■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
††鹿島は日本のパルマだった††
- 1 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 13:59:09 ID:i2hANxX20
- 鹿島は日本のパルマ(カップ戦キング)だった。
しかし日本のユーベだとでも錯覚していた。
鹿島が最後に通年優勝したのは1996。もう11シーズン前の話。
カップ戦タイトルも最後に獲得したのはもう5年前の話。
これで盟主面してきたことがはっきり言って恥ずかしいw
これまでの実績1992〜
通年 ナビスコ 天皇杯
鹿島 1 3 2
横浜 1 1 1
磐田 1 1 1
脚阪 1 0 0
鯱八 0 0 2
清水 0 1 1
浦和 0 1 1
鹿島はカップ戦を含めなければ☆1つが妥当。
- 2 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:01:05 ID:ihTpt/Cy0
- インテル(笑)は?
- 3 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:01:37 ID:awnVhfmV0
- 2get
- 4 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:14:52 ID:5ZNcoBKW0
- こんなスレ立ててることの方がよっぽど恥ずかしいわけだが
- 5 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:19:42 ID:Mjt8Sj1f0
- 事実を語る奴が恥ずかしいってことはないだろ
- 6 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:25:21 ID:nqzG4JQkO
- 事実じゃ無いだろ。
2000年と2001年にチャンピオンシップ獲ってるだろ。
- 7 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:27:49 ID:Mjt8Sj1f0
- それ通年優勝ではないよなw
- 8 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:36:06 ID:nqzG4JQkO
- >>7
じゃあ、おまいの言ってる通年優勝って何?
- 9 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:41:29 ID:M8dse2la0
- 場所が田舎すぎて嫁と一緒に住んでもらえない、Jリーガーがいると聞いたんですが本当ですか?
場所が田舎すぎて嫁と一緒に住んでもらえない、Jリーガーがいると聞いたんですが本当ですか?
場所が田舎すぎて嫁と一緒に住んでもらえない、Jリーガーがいると聞いたんですが本当ですか?
場所が田舎すぎて嫁と一緒に住んでもらえない、Jリーガーがいると聞いたんですが本当ですか?
場所が田舎すぎて嫁と一緒に住んでもらえない、Jリーガーがいると聞いたんですが本当ですか?
- 10 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:41:56 ID:9f0cAOwH0
- かしまはパナマ運河だな
- 11 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:46:20 ID:E3NvJrzRO
- また横浜サポの嫉妬ですか
- 12 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:46:20 ID:rNOUlK2q0
- 通年で一番勝ち点稼いでるくせにチャンピオンになれない勝負弱いクラブなんて間抜けですよね^^
- 13 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 14:48:26 ID:Mjt8Sj1f0
- >>8
世界標準
リーグ優勝=年間最多勝ち点チーム→通年優勝
一般常識でしょ
あとは特殊制度下の場合だから
リーグ優勝+年間最多勝ち点→通年優勝
これは完全優勝と一致するね
- 14 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:18:06 ID:VVr6kh/vO
- 柏と浦和だけ?
通年で最多勝ち点を上げてもリーグ優勝出来なかったアホなクラブ
- 15 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:21:32 ID:nqzG4JQkO
- >>13
はあ。
世界標準に一般常識ですか。
そういう基準で話してる人にお目に掛かったことがあまり無いもので。
じゃあ、>>1に柏も入れとけ。
通年優勝…
( ゚Д゚) ………
- 16 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:23:03 ID:Mjt8Sj1f0
- >>14
いや。清水・磐田・鹿島・東緑も最多勝ち点になりながら
制度上その年のチャンピオンになってない時がある。磐田以外は各1度ずつ。
磐田だけ2度ある。
それをアホなクラブと呼ぶのが適切か俺は知らんけど。まぁお前はそう思うのな。
- 17 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:24:50 ID:Mjt8Sj1f0
- >>15
> じゃあ、>>1に柏も入れとけ。
>>13に該当しないでしょ。頭洗えよ。外も中もね。
- 18 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:26:28 ID:c2zqLkOG0
- まぁ、何十年後かに00シーズンの記録を
- 19 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:27:08 ID:c2zqLkOG0
- 未来の人が見た時に、「何で柏じゃなくて鹿島ってチームが優勝になってるの?」
って思うだろうね。
- 20 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:32:10 ID:Mjt8Sj1f0
- 00シーズンがやはり最も歪んだな。年間最多勝ち点は確かに柏だ。
しかし柏はCSに出場していない。
00シーズン以外の他の最多勝ち点クラブはCSには少なくとも出場しているからね。
- 21 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:33:58 ID:nqzG4JQkO
- >>17
頭洗ったわ。
リーグ優勝=年間最多勝ち点チーム→通年優勝チーム
って、
リーグ優勝 & 年間最多勝ち点チーム→通年優勝チーム
ってことな。
( ゚Д゚) 通年優勝チーム…
- 22 :ちょっとこの人どう思う?おれは驚愕したんだが。。:2006/04/27(木) 15:36:02 ID:B/gNF1Lb0
- 15 :U-名無しさん :2006/04/27(木) 15:21:32 ID:nqzG4JQkO
>>13
はあ。
世界標準に一般常識ですか。
そういう基準で話してる人にお目に掛かったことがあまり無いもので。
- 23 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:38:42 ID:Mjt8Sj1f0
- >>22
フツーに怪電波だろうw
- 24 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:39:46 ID:B/gNF1Lb0
- >>23
やっぱそうだよねwビックリした。
凄い人いるもんだね、国内サッカー板にも
- 25 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:41:17 ID:nqzG4JQkO
- >>22、>>23
どうもありがとうございました。
- 26 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:42:16 ID:Y2wO2/DW0
- 1stで優勝してれば2ndは必死に優勝目指さないだろうに
そんな簡単なことすらわからず年間最多勝点が通年優勝とかもうね(ry
- 27 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:44:21 ID:Mjt8Sj1f0
- >>26
アホかバカかと言う前に02磐田03横浜くらいは考慮してから言ったらどうだ?
- 28 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:45:08 ID:B/gNF1Lb0
- >>26
>1stで優勝してれば2ndは必死に優勝目指さないだろうに
その傾向は変わってきてた。完全優勝を指標におくチームが近年多かった。
なので一概には言えない
- 29 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 15:45:10 ID:nX6ZYgh50
- >>15
はあ?あなたは人間力が著しく欠如してるようですね。
つhttp://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1144861072/
- 30 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 16:01:22 ID:5EiGCSSS0
- 2000年のセカンドの最終節って、鹿島は引き分けでも優勝だっんだよ。
年間を通して勝ち点が一番高くないと優勝できないっていうんだったら
鹿島はあの試合、勝ちに行く試合運びをしてたと思うんだけど。
ていうかさぁーこういう話って無意味じゃない?
- 31 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:04:13 ID:op+mq0z60
- ネタスレでマジレスが飛び交うこんな世の中じゃ・・・
- 32 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:04:20 ID:25HNuIL50
- >>1の主張には同意。スタジアムガラガラ不人気チームのくせに盟主面も恥ずかしいな。
しかし付け加えると、2ステージ制もそうだし、
延長Vゴールなんてやってるふざけた形のリーグ戦だったからな。
92〜04までは全部()つきの単なる参考記録。正式なタイトル数は↓のようになる。
通年 ナビスコ 天皇杯
脚阪 1 0 0
浦和 0 0 1
千葉 0 1 0
- 33 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 16:14:13 ID:5EiGCSSS0
- 盟主面なんかしてないよ。
もう弱っちい、ただの糞田舎クラブに成り下がったし。
はやく東京に移転してくんないかな〜
- 34 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:16:58 ID:/lr1ODmE0
- _ ∩
( ゚∀゚)彡 乳製品!乳製品!
⊂彡
タイトル「竹島は〜」に見えたwwww
- 35 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:18:25 ID:Mjt8Sj1f0
- >>30
仮にその試合を勝ちに行って仮に勝てたとしても年間最多勝ち点は柏のまま
- 36 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 16:20:29 ID:5EiGCSSS0
- パルマっちゃーパルマかな。もうダメダメだよ。
東京に引っ越そうぜぇい^^)
- 37 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 16:22:19 ID:5EiGCSSS0
- >35
そうだったっけ?あんま覚えてなかったですorz
- 38 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:24:27 ID:Mjt8Sj1f0
- >>37
1stがダメダメの中位。2ndは首位独走って時だよな。
- 39 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:26:19 ID:25HNuIL50
- >>36
スレ違いレスにマジレスしてやる。
東京移転なんてアホなことはやめとけ、どうせ緑の二の舞だ。
しかし、移転でもしなけりゃ未来はないと考えるのも無理はない。
そこでだ、俺は筑波に移転を勧める。筑波アントラーズとしてやるのがいいだろう。
- 40 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 16:26:31 ID:5EiGCSSS0
- >35
あれ?勝ち点57で並んで得失点差で鹿島が1位じゃない?
- 41 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 16:36:50 ID:Mjt8Sj1f0
- >>40
わりい。そうだねw
そういう試合運びのレバタラまで言えば、
柏はその試合を引き分け狙いでも年間最多勝ち点をキープできたってことになるよね
- 42 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 16:46:04 ID:5EiGCSSS0
- そうなんですよ。だからあまりタラレバを言っても仕方がないと思ふ。
2001年のときみたいに年間1位と2位にあれだけ勝ち点差があるってな話とかなら
わかるんですけどね。
- 43 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 17:00:31 ID:5EiGCSSS0
- 浦和レッズ 戦力A
ガンバ大阪 戦力A
東京アントラーズ 戦力SSS
- 44 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 17:05:04 ID:Mjt8Sj1f0
- >>42
言いたいことは分かったが、
04シーズン以前について言われているのは、
そうした最終の最終局面での辻褄合わせの仮定話でなくてさ、
むしろ完全優勝が>>1の前提というわけだ。
辻褄合わせなど一切の意味をなさない最初の最初の局面から勝ち抜いて、
1stを取った。そして2ndも取った。結果的に年間最多勝ち点にもなった。
そういう話だよ。
- 45 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 17:08:52 ID:5EiGCSSS0
- もちろん、それもわかってます。
だからこういう話をすること自体が無意味でナンセンスなことだと思ふ。
- 46 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 17:16:47 ID:Mjt8Sj1f0
- >>45
んにゃ。それはないね。
>>1は煎じ詰めれば04シーズン以前の旧制度下での優勝を吟味した結果。
そこで残ったものをナンセンスと言うなら全て覆ってしまうよ。
- 47 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 18:02:00 ID:5EiGCSSS0
- 残ったものがナンセンスとか言ってるんじゃなくて
このような話をすること自体が無意味でナンセンスってことを言いたいんよ。
通年で年間チャンピオンが決まるんだったらまた違う結果になってるだろうし、
これって完全にタラレバの話でないんかい?
そう言ったはなしに何の意味があると言うんだい?
それにユーべと錯覚してるって、そんなに強いクラブじゃないし。
盟主面どころかもう落ち目クラブだから、さっさと東京に移転してもらいたいよ。
- 48 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:15:43 ID:rwRybTH30
- 結論
落ち目クラブのせめてもの救いである過去の栄光まで
「それは虚像だったんだよ」と言ってしまうのはかわいそう。ナンセンス。
緑虫という格好の反面教師がいるのに東京移転とか言ってる>>47もナンセンス。
- 49 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 18:19:32 ID:5EiGCSSS0
- わざわざ、そんなくだらないことを言いに来るオマエもナンセンス。
世の中、すべてがナンセンス
- 50 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 18:25:22 ID:5EiGCSSS0
- 東京移転はネタみたいなもんだから。
それをいちいち真に受けてる誰かさんはナンセンス。
それと、虚像だったんだよと言ってしまうのはかわいそう、
の後にナンセンスを持ってくるのってちょっと無理がないか?w
- 51 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:30:31 ID:HpWPQfcc0
- >>47
タラレバにしてるのは君で他の人は違うと思うよ。
昔の制度で優勝した鹿島から優勝を剥奪せよ。
賞金も返還しろと言っているんじゃないし。
- 52 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 18:36:58 ID:5EiGCSSS0
- それじゃあ、タラレバにすることの出来ない人たちは
一生、アホみたいなこと言ってればいんじゃないの。
こんなとこで何かを言ってみたところで何がどうなるのって話ですよ。
- 53 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 18:43:15 ID:5EiGCSSS0
- このスレを立てた人の言いたいこともよく分かるよ。
だけど与えられたルールの中でやった結果に文句言ってどうすんのよ。
オレには意味があるとは思えない。
- 54 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 18:54:51 ID:HpWPQfcc0
- >>53
別に誰も文句を言ってはいないと思うが。
世界標準たる通年優勝はかつて1度だけだったと書かれているのを
君が文句と判断しなければそれで良いような。
旧制度を最も巧妙に利用した故に反動も大きいのは宿命の十字架。
それを背負って歩くべき立場なのではないだろうか。
- 55 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 19:05:29 ID:5EiGCSSS0
- だから、なんで通年で見ようとするわけ?
それ自体、意味がないことって言ってるわけ。
世界標準も何もないでしょ。JはJのルールでやってるわけだから。
- 56 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:15:52 ID:HpWPQfcc0
- >>55
俺の個人的な意見なら>>32に近いよ(>>32が煽りっぽいのは抜き)。
昔の制度は余りに珍奇。
日本リーグを省いて考える風潮のように省いてしまいたい。
そうとは言え、珍奇でない1996年は加味して然るべきで、
また実現可能性の下限の難易度の高い完全優勝まで絶対排除しろという
気も余りない。だから>>1とはやっぱり結論で接点が出てくる。
- 57 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:18:45 ID:TrJu0r410
- 鹿島ってなんでいつも観客少ないの?
県民みんなサポーターじゃなかったっけ?
- 58 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 19:25:00 ID:5EiGCSSS0
- >56
オレも同じかな。でも世界のサッカーだってルールの変更とかってあるよね。
勝つことで貰える勝ち点が2から3に変更とか。そういうの言い出したら
キリがなくない?オレはそういうことを言いたかっただけ。
- 59 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:27:40 ID:RXCDU4nH0
- >>57
逆だよ逆。へたれ地元民が来ないせいで少ないの。
今の動員は俺ら首都圏サポが支えてるようなもんだぞ。
- 60 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:29:22 ID:TrJu0r410
- >>59
茨城県にゆかりのある人?
- 61 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:38:43 ID:RXCDU4nH0
- >>60
いや、別にそういうわけじゃないけど、
地元民が少ないのはリーグの観戦者調査でも出てることだし、
鹿嶋の街中見れば全然サポートする気がないのがバレバレなんだよね。
あんなにクラブの存在感がなくなっちゃってるホームタウン他にない。
俺らが遠路はるばる行ってるのにヘタレ地元民はサポートする気ゼロだから困るよ。
きっとクラブが置かれてる立場を全然わかってないんだね。
- 62 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:42:33 ID:HpWPQfcc0
- >>58
今のパリーグの優勝に大きな批判があるのと同じようなことを
Jリーグは10年間やってきた。パリーグの方が破壊的だが同族だ。
2点が3点になることは破壊的なものではないのでそれは混同できない。
- 63 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:46:37 ID:TrJu0r410
- 磯はどうなったの∧_∧
ハァハァ (´Д` ;)
(=====)
- 64 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:52:13 ID:MWtm6ooP0
- 02年のジュビロの完全優勝は前年のチャンピオンシップで
年間の勝ち点はウンコだった鹿島に負けてやり場のない憤りを極めたから。
- 65 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 19:58:29 ID:RXCDU4nH0
- >>63
磯?磯は中年のおっさんばっかりwあと若い女の子。
あの面子じゃ、昔と違って乱闘になったら一方的に凹られるだけだな。
だから、もう二度と殴りこみかけるような馬鹿な真似はしないと思うよ。
- 66 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 20:04:55 ID:5EiGCSSS0
- そもそも公平性みたいなことを言うんだったら
勝利した時に貰える勝ち点は3じゃなく2のままのほうがよかったと思う。
ただサッカーは元々ロースコアのスポーツだし、それだと負けないことを
前提とした消極的なサッカーになりやすく、見ててつまらなかったりするって
いうのがあったりしたから今みたいなルールに変わったんじゃないの?
サッカーにおける完璧なルールってなさそうな気がするな。
- 67 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 20:07:36 ID:5EiGCSSS0
- >62
もちろんそうなんですけど、たとえばのはなしで言ってみました。
- 68 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 20:08:10 ID:MWtm6ooP0
- >>66
お前もう脱線させてるだけ。
- 69 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 20:22:47 ID:WwPCXO/P0
- 鹿島アントラーズ
リーグ優勝1回
リーグ優(笑)3怪
- 70 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 20:24:45 ID:5EiGCSSS0
- たしかに少し脱線したけど、いちいち文句つけんじゃねーよ。
落ち目クラブサポ同士の罵り合いはみっともねーぞ。
- 71 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 20:38:12 ID:nqzG4JQkO
- >>70
オレも君の言うように、過去の成績をタラレバで言っても意味が無いと思う。
でも、通年優勝で見るのは世界標準で一般常識だから仕方ないんだよ。
ネ、>>22、>>23。
いやあ、今日ははじめてそのことを知って勉強になったよ。
(´・ω・`) フムフム
- 72 :U-名無しさん:2006/04/27(木) 20:43:23 ID:4DRaRuDlO
- ベルディガナー
- 73 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 21:30:04 ID:5EiGCSSS0
- Tokyo移転でパルマの二の舞は踏まんですたい(^-^)
- 74 :東京アントラーズ:2006/04/27(木) 21:38:34 ID:5EiGCSSS0
- 東京移転はこのスレに関係なかったな(*^ー^*)
- 75 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 00:22:30 ID:0X++gAX40
- ぶぶぶぶぶぶー
- 76 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 02:21:28 ID:0X++gAX40
-
鹿島ぶりぶり〜
- 77 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 02:40:52 ID:1r4HmFAB0
- ††竹島は日本の領土だった††
- 78 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 05:18:35 ID:jwyab/wO0
- このスレを立てたのが無冠の福岡サポなわけだが
鹿島はパルマとか言ってたの福岡サポかよ
どうでもいいんだけどさ
さすがに福岡サポには言われたくないな
鹿島がパルマならお前らはピアツェンツァか?サレルニターニャか?
- 79 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 10:31:10 ID:TqxVx3dy0
- 強豪クラブのサポは今時鹿島をライバルと思わないからな。
これからは鹿島のライバルは福岡という時代がリアルで来るよw
てーか、都市部にある福岡の方が将来性は上だから追い抜かれると思うよw
- 80 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 11:22:06 ID:PYzUZY3XO
- 誰も好き好んで福岡なんかに入りたくない罠
- 81 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 18:14:26 ID:0X++gAX40
-
- 82 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:01:22 ID:0X++gAX40
-
うんこ鹿島
- 83 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:03:03 ID:1r4HmFAB0
- >>80
福岡がやらかしたおかげで、九州の強豪校はいい選手が居れば鹿島に行かせようとするからな
- 84 :U-名無しさん:2006/04/28(金) 23:09:57 ID:MbNRkm820
- >>83
順序が逆
良い選手を全部本土に取られるから微妙なのを大量にとって使えずに解雇した
- 85 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 11:34:49 ID:Vjj/wiOsO
- パナマ船籍のタンカーなら鹿嶋にもくるけど…
- 86 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 12:03:12 ID:FuDkvTy+O
- 鹿島はいいよ、無闇に補強はしないし、若くてもチャンスを掴めばレギュラーになれる。しかも毎年優勝だって狙えてオマケに人気は全国的でJトップだしね。
- 87 :U-名無しさん:2006/04/30(日) 15:37:29 ID:/0dM0ld50
- 97年は、年間勝ち点1位だったけど、
ナビスコとチャンピオンシップとの4連戦のせいで、
チャンピオンシップには勝てなかったんだよね?
- 88 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:04:36 ID:aYzPz8610
- 97年のセカンドはW杯予選のために代表3人も持ってかれたから
勝てるわけなかったんだよ。しかも、その代表選手が秋田、相馬
名良橋といったDFの選手だったからね。あれがなかったら完全優勝
狙えたかも知れない
- 89 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 01:21:37 ID:FG1701YA0
- >>88
本田も持ってかれた
- 90 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 12:08:59 ID:q2tmsZUoO
- 97年は手にするはずであった三冠が、するりと手からこぼれ落ちていった感じだった。
- 91 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 12:20:03 ID:6PrmeQKf0
- 鹿スタの客が少ないのは、地元民が行かない。大正解。
行かない理由…インファイトに嫌気が差した。 おれはもろ地元だから嘘じゃないよ。
- 92 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 13:52:47 ID:EKiskSii0
- 人口が鹿島以下のアスコリのサポーター
http://www.youtube.com/watch?v=UlrEq5oDIRw
- 93 :U-名無しさん:2006/05/01(月) 14:44:12 ID:qNwcYAS40
- >>92
一階席しかないんじゃ・・・
- 94 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 15:53:27 ID:s/EuwTN30
- 東京もしくは筑波に移転しよう
- 95 :U-名無しさん:2006/05/02(火) 21:36:30 ID:VC/vcHNr0
- 一勝で並んでるなら盟主であることには変わりないな
- 96 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 12:07:28 ID:seMFeCm30
- >>94
筑波→つくば
- 97 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 22:56:40 ID:yfnNkPoz0
- >>96
こんなスレもあるけどさ、
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1146640868/
地名が平仮名ってのはどうなんだよw
せっかく鹿島のド田舎イメージを払拭してたとしても平仮名ってw
浦和が「さいたまレッズ」だったら絶対ダメだっただろうなww
チーム名に平仮名が入るなら移転しないほうがマシなんじゃねw
移転するなら「筑波アントラーズ」にしといたほうがいいだろ。
- 98 :鹿:2006/05/05(金) 03:24:54 ID:FrWtDU/1O
- 地元のヤツ鹿スタ行けよ!オレはインファイトじゃいが、東海村から通ってるぞ!
毎回、駐車場のおばちゃんから野菜やら何やら頂くのが楽しみだ。いつかは、ゆで卵だったが…。
- 99 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 03:33:02 ID:A1HBJSgl0
- >>92
やっぱアスコリすげー!!!!!!!!!!!!!!
鹿島以下の人口なのに熱狂的だし ウルトラが沢山居るね
ギャルサポオンリーの鹿島と全然違うw
- 100 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 03:34:05 ID:KskmL8cX0
-
- 101 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 03:35:38 ID:YDiU51bC0
- 田舎なのとハムが名物なだけだろ
- 102 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 08:43:34 ID:zhBsgImN0
- パロマなら名古屋だよ
- 103 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 08:52:55 ID:/N65sVdJO
- 鹿スタ改装中に国立を暫定ホームにした年があったけど今とたいして変わらない入りだったような
- 104 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 17:11:36 ID:gnTdj/2AO
- 鹿島は日本の誇りだった
- 105 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 02:56:42 ID:hNBjCfHt0
-
- 106 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 04:29:39 ID:9MZgChad0
-
- 107 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 20:59:48 ID:RqzmVRt80
-
- 108 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 21:13:48 ID:7XhAaMFm0
- JリーグのチームをセリエAに例えるなら
浦和−ユベントス
横浜M−ACミラン
G大阪−インテル
広島−レッチェ
てところか
- 109 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 21:42:34 ID:XI2SOJUmO
- 鹿島から『強さ』を取ったら何にも残らない。
J2落ちしたら間違いなくJ2の主である札幌、仙台等に集客力で完敗。
柏と同クラス、いやそれ以下まで墜ちる
それぐらい地元県民にサッカーが浸透してない
- 110 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 22:18:55 ID:inphYnlW0
-
水戸ホーリーホックの観客動員
+ 鹿島アントラーズの観客動員
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ < 浦和レッズの観客動員
- 111 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 20:24:00 ID:mQM6CQiq0
- 残念!!ガンバ大阪はビッグクラブになれない
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1147159809/
- 112 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 20:45:51 ID:xHJXXg4GO
- 浦和=マンチェスターユナイテッド
G大阪=インテル
札幌=ACミラン
広島=フィオレンティーナ
ジュビロ=ラツィオ
とりあえず思い付いたの
- 113 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 22:55:42 ID:S4DuNamt0
-
- 114 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 09:02:16 ID:I5xlAK7DO
- この夏は、鹿島と海外クラブとの試合は無いのかな。
26 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★