5ちゃんねる
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
全部
1-
最新50
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
Jリーグ運営について語るスレ
1 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:33:07 ID:gNNP02jd0
Jリーグの運営について語るスレです
各クラブの運営についてはクラブ経営について語るスレで
Jリーグの今後の妄想・オナニープランニング、
急進的Jリーグ信者の独善的議論大会、野球ファンの乱入等は、
「Jリーグの今後を考えるスレ」とかいう隔離スレでどうぞ
秋春制問題やプレーオフ開催案などは当然、禁止
関係スレ
クラブ経営について語るスレ9
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1140359105/
2 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:36:15 ID:fyyUNkNZO
222222222222222
3 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:39:55 ID:cldkXg1f0
2006年度(平成18年度)のJリーグ収支予算
http://www.j-league.or.jp/release/000/00001052.html
Jリーグ06年度収入見込み119億円
Jリーグは21日の理事会、総会で、06年度の予算を承認した。それによると、
総収入は前年度見込み比約3億円増の119億4500万円となった。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-060221-0027.html
4 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:42:39 ID:cldkXg1f0
JリーグはJFAの傘下組織です
NPBのような独立機構ではありません
誤解なきようお願いします
第4条
http://www.j-league.or.jp/document/jkiyaku/2004pdf/P001_010.pdf
組織図
http://www.jfa.or.jp/jfaprofile/pro05_j.html
アホの例
949 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 02:19:01 ID:Nc3xNB7C0
反論?
・抽象的な表現で誤魔化さずに具体的に反論してくれ
・JFAとJリーグは別組織です、勝手に下部組織ということにしないでください
・要点をまとめて逃げずに具体的なレスがあればチャット状態にならずに
済んだのに人に責任転嫁しないでください。
5 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:42:55 ID:fyyUNkNZO
4様
6 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:49:02 ID:cldkXg1f0
(社)日本プロサッカーリーグ
チェアマン 鈴木 昌
http://www.j-league.or.jp/aboutj/soshiki/soshiki.html
JリーグチェアマンはJFAの副会長職を兼任しています
(財)日本サッカー協会
名誉総裁 高円宮妃久子殿下
名誉会長 岡野俊一郎
キャプテン 川淵三郎
副会長 小倉純二 鈴木昌 野村尊敬 釜本邦茂
ジェネラルセクレタリー 平田竹男
http://www.jfa.or.jp/outline/index_new.html
7 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:53:21 ID:cldkXg1f0
来季NHK放映権料提示減で Jリーグの鈴木昌チェアマンは14日、
来年以降のリーグ放送権について「NHKの提示額が思ったほか減
額だ。このままでは有料TVに売るしかない」と語り、来年以降、Jリ
ーグのテレビ放送が地上波で放送されない可能性を示唆した。
Jリーグの放映権はリーグ一括で売り、クラブに分配している。地上
波に関してはNHKとTBSが合同で、02年から06年までの5年契
約を結んでいる。放映権料は年間50億円で分配金はJ1で2億円、
J2で1億5000万円(金額はすべて推定)。
J側は最低でも現状維持を希望しているが、NHKは昨年からの不
祥事で受信料不払いが続いているためか「かなりの減額」(鈴木チ
ェアマン)提示だったという。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/feb/o20060214_60.htm
8 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:57:25 ID:cldkXg1f0
Jリーグの鈴木昌チェアマンは18日の理事会後の記者会見で、来年
以降のテレビ放送権について、「例年と同額というのは難しい。お金と
露出の接点を探している」と述べ、交渉が難航していることを明かした。
Jリーグが全国放送でNHKやTBSなど3社と結んでいる年間計約50
億円の5年契約は、ことしで切れる。来年以降の契約に向けてNHK
からは減額要求を受けている。
地上デジタル放送への移行や多チャンネル時代など、メディア形態
の変化への対応も懸案となっている。
http://www.sanspo.com/sokuho/0418sokuho050.html
Jリーグ放送権交渉が難航 鈴木チェアマンが明かす
[ 共同通信社 2006年4月18日 18:38 ]
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20060418-00000036-kyodo_sp-spo.html
9 :
U-名無しさん
:2006/05/10(水) 19:57:55 ID:cldkXg1f0
977 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2006/05/10(水) 18:24:03 ID:db5yRKCz0
●竹中懇談会 放映権料交渉問題、大宮親会社解体問題関係のみ抜粋●
NHKの受信料について、値下げ要請を報告書に盛り込む方向となった。
NHKが保有する8チャンネルの数の削減を求めることでも合意。地上波テレビの総合、教育の2波は削減対象とせず、いずれも3波あるBS放送とラジオ(AMとFM)から減らす。削減数は「2つ以上」とする方向でさらに検討する。
「マスメディア集中排除原則」を緩和することでも一致。キー局が地方局を子会社化する方式と、純粋持ち株会社を設立して傘下にキー局や地方局などを置く方式の2案について検討を続ける。
NTTグループ各社の資本関係を解消し、事実上解体する改革に踏み込むかどうかも詰める。
ttp://www.zakzak.co.jp/gei/2006_05/g2006051014.html
通信・放送の在り方に関する懇談会
ttp://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/tsushin_hosou/
5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05
Walang Kapalit ★
FOX ★