますがメインは民間支出です、ただ反対する議員が居ます。土地は市が提供。
14.運営はどうするの? → 命名権件や民間導入など色々な解決法を模索する必要があります。
15.専スタで観客は増えるの? → 屋根の無い西京極では雨の日は確実に観客数が落ち込みます、フクアリの経過を見守りましょう。
16.席数3万人の根拠は? → 代表の試合を開催するのに必要な席数、でも京都には不要です。
17.本当に必要としているの? → 既に35万人の署名を集めています。
18.球技スタなの?多目的スタなの? → 現在の所不透明です。
- 40 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 01:03:02 ID:+wsgQr850
- >>37 そう、建築。
↑38-39 新規京都市民なもので、そのような激しい経緯があったとは知りませんでした。
今の観客動員(バロメーター)ではしばらく西京極に落ち着いてしまうのでは・・・?
- 41 :帝王守護職:2006/04/26(水) 12:35:09 ID:NJ0DYuEb0
- >>37>>40
専門家大歓迎、プロの視点からの意見宜しくお願い奉る。
動員数と新スタ建設の因果関係については希薄との意見が前スレで見られたのもご参考に。
- 42 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 12:43:31 ID:ZNiCmeIZ0
- >>40
別に激しい経緯なんてないよ。
市は作る気ないんだもん。
- 43 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 18:38:30 ID:r8JcxkBE0
- ならんだろうが、むしろ西京極大盛況になったらこんな台詞が・・・
「今満員近いんだから新スタいらないじゃん。逆に減ったらどうするんだ?
収容人数変わらないし増える事は絶対ないだろ
よくて現状維持(スタ分マイナス)、悪けりゃダブルパンチ
まさに百害あって一利なし、そんな事に税金を使わないでください」
結局、動員カードは靖国参拝カードみたいなもんで・・・
- 44 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:34:41 ID:32Gnpt3N0
- ではプロの視点でw・・・
財政悪化都市で立派な箱モノを作ろうとすれば、役所の腐敗・闇組織の暗躍・市民の無関心が不可欠。
(例、 長居競技場、京セ…大阪ドーム、WTC、フェスティバルゲートなど無数)
>>42 作る気無い?なら、色々噂のある京都市でもまだ健全という事ですか。
でも市営住宅ばっか作らないでね。以上余談。
チェルノブイリの新シェルター計画・・・
原発から離れた位置でカマボコ型のシェルターを建設(被曝が怖いので)→レール上を移動→原発にドッキング!
これを応用し・・・
西京極の隣に観客席屋根建設→レール上を移動→競技場にドッキング!
利点…@建設中、競技に影響無し A完成後もレール上移動で開閉可能。芝生、競技への影響無し(札幌Dの逆の発想)B新スタより安価
欠点…@グランド・スタンドの相対位置は変わらず A“屋根置場”が必要 B固定屋根より高額
やはりカネが勿体無い
39「陸協が嫌う“風の効果”」って何に影響するのかな。槍投げ?円盤投げ?走り幅跳び?w
- 45 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:41:53 ID:z5SK7Mmr0
- >>44
作る気がないんじゃなくて、作りたくない。
でも プライドが許さないから「作らない」とも言えない。
というわけで、いつまでも結論出さずに引き伸ばしてる。
経済界からもプレッシャーかかってるから、建てないとは言えないだろうな。
- 46 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:51:00 ID:32Gnpt3N0
- プライド、か。ややこしそうですな。
じゃあこれだな?
雨の日は全員に紫魂レインコートを無料配布!
- 47 :U-名無しさん:2006/04/26(水) 23:57:02 ID:H4jS2KQl0
- >>46
それより、
雨の日はヴィッセルガールみたいな係員が全員白カッターシャツ。
これ最強。
- 48 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 00:00:21 ID:IZNlVRL10
- >>47
ただし雨の日しか客が集まらなくなる諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
- 49 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 21:08:23 ID:ldA+OBSy0
- 観客席の床を全面鏡張りにして、ビール販売の売り子を・・・・・・・・いや、なんでもない。
- 50 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 22:52:33 ID:r+Yg67YC0
- 新スタ計画もエンディングか・・・
- 51 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 00:33:02 ID:zZsFwvnw0
- どうしても終わらせたいらしいw
- 52 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 00:58:27 ID:rIZuNwNZ0
- そうではない
- 53 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 01:09:02 ID:pgIMzCEt0
- 日立台、ヤマスタ、鳥栖スタ、みたいなスタジアムが欲しい。
- 54 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 10:29:58 ID:nw3OkWnLO
- J'ゴールのスタ投票で見事に西京極は最下位。
予想通り、西の一位は鳥栖スタ。
まともなスタを・・・・
- 55 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 10:41:02 ID:LuPWiEaP0
- 最低のスタジアムだから最低のチームができあがるんだよ
- 56 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 13:43:39 ID:OycWTop+O
- もう巨椋池でいいじゃん。
- 57 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 18:58:47 ID:s1PZ9jkP0
- 攻めてフクアリレベルのスタジアムがほしい。
- 58 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 03:23:12 ID:Ux4/eQAK0
-
J最強チームのガンバも万博で我慢してるんだ。
俺らもあと30年我慢しようではないか・・・_| ̄|○
- 59 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 03:29:11 ID:Ux4/eQAK0
-
■スタジアムツアーとは■
西京極メインスタンドスタジアム内における一般者が通常入館出来ない箇所(選手控え室・スタッフ関係者室等)
を当クラブスタッフのエスコートのもと見学して頂く企画となっております。(見学時間は約30分間)
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/index.php?PAGE=7&ID=6721&WID=1
おいおい、西京極スタジアムツアーって行く奴おるのか・・・?www
- 60 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 07:20:48 ID:+ylSh4kT0
- >>59
1コーナー付近で選手がバスを降りて入場してくるのを待ってて、
一緒に記念写真撮ってる人たちだよね?
- 61 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 14:46:09 ID:Zp/Fdu1XO
- >>58
なら仙スタや鳥栖スタはどうなるんだ?
それは専スタたてない脚が駄目なだけ
- 62 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 21:39:08 ID:nCeEUFXw0
- >59
悟が復帰したら行こうと思ってる。今でも行きたいのは行きたいよ、一応。
>58
30年も我慢したら、今いる選手みんないなくなっちゃうよ。
今在籍してくれてる選手を専スタで見たいよ。
- 63 :U-名無しさん:2006/04/29(土) 23:17:54 ID:3M2oJi1y0
- 今日、長居に行ってきたが。
鳥のフンがひどかった。
屋根付きは、巣になるのかな?
- 64 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 01:02:37 ID:I2rqPfWt0
- 破綻自治体なんで清掃が行き届かないんですよ
- 65 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:20:13 ID:FQdH6akF0
- あそこってDJとサポーターで椅子の拭き掃除をたまにしてんやろ。
さすがに全部拭くのは無理何やろうけど
頭が下がるわ。
- 66 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 10:25:38 ID:vIeM9CVUO
- それなのに、靴で椅子に上がっていた子供!
親が注意せい!
- 67 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 20:45:07 ID:MgrUfwAt0
- ttp://www.city.kyoto.jp/kensetu/ryokusei/event/momo/event_momo_kousou.pdf
皆様この話をご存知でしょうか。
航空写真で見る限りは、住宅地のど真ん中に見える。
しかし、なにかにつけて多目的とくるのは、如何なものでしょうか。
割り切って、サッカー専用と言えないのはなぜ?
- 68 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 21:00:49 ID:pqzNyJJq0
- 今の西京極は、KBSという安くてうまい回転寿司屋の近くで
値段だけ高い、いまいちな寿司屋を出してるようなもん。
この状況では完全に客を食われてる。
KBSに値段で勝つのは無理だが、近所にあっても
高かろう美味かろうの高級寿司屋なら差別化もできる。
今の状況では、
回転寿司なんて食えるか!
サッカーは糞でもスタジアムに限る!
なんて言う、極少数の方しか来てくれない。
まず多くの人は行く、行かない、以前に選択肢にも加えてくれない。
- 69 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:08:07 ID:MgrUfwAt0
- 67です。
工事はすでに始まっているみたい。
行政って、やることがダサイですな。
- 70 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:08:59 ID:aUfHLwrx0
- >>68
言いたいことは分かるが、じゃーどうすればいいのかを
書かなきゃ意味がないと思います。
- 71 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 22:10:27 ID:aUfHLwrx0
- >>67
このスレでは有名な話。
中村安良が邪魔をするから。
- 72 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 00:13:27 ID:JmzE6c3j0
- 中村安良カス
- 73 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 19:29:26 ID:WY1Ds7gr0
- >>70
そうすね。
スタスレに書いてるってことは、スタつくって、という事です。
どうするもこうするも他の解決策は思いつかない。
サンガが強く魅力あるチームになっても、お客がKBSに流れることには変わりないし。
絶対数が増えるから微増はするだろうけど。
まして小手先のなにかでは・・・
ただKBSの放送は宣伝、かつ新規サポの導入要素などにもなってるから、敵視しているわけではないよ。
地上波で試合そのものを見せる(ダイジェストや応援番組じゃなく)、こんなに素晴らしい宣伝はないと思うし。
試合みてスタジアムに来てくれる人はいても、ダイジェスト番組などを見て来てくれる人はいないだろうし。
まあそういう人も一度西京極へ来れば、テレビがいいやってなったりするんだけど。
- 74 :帝王守護職:2006/05/01(月) 19:51:35 ID:syjWWsOo0
- >>73
長居は音響酷くてトラックあってもそれなりに見易いスタだったもんな。
アレのゴールなんかは本当にその瞬間スローモーションに見えたよ。
ただスタに行けない時のKBS様は本当に有り難い、いつもながら感謝しきりの放送局だな。
やっぱ専スタ欲しいわ。
それとやすろうは明確に反対派じゃないと思うが、市会のサイトで「横大路」で検索かけてみな。
- 75 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 20:11:26 ID:YkyBguX30
- 新建築っていう雑誌の今月号に
京都パープルサンガ フランチャイズスタジアムってのがあるんだけど、
だれか買った奴居る?
ttp://www.japan-architect.co.jp/japanese/2maga/sk/magazine/sk2006/sk04/w_frame.html
- 76 :帝王守護職:2006/05/01(月) 20:23:50 ID:syjWWsOo0
- >>75
先達ての学生案じゃないの?
研究室の名称が4つ挙がってるし、年末のは4案あったんじゃなかったっけ?
- 77 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 23:07:12 ID:/OC+bZOH0
- >>75-76
そうだね。
あれ工繊大の学生に作らせたって話だったし。
- 78 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 10:05:28 ID:dB970uWp0
- 2006 スタジアムについて語ろう!(西日本編)
ttp://www.jsgoal.jp/rating/?no=0028
どうみても最下位です。
ありがとうございました。
- 79 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 11:40:24 ID:dXAN3tC4O
-
変な箱物よりよほど安いのに赤字云々厨がわいてくるのが不思議。
スタ建設案なんかよりもっと金かかって無駄な箱物もありそうなのに。
そちら側はスルーしてそう。
- 80 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 12:03:52 ID:zVmvfjOw0
- >>79
ここが「サッカー板」だからじゃない?
- 81 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 13:17:50 ID:0qosl0hi0
- 西京極を改修でいいよ
- 82 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 19:27:33 ID:h0oQXyoa0
- ごちゃごちゃ言ってないで早く新スタ建設始めてほしい。
- 83 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 19:37:11 ID:WpiEaxlI0
- 発表おせぇな。
まだ引き伸ばすか京都府・京都市は。
知事選も終わったんだからさっさと発表しろよ。
- 84 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 21:15:05 ID:ulOZdGwp0
- いい加減俺たちは野球場を増やすために行政に釣られた事に気づいた方がいいのかもしれない
- 85 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 23:20:46 ID:qnzrgMaM0
- あーとー いーくつ ねーるぅーとぉー
新スタ着工?
ちなみに、行政の作ったサッカー専用スタジアムは無いらしい。
この際だから日本初のサッカー専用望む。
- 86 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 23:24:47 ID:cFF2Hwxp0
- 最低のスタジアムに最高のチームができるわけがない
早く何とかしろ
- 87 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 23:24:59 ID:ziDBWqfa0
- >>85
つ「国立西が丘サッカー場」
あれは、「サッカー専用」じゃないのかな?
- 88 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 23:26:25 ID:3D3zy5hz0
- 「作る気無い」と「着工直前」が並走してるけど、一体どっちなの???
- 89 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 23:46:34 ID:3cm6Oe7L0
- どちらかが現実でどちらかが願望
- 90 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 23:47:29 ID:zAR7hHzS0
- ttp://waka77.fc2web.com/index.htm
いろんなスタが紹介されている。
色々おもしろいなぁ
- 91 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 00:38:40 ID:i9b74U6C0
-
個人的な案
府立大学グラウンド
京都大学農学部グランド
宝ヶ池球技場(高さ制限に引っかからないようにグランド部分を10mくらい掘り下げれば・・・)
宝ヶ池埋め立て
松ヶ崎浄水場
ところで、本当にグランドの場所さえ見つかれば即着工するのか?w
- 92 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 00:51:02 ID:NEOQ+7hO0
- >>91
中村安良が反対しなければね
- 93 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 01:03:12 ID:sPKDOFbO0
- やすろう氏ね
- 94 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 01:59:52 ID:ViQXIwHc0
- てか、市長は作るって言ったよな?
- 95 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 11:33:00 ID:VMgW+o+n0
- どこに?
- 96 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 11:39:43 ID:eYRe+PaYO
- 新スタにしてもっと飲食部門を強化してほしい。
屋台などは無理なのかな?縁日とかお祭りみたいな雰囲気の演出が欲しい。
今の西京極だとどうしても陸上競技場を借りてる感覚しかないんだよな。
屋根もオーロラビジョンも無理なんだろ?
マジで終わってるし。
- 97 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 21:24:39 ID:VMgW+o+n0
- 今日のオニギリは、あっというまに売りきれたみたいですね。
次回ホームゲームからは、縁起をかついでノリを巻かない丸いオニギリを
レギュラーメニューに加えてくれないかしらん。
三角の海苔巻きオニギリは、形と色がわるいぜ。
- 98 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 21:31:37 ID:56BmEfKW0
- 土曜日はウイング行ってこようかな…
西京極で見ると、無性に専スタでサッカーを観たくなる俺ガイル。
- 99 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 22:05:52 ID:VMgW+o+n0
- ウイングか・・・
一度くらいは見に行かなければ・・・・
- 100 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 22:07:41 ID:OiqWVMToO
- 大分戦だろw
- 101 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 22:15:54 ID:IAicvCZV0
- ヒント: 浮気
- 102 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 22:36:08 ID:VMgW+o+n0
- 不倫なら、万博はいかが?
- 103 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 22:38:59 ID:OiqWVMToO
- 西京極はお茶漬けかよ!
- 104 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 06:55:19 ID:p4pDBcuf0
- 屋根なんかいらん、席も2万で充分、
電光掲示板も最低限でよいから、
トラックの無い専スタがほしいよ〜〜〜〜
ところで、ピッチと客席の間隔には規格があるのかな?
- 105 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 08:24:52 ID:UFkNa/d30
- 新スタ出来た千葉から言わせて貰うと、
良いスタ出来ても客はあんまり増えないよw
- 106 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 12:12:39 ID:qPfUaBbs0
- >>105
ここで根拠無く主張してた奴に乗せられなくて良かったよw
- 107 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 12:27:29 ID:Ji/eAK8F0
- >>105
それでも蜂桜以外は1万超えてるやん
上位勢相手で15000固いしキャパ18500のスタで十分満員ちゃうのん?
- 108 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 14:40:11 ID:p4pDBcuf0
- 統廃合や人口減で廃校になった小学校跡地って
使えないのかしら。
- 109 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 14:45:57 ID:silWKo4G0
- 立地はやっぱ西京極!
- 110 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 15:13:34 ID:p4pDBcuf0
- う〜〜む
誰か、府会議員と市会議員全員に金つかませて、
岡崎公園の野球グランドに専スタ建設させることはできませんでしょうか。
- 111 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 15:22:14 ID:C7zpTuWS0
- >>108
そういう跡地って普通、住宅地じゃないか?
- 112 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 15:43:14 ID:nLu8lWcT0
- さて明日は神戸ウイングにでも行ってくるとしよう。
- 113 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 15:50:04 ID:Ji/eAK8F0
- 鳥栖とかけもちか…
- 114 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 18:04:45 ID:p4pDBcuf0
- >>111
かもね。
- 115 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 19:01:04 ID:QNHqwn2+O
- 中村なんとかに反対されて潰されるよ
- 116 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 19:08:50 ID:Ji/eAK8F0
- 主水
- 117 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 19:09:08 ID:IYSpy4RX0
- >>105
えー、新規サポのマナー悪いとか
満員にしようぜとか言ってたじゃん。
そんなの臨海時代では考えられないでしょ。
ってID:UFkNa/d30、千葉スレにいないな。
いつもの人、いつに騙りとか自作自演とかやりだしたか。
- 118 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 19:19:28 ID:oqNFVQJ50
- で、実際Jのレベルって世界的にどのくらい?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/football/1143996355/
結論:Jリーグはウンコです。
異論があれば勝手に書き込めカス共
- 119 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 21:42:37 ID:ZjHMT6TM0
- 臨海じゃ1万なんか越えないだろ
- 120 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 09:38:05 ID:d8MiCLLFO
- 浦和はゴール裏にも屋根がつくんだね(´・ω・`)
- 121 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 10:15:02 ID:PhjAiwxQ0
- 今日は神戸ウィングの見学に行ってきます。
- 122 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 10:20:28 ID:GMVQ5PabO
- ウイング最高!芝さえ良ければ文句なし
- 123 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 10:29:16 ID:JApg8vzE0
- 京都は駄目か?
また監督のスキャンダルでも…余計駄目かw
- 124 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 10:52:47 ID:/lc3YrTA0
- 俺もウイング視察に行ってきます。
- 125 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 19:55:52 ID:/lc3YrTA0
- ウイング行ってきた。街中にあって、駅に近かった。
ピッチが近いし、客席に傾斜があるし見やすいね。
今日は屋根しまってたから、屋内サッカーで変な感じだった。
音響は凄く響いてよかった。
なんとかならないのかなぁ・・・・梅小路に・・・
- 126 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 20:59:15 ID:PhjAiwxQ0
- 私もウィング行ってきました。
三宮の乗り継ぎで少し迷子になりましたが・・・
西京極と違って、ピッチに近い席はメイン、バックともに指定席となっておりました。
でもって、客の大部分がバックの自由席に集まっていました。
しいて、いちゃもんをつけるなら。
最前列の席をもっと近くそして低いほうが良いとおもいました。
ゴール裏も妙に広かった。
- 127 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 21:02:26 ID:/lc3YrTA0
- >>126
あと席の背もたれが垂直すぎだよね?
あと席間も西京極より狭いような気がした。
- 128 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 21:06:59 ID:3wth7SXY0
- >>126
低いと選手には近づくけど、全体が見にくいと思う人もいる(実際、見にくい)
ゴール裏が広いのはラグビーもやるから。(W杯のときには仮設席がピッチまで降りてた)
たぶん>>126さんには改修前の大宮とか柏サッカー場が最適です。
ウイングはメインの2階席の天上界から、全体を眺めるのがよいと思う。
- 129 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 21:39:01 ID:PhjAiwxQ0
- 126です。
もしかして、相当数の京都サポが神戸に行ったのでは?
- 130 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 21:45:28 ID:CHhdglyY0
- みんな専用スタに飢えてますからw
- 131 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:16:18 ID:PhjAiwxQ0
- 西京極の「いなかっぽい感じ」もいいんやけどね。
- 132 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 22:57:12 ID:w+1iehtx0
- 「いなかっぽい感じ」というより「うらぶれた」と言う感じ。
- 133 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 00:08:27 ID:FFRoVKiK0
- >>132
落ちぶれた感じ
- 134 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 11:50:40 ID:cckRXYA70
- >>133
チームもJ2に一直線
- 135 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 00:49:36 ID:Yq7D9YTw0
- ドイツの専スタ最高やね、
もっかい、同盟してUボートで送ってくれんかな。
- 136 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:55 ID:KQlPRaz90
- チョソと共催が癌だったな。
あの機会に専スタ出来なかったのが、返す返すも痛かったよ。
- 137 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 23:00:23 ID:xewhoLoT0
- >>136
出来なくて良かったかも。
神戸ウィングの芝を見たら納得してもらえると思うが。
建物がどんなに立派でも、芝のコンディションがあれではね・・・・
- 138 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 23:04:25 ID:eyndmAde0
- >>136
単独開催前提にしたスタ建計画(木津川右岸スタ)って40000人規模だよ。
W杯後にアメフト、ラグも出来る総合球技用に再改修する予定もあったし、
そうなればかなり微妙なスタになってただろう。
- 139 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 11:39:05 ID:XOysUgBR0
- 西京極よりは…微妙かw
- 140 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 13:34:23 ID:8KDpc+A/O
- 国際試合とか正直いらん。
こじんまりしても、魅力的なスタ希望。
あと飲食部門も強化すべし
- 141 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 18:44:00 ID:3PeY1Yw20
- 木造建築の素敵なスタが出来ると妄想した時期もありました。
三年たってぐだぐだです。
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★