■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大都市圏のJ2枠を守れ!
- 1 :U-名無しさん:2006/05/03(水) 19:36:52 ID:+ylH4RH10
- 首都圏・関西圏、札仙名広福にはJ2枠が必要だよね。
- 16 :U-名無しさん:2006/05/04(木) 21:00:10 ID:BAQRBw7C0
- 東京、さいたま、横浜、大阪には2チームづつほしいよね
- 17 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 06:57:34 ID:bVOfHPQ80
- 賛成
- 18 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 09:59:33 ID:ARPcHueA0
- J2に参加している大都市(政令指定都市)
札幌 仙台 東京 横浜 神戸
参加していない(J1チームのみ存在)
さいたま 千葉 川崎 静岡 名古屋 京都 大阪 広島 福岡
- 19 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 12:34:58 ID:kz5nckje0
- >>14
いい選手は首都圏や静岡・新潟に集まりすぎ
西日本は選手が来てくれるセールスポイントが
少ない。
加地さんは珍しい存在w
- 20 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 12:44:34 ID:hmyJQgHp0
- 新潟?
- 21 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 13:40:48 ID:6AcsingQ0
- そもそも新潟は大都市じゃないから除外
- 22 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 17:37:31 ID:ECwKUxZA0
- 大都市
東京(23区以外除く)横浜・川崎・さいたま・千葉エリア・大阪・神戸エリア 以上!
- 23 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 21:46:10 ID:laehd20V0
- 東京にもう1チームほすいぞな
- 24 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 22:48:18 ID:mvb0KPPi0
- 練馬ダイコーンだな
- 25 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 22:56:30 ID:eyzYZvjP0
- J2がない中京圏はマジで寂しい。
デンソーはあの銚子だし岐阜はいつになることやら。
ちょっと離れてるけどホンダは昇格への障碍が多い。
四日市が解散したのが本当に残念っす。
- 26 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 23:03:23 ID:a4FiYNbK0
- >>25
近いうちにグランパスがJ2入りするから安心汁
- 27 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 23:10:25 ID:q+aJ0MfOO
- 千葉は大都市じゃないよ、せいぜいが地方都市
- 28 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 23:40:52 ID:eS/W+bst0
- 東京は緑とエフシーが一年交代で
- 29 :U-名無しさん:2006/05/05(金) 23:46:22 ID:GmSQ0xXb0
- 川崎・さいたま・千葉エリア
- 30 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 06:58:56 ID:pxvUQZ3l0
- 川アは今シーズンは落ちそうにないな
さいたまの橙色の方は法則発動に期待
千葉は柏で我慢しる
- 31 :厚木市民:2006/05/06(土) 09:52:25 ID:5O3Qeowp0
- >>23
レッズでも移転させれば東京の熱もヒートアップするぞ。
- 32 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 11:06:25 ID:BtPhwMon0
- 柏はJ2にいないと困るんだよJ2に
- 33 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 12:45:18 ID:GLYCKYqJ0
- 代表に左右されないJ2こそ真のJリーグ
- 34 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 13:54:18 ID:5gtDEya+0
- >>33が良いこと言った
- 35 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 14:16:15 ID:jfUV/OEz0
- 大都市圏って首都圏と近畿圏だけでしょ。
中京圏は地方都市圏。
- 36 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 17:47:11 ID:0ay8l4tS0
- そーゆー議論は地理板でしる
- 37 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 18:09:01 ID:VpqUYxJC0
- さいたまはどちらか落ちないかな
落ちるならどちらが良いかな
- 38 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 20:34:44 ID:BsGcKK6B0
- >>37
そりゃもちろん大my(ry
- 39 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 21:40:52 ID:sazUKuVS0
- O宮にJ2来られても客入らないから迷惑
赤芋は馬鹿サポが憑いて来るから迷惑
どちらも迷惑です
- 40 :& ◆cXzWYldamY :2006/05/06(土) 21:52:52 ID:jfUV/OEz0
- ジェフユナイテッド市原・千葉みたいに
浦和レッドダイヤディージャ大宮
- 41 :U-名無しさん:2006/05/06(土) 21:59:47 ID:Z4znEA5t0
- センバ大阪w
- 42 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 07:09:11 ID:aP3UMzsb0
- 横浜はFマリとFCの入れ替えを希望
ハマのJ2枠を保守しよう
- 43 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 07:22:09 ID:RBSqPm3LO
- 三重県の鈴鹿と四日市は
サッカー人気高いと思われるのにもったいない。
鈴鹿スポーツガーデンっていう綺麗な芝のスタジアムもあるのに。
(キャパはショボいけどな)
- 44 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 10:34:20 ID:rk9P+Ayw0
- グランパに期待
- 45 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 13:54:09 ID:RobZFae00
- 期待してよいのか?
- 46 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 14:06:52 ID:WnpPmjqZO
- 静岡ジュビパルス
- 47 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 14:15:27 ID:rLFuMMNx0
- 白石水戸
- 48 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 21:35:33 ID:BRepeFuZ0
- 名古屋はグランパが落ちるんじゃなくて岐阜か四日市あたりの
衛星都市に別チームがほしいね
- 49 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 22:41:06 ID:q/hXb8RM0
- 名古屋で十分
- 50 :U-名無しさん:2006/05/07(日) 23:19:12 ID:SVhwY47X0
- それでは名古屋圏のJ1枠が消えちまいますがね・゚・(ノД`)・゚・
- 51 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 06:50:10 ID:hssqCCnC0
- 磐田
- 52 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 08:12:44 ID:eOdpY67N0
- >>48
そこでホンダさんを説得できればね
- 53 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:03 ID:MllE28FE0
- 北九州はどうなんだ?
- 54 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 22:03:58 ID:lv7YgeXJ0
- NWをJ2にさせますんで
- 55 :U-名無しさん:2006/05/08(月) 23:55:16 ID:5PPBcWpc0
- 東日本はアメリカのMLSと
西日本は韓国のKリーグと
リーグ作ればいい
- 56 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 02:28:36 ID:LRb94QiW0
- ガンソ大阪
これ最強
- 57 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 06:57:11 ID:hFJlscp60
- >>54
上がれそうなの?
- 58 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 12:41:29 ID:NnkmaFoK0
- 仙台圏の場合、JFL=ソニー仙台、J2=ベガルタ、J1=山形
これが理想なんだけどなあ…
- 59 :U-名無しさん:2006/05/09(火) 21:31:26 ID:cVJkKVM40
- さいたまダービーw
- 60 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 00:08:48 ID:SLfDiFyA0
- >>57
地力では無理っぽいんで新アクションプラン待ちw
- 61 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 07:15:39 ID:b+bscvEg0
- >>58
山形が昇格決めれば実現するね
今年は難しそうだけどね
その前に仙台が昇格しちゃいそうなんだけど
- 62 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 10:06:40 ID:XGtvNpaN0
- 勝手に山形を仙台圏にするな
- 63 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 11:28:43 ID:L5f1g3ha0
- >>62
まぁ、バス一本でいけるしね
- 64 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 12:22:38 ID:g/WOMeCK0
- >>60
そういえばJ3構想ってどうなったんだろうね?
- 65 :U-名無しさん:2006/05/10(水) 20:30:26 ID:DMMMFgwg0
- そういやその後のハナシ聞かないよね
8 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★