5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


2006優勝争い 展開予想スレッドpart17

1 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:02:41 ID:dLh2ensn0
2006優勝争い 展開予想スレッドpart16
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144604895/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart15
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144082475/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart14
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143857070/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart13
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143402336/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart12
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1143213577/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart11
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142844950/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart10
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142443422/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart8(実質9?)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1142165708/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141953375/l50
2006優勝争い 展開予想スレッドpart7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1141488332/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140939744/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140001352/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1139221932/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1138254711/
2006優勝争い 展開予想スレッドpart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1137163746/



2 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:04:23 ID:WZpJwf+D0
3

3 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:05:58 ID:84hKSshbO
4

4 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:20:58 ID:7Oa9y6380
4なら熊降格確定

5 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:29:23 ID:JctwCWHp0
5ならシミジュ優勝

6 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:36:40 ID:3j/E/7FT0
6なら1999年に逆戻り

7 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:38:40 ID:lr636umo0
7なら、背番号7が明日大活躍

8 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:43:00 ID:K2ABAjcZO
8ならレッズ優勝

9 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:45:56 ID:sQtTUqbP0
流れを無視して>>1


10 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:46:02 ID:Rp2jTzS20
9でもレッズ優勝


11 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 22:46:16 ID:AQal4Rgz0
>>1

テンプレはもう二つに分けなきゃだね

12 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 23:00:17 ID:VVGWQOZ60
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-07 -08 -09 -10 -11 -12
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  17│+11│15│ 4| 5- 2- 0┃. ○ h京 a清 h宮 a千 h鹿
┃ 2│G大阪 │  16│ +9│18│ 9│ 5- 1- 1┃. ○ a横 h東 a新 h磐 h甲
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃ 3|川崎  |  14|+13|22| 9| 4- 2- 1┃. ○ h宮 a名 h清 a福 h桜
┃ 4|横浜  |  13| +6|15| 9| 4- 1- 2┃. ● h脚 a甲 h広 a名 h千
┃ 5|鹿島  |  13| +1|10| 9| 4- 1- 2┃. ● h清 a京 h福 h分 a浦
┃ 6│清水  │  12│ +5│12│ 7│ 4- 0- 3┃. ○ a鹿 h浦 a川 h桜 a新
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃ 7│東京  │  11│ +2│10│ 8│ 3- 2- 2┃. ○ h千 a脚 h名 a甲 h宮
┃ 8|大宮  |  10|   0|11|11| 3- 1- 3┃. ○ a川 h分 a浦 h広 a東
┃ 9|新潟  |  10| −3|10|13| 3- 1- 3┃. ○ h名 a福 h脚 a京 h清
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃10|千葉  |   9| −1|12|13| 2- 3‐ 2┃. ○ a東 h磐 a分 h浦 a横
┃11│名古屋│   9│ −3| 5│ 8│ 2- 3- 2┃. △ a新 h川 a東 h横 a磐
┃12│磐田  │   8│ −2│ 9│11│ 2- 3- 2┃. ● h広 a千 h甲 a脚 h名
┃13│甲府  │   8│ −6│ 8|14│ 2- 2- 3┃. ● a分 h横 a磐 h東 a脚
┃14│大分  │   7│ −2│10│12│ 2- 1- 4┃. ● h甲 a宮 h千 a鹿 h京
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃15|京都  |   6| −8|10|18| 1- 3- 3┃. △ a浦 h鹿 a桜 h新 a分
┃16│福岡  │   4│ −3│ 6│ 9│ 0- 4- 3┃. ● a桜 h新 a鹿 h川 a広
┃17|広島  |   3| −8|10|18| 0- 3- 4┃. ● a磐 h桜 a横 a宮 h福
┃18│C大阪 │   3│−11│10│21│ 1- 0- 6┃. ● h福 a広 h京 a清 a川
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

13 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 23:01:10 ID:VVGWQOZ60
01 浦和 △○○○○△○ 17 負けなし
02 脚阪 △○●○○○○ 16 4連勝
03 川崎 ○○●△○△○ 14
04 横浜 ○○○○●△● 13
05 鹿島 ○●△○○○● 13
06 清水 ○○○●●●○ 12
07 東京 ○●●△○△○ 11
08 大宮 ○△●●○●○ 10
09 新潟 ●○○●●△○ 10
10 千葉 ●△△○●△○ 09
11 名古 ○●△○●△△ 09
12 磐田 △●△○●○● 08
13 甲府 ●△○●△○● 08
14 大分 ●△○●○●● 07 2連敗
15 京都 ●●△△●○△ 06
16 福岡 △△△●△●● 04 2連敗 勝ちなし
17 広島 ●△●△●△● 03 勝ちなし
18 桜阪 ●●●●○●● 03 2連敗

14 :U-名無しさん:2006/04/14(金) 23:02:18 ID:VVGWQOZ60
>>1


次スレたつ前に埋めた奴誰だ
埋めるってのは次スレたってからやるもんだろ リンクを貼れないようにしてどうする

15 :(´・(ェ)・`) :2006/04/15(土) 00:23:26 ID:abDDwGQW0
脚サポだが今、帰宅したお
おいらの留守中に1000取りすんなよな
つうことで
15ならガンバ優勝
浦和は中位臭い
浦和駅はうんこ臭い

16 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 00:51:27 ID:GPszHfCO0

てかレッズはいいチームになったなぁ……すげーなぁ…

17 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 00:52:31 ID:Bz3i4Pmg0
明日はガンバが勝つようなきガス

18 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 02:16:38 ID:5QVkWYXM0

377 U-名無しさん sage 2006/04/14(金) 20:09:04 ID:LwJJGjCw0
坂田大輔選手  右ハムストリング肉離れ(全治5週間)
後藤裕司選手  左足首捻挫(全治3週間)
マルケス選手  左膝内側側副靭帯損傷 (全治3週間)
マグロン選手  右ふくらはぎ肉離れ (全治1週間)
山瀬功治選手  腰椎ヘルニア摘出手術 (全治3ヶ月)
清水範久選手  左ひざ軟骨損傷 (全治2週間)
奥大介選手   左太もも裏痛  別メ中
上野良治選手  38度以上の発熱
大島秀夫選手  首痛?

19 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 03:10:39 ID:z/HrxMU10
最初から横浜はありえないから


20 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 03:31:31 ID:HFi7nki30
2006/04/15 土
15:00 鹿島 - 清水 カシマ
15:00 浦和 - 京都 埼玉
15:00 桜阪 - 福岡 長居
15:00 大分 - 甲府 九石ド
15:30 新潟 - 名古 新潟ス
16:00 東京 - 千葉 味スタ
19:00 横浜 - 脚阪 日産ス
2006/04/16 日
15:00 川崎 - 大宮 等々力
15:00 磐田 - 広島 ヤマハ

21 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 03:35:27 ID:rA38WRzj0
1.ギド・ブッフバルト
2.西野明
3.関塚隆
4.岡田武史
5.パウロ・アウトゥオリ
6.長谷川健太
7.アレッシャンドレ・ガーロ
8.三浦俊也
9.鈴木淳

日本人監督躍進中

この中で代表監督に一番近いのは西野?
岡田、三浦は目指すサッカーがつまらないから却下だよね

22 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 04:47:58 ID:mMuAHn8l0
日本人なら西野が一番近いだろうがベンゲルやヒディングと比べると中2レベルの監督

23 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 05:11:51 ID:WETQUPvk0
>>22
すごいな、中2レベルの監督がJで優勝できるなら俺でも余裕だな。


24 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 05:22:02 ID:HFi7nki30
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200604/st2006041501.html
高原戻ってきたらどうなるかな?

25 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 06:06:27 ID:h6RTR/Xa0
どうもならんと思う。

26 :24:2006/04/15(土) 06:24:23 ID:D/QSgG4n0
             ____
           ./, - 、, - 、   ̄ ヽ
          ./-┤ 。|。  |――-、 ヽ
           | ヽ`- ○- ´ /  ヽ  |
           | -   |     ―   |  |
           |  ´  |    `ヽ  . |  |ヽ
  ∩      人`、 _  |    _.- ´ | .|  \
  |  ⌒ヽ /  \  ̄ ̄ ̄     ノノ       \
  |      |´      | ̄―--―― ´ヽ     _  /⌒\
  \_   _/-―――.| ( T )      `l     Τ(      )
       ̄       |   ̄        }      | \_/
             | 、--―  ̄|    /
FUCK YOU

ぶち殺すぞ・・>>25・・・・!


27 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 07:42:03 ID:Oeq4DxY20
>>24
田舎サポ乙。

まぁ、何だ。取りあえず人間力は田舎に隔離していてくれ。

28 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 09:09:55 ID:wq9CJPFW0
ドイツで劣化した醜態を晒すだけだろ。

29 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 09:31:49 ID:lOTZ+v5x0
劣化してるけどそれでも技術面とかは抜けてるよ。
得点感覚取り戻せばJじゃトップでしょ。

30 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 09:39:18 ID:G4uot1/K0
高原ってグラウとおんなじようなかんじだからなぁ。
さすがにグラウよりは上だと信じたいが。
劣化したジュビロでグラウがカスだったように高原も・・・

31 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 09:48:35 ID:cNtoV3QZ0
JでTOPってw

32 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 09:50:37 ID:wek40iS/0
高原も劣化してるけど飯田はもっと劣化してる、高原一人戻ってきてもどうにもならない。

33 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 10:15:54 ID:esZk/2UF0
>>10
残念wwwwwwwwwwwwwwww

34 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 10:21:46 ID:ATTlMmky0
今の磐田の中盤じゃ高原にまでボール運べないでしょ。
個で打開するタイプでも無いし大して活躍出来ないだろ。

35 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 10:44:08 ID:cHbcr8zi0
100%は1トップのポストなんて出来ないだろう?


36 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 11:40:31 ID:vEr3LDaO0
>>35
カレンと2トップだろ。
さすがに

37 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 11:45:05 ID:IV3pSrlFO
サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー サッサー

38 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 12:36:47 ID:3oYHpjmY0
カレンより前田のほうがいいだろ

39 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 12:51:35 ID:mvlGRl0C0
まあそんな磐田も降格だし、さすがに禿も戻ってこないでしょw

40 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 13:32:46 ID:lFPVKWud0
戻ってきた小野を見てたら
高原が戻ってきたとしても、どんなもんか想像できるだろ

41 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 13:59:04 ID:Gx2akWPvO
つーか優勝出来る気がしねー

42 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 14:07:27 ID:3oYHpjmY0
>>40
小野よりましだろ

43 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 14:13:31 ID:AyAy3hid0
リヴァプールはイングランドの清水エスパルス。

クラウチはイングランドのチョジェジン。
ファウラーはイングランドのマルキーニョス。
モリエンテスはスペインの矢島卓郎。
キューウェルはオーストラリアの兵働。
ルイス・ガルシアはスペインの藤本淳吾。
ジェラードはイングランドの枝村。
シャビ・アロンソはスペインの杉山浩太。
ハマンはドイツの伊東テル悦。
リーセはノルウェーの山西。
キャラガーはイングランドの青山。
ヒーピアはフィンランドの和道。
フィナンはアイルランドの森岡。
デュデクはポーランドの西部。

ベニテスはスペインの長谷川健太。

44 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 14:40:12 ID:g1wbL7Vp0
横浜堅守“5バック”でG大阪完封だ
http://www.nikkansports.com/soccer/p-sc-tp0-20060415-19171.html

45 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 14:49:21 ID:3oYHpjmY0
>>44
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

46 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 14:51:28 ID:IQxJMGLB0
>>44
見えるよ・・・・・・松田が嬉々として上がっていく姿が

47 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 14:53:05 ID:Jjf5YBcf0
開き直った時の岡ちゃんは恐い

48 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 15:25:09 ID:F/XTHZbd0
清水ツヨス

49 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 15:33:53 ID:cPlXZZ9h0
エスパ優勝が現実味を帯びてきましたね

50 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 15:36:43 ID:zr7LivR+0
清水も浦和もサッカー似てるね


51 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 15:59:45 ID:WwXvP01m0
>>50
俺は清水はUK、浦和はドイツ、ガンバはブラジルっぽいサッカーやってる印象がある。
今のJは昔より面白い。

52 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:02:38 ID:AyAy3hid0
健太はラコルーニャで勉強してきたんだけどなw
プレミアっぽいのはCHの枝村がガンガンゴール前に顔出すからだろう。
まさにジェラード、ランパード、エダムラードだよ。

53 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:05:02 ID:lOTZ+v5x0
名古屋wwwww

54 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:07:31 ID:rA38WRzj0
すさまじくスローモーでスピード感のない試合だな<赤vs紫
京都はもちろんだが、赤もサッカーつまらなすぎ

55 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:12:54 ID:zr7LivR+0
確かに浦和はカウンター崩れの時にそこまで2列目、3列目が飛び込んで来ないけど
清水はどんどんくるね。基本的にどちらもカウンターによる攻撃が主ってとこは一緒とおもうけど。
ただ清水は浦和は遅攻で点取れるのは難しそう。

56 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:17:31 ID:rA38WRzj0
京都はパウリーニョいないとJ1では勝負にならないな
シュートすらうてる気配がない

57 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:32:28 ID:ECrUsgpd0
レッズのサッカーしょぼい

58 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:32:31 ID:G3dHR4gV0
劣頭は弱小雑魚クラブにてこずりすぎ
これは優勝ないな

59 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:33:36 ID:G3dHR4gV0
ポンテって試合に出てるの?
ってくらい目立たないな
小野と同レベルのクズじゃん

60 :(´・(ェ)・`) :2006/04/15(土) 16:35:50 ID:o7c0MkGJ0
だから言っただろ
レッズの優勝はないって
優勝はガンバ
来年は熊

61 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:03 ID:G3dHR4gV0
来年熊J2初優勝か

62 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:04 ID:F/XTHZbd0
熊はJ2優勝ですね

63 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:37:52 ID:rA38WRzj0
ここでも何度となく言われていることなんだけど、レッズは
ヒキコモリカウンターサッカーだよな
J1で優勝狙う前にJ1でプレーするのにふさわしくない
J2でサッカーやってください

64 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:40:23 ID:rvrSVfNK0
浦和2点目か
引き篭もっても2点で抑えるのが限界だな

65 :赤鬼:2006/04/15(土) 16:40:37 ID:9gxjreDj0
>>60
ガンバは大分に負けてるからない
横浜は大宮に負けてるからない
以上でこの2チームは優勝できん

66 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:41:54 ID:xiUp0pBr0
清水は負けたのか・・・・
まあ大分相手に暴れただけで、その前は3連敗だからな
順当か

67 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:42:25 ID:eFbHLW7G0
>>65
最近の赤は勝ち負け以前につまらない

68 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:43:24 ID:Pb2XmWqhO
つうかバルサだってチェルシーだってどんな強豪クラブでも
下位の弱小クラブに足元すくわれることはシーズンで何度もあるだろうが

シーズン通して常に圧勝し続けるチームなんてありえない
ちょっと辛勝しただけで「もう駄目だもう無理」とか言ってるやつは馬鹿すぎ。
サッカーもっとちゃんと見た方がいいよ

69 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:43:43 ID:xiUp0pBr0
つまらないとかどうでもいいから

70 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:44:34 ID:hnO0ztQ20
現在で、浦和はシュート30本ぐらい打ってるらしい
http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060415urky.html

71 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:44:38 ID:++tc6P3f0
ここで暴れてた清水サポカワイソスwwwwwwww

72 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:45:22 ID:EQUU9aAJ0
レイプ+キーパーの確変か

73 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:45:25 ID:a6eq3Jre0
面白い試合になるのには相手の都合もあるからな
正直名古屋・福岡・京都って、初めから勝つ気があったのか非常に疑わしいし
PA内に常時5人も6人もいたら面白いサッカーになりようがない。

74 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:45:51 ID:jYgVcDOj0
清水ごときが鹿島に勝てる訳ねーだろうがよ

75 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:47:23 ID:Tk3xkCGR0
結局4強の争いだな

76 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:49:05 ID:72uXhE5l0
>>48-49


77 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:49:07 ID:jYgVcDOj0
ガンバはともかく横浜はそのまま脱落しそう

78 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:49:28 ID:EsLbyVEN0
また今夜のスパサカも浦和マンセーか・・

79 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:49:55 ID:jYgVcDOj0
ガンバはともかく横浜は、今日負けたらそのまま脱落しそう

80 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:50:53 ID:72uXhE5l0
横浜のチームは怪我人が好きだな

81 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:51:27 ID:jYgVcDOj0
清水ダメ押しされる

82 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:52:03 ID:QVbPe+SW0
清水は上位には勝てないようだな

83 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:52:10 ID:rA38WRzj0
レッズのgdgdヒキコモサッカーを成立しさせてしまうのは
赤パイヤの罪でもあるけどな


84 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:52:22 ID:G3dHR4gV0
1人少ないチームに2度も点取られる清水wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

85 :赤鬼:2006/04/15(土) 16:52:57 ID:9gxjreDj0
>>67
お前は評論家かw?
別にお前に楽しんでもらうためにプレーしてんじゃねーんだよ
どこの世界に楽しんめたけど負けたで評価されんだよw
つまんないなら浦和の試合見んな
試合見といてねちねち言われんのうざいからさ

86 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:54:05 ID:K14wfpIj0
清水(苦笑)

87 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:54:08 ID:AyAy3hid0
清水の優勝は来季以降かなあ

88 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:56:06 ID:B+0DKlSZ0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-08 -09 -10 -11 -12 -13
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  20│+14│18│ 4| 6- 2- 0┃. ○ a清 h宮 a千 h鹿 a新
┃ 2│G大阪 │  16│ +9│18│ 9│ 5- 1- 1┃a横 h東 a新 h磐 h甲 a千
┃ 3|鹿島  |  16| +3|13|11| 5- 1- 2┃. ○ a京 h福 h分 a浦 h川
┃ 4|川崎  |  14|+13|22| 9| 4- 2- 1┃h宮 a名 h清 a福 h桜 a鹿
┃ 5|横浜  |  13| +6|15| 9| 4- 1- 2┃h脚 a甲 h広 a名 h千 a清
┃ 6│清水  │  12│ +3│13│10│ 4- 0- 4┃. ● h浦 a川 h桜 a新 h横
┃ 7│東京  │  11│ +2│10│ 8│ 3- 2- 2┃h千 a脚 h名 a甲 h宮 a福
┃ 8|大宮  |  10|   0|11|11| 3- 1- 3┃a川 h分 a浦 h広 a東 h磐
┃ 9│大分  │  10│ −1│13│14│ 3- 1- 4┃. ○ a宮 h千 a鹿 h京 a桜
┃10|新潟  |  10| −3|10|13| 3- 1- 3┃h名 a福 h脚 a京 h清 h浦
┃11|千葉  |   9| −1|12|13| 2- 3‐ 2┃a東 h磐 a分 h浦 a横 h脚
┃12│名古屋│   9│ −3| 5│ 8│ 2- 3- 2┃a新 h川 a東 h横 a磐 h広
┃13│磐田  │   8│ −2│ 9│11│ 2- 3- 2┃h広 a千 h甲 a脚 h名 a宮
┃14│甲府  │   8│ −7│10|17│ 2- 2- 4┃. ● h横 a磐 h東 a脚 h京
┃15|京都  |   6|−11|10|21| 1- 3- 4┃. ● h鹿 a桜 h新 a分 a甲
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃16│福岡  │   5│ −3│ 6│ 9│ 0- 5- 3┃. △ h新 a鹿 h川 a広 h東
┃17│C大阪 │   4│−11│10│21│ 1- 1- 6┃. △ a広 h京 a清 a川 h分
┃18|広島  |   3| −8|10|18| 0- 3- 4┃a磐 h桜 a横 a宮 h福 a名
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

89 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:56:38 ID:mvlGRl0C0
つーかレッズのここ数試合、対戦相手のGK確変しすぎ

90 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:57:30 ID:72uXhE5l0
>>85
ファビョリすぎ

91 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 16:57:43 ID:QVbPe+SW0
小野いない方が強い

92 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:00:01 ID:INWvFSfn0
クマー最下位かよw

93 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:02:26 ID:Pb2XmWqhO
>>91
伸二がいたときよりも支配率は今日の方がかなり低かったけどな。特に前半。
得点だけ見れば圧勝に思えるが。まあ粘着アンチには何を言っても無駄だろうが

94 :ウド(  ´ 3`) ◆84SHIKaFUA :2006/04/15(土) 17:03:28 ID:KgPa/Xko0
>>43
( ´_ゝ`)フーン

95 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:03:28 ID:INWvFSfn0
小野はそれほど酷くないよ
期待が大きすぎただけだから

96 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:03:39 ID:ArBBINZq0
支配率高いより点とれる方が大事だと思うがな・・・

97 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:03:44 ID:iKoWX/560
あー鹿島の試合つまんなかった

98 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:04:19 ID:u2DX7EmU0
まあ、なんちゅーか・・
浦和に点取られるよりも、浦和から得点する方が難しい

99 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:05:05 ID:PSwrTANH0
京都の田原、しばらくみないうちにうまくなったな
横浜にいたころは、足元ひどかったけど

あれだったら、田原と林の2トップの方がよさげだ


100 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:05:31 ID:cPlXZZ9h0
>>98
お前は何を言ってるんだ

101 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:05:52 ID:hZvTUJYl0
8試合で4失点ってとんでもない堅さだな…

102 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:06:04 ID:mvlGRl0C0
てか支配率ってどうやって出すんだ?
ボール持ってる時間?


103 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:06:05 ID:Q4nPbpvw0
年間最小失点っていつのどこ?

104 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:06:07 ID:G3dHR4gV0
広島ついに首位!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!














下から( ´,_ゝ`)プッ

105 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:06:44 ID:TEY4hZTc0
対ガンバだとどこでもそれなりに面白い試合になる。
対横浜だとどこでもそれなりにつまらん試合になる。
横浜VSガンバはどうなることやら。

106 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:07:06 ID:QggJyufV0
クマー死亡確認

107 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:07:16 ID:Q4nPbpvw0
>>102
optaでそういうバイトあるらしいよ

108 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:07:43 ID:INWvFSfn0
バイトしたいぜ

109 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:08:03 ID:e1oeyyat0
今のところ、浦和DFを焦らせたのはガンバぐらい


110 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:08:26 ID:/1k5lOA70
ちょっと前までの広島って弱くても応援する人が多かったよな。
いつの間にかサカ板の嫌われ者になったよなw

111 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:08:48 ID:G3dHR4gV0
>>108
超だるいよ
1つの試合を8時間くらい見るハメになるから
しかも試合の流れとか完全無視で誰がボールタッチしたとかどんなパス出したとかばっかりチェック
サッカー嫌いになること確実

112 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:09:06 ID:fOc3LtMA0
正確に言えば加地さんくらい。

113 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:10:02 ID:Pb2XmWqhO
それに今日の大勝は伸二云々というより
前節不調だったアレが絶好調だったことが大きいんだけどな。

とにかく伸二を叩くことに生きがいを感じてるキモオタアンチは
アレを讃えることより伸二を叩くことに精を出すんだろうがな。

114 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:10:04 ID:cAqjenkc0
>>101
このままのペースだと17失点で終わることになる。

この数字は得点0でも0−0の試合が最低17試合できるので、
勝ち点17は確実に拾える事になる。
失点を少なくするって大事なんだね。

115 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:10:57 ID:9dvRYK0x0
>>70
これのどこがひきこもりなのか?
つーか、あーいうサッカーひきこもりって言わないだろ
ただ守勢に回っている時はライン下げて5バック状態にしているだけ

116 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:11:07 ID:PSwrTANH0
アレは絶好調だったけど
ポンテは酷かったぞ
パスミスだらけ


117 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:13:09 ID:INWvFSfn0
ガーロって微妙だな

118 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:13:25 ID:mik9MdM90
まあ今節絶不調で敵のカウンターの起点になってたポンテが一切叩かれずに
試合に出てない小野が叩かれるのは謎だな。試合見てない奴が多いからか

119 :ウド(  ´ 3`) ◆84SHIKaFUA :2006/04/15(土) 17:13:50 ID:KgPa/Xko0
>>115
トータルフットボールに近いのかもね

攻める時はチームで攻める、守る時はチームで守る
ただ残念なのはトリプルカウンターアタックが出来ない事だ

120 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:13:53 ID:I4rDpSDq0
鹿島ー清水は審判がもうちょっと中立だったら
清水が勝ってもおかしくなかったな

121 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:14:56 ID:ki30k6Wk0 ?
>>120
どちらかというと清水寄りだったが?

122 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:15:01 ID:8V/epg3N0
しみサポって相変わらず惨めだなw

123 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:15:13 ID:INWvFSfn0
>>120
∠( ゚д゚)/「え」

124 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:15:19 ID:I4rDpSDq0
>>121
?


125 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:17:14 ID:8XFgB2Ox0
小野が叩かれるのは
しょうがないと思う
ボール貰う動きが全然違う(ノ∀`)


126 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:17:18 ID:WiZZx0jz0
しかし30本以上シュート討って3点てのは・・・。相手が引いてるからか?
ただやっぱり決定力が低い気がするなあ<浦和

127 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:18:10 ID:Tx7J8WHm0
とりあえずミドル?って感じの一応打っておくってのが結構あるな

128 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:20:29 ID:uShMqQefO
鹿島は得失点差+3か…勝負強いな

129 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:20:59 ID:9dvRYK0x0
>>127
まあ、「とりあえず」というより流れの中で撃つってのもあるな
ただ、あまりにも精度が悪すぎるんだよな
ここ最近啓太はよくなってきているみたいだけど…

130 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:22:41 ID:8lr2Tn6H0
浦和は守備がしっかりしてるから大崩れはしない。
攻撃がウンコなチームは浦和から得点できない。

あとは、ここ一番の試合で勝てるかどうか。

131 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:22:52 ID:I4rDpSDq0
ガンバは勝ち点3歩4位とこだね

132 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:23:33 ID:CUHzz2AV0
名古屋がおかしい。中位力以下になってきそう

133 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:25:05 ID:GK7T7VhY0
>>126
前半引かれた相手にミドルから結構撃ってた
キーパーが神セーブしてた

134 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:25:06 ID:5GmCVzmi0
相手が引いてるからミドルが多くなる。
ごちゃごちゃDFいる所でミドルはなかなか入らない。
ドライブかけたりループ気味にしてもなかなか枠に行くわけではないし、
枠を正直に狙うとDFに当たる(当たった)。

エリア内の決定機にキーパーの好セーブが数度あったが、
結果的に3点入ったのは妥当だと思う(決定力があるともないとも言えない、まあ普通って感じ)。

135 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:25:09 ID:rA38WRzj0
浦和ってどうみてもシトン、アレックス、釣男、ポンテの
ブラジル人頼みなのに、長谷部とか啓太みたいな
金魚の糞をさもすごい選手かのように奉るのが
ウザイんだよな

136 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:26:15 ID:pSUIKKjX0
m9(・∀・)pgr

137 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:26:28 ID:tFiGxe2e0
>>135
うざいからアンチスレにいけ

138 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:26:35 ID:INWvFSfn0
長谷部は過大評価
啓太は評価はあってる

139 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:28:09 ID:F/XTHZbd0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-08 -09 -10 -11 -12 -13
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  20│+14│18│ 4| 6- 2- 0┃. ○ a清 h宮 a千 h鹿 a新
┃ 2│G大阪 │  16│ +9│18│ 9│ 5- 1- 1┃a横 h東 a新 h磐 h甲 a千
┃ 3|鹿島  |  16| +3|13|11| 5- 1- 2┃. ○ a京 h福 h分 a浦 h川
┃ 4|川崎  |  14|+13|22| 9| 4- 2- 1┃h宮 a名 h清 a福 h桜 a鹿
┃ 5|横浜  |  13| +6|15| 9| 4- 1- 2┃h脚 a甲 h広 a名 h千 a清
┃ 6|新潟  |  13| −2|12|14| 4- 1- 3┃. ○ a福 h脚 a京 h清 h浦
┃ 7│清水  │  12│ +3│13│10│ 4- 0- 4┃. ● h浦 a川 h桜 a新 h横
┃ 8│東京  │  11│ +2│10│ 8│ 3- 2- 2┃h千 a脚 h名 a甲 h宮 a福
┃ 9|大宮  |  10|   0|11|11| 3- 1- 3┃a川 h分 a浦 h広 a東 h磐
┃10│大分  │  10│ −1│13│14│ 3- 1- 4┃. ○ a宮 h千 a鹿 h京 a桜
┃11|千葉  |   9| −1|12|13| 2- 3‐ 2┃a東 h磐 a分 h浦 a横 h脚
┃12│名古屋│   9│ −4| 6│10│ 2- 3- 3┃. ● h川 a東 h横 a磐 h広
┃13│磐田  │   8│ −2│ 9│11│ 2- 3- 2┃h広 a千 h甲 a脚 h名 a宮
┃14│甲府  │   8│ −7│10|17│ 2- 2- 4┃. ● h横 a磐 h東 a脚 h京
┃15|京都  |   6|−11|10|21| 1- 3- 4┃. ● h鹿 a桜 h新 a分 a甲
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃16│福岡  │   5│ −3│ 6│ 9│ 0- 5- 3┃. △ h新 a鹿 h川 a広 h東
┃17│C大阪 │   4│−11│10│21│ 1- 1- 6┃. △ a広 h京 a清 a川 h分
┃18|広島  |   3| −8|10|18| 0- 3- 4┃a磐 h桜 a横 a宮 h福 a名
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

140 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:28:51 ID:AKlePq2G0
>>135
本スレ来いカスw

141 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:29:29 ID:9Y6vhCJ5O
啓太はむしろ過小評価

142 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:30:21 ID:aF7W9gqR0
こもままでは在日枠と一緒で帰化選手枠も一人にしないといけないな

143 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:31:22 ID:0bkr/5G40
レッズに必要なのは啓太>長谷部

144 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:32:19 ID:VVUTcgm70
>>143

シd>>>>>K太

145 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:32:29 ID:I4rDpSDq0
未だ未勝利のチームはファンに失礼すぎるね
今からでも山形と入れ替われ

146 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:33:10 ID:Ydtyp/RsO
>120
鹿に退場者が出てるわけだが

147 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:33:52 ID:djV1y15p0
レッズの優勝確率は?

148 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:33:58 ID:fr/UXwHy0
浦和の守備は良いね。今日の試合はそこそこだったが。
攻撃はコンビネーションがいまいちだが。
しかし、明らかに言えることは現状3位以下のクラブは
存在する価値も糞クラブってことだ。
もう解散しろ。鹿島とか清水とかこの世に全く不必要。

149 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:34:09 ID:0bkr/5G40
4割

150 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:35:11 ID:fr/UXwHy0
浦和の守備は良いね。今日の試合はそこそこだったが。
攻撃はコンビネーションがいまいちだが。

しかし、明らかに言えることは現状3位以下のクラブは
存在する価値もない糞クラブってことだ。
もう解散しろ。鹿島とか清水とかこの世に全く不必要。

151 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:36:01 ID:Uu0zGnQh0
>>145
動員スレの住民でもある俺からしたら
仙台か札幌で
京都1チームのおかげで平均えらいこっちゃですよ
ホームで3000人台てなんすか

152 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:36:17 ID:0bkr/5G40
ん?

153 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:36:28 ID:n8skWrW/0
>>139
福岡は点取られもしなければ取れもしないのか

154 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:37:14 ID:Uu0zGnQh0
>>148
鹿島は3位以内な件

155 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:38:52 ID:I4rDpSDq0
福岡失点3番目に少ないぜ!

156 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:39:08 ID:fr/UXwHy0
鹿島対清水なんて客に金渡して見に来てもらった方がいいんじゃないのか?
交通費を添えてさ。本当にゴミなチームは何をやってもゴミだったな。
個人を見ても才能の片鱗も感じさせない奴らばかり。どこに金払うか余りに難しいな。糞すぎて。

157 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:39:27 ID:b6BmaG7H0
>>153
中盤の組織だったプレスでボールを奪い、技術の拙さからすぐにボールを奪われ、中盤の組織だったプレスでボールを奪い、技術の拙さから…(略

158 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:39:27 ID:cPlXZZ9h0
ID:fr/UXwHy0

159 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:40:31 ID:FK4hBpeP0
ID:fr/UXwHy0 が真のゴミw

160 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:41:06 ID:fr/UXwHy0
野沢?枝村?藤本?もうサッカーは辞めてリーマンになった方がいいんじゃない?

161 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:42:27 ID:5EY2C9Pk0
これが噂に聞く劣頭能か?w

162 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:42:45 ID:5GmCVzmi0
浦和の守備はマークの受け持ち、受け渡しの意志の疎通が良く出来ている印象。
あとアリバイ守備だけじゃなく積極的にスティール、インターセプトを狙って
それが成功しているのも大きいと思う。

163 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:42:51 ID:Ydtyp/RsO
ID:fr/UXwHy0はクズ

164 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:44:28 ID:3bn0H2j50
ID:fr/UXwHy0はさびしいんだよ。きっと。

165 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:44:46 ID:HFi7nki30
新潟と浦和は2回目の連勝

166 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:47:23 ID:ZDkvKnIJ0
浦和、、、名古屋から点を取れなかったことが痛すぎた・・・・


167 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:48:39 ID:fr/UXwHy0
清水や鹿島なんてプロのサッカーじゃないよね。90分間ただの球蹴りだった。
見る価値皆無だよ。特に清水なんてヒデーヒデー。
失敗を恐れた萎縮したプレーのオンパレード。なんだありゃ?
才能も実力もないカスの吹き溜まりに相応しいには違いないが、
ま皆失笑してるんだろうな。山西とか森岡とかサッカーやって辛くない?早く辞めてまともな職に就けよ

168 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:49:15 ID:qnxnlE8G0
浦和はシュートが雑だよね
枠に飛ばないことが多すぎる

169 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:49:38 ID:mvlGRl0C0
凋落激しい田舎サポ乙
荒らしたいなら余所行け

170 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:50:06 ID:lVoKLx4dO
>167
見る価値無いなら見るなよ…

171 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:50:49 ID:FK4hBpeP0
>>170
カスはスルー

172 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:51:17 ID:bX+j8GPlO
今日の鞠対脚楽しみだ
果たして面白い試合になるんだろうか?

173 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:54:14 ID:I4rDpSDq0
ガンバが一方的に虐殺すると思う>>>172


174 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:56:05 ID:F/XTHZbd0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-08 -09 -10 -11 -12 -13
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  20│+14│18│ 4| 6- 2- 0┃. ○ a清 h宮 a千 h鹿 a新
┃ 2│G大阪 │  16│ +9│18│ 9│ 5- 1- 1┃a横 h東 a新 h磐 h甲 a千
┃ 3|鹿島  |  16| +3|13|11| 5- 1- 2┃. ○ a京 h福 h分 a浦 h川
┃ 4|川崎  |  14|+13|22| 9| 4- 2- 1┃h宮 a名 h清 a福 h桜 a鹿
┃ 5|横浜  |  13| +6|15| 9| 4- 1- 2┃h脚 a甲 h広 a名 h千 a清
┃ 6|新潟  |  13| −2|12|14| 4- 1- 3┃. ○ a福 h脚 a京 h清 h浦
┃ 7│清水  │  12│ +3│13│10│ 4- 0- 4┃. ● h浦 a川 h桜 a新 h横
┃ 8|千葉  |  12|   0|15|15| 3- 3‐ 2┃. ○ h磐 a分 h浦 a横 h脚
┃ 9│東京  │  11│ +1│12│11│ 3- 2- 3┃. ● a脚 h名 a甲 h宮 a福
┃10|大宮  |  10|   0|11|11| 3- 1- 3┃a川 h分 a浦 h広 a東 h磐
┃11│大分  │  10│ −1│13│14│ 3- 1- 4┃. ○ a宮 h千 a鹿 h京 a桜
┃12│名古屋│   9│ −4| 6│10│ 2- 3- 3┃. ● h川 a東 h横 a磐 h広
┃13│磐田  │   8│ −2│ 9│11│ 2- 3- 2┃h広 a千 h甲 a脚 h名 a宮
┃14│甲府  │   8│ −7│10|17│ 2- 2- 4┃. ● h横 a磐 h東 a脚 h京
┃15|京都  |   6|−11|10|21| 1- 3- 4┃. ● h鹿 a桜 h新 a分 a甲
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃16│福岡  │   5│ −3│ 6│ 9│ 0- 5- 3┃. △ h新 a鹿 h川 a広 h東
┃17│C大阪 │   4│−11│10│21│ 1- 1- 6┃. △ a広 h京 a清 a川 h分
┃18|広島  |   3| −8|10|18| 0- 3- 4┃a磐 h桜 a横 a宮 h福 a名
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

175 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:57:53 ID:I4rDpSDq0
首位と17点差か
今日勝てば14に縮まる
一気にスパートだ!

176 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 17:59:21 ID:wLR1XoRZ0
広島の優位は動かないか

177 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:00:20 ID:qnxnlE8G0
広島はリーグ終盤を盛り上げるために意図的に負けている

178 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:00:28 ID:F/XTHZbd0
広島が勝っても負けてもざわつきが起こるな

179 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:02:11 ID:7Ocrv2180
8試合消化した中で福岡の失点がリーグ2位だぞ
守備が良くてもダメな奴はダメ、か

180 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:04:21 ID:A45c3dAi0
>>172>>173
いや、やっぱり鞠は鞠だから。気を抜くと脚はやられるような気がする。
脚が先制点を取れるかどうかだと思う。取れば快勝もあり得るが、鞠が取るとぐだぐだの試合になる予感。

181 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:05:38 ID:hZvTUJYl0
http://www.urawa-reds.co.jp/tools/cgi-bin/view_sokuhou.cgi?action=view&id=1114

公式データでシュート数25対6か
う〜んこれは同じカテゴリーのチーム同士の試合じゃないな
浦和はそもそも被シュート数が少ないな〜

182 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:07:06 ID:4NOPkD2s0
>>181
新潟も今日は被シュート3本w

183 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:08:16 ID:9jkwvpp70
11/26埼玉h ○浦和1−0磐田● オウンゴール
12/03新潟a ○浦和4−0新潟● 堀之内 ポンテ マリッチ 山田
12/10愛媛h ○浦和2−0東京● マリッチ 山田
12/24埼玉h ○浦和2−0川崎● マリッチ 堀之内
12/29国立a ○浦和4−2大宮● マリッチ 長谷部 山田 長谷部
01/01国立h ○浦和2−1清水● 堀之内 マリッチ
02/25国立a ○浦和3−1脚大● 堀之内 ワシントン ポンテ
03/04万博a △浦和1−1脚大△ ワシントン
03/11埼玉h ○浦和3−1磐田● 釣男 三都主 ポンテ
03/18広島a ○浦和4−1広島● 三都主 ポンテ 啓太 ワシシトン
03/21埼玉h ○浦和3−0桜大● 伸二 ワシントン 釣男
03/25横浜a ○浦和3−1横浜● 山田 ワシントン 長谷部
03/29駒場h ○浦和2−0東京● エクスデロ 酒井
04/02埼玉h △浦和0−0名古屋△
04/09福岡a ○浦和1−0福岡● 釣男
04/12駒場h ○浦和3−1福岡● 堀之内 山田 釣男
04/15埼玉h ○浦和3−0京都● 長谷部 ワシントン ワシントン

17戦15勝2分0敗 得点41 失点9  得失点差+32


184 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:08:40 ID:6DzNl2ml0
鞠は両サイドとDFライン自体はいつも通り。
開き直って引いてくるだろうから、脚は苦しむと思う。
鞠はセットプレーで1点は取れるだろう。

185 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:11:33 ID:hZvTUJYl0
>>182
名古屋の攻撃力もオワットルな〜

186 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:11:43 ID:sk/JLZdi0
>>174
赤の守備はスゴイな
つか何気に脚は失点少ないな

187 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:12:34 ID:ATTlMmky0
17戦で9失点は凄いね。
守備面ではJ史上最高の堅さか?

188 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:17:26 ID:I4rDpSDq0
>>183
失点数やばいなw

189 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:21:36 ID:51YC2gnx0
浦和すごいなぁ・・
いつ負けるいつ負けるって思ってても
全然負ける気配がない。

8試合で勝ち点20
今のままで行くと、年間85
さすがにちょっとは負けると思うが、
確実に70は越えるな 

190 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:23:20 ID:AyAy3hid0
浦和って17試合負けなしなのか。ふーんそれが何?って感じだけど。

去年20試合負けなしのセレッソを止めたのは、浦和の次の対戦相手のあのチームだよ。 12試合勝ちなしの瓦斯を止めたのも、そのチームだけどな。

191 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:23:33 ID:bX+j8GPlO
脚に勝って赤と差付けられないようにしてほしいが
鞠が開き直りで逆に強くなりそうな悪寒ww

192 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:28:19 ID:WqwOqTnG0
ちうか、福岡や京都に負けるなんて誰も思ってないだろ

193 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:29:46 ID:xeE5VyBZ0
今季の優勝の勝ち点ラインは、75くらいかな

194 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:30:40 ID:OeqwaI8J0
浦和が犯すオフサイドがどんどん減ってる気がするんだが、集計してるところないかな?
先日のナビスコ杯では黒部が何回か取られてたけど、今日はゼロに近いかも・・・相手は引き過ぎなんじゃね?

195 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:32:04 ID:51YC2gnx0
>>193
23勝6分5敗
22勝9分3敗

こんなもんか  
すごい成績だなこれ


196 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:34:26 ID:7Ocrv2180
浦和も次節からはちょっと曲者相手が続くし
そうそう連勝ってわけにもいかないんじゃないかね

優勝ラインは70と予想、なんとなく

197 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:35:04 ID:9jkwvpp70
2002年の磐田が今の計算だと18勝10分2敗だったからそれ以上なのか

198 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:35:32 ID:KBX/SPcF0
>>190
そーゆージンクスは言うのやめてくれ
密かに期待してたのに
いったとたんダメになるのあるじゃん・・・


199 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:38:20 ID:557Wtfbx0
>194
攻撃力を警戒するとビビって引き気味になるし、
浦和のボール支配率も普通にやってても高くなってるからね。
今はレッズの歴史の中でも過去最強レベルだと思う。

200 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:41:27 ID:DVudWQ3m0
清水は日本平でやらないのか?

201 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:48:59 ID:djV1y15p0
浦和の穴はどこ?

202 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:51:52 ID:vjlS3TQt0


203 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:53:23 ID:cUMellwK0
このままのペースでいけばなんて机上の計算もいいとこ
去年の鹿島を忘れたか

204 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:53:45 ID:t+ibVeuI0
浦和はシュート意識が高いのがいいのかもね
一見すると無駄打ちだが、その分カウンターは受け難い

205 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:54:42 ID:djV1y15p0
一体どこが、浦和に土をつけるんだい?

206 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:55:31 ID:AyAy3hid0
>>198
天皇杯準決勝桜戦の前も言ってたから大丈夫

207 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 18:57:16 ID:IQxJMGLB0
>>204
その点、ガンバはドリブルやワンツーで完全に崩す形を作ろうとするから
カウンターを喰らいやすい気がする。
その代わり決定的な場面を数多く作るから得点力も高いけど

208 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:06:39 ID:B1Zx5Dq50
優勝決まった? ドコー?

209 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:14:40 ID:lOTZ+v5x0
横浜の守り固いけどそれ崩してるカンバもすげえな

210 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:14:59 ID:qAYf8RIVO
去年最後に勝ったうち

211 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:18:03 ID:SIiK80Yo0
>>201


212 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:21:54 ID:tFiGxe2e0
浦和が被シュート数少ないのは

鈴木啓太が効いているからだな

213 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:25:28 ID:PsvK53iN0
ガンバ対マリノス・・・見たかった・・・

214 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:26:27 ID:tFiGxe2e0
マリノスよわwwwww

215 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:26:31 ID:rA38WRzj0
普通に赤パイヤのおかげじゃないの?
赤のDFの場合フライングボディプレスが反則取られない

216 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:27:21 ID:vEr3LDaO0
赤パイアってw

217 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:28:32 ID:9v3UlUyQ0
さすがに鞠はもうスレ違いだな。

218 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:29:04 ID:qTFZrU4v0
マリノスひでー

219 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:29:24 ID:2m3EQ23S0
パイアw

220 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:30:27 ID:lOTZ+v5x0
つーかちっさいおっさんが上手い

221 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:34:48 ID:pl1+xykZO
追い付いちゃった。

222 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:38:23 ID:4NOPkD2s0
下手にポゼッションを志向するチームは迷走してるな

223 :はしのえみを@ワールドカップヲナニー審判:2006/04/15(土) 19:39:11 ID:YLQHWPO2O
余裕の>>222get!!!

低脳ニートな愚民共よ、喪舞いら部屋に籠もって
白石美帆タソでヲナニーばっかりしてんなよ。それではごきげんよう。

224 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:41:30 ID:knqnvQCnO
浦和以外スレ違いだな

225 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:42:18 ID:j00OqS+A0
>>222
「パスをつなぐ」「攻撃的に行く」
これ魔のワード。

226 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:46:30 ID:ZLPDD+j20
前を向く
シュートで終わる
球際で手を抜かない

227 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:57:03 ID:EIhB7/850
マリノスってほんとにセリエというかチェルシーだな

味も素っ気もない得点シーン
支配されまくりの一瞬の隙狙い

つまらん


228 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:58:59 ID:dw2TUNW60
>>227
それだけ個人の能力が高いってことだろーが

229 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 19:59:52 ID:EIhB7/850
個人の能力が高いなら、もっとおもしろサッカーしろ


230 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:01:08 ID:8Y1+1CPV0
浦和は坪井が釣男が上がったあとの
相手のカウンターをかなり防いでるね。

231 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:01:57 ID:tFiGxe2e0
>>230
つ鈴木啓太

232 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:03:14 ID:jAWWPaWr0
鞠赤は個人の能力が高いのに出来ないから批判される
脚鹿は見てて面白い
赤は改革中ではあるが鞠は…

233 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:03:51 ID:8Y1+1CPV0
>>231
ああ、鈴木啓太と二人でだね。

234 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:06:24 ID:u1Fqxg1V0
> 脚鹿は見てて面白い
そうか?特に鹿だが

235 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:12:07 ID:epwzOvDt0
脚鹿は見てて横パスバックパスが多い=面白い

236 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:14:46 ID:Oeq4DxY20
脚はちっこいオッサンみてればそれで十分だと思う。

237 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:15:11 ID:1hum7x3yO
鞠は外人二人いないけど、それをあまり感じさせないな。

238 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:15:33 ID:Du324pwP0
むしろ橋本

239 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:20:47 ID:1hum7x3yO
いま試合見てて思ったんだが、中村俊輔ってまさにマリノスってチームを体現できるよな

240 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:25:35 ID:C2jKAs0W0
鞠つまんなすぎ
ガンバかてかて

241 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:29:31 ID:4NOPkD2s0
>>238
俺も橋本と二川が好きだw

242 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:34:50 ID:e4UbvVSJO
ガンバ(笑)

243 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:36:08 ID:aGU9zEhL0
鞠のサッカーは面白いね
それに比べてガンバはブラジルの州選手権のへぼチームみたいなサッカーだなw

244 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:38:17 ID:R8l81xin0
ガンバのサッカーを一言で言うと



おかまのサッカー

245 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:39:33 ID:ofthJNmW0
二川って種田みたいな顔したやつ?

246 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:42:07 ID:Pb2XmWqhO
サイドバック、ウイングバックやボランチの選手が
積極的に攻め上がってくサッカーは見ていて面白い。

ライン下げまくったりロングボールほうり込みのサッカーはつまらん。

ショートパス主体で、それもただ回してるだけじゃなく
人もよく動くっていうサッカーは面白い。今の脚や昨シーズン前半の鹿みたいな。

247 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:42:46 ID:vEr3LDaO0
>>246
脚はそのおかげで失点しまくってるんだが。

248 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:45:01 ID:SdODxc5D0
守備と攻撃の2強で優勝争いが面白そう
色も赤と青だし

249 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:45:55 ID:C2jKAs0W0
そして、赤と青が混じった紫色が優勝するわけか

250 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:48:26 ID:Pb2XmWqhO
>>247
守備に重きを置いてる鞠はもっと失点してるな。

脚はまず自分たちの良さを全面に出してくっていうサッカーだから
問題ではあるがその良さである攻撃が機能してる分にはまだ良いだろう。

鞠みたいな「相手の良さを消す」ことから入るサッカーしてるチームは
こんだけ好き放題やられてたらやばい

251 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:48:55 ID:3nWbnFwyO
鈴木啓太ってやっぱり評価高いんだね

252 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:50:38 ID:C2jKAs0W0
鞠の守備ほとんど崩壊してんじゃん
運良く3点取れたけど志向してるサッカーからしたら完敗だよ
この負けはでかい

253 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:51:40 ID:4NOPkD2s0
ガンバは俺の二川が点取って勝ったから満足だよw
マリも大島が活躍したから良かった

254 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:52:50 ID:cHbcr8zi0
こんな脚のサッカーが面白いのか。
カミカゼアタックが好きな奴が多いんだな。

255 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:54:37 ID:C2jKAs0W0
鞠の縦ポンが勝たなくてよかった

256 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:55:14 ID:n9FF0lAG0
しょぼい試合・・・

257 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:55:25 ID:HsSejw2y0
岡田監督は「今シーズンはいつもと違ったやり方で指導してる」とか言ってたな

258 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:55:32 ID:9jkwvpp70
守備は浦和より横浜の方が上だと思ってたんだが幻想だったな

259 :倉田 ◆w3hGI0MxpI :2006/04/15(土) 20:57:07 ID:Joa71cr/0
ガンバにとって重要な三連戦にすべて勝てたのは大きい。
ガンバはACLを言い訳にしないぞ。

260 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:08 ID:F/XTHZbd0
┏━┯━━━┯━━┯━━┯━┯━┯━━━━┓
┃順│Team │勝点│得失│得│失│勝-分-負┃-08 -09 -10 -11 -12 -13
┣━┿━━━┿━━┿━━┿━┿━┿━━━━┫
┃ 1│浦和  │  20│+14│18│ 4| 6- 2- 0┃. ○ a清 h宮 a千 h鹿 a新
┃ 2│G大阪 │  19│+10│22│12│ 6- 1- 1┃. ○ h東 a新 h磐 h甲 a千
┃ 3|鹿島  |  16| +3|13|11| 5- 1- 2┃. ○ a京 h福 h分 a浦 h川
┃ 4|川崎  |  14|+13|22| 9| 4- 2- 1┃h宮 a名 h清 a福 h桜 a鹿
┃ 5|横浜  |  13| +5|18|13| 4- 1- 3┃. ● a甲 h広 a名 h千 a清
┃ 6|新潟  |  13| −2|12|14| 4- 1- 3┃. ○ a福 h脚 a京 h清 h浦
┃ 7│清水  │  12│ +3│13│10│ 4- 0- 4┃. ● h浦 a川 h桜 a新 h横
┃ 8|千葉  |  12|   0|15|15| 3- 3‐ 2┃. ○ h磐 a分 h浦 a横 h脚
┃ 9│東京  │  11│ +1│12│11│ 3- 2- 3┃. ● a脚 h名 a甲 h宮 a福
┃10|大宮  |  10|   0|11|11| 3- 1- 3┃a川 h分 a浦 h広 a東 h磐
┃11│大分  │  10│ −1│13│14│ 3- 1- 4┃. ○ a宮 h千 a鹿 h京 a桜
┃12│名古屋│   9│ −4| 6│10│ 2- 3- 3┃. ● h川 a東 h横 a磐 h広
┃13│磐田  │   8│ −2│ 9│11│ 2- 3- 2┃h広 a千 h甲 a脚 h名 a宮
┃14│甲府  │   8│ −7│10|17│ 2- 2- 4┃. ● h横 a磐 h東 a脚 h京
┃15|京都  |   6|−11|10|21| 1- 3- 4┃. ● h鹿 a桜 h新 a分 a甲
┠─┼───┼──┼──┼─┼─┼────┨
┃16│福岡  │   5│ −3│ 6│ 9│ 0- 5- 3┃. △ h新 a鹿 h川 a広 h東
┃17│C大阪 │   4│−11│10│21│ 1- 1- 6┃. △ a広 h京 a清 a川 h分
┃18|広島  |   3| −8|10|18| 0- 3- 4┃a磐 h桜 a横 a宮 h福 a名
┗━┷━━━┷━━┷━━┷━┷━┷━━━━┛

261 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:28 ID:Oeq4DxY20
>>258
チームとしての守備なら赤の方が上だ。

単にCB3人の能力が鞠の方が上だと思ってたが・・・。

262 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:39 ID:lOTZ+v5x0
今日はACLの疲れと両サイドが封じられるから
ガンバ不利だと思ったけどさすがというかなんというか。
マジで今年は浦和とガンバの二強だ。


263 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:41 ID:7fWikdK70
ガラガラだなw

264 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:58:51 ID:C2jKAs0W0
これで優勝争いは浦和ガンバ広島の3強に鹿島川崎までかな

265 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:59:18 ID:xeE5VyBZ0
ガンバ勝負強すぎw

266 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 20:59:44 ID:Tx7J8WHm0
広島のあの呪いはいつになったら発動するかw

267 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:00:01 ID:ZLPDD+j20
>ACLを言い訳にしない
これが一番かっこいいな。

268 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:00:09 ID:a6eq3Jre0
節が進むごとに、浦和の失点数の異常さが際立ってくるな

269 ::2006/04/15(土) 21:00:14 ID:MRsgzJo50
今日の内容はスカスカだったけど勝てて良かった

270 : :2006/04/15(土) 21:00:24 ID:DexvyFOb0
ガンバ阿呆みたいに攻撃的でACLやりながらこの順位だから
もっと評価されてしかるべきだな。毎試合おもろいし。

271 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:00:35 ID:hZvTUJYl0
前評判通り浦和、ガンバの2強体制にいよいよなってきた感じだな〜。
この2強に鹿島がどこまで絡めるかってとこかな。
横浜はコンディションの調整をしっかりするのと守備をもう1回見直さないと苦しいな。

272 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:01:03 ID:7jrWzq550
>>263
29000入ってるんだけどな

これでもスタの半分いかない
スタがでか過ぎる


273 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:01:05 ID:Beft2AQ90
>>259

ま、ほんとそこは尊敬してますよ
来年はうちも是非そう言いたい

274 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:01:20 ID:Pb2XmWqhO
>>254
少なくとも今季のJでは一番面白いサッカーしてると思うけどな
普段から海外サッカーばっか見てるようなやつにはつまらんのかもしれんが

275 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:01:24 ID:OLlwoGRbO
広島が初勝利したらその年は降(ry

276 :_:2006/04/15(土) 21:01:49 ID:CzWqLSL00
Jリーグもいよいよクラブの力がはっきりついてきた気がする。
これから毎年どんどん浦和ガンバ鹿島横浜あたりとその他のチームの力の差
がついていくね

277 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:06 ID:6HYGDU9/0
今日の脚はかなり疲れてたな。
そんな中でも勝つとは、しぶとい

278 : :2006/04/15(土) 21:02:10 ID:DexvyFOb0
ガンバはとにかくみんな個人で仕掛ける意識が高いのが見てて気持ちいいよ。

279 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:11 ID:cHbcr8zi0
>>267
まぁ、それだけの人数を引っこ抜いてるし、他もナビスコやってるからな。
まだ試合数そんなに変わらん。

中澤 宮本 田中誠

そりゃ代表勝てるわけ無いな。なにこのザル。

280 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:32 ID:HsSejw2y0
>>261
そんなことはないでしょ。中澤はいい選手だと思うけど
それ以外の選手はそこまでのレベルじゃないと思う。
松田は集中力が低くて大きなミスをよく犯すし
もう一人は河合?それともロサンゼルス?
どちらにしてもトップレベルだとは思わないなぁ。


281 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:38 ID:fYK0DCpu0
前節終了時に2位と4位のチーム同士の試合が
こんな低レベルの緊張感のない試合って


282 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:49 ID:C2jKAs0W0
鞠と磐田はACLを言い訳にしてたもんな
ただ単に弱いのとやってるサッカーが発展性の無いものだったからだったのに

283 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:02:54 ID:OGSKyxnW0
鞠はマルケスが怪我だし、年齢高いから夏場が心配だし・・・
自慢のDF陣が今日みたいな出来じゃ優勝戦線からは早々に脱落しそうだな。

なによりも優勝候補の赤・脚に「ホーム」で敗れたのが痛すぎる
4節までは一番完成度が高いチームに見えたんだけど・・・

284 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:02 ID:4NOPkD2s0
>>259
その為に加地やマグノ、明神を強奪したんだから
これくらいやってもらわないと

加地さんをアジアの王者にしてくれ

285 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:13 ID:9jkwvpp70
というか今シーズンの中澤の出来が酷い

286 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:03:25 ID:cHbcr8zi0
>>274
えぇ!?アリエナス。
ただのカミカゼだろ?バンザイアタック。
そりゃ点の取り合いはぱっとみ面白いんだろうが。

287 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:05:16 ID:6bOOLmWF0
二川とマグノのラインだな
ここを抑えんとつらい

288 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:05:39 ID:fYK0DCpu0
ミスが多すぎ

289 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:15 ID:bgxioUsp0
鹿島・大連・横浜で3連勝だもんな。勝負強すぎ

290 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:26 ID:Oeq4DxY20
>>287
ともに完成度が低い時期にやったが。

今のところ赤しか押さえられんだろうな。

291 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:28 ID:61Ml+K7e0
二川は調子良いな

292 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:39 ID:RtzLL83xO
横浜、浦和に負けてから調子落ちたな
なにげに4試合勝ち星なしだし

293 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:46 ID:C2jKAs0W0
1位 9点 マグノ アウベス(G大阪)
1位 9点 飯田(磐田)
3位 6点 アビスパ(福岡)
3位 6点 ジュニーニョ(川崎)
3位 6点 ワシントン(浦和)
3位 6点 グランパス(名古屋)
7位 5点 マグロン(横浜FM)
7位 5点 チョジェジン(清水)
7位 5点 我那覇和樹(川崎)
7位 5点 フェルナンジーニョ(G大阪)
7位 5点 巻誠一郎(千葉)

飯田点取り過ぎ

294 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:06:48 ID:51YC2gnx0
>>281
俺はめちゃくちゃ緊張したが。
人によりけりだな

295 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:07:15 ID:cPlXZZ9h0
中澤が穴

296 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:07:49 ID:HUufWp8T0
結論

今日の鞠×脚戦はこれ以上無いくらい酷かった。

297 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:07:53 ID:fYK0DCpu0
>>294
お前が緊張したかどうかなんて聞いてません

298 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:08:00 ID:4NOPkD2s0
>>293
飯田ってw
スワローズから移籍してきたの?

299 : :2006/04/15(土) 21:09:34 ID:DexvyFOb0
浦和の糞詰まりサッカー、鞠の放り込みオンリーよりゃ
ガンバのクオリティーは全然高いよ。ジェフも復活してきたし。

300 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:09:36 ID:vEr3LDaO0
おもしろい試合だったかは別として
どっちの失点も失笑レベルのミス絡みばかっりだった。

301 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:09:56 ID:5EY2C9Pk0
>>293
まさか飯田選手がこのランキングにのる日が来るとは・・・w

302 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:09:56 ID:Oeq4DxY20
>>294
失点の仕方がなー。
両者とも、自爆だがらなー。

303 ::2006/04/15(土) 21:10:04 ID:MRsgzJo50
ってか、俺から見ても、内容無いと思うぞ
ガンバのゴールも中沢のミスのおかげで入ったし。 DFにミスが多かった。
MFは疲れてる中それなりに頑張ってたが やっぱり内容がスカスカだろ

304 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:10:25 ID:OGSKyxnW0
>>293
ジーコは早く飯田を召集しろよw

305 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:10:33 ID:FoNsv1I40
ガンバは補強した選手が全員チーム力UPに繋がっているな。
マグノの決定力は言うまでも無いが、加地さんの加入はホント大きい。
守備から攻撃へと、あの運動量はガンバの右サイドを支えているね。
去年より、シジクレイがつり出される頻度が下がっているし。

マリノスはガンバに対し大島、久保を使って両サイドを起点にして、
ガンバ両サイドの活発な攻撃を押さえ込んだのはプラン通りだったのだろうが。

306 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:10:35 ID:Du324pwP0
脚のフジガヤ
鞠のナカザワ

307 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:11:06 ID:0bkr/5G40
>>306
脚のヤマグチ

308 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:11:10 ID:hZvTUJYl0
正直今日の横浜vsガンバは上位チーム同士の試合に期待されるレベルの高い試合では無かったなあ。
最後の得点に象徴されるように大味で緊張感の無い試合だった。

309 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:11:17 ID:9dvRYK0x0
点の取り合いが面白いと思う奴には面白いと思うかもしれないが
鞠脚戦は内容的には糞試合じゃないかな

310 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:11:35 ID:lFPVKWud0
<BIG4の直接対戦・前半戦>
・赤 1勝1分
・脚 2勝1分
・鞠 1勝2負
・鹿 2敗

こう見ても 赤脚と鞠鹿の間に徐々に差が出来てきた
鹿は絶対に赤に勝たないといけない

311 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:11:59 ID:Oeq4DxY20
>>305
何気に、赤もベンチ的な要員だけども

ナビスコとかで相馬や黒部は好調維持してんだよな。

312 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:12:34 ID:cHbcr8zi0
今日の脚鞠見て良い試合だったとか言ってる奴は幸せだな。


313 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:12:33 ID:bU34L/KS0
ベタ足で頭つけてのガチインファイター
それが今日のガンバです
殴り勝ったものが勝ち

314 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:12:53 ID:50qC7Zfg0
>>274
ここ2、3年のJではと言って欲しい



315 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:12:59 ID:mik9MdM90
攻撃的なサッカーを叩いて
守備的なサッカーを持ち上げるのが玄人だとでも思ってるんだろ。

「世間や周りが面白い面白いって言ってる中、
俺だけ違うこと言って叩いてるのってカッコイイ」みたいなね。

ひねくれてんだよ。
攻撃的なサッカー好き=ミーハーと決めつけたがる奴が多いのがその証拠。
自分は周りとは違う存在だと思いたいんだよ。

316 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:13:36 ID:7jrWzq550
>>309
おまえら自称玄人の意見にはうんざり
あとさあ今週2試合ってことも考慮に入れてやれや


317 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:13:41 ID:xl4iS2Yu0
ガンバ強い、強すぎ。

318 ::2006/04/15(土) 21:13:45 ID:MRsgzJo50
サポ以外で良い試合だったとか言ってる奴は馬鹿だが、糞試合だったとか言ってる奴も見る目なさすぎ

319 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:13:54 ID:vEr3LDaO0
>>315
つか点が沢山入ったほうが景気よく見えるだけでしょ。

320 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:14:39 ID:gPAArFrM0
>>318
アンタも何様?

321 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:14:48 ID:9jkwvpp70
今週2試合じゃないとこって大宮しかないんじゃないか???

322 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:14:49 ID:cHbcr8zi0
>>313
今日のっつーか、いつものだな。

BB(ガンバ)vs森山(浦和)

323 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:14:51 ID:Du324pwP0
ヘロヘロの脚に勝ちきれなかったのは厳しいな。
脚は温存してた二川の分だけでなんとか勝った。

324 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:14:59 ID:LRbRSvd+0
>>293
飯田がこの位置にいるのはなかなかだな。
日本人トップだもんな。
グランパスって選手はちょっと期待はずれだなあ。

325 ::2006/04/15(土) 21:15:45 ID:MRsgzJo50
>>320
ん?何か?お前も糞試合とか言いたいのか?

326 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:15:52 ID:4NOPkD2s0
>>324
福岡選手もシーズン前には期待してんだけどね
怪我でもしたのかなあ

327 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:15:56 ID:7jrWzq550
>>321
だから、疲れるってことだよ
ほんと頭悪いな


328 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:16:02 ID:O8MDz/6R0
赤と脚がこのまま最終節まで争って
最後の埼玉での直接対決でどっちかの優勝が決まったら
最高に面白いだろうな。

329 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:16:12 ID:cHbcr8zi0
なんで脚サポの中ではナビスコはなかった事になってるの?


330 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:16:24 ID:OGSKyxnW0
しかし、だれも川崎の話をしないのは何故
対戦相手に恵まれてるという評価なのか?

331 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:16:51 ID:FoNsv1I40
>>300
個人的には、ガンバは4点目、マリノスは1,3点目の得点シーンだな。
なんか、スゲーーー!じゃなくて、なにそれ・・・orzな感じだったし。

あと、互いにパスミスが多すぎたのもある。

332 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:16:59 ID:E14ecB+S0
飯田選手はまだ明日の試合残してるのにトップに並んでるのはすごいな

333 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:17:20 ID:9jkwvpp70
>>327
疲れてるからなんなんだ?
どこも条件は一緒だろ?
どっちも集中力に欠ける試合だった。

334 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:17:31 ID:4NOPkD2s0
飯田は明日ホームラン打てば、三冠王狙えるよね

335 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:02 ID:cHbcr8zi0
ヘロヘロの中でDFのミスから点の取り合いになった。

これを糞試合とよばずになんという。

336 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:28 ID:lFPVKWud0
確かに 守備的な観点から今日の試合を見たら「酷い試合」って事になるのかもしれない

ただそれも両チーム今日は攻撃に行ってたからとも言える
また厳しい日程で疲れが溜まってきた影響もあるだろう
それにどんなスポーツでも点の入る瞬間は楽しいよ

337 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:35 ID:7jrWzq550
>>333
だからどっちも疲れてるってことだろ
だからプレーレベルが落ちてると

俺がどっちかひいきして言ってるとでも思ってるの?


338 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:37 ID:51YC2gnx0
脚鹿戦みたいな試合だったら、
いい試合だったなぁ

って言うんだろうか・・?

339 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:18:54 ID:/2bIC7Ko0
二川温存策とそれに伴う前田起用が結果的に効いたな〜。

340 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:00 ID:5EY2C9Pk0
>>330
うn。だってまだ4強と当たってないし。

341 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:09 ID:Pb2XmWqhO
こいつ脚サポでも何でもない成り済ましだな。
脚のサッカーを叩きたいだけ

342 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:17 ID:F3fDKLXZ0
はいはい、玄人玄人


343 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:31 ID:vEr3LDaO0
>>336
つか点の入り方が酷すぎるだろ。

344 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:35 ID:O8MDz/6R0
脚は鹿、大連、鞠というとてつもない大きな山を
3連勝したのが凄いな。今日なんか疲れてるの見え見えだったけど
肉体的な疲れもあるだろうけど精神的な疲れが大きかったんじゃないかね。
今日から1週間休みなのが救いだな。

345 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:46 ID:wLR1XoRZ0
お前らなんで仙台の話しないの?

346 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:47 ID:9dvRYK0x0
>>316
その疲れもあったから、糞試合だと言ってるんだが
攻撃的なサッカーで攻め倒したという内容ならまだしもあれじゃあな

347 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:49 ID:8Y1+1CPV0
最近の脚サポはうざすぎ

348 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:19:50 ID:C2jKAs0W0
>>324
          , _,..、-''" ┛┗~"""'''- .._
        ., -'"∵∵∵ ┓┏∵∵.┛┗``、.
      ┛┗ ヾ:´:~┛┗、_,.-:‐:‐:、┓┏  ┛┗
     -'┓┏   !:,..┓┏,.、:_ :..:..:..:._,,`゙'':、  ┓┏、
    ,'"∵∵∵./ :,'"   ヽ.:..:..:..i  ` 、;.:ヽ∵∵..ヽ
   ,' ┛┗  ./   i   \./.:..:..:..:.ヽ/  i´~''! .┛┗.`、
  i " ┓┏,  /_,.、-:'::.`丶,.,-'.:..:..:..:..:..:.:.`.-'_,,..,,.,!┓┏  i 
 ..!┛┗∵∵/i"'''-.;.;.;;、-''"`゙''ー-;,:_:_,;..-‐'`:、.:.:.:.!∵∵∵.i 
 .!.┓┏,_. ./:.:..i                `i:.:!  ┛┗i  
  !:..:..:..:.::..~.:..:.:.:.:.`、               //  ..┓┏
  i.:..:..:..:..:..:..:.:../              /:/∵∵∵../
   ヽ:..:..:..:..:..:.`、              ヽ:`ヽ    ./
    ヽ、.:..:..:..:..:.i               i.:.:..:.\ /
     ` 、.:..:..:..:.i               !.:..:..:..:..:ヽ
      "'-.:..:..:.i             ./.:..:..:..,-'
         `'、.:`i            /.:., -'".
          ``丶、._       _,,.-‐''"
              ``´~"' '"''"

349 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:20:06 ID:6bOOLmWF0
糞試合って言ってる奴は斜に構えすぎ…アホだなw

今日の試合なんて正真正銘の見てて楽しい馬鹿試合だろ

350 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:20:08 ID:4NOPkD2s0
>>335
確かに、そういうペース配分が出来るかどうかっていうのは日本の課題だよね

競馬に例えれば、全出走馬が大逃げ馬の菊花賞って感じ

351 ::2006/04/15(土) 21:20:14 ID:MRsgzJo50
まぁ見てる所が違うんだろう。 どうでもヨサス

マリノスは、選手の怪我がちょっと重なりすぎて怖い

352 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:20:49 ID:3SeEq1Qj0
レッズの相手引き篭もってカウンター狙いならいいが、前半から引き分け狙いのサッカーするのは正直情けないと思う
前半だってのにゴールキックのとき時間稼ぎして審判に早く蹴ろって何回注意されたことか

353 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:21:15 ID:oViuybjVO
レベルの高いチーム同士の戦いだったからこそのミス誘発しあい
これをおもしろいと言わずなんという

354 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:21:21 ID:OGSKyxnW0
>>337
いや、他の試合だって両チーム疲れてるってことを言いたいんだろ
だから疲れはDFがメタメタな言い訳にならないってことを言いたいんじゃね?

355 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:22:12 ID:cHbcr8zi0
>>353
お前、見てたか?信じられないくらいの凡ミスから取られてるんだぞ?
しかも仮にも代表DF連中が。

356 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:22:34 ID:7jrWzq550
>>346
そう思ってるならなら一言入れろや
自称玄人さんよ

あと俺はおもしろかった

以上



357 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:23:15 ID:51YC2gnx0
よし じゃあこうしよう
凡ミスを見逃さなかった両チーム

358 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:23:16 ID:4NOPkD2s0
まあ、大好きな二川と前田が活躍しさえすれば俺は大満足

359 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:23:36 ID:MRsgzJo50
中澤さんは、3失点に絡む活躍だったからな

360 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:23:46 ID:3SeEq1Qj0
サッカーが面白い、つまらないって評価してるやつは一体何なんだろう
お前を楽しませるためにサッカーやってるわけじゃないってのに
どんな引き篭もりサッカーしていても勝てばそのチームを応援している人からすれば楽しいわけだし


361 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:24:57 ID:7jrWzq550
>>354
じゃ他の試合でそのレベルの高い試合はあったのか

言っておくけど、それは両チームの攻撃力とも関連するからな

362 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:25:01 ID:C2jKAs0W0
鞠サポ必死だな

363 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:25:11 ID:lFPVKWud0
>>357
確かにそうだ
凡ミスしても、ソコを見逃せば(ソコを突けなければ)、得点は入らないからね

364 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:25:10 ID:wLR1XoRZ0
お前らなんで仙台の話しないの?

365 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:01 ID:vEr3LDaO0
>>360
プロなら楽しませなきゃだめ。
もちろん勝ちを狙うのは前提としてね。

366 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:04 ID:AcO+DPsh0
明日はジーコ等々力にくんのかな。良く来るよな、車で。
いろんな意味で注目の試合だ。

367 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:09 ID:z7QgjxZJ0
ここ最近脚サポの厨度が急上昇してるな
まるで劣頭

死ね癌婆

368 : :2006/04/15(土) 21:26:27 ID:Ve7/ieD70
脚サポだけど中味の面白さでは鹿戦のが中盤の頭脳戦って
感じで面白かった。今日は頭脳戦というより潰し合い。相手の
土俵に乗って結果を残せたのは評価したいと思う。

そんでもって二川と前田の今季リーグ戦初ゴールは収穫。

369 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:31 ID:+sahzdRi0
>364
(・∀・)カエレ!

370 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:26:51 ID:HUufWp8T0
鞠脚戦は上位の試合らしいレベルの高い緊迫した試合だった、とか言い出しそうな人がいますね。

371 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:27:24 ID:cHbcr8zi0
>>367
遠藤君こっちむいてーーーーーーーーー!!!!
みたいなギャルサポが増えたからな。

372 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:27:37 ID:3SeEq1Qj0
飯田の日本人得点王はかたいな

373 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:27:42 ID:FoNsv1I40
ガンバDF陣があれだけプレスを受けたのは今期始めてじゃなかったかな。
ガンバのミスはマリノスが誘発したといえる。
マリノスはガンバ両サイドの裏をシンプルに狙っていたし大味になるのも分かる。

だけど、今日の失点時に見られたミスはそれとは種類が異なると思うよ。
勝手にミスしただけって感じ。


374 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:28:17 ID:fYK0DCpu0
ばかばかしいスレの流れ

375 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:28:28 ID:9jkwvpp70
鹿は上手かったな。ジョージらしい糞ジャッジの中一人少なくても
全員集中してゲームを進めてた

376 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:28:58 ID:S9J9e00a0
ただ、鞠のサッカーはつまらなかった
負けて良かった
これだけは確か

377 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:29:24 ID:OGSKyxnW0
>>372
さすが日本人FW育成に使命を燃やしている監督が指導してるだけはある

378 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:29:55 ID:0bkr/5G40
>>373
脚はDFよりGKが酷かった

379 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:30:42 ID:79HwEa0y0
ガンバの攻撃に鞠の自慢の守備崩壊してたじゃん
勝ちは妥当な結果

380 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:31:14 ID:Pb2XmWqhO
少なくともロングボールほうり込みまくって
交通事故みたいに入ったような得点は無かったわけで。

脚にしろ鞠にしろ選手が積極的に前に仕掛けていったから
あれだけの得点が生まれたんだろ。

どっかの代表みたいに
ただボール回してるだけのような糞サッカーじゃなくてな。

失点を恐れて下がるんじゃなく前に出て攻めにいった脚の姿勢を評価しろよ。
たいていのチームは今日みたいな展開だったら仕掛けることはせずに引くだろ。

381 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:31:48 ID:lFPVKWud0
>>370
今日の鞠脚戦はミスも多かったし、とてもレベルの高い試合だったとは言え無いと思うよ

でも面白かった

382 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:31:50 ID:bjQpmarU0
まぁ最後の2点はDFの凡ミスからのゴールだから冷めたな
しかも両方とも代表レギュラーだし
点取られた後宮本がオサレに靴ひも結んでるのには笑ったw

383 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:32:23 ID:jJjYSXY70
しかし我がレッズが公式戦17試合負けなしなんて・・・夢みたいだ。

J2降格試合、生観戦ものより。

384 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:32:44 ID:/1k5lOA70
>>352
京都スレ見たらあれは引きこもってるのではなく
自らの意思で自陣から出てこない、立てこもりと言うらしいぞ。

385 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:33:14 ID:pl1+xykZO
脚なら鹿戦、鞠なら赤の前半のような一点を争う緊迫した試合がいいけどなあ。

386 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:33:43 ID:fZaZkgfRO
はいはい攻撃的でおもしろいね〜脚のサッカーは


糞ウザス

387 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:05 ID:pfL0T7Zw0
>>386
携帯かよwwwwwwwwwwwwwww

388 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:18 ID:OGSKyxnW0
まあ、脚は取られてもそれ以上取るのが勝ちパターンなので
今更守備がどーのとか言われても気にしないだろう。
現に今日も自慢の攻撃で4点とって勝ってるワケだし。
守備をバカにされてファビョってるのは鞠サポだろうな。

389 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:22 ID:3SeEq1Qj0
>>373
ミス誘発っていうか上位のレベルだからミスしないのが普通だろ
プレスかけただけでそんなミスするようなレベルってことだろ
人それぞれ違うけど俺はお互いにミスをしないで1点を争う試合のほうが好きだな
お互いにミス連発で点の取り合いが好きな人もいるだろうけど


390 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:30 ID:knqnvQCnO
>>375
一枚目はテレビにうつらなかったが、二枚目はあきらかにカードもんだろ

391 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:34:51 ID:jVhdmzH50
次節レッズもガンバも負けそうな希ガス

392 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:35:26 ID:wLR1XoRZ0
W杯後の仙台の布陣

FW トッティ
FW アドリアーノ
MF ネドベド
MF ロナウジーニョ
MF カカ
MF ルーニー
MF ガットゥーゾ
DF サムエル
DF ファビオ・カンナバーロ
DF ザンブロッタ
GK 高桑

393 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:35:48 ID:hZvTUJYl0
第3者が見ての試合の面白さと当該サポが見ての面白さを議論しても無意味だわな。

394 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:36:11 ID:51YC2gnx0
>>392
高桑レベルタカス

395 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:36:25 ID:4NOPkD2s0
>>392
高桑wwwwwwwwwwwww
確かにいいGKだけどw

396 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:36:38 ID:Oeq4DxY20
┃ 1│浦和  │  20│+14│18│ 4| 6- 2- 0┃. ○ a清 h宮 a千 h鹿 a新
┃ 2│G大阪 │  19│+10│22│12│ 6- 1- 1┃. ○ h東 a新 h磐 h甲 a千


J最強の盾とJ最強の矛みたいな感じ?

397 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:37:39 ID:knqnvQCnO
レッズ以外スレ違いだろ

398 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:38:07 ID:wLR1XoRZ0
浦和対大宮、浦和対甲府より
浦和対仙台を大多数のファンは見たい

ファンは人気チームたる浦和対仙台を見たいのに
不人気大宮戦や甲府戦を見せられるというのは、
売れる商品を棚の中にしまい込んで
売れない商品を並べるのと同じ

これじゃ商売にならなくなって貧窮して当然
こんなトチ狂ったことをJリーグはやっている
まず着手すべきはここだ

399 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:38:17 ID:4Ed/bAc+0
つか脚は大黒、アラウージョとエースが二人も抜けた。
なのに去年より強くなってないか?
トリオの中央突破に頼りがちだった去年に比べ、今年は加地、家長の両サイドが効果的。
遠藤、二川、橋本と技術ある中盤に両サイドの攻撃という選択肢の増加。
マグノはアラウージョのような技術は無いが、決定機を高確率で決めてくれる。
明神怪我でも、鹿、大連、鞠に三連勝。
勝負強くもなった。
今日なんかあれだけグダグダでも最後放り込みをしのいで逃げ切ったし。
浦和と脚は他と明らかに違う。この二チームがリーグ戦引っ張るな。
鞠は序盤から徐々に落ちてきているのが気になる。

400 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:38:35 ID:lFPVKWud0
>>389
>俺はお互いにミスをしないで1点を争う試合のほうが好きだな
>お互いにミス連発で点の取り合いが好きな人もいるだろうけど

そのとおりです。もうコレはそれぞれ個人の嗜好の違いとしか言いようが無い
今日の鞠脚戦はレベルは低かった。でも俺個人は楽しめた試合

401 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:38:40 ID:FoNsv1I40
>>378
失点シーン逆取られてるな。藤ヶ谷の挙動はJ初出場のGKに見えたよ。
ガンバはいつものように、DFラインから落ち着いてゲームを組み立てることが出来なかった。
マリノスは積極的なプレスでそれをさせなかったね。

途中、グダグダになって中盤ヘディングクリア合戦になった時はなんだかなぁ・・な気分だった。

402 : :2006/04/15(土) 21:39:04 ID:Ve7/ieD70
>>396
去年はガンバvs広島がそのフレーズやったね。
最終節までお預けやけど。
うちがそれまでもつかどうか。

403 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:39:12 ID:9Y6vhCJ5O
面白い面白くないの議論はそれ用のスレ立てれ
去年は確かあった

404 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:39:25 ID:xz1F2MM/0
ときたま仙台サポ交じってるけど、どうしちゃったの?w

405 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:39:27 ID:d/aFfc0M0
浦和vsガンバが最終節ってのが後々神展開になるかも
勝った方が優勝!みたいな

406 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:39:38 ID:9jkwvpp70
>>396
浦和  光のつるぎ ロトの鎧
ガンバ 破壊のつるぎ 鎖かたびら

こんな感じ

407 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:40:23 ID:3w0nUJvy0
G大阪は浦和鹿島横浜を終えてこの順位か

408 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:40:31 ID:xl4iS2Yu0
リーグの後半で勝てるかが重要

409 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:40:35 ID:miO0+W9h0
どっちが怖いかと言えば脚だな。

410 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:41:11 ID:kWtxVUalO
>>384 麿サポには失礼ながら笑ってしまた。

411 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:41:17 ID:pTu09HTU0
千葉が怖い

412 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:41:27 ID:wLR1XoRZ0
俺は仙台が怖い

413 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:41:27 ID:Oeq4DxY20
>>407
赤も脚鞠は消化してこの順位

414 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:42:00 ID:7jrWzq550
ガンバは途中で息切れしそうな気がするな
ちょっと飛ばしすぎ


415 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:42:28 ID:ADqSNKMwO
>>398
死ね仙台。
偉そうな口叩くなら圧倒的な強さでJ2優勝しろや。

416 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:42:39 ID:pTu09HTU0
>>414
ACL優先だろ

417 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:43:39 ID:wLR1XoRZ0
>>415
やれやれだぜw
あのアドリアーノも入団を熱望している仙台の底力なめんなよ!!

418 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:43:40 ID:NlKFBsFp0
たぶん>>318が正解
ベストゲームではないが、中盤の攻め合いはまあまあレベルだったと思う。
ミス絡みの得点が多かったからダメな印象だったのかもしれんが。

だが後半明らかに運動量が落ちたな脚は。
強豪3連戦だったししょうがないか。早く明神戻ってこねえかなぁ・・・

>>329
なかったことにはしてないけど
ナビスコとACLどちらが本気度高いかってことじゃないかな?
例えばナビで京都相手とかだったら、誰もベストメンバーなんか出さんでしょう。
人間力でもない限り。

419 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:44:10 ID:666QWeoPO
>406 ガンバ エクスカリバー 浦和 エクスカリパー だろ?

420 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:44:27 ID:pTu09HTU0
>>419
IDかっこいい

421 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:44:37 ID:xl4iS2Yu0
ほぼ守備を捨てて打ち合いするクラブが上位にいるのはいいな
ガンバと川崎

422 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:44:38 ID:9jkwvpp70
>>419
それは名古屋

423 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:44:41 ID:RVT22EX10
>>391
レッズは負けないよ(#゚Д゚)

424 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:45:07 ID:HUufWp8T0
>>419
獣の数字キタコレ

425 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:45:26 ID:lFPVKWud0
>>406
もう それが最後の最後まで交わらないんだよなぁ・・・(´・ω・`) 

426 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:45:48 ID:pTu09HTU0
Jは日程が変だよな

427 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:47:01 ID:xV1EYiHAO
つか各チームの守備陣はガンバ攻撃陣にビビリすぎ
普通に対応したら防げるのに足止まってグダグダな失点が多い

428 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:47:55 ID:9dvRYK0x0
>>425
このまま勝ち点1点差のままいったら、そりゃ面白いだろうよ
今日の鞠脚試合は期待に反したけど

429 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:48:24 ID:3SeEq1Qj0
現時点で言うなら

浦和 攻撃9 守備10
脚  攻撃10 守備6





430 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:48:36 ID:CJQRj2e30
>406

こんぼう 布の服

こんなチームもあるよな。どことは言わないけど

431 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:49:32 ID:T/mi6ebK0
攻撃は水物
守備が強いチームが最後に笑う
これ当然

432 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:50:08 ID:Vwb2TAx/0
素が強ければそれでもじゅうぶんだけどな
ギガンテスとか

433 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:50:11 ID:lFPVKWud0
>>427
脚の攻撃が徐々に相手のスタミナを奪って、後半25分過ぎぐらいにはオーバーヒートになって足が止まってしまうのだろう
また前半からMAXで対処していかなきゃ、ヤバイって事でもある

434 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:50:21 ID:xz1F2MM/0
>>406
鎖かたびらも最終節にはぬのの服になってたり

435 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:50:49 ID:4NOPkD2s0
>>431
えーと
去年は堅守のセレッソが最終節で引き分けて
ザル守備のガンバが優勝したんですが

436 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:50:59 ID:mik9MdM90
サッカーの面白さは試合のレベル云々じゃないだろ。レベルが高い=面白いなんてのは海外厨の発想。
それに少なくとも、守備はともかく今日の試合は攻撃においてはレベルが高かったと思うがな。
要所要所で質の高い個人技やパスワーグが活きてたわけで。

ミスがほとんど無い試合でもお互いが消極的で
相手の良さを消すサッカーに終始してたらつまらないわけで。
そういうサッカーが自称玄人の人には面白いのかもしれないが。

サッカーの醍醐味は何よりゴールだろ。そこには玄人とか素人とか関係ない。
無駄に戦術やらシステムやら語るようになってサッカー本来の楽しみ方を忘れてんじゃないのか

なんか変に玄人志向っていうかうがった見方してないで純粋にサッカーを楽しめよ

437 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:51:00 ID:FoNsv1I40
>>389
いや、ミスが双方に無ければ得点は入らないと思うが。
相手にプレスをするのはミスをさせるためだろ。
それなら、最初から引きこもっていれば良いわけだし。
完璧な守備をすれば失点もしないって事になる。
でもそれは逆説的には敵がミスをしているからだろ。

上で散々言われているのは
自爆による失点シーンだったてのが問題っつうか、
大味だったなという事でしょ。

438 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:51:07 ID:xz1F2MM/0
熊の爪  熊の毛皮


さいきょうだお?

439 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:51:28 ID:51YC2gnx0
>>431
それは俺も思う
浦和の8試合4失点は驚愕もの

しかも点も取ってる
あとはどれだけ効率的に取れるか

440 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:51:29 ID:9jkwvpp70
01 浦和 △○○○○△○○ 20
02 脚大 △○●○○○○○ 19
03 鹿島 ○●△○○○●○ 16
04 川崎 ○○●△○△○  14
05 横浜 ○○○○●△●● 13
06 新潟 ●○○●●△○○ 13
07 清水 ○○○●●●○● 12
08 千葉 ●△△○●△○○ 12
09 東京 ○●●△○△○● 11
10 大宮 ○△●●○●○  10
11 大分 ●△○●○●●○ 10
12 名古 ○●△○●△△● 09
13 磐田 △●△○●○●  08
14 甲府 ●△○●△○●● 08
15 京都 ●●△△●○△● 06
16 福岡 △△△●△●●△ 05
17 桜大 ●●●●○●●△ 04
18 広島 ●△●△●△●  03



441 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:51:41 ID:lJtZQWZX0
>>431
去年12月3日まで、ガンバがずっとそう言われてたの思い出したわw

442 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:52:16 ID:4Ed/bAc+0
>>431
でも去年は脚が最後に笑った。
終盤苦しんでも川崎に乗り込んで攻め勝ち優勝。
今年はさらに加地の加入でサイド攻撃も有効に。
中央固めても、サイドから広く攻められると守るのはきついぞ。

443 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:54:16 ID:hZvTUJYl0
>>436
言いたいことはわかるけどそれは君の主観であって他の人に押し付けるものではないな。
サッカーの楽しみ方なんて人それぞれなんだから他人の試合評に一々噛み付いても無意味だと思うぞ。

444 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:54:43 ID:vwvx14jr0
脚は対戦消化チームが上位のチームに集中しているね
逆に浦和は横浜以外は下位のチーム

445 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:55:48 ID:3SeEq1Qj0
>>442
去年は悪い意味でのぐだぐだだったからな
結局最後の最後で勝てた脚が笑ったわけだ
逆に今年は上位陣のレベルが上がってることから安定して勝てるチームが有利なのは間違いない


446 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:55:53 ID:35H4Oe/60
>>436
ゴール多くても凡ミスがらみの失点は萎えるんですけど

447 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:55:57 ID:Oeq4DxY20
>>444
当の脚は?

448 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:56:27 ID:9dvRYK0x0
>>444
脚は下位ですか
どうもありがとうございました

449 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:56:34 ID:Y+s7Icpu0
マリノスはファウルが多すぎ。審判がとらないのも多かった。
そのせいで試合がグダグダになって、つまらなかった。

450 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:56:38 ID:Vwb2TAx/0
何気に広島って連敗してないんだなwww

451 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:56:38 ID:d/aFfc0M0
脚は上位相手よりも下位に取りこぼし多そう

452 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:57:13 ID:OGSKyxnW0
むしろ去年あそこまで最後まで縺れたのはガンバの失点が多かったせいだとオモ・・・
もう少し守れるチームだったらもっとすんなり優勝してたはず

453 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 21:59:51 ID:NlKFBsFp0
>>437
サッカーはある程度のミスを前提としたゲームだからな。あなたは正しい。

454 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:00:24 ID:pl1+xykZO
しかし、Jの日程組む人間サイテーだね。
何で開幕戦と最終戦に赤脚戦を組むのかねえ。

455 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:01:21 ID:T/mi6ebK0
>>435
それは桜がバカだからw
普通最終節のロスタイムで失点はしない

456 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:01:48 ID:pTu09HTU0
桜は客が多いと駄目なんだよ

457 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:02:22 ID:4Ed/bAc+0
>>445
レベル上がったと確実に言えるの、浦和と脚ぐらいじゃね?

鹿は内田が頑張ってるが、シーズン通してルーキーにフル出場求めるのは酷だし。
鞠は松田が相変わらず集中力がぶつ切れになるし、河合は危なっかしい。
終盤の放り込みも、逆に言えば攻撃パターンが硬直化してるからあれしか無いのかも。
川崎は上位を戦わないと真価はまだ問えない。

浦和はワシントンの加入がでかい。エメルソンショックを払拭したと言えるのでは?
脚はサイド強化で攻撃バリエーションの増加。明神復帰すると守備も良くなる。
正直この二チームがこのまま行きそうな気が。
怪我人が続出すればまた別だが。

458 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:03:37 ID:Oeq4DxY20
>>455
赤は啓太の充実と堀の内の成長がデカイ。

459 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:03:51 ID:gPAArFrM0
海外のゆーめーなクラブだってスケジュールが詰まってきたら
グダグダ試合になる訳で、
その中でも結果を残すってのが、大切なんじゃないか。
そういう事も考慮できないで、試合をけなす事に何の意味があるのかと。
特にこのスレは「優勝争い 展開予想スレ」だしね。

460 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:04:52 ID:kuJc21cY0
459が良いこと言った。

461 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:05:04 ID:E5DY8+mp0
ガンバサポですが、今年のレッズは強い。
ワシントンがものすごい。

462 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:06:30 ID:51YC2gnx0
まだ8節か・・・
既に30節のような気がしてくる

先は長いよ

463 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:06:45 ID:SoL0Nle+0
>>461
でも小野がマイナスやから

464 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:07:26 ID:mik9MdM90
常に圧勝しないと満足しないやつが多いからな。幻想見過ぎ
失点しまくろうが決定機外しまくろうがとにかく勝ち続けることが大事

465 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:07:43 ID:hZvTUJYl0
しかしマリノスのコンディション管理は何とかならんもんか。
もともとメディカルやフィジコの悪さは評判だったが、岡ちゃんの指導法にも問題有るのかなあ?
ただでさえベテランが多いのにコンディション管理もろくに出来ないんじゃ先は無いよな。

466 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:08:20 ID:4NOPkD2s0
レッズはとにかく岡野が凄い
多分、レッズ優勝の鍵を握るのは岡野

467 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:09:11 ID:4NOPkD2s0
>>465
まだ筋トレ禁止とかやってんのかな
フィジカル重視の現代サッカーで筋トレ禁止とか、もうアホかと

468 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:09:22 ID:GAOiI9mY0
赤 永遠の巨竜
脚 ダークドレアム


鯱 あやしいかげ

469 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:09:48 ID:pTu09HTU0
>>465
去年までは日程のせいだと思ったけどどうやら違ったようだ

470 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:09:54 ID:cWoZyXDo0
>>466
そういや福岡にあわやの引き分けか?の危機を救ったのは岡野だったな。

471 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:10:05 ID:HsSejw2y0
自他共に認める優勝候補の広島が低迷してるのは意外だよね

472 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:10:26 ID:9dvRYK0x0
>>459
このスレだからこそ、試合内容をけなす事は意味あるんじゃね
疲れがあった事も否めないけど

473 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:10:26 ID:Gn3x1h0N0
>>465
練習場の地盤が糞で膝や腰を痛めやすいらしい
みなとみらいに移転してどうなるか見ものだ

474 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:10:56 ID:mik9MdM90
別に小野が入って特別良くなるとは思えないが悪くなるとも思えないがな
今日の試合でもボール持てるポイントが一つ減ってポンテに負担かかりすぎてグダグダだったし

475 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:11:42 ID:3SeEq1Qj0
>>466
達也の復調具合だろ

476 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:12:00 ID:GouS2HBE0
つーかレッズとガンバが最終節ってどうなのよ?
そこまでもつれないだろ、つか消化試合になりそ
もっと中盤にこのカードを持ってきて欲しかった

477 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:12:00 ID:GA5vNH1X0
怪我人の長期離脱(&その予防)に累積警告、コンディションの低下 etc.
去年1シーズン制を経験をしてのスタッフを含めた真の総合力が試されるな

478 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:12:12 ID:OGSKyxnW0
>>465
うむ。今日の試合もマルケス・マグロンいたらどうなってたか分からない


479 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:13:09 ID:51YC2gnx0
>>477
通年リーグの醍醐味だね。

480 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:14:00 ID:mik9MdM90
たらればを言ったらキリないわな。むしろシーズンを通してベストメンバーで戦える方が希なんだし

481 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:14:22 ID:4NOPkD2s0
>>475
何せあれだけの怪我だから
残念だけど、達也は今年一杯は本調子には戻らないんじゃないかなって、、、

482 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:14:26 ID:SoL0Nle+0
>>478
たらればは意味がないよ

483 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:15:01 ID:OGSKyxnW0
>>478
途中で書き込んでしまった・・・

続き
だけに管理はしっかりして欲しい
正直鞠のブラジルトリオと脚の試合見たかった

484 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:16:26 ID:OGSKyxnW0
>>480>>482
はい。その通りですね。
単純に>>483のカード見たかったのよ


485 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:16:59 ID:OQ5UsIiH0
>>466 2000年のJ2の話をいまごろされてもwwwww


486 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:17:17 ID:ClSlkROK0
>>480
稀っていうかほぼあり得ないだろう。
ただ、怪我や一発の赤紙はともかく、
累積でのサスペンションはある程度予想できる要素なので、
なんでもかんでもたらればで排除ってのもどうかって気がする。

487 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:17:23 ID:PsvK53iN0
マミーが機転利かせてくれて途中からだけど録画で見れたー
ガンバはおっさん退いた後に2得点できたのがデカイね

488 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:18:11 ID:GAOiI9mY0
>>477
夏には主力の海外移籍、なんてこともありうるな。

その可能性の一つが浦和の長谷部なわけだが
ttp://de.sports.yahoo.com/14042006/14/vfl-wolfsburg-sucht-verstaerkung-fernost.html

489 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:18:14 ID:ClSlkROK0
>>485
ここ数試合の活躍は確かに注目するものはあるよ。
色眼鏡外して見てみるよろし。

490 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:19:53 ID:OGSKyxnW0
>>488
長谷部はギドをJで優勝させたいって言ってた

491 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:22:36 ID:4Ed/bAc+0
鞠は選手を獲得するより先に怪我人続出の原因を付きとめて改善しないと。
今までの怪我人続出はアジアで戦ってるからと思ってたんだが。
今年は国内一本なのにもう何人怪我してるんだ?
総合力と言う点で、脚や浦和より見劣りするんだよね。
フィジコとか何やってんだろ?

492 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:22:59 ID:9jkwvpp70
>>488
それはとっくに犬飼が断ってる&長谷部自身が代表レギュラーに
定着できたら海外を目指すってインタビューに答えてる。
去年もバイエルンの関係者と面談したときもまだ海外は時期尚早と自分から断り入れてる

493 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:23:13 ID:B73L+VoG0
まぁ落ちつけ
村主置いときますね
http://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/7/5/75a4d717.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/vitaminw/imgs/2/e/2ec951b2.jpg

494 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:26:23 ID:rA38WRzj0
>>493
ちょwww顔やばすぎwww

495 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:30:06 ID:lJtZQWZX0
>>493
スレが荒れてきたときの催涙弾として
十分すぎる威力があるな。

496 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:31:25 ID:GA5vNH1X0
>>486
去年の脚は序盤のカードの少なさが
終盤のサスペンションによる主力大量離脱につながってえらく苦労した記憶がある

だからといって累積数を調整しろ、なんて馬鹿なこと言うつもりはないが
1シーズン制ではなにがリスクとなり噴出するか分からんと思った

497 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:31:26 ID:0IJImuC/0
>>493
こういうことをする奴の品性を疑う


498 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:31:49 ID:ZF/loDUv0
>>489
今日も普通に平川より上だったからなあ
クロスも絶品だし

499 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:32:08 ID:WETQUPvk0
>>493
ワロスwww 
GJ!!

500 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:32:27 ID:9v3UlUyQ0
>>488
ドイツ人画像選べよw

501 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:34:00 ID:6ntXIsik0
>>491
横浜ってフィジコ変えたんじゃなかったっけ?

502 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:34:22 ID:PsvK53iN0
>>493
あらゆる所に貼られてるな、それ

503 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:35:06 ID:gTIq4OUO0
岡野はプレーも素晴らしいが、何よりチームを纏めるのに不可欠の存在になっているね。
今日も、岡野が出てから、明らかにレッズの選手達のモチベーションが上がった。

504 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:35:44 ID:Ete2MXCp0
>>501
今シーズンから変えた
けが人が出るのは代わらない

505 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:37:42 ID:d0yaHlvF0
劣頭は糞つまらんからガンバ優勝でいいよ

506 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:40:06 ID:35H4Oe/60
>>504
怪我人続出はフィジコのせいではなかったって事だな

507 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:40:08 ID:4NOPkD2s0
今の岡野って、全盛期磐田の中山隊長みたいな存在なのかな

508 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:41:03 ID:vEr3LDaO0
>>503
スタジアムの空気も変わる。

509 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:43:26 ID:61Ml+K7e0
浦和はサブを使って競争心を煽れば
普通にモチベは上がるだろう

510 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:43:57 ID:xQ5kvTeu0
劣頭のサッカーじゃ優勝しても嬉しくはないわな。

511 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:45:21 ID:pTu09HTU0
>>504
変えてあれか

512 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:45:29 ID:Tk6Cymup0
そりゃレッズサポ以外はうれしくないだろうな。

513 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:45:41 ID:6ntXIsik0
>>506
たまたまケガしやすい選手が固まってるだけじゃねーのかね。

514 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:45:49 ID:9jkwvpp70
岡田のトレーニング手法にも明らかに問題あるでしょ。
就任直後に猛練習やって怪我人出たときの言葉が
「もう壊れたの?脆いなあ(笑)」だぞ

515 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:46:22 ID:pTu09HTU0
>>514
ひでえ

516 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:47:54 ID:miO0+W9h0
>>507
磐田の中山がどうだったか知らないけど、
選手に影響力があるのは岡野≧ギドかもしれない、と俺は思う。

517 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:49:58 ID:xQ5kvTeu0
米W杯で優勝したブラジルも国内で批判されてたじゃん。

518 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:51:10 ID:rHkrg/yu0
鞠は怪我人を大袈裟に発表するからあんま当てにならん

519 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:52:15 ID:3SeEq1Qj0
NHKで得点シーン見たけどこれはレベル低いわ
なんだよあの最後の失点

520 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:53:34 ID:ClSlkROK0
やっぱり連戦になると、鞠は平均年齢の高さが響いてくるんじゃない?

521 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:54:29 ID:Bvj21EsN0

'''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) 俺たちは優勝争いするんだからな!!
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  すぐに追いついてやるから
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!カ_ ろ  覚悟しとけよー!!
 | /脚つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ鞠 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    / 

                ┌────────────────────
                | 優勝争いに絡んでくるチームだと思いましたか?
  ┌─────┐└─────‐v──────────────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          . | __Λ∩  /  |
    |   ∧_∧     |`Д´) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |  /  (    ) \  ゴトン
  //  ( 脚 )二二二二二⊂ 赤 | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||

522 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:54:33 ID:vEr3LDaO0
>>520
連戦の影響かは別として、
鞠って4試合勝ちなしなんだよね。

523 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:54:35 ID:gTIq4OUO0
>>516
たしかに、それは俺もそう思うなぁ。
岡野が引退したら、チームバラバラになりそうで心配だよ。

524 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:56:15 ID:Bvj21EsN0
ナビスコで勝ったべ?>まり

525 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:56:31 ID:9jkwvpp70
Q:連戦が続くが?
「疲労、疲労と言うが、彼らはプロフェッショナルな選手。どちらにしろ練習か試合をやるわけで、
ときには練習の方が試合より激しい場合もある。だからこそ、疲れているという言い訳は許されない。
こういう場で疲労が溜まっているということは言えない。スタジアムというのは、彼らが仕事をする場所である」


526 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:57:14 ID:51YC2gnx0
>>525
誰のコメント?

527 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:57:48 ID:9jkwvpp70
>>526
http://www.jsgoal.jp/news/00031000/00031902.html

528 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:57:49 ID:OGSKyxnW0
>>523
そんなに岡野がチームの統率に貢献してるなら、
なんらかの形でフロントなりコーチなりに取り込むのでは?

529 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:57:51 ID:bjQpmarU0
怪我してるのって山瀬,奥,マルケス,マグロン,坂田,清水だけだろ
外人を除けば元々怪我しやすい選手達だから別に驚きはしないけどな
上野はただの風邪だし・・・今日の試合で上野見たかったな

530 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:59:22 ID:NlKFBsFp0
>>519
得点シーンだけで試合全体のレベルを判断できるんですね。
見えないものも見えるなんてすごい才能だと思いました。

531 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 22:59:45 ID:Ete2MXCp0
でもマルケス、マグロンが抜けたのは痛かったです

532 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:00:28 ID:Tk6Cymup0
>>530
519のレスだけでそう判断できるんですね。
見えないものも見えるなんてすごい才能だと思いました。

533 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:00:45 ID:ClSlkROK0
>>525
客に対する(負けの)言い訳にはなんないけど、現状分析の材料にはなるしょ。
そこまで認めないんならただの精神論者。

>>529
だけって…

534 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:01:14 ID:9v3UlUyQ0
>>528
引退したらクラブとマスコミとで争奪戦になりそうだなw

535 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:01:23 ID:Pb2XmWqhO
米大会のブラジルが不評だったのは
歴代のセレソンに比べてエンターテイメント性に著しく欠けてたから

536 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:03:48 ID:vEr3LDaO0
>>534
話も面白いから、マスコミも欲しい人材かもな。
女ホール原での功績も残してるし。

でもクラブに残って欲しい。

537 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:04:31 ID:0UbaHXx80
5バックで守りきる。

夢見させるようなことを言うな!

538 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:05:50 ID:35H4Oe/60
>>530
マリノスの最後の失点のことだろ
誰がどう見てもレベル低い
糞杉

539 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:07:24 ID:d/aFfc0M0
鞠は浦和にああいう負け方したショックをひきずっってる

540 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:09:37 ID:r86IAT140
中澤の凡ミスもアレだが
エノタツが無駄に前出過ぎ

541 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:10:40 ID:Pb2XmWqhO
中澤のミスは確かにお粗末なものだったが
あの距離をダイレクトでゴール隅にグラウンダーで
流し込んだ前田の技術は相当レベル高いと思うけどな。

並の選手ならあれは外してるだろ

542 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:10:48 ID:3SeEq1Qj0
>>530
レベルの低い試合だと言ったのではなく、失点シーンのミスの仕方がレベル低いといっただけだが?
3,4人で囲むような鬼プレスがかかっていたわけでもない状態でボール処理をミスした、それもDFがあの位置で
あそこでプレスがすごくてキープできないようならセーフティに外にクリアするのが普通
だけど、中澤はキープしようとしたわけだろ
つまり十分キープする余裕があった中でのミスで奪われたんだから技術がないとしか言えないだろ


543 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:12:24 ID:cWoZyXDo0
つかどっちでもいいから外にクリアでいいと思うけどな。
無駄にGKも前出てたし。

544 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:13:03 ID:ZF/loDUv0
>>541
並みの選手なら決められるだろ

545 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:13:13 ID:bjQpmarU0
>>541
正直ゴール隅ってほど厳しいコースじゃない
むしろ甘いコース
そのシュートに触れる事さえ出来ないGKが糞過ぎる
DFとの連携は相変わらず悪いし(何年やってりゃ改善すんの?)
楢崎欲しいな・・・

546 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:13:20 ID:NlKFBsFp0
>>542
ごめん。読み違えてた。
上の方でミスしないのが普通とか言ってたから
試合全体への「レベル低い」かと深読みしてしまった。すまん。

547 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:13:45 ID:vEr3LDaO0
だから
鞠の攻撃△ 守備XX
脚の攻撃○ 守備XX

ってことでしょ。

548 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:14:57 ID:6ntXIsik0
>>540
中澤がミスしてしまったのを取り返す状態ではなかったな。
ああいうのは中澤個人のミスより、連携ミスと呼ぶと思うが。

549 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:15:26 ID:3SeEq1Qj0
>>546
いや俺のほうこそ熱くなってスマン
実際試合見てないから試合全体の内容に関しては何も意見できない立場だから、この話はもうやめとく

550 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:15:36 ID:51YC2gnx0
守備の良さって、
選手の力量と連携は、
どっちの方が比重が上だろうか?

551 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:16:26 ID:8nZqWmVw0
ガンバもこのままじゃ優勝は無理だろう。
去年後半から狙い討ちされている、シジクレイの前のスペースに対する
対応が出来ていない。
鹿島戦でも露骨に衝かれていたし、今日の失点の起点も全部あのスペース。

552 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:17:25 ID:o1P7qy6J0
中澤はあんな位置で横パスを急に受けてトラップしどころを失敗したけど
判断ミスということならパスを渡した選手に問うべきだと思うね
あそこは最初に触った選手がそのまま大きくクリアするかサイドに流して確実なプレイをしないと
栗原?

553 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:17:50 ID:Tk6Cymup0
>>550
連携じゃないかな。1対1で勝てなくてもフォロー入れば突破されないし、プレスなんかも連動すればかなり効果的だし。

554 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:18:01 ID:Pb2XmWqhO
>>544 >>555
そうかな?
あれより遥かに簡単なシュートを外してる場面なんてしょっちゅう見るけど

555 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:19:13 ID:OGSKyxnW0
攻撃力がある相手に対してああいうミスは命取りだな

556 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:19:15 ID:Tk6Cymup0
>>554
あるあるww日本人があれを決めれるような選手ばっかだったらあんな代表になってないなw

557 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:20:15 ID:ClSlkROK0
>>550
選手として最低限の要件を満たしているって前提の上なら、
連携を高めた方が効果はあげやすい。けど所詮は程度問題でしょ。
極端な話、どんなに連携が巧みでも小学生のCBではプロのFWはとめられない。

558 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:20:26 ID:51YC2gnx0
>>553
連携か 
それなら脚も鞠も
まだまだ良くしていける可能性はあるな。


559 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:20:41 ID:99YbM8Pu0
西野いわく前田は日本を代表するFWになるらしいから並の選手じゃないよ

560 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:21:17 ID:oH360x5a0
前田って10000ゴールのやつだよね

案外、数年後は広島の前田より有名になりそう

561 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:21:26 ID:miO0+W9h0
>>553
俺はむしろ逆。
1対1で抜かれるところがあったら全体でプレスなんてかけられない。

562 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:21:47 ID:51YC2gnx0
Jで有能なCBを3人挙げてみてくれ

563 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:22:10 ID:Pb2XmWqhO
>>551
だが今の脚にはその守備の脆さを補って余りあるだけの攻撃力があるわけで。

むしろ守備が強固な脚なんて脚らしくないから
これからも今日みたいなハラハラドキドキサッカーを続けていって欲しいw

564 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:23:19 ID:NlKFBsFp0
>>559
家長をトップパフォーマンスはメッシより上と言う人の発言ですから。
まあしかしAFCの公式サイトにそれが載っちまうんだから
言い続けるってことも大事なのかもしれん・・・

>>549
おまえ、結構イイ奴だな。

565 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:23:24 ID:4NOPkD2s0
>>560
将来は三人の前田が日本のトップを張るようになるかもねw

566 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:25:47 ID:xYLwv3/h0
>>558
脚はシステム変えたけど
鞠は変えたとこないのにあれなわけで

567 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:25:51 ID:vEr3LDaO0
たまには飯田産業の前田のことも、、、まぁいいか。

568 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:25:55 ID:Tk6Cymup0
>>561
そういうのがあるのはしょうがないな。でもドリブル上手い奴には一人でつっかけないとかチームの約束事決めればそれも減るし。
結局は>>557の言うとおり程度の問題なんだろうけど。

569 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:26:11 ID:cWoZyXDo0
BSで昼0-0、夜4-3だからなぁ。温度差が激しい。

570 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:26:15 ID:gPAArFrM0
ガンバ前田は、去年一世を風靡wした
セゾンFC→野洲高校(→関西大)出身の選手。
野洲のセクシー監督が「並みの才能じゃない」と言って
カンパを募ってまでブラジル留学も経験させたらしい。
技術は高い。

BSでガンバユース出身、とアナウンスされていたが、
アレは間違い。

571 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:26:35 ID:bjQpmarU0
去年までならストヤノフ,ジニーニョ,ブルーノ
今年に限って言えば釣男,青山,大岩

572 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:27:06 ID:95GGSpBuO
前から思ってたけどこのスレキモいな。海外厨の発想と同じ。主語がないやつ多すぎ。好きでもないクラブをけなすでもなく冷静に分析して悦に入ってるとこが特に。サッカーの幸福が何たるかを体感したやつ少ないんじゃね?

573 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:27:16 ID:3SeEq1Qj0
>>564
いやいやお前のほうがいいやつだぞ

574 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:27:32 ID:bjQpmarU0
失礼>>571>>562へのレスね

575 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:27:35 ID:4NOPkD2s0
>>570
人間力じゃない方の山本監督乙

576 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:27:42 ID:oH360x5a0
>>565
磐田のもそういえば復帰したな

将来的には「前田雅が10000ゴール決めたとき当時は空気嫁と言われたんだよなー」とか話してそうだ

577 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:28:12 ID:+NskC2+V0
>>562
釣男,岩政,青山(清水?)

578 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:29:23 ID:51YC2gnx0
>>572
キモいスレは見ないのがいいじゃないかな

579 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:30:26 ID:Tk6Cymup0
クマーみたいなのばっかのほうがきもいけどなw

580 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:30:46 ID:o1P7qy6J0
青山持ち上げすぎだろw

まだそこまで安定感ないし若いので勘違いさせないでやって欲しい

581 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:31:04 ID:51YC2gnx0
>>571
>>577

d 釣男はやっぱ入るよな


582 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:36:04 ID:3SeEq1Qj0
明日は飯田が熊に初勝利あげそうで楽しみ

583 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:36:47 ID:0UbaHXx80
トゥーリオはDFというよりFWなんでは???

何あのジャンピングボレー。守備してる時間より攻撃してる時間のが多いだろ。あいつ。

584 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:38:52 ID:9Y6vhCJ5O
>>583
でも危ない時はちゃんと自陣にいまつ

585 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:50 ID:Pb2XmWqhO
まあ妙に玄人目線でサッカー本来の楽しさより
変に理屈にこだわってるやつは多いな。

日本のサッカーファンは無駄に戦術やシステムにこだわりすぎる
ってよく言われるけどまさにその典型って感じの。

586 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:51 ID:RTspmNYQ0
>>584
いや、それ普通だから。

587 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:39:58 ID:pl1+xykZO
>>583
引きこもらない相手にはしっかり守備に徹してるぞ。

まあ、釣男が前に出た時の約束事をきちんと決めてるから問題ないっしょ。

588 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:40:13 ID:Tk6Cymup0
>>583
相手が守備重視だったらあの攻撃力を生かさないのは勿体無いからね。

589 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:42:20 ID:9Y6vhCJ5O
>>510
普通嬉しいのは自分のサポしてるチームが優勝した時だけだろう

590 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:42:25 ID:0UbaHXx80
そうそう。
守備やって攻撃やって。
プレスはするタイプじゃないが、かなりスタミナもあるしな。

師匠と同じタイプなら使えそうなんだが。

591 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:48:21 ID:ClSlkROK0
闘莉王は、オーバーラップの穴を突かれて失点してるわけじゃないから、
別に守備面では問題ないんだが、上がる時間が多すぎて、
攻撃のアクセントがなくなるときがあるのが気になる。
オーバーラップって、たまにあがることで守備の混乱を誘えるのが有効なのであって、
常時あがるんじゃ相手の守備にかける人数が増えるだけの話だし。

浦和の攻撃は闘莉王があがることで中央が密集しすぎて、
決め手を失ってることがしばしばある。

592 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:50:25 ID:Pb2XmWqhO
アテネ予選のときは攻め上がってボール奪われて、戻らない
ってのが闘莉王だったのにな

593 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:54:26 ID:9Y6vhCJ5O
>>591
それはあるねー他の選手と被ったりしてる
点取れてるからいいけどさ

594 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:54:28 ID:pl1+xykZO
>>592
今それをやったらギドから攻撃参加禁止指令が出るよ。

595 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:57:19 ID:9Y6vhCJ5O
ギドは守備しないと鬼のように怒るからな
相馬にストッパーやらして守備意識叩き込んだりしてるし

596 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:59:12 ID:Ete2MXCp0
>>595
まず守備が出来ないと使い物にならないポジションだしそれは常等手段じゃないか?
釣男も代表はいればいいのになぁ

597 :U-名無しさん:2006/04/15(土) 23:59:17 ID:vEr3LDaO0
>>589
脚のサッカーは嫌いじゃないけど、
去年優勝したとき全く嬉しくなかった。
あたりまえだけど。

598 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:01:08 ID:ky2ZKpNW0
>>591
ナビスコの瓦斯戦でシトン・ポンテ・セルがマンマークされて苦戦したんだけど、
後半釣男が上がりだしたら向こうが混乱したらしく
ルーカスがマークに戻ってたのが笑ったな。

599 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:01:33 ID:UB05F+110
赤の8試合で4試合ってのが凄いな・・・
脚は失点オオス

600 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:02:12 ID:5zUxDywT0
8試合で4試合てw

601 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:03:54 ID:BPFMrJjH0
>>599
確かに8試合で4試合は凄いことだと思う。

602 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:07:04 ID:vpKBdNaj0
今期公式戦で2失点した試合ないってのもすごいし、
先制されたのも、自殺点のゼロックスとナビ福岡戦だけ。
浦和は、守備に関しては他チームより一線画したレベルにあると思う。

603 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:07:14 ID:YyjTs2r60
>>599
天才現る

604 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:07:25 ID:oyJ7bJPq0
>>601 そうか? 昨日なんて3試合で7試合だったぜ。

605 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:08:50 ID:Q5ESyWNe0
>>562
サカマガ三傑
坪井
釣男
中澤

サカダイ三傑
坪井
釣男
堀之内

606 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:09:57 ID:QucC3Bdi0
>>599の人気に(ry)

607 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:11:50 ID:Q5ESyWNe0
個人的にはマグノ・ヴェズレイ・マルケスをマッチアップでほぼ封殺してる堀之内を推す

608 :599:2006/04/16(日) 00:16:28 ID:UB05F+110
orz


609 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:20:17 ID:F78LYhzy0
キレキレだな鳥栖は

610 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:23:50 ID:O4AC4RpL0
白石美帆、なんか変じゃね?
妊娠した人の服着てるぞ?

611 :(´・(ェ)・`) :2006/04/16(日) 00:26:32 ID:wCV/MZwt0
小中高大でサッカー経験があり国内海外問わず観戦経験豊富な俺が言う

今年はガンバ優勝
来年は熊優勝
浦和は中位


612 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:28:36 ID:3k0x8nET0
>>605
サカダイ、レッズやん

613 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:29:17 ID:usQHP+exO
J2では8試合で2失点、3失点のチームがあるぞ

614 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:33:59 ID:F78LYhzy0
優勝はするかもしれないが
J2のだな
野球の方は球団自体が消滅しそうな勢いだが

615 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:35:52 ID:0z/6XFse0
FC東京
大分○新潟●清水●川崎△→3試合で終了

横浜
大分○浦和●東京△大宮●ガンバ●→継続

磐田
大分○東京●→継続(次広島戦引き分けそう)

清水
大分○鹿島●→継続(次浦和に負けそう)

大宮
次(大分○浦和●になりそう)




616 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:38:25 ID:CU54P91M0
まぁしかし赤は今チーム全体が良く機能してて、前の方に球が
ある時間が圧倒的に多いので、他のチームのDFと同じようには
評価できんかもな。

日本代表みたいなぬるいプレスだと赤のDFラインでもキツイ
かもな。

617 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:41:46 ID:+RLTHSkQ0
>>611
浦和が低迷するのは長谷部が抜けるからか?
広島はJ2優勝ってオチか?


618 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:42:28 ID:SUt8It4y0
長谷部は代表レギュラーになるまで出て行かないらしいよ

619 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:46:01 ID:Q5ESyWNe0
>>616
レッズはポゼッションはそれほど高くないよ。
ボール自体は自陣にある時間の方が長いぐらいだ。

620 :(´・(ェ)・`) :2006/04/16(日) 00:50:37 ID:wCV/MZwt0
浦和は小野がガン
広島はJ1優勝だお

621 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 00:51:51 ID:BWuMk6gQ0
>>620
熊も小野がガンなんじゃ?

622 :(´・(ェ)・`) :2006/04/16(日) 00:55:46 ID:wCV/MZwt0
おの付く奴はろくなもんじゃない

他にも
悪笠原
岡田正義

623 :(´・(ェ)・`) :2006/04/16(日) 01:00:40 ID:wCV/MZwt0
西野が熊監督やればダントツ優勝だろうな
やっぱイケメン監督じゃないとダメだ
前回優勝したときのバクスターもいい男だったしな
@は禿げぞろいのレッズいけばいいんだよ

624 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:02:57 ID:eT5N6Ltd0
>>621
誰がうまいことを言えと(ry

625 :(´・(ェ)・`) :2006/04/16(日) 01:15:21 ID:wCV/MZwt0
俺がでてくるとスレが止まる気がするんだが気のせいか
それとも嫌がらせしてんのか

626 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:17:05 ID:ky2ZKpNW0
>>625
ためしにカキコするの止めてみろ

627 :(´・(ェ)・`) :2006/04/16(日) 01:20:28 ID:wCV/MZwt0
  

628 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:24:15 ID:T9pVB8Hs0
↑m9(^Д^) プギャー

629 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:24:18 ID:f5aQIiSuO
>(´・(ェ)・`)
うざい

630 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:24:48 ID:VUTZestD0
>>616
むしろカウンターからの失点の少なさが今の防御力になってるんじゃね。
ボールを失う前からどう動くか約束事があって全員が連動してるんだと思われ

631 :(´・(ェ)・`) :2006/04/16(日) 01:30:20 ID:wCV/MZwt0
やっぱ嫌がらせっぽいな
そんならカキコしねえから思いっきりやんな
もう寝るし

632 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:35:38 ID:S0yIja5y0
劣頭と脚が走るだろうね
脚は取りこぼしが怖い
弱小チームは面白くなくても劣頭に対しては
組織的に守ってワントップで戦い、スコアレスドロー狙いで
劣頭に勝ち点を3与えないことだね(運がよければ1-0で勝つ)

633 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:41:10 ID:1kA4lPRy0
>>629
玉田乙

634 :616:2006/04/16(日) 01:43:43 ID:CU54P91M0
>>619,630
いや、オレが言いたいのもチームの防御率が高いんだってこと。
各ポジションに質の高い選手を揃えて隙のないサッカーできてるからな。
ひやひやものの勝ち方で追いかけてるどっかのチームとエライ違いだ。

だから代表に赤選手が来ても期待した効果は得られんかもしれん。

ちなみに脚サポなのでギドがジーコの後任は御免だが(w

635 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:53:25 ID:nvv4hCWe0
>>634
野球オタ乙

636 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:55:10 ID:urHA723d0
>>634
はいはいw

637 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:55:53 ID:1kA4lPRy0
01 浦和 △○○○○△○○ 20 2度目の連勝 負けなし
02 脚阪 △○●○○○○○ 19 5連勝
03 鹿島 ○●△○○○●○ 16
04 川崎 ○○●△○△○− 14
05 横浜 ○○○○●△●● 13 2連敗
06 新潟 ●○○●●△○○ 13 2度目の連勝
07 清水 ○○○●●●○● 12
08 千葉 ●△△○●△○○ 12 2連勝
09 東京 ○●●△○△○● 11
10 大宮 ○△●●○●○− 10
11 大分 ●△○●○●●○ 10
12 名古 ○●△○●△△● 09
13 磐田 △●△○●○●− 08
14 甲府 ●△○●△○●● 08 2連敗
15 京都 ●●△△●○△● 06
16 福岡 △△△●△●●△ 05 勝ちなし
17 桜阪 ●●●●○●●△ 04
18 広島 ●△●△●△●− 03 勝ちなし

638 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 01:58:51 ID:WGfnSJDV0
飯田が地味に降格争いしてるな

639 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:01:47 ID:wCV/MZwt0
連敗してないチームはええと
浦和 脚 鹿 川崎 名古屋 田舎 熊の7チームか
連敗するチームはだめだろ

640 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:02:30 ID:5zUxDywT0
熊は明日引き分けかw

641 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:03:28 ID:5zUxDywT0
ちなみに千葉も

642 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:04:07 ID:rnkaTwKp0
>>639
ちょっと待てw
名古屋・田舎・熊は確かに「連敗」はしてないけどさあ...

643 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:05:12 ID:1kA4lPRy0
>>639
7試合で 連敗しないで勝ち点3ってどういうことですか?

644 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:06:36 ID:T0zpo22K0
7試合
連敗してない
勝ち点3

これだけで勝敗表が丸裸だぜwwww

645 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:09:40 ID:RPZm1ekO0
◇五輪監督に反町氏、大熊氏が有力候補
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/p-sc-tp2-20060415-19174.html

646 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:09:49 ID:wCV/MZwt0
優勝チームが連敗はまずいやろ
鞠や清水は中位スレにでも行ったらどうだ

647 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:14:49 ID:wCV/MZwt0
どうでもいいが広島はえこひいきがなければ●が○になった試合が何試合かあるよ


648 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:15:17 ID:1kA4lPRy0
そうだな〜去年終盤に6試合5敗したチームが優勝したけどね

まあ開幕7試合勝利なしよりいいか

649 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:16:22 ID:wCV/MZwt0
守備の要の下田やジニーニョが不可解な判定で出場停止になったのも大きいよ
開幕早々

650 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:17:43 ID:AkXqFmQl0
岡田監督程度で何年も同じメンツでやってりゃ
そりゃ勝てなくもなるわさ


651 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:18:24 ID:wCV/MZwt0
後半から広島はやるよ
優勝はガンバだけど
来年は優勝するから(J1で)


652 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:24:58 ID:Q5ESyWNe0
>>634
まあ今の浦和は啓太に支えてられてるからDFラインだけ入れても効果は落ちるだろうね。


653 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:34:13 ID:wCV/MZwt0
移籍選手の活躍で勝ってるだけだろ 
レッズは
ワシントン サントス トーリオ がいなかったらこんなに勝ってないだろな

654 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:35:05 ID:wCV/MZwt0
こんなんで勝ってうれしいのか
レッズサポは

655 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:37:38 ID:AkXqFmQl0
ヒサト

656 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:37:55 ID:T0zpo22K0
移籍選手の活躍あっても負けてるだろ
クマーは
ウェズレイ 佐藤がいなかったらもっと負けてるだろうな

657 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:37:59 ID:wCV/MZwt0
しかも帰化日本人多いしな
まあ合法なんだろうが、黒に近い灰色チームだよな
レッズって

658 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:39:33 ID:wCV/MZwt0
そのかわり前俊出てるだろうから勝ってるだろ

659 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:41:12 ID:wCV/MZwt0
つうか今は浦和批判してるんだから熊の話は出すなよ

660 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:41:15 ID:AkXqFmQl0
デブ


661 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:42:33 ID:5qm1FGjc0
サッカーで
「移籍選手の活躍で勝ってるだけだろ、こんなんで勝って
嬉しいのか」

・・・・すごいこと言うね、君w

662 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:44:56 ID:TqUvO4ll0
おまえらに一つイイ事を教えてやろう

今季、広島はアウェイで無敗

663 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:46:03 ID:giUzG7l90
>>662
じゃ、そろそろ負けるころか

664 ::2006/04/16(日) 02:46:22 ID:gglqSWk0O
好きなだけ批判しとけ
現状オノレにはそれしか出来んのじゃけえ

665 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:46:46 ID:wCV/MZwt0
いや、俺がいいたいのは生え抜きの主力選手がいて
移籍選手は補強程度ならいいんだが
浦和の場合、主力が移籍選手がほとんどで
帰化日本人も多いってこと
外人枠の意味がない

666 :はしのえみを@ワールドカップヲナニー審判:2006/04/16(日) 02:48:28 ID:NlcNCVDWO
余裕の>>666get!!!

低脳ニートな愚民共よ、喪舞いら部屋に籠もって
小野真弓タソでヲナニーばっかりしてんなよ。それではごきげんよう。

667 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:48:41 ID:v2LTdUyf0
移籍選手が活躍しなかったら勝てない、こんなんで負けても悔しくは無い

668 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:49:38 ID:zXIQ4plo0
>>665
負け惜しみやん
世界を見てもごく普通のこと
長谷部とか小野とか田中、坪井もおるし
うまく融合してると思うぞ
やっぱ一番強敵だわ

669 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:51:05 ID:1kA4lPRy0
>>662
ちょっwww
つーことはホーム全敗かよ
サポカワイソス

670 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:52:21 ID:wCV/MZwt0
世界を見てなんてどうでもいいんだよ
おまいがどう感じるかなんだよ
少なくとも俺はサポチームがそんなだったら嫌だ

671 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:52:24 ID:T0zpo22K0
広島のスタメンより浦和のスタメンのほうが生え抜き多いんじゃないの?ww

672 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:52:49 ID:TqUvO4ll0
>>669
orz

673 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:53:04 ID:WGfnSJDV0
生え抜きってユース出身だよな

674 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:53:11 ID:gglqSWk0O
>>670
俺は全然平気

675 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:53:28 ID:HGEYdMyw0
移籍なんて最近のJでも常識だろ?


676 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:54:23 ID:a1dq19egO
>>665
お前がビルバオのファンなのは分かったよ

677 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:55:06 ID:1kA4lPRy0
>>662
つーかサポのせい?
アウェイで引き分けはまだ許容の範囲だ

しかしアウェイの新潟戦みたが完全に負け試合だったけどな
http://www6.nikkansports.com/soccer/jleague/score/2006/20060402nghr.html
支配率57−43 シュート 20−9

678 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:55:40 ID:DP7llIJ60
まぁ生え抜きの定義にもよるが、
とりあえず今日のスタメンでは、

DF:坪井、堀之内
MF:鈴木、長谷部、山田、平川

と、半分がJで浦和にしか在籍したことがない選手なんだけどな。

679 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:55:48 ID:Z69vjWp60
>>675
HGEYかよ

680 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:56:44 ID:HGEYdMyw0
浦和の生え抜きで主力

長谷部
小野
堀ノ内
坪井
山田
(永井・岡野その他・・・)

Jの平均より多いくらいだろ。

681 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:56:47 ID:AiV7k/vN0
>>662
大分、京都、新潟に引き分けただけじゃんwwww

682 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:57:44 ID:Iua7XnAu0
そもそも熊は21世紀になってから赤に勝って無くない?



683 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:58:15 ID:wCV/MZwt0
劣頭サポは勝てばなんでもいいんだな
ホリエモンみてえな奴ばっかか
糞だな


684 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:59:05 ID:AkXqFmQl0
平均より多いってことはないと思う
たぶん


685 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:59:08 ID:40MIjAVq0
>>665
他から選手取るって自チームに足りない部分を補強する為じゃないの?
そういう選手は主力として考えるのって当たり前じゃないのかな・・・

686 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 02:59:54 ID:UW4zGeWw0
広島はエースの佐藤寿人が生え抜きだしね
ここが他とは違う


687 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:00:27 ID:wCV/MZwt0
浦和の生え抜きは主力っていうか脇役だろ
地味だし


688 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:00:54 ID:T0zpo22K0
少なくともガンバとマリノスよりはレッズのほうが多いな。

689 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:00:56 ID:HGEYdMyw0
佐藤兄弟は

千葉ユース

690 : ◆MywayREDSg :2006/04/16(日) 03:01:00 ID:40MIjAVq0
うがぁトリ付けるの忘れた

691 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:01:23 ID:a1dq19egO
>>683
俺はビルバオよりバルサに魅力感じるな

692 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:01:30 ID:WGfnSJDV0
釣り男、サントスは良くも悪くも派手だよな

693 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:02:43 ID:wCV/MZwt0
熊を貶めるようなカキコはすんな
スレ違いだから

694 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:03:37 ID:2jYrpyV70
>>686
>>686
>>686

695 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:03:55 ID:T0zpo22K0
いろんなチームのスタメンばーっと見たけど、6人が生え抜きってのは普通に多いほうだな。
もし外国人3人いたらそれでもう残り8人だし。

696 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:04:03 ID:DP7llIJ60
まぁ確かに熊について語るのはスレ違いだな。
優勝争いスレだし。

と一応釣られてみる。

697 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:04:28 ID:WGfnSJDV0
>>694
釣られてるぞ

698 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:05:29 ID:gglqSWk0O
>>686
そうだな
戸田も小村もウェズレイもジニーニョも生え抜きだしな

699 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:06:12 ID:zXIQ4plo0
ガンバも移籍組み多いぞ
今日のレギュラーなら
藤ヶ谷・山口・遠藤・加地・外人3人
生え抜きと言えば宮本・二川・橋本・家長のみ
でも大好きだ

700 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:06:32 ID:wHrxXqA/0
広島はまだまだ優勝圏内だからスレ違いじゃないでしょ。


701 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:08:15 ID:WGfnSJDV0
>>699
人間力、マリノスよりいい補強してるね

702 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:08:59 ID:1kA4lPRy0
生え抜きの意味わかってるか?

去年散々他の中位チームをすれ違いしてたの誰だっけ?

703 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:10:38 ID:gglqSWk0O
人間力の8億補強でマトモに役に立ってるのって村井ぐらいだな

704 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:11:05 ID:wCV/MZwt0
ホリエモン   金儲けのためならなんでもありですよ
レッズサポ  勝つためにはなんでもありですよ

同じメンタリティだな
法に書いてなければなんでもやる
みつからなければOKみたいな

つうかまたレッズ糞スレ連中が来たのか
巣に帰って出てくんなや
糞どもが

705 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:12:27 ID:P89DWo9O0
去年から散々熊熊言って荒らしてたのに都合悪くなるとスレ違いか
そうはさせん
まだまだ熊で遊ばしてもらうよ


706 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:13:00 ID:gglqSWk0O
>>704
仕方ないだろ
吹田には山も野球チームもないんだから

707 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:13:10 ID:a1dq19egO
>>704
急につまらなくなったな

708 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:14:12 ID:P89DWo9O0
磐田にも負けたらヤバイもんな
相当追い詰められてるな

709 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:14:31 ID:Q5ESyWNe0
ベストメンバーで考えると

浦和 
          外人
     生え抜き? 外人
外様               生え抜き
    生え抜き  生え抜き
生え抜き    外様    生え抜き
          外様

横浜
     外人  外様
    外人    外様
外人    生え抜き  外様   
   外様 生え抜き 生え抜き
       生え抜き


       外人 
  生え抜き   外人 
   生え抜き 外様  外様  
生え抜き 外様   外人 外様  
       外様

こう?ガンバはフォーメーションが良く分からん

710 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:15:05 ID:gglqSWk0O
最近熊公キレがないな
失恋でもしたかな

711 : ◆MywayREDSg :2006/04/16(日) 03:16:13 ID:40MIjAVq0
>>709
「生え抜き?」は「出戻り」でいいんじゃないの?

712 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:16:16 ID:vrY+nEMt0
手島は何してるの?

713 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:16:39 ID:wCV/MZwt0
>>706

よう、変態ロリコンキモオタのレッズサポ乙

今日もアニメ見ながら2CHかw

714 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:18:10 ID:Q5ESyWNe0
つーかガンバのベストメンバーって
  
     マグノ
   二川 フェル
 橋本 遠藤 明神
家長 山口 シジ 加持
     藤ヶ谷 

これで合ってる?

715 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:19:00 ID:gglqSWk0O
>>713
もう寝るお
サークルの新歓やらで最近忙しいんでね

716 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:19:48 ID:xDhsPf8j0
浦和 
          外人
     生え抜き? 外人
外様               生え抜き
    生え抜き  生え抜き
生え抜き   生え抜け   生え抜き
          外様


717 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:20:14 ID:DP7llIJ60
まぁ正直、生え抜きとか外様とか外国人とかどうでもいいけどな。
釣男とかアレとか、浦和のチームカラーに合いすぎて前の所属とか忘れてしまいそうだし。
マリッチみたいに半年だけでもサポに愛される外国人だっているし。

要はどんだけチームにフィットするかでしょ?
その点では今のところ脚は大成功、赤は成功って感じじゃないかね。

718 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:20:47 ID:mcLO+wtz0
    外人  外人

 生抜        生抜
    生抜  生抜

外様  出戻  生抜  外様

      外様

719 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:25:52 ID:wCV/MZwt0
>>715
失恋ってwww
おまいアニメの見すぎちゃうの
つうか童貞じゃねえのか ID:gglqSWk0O はww
ロリアニメでマスこいてろやww

720 : ◆MywayREDSg :2006/04/16(日) 03:30:44 ID:40MIjAVq0
>>716
誰がうまい事い(ry

721 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:32:31 ID:DP7llIJ60
>>716
「生え抜け?」な選手がいると思うな。ボランチ辺りに。

722 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:40:04 ID:wCV/MZwt0
俺も寝るわ
ID:gglqSWk0O と違って
今日も仕事だしな



723 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 03:41:51 ID:bsocX7ix0
劣頭

     外人   外人

  外人  生抜   野人

     生抜  変人

   大卒 外人 大卒

       大卒

724 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 04:04:27 ID:HGEYdMyw0
>>723
大して面白くもない
何がしたいのか不明

725 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 04:24:38 ID:PPr1jL3v0
浦和が強すぎるんで
けなすのに必死な香具師が増殖してますね
けなしても弱くはならないのに

726 ::2006/04/16(日) 06:17:12 ID:/YM/+TGN0
>>706

そういう浦和に山ややきうチームあんのか?

つうか吹田ってなんだよ
ガンバ大阪の大阪は大阪府ってことだよ
吹田は万博競技場があるだけだ
大阪府には海も山もやきうチームもある

727 ::2006/04/16(日) 06:19:09 ID:/YM/+TGN0
レッズ以外何もねえくせにいきがってんじゃねえよ
アフォが

728 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 06:29:46 ID:Bj/NtBaX0
ID:/YM/+TGN0
ガンバスレにはいませんよ。

729 ::2006/04/16(日) 06:34:20 ID:/YM/+TGN0
ガンバは西野監督を筆頭にイケメンぞろいの都会的チーム

レッズはぶさいくでハゲぞろいのダサイ田舎チーム

( ´_ゝ`)プッ

730 ::2006/04/16(日) 06:37:10 ID:/YM/+TGN0
ユニフォームはガンバはインテルならレッズは韓国だなw



731 ::2006/04/16(日) 06:38:04 ID:/YM/+TGN0
浦和駅はうんこくさいらしいなw

732 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 07:07:19 ID:wx7Djvpk0
脚サポも可哀相に…
変なのに粘着されて…

733 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 09:15:56 ID:erf5y3FfO
朝から元気だなあ。

734 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 09:34:10 ID:YsCVMkD30
次節、毒針と水の羽衣を装備してロトの鎧に挑みますわ(`ω´*)

735 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 09:53:25 ID:HkltljiF0
         ブラジル
     静岡      ブラジル
ブラジル              静岡
     静岡      静岡
   東京   ブラジル   浦和
          大阪


736 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:07:12 ID:5bbbYd/7O
昨日の脚です。
  外国人 外国人
    ユース
ユース     移籍組
  移籍組 ユース
移籍組 ユース 外国人
    移籍組
高卒生え抜きレギュラーで一番最近なのが木場、最も若いのが都築です。

737 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:12:39 ID:0HGvWLFe0
鞠の生え抜きは榎本達、松田、栗原、上野、隼麿、坂田、出戻りの吉田。
移籍組が中澤、奥、久保、マルケス、助っ人マグロン、ドゥトラ。

赤の生え抜きは坪井、堀之内、啓太、長谷部、山田、出戻りの小野、岡野。
移籍組が都築、三都主、釣男、酒井、ワシントン、助っ人ポンテ。

脚の生え抜きは宮本、青木、二川、家永、寺田、橋本、出戻りの幡戸。
移籍組が藤ヶ谷、山口、加地、明神、遠藤、マグノアウベス、助っ人シジクレイ、フェルナンジーニョ。

スタメン+常時ベンチ入りはどのチームも大差無いよ。

738 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:17:39 ID:CBw+cvC90
ガンバはユース出身以外の生え抜きが少ない。
ユースが強力だから新人獲得に力を入れてないのかもしれないけど。

739 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 10:33:15 ID:oPe/eWb50
>>737
吉田は元々フリューゲルスの方だから、
出戻りにカウントするのはちょっと違和感がない?

赤の生え抜きが地味とかいう香具師がいたが、
こう比べてみると他はもっと地味じゃね。

740 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:34:05 ID:YL2oaSLj0
昨日の鹿です。
    ブラジル   ユース
生え抜き           生え抜き
  生え抜き      生え抜き
移籍組 移籍組 生え抜き 生え抜き
         出戻り


741 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:45:23 ID:0HGvWLFe0
>>739
フリューゲルスが無くなってしまったから仕方なく・・・
それと赤の生え抜きに内舘様を忘れたw

742 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:47:13 ID:0HGvWLFe0
まぁ、生え抜きだけでそれなりのチームが作れるのも赤だけだと思うけど・・・

743 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:48:09 ID:T0zpo22K0
  田中達 永井
平川  小野  山田
  長谷部 啓太
内舘 堀之内 坪井
    山岸


残留は出来るな。

744 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:49:52 ID:0HGvWLFe0
赤には平川も居るな・・・何だかなり多いじゃん。
連投スマソ。

745 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:50:47 ID:1lVqRHl60
>>738
高校サッカーなどで関西が活躍するのが少ないからね〜。よそ地区の高校から獲得するよりは地元の見込みの有る選手を育てたほうが、獲得争いになることが無いからね。
それに現状のガンバのサッカーではかなりの技術を要する。野洲の監督が言ってたけど高校サッカーは体力勝負のような感じがするから無理に高校・大学から獲得することも無いのではと思う。
まあ、あまりに内部の血が濃くなりすぎるのは良くないとは思うんだが。

746 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 10:58:00 ID:5bbbYd/7O
  播戸 前田
    二川
家長     寺田
  松下 橋本
實好 宮本 青木
    松代
赤に出戻り小野が入ってるので播戸を入れた。
二川→寺田、寺田→松下、松下→二川でもいいかな。

747 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:00:39 ID:EDNddMjt0
>>737
なんで、一部の選手にだけ助っ人とついてるの?

748 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:02:20 ID:T0zpo22K0
出戻り無しだと

 田中達 エスクデロ
平川  長谷部  山田
   内舘 啓太
坪井 堀之内 細貝
    山岸

こっちのほうがいいかもw

749 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:02:32 ID:d5c5qdwS0
>>746
J1下位争い

750 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:04:54 ID:05/6fGLh0
脚は天下のパ・ソニック様がついてんだから、助っ人も自力で探せばいいのに・・・
現状でも助っ人で移籍組じゃないのはちっちゃい人だけっしょ。

751 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:05:48 ID:bEoPcrTKO
赤の千島はどうしたの?なんかどっかの年代で代表入ってたよね

752 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:06:15 ID:shXWr32d0
ちょっと前はマルセリーニョ・カリオカやアルセみたいな大物も獲ってたよ

753 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:07:46 ID:T0zpo22K0
エムボマもいたな。あれは凄かった。

754 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:10:14 ID:yr7NQTGC0
出戻り無しだと
 三木 前田
    寺田
家長     安田
  二川 橋本
實好 宮本 青木
    松代

さすがにユースだけにするときついもんが

   三木   平井
      寺田
 家長       安田
   二川   橋本
  植田 宮本 丹羽
      日野


755 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:12:26 ID:shXWr32d0
>>751
このぐらいの時期だな。あとトゥーロンにも追加召集されてたような
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=backup&0=1135&1=back200112&backyear=2001

756 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:14:53 ID:CB1J/qLKO
鹿島が忘れさられてるのは何故?
監督代わったばかりで今は不安定だけど
地力はあるよ

757 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:15:04 ID:ylPEgfsG0
「生え抜きのみ」とか妙な条件付けば、鹿は強いぞ。
殆どが現状のレギュラー及び準レギュラーだ。

 野沢(深井) 田代
 . 本山 小笠原
 . 青木 増田
石川 羽田 岩政 内田
 . 曽ヶ端

プロビンチア自慢にしかならんけどなorz

758 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:17:42 ID:05/6fGLh0
>>752
まぁそういった失敗から、「国内で活躍した選手を」(西野監督がそんなコメントしていたのをみ
た気がする)となったのかもしれないけど。。。
チームにあわない大物とってくるほうが、チームにフィットする中物?を探す方が難しいのかな?
すれ違いになりつつあるスマソ

759 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:18:11 ID:J5d378PR0
>>757
北京は髭でいいんじゃね?

760 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:19:17 ID:0HGvWLFe0
加筆・修正してみた、補完よろしく。


生え抜き 榎本達 松田 栗原 上野 隼麿 坂田 吉田(出戻り)
移籍組 中澤 河合 奥 久保 大島 清水 マルケス 
助っ人 マグロン ドゥトラ


生え抜き 坪井 堀之内 内館 啓太 長谷部 山田 平川 小野(出戻り) 岡野(出戻り)
移籍組 都築 三都主 釣男 酒井 相馬 黒部 ワシントン 
助っ人 ポンテ


生え抜き 宮本 青木 二川 家永 寺田 橋本 前田 幡戸(出戻り)
移籍組 藤ヶ谷 山口 加地 明神 遠藤 マグノアウベス シジクレイ
助っ人 フェルナンジーニョ

761 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:21:08 ID:d5c5qdwS0
鹿の生え抜きで、ちょっと思い出したんだけど、平瀬って今どこにいるの?

762 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:21:21 ID:xL9ZftAJ0
こんな議論になんの意味もありません。生え抜きだけで降格するぐらいなら全部
強奪で残留したほうがましです

763 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:21:30 ID:1lVqRHl60
>>754
現在のJでユース出身だけでチーム作れるのってガンバだけだと思う。
社長の夢は全員日本人のチームを作ること、そしてそれが達成された後には次はユース出身だけで作ることだと言っていた。
壮大な夢かも知らんが。

764 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:22:20 ID:ZBZj8yCo0
>>757
鹿は普通に闘えるな

765 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:22:23 ID:YL2oaSLj0
>>761

ミキティに引き抜かれ神戸のサブ

766 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:23:06 ID:5bbbYd/7O
>>760
播戸だ。

767 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:25:58 ID:0HGvWLFe0
>>762
それに一理も二理もあるけど、同時に大宮みたいにはなりたくない、とも思う。

>>766
サンクス。

768 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:26:24 ID:d5c5qdwS0
ついにJ2か orz

イャッフューーーーイ が懐かしいな






769 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:26:58 ID:YL2oaSLj0
>>762

全部強奪って、誰がそんな金出せるんだ。

770 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:27:06 ID:r3Lu5LVJ0
MF 三浦 今野 石川
DF 金沢 茂庭
GK 土肥

771 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:27:55 ID:vrY+nEMt0
>>769
みかか

772 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:29:35 ID:T0zpo22K0
>>770
案外いい補強してるな。

773 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:31:24 ID:ky2ZKpNW0
>>767
バランスは大事だよな。

774 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:33:19 ID:oT0Hcv0E0
できあがった大卒の選手を取ってきて生え抜きっていってもね

775 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:35:29 ID:Uh+5PrFV0
>>739
なぜ他が地味に見えるかというと、偏向報道のせい。
サッカー雑誌はレッズ偏向。(小野復帰後は本気でうざかった)
TVは代表偏向。それぞれの生え抜きでしかも代表なのは

赤: 坪井、長谷部、小野、(山田)
鞠: (松田)
脚: 宮本

つまりはこの差。

>>757
さすが鹿だな。

776 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:37:00 ID:xL9ZftAJ0
まあレッズが一番人気あるんだししょうがなくね。そんなこと言ってたら巨人なんてね・・・

777 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:39:01 ID:ky2ZKpNW0
>>775
739は赤が(世間的には)地味に見えるといってるわけだが。

778 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:39:04 ID:ylPEgfsG0
>761
ttp://www.vissel-kobe.co.jp/team/index.html
神戸に居ます。

779 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:39:06 ID:YL2oaSLj0
>>771

ウラヤマシイというか憎い。
こっちはレンタル収入かき集めて、移籍金作ったのに。

780 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:39:31 ID:r3Lu5LVJ0
長嶋茂雄って人は巨人の生え抜きだと思うけど
>>774の説だと違うようだね

781 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:40:35 ID:xL9ZftAJ0
みかかだって来年分の資金使ってまで補強したんだからいっぱいいっぱいだろ

782 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:41:30 ID:4TwHr1I70
海外の強豪クラブなんて生え抜きどころか
スタメンにその国の選手が1人も居ないなんて事もあるんだし


生え抜きだ生え際だなんて無意味な論議

783 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:43:35 ID:MGb0sz1T0
生え抜きはどうでもいいが生え際は重要だろう。
一部の2323な選手には。

784 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:43:37 ID:ky2ZKpNW0
>>779
みかかは今年の補強に来年分の予算を前倒しで投入したって
言ってたくせに、このあいだグラウ獲得するくらい潤沢だからな。
今となっては名古屋以上じゃね?

785 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:43:45 ID:GJLcsAhL0
>781
いっぱいいっぱいだと思っていたら
あらなんと!グラウを連れて来ちゃいました

786 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:43:51 ID:1lVqRHl60
>>782
それはボスマン判決のせいです。

787 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:44:19 ID:HeI/ojRd0
>>782
ひとことでいうと

広島は強豪ではない

ってことは何をいいたいかわかるよね

788 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:45:17 ID:PeM+H63h0
ひとつ聞きたいんだが。

8試合4失点、一試合平均0.5失点って良い?それとも凄い?

ふと思ったんだが、失点全部後半の終わり近くなんだよな・・・・。

789 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:48:18 ID:CezVpMJo0
つか一年通してはじめて感想が言えるんじゃないかな。

790 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:49:10 ID:4TwHr1I70
>8試合4失点、一試合平均0.5失点って良い?それとも凄い?


驚異的な数字といってもいいぐらいだろ
普通は試合数=失点数でも十分に評価出来る

791 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:50:50 ID:cbRhwMXX0
赤は駒場をメインに使ってるときは補強はしょぼかった。
埼スタをメインに使うようになってから大補強をするようになった。


792 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:51:18 ID:0HGvWLFe0
>>788
まともな得点は加地だけ、その他は焼け石に水って感じだったな。

793 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:53:20 ID:gW3jq4Vq0
一晩煮込んだ牛筋のカレーでも食うかと思ったら
ご飯が切れてた orz


仕方ない飯炊くか

794 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:53:31 ID:aIgGfskS0
ガンバは稲本、新井場、大黒とか売らなければ、
もっと生え抜き率高かったと思うよ。ポジかぶりそうだが・・・。
鞠も中村売ってるし。浦和はレギュラークラスだと、
出戻りの小野ぐらいしか思い出せんけど。

サッカー選手は自分が活躍できる所へ移籍すれば良いでいいでしょ。

795 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:54:07 ID:gW3jq4Vq0
すまん盛大に誤爆

796 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:54:08 ID:ylPEgfsG0
>788
通常の場合、
 1試合平均失点が1点以下 … 凄い
 1試合平均失点が1.4点以下 … 良い
 1試合平均失点が1.7点以下 … 普通
 1試合平均失点が2点以下 … 悪い
 1試合平均失点が2点越え … 酷い

なので、0.5点はもの凄いこと。

797 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 11:57:27 ID:YsCVMkD30
清水もなかなか・・・。


矢島
兵動 藤本 太田(平松)
枝村 伊藤(杉山)
和田 青山 斉藤 市川
山本


>>760
隼麿は出戻りにならんの?

798 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 11:58:01 ID:oPe/eWb50
>>794
新井場は監督の扱いが不満で出てったのだから、
おまいのいうところの売ったのとは違うじゃないかな。

799 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 12:00:48 ID:oPe/eWb50
清水は生え抜き率高いよな。
外人とGK・キャプテソ以外は現状ベストメンバーは生え抜き。
まぁ優勝争いにはおよばなそうだが。

800 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:00:54 ID:VYUDB6/h0
>>791

1.選手を補強する
      ↓
2.チームが強くなる
      ↓
3.お客さんが来る
      ↓
4.チームにお金が入ってくる
      ↓
    また1へ

この1から4がうまく回転しているように思う

1の選手補強も4で回収できる選手を採ってきてるのでは?
その辺の見積もり方が上手いように感じる

801 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:01:13 ID:Ib3N3gPd0
都築も売ってるしな
浦和の失点の少なさは釣男坪井堀之内プラス都築の安定した神セーブがあるから成り立ってる

802 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:02:35 ID:Ib3N3gPd0
まあハユマも坂田も元は鞠じゃなくてフリューゲルスなんだけどな

803 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:04:49 ID:nDNWTJJgO
みかかは、子会社は別会社理論で、何十億でもつぎこめるから。
最低のチームだよ。J理念を根底から覆してる。

804 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:05:43 ID:VYUDB6/h0
>>800
1から4のサイクルも埼スタだから出来たことで
今もホームが駒場のままだったら今のようになったかわからない

805 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:07:25 ID:d1Z+CVCX0
>>801
それとつぶしや啓太の存在ね

806 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:08:31 ID:YL2oaSLj0
>>803

J理念はともかく、みかか憎い。

>>800
理想的だな。
4流サポ発言で客離れしたウチとはえらい違いだ。

807 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:09:42 ID:1lVqRHl60
>>794>>801
稲本・大黒は仕方が無いかなと思う。海外でプレーしたいって言う選手の希望をかなえてあげるのも良いのではないかと思った。
新井場・都築に関してはもったいなかったと思う。特に都築は。現状のGKを見ていると。
新井場に関しては家長が出てきてくれたのでまあいいかと今は思えるようになったが。

808 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:10:46 ID:Ib3N3gPd0
>>800
浦和はまさにその好循環
ガンバはスタを何とかすれば……

809 :脚スレより:2006/04/16(日) 12:12:42 ID:giUzG7l90
>>796
ガンバの場合

1試合平均失点が1点以下 … 神
 1試合平均失点が1.4点以下 … 凄い
 1試合平均失点が1.7点以下 … 良い
 1試合平均失点が2点以下 … 普通
 1試合平均失点が2点越え … ふーん




810 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:13:32 ID:Ib3N3gPd0
ただレッズでムカつくところは>>800みたいな好循環をできてるくせに
ワシントンとかポンテとかをタダで獲ってきたこと

ガンバのマグノみたいに金で黙らせて強奪しろよ

811 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:14:29 ID:fTsgdVmF0
今季各国リーグ最小失点クラブ

ユベントス 34試合22失点 1試合平均0.64
チェルシー .34試合20失点 1試合平均0.58
バレンシア .32試合28失点 1試合平均0.87
HSV     30試合22失点 1試合平均0.73
PSV     33試合21失点 1試合平均0.63
ボルドー  34試合22失点 1試合平均0.64

812 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:14:31 ID:onG0NwV60
>>808
ガンバはそれができないからユースに力入れてるんじゃないの?

客が来ない→金が無い→自前で育てるしかない

みたいな
最近は収入も増えてきたみたいだけど

813 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:14:54 ID:vrY+nEMt0
みかかは金払いがいいから貧乏クラブにはありがたいはず

814 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:16:02 ID:ky2ZKpNW0
>>804
集客力からして駒場から埼スタへシフトしていくのは
自明のことでしょ。
駒場のチケの取り難さは異常だよ。

815 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:17:05 ID:EDNddMjt0
>>810
面白い考えですね。


816 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:20:09 ID:Ib3N3gPd0
しかし試合内容はグダグダだが田中達也と永井を怪我で欠き、ネネで外人枠無駄にしてるのにここまでやるとはな……>浦和
岡野が戦力として使えるだなんて思ってもなかったし…

田中達也と永井が復活してオフェンス新外人を連れてこられたらマジで勝てる気がしない

817 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:21:17 ID:Ib3N3gPd0
>>815
いや実際ムカつくよ
金あるくせにあんなすげぇ外人をタダで獲ってくるとか
金あるんだったらケチケチしないで使えよとw

818 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:22:58 ID:VYUDB6/h0
>>810
いやタダで採らないといけなかったのは
親会社からの損失補てん契約を解除して
余計な出費を増やしたくなかったからだと思う

実際内部留保が殆どなくて経営基盤はそれほど安定していないのではないか?と
以前の経営スレで誰かが指摘していたよ

お金のありがたみを充分理解し、上手く使っているのが
Jで一番お金のあるレッズだというのがなんともねえ

819 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 12:23:19 ID:oPe/eWb50
>>816
所詮たらればですよ。
復活するころには何かまた変わってる。
移籍があるかもしれんし、誰かが怪我するかもしれん。
それはどこのチームにも言えることだけど。

820 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:23:40 ID:1KFtQ6wg0
子供の頃から育てて初めて「生え抜き」

高卒とってきて生え抜きってバカの発想

821 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:25:30 ID:FX8ELnqL0
親会社いないんだから金を有効につかうのは当然
使った分だけ活躍するわけでもないし
ちなみに都築もただ同然だったらしい


822 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:25:34 ID:oT0Hcv0E0
>>780
野球の話をされてもな
野球もいまなら長島レベルならメジャーにいくよ(移籍話は来るってことね)

サッカーの場合大卒の選手はほぼ出て行かない
(海外をめざすような選手は大学行かないから:徳永、平山も方針変更)
レッズだって海外にいずれ長谷部は出て行くけど坪井、平川はでていかない

つまり「生え抜き」っていうのは海外から話が来ないレベル選手のことだ
その多さを競ったり、残った「生え抜き」選手を地味だとかいったりするのはナンセンス

823 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:26:16 ID:YL2oaSLj0
>>817

それはフロントをほめるべきでは。

824 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:26:56 ID:EDNddMjt0
>>817
レッズランドとかにも投資しているし
三菱との損失補填契約を解除して間もないから
気楽にパッパツと使える状況ではないんだよ。

825 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:27:16 ID:1lVqRHl60
>>820
って言うことは大黒は真性の生え抜きだったと言うことですね。彼は7歳からガンバのジュニアに入っていたからね。

826 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:29:21 ID:cTPV5E0t0
>>818
とりあえず浦和には2-3年はJを引っ張ってもらって
他のチームは打倒浦和でリーグのレベルを上げていけばいいじゃないかな
犬養が脳卒中で倒れたりしたら浦和の役回りは脚とか他のチームが担えばいいだろ

827 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 12:30:47 ID:oPe/eWb50
>>825
そのころってガンバなくね?

828 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:31:12 ID:cTPV5E0t0
失礼
犬飼だったな

829 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:32:37 ID:ky2ZKpNW0
>>825
ガンバのジュニアってそんな昔からあったの?
大黒の7歳ってJ開幕前でしょ?

830 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:32:56 ID:giUzG7l90
>>827
ガンバジュニアの前身の釜本FCだな。

831 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:33:21 ID:T+15MhJu0
>>820
プロ野球に生え抜き選手はいないということか

832 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:34:02 ID:onG0NwV60
>>825
ガンバジュニアじゃなくて釜本FCだろ

833 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:34:07 ID:YL2oaSLj0
>>826

集客の面で脚とかは期待できないな。


834 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:34:27 ID:giUzG7l90
>>820
子供のころっていつごろから?

ガンバだってJrからガンバって選手はそんなにいないぞ

835 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:34:44 ID:1lVqRHl60
>>827
失礼。ガンバの下部の前身となった釜本のチームだった。

836 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:35:19 ID:0HGvWLFe0
ところで赤を止めるのはどこだ、鹿戦まで無理か?

837 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:35:26 ID:T+15MhJu0
生え抜きっていうのは社会に出てから
そのチーム一筋でやってきた選手のことを示す言葉

838 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:36:28 ID:QGUlRTe40
>>826
でも浦和が目指してるクラブの形って一種独特だからな…
「役回り」と言われても正直ピンとこない

浦和は浦和でしかなく横浜は横浜でしかない
どこのチームもそれは同じ事でしょ
要はその時一番上手くいってるクラブが入れ替わるだけ


839 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:37:00 ID:I27vWy160
はえ‐ぬき【生え抜き】

1 その土地に生まれ、そこでずっと育つこと。また、その人。生っ粋。「―の神田っ子」

2 初めからそこに所属して今日に至っていること。また、その人。「―の所員」

840 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:37:50 ID:YL2oaSLj0
>>838

浦和は阪神を目指してるのかと思ってた。

841 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:38:11 ID:1KFtQ6wg0
子供の頃から育てて初めて「生え抜き」

高卒とってきて生え抜きってバカの発想

842 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:38:49 ID:3TUTkx/30
>>816
ケガ人が戻った時のベスト布陣はこうかな?
勝てるチームはガンバぐらいかこりゃorz

     ワシントン
  田中達    ポンテ
三都主        永井
    長谷部 啓太
   ネネ 釣男 坪井
       都築

843 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:39:48 ID:I27vWy160
>>842
小野入れろよ

844 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:39:53 ID:9wm9+iJJ0
今年の新潟は、3位以内には間違いなく入る。
エジがいないのにウチは強い!!

845 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:40:42 ID:rEEcbcHm0
>>839
この場合は間違いなく 2の方だな
そして「初めからそこに所属して〜」の”そこ”をドコにするか
ユースにするか、トップチームにするか
  

846 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:41:40 ID:d5c5qdwS0
>>842
達也と三都主は微妙
達也はサイドを使うからね

去年なんかもあんまりうまくいってなかった気がする


847 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:41:50 ID:giUzG7l90
小野はねた的にも面白いからけなされてるけど
復調して戻ってきたらいやだろうなぁ。

調子崩したままでいて、W杯で復調してヨーロッパ移籍が一番いいな。

848 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:43:11 ID:Wv1K91/g0
小野の復調って、城が復調するくらいありえないな

849 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 12:43:18 ID:oPe/eWb50
>>842
多分右は山田じゃないかな。
開幕ごろは永井もベンチにいた。
ネネは多分戻らんだろうから最終ラインは今と変わらん。

850 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:44:18 ID:1kA4lPRy0
>>844
熊サポ乙

851 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:44:55 ID:s6XZReH50
>>842
ネネは夏の契約切れで新外人探すんじゃないかな。
どのポジションを探すかは全くわからんが・・・
あと、失点少ないうちはDFいじらないだろうし、
得点力を考慮しても堀之内をベンチに戻すのは勿体無い気がする

あと右は山田だろうな

852 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:45:30 ID:QGUlRTe40
>>840
ごめん「阪神」がどんなクラブなのか本気でよく解んない

浦和が目指してるのはレッズランドも含めたところでの
旧浦和市のコミュニティの象徴だと思うよ
サッカーチームとしての頂点のみを目指してるってのとは違う


853 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:46:44 ID:JLutIZDc0
GK 1 川口 能活
DF 2 鈴木 秀人
DF 5 田中 誠
DF 20 金 珍圭
DF 6 服部 年宏
MF 17 太田 吉彰
MF 23 福西 崇史
MF 25 ファブリシオ
MF 28 船谷 圭祐
MF 10 成岡 翔
FW 18 前田 遼一

GK 1 下田 崇
DF 5 駒野 友一
DF 22 西河 翔吾
DF 18 吉弘 充志
DF 17 服部 公太
MF 16 李 漢宰
MF 25 高柳 一誠
MF 6 ベット
MF 7 森崎 浩司
FW 9 上野 優作
FW 11 佐藤 寿人

これがスタメンらしいが・・・
人間力はいつまで1トップにこだわるんだ?

854 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:47:10 ID:AftKklRY0
>>817
陰毛に大金使ったからいいじゃん

855 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:48:16 ID:T+15MhJu0
>>841
その理論だとプロ野球選手に生え抜きは一人もいないことになる


856 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:50:05 ID:rtTHPltP0
>>855
野球はプロアマ断絶してるからドラフトで入った選手が生え抜きだろ

857 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:50:25 ID:YL2oaSLj0
>>852

どんなに弱くてもファンが見捨てないクラブ。
その地域に絶対に欠かすことができないクラブ。

オレも阪神の実態なんか知らんが、なんとなく。

858 ::2006/04/16(日) 12:50:36 ID:5bbbYd/7O
生え抜きの話で、他のチームは分からんが、ガンバの場合
トップから23人(出戻り含む)
ユースから16人
ジュニアユースから12人(堺、門真含む)
ジュニアから3人(ガンバ門真の前身の門真スポーツクラブも含む)

859 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:52:10 ID:1KFtQ6wg0
>>855
そのとおりプロ野球には生え抜きはいない

860 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:52:16 ID:e8OfRGNU0
生え際の話長いな

861 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 12:52:39 ID:oPe/eWb50
>>858
過去在籍者のトータルとか?
現在の在籍者にしては人数多すぎるよな?

862 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:54:53 ID:AJEoD0kw0
>>861
たぶん>>858は、それぞれの人数を数えただけで
合計しちゃいけない。合計するなら引き算を忘れずに、だ。

863 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:55:10 ID:5bbbYd/7O
>>861
ごめん、トップ…7
ユース…4
ジュニアユース…9
ジュニア…3
だた。

864 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:56:55 ID:AJEoD0kw0
>>863
いや、普通見りゃ判る。明らかに不自然だからな。

865 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 12:57:55 ID:ky2ZKpNW0
>>853
これは降格スレの話題だな。

866 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:00:22 ID:rEEcbcHm0
>>865
確かに このスレ的には今日の注目試合は 川崎ー大宮の筈



でも 俺も熊ー飯田の方が気になるw

867 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:00:57 ID:YL2oaSLj0
 高卒とユースはどっちが経済的なんだろう?

868 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:07:38 ID:JLutIZDc0
>>865-866
確かに、人間力も熊も降格スレの住人だね。
てなわけで、上位同士川崎-大宮

GK 21 相澤 貴志
DF 5 箕輪 義信
DF 13 寺田 周平
DF 2 伊藤 宏樹
MF 19 森 勇介
MF 14 中村 憲剛
MF 29 谷口 博之
MF 6 マルコン
MF 11 マルクス
FW 9 我那覇 和樹
FW 10 ジュニーニョ

GK 20 荒谷 弘樹
DF 22 波戸 康広
DF 4 トニーニョ
DF 2 奥野 誠一郎
DF 17 土屋 征夫
MF 6 ディビッドソン 純マーカス
MF 19 片岡 洋介
MF 8 小林 大悟
MF 11 藤本 主税
FW 9 吉原 宏太
FW 30 桜井 直人

869 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:09:35 ID:ky2ZKpNW0
>>866
まぁ、正直おれもそっちの方が気になってるw

870 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:12:00 ID:JEusU5Fi0
どっちが監督やめるんだろwktk

871 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:13:25 ID:buYJe4Jj0
>>844
調子に乗るな
by新潟サポ

872 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:17:09 ID:5zUxDywT0
生え抜きとかの話題が出てたみたいだけど
結局はその問題ってフロントの力なわけだ
レッズに帰化したのが二人いるって言うやついるけど
お宅のチームがその選手を取ればよかったわけじゃん
フロントにその選手をとる金、力がなかっただけでしょ
チームの強さってのはフロント、サポってのもすごい影響するんだよ
フロントがいいからいい選手を連れてこれるのに、それを強奪とか移籍組とか言うやつは何を考えているんだろう

873 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:17:59 ID:e8OfRGNU0
必死すぎ

874 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:19:19 ID:T+15MhJu0
ALBIREX CHEERLEADERS MEMBERS 2004-2005
ttp://www.albirex.co.jp/cheerleaders/members/list.html



875 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:19:33 ID:yjZBnuEt0
>>872
きもw

876 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:22:20 ID:giUzG7l90
現時点で成績もトップで経営も最高の結果出してる
レッズのサポがなんでそんなに余裕ないんだよw

877 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:22:57 ID:X63igo4B0
>>872
きんもーっ☆


   ↑これでいいんだっけ

878 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:24:08 ID:0a+4T7sz0
お前らが相手にしてるのはリアルで高校生・中学生の赤サポ
大人はレッズ板にいる

879 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:27:10 ID:5zUxDywT0
>>842
ネネが復帰してもホリがスタメン
ネネは外国人だってのに復帰してもベンチ暖めるだけだ
達也はシャドーってよりシトンと並べて2トップなると思う
右はタリー

880 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:28:53 ID:otGmqXdY0
生え抜きはユース出身のみ、ってことにしたいのは、
ユースしか心のよりどころがない熊サポだろ?
ユースだろうが高卒、大卒だろうが新人として入ってきた選手が
徐々に出場機会を得て活躍するのは等しく嬉しいものじゃん。

881 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:29:16 ID:3KkcmItu0
アウトゥオリ監督コメント

※最後に監督が自分から
 この場を借りてね、清水の監督に、「ホントに素晴らしいチームを作ってますね」という言葉を言いたいし、また選手1人1人に対してもホントに素晴らしいチームだなという
……対戦してきたチームの中では一番たぶん組織的な部分では……役割だったり動き出し、連動性というところが一番素晴らしかったんではないかなと思います。
まあホントにね、良い方向性で素晴らしい監督の下でやってますので、それを信じて取り組んで頑張ってくださいと。
(最後に日本語で)みなさん、こんにちは。


ブッフバルト監督コメント

今日は、対戦相手に恵まれて、相手が弱かったということがあって、最終的には圧倒的な勝利となったが、
次の試合までには、今日犯したミスを繰り返さないよう、修正しなくてはいけない。
次の相手は今日のようなわけにはいかない。
非常に怖い相手が待っている。


なんか順位の割りにやたらと相手監督からほめられるんだけど。
オレも含めてここの素人にはわからん魅力があるんじゃないかなw

882 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:29:19 ID:5zUxDywT0
>>875
>>877
うるせーな
でも実際そうじゃね?

883 ::2006/04/16(日) 13:30:10 ID:VWZdk2pZ0
>>876
うちらは90年代前半からの古参サポが相当数残ってるから…
これまでの苦しかった歴史を考えれば、余裕なんかこれっぽっちも無いよ
余裕ぶっこいて他サポ煽ったりしてるのは新参サポがほとんどっしょ

884 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:31:19 ID:YsCVMkD30
レッズの永井くれよ
たまには移籍される気分を味わえ

885 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:32:22 ID:oxVCdt7mO
>>884
山瀬とエメでもう充分味わいました

886 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:32:37 ID:T+15MhJu0
新潟関係の掲示板は優勝争いの話題で盛り上がってる

887 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:32:37 ID:0a+4T7sz0
赤は騙りの目印

888 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:32:50 ID:giUzG7l90
>>883
こっちもJ開幕時代からの脚サポだw
うちの経営に比べりゃレッズの成功はうらやましい以外の
何ものでもないんだけどな

889 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:33:53 ID:Q15LJxnN0
>>884
山瀬・・・

890 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:36:05 ID:YL2oaSLj0
>>885

札幌をおもいだした。

891 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:36:08 ID:gglqSWk0O
>>884
山瀬で100回分の苦しみを味わいました

892 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:36:12 ID:Yaa1DGjMO
永井の移籍はまずないな。
小さい頃から三菱のクラブだったし。
うちの選手はみんな仲がいいからな。
移籍=逃げだと言う考えがある

893 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:36:54 ID:5/wK4Nbz0
まさに純粋な生え抜きだからな

894 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:38:28 ID:hkbl48rj0
山瀬、エメ、小野
嫌というほど味わってます

895 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:38:54 ID:xDhsPf8j0
大柴、阿部、エジムンド、山瀬、エメルソン

後味の悪い移籍はウチが一番だと思いますが?

896 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:40:06 ID:gglqSWk0O
永井は三菱養和出身だからユース上がりと呼ぶのはちと無理があるかと

897 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:40:23 ID:xDhsPf8j0
あと移籍じゃないがオフトの電撃退任ってのもあったな

898 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:40:44 ID:0a+4T7sz0
「ウチ」しか知らないからだろ厨房

899 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:42:11 ID:1q0Lte1w0
後味の悪い移籍と言えば、やっぱ中澤じゃね?

900 ::2006/04/16(日) 13:43:37 ID:nvv4hCWe0
優勝できるところに行きたいといって出て行った選手がいましたorz

901 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 13:44:12 ID:oPe/eWb50
まぁ、田邊絡みは後味が悪いのが多い

902 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:44:33 ID:PeM+H63h0
赤も新人に「優勝出来るクラブへ」と断られて某クラブへいったやつがいたな

903 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:44:59 ID:gglqSWk0O
田邊が絡むと大体後味が悪くなります

904 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 13:45:42 ID:oPe/eWb50
>>900
そういうこと言って逝った先の方が、寧ろだめぽだったりすることは結構あるよな。

905 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:49:39 ID:1q0Lte1w0
人間力に誘われた選手もそうだったね

906 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:51:54 ID:860myCTT0
>>904
それ以降、そのチームに脚は1回も負けてないという事実
しかも先に優勝しちゃった

でも昨日点取ってた 頑張ってほしい
左SBがゴール前ドフリーって状況は珍しいかも。

907 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:52:40 ID:T+15MhJu0
優勝を狙えるチームでやりたい 中澤聡太&永井俊太

908 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:53:44 ID:YsCVMkD30
んじゃ、少し言い方を変えよう。

たまには強奪される気分を味わえ

909 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:55:20 ID:rEEcbcHm0
何故「このチームを俺の力で優勝させます」って方に気持ちを持っていかないかねぇ

910 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:56:40 ID:JWY5zx6W0
永井に移籍されたらその時の状況にもよるが、強奪させられた気分になるかもな
あと山田とか長谷部、坪井なんかは

911 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 13:57:18 ID:JWY5zx6W0
自己レス ○強奪された

912 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:01:19 ID:XeyF7Q5O0
エメは強奪じゃねぇーのw

913 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:05:08 ID:gglqSWk0O
エメは社長が愛想尽かして売れる相手探してたらしいからなあ

914 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:09:00 ID:JWY5zx6W0
エメも強奪されたことになるんだろうけど、海外リーグだったからなんだかな〜ってな感じ
そういう意味では山瀬もそうなんだが、ほとんど姿を見ないからな

915 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:14:35 ID:JntylKTu0
>>897
チッタもあったぞ。
チッタがブラジルに逃げ帰った時は唖然としたよ。
フラビオ氏ね

916 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:18:58 ID:+fWugl/ZO
エメはどー考えても強奪じゃねーだろw
仮に日本に残っても、むしろ引き取ってくれたチームに感謝すべき。

917 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:19:37 ID:9HRFi/H60
>>750
ガンバは基本しぶちん
去年までを見ればね

戦力補強に予算を割いた今年が異例な形

松下はあまり金は出さない
最低限クラブが潰れない程度のサポートではないかな
ガンバはあまりその辺内部事情は外に情報漏れてこないから分からないが
今年の戦力補強費は施設投資などに回さず自前で稼いだ分を充てただけ


918 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:24:33 ID:s9+C5SMeO
ガンバの最大の強奪劇は


釜本ユース


919 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:24:34 ID:GphWtk4+O
>>917
一応施設面での投資は一段落したみたい。新井場グランドとか…

920 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:26:04 ID:4r/m2cyN0
>>915
ピッタの方じゃなかった? 今代表のスカウトやってる
チッタはピッタの後に監督になって、天皇杯終了まで指揮してたよね

921 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:28:27 ID:+H8ipzLX0
大きな企業が後ろに見え隠れしてるのは
それだけで銀行からの融資を受けやすいしな
横浜・名古屋・G大阪、傾いてるとは言え浦和等はやっぱ恵まれてる

922 :920:2006/04/16(日) 14:29:04 ID:4r/m2cyN0
と思ったらチッタでよかった・・・ スンマセン

923 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:32:02 ID:5bbbYd/7O
柏…

924 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:34:23 ID:+fWugl/ZO
移籍から強奪に言葉を変えたら浦和サポが急におとなしくなった件について。

925 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:36:37 ID:gglqSWk0O
>>924
意味わかんね
どういう話すればいいの?

926 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:38:26 ID:v6/9cmHP0
山瀬って今なにしてるの?
衝撃移籍から姿見ないんだけど

927 : :2006/04/16(日) 14:41:56 ID:n8K+bgNE0
>>926
浦和のチームドクターの元へ通院中。

928 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:45:03 ID:v6/9cmHP0
>>927
どゆこと

929 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:45:35 ID:UgWSDLqB0
山瀬は大ブレーク中

930 ::2006/04/16(日) 14:48:08 ID:mUWV7SOb0
浦和は強奪したツーリオを熊に返してやれよ
熊がかわいそうだろ

931 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:49:51 ID:gglqSWk0O
>>930
去年その話をしたら「ジニーニョいるからイラネ」と言ってました

932 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 14:50:57 ID:oPe/eWb50
クマーは釣男いらないから水戸に出してたんだと思ったんだけど、違ったのかな。

933 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:53:14 ID:ScOfw9Ky0
>>930
ガンバは強奪したマグノを酉に返してやれよ
酉がかわいそうだろ

934 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:53:17 ID:/QuU5HgU0
水戸に出した頃は外人だったから枠の問題があったけど、浦和に行く頃には
日本人になってた。

935 ::2006/04/16(日) 14:54:37 ID:mUWV7SOb0
ツーリオは高卒後に熊に育ててもらったお陰で成長した
たまたまJ2に落ちたときに外人枠の関係で水戸に預けた
すんなり帰ってくるかと思ったら帰化して浦和が強奪した
浦和は汚い

936 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:55:15 ID:LPZPh/OJ0
複数年契約しとけばよかっただけじゃん。

937 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:55:19 ID:5bbbYd/7O
>>933
嫌だよ。

938 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:55:24 ID:vpKBdNaj0
でさ、生え抜きだけとか地元だけとか日本人だけとか、
強奪とかそうじゃないとか、それがどう優勝に影響するの?

939 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:56:11 ID:DddHSvVr0
闘莉王を1億未満で売ってくれた熊は神だよ

940 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:56:43 ID:XeyF7Q5O0
>>935
やけに詳しいなw

941 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:56:48 ID:ScOfw9Ky0
最近脚サポが一気に厨くさくなってきたな

942 ::2006/04/16(日) 14:57:27 ID:mUWV7SOb0
熊とうちはユースでライバルだし西日本勢としてお互い強くないとリーグが盛りあがらねえ

943 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:57:32 ID:gglqSWk0O
去年挨拶に行った釣男にペットボトル投げた熊サポがいたな

944 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:57:59 ID:LPZPh/OJ0
>>941
成りすましだろ。
それくらい気付けよ。

945 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 14:58:31 ID:d5c5qdwS0
でも強奪って数年前だとほとんどなかったな
浦和が始めたんだっけ?

いずれにしろ、いいことだ


946 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 15:00:51 ID:oPe/eWb50
>>944
ID:mUWV7SOb0は成りすましだろうけど、
最近厨くさいのが増えてる気はする。

947 ::2006/04/16(日) 15:01:19 ID:mUWV7SOb0
熊ユースのすごさはうちが一番良く知っている
肝心なところで痛い目にあわされてきたからな
そいつらがレギュラーになったころは優勝争いの常連になってるだろ

948 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:01:34 ID:HbizQ7Od0
釣男は熊サポから
「お買い上げありがとうございます」と歓迎されたような気がする

949 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:02:35 ID:gglqSWk0O
移籍当初の釣男はそんな評価高くなかったじゃん、こんな伸びたのは浦和来てから
それに今の広島に釣男がいても能力発揮出来るとは思えん

950 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:02:44 ID:DddHSvVr0
>>945
最近は以前より移籍市場が活発になってきているからな。
強奪っていう移籍だと思ったのは鞠の中澤事件が俺の中では最初だな

951 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:03:26 ID:/QuU5HgU0
>>945
浦和は金でよそのJ1のレギュラーを取ってきたのは少ないだろう。三都主くらいだ。

どこが始めたってんでもないが、強奪のメッカと言えば横浜じゃね?

952 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:03:33 ID:0wFTGxSN0


あ、川崎ー大宮の試合って生中継ないのね・・・・・。
7時からの録画か。

仕方ないから熊ー磐田でも見とくw
ふふ、なぜか楽しみw

953 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:03:41 ID:nDNWTJJgO
上がりまくるからイラネと言ってたよな、熊サポ

954 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:03:55 ID:MwpJmnow0
ただのアンチレッズ

955 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:03 ID:GHQz56br0
首位決定戦か

956 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:09 ID:rPpI/rat0
>>928
浦和のチームドクターが勤務してる病院に通院してるって事でしょ
昔、ヒデとかもリハビリ方法のレクチャしてもらいに来た事もあるし

957 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:12 ID:T+15MhJu0
鹿島が名良橋を強奪したことで各クラブの箍が外れた

958 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:04:34 ID:FUbHtMdm0
今、釣男がクマーに移籍したら、
守備崩壊の責任を全て押し付けられ、
釣男氏ね、の大合唱になるのは目に見えてる。

959 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:05:30 ID:U23kPlIH0
厨臭いのはニワカの選手ヲタ腐女子

960 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:05:41 ID:v6/9cmHP0
>>950
オレは前園

961 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:05:56 ID:usQHP+exO
広島w

962 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:06:35 ID:H1uK6zkp0
上がり過ぎる釣男は往年のブッフバルトのプレイを髣髴とさせるな

963 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:09:14 ID:b+nWGt5P0
ヴェルディがフリューゲルス前園を3億くらいで取ったね

964 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:12:35 ID:zcNfDtz60
>>946
そう
だからスルースルー

最近のコテでいろんなスレに現れる

965 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:14:20 ID:hoLFc5UG0
強奪強奪と言うが移籍係数で守られてるJでは
その「強奪」とやらの言葉の裏にそれなりのお金が動いているわけだが
強奪された側はその金を活かしたことがあるのかよと言いたい。

966 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:16:18 ID:DddHSvVr0
>>960
ゾノさんもあったな。
鞠の中澤のときは読売の社長がHPで爆発してたから
記憶がめちゃくちゃ残ってるのかもしれないww

967 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:18:18 ID:zOvi5qcS0
ユースに全国から人を集めるのは強奪?

968 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:19:55 ID:Jc3lSl4pO
ナカタコの件ならともかく
通常の移籍まで強奪言ったら
お金払ってくれるお相手様に失礼だぞ

969 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:23:47 ID:nDNWTJJgO
マグノやマルケスみたいに、行きたくない出したくない状態でも、
有無を言わさないほど金積まれて泣く泣く手放したのも強奪じゃね?

970 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:24:56 ID:DddHSvVr0
強奪の定義とは
同じクラスに属しているチームからレギュラーを移籍させる事
と俺は思う。



971 ::2006/04/16(日) 15:25:23 ID:mUWV7SOb0
971ならガンバ優勝

972 ::2006/04/16(日) 15:26:11 ID:mUWV7SOb0
972なら浦和中位

973 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:26:37 ID:cjHg5dGK0
前田の戻った磐田は強いな

974 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:29:15 ID:b+nWGt5P0
熊弱すぎ・・・

975 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:30:26 ID:hoLFc5UG0
>970
つーことは浦和でその定義に当てはまるのはアレックスだけだな。
それも本人から出たいって言ったんだがそれも強奪か?

976 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:33:29 ID:i778vB+o0
こんにちわ
久しぶりにこのスレに来ました

開幕前に広島が優勝とか言って暴れ回っていたのがいたと思いますが
彼は今どこでなにをしていますか?

977 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:35:43 ID:T+15MhJu0
>>976
スタジアムで広島を応援してる真っ最中でしょ

978 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:36:47 ID:7bt0MunF0
>>970
クラブ側も契約続行の意思があるのにそれ以上の札束で奪い取った時だと思う

979 ::2006/04/16(日) 15:36:59 ID:mUWV7SOb0
ガンバサポに転向したらしいね

980 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:37:54 ID:Iwon9OUz0
釣男はスピードがなくてすぐに裏を取られるダメDF
J1じゃ通用しなくて降格の戦犯なのに移籍金もらえてラッキー
と、言ってたはず>熊サポ

981 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:44:25 ID:H1uK6zkp0
サポが強奪と感じたらその移籍は全部強奪事件

982 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:46:01 ID:/1g6+lQ4O
>>969
マグノアウベスは成功したいって、いい意味での欲があったから移籍したんだよ。
韓国から日本にきたのもそう。
別にイヤイヤガンバに行った訳じゃないよ。
それはどの外国人選手でも同じ事だよ。
もういい加減、妙な幻想から目をさました方がいいよ。
早く次の道をさがせ。でないとマジ落ちるぞ。

983 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:47:47 ID:DhJw/T+O0
このスレでは自分達の強奪を正当化しつつ
他のスレでは大宮を金満として批判する二枚舌の劣頭サポ

984 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:52:04 ID:n+oyX4t80
ゾノ 羽→緑
中澤 緑→鞠
山瀬 赤→鞠
三都主 橙→赤
村井 犬→磐
茶野 犬→磐
マグノ 鳥→脚
玉田 柏→鯱


主な強奪こんな感じ?

985 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:54:01 ID:hoLFc5UG0
大宮を金満だとは思わないな。
クラブとしての上積みがないなら金かけていい選手を集めるのは当然の手段だ。
どこかのチームよかよっぽど金の使い方がうまいと思うぞ。

986 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:55:18 ID:aQdXtRfz0
きんまん(*´Д`)'`ァ'`ァ

987 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:55:49 ID:HgxEJlJt0
釣男に関しては、他チームからオファーあったの?
オファーあったら1億ってことないと思うけど

988 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:56:06 ID:aQdXtRfz0
988

989 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:56:26 ID:7bt0MunF0
いや金満だろ。強奪ではないと思うが

990 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:56:54 ID:aQdXtRfz0
990

991 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:57:20 ID:X3SiQiWN0
優勝争い展開予想スレじゃなくて
強いチームをひがんだり、くさしたりするスレだね、ここは

992 :U-名無しさん :2006/04/16(日) 15:57:44 ID:oPe/eWb50
金満≠強奪だもんな

993 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:57:49 ID:L3j0oaekO
テスト

994 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:57:52 ID:aQdXtRfz0
992

995 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:57:55 ID:4HSvPUiT0
マグノは大分に残るつもりでいたのに金でイヤイヤ移籍しただけ

996 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:58:03 ID:b+nWGt5P0
久保、奥、新井場、今野

997 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:58:19 ID:aQdXtRfz0
997

998 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:58:21 ID:T+15MhJu0
>>987
新潟、大分とか数多くのクラブから引く手あまただった。

999 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:58:22 ID:KExaAX2J0
>移籍係数で守られてるJ
逆じゃね?
満額払えば有無を言わさず持ってける。

1000 :U-名無しさん:2006/04/16(日) 15:58:45 ID:H8wCyNR60
1000



1001 :1001:Over 1000 Thread
         ,,_
         ノ `'ーァ、       このスレッドは1000を超えました
    ,,.- ‐、ノ   ./゙/   @   新しいスレッドを立ててください
  ;<,.-‐ァ|実|    `ヽ,//
  `ヽi,. / |況| .,∧ l l           実況はサッカー実況板で
    .l  |禁| ,l .l  l l     ∧,,∧     http://soccer.pos.to/
    |  ヽ止ヽLiヘ_l,l \ ミ゚Д゚;,彡つ彡
    .l,  .l, ヽ、__.l    \\ (⊃ J ミ´
     .l  'l l.  l ,|.     Σ⊂゙,,, ,,,ミ〜
     ゙i,,__'|,l,._l,_l          \)

202 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★